したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 15:36:55

統一地方選スレから東海・北陸所謂中部地方のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
掛川ネタはこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187487997/l40

758名無しさん:2009/07/13(月) 21:41:09
>>757
名古屋市港区は、公明票だけで一万近くあるはずなんですがねぇ…
こんな低投票率で圧勝するとは思いませんでした。

759千葉9区:2009/07/21(火) 00:14:09
>>598
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090720/CK2009072002000013.html
市政正常化へ4氏第一声 出直し尾鷲市長選
2009年7月20日

 前市長の失職による尾鷲市の出直し市長選は19日告示され、いずれも無所属で、新人の元市議村田幸隆氏(60)と、失職した前職の奥田尚佳氏(41)、新人の専門学校経営榎本順一氏(59)、新人の元同県職員岩田昭人氏(59)の4人が立候補を届け出た。投票は26日で即日開票される。

 奥田氏の税理士法違反事件に端を発し、市議会解散、市長失職と混乱が続く同市。市政をどう正常化させ、財政や雇用、産業など長年の懸案に当たっていくかが争点になる。

 各候補者は市内の選挙事務所などで出陣式を開き、市政の正常化に向けた施策やビジョンを訴えた後、街宣に飛び出した。(尾鷲市長選取材班)=上から届け出順

◆素早い行動が必要 村田幸隆候補(60)無新
県相撲連盟副会長・市相撲連盟会長・市柔道協会長(元)市議長・建設会社長▽愛知県中京商▽中央町

 「落ち込んだ尾鷲市を4年間で正常に近い形まで回復させる」

 村田候補は同市港町の広場で出陣式。約400人(陣営発表)の支援者が集まった。まず後援会幹部や応援の市議が「課題山積の尾鷲市。村田候補を市長にしないといけない」と支援を呼び掛けた。

 この後、マイクを握った村田候補は二十数年間の市議経験を強調し「尾鷲市は待ったなしの状況。政策を持ち、即行動、即実行の市長が求められる。私しかいない」と訴えた。市職員の意識改革や、市民・民間目線に立った政治、地元産業のてこ入れ、国・県の補助事業の拡大などを政策として挙げた。

 「守りの政治だけでは生き残れない。苦しいときこそ攻めるんです」と力を込めた。

◆財政の再建に道筋 奥田尚佳候補(41)無前
公認会計士・行政書士・コンサルタント会社長(元)市長・税理士・県行政書士会理事▽名大▽古戸町

 「尾鷲市を何とかしたい。もう少しだけやらせていただきたい」

 奥田候補は同市野地町の事務所で33人(陣営発表)の支援者を前に第一声。地元市議から「しがらみのない奥田候補が必要だ」などと応援を受けた後、背中に「前進かそれとも沈没か」の文字が書かれたTシャツ姿でマイクを握った。

 市長就任後に取り組んだ退職金と黒塗りの公用車の廃止や、随意契約の見直しなどの財政再建策を振り返り、約7億3000万円財政を改善したことを強調した。「1年でやっと財政再建の道筋を付けることができた。この流れを変えてはいけない」と訴えた。

 「政治生命を懸けて戦いたい」と力強く語ると、支援者から拍手が起こった。

◆美しい海取り戻す 榎本順一候補(59)無新
エステ専門学校経営・輸入販売会社長(元)出版会社長・ヒノキ加工品販売会社長▽青山学院大▽港町

 第一声の場に選んだのは、採石事業問題に揺れる賀田湾に面した小集落の曽根町。公民館前に集まった市民約10人に「美しい賀田湾を取り戻したい」と呼び掛けた。

 採石問題をめぐっては環境汚染や健康被害が指摘されており、榎本候補は「高速道路が走って(延伸して)きたとき、海が汚いのでは話にならない。景観が悪ければ都会の人は来ず、若い人も住まない」とぴしゃり。問題の早期解決を最優先課題の一つに挙げた。

 また、「選挙時のしがらみが1年2カ月、尾鷲市を停滞させた」と前職の奥田候補を痛烈に批判。「しがらみのない選挙が公正な市政の第一歩」と手作りの選挙戦を強調し、一貫してしがらみのなさを訴えた。

◆市民参加の行政を 岩田昭人候補(59)無新
(元)東紀州地域活性化事業推進協議会事務局長・県東紀州体験フェスタ事務局事業部長▽信州大▽向井

 「みんなで知恵とアイデアを出し合い、生き生きとした尾鷲をつくっていきたい」

 岩田候補は同市中村町の事務所で、約250人(陣営発表)の支援者を前に第一声。同じく元県職員の森本繁史県議らから「責任感や県職の経験が課題を克服する力になる」などと応援を受け、マイクを握った。

 混迷する市政については「今、誰かが何とかしなければ沈む一方。選挙では市民力が問われる」と主張。「支え合い」をキーワードに、市政への積極的な市民参加を求めた。

 漁業と林業を中心にさまざまな業種が連携する産業振興策や、環境先進市への意気込みを語り、「そよりと吹いてきた風を、疾風怒濤(どとう)に変えてください」と支援を訴えた。

760とはずがたり:2009/07/21(火) 04:32:52
>>758
亀レス失敬ですが,公明は寝てたと云う事でしょうかね〜。
確かに>>483見るとほぼコンスタントに1万取ってますもんね。
自民現職が自分の当選が危うくなるので徹底的にさぼったのがかも知れません。

761とはずがたり:2009/07/27(月) 19:06:19
=三重5区=

それぞれどう云った支援体制だったんでしょうかねぇ??

尾鷲市長に岩田氏初当選 失職の前市長ら破る
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072601000574.html

 税理士法違反罪で罰金刑となり、2度の不信任決議を受けた奥田尚佳前市長(41)の失職に伴う三重県尾鷲市長選は26日投票、即日開票の結果、元県職員岩田昭人氏(59)=無新=が、元市議村田幸隆氏(60)=無新、奥田氏=無前、会社社長榎本順一氏(59)=無新=を破り初当選を果たした。投票率は77・39%。

 岩田氏は県職員としての行政経験を生かし、主幹産業の林業や漁業の連携で市の活性化を推進すると主張。奥田市政に対する批判票も取り込み着実に票を積み上げた。

 奥田氏は「市民に迷惑を掛けた」と一連の市政の混乱を謝罪した上で、財政健全化など1期目の実績を訴えたものの、支持離れを食い止められなかった。村田氏は財政出動による景気対策を強調したが及ばず、榎本氏は伸び悩んだ。
2009/07/26 23:01 【共同通信】

選挙:尾鷲市長選 経済活性化訴え、岩田氏 /三重
 ◇前市長失職、出直し
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090727ddlk24010128000c.html

 前尾鷲市長の失職に伴う出直し市長選が26日投開票され、元県職員の新人、岩田昭人氏(59)=無所属=が▽元市会議長、村田幸隆氏(60)▽前市長、奥田尚佳氏(41)▽専門学校経営、榎本順一氏(59)−−の無所属3人を破って初当選を果たした。投票率は77・39%(前回68・83)。

 岩田氏は漁業や林業などを連携させた新事業による市の経済活性化などを訴えた。また、元県職員の経歴を生かし、国や県とのパイプ作りにも取り組むとアピールした。

 今回の市長選は、前市長と市議会の対立で混乱した市政の立て直しが焦点となっていた。「現場の声を政策に取り入れたい」と話す岩田氏の市政運営の手腕に注目が集まる。奥田氏は前市長の実績を、村田氏は市会議長3回などの経歴を、榎本氏も独自の政策による市の活性化を訴えたが及ばなかった。

 岩田氏の当選が決まると、同市野地町の事務所に詰めかけていた支持者から拍手や歓声が上がった。【岡大介、七見憲一】
==============
 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 6549 岩田昭人 59 無新
  4649 村田幸隆 60 無新
  2385 奥田尚佳 41 無前
   368 榎本順一 59 無新

◇尾鷲市長略歴
岩田昭人(いわた・あきひと) 59 無新(1)
 [元]県職員[歴]東紀州地域活性化事業推進協議会事務局長▽信州大
〔三重版〕
毎日新聞 2009年7月27日 地方版

762とはずがたり:2009/07/27(月) 19:09:22

なんか会計士業務の件で味噌つけた感じだけど改革派であることは間違いなかった様なので,事件で失職したのは少々残念か。
こうなると信頼失ってしまって再選は難しいかねぇ。。

尾鷲市長選:4人が立候補、26日投開票 三重
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090720k0000m010129000c.html

 三重県尾鷲市長が市議会に2度にわたって不信任決議され、失職したことに伴う出直し市長選が19日、告示された。前職と3新人が立候補を届け出た。26日に投開票される。

 立候補者次の通り。(届け出順)

村田 幸隆60 [元]市議長=無新
奥田 尚佳41  公認会計士=無前(1)
榎本 順一59  専門学校経営=無新
岩田 昭人59 [元]県職員=無新

毎日新聞 2009年7月20日 2時19分

尾鷲市長選 4氏激戦始まる
市政正常化など訴え
http://74.125.153.132/search?q=cache:_We3SkJcyYUJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20090719-OYT8T00903.htm

 19日に告示された尾鷲市の出直し市長選は、新人の元市議会議長・村田幸隆氏(60)、前市長・奥田尚佳氏(41)、新人のエステスクール経営・榎本順一氏(59)、新人の元県職員・岩田昭人氏(59)の4人による激戦となった。市長失職に伴い、前回から1年4か月での選挙となり、それぞれ市議会の解散や市長不在で停滞している市政の正常化や、地域活性化に向けた施策を訴えている。

 村田氏は同市港町の空き地で「低迷する尾鷲の全産業にてこ入れをしたい」と力強く第一声を放った。市は現在、約185億円の借金を抱えているとして「待ったなしで経済を底上げする努力が必要」と指摘。市議会などとの信頼関係が崩れ、市の機能もまひしていると苦言を呈し、「中長期的なビジョンを持った改革で、尾鷲を4年間でよみがえらせたい」と訴えた。

 同市野地町の事務所前で第一声をあげた奥田氏は、「尾鷲“愛”」と書かれたピンクのTシャツ姿で、まず「市民に迷惑をかけた」と頭を下げた。市長の退職金や黒塗り公用車を廃止したことに触れ、財政再建への道筋をつけたと主張。自身の税理士法違反問題について「何度謝ってもたたかれ、人間性を否定されたが、市民からの励ましで情の厚さを感じた」と述べた。

 榎本氏は同市曽根町の公園で「しがらみのない選挙が、公正な市政の第一歩。細やかな市政を実現し、住み心地のよい尾鷲をつくっていきたい」と語りかけた。さらに、同市は毎月20〜30人ずつ人口が減少していると指摘。観光客や移住者を呼び込むため「往来の盛んな国道沿いに、市の特産や名所などの情報を発信する場を設ける必要がある」と活性化策を説いた。

 岩田氏は同市中村町の事務所前で第一声。「漁業と林業を中心に、すべての産業と連携し、これまで利用されなかったことを生かしていく町づくりを進めたい」と訴えた。県政に携わった経験から「地方と国のパイプを復活させたい」と強調。「支え合って生き生きさせていく」をキーワードにあげ、「市民も市政に参加し、知恵とアイデアを貸してほしい」と訴えた。

 一方、市民の多くは、今回の選挙に至る一連の騒動を冷ややかに受け止めており、大工杉下長美さん(72)は「これまでのごたごたにはうんざりしている。みな立派なことは言っているが、あまり期待はしていない」と厳しい表情。自営業の女性(60)は「公約をしっかり見て、人間性を見極めて投票する」と話した。
(2009年7月20日 読売新聞)

763千葉9区:2009/07/27(月) 19:56:09
>>759の出陣式での動員を見ると市議長の村田がいわゆる「本命」だった感じがしますね

764千葉9区:2009/07/28(火) 21:31:52
>>168>>196
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090728/CK2009072802000025.html?ref=rank
松阪市議会、会派再編の動きも 新旧せめぎ合い、来月に本格化か
2009年7月28日

 26日に投開票された松阪市議選は、2月に就任した山中光茂市長に近い新人が「市政の変革」を掲げて票の取り込みを図る一方、切り崩しを恐れる現職が地盤固めに力を注ぐ構図となった。

 複数の新人は、6月の市議会定例会で市長が提案した市議の月額報酬削減案が否決されたことに批判を集中させ、「今の議会は民意を反映していない」と有権者に印象付ける作戦に打って出た。

 対する現職側は選挙期間中、「批判は確かにある」という声も上がったものの、「大きな反動には至っていない」とする見方が大勢を占め、地元の支援者や企業などを地道に回る従来の選挙運動を繰り広げた。

 結局、現職の落選は2人にとどまり、多くが底力を発揮した形となった。が、複数の新人が得票数で上位に食い込み、これまでの議会に根強い抵抗感を抱く有権者の姿もうかがえた。

 選挙後、現職の一部には早くも、会派を再編し、合従連衡で市長に対抗しようとする動きが出始めている。市長派の新人とのせめぎ合いは8月の臨時会後に本格化するとみられる。

◆新市議に当選証書
 激戦を勝ち抜いた新松阪市議30人への当選証書授与式が27日、市役所であった。新市議は証書を受け取ると、選挙戦の疲れも吹き飛んだような表情を見せ、互いに握手を交わして健闘をたたえ合った。

 初当選した中瀬古初美さん(44)は「市民目線を大事にするという初心を忘れずに頑張りたい」と強調。現職トップの山本芳敬さん(53)は「市議全員でより良い松阪をつくる」と力を込めた。

 (我那覇圭)

765千葉9区:2009/07/28(火) 21:36:02
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090728ddlk24010188000c.html
選挙:松阪市議選 新議員30人決まる /三重
 26日投票された松阪市議選の開票作業は、27日未明に終わり、新議員30人がすべて決まった。

==============

 ◇松阪市議選開票結果(定数30−41)
当 3139 川口寿美  45 公新(1)

当 3046 中瀬古初美 44 無新(1)

当 2763 山本芳敬  53 無現(2)

当 2734 松田俊助  67 民現(2)

当 2734 山本節   57 公現(2)

当 2592 田中祐治  54 無現(2)

当 2574 海住恒幸  50 無現(2)

当 2526 植松泰之  42 無新(1)

当 2496 大平勇   64 無現(2)

当 2449 西村友志  54 公現(2)

当 2441 中島清晴  52 無現(2)

当 2348 田中力   62 無現(2)

当 2298 山本登茂治 60 無現(2)

当 2278 浜口高志  46 無現(2)

当 2264 野口正   57 無現(2)

当 2194 中出実   54 無現(2)

当 2188 前川幸敏  62 無現(2)

当 2158 水谷晴夫  57 無現(2)

当 2143 佐波徹   59 無現(2)

当 2091 小林正司  70 無現(2)

当 2075 大久保陽一 58 無現(2)

当 2054 中村良子  59 無元(1)

当 2034 堀端脩   55 無新(1)

当 1872 松田千代  57 共現(2)

当 1867 今井一久  52 共現(2)

当 1779 中森弘幸  62 無現(2)

当 1775 野呂一男  65 無新(1)

当 1773 久松倫生  56 共現(2)

当 1731 永作邦夫  61 無現(2)

当 1723 川口保   62 無現(2)

  1649 林博己   61 無現

  1606 竹田哲彦  63 共現

  1535 野呂堪   60 無元

  1535 岡林より子 49 無新

  1526 山口修   61 無新

  1278 谷口武雄  64 無元

  1161 沖和哉   30 無新

   993 田岡章   44 無新

   516 中村敏明  43 無新

   205 中戸賢   62 無新

   111 奥西猛   53 無新

 =選管最終発表

 ※カッコ内数字は、合併後の新市での当選回数。

〔三重版〕

766とはずがたり:2009/07/28(火) 22:18:54
>>764-765
改選前(未だ任期中みたい)の議会の様子

松阪市議会会派構成・議員名簿
http://www.city.matsusaka.mie.jp/gikai/meibo.html
http://www.city.matsusaka.mie.jp/gikai/kaimeibo.html
(任期 平成17年8月1日〜平成21年7月31日)
平成20年12月27日現在
議長:長野 操    副議長:野口 正

◎は幹事長
平成21年1月13日現在

政友会(7名)
◎水谷 晴夫 無所属
 山本 芳敬 無所属
 田中 祐治 無所属
 大久保 陽一 無所属
 小林 正司 無所属
 乾 成雄 無所属
 長野 操 無所属

市政クラブ(6名)
◎前田 行正 無所属
 大平 勇 無所属
 佐波 徹 無所属
 鵜飼 孝 無所属
 笠井 和生 無所属
 山本 登茂治 無所属

市民クラブ(3名)
◎松田 俊助 民主党
 田中 力 無所属
 中出 実 無所属

日本共産党(4名)
◎竹田 哲彦 日本共産党
 今井 一久 日本共産党
 久松 倫生 日本共産党
 松田 千代 日本共産党

ネクスト松阪(4名)
◎中島 清晴 無所属
 川口 保 無所属
 濱口 高志 無所属
 野口 正 無所属

清志会(4名)
◎永作 邦夫 無所属
 安達 正昭 無所属
 林 博己 無所属
 中森 弘幸 無所属


公明・自由クラブ(3名)←!?
◎西村 友志 公明党
 山本 節 公明党
 前川 幸敏 無所属

会派に所属しない議員(1名)
海住 恒幸 無所属

767とはずがたり:2009/07/28(火) 23:38:11
>>764-767
 ◇松阪市議選開票結果<改選前所属会派別>(定数30−41)
当 3139 川口 寿美  45 公新(1)
当 3046 中瀬古 初美 44 無新(1)
当 2763 山本 芳敬  53 無現(2)政友会
当 2734 松田 俊助  67 民現(2)市民クラブ
当 2734 山本 節   57 公現(2)公明・自由クラブ
当 2592 田中 祐治  54 無現(2)政友会
当 2574 海住 恒幸  50 無現(2)会派に所属しない議員
当 2526 植松 泰之  42 無新(1)
当 2496 大平 勇   64 無現(2)市政クラブ
当 2449 西村 友志  54 公現(2)公明・自由クラブ
当 2441 中島 清晴  52 無現(2)ネクスト松阪
当 2348 田中 力   62 無現(2)市民クラブ
当 2298 山本 登茂治 60 無現(2)市政クラブ
当 2278 浜口 高志  46 無現(2)ネクスト松阪
当 2264 野口 正   57 無現(2)ネクスト松阪
当 2194 中出 実   54 無現(2)市民クラブ
当 2188 前川 幸敏  62 無現(2)公明・自由クラブ
当 2158 水谷 晴夫  57 無現(2)政友会
当 2143 佐波 徹   59 無現(2)市政クラブ
当 2091 小林 正司  70 無現(2)政友会
当 2075 大久保 陽一 58 無現(2)政友会
当 2054 中村 良子  59 無元(1)
当 2034 堀端 脩   55 無新(1)
当 1872 松田 千代  57 共現(2)日本共産党
当 1867 今井 一久  52 共現(2)日本共産党
当 1779 中森 弘幸  62 無現(2)清志会
当 1775 野呂 一男  65 無新(1)
当 1773 久松 倫生  56 共現(2)日本共産党
当 1731 永作 邦夫  61 無現(2)清志会
当 1723 川口 保   62 無現(2)ネクスト松阪
  1649 林 博己   61 無現 清志会
  1606 竹田 哲彦  63 共現 日本共産党
  1535 野呂 堪   60 無元
  1535 岡林 より子 49 無新
  1526 山口 修   61 無新
  1278 谷口 武雄  64 無元
  1161 沖 和哉   30 無新
   993 田岡 章   44 無新
   516 中村 敏明  43 無新
   205 中戸 賢   62 無新
   111 奥西 猛   53 無新

政友会引退…乾 成雄・長野 操
市政クラブ引退…前田 行正・鵜飼 孝・笠井 和生
日本共産党…1名落選
清志会引退…安達 正昭・1名落選
公明党…1増

768とはずがたり:2009/07/31(金) 03:32:26
民主・連合系だと思うんだけど革新系って書かれてるw
それにしても保守系最大会派と並んでの最大会派とはなかななか。

【議会力 問われる地方政治】
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/gikai/20080214.html
2008年2月14日
福井市 主要会派の勢力拮抗
第2部 ふくい議会人国記

  谷口健次議長   石川道広副議長

■課題

 現在六会派が活動、どの会派も過半数には満たず、主要二派の勢力は拮抗(きっこう)している。二〇〇七年十二月の市長選では、ほとんどの市議が“オール与党化”して東村新一氏を推薦。各会派とも連携に向けた動きが見られたが、これまでにも合従連衡してきた各会派だけに、それぞれの存在価値を出すことが、議会の主導権を握る鍵になる。
■構成

 〇七年四月に改選。改選前の最大会派政友会が分裂し、同会派に所属していた八人と新人三人の計十一人で新たに新政会を結成。元議長の田辺義輝が会長を務め、保守系の長老格として議会運営に影響力を持つ。会派には元議長の中谷輝雄、宮崎弥麿、松山俊弘、見谷喜代三、川井憲二、稲木義幸、元美山町議長の今村辰和、堀江廣海、奥島光晴、峯田信一が参加する。

 新政会に加わらなかった、二期目の浜田篤と田村勝則が政友会を継承し、浜田が代表を務める。

 革新系議員で構成する市民クラブは、十一人で新政会と並ぶ最大会派。会長は吉田琴一。近藤高昭、加藤貞信、栗田政次のほか、石川道広は副議長を務める。皆川信正、高田訓子、巳寅令子、堀川秀樹、谷出共栄、塩谷雄一で構成する。

 保守系の志成会は改選前より三人減の七人で構成。会長は山口清盛で、福井市議初の十期目の伊東敏宏とともに議長経験者。現在の議長は谷口健次が務める。石丸浜夫、青木幹雄、後藤勇一、野嶋祐記が参加する。

 公明党は三人。会長は西本恵一で、下畑健二と島川由美子が脇を固める。

 共産党議員団はベテランと新人の組み合わせ。西村公子が団長を務め、鈴木正樹が支える。 =敬称略  (藤井雄次)

769とはずがたり:2009/07/31(金) 03:33:32
やはり此処でも革新系と呼ばれてるけど人数が多いってのもあるんだな。
>同市議会は慣例的に議長と副議長のポストを保守系と革新系で分け合ってきた。

与野党の戦略<上> 「一枚岩」整うか自民
2009年7月28日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2591

 衆院選は各立候補予定者による「前哨戦」が本格化、各地でアピール合戦が続く。自公連立政権の維持か、それとも政権交代の実現か。自民・公明の与党と、民主を中心とした野党側の「戦略」と「課題」などを探った。(衆院選取材班)

 衆院解散から間もないある日の午後、福井市議会控室で保守系市議が紫煙をくゆらせながらつぶやいた。「完全に衆院選に水を差したよなあ」

 自嘲(じちょう)気味に振り返ったのは、議長選をめぐる保守系最大会派の新政会分裂劇。同市議会は慣例的に議長と副議長のポストを保守系と革新系で分け合ってきた。しかし、衆院選に向け「両ポストをなぜ保守で固められないのか」との声が上がり、会派内で対立が。新政会は2つに分かれ、保守系だけで4会派になる事態となった。

 その余波は福井1区で出馬予定の稲田朋美陣営にも及んだ。選挙対策事務総長の交代にもつながり、「この時期になんてことを…。イメージが悪い」と陣営関係者を嘆かせた。

 1区では前回衆院選でも保守系地方議員による分裂選挙となったように、自民内部のいざこざが常態化。さらに今回は総裁選前倒しの動きなど、党のドタバタが追い打ちを掛け、かつてない逆風にさらされている。

2009年07月10日
自民党福井市支部の役員改選案最終調整に
(福井テレビ@ホームページ 9日正午)
http://blog.livedoor.jp/fortune2914stone/archives/50513316.html
福井市議会の議長人事に絡んで調整が長引いていた自民党福井市支部の役員改選案が9日までにまとまり、最終調整に入っています。

自民党福井市支部は8年前の衆議院選挙で候補者擁立をめぐる対立から分裂。去年10月にようやく分裂状態を解消しました。

今年度は、再スタート後、初の役員改選を迎えていましたが、6月に入って市議会の議長人事をめぐり保守系会派が分裂した影響から調整が長引いていました。

案では、幹事長に福井市議会議員の宮崎弥麿氏。総務会長には同じく山口清盛氏、政調会長には同じく稲木義幸氏の起用が固まっていて、現在、最終の調整が進められています。

770とはずがたり:2009/08/01(土) 04:42:41
議会の構成(会派別名簿)
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40120117/40120117.html

市政自民党議員団:13人=旧佐藤派
幹事長 高橋  正
副幹事長
(渉外担当)広瀬  修
(会計担当) 信田朝次
政調会長 浅井武司
副政調会長 須田  眞
外山正孝・道家康生・渡辺  要・大野  通・早田  純・松井逸朗・松岡文夫・近藤武男

市政自民党:11人 =野田派
幹事長 國井忠男
副幹事長
(渉外担当)浅野裕司
(会計担当)竹市  勲
政調会長 小林ひろし
 杉山利夫・丸山慎一・林  政安・藤沢昭男・大野邦博・堀  征二・山田  大

岐阜市議会公明党:6人
幹事長 乾  尚美
副幹事長(渉外担当) 山口力也
 西垣信康・辻  孝子・中尾年春・大前恭一

岐阜市民ネットクラブ:4人
幹事長 西川  弘
副幹事長(渉外担当) 柳原  覚
会計 松原徳和
 船戸  清

日本共産党岐阜市議会議員団:3人
団長(渉外担当) 堀田信夫
幹事長 森  久江
会計 中川裕子

岐阜市議会無所属クラブ:3人
代表 高橋和江
渉外担当 田中成佳
会計 服部勝弘

民主・未来:3人
幹事長 高橋  寛
副幹事長
(渉外担当)松原和生
(会計担当) 鷲見守昭

クラブ青空:1人代表 和田直也

【09衆院選】野田聖子氏も焦る 自民支部が民主支援 岐阜1区
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2649
2009.7.31 23:53

野田氏が復党後、自民の候補者一本化で佐藤氏が東京5区に国替えし騒動は収まったかにみえたが、野田氏を支えるはずの自民の岐阜市議の会派が今年4月、「野田派」「佐藤派」に分裂。7月には自民支部の一部が民主党候補予定者の支援に寝返るなど、衆院選直前の今になっても4年前の爪痕が生々しく残っている。

 岐阜市議会で、自民市議24人のうち「佐藤派」とされる市議13人が集団で会派を離脱した。直接的には、学校法人・立命館の中高一貫校の誘致をめぐる路線対立が原因だったが、その背景には、誘致に慎重とされた野田氏と推進派とされた佐藤氏の対立関係が色濃く投影されている。

 前回、佐藤氏を支援した早田純市議(64)は、「はがき1枚」だけで岐阜を去り東京に国替えした佐藤氏への不満を口にしながらも、実績は評価する。

 自民市連が7月に入り、野田氏の後援会と選対会議を合同開催した際、市議側は「野田氏支援」で一致団結することを確認した。当時、野田派とされる藤沢昭男総務会長(69)は「支援に温度差が出るのはやむを得ない」と述べ、野田氏も「自民が割れているのは、私がなんとかすればいいだけの話」と冷静を装っていた。

 ところがその直後、再び激震が走った。

 前回、佐藤氏を支援した白山支部(党員約400人)が突然、野田氏の対立候補の柴橋氏支援を決めて後援会支部を結成したのだ。野田氏支持のベテラン市議が、野田氏の選対委員長に就任したことへの反発だった。

 白山支部役員の堀敏夫氏(73)は「『年功序列』という理由だけで選対委員長に据えるようでは自民に未来はない。評価は人物本位で、自民も民主も関係ない」と怒りは収まらない。すでに支部員たちは、ポスターを野田氏から柴橋氏に一斉に張り替えた。

771とはずがたり:2009/08/01(土) 04:46:33
>>770-771
名簿にこれ↓追加。忘れてた

>(2009年4月17日更新)

772名無しさん:2009/08/04(火) 08:08:00
名古屋市長ネタ。
マイクロソフトのビルゲイツはエコノミーを常用してるそうですが、
これ局長以上がビジネスクラスを使いたいだけなんじゃないかと…

米国出張、河村市長「エコノミーでええ」 市長室と対立
http://www.asahi.com/politics/update/0803/NGY200908030024.html
2009年8月3日23時38分

 11日から米国出張に出かける名古屋市の河村たかし市長の飛行機の座席を、エコノミーにするのか、ビジネスクラスにするかで、市長と担当部署の市長室がもめている。出張では米航空会社を訪れ、市長が中部空港発着の便数を減らさないよう要請することから、市長室は「一番安いエコノミーで乗り付けるのは好ましくない」とビジネスクラスの利用を迫る。これに対し、市長も「安い方がええ」と譲らなかったが、出発を翌週に控えたことから、市長室側はビジネスクラスでの航空券を発券した。

 市条例では、他の指定市にならい、局長級以上はビジネスクラス、副市長、市長ら特別職はファーストクラスが利用可能。愛知県でも知事はファーストクラス利用が認められている。

 3日の定例会見で河村市長は「一つの(政治姿勢の)シンボルとしてエコノミークラスで行くつもりです」と主張。市長室側も、正規の航空券で比較した出張の全行程の航空運賃はビジネスクラスが100万円なのに対し、エコノミーは46万円との試算を公表した後、「健康面を考えても、ぜひ、ビジネスでお願いしたい」と呼びかけた。

 出張で市長は米・アトランタのデルタ航空本社を訪れるが、同社傘下のノースウエスト航空は利用客の減少から、中部空港発着便の縮小が懸念されている。担当者は「同行する中部空港会社関係者もビジネスクラスを利用する。横並びの観点からも市長には理解していただいた」としてビジネスで確定したが、河村市長は朝日新聞の取材に対し、「自分はビジネスクラスを了解していないし、発券したのも知らなかった。今後どうするかは分からない」と反発したままだ。

 出張は19日まで。姉妹都市提携から50周年を迎えるロサンゼルス市も訪問する。市長を含め5人が参加し、予算総額は約2千万円。

773とはずがたり:2009/08/06(木) 12:36:59
現職の会派所属と党派色分け
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2981

自民系(10名)
■◆政友会
水谷晴夫、大久保陽一、山本芳敬、
◆■清志会
中森弘幸、
■市政クラブ
山本登茂治、佐波徹、大平勇
■■ネクスト松阪
野口正、濱口高志、
■新人
野呂一男

民主・連合系(6名)
■市民クラブ
中出実、田中力、松田俊助、
■■ネクスト松阪
中島清晴、川口保、
◆■清志会
永作邦夫

市長派・改革派(6名)
■◆政友会
小林正司、田中祐治、
■新人・元職
中瀬古初美、植松泰之、堀端脩、中村良子

公明党(3名)
西村友志、山本節、川口寿美

日本共産党(3名)
松田千代、久松倫生、今井一久

無所属(2名)
海住恒幸、前川幸敏

774とはずがたり:2009/08/10(月) 13:10:58
<静岡県>
海野氏への投票者の動向も知りたい所です。
比例はみんなと出るのかどうか?出来たばっかだし出ないと思うけど。。

【09総選挙 静岡ニュース】
知事選の『風』続く 『川勝氏に投票→比例は民主』8割 県内政治意識調査
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/shizuoka/CK2009081002000218.html
2009年8月10日

県知事選で主要2候補に投票した人の動向
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/PK2009081002100172_size0.gif

 今回の衆院選では、先月の静岡県知事選で吹いた民主への「追い風」の行方も注目の的だ。出馬表明が大幅に遅れた民主系新人の川勝平太知事が、前自民党参院議員の坂本由紀子さんを小差ながら破ることにつながった原動力。政治意識調査の結果を分析すると、風が依然、民主を支え続けていることがうかがわれる。

 顕著だったのは、川勝知事に投票し、比例代表の投票先を決めている人に占める“民主率”の高さ。民主に投票するとした人の割合は80・5%に達した。

 逆に坂本さんに投票したと答えた人のうち、引き続き自民に投票する意向だったのは53・1%。投票先を民主に変えるとした人は20・2%にも上った。支持率が政党、内閣とも低迷し続ける自民の苦境をうかがわせる。

 知事選には元民主党参院議員の海野徹さんも無所属で出馬し、川勝知事の半分弱の票を獲得したが、政治意識調査では海野さんに投票した人のうち57・4%が民主に投票する意向を示した。民主陣営にとっては、さらなる上乗せが期待できるデータといえる。

調査の方法 6日から3日間、1選挙区につき有権者500人を目標に電話調査を実施。コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD式で、4203人から回答を得た。

775名無しさん:2009/08/10(月) 13:13:30
>>774
>海野さんに投票した人のうち57・4%が民主に投票する意向を示した

自民にどれだけ行くかですね。

776とはずがたり:2009/08/10(月) 13:20:47
>>775
大体川勝と坂本の間ぐらいですね>57.4%
残り40%を自民20,公明5,その他15くらいでしょーかねー。

比例ではなく小選挙区が主戦場なので比例からみた輿論調査は間違ったシグナルを送りそうな感じもしますが。。

777とはずがたり:2009/08/10(月) 21:33:23
<長野県>

宮沢宗弘県議が辞職 安曇野市長選立候補準備で
8月10日(月)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090810/KT090810ASI000001000022.htm

 安曇野市長選に立候補を表明している同市区選出県議の宮沢宗弘氏=改革・緑新=は10日午前、望月雄内県会議長に議員辞職願を提出、許可された。

 定数2の同選挙区は欠員1となり、公職選挙法の規定で来年夏の知事選に合わせて補欠選挙が行われる見通し。

 同氏の辞職に伴う各会派の人数は次の通り。

 ▽自民党県議団 18人▽改革・緑新 10人▽創志会 9人▽共産党県議団 7人▽県民クラブ・公明 6人▽トライアル信州 4人▽無所属 1人▽欠員3

778とはずがたり:2009/08/11(火) 07:06:24
こいつは徹底的に排除せねば成らん。

豊橋市長選は>>10-11 >>16 >>21-22 >>41 >>49 >>60あたり。あと3年程先か。。。(´・ω・`)

「民主の新人は当選しても役に立たない」愛知・豊橋市長
2009年8月3日19時19分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2847

「民主新人役に立たない」 豊橋市長の発言に波紋
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/aichi/CK2009080602000177.html
2009年8月6日

 愛知県豊橋市の佐原光一市長が民主党候補予定者を「役に立たない」と発言したことに同党関係者が反発、波紋が広がっている。

 国土交通省出身の佐原市長は3日の記者会見で、愛知15区(豊橋市、田原市)から出馬する自民前職の山本明彦さん(62)と民主新人の森本和義さん(43)について、「国に人脈がある」として山本さん支持を明言し、森本さんのことは「霞が関とかかわりがなく役に立たない」と言い切った。

 これに民主関係者が反発。4日に豊橋入りした岡田克也幹事長は「役に立つか判断するのは市長でなく有権者だ」と不快感をあらわに。森本さんは「地方主権の時代に真意が分からない」と語った。

 愛知15区には、他に共産新人の斎藤啓さん(37)らが出馬を予定している。

779とはずがたり:2009/08/15(土) 14:58:11
>>770
市政自民党議員団:13人=旧佐藤派
市政自民党:11人 =野田派

旧佐藤派からも13人中7人出たって事かな?旧佐藤派でもゆかりを支援た連中ばかりではないのか。

>会合は12日前後に急きょ決まり、24氏中18氏が出席。
>4年前の前回衆院選で佐藤ゆかりさんを応援した市議1人も出席。


立命館問題で分裂の自民系 野田消費者相が団結訴え
2009年8月15日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3663

 週明けの18日に公示される衆院選で岐阜1区から立候補予定の野田聖子消費者担当相は14日、立命館誘致問題の余波で分裂した岐阜市議会の自民系市議両派に呼びかけ、市内のホテルで緊急会合を開いた。自民党員の一部が民主新人の支持に回る中、公示直前に団結演出を図った形だ。会合は12日前後に急きょ決まり、24氏中18氏が出席。4年前の前回衆院選で佐藤ゆかりさんを応援した市議1人も出席。

780とはずがたり:2009/08/15(土) 15:00:34
>>779-780

岐阜市 定数9−候補10 (選管確定)→現職県議会議長落選!
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 19,681 平野 恭弘 72 自民=1次公認 現 6 党県財務委員長・医師→柴橋に水面下で支援?http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1517-1518

当 16,443 大須賀 志津香 47 共産 新 1 党県委員・(元)市議
当 15,914 太田 維久 38 民主 新 1 党県支部役員・(元)NHK記者
当 15,308 玉田 和浩 63 自民=1次公認 現 5 党県幹事長補佐・(元)県副議長
当 14,733 岩花 正樹 58 公明 現 4 党県代表
当 14,423 笠原 多見子41 自民=1次公認 現 3 党県女性部役員・会社役員→離党・柴橋支援表明 http://74.125.153.132/search?q=cache:JkTpkiKormMJ:www.kasahara-tamiko.net/(←8/8付けのキャッシュで見ても既に自民党の文字がねぇな。ちょい自民隠しひどす。。離党したなら良いけど。)
当 14,141 野村 保夫 61 公明 現 4 党県幹事長
当 13,962 渡辺 嘉山 49 民主 現 3 党県常任幹事
当 12,261 安田 謙三 71 自民=野田派 現 5 党岐阜市連会長・農業
□ 12,053 白橋 国弘 66 自民=野田派 現 県会議長・団体役員

自民党:岐阜県議が離党届「野田氏応援できない」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3662

 岐阜県の笠原多見子県議(44)=岐阜市選挙区、県政自民クラブ=は15日、自民党県連に離党届を提出したと発表した。佐藤ゆかり衆院議員と野田聖子・消費者行政担当相が岐阜1区で対決した05年の衆院選以来の党への不信感が背景にあるという。今回選では、民主党の立候補予定者を支援する意向という。

 離党届は14日に県連幹部に手渡したが、県連は扱いを保留しているという。【山田尚弘】

781とはずがたり:2009/08/15(土) 15:19:27


【自民党】 古賀誠氏が選対委員長就任で野田聖子氏に追い風か 岐阜1区公認争い
1 :モゥ最高!! π-100(071111)φ ★:2007/10/02(火) 09:17:28 ID:???
★古賀氏が選対委員長就任で聖子氏に追い風か…岐阜1区公認争い

 野田聖子氏と佐藤ゆかり氏による“女の戦い”が注目を集め続ける岐阜1区。
古賀誠元幹事長が選挙対策委員長に就任したことで、足踏み状態だった公認問題にも
動きが出てきそうだ。
 自民党岐阜市支部会長の玉田和浩県議は、10月中に選挙区調整の1本化を古賀氏に要請する予定だ。
「本来は最初に決めるべき問題だった。地元は早く解決してほしいと願っている」。

 追い風が吹いているのは野田氏の方のようだ。小渕内閣の98年、戦後史上最年少で入閣(郵政相)した
野田氏は古賀氏の「秘蔵っ子」と呼ばれるほど目をかけられた。その古賀氏が選挙の候補者選びの
カギを握ることに。「支援者から『よかったね』という声が聞かれるのは確か」(野田氏事務所関係者)。

 一方、ゆかり氏の事務所では、古賀氏の選挙対策委員長就任などについて
「お答えできるものはありません。それだけの情報も集まっておりません」と語るのみ。

 地元関係者によると来るべき審判に向け、地元県議や市議らによる「ゆかり派」「野田派」の
勢力図にも地殻変動が起きつつあると言う。前出の玉田県議は「ゆかり派」とされてきたが、
「市支部会長」の立場もあってか「それ(ゆかり派)はマスコミが色を付けているだけだ。
古賀氏にどっちを推す? それは言いません」と強調した。

 予断を許さない状況に野田派の市議は「党人事は冷静に受け止めている。1つ1つのことに
一喜一憂する局面ではない」と気を引き締めていた。

 ◆「ゆかりVS聖子」 2005年9月の衆院選で、郵政民営化法案に反対した野田氏の地盤、
岐阜1区には、外資系証券会社チーフエコノミストだったゆかり氏が“刺客”として送り込まれた。
激戦の結果、小選挙区では野田氏が1万5000票差で5回目の当選。ゆかり氏は比例代表で復活当選。
地元県議や市議らは「ゆかり派」「野田派」に分裂。昨年12月、野田氏が自民党に復党すると、
同じ選挙区に2人が競合する異常事態となっていた。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070930-OHT1T00088.htm

782とはずがたり:2009/08/15(土) 15:19:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000012-mai-pol
<復党問題>揺れる衆院岐阜1区 野田VS佐藤の戦い熱く

 郵政民営化造反議員の復党に向けた自民党内の動きが加速し、造反議員と「刺客」議員の双方を抱える選挙区にも波紋を広げている。衆院岐阜1区(岐阜市)は、前回衆院選で造反組として自民党を追われ無所属で当選した野田聖子元郵政相(46)と、自民の公募候補として落選したが比例代表東海ブロックで復活当選した佐藤ゆかり衆院議員(45)の両陣営による勢力争いが、将来の公認問題も視野に系列県議、市議を巻き込んで激化。来春の統一地方選にも影響しそうな様相となっている。【米村耕一】
 「(復党の)道筋は見えてきたけれど、あなたが反対すると復党できないのよ」
 先月7日、岐阜市内の飲食店で開かれた中学校の同窓会に出席した野田氏は、同席した浅井武司岐阜市議にこう語った。昨年の衆院選で、浅井市議は佐藤氏を支援していた。野田氏の口調は柔らかかったが、表情は硬かった。
 野田氏にとっては、地元を「野田氏支援」で盤石にしておくことが、復党を有利にするだけでなく、将来の公認獲得に向けたよりどころとなる。最近開かれた後援会幹部との会合で、野田氏は来春の統一地方選では衆院選で自分を支援した県議、市議を優先的に応援するよう指示したとされる。佐藤支持の鮮明な浅井氏にまでアプローチする姿は「佐藤氏への宣戦布告」と関係者の目には映った。
 当選5回で、98年に史上最年少の37歳で小渕内閣の郵政相(当時)として初入閣した実績を持つ野田氏が岐阜市内に張り巡らした後援会組織は強力だ。元々、同市内には自民党の地域支部が約50の校区ごとに作られていた。野田氏の後援会長を務める村瀬恒治氏は「(野田氏の離党後)そのうち8割は、実態上、野田後援会に変わっている」と説明する。
 来春の県議選では、岐阜市選挙区の定数が前回の10議席から1議席減となるため、佐藤陣営の県議、市議にとって野田陣営の動きは脅威に映る。佐藤氏を支援する市議の一人は「統一地方選をきっかけに野田派で岐阜市内を制圧しようとしている」と憤慨する。
 一方、佐藤氏の陣営も負けずに野田派や、中間派の県議、市議の切り崩しを図る。こちらの力の源泉は党の選挙区支部長というポストで、来春の統一地方選での「党公認」が最大の武器だ。
 自民党本部は今年改正した選挙対策要綱に、党所属の国会議員が地方議員の公認決定に必ず関与するとの一文を加えた。昨年の郵政解散後の対応で、岐阜県連など一部の地方組織が党本部に反旗を翻したことを受けて、党本部の影響力を強化するために作ったものだ。
 「復党問題を巡って情勢が流動化してきている。時間がないのよ。選挙区支部の体制作りを急ぎたい」
 先月下旬から今月初旬にかけて、佐藤氏は自派の県議や市議に電話をかけまくり、協力を求めた。佐藤氏は、自らが支部長を務める選挙区支部の中に「政治倫理審査会」を作り、県議や市議の党への協力姿勢を審査。その結果を県議や市議の公認に反映させたい考えだ。これに野田氏側の県議は「佐藤氏は党本部の方針を曲解している。そんな権限が与えられているはずがない」と反発しており、5日に開かれる党岐阜市支部の会合では「現職全員の一括公認」を求める予定だ。
 仮に野田氏が復党すれば、選挙区での公認問題をめぐり両陣営の対立が一段とヒートアップすることは目に見えている。前回選挙で野田氏を応援したものの、佐藤氏とも近い玉田和浩県議は先月14日、佐藤氏のパーティー出席のため岐阜市を訪れた中川秀直幹事長に対し「(復党問題で)身内のけんかが続くのなら、もうやっていられない。参院選に勝たんがための復党は逆にマイナスになる」と迫った。中川氏も「党本部は公募議員を守らなくてはいけない」と講演で言わざるを得なかった。
 昨年の「刺客騒動」で党本部への不満を野田氏支持派は募らせたが、野田氏が復党すれば、今度は危険を冒して佐藤氏を支援した県議、市議に「党本部にはしごを外された」との思いが募るのは間違いない。復党問題は双方の陣営に「党本部不信」という傷跡を残しそうだ。
(毎日新聞) - 11月4日3時7分更新

783とはずがたり:2009/08/15(土) 15:32:30

2005年 8月 25日 
“鉄の結束”岐阜県連に亀裂
自民・女性県議が反旗
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/2107

 自民党本部に造反して郵政法案に反対した岐阜1区の前職、野田聖子さん(44)の陣営で24日、身内から“造反者”が出た。選挙区内の自民県議5人の中の1人、笠原多見子県議(40)。野田さんが党本部の離党勧告を拒否する意向を岐阜市内で表明し、党本部に逆らってまで支えてくれる自民県連の結束ぶりをアピールした8時間後。県連の一員である笠原県議は、党本部の“刺客”の佐藤ゆかりさん(44)との共闘を宣言。一枚岩だった野田陣営に、亀裂が走った。

 なぜ党本部についたのか。笠原県議は「佐藤さんの政策力に共鳴した。自分で考え、自分で決断した」と説明した。
 だが、前日午後5時ごろ、武部勤党幹事長から直接電話を受けていた。「佐藤さんを応援してくれないか」。互いに面識はなかった。笠原県議の父(故人)は岐阜市議、県議を通算26年務め、参院議員も1期務めた。佐藤陣営は「ほかにも追随してくれる人が出るかも」と期待する。


自民党岐阜市支部連合会:平野会長辞任、後任に玉田県議 参院選で引責 /岐阜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3878

 自民党岐阜市支部連合会は25日、常任総務会を開き、平野恭弘会長の辞任を承認し、後任に玉田和浩県議を推薦することを決めた。
 市連は、野田聖子衆院議員(岐阜1区)支持と佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)支持の2派に分かれて争った05年衆院選のしこり解消に向け今年6月、県議で唯一「中立」の立場の平野氏を会長に選んだばかりだった。しかし7月の参院選で自民党が推薦した藤井孝男氏の岐阜市での得票が民主党の平田健二氏を下回ったため、平野氏は引責辞任を表明。

自民岐阜市連 団結強調 残る確執
2007年09月06日 朝日岐阜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3969

 自民党岐阜市連の総務会が5日、岐阜市内であり、会長に玉田和浩県議(63)が承認された。佐藤派とされる玉田・新会長は「みんなで団結」などと強調したが、参加した佐藤派の議員らからは、野田派の党費の納入方法などをめぐって不満が噴出し、岐阜市を中心とする自民党岐阜1区の中に、野田、佐藤両氏の確執が根強く残っていることを改めて印象づけた。

佐藤ゆかり議員:自民の公認争い見据え選挙準備を本格化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3969

 自民党の佐藤ゆかり衆院議員(比例東海ブロック)の岐阜1区内の校区別後援会をまとめる後援会連合会「キラリ岐阜ゆかり会」の設立総会が7日、岐阜市内のホテルで開かれた。会員は約3000人。次期衆院選に向け、05年衆院選で郵政民営化法案反対派の選挙区へ送り込まれた“刺客”議員と、復党議員との公認争いが全国的に問題となる中、「小泉チルドレン」筆頭格の佐藤氏が、野田聖子元郵政相(岐阜1区)との公認争いを見据えて選挙準備を本格化させた。

 総会は、報道陣に非公開で開かれた。佐藤氏の事務所によると、約850人が出席。1区内の同党県議4人のうち佐藤氏派の玉田和浩、笠原多見子両氏のほか、唯一の中立派とされる平野恭弘氏も出席した。出席者らは「来るべき選挙に向けて頑張ろう」と三唱した。

784とはずがたり:2009/08/15(土) 16:30:59

笠原県議が自民に離党届 民主・柴橋氏支持明言
2009年08月15日15:05
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3672

 離党については「長い間悩んできたが、公示前にはっきりさせなければならないと思った」と、14日午後に党県連に離党届を出した経緯を説明。柴橋氏については「若くこれからの人。そこに懸けてみたい」と全面的に支援することを表明した。笠原氏は「無所属で活動する」としているが、会見後の取材に対し、近く民主党に合流する考えを示唆した。

785名無しさん:2009/08/26(水) 20:19:19
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/aichi/CK2009082602000216.html
知事必死、居ても立っても… 自民の県内全陣営に応援行脚
2009年8月26日

 終盤を迎えた衆院選で、神田真秋知事が、週末や公務の合間を利用して連日、自民党の県内全陣営への異例の応援行脚を続けている。各種世論調査で「自民苦戦」が伝えられる中、自民の推薦を受けて前回知事選で三選を果たした知事は「民主党に一度、政権を任せてみたら、との世論が高まっており、居ても立ってもいられなくなった」という。

 「これからの日本の行方をどう考えたらいいのか、各政党のマニフェストを読み込んで判断してほしい」

 名古屋市の中村区役所で23日夜に開かれた5区の自民新人の総決起集会。知事は、自民大勝の郵政選挙から一転、今回は民意が民主へ一気に傾いたことを懸念し、壇上から県民に冷静な投票行動を呼び掛けた。

 神田知事は、32年ぶりに主要政党の相乗りが崩れた2007年2月の知事選で、与党の自民・公明両党の推薦を受け、民主推薦の候補に競り勝った。以降、知事は「自民党は知事選を一緒に戦った同志だ」と繰り返している。

 知事選後初となった今回の衆院選。知事は各党相乗りで当選した2期目と異なり、4月の名古屋市長選に続いて自民党支援の立場を鮮明にした。公示後の21日から各候補者回りを始め、週末の22、23日で10選挙区を駆け巡った。28日までに全陣営に顔を出すという。

 知事周辺によると、応援要請がない陣営の事務所も、知事自らの意思で訪問。ある自民県議は「知事の応援で集票アップになるかは分からない。しかし、何にでもすがりたい状況だ」と歓迎する。

 神田知事は7月の全国知事会議で、橋下徹大阪府知事らが知事会として特定政党の支持を打ち出すよう求めた提案に一貫して反対した。県内で自民候補の応援に乗り出したことには「知事会と政治家個人は違う。世論が極端に揺れるのは日本の将来に良いことではなく、自民党もこの機会にしっかり変わってほしいとの思いからだ」と説明した。

 (木村靖)

786チバQ:2009/08/31(月) 20:16:30
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090831-OYT8T00367.htm
吉岡さん、前市議対決制す 高浜市長選
医療費など訴え実る
 前市議の無所属新人同士による一騎打ちとなった高浜市長選は30日に投開票され、吉岡初浩さん(53)が佐野勝已さん(62)を破り、初当選した。

 吉岡さんは選挙期間中、「市議として10年間、高浜市のために働いてきた」とこれまでの実績を強調。マニフェストを基に「中学卒業まで子供の医療費を無料化する」「老人福祉施設の整備を支援する」と医療、福祉の充実を訴えた。さらに「中小企業向け補助金制度を設ける」など具体的な政策を示し、200を超える個人、企業、団体から推薦を受けて、支持を固めた。当日有権者数は3万2465人、投票率は72・93%。

 また、市議補選(欠員2)も同日、投開票された。

 ◇

【開票結果】

当13,137吉岡 初浩53無所属新

  9,768佐野 勝已62無所属新

(2009年8月31日 読売新聞)

787名無しさん:2009/09/02(水) 22:43:14
来年3月の知事選では民主と新進石川の分裂選挙?

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090902ddlk17010709000c.html

新進石川:参院選に対抗馬 知事選は現職5選支持 /石川
 県議会会派「新進石川」(金原博会長、9人)は1日、来夏の次期参院選で、自民現職への対立候補を擁立する方針を明らかにした。また、来年3月に任期満了を迎える知事選は、5選に向けて谷本正憲知事を引き続き支援する方針を示した。【野上哲】

 新進石川は自民に次ぐ第2会派。衆院選では支援した民主候補が、比例復活を含め全員当選した。所属議員がこの日、県議会で会合を持ち、今後の選挙対応を確認した。

 新進石川は04年参院選では自民現職の岡田直樹氏の支援に回った経緯があるが、衆院選では自民候補と真っ向から対決して勝利した。宇野邦夫幹事長は「(岡田氏は)自民べったり。問題にならない。対抗馬を出す気持ちに燃えている。戦闘態勢だ」と述べた。

 一方、谷本知事については「多選批判でなく、良い人材なら大いに働いてもらえばいい」(宇野幹事長)と5選を支持。新進石川とともに知事与党の自民への対応は「せっかく良い知事と評価を得ている。応援を断る必要はない」と相乗りを容認する考えを示した。

788チバQ:2009/09/02(水) 22:55:49
谷本はもともと新進石川が擁立
自民推薦候補を倒しての当選ですからね....
本人が引退しない限り、民主党は自主投票では?

789名無しさん:2009/09/03(木) 21:44:52
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090903ddlk20010007000c.html

選挙:今後の選挙、来月に長野市長選 来年は知事選、参院選 /長野
 衆院選が行われた今年は、この後も地方選挙が相次いで予定されている。任期満了に伴う長野市長選(10月18日告示・同25日投開票)、安曇野市長選(同4日告示、11日投開票)などが近く実施されるが、地方議員や後援会組織には昨秋からの衆院解散騒動による選挙疲れも出そうだ。また来年は知事選、参院選と大型選挙が控えており、衆院選の民主圧勝がどう影響するかも注目される。

 長野市長選では現職の鷲沢正一氏(68)が出馬を表明。市議会最大会派の「新友会」が推薦を決めている。また市民グループが米系資本の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー」日本支社長の高野登氏(56)を擁立する動きを見せる。一方、民主党県連と共産系の団体も独自候補の擁立を模索している。

 安曇野市長選には、前市議の藤森康友氏(48)、前県議の宮沢宗弘氏(69)、元私立高副校長の古幡開太郎氏(58)の3人が出馬を表明している。平林伊三郎市長や市議会で与党的立場の最大会派「五一会」が、藤森氏を支援。民主党県連は同党系の県議らの会派「改革・緑新」に所属していた宮沢氏に対し、支援が必要かを確認する方針だ。

 市町村合併が相次いだ05年から4年。今年は初代首長や議員が任期満了を迎える自治体が多く、すでに佐久市長選など14市町村長選と20市町村議選(補選を含む)が行われている。今後も、6町村長選と8市町村議選(補選を含む)が予定されている。【福田智沙】

790名無しさん:2009/09/03(木) 22:28:17

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090903-OYT8T00067.htm
武田県議処分へ
衆院選で柴田氏応援
 衆院選富山3区で自民党公認候補でなく、無所属候補を支援したとして、同党県議会議員会は2日、武田慎一県議を県議会の同党会派から離脱させることで基本合意した。武田県議も受け入れる意向だ。

 同議員会によると、武田県議が党公認で当選した橘慶一郎氏を支援せず、無所属で敗れた柴田巧氏の支援に回ったことが、党の規約に反しているとしている。県連は今後、党紀委員会を開き、最も重い「除名」から「党則の順守の勧告」まで、8段階のうち、いずれかの処分を言い渡す方針。

(2009年9月3日 読売新聞)


http://www2.knb.ne.jp/news/20090903_21209.htm
2009 年 09 月 03 日 18:01 現在
自民党県連、武田県議脱会届け提出

自民党県議会議員会の脱会届を提出
これを了承した

 先の衆院選富山3区で無所属候補を支援した自民党の武田慎一県議が3日までに自民党県議会議員会の脱会届を提出し、自民党県連はこれを了承しました。

 この問題の対応を一任されていた自民党県連の坂田光文幹事長が3日、会見し、武田県議から2日、「一身上の都合」を理由に自民党議員会から脱会する意思が伝えられたため、これを了承したことを明らかにしました。

 武田県議は今年3月に議員会に入ったばかりで、坂田幹事長は「今後の議員活動などを考えれば会派離脱は厳しい判断になると思う」と話しました

791チバQ:2009/09/03(木) 23:01:38
http://www.shinmai.co.jp/news/20090903/KT090902ATI090002000022.htm
>>789
主党県連、安曇野市長選で宮沢氏推薦へ 国政圧勝受け
9月3日(木)


 民主党県連(北沢俊美代表)は2日、10月4日告示、11日投開票の安曇野市長選に立候補を表明している前県議の宮沢宗弘氏(69)=無所属、豊科高家=を推薦する方向で調整に入った。宮沢氏は推薦を受ける意向だ。

 県連が首長選で候補を推薦するのは2006年の上田市長選以来。県連は民主党が圧勝した衆院選結果を受け、党勢拡大を目的に地方選への関与を強める方針を示しており、安曇野市長選をその第一歩と位置付けている。

 宮沢氏は県議時代、民主党、社民党、無所属県議で構成する県会会派「改革・緑新」に所属。衆院選後、会派代表で民主党県連幹事長の倉田竜彦氏が、宮沢氏に市長選で党推薦を受けるよう打診していた。

 宮沢氏は2日、取材に対し「後援会には自民党支持者もいるが、政権交代となった今、国政とのつながりを担保する必要がある」と説明。「近く後援会に諮り、正式に結論を出したい」としている。

 同市長選ではほかに、前市議の藤森康友氏(48)=無所属、豊科=と、前創造学園大付属高副校長の古幡開太郎氏(58)=無所属、穂高牧=が立候補を表明している。

 2日の取材に、藤森氏は「民主党の圧勝は若い人への期待が高まっている象徴と思う。その風に期待しながら、政党推薦にこだわらず安曇野市民党の立場で活動していきたい」、古幡氏は「市長選が国政の流れとリンクする部分もあるとは思うが、民主党支持者で個人的に支援してくれる人もいる。今まで通り無所属で臨むつもりだ」と述べた。

792とはずがたり:2009/09/04(金) 14:06:16

【政権交代】@石川 次にらみ県連始動
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000909040004
2009年09月04日

常任幹事会の冒頭にあいさつする一川氏。座っているのは右から沓掛、奥田、田中、近藤の各氏=金沢市西念3丁目

苦戦した総選挙を振り返り、「心配をかけ、おわびする」と頭を下げる森元首相。左は北村氏、右は馳氏と岡田氏

 総選挙を終えた民主、自民の各県連が、早くも次の戦いに向けて動き始めた。3日、金沢市内で開かれたそれぞれの会合には、県選出の全国会議員が参加。総選挙を総括するとともに、党勢拡大や組織の立て直しなどについて協議し、来年の知事選、参院選での必勝を誓った。

◇民主 地方議員の養成を急ぐ◇

 民主党県連は3日、金沢市内で常任幹事会を開き、今後の党県連の運営方針について話し合った。

 幹事会には総選挙で当選した4氏も参加。奥田建氏は「有権者の思いをしっかり身に染みこませ、初心を忘れず仕事に邁進(まいしん)したい」。田中美絵子氏は「厳しい戦いの中で11万票を超える記録的な得票ができた」と選挙戦を振り返った。

 近藤和也氏は、中央政界の改革に意欲を示した上で、「県内でも内なる戦いを認識している。いままでは発言を遠慮してきたが、逆に言い過ぎだと言われるぐらい頑張りたい」と抱負を語った。また、沓掛哲男氏は「振り子の原理もある。次を考えると党の基礎を固めることが何よりも必要だ」と話した。

 幹事会では、党勢拡大のため、地方議員を養成する「民主党いしかわ政治スクール」の開設について討議し、9月中にも運営方法や骨子を固めることを決めた。参院選では他党派との連携も念頭に、確実に勝利できる候補者を、公募も含めて幅広く選考することなどを確認した。

 一川保夫県連代表は「政権担当政党として民主党の責任は大変重大になる。県民の期待に応えていくことが大事だ」とした上で、「県や市町は長年の自民党政治に染まりきっている。この体質をいかにして直すかが重要な課題になる」と述べた。

◆自民 組織立て直し参院選へ◆

 自民党も同日、県議会で県連役員会と議員協議会を相次いで開き、1、3区で民主党の候補に敗れた総選挙の総括と、来年に予定される知事選、参院選への対応を話し合った。

 議員協議会には総選挙で当選した3氏も出席した。森喜朗元首相は、各首長選挙による保守陣営の足並みの乱れを最低限にとどめたことが勝利につながったとし、「どんな神の裁きが下りるのか、せめて私だけでもあがりたいと思ったが、天に通じたのか(馳、北村の)2人も当選した」と振り返った。北村茂男氏は「マニフェストの違いや政策を訴えたが、それとは違う物差しをあてられたのではないか」と話した。

 馳浩氏は自民党が多数を占める県議会や金沢市議会と国政とのねじれにふれ、「県民、市民にとって必要なことについては頭を下げ、協調しながら責任を果たしていきたい」と語った。

 役員会では組織の立て直しを協議。石田忠夫県連幹事長は終了後に「参院選は今のような状態では負ける。自民党が飽きられたのかどうかはわからないが、反省すべき点は多々ある」と説明した。

 参院選に現職の岡田直樹氏を推薦することも話し合われたが、県連は「まだ正式決定ではない」とした。知事選については、まだ谷本正憲知事から県連側に話はなく、9月定例県議会中に方向性を出し、10月10日に予定している県連大会に諮る方針だ。

793名無しさん:2009/09/04(金) 23:27:32
>>792

http://www.hab.co.jp/headline/news0000003808.html
民主党石川 地方議員の養成急ぐ (03日)

--------------------------------------------------------------------------------


民主党石川は3日、金沢市内で常任幹事会を開き、衆議院選挙の総括とともに地方議員の養成を急ぐことなどを話し合いました。金沢市西念のフレンドパーク石川で行われた民主党の常任幹事会には、衆議院選挙の小選挙区や比例代表で当選した奥田建氏、田中美絵子氏、近藤和也氏、沓掛哲男氏も出席しました。まず、4人が選挙活動を振り返るとともに今後の抱負を語りました。このあと、地方議員を増やし、組織を拡充するために地方議員の候補者の育成を目指す民主石川政治スクールについて協議し、今月中に、その内容を具体化する方針を決めました。また、一川保夫代表は、来年の参議院選挙の候補者を決める時期や手順についてはこれからの課題だと述べました。 (15:52)

794チバQ:2009/09/04(金) 23:55:37
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090904-539784.html
民主が長野市長選で候補者を公募

 民主党長野県連は4日、任期満了に伴う10月25日投開票の長野市長選で、独自候補を擁立することを決め、候補者を公募すると発表した。

 公募期間は今月14日までで、18日に候補者を発表する。選考委員は県連幹部のほか、市議、連合長野、社民党、国民新党の関係者を予定。候補者は民主党推薦となる見通し。同時に活動の推進組織や事務所提供者も公募する。

 同市長選にはこれまで、3期目を目指す現職鷲沢正一氏(68)が立候補を表明している。民主党は過去2回の選挙は自主投票だった。

 今回の衆院選で民主党は長野県の小選挙区で5議席を独占。今回の市長選で独自候補擁立を決めた理由について、同県連は「政権与党になるので、政策をスムーズに市民に浸透させるため」などとしている。(共同)

 [2009年9月4日22時56分]

795名無しさん:2009/09/04(金) 23:57:54
>>792

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090904-OYT8T00136.htm
当選7議員、決意新たに 両党県連、相次ぎ会合
 民主党県連は3日、金沢市内で常任幹事会を開き、衆院選で当選した4人が顔をそろえて、政権与党の一員として国政を担う決意を新たにした。一方、自民党県連も同日、県議会庁舎内で役員会と議員協議会を開き、当選した3氏と共に、来年の参院選を見据え、党内の結束を確認した。

■民主党

 小選挙区と比例選で計4人を当選させた祝勝ムードで行われた常任幹事会で、県連代表の一川保夫参院議員は「素晴らしい結果だ」と喜び、比例復活で初当選した田中美絵子氏は「ふる里石川のため、手となり足となり、一歩一歩前進したい」と抱負を語った。

 一方、一川代表は「民主党は地方組織が未熟で、地方議員を拡充していかなければならない」と課題を挙げ、地方議員を目指す人材養成のための「民主いしかわ政治スクール」を近く開設することを確認した。

 自民党から転身し、比例当選した沓掛哲男氏は「今回は見事な勝利を挙げたが、振り子の原理がある。次のことを考えると基盤、礎を固めることが大事だ」と引き締めていた。

■自民党

 小選挙区で1勝2敗と負け越したものの、比例復活を含めて3人全員が当選を果たし、県連内には安堵(あんど)感が広がる。一方、「選挙のやり方が慣習的で、時代の流れに対応していない。敗因を分析し、新たな方法を模索する必要がある」(石田忠夫幹事長)など、民主の躍進に警戒を強める声も上がっている。

 ただ一人、小選挙区で当選した森喜朗氏も、議員協議会で、「これまでは首長がみんな党の支部長や後援会長を務めてきたが、そういうことは難しくなってきた」と述べ、市町議や民間企業を中心とした組織の重要性を説いた。

 参院選に向けて体制を立て直し、早急に取り組みを始めるため、県連は10月10日に定例大会を開き役員を一新する。石田幹事長は「緊張感を持ち一致結束を」と呼び掛け、福村章副会長も「新しい自民党のスタートだ」と議員団を鼓舞した。

(2009年9月4日 読売新聞)

796名無しさん:2009/09/05(土) 09:32:04
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090905/200909050903_8756.shtml

自民2会派ともに12人に 岐阜市議会
 2009年09月05日09:03 
 岐阜市議会の最大会派である市政自民党議員団(自民団)の外山正孝議員が4日、第2会派の市政自民党(市政自民)へ所属を移し、両会派の市議はともに12人となった。1月の出直し市長選で、自民団は細江茂光市長を支援した一方、市政自民は対抗馬擁立に動いた経緯があり、今回の外山議員の動きは来年2月に任期満了を迎える市長選に微妙な影響を与えそうだ。

 会派を移った理由について外山議員は「衆院選で党公認候補をやらないと言明した市議がいたのに、会派内で何の話し合いももたれない。会派の運営方法に到底ついていけない」と説明した。

 自民団の高橋正幹事長は「残念。外山市議にとって会派内がいい雰囲気ではなかった」と語った。一方、市政自民の国井忠男幹事長は「かつての仲間であり、全会一致で(外山議員を)受け入れることを決めた」と歓迎した。

 自民会派は、細江市長が打ち出した市立岐阜商業高校を廃止して立命館を誘致する問題に絡み、4月に分裂。誘致賛成派13人が新たに自民団を結成し、市岐阜商高存続派11人でつくる市政自民との2会派となっていた。

 また、自民団は同日、開会中の9月定例会の代表質問で、会派としての支援を前提に細江市長に出馬の意思をただすことを決めた。

 細江市長は次期市長選について態度を明らかにしておらず、記者団からの質問にも「後援会とも相談しなければならない」と明言を避けた。

797名無しさん:2009/09/05(土) 12:51:52
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8338

自民執行部に「参院選一致団結を」 全国幹事長会議で県連

(9月5日午前8時04分)

 自民党本部で4日開かれた全国幹事長会議で、党福井県連の山本芳男幹事長は発言を求め「再生に向けて一致団結した体制をつくり、来夏の参院選を今世紀最大の戦いと位置付けて臨む必要がある」と党執行部に注文をつけた。

 三つの小選挙区で全勝した県として山本幹事長は、地方の意見を聞かずに候補を擁立して負けた選挙区の例を引き合いに「党員獲得に向け懸命に取り組んでいる地方の声が無視された結果、前回選での貯金をはき出し、新人当選もわずか5人だった」と指摘。「生まれ変わるために、派閥力学ではない一致団結した体制を」と求めた。

 会議後、取材に対し山本幹事長は「来夏の参院選を控え今が正念場。力を蓄え、何としても民主党の過半数獲得を阻止しないといけない。下部組織からしっかり固めて体制をつくっていく」と強調した。

 一方、18日告示予定の党総裁選については「新党員でも投票できるように見直し、地方の意見をより反映させる形にしてほしい」と述べ、党費の納入期間で制限している投票権を拡大するよう求めた。特別国会での首相指名に関しては「派閥の話し合いではなく開かれた場で統一した候補を決め挙党態勢を示すべき。白紙投票はもってのほか」と語った。

798名無しさん:2009/09/05(土) 12:52:47
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090905085620.asp

田名部匡省氏 県連代表辞任か

 民主党県連の複数の幹部が4日、本紙取材に対し、田名部匡省参院議員(74)が県連代表を退く可能性があることを明らかにした。田名部氏も同日の取材に「世代交代したいとの思いはある」と述べ、代表辞任を視野に入れていることを明かした。自身の改選期に当たる来年の参院選については「勝てる人材が見つかれば、すぐ代わるが、そのような人材がいるのだろうか」とし、勝利を最優先に参院選対応を検討する考えを示した。

799名無しさん:2009/09/05(土) 13:41:48
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090905ddlk15010225000c.html

チェンジ!新潟から:民主党政権へ 代表質問で知事「動き見極めたい」 /新潟
 ◇慎重な答弁に終始
 民主が主導権を握った国会とは逆に、定数の6割を自民が占める県議会。中央との「ねじれ」が生じて迎えた9月定例会で4日、代表質問が行われた。民主政権へのスタンスを問う質問が相次ぎ、泉田裕彦知事は「今後の動きを見極めたい」と慎重な答弁に終始した。【岡田英】

 ◇「ねじれ」の県議会
 自民は質問項目の4分の1に当たる10項目を、民主のマニフェスト(政権公約)や新政権に対する知事の所見を問う質問に割いた。泉田知事は過去2回の知事選で自民、公明から推薦を受けてきたが、今回の衆院選に関しては自民のマニフェストを「抜け穴がある」と批判するなど、民主寄りの発言をしてきた。

 この日、泉田知事は民主政権に対し「各省庁の縦割り主義、無駄の排除に向けて着実に改革を実行してほしい」と期待感を表明。自民側が民主のマニフェストの財源問題や安全保障などについて聞くと「詳細が不明なので」と明言を避けた。

 ただ民主政権下で公共事業が大幅削減された場合の対応を問われると「必要な公共事業は多く存在する。地方が優先順位を判断できる体制を」と答弁。自民県議からは「その通り」と声が上がった。

 民主が掲げる農家戸別所得補償については、県独自の所得保障モデル事業との違いを強調しつつ「方向性としては評価する」と答弁。「新潟県の先生方には党派によらず、地方に光が当たる政策を声を大にして求めていく」と理解を求めた。

 一方、民主にいがたは新政権での地方分権改革に対する期待や要望、知事の政策プランとの整合性などを質問。泉田知事は、政省令や通達を条例によって変えられる「上書き権」の創設などを求めた。

 国会と県議会のねじれについて泉田知事は議会後、「中央と地方の政策課題は違う。(県議会で)政策的な対立点ってそんなにありましたっけ」と意識しないそぶりをみせた。一方で代表質問に立った自民の小川和雄県議は「知事に民主のマニフェストの検証を求めたが、一つとして明確に答えていない」と不満げ。民主にいがたの佐藤信幸県議は「自民にかなり配慮した答弁。議会の3分の2を占める自民に手のひらを返すようなことはできないのでしょう」と話した。

800名無しさん:2009/09/05(土) 13:46:51
浜松市の地域協廃止可決 採決時、合併編入の市議ら退席
2009年9月5日

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090905/CK2009090502000179.html

根強い慎重論を反映
 浜松市の旧市町村を主な単位とする地域協議会の2年半後の廃止が4日、正式に決まった。この日開会した市議会の9月定例会で、2012年3月末に廃止して区協議会へ一本化する条例改正案が、賛成多数で可決された。地域自治区も同時に廃止され、地域自治センターは区役所支所へ再編される。 

 ただ、廃止への慎重論が根強いことを反映し、採決に際して注文や退席が相次ぐ異例の展開となった。

 注文を付けたのは総務委員長で「人的配置を含めた特段の配慮を」と、行政サービスの堅守を要請した。

 採決前の退席は主要三会派から6人に上った。合併編入した旧引佐町や旧三ケ日町の町長だった市議2氏、天竜区選出の市議らだった。

 共産、社民などのように「協議が不十分」「合併時の設置経緯は重い」と反対を貫く会派もあった。

 地域協の廃止方針は、鈴木康友市長が07年春の市長選で打ち出したが、地域協の多くが時期尚早と反発し、協議は長期化した。廃止時期の2年先延ばしを表明して今年5月の定例会に条例改正案が提出されたが、総務委は「地元説明が不十分」として継続審議とし、8月下旬になって委員会可決された。

801名無しさん:2009/09/05(土) 17:05:53
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000909050004

答弁は民主寄り 県議会で知事
2009年09月05日

 民主党が圧勝した衆院選後の県議会で、泉田裕彦知事の政治姿勢をめぐる質問が相次いでいる。4日の本会議。代表質問で、自民県議が民主党のマニフェストについてただすものの、泉田知事からは民主寄りの答弁ばかり。県議会最大会派の自民の危機感は増すばかりだ。(奈良部健)


   ◆ ◆ ◆


 「民主党マニフェストの財源論は、『無駄遣いの見直し』の一点張り。知事の所感は?」「民主主導の農政は、今後どのような方向に向かうのか」――。


 代表質問に立った自民党の小川和雄県議は、民主党のマニフェストについて、次々と知事の考えを聞いた。県議会で、民主党のマニフェストが取り上げられるのは異例。県幹部も「民主党に聞いてほしい……」と困惑気味だ。


 泉田知事は「霞が関の縦割り主義、行政の無駄の排除に向けて確実に改革を実行してほしい」と期待を表明。あわせて、民主党が掲げる農業の戸別所得補償制度について、「県の制度と若干異なる」としながらも、「一刻も早く導入すべきだ」と評価した。


 また、新政権の分権改革にも言及。民主党のマニフェストに掲げられた「一括交付金で、予算面の自由度を増すのは大変重要だ」と述べた。


 最大会派の自民は、昨年10月の知事選で泉田知事を推薦したが、今回の衆院選では知事の支援は得られなかった。民主党のマニフェストについて知事の見解をただす意図について、自民県連幹部は「『民主と一緒』と答えられては困る。『心配な点もある』という答えを引き出せると思った」と明かす。


 だが、別の自民県議は「聞いていないことまでとうとうと持論を述べていた。主張は民主とピッタリだ」。あてがはずれ、戸惑いを隠せない。


●国の聴取「撤回を」北陸新幹線負担金で知事


 2014年度開業予定の北陸新幹線の建設負担金問題で、泉田裕彦知事は「官僚が前面に出て政治に口を出すのはおかしい」と述べ、国を批判した。国土交通省は工事を進める上で必要な追加認可について、沿線各県から同意の可否を聞いており、新潟以外の各県はすでに同意。回答を留保していた泉田知事だが、国による意見聴取そのものについて「撤回されるべきだ」と踏み込んだ発言をした。


 県議会代表質問で、佐藤信幸県議(民主)の質問に答えた。泉田知事は「国交相に面会を申し入れたが、事務当局のアレンジがいただけなかった。選挙期間中に官僚主導で事務手続きが取られており、民主主義の原則に反する」と同省の対応に反発。「官僚主導の意見照会は撤回されるべきだ」と述べた。


 ある自民県議は「沿線各県に伝わったら、波紋を呼ぶ」と懸念を示した。

802チバQ:2009/09/05(土) 22:37:40
http://www.asahi.com/politics/update/0904/NGY200909040001.html
河村・名古屋市長、東京の水ほめちゃった 利き水の催し
2009年9月5日4時0分

 東京、大阪、名古屋の水道水のうち、どれが一番おいしいかを「利き水」するイベントが3日、名古屋市の河村たかし市長の肝いりで市公館で開かれた。河村市長と、公募で選ばれた市民らが3都市の水の飲み比べをした。

 東京、大阪はペットボトル入りの市販の水道水で、名古屋は蛇口からくんだ水を、都市名を伏せてコップに注いだ。「一番おいしいと思ったもの」を基準に参加者32人が選んだところ、名古屋は最多の13票を獲得。東京の12票をわずかな差で振り切り、「日本一おいしい水道水の実現」を掲げる河村市長も大満足の結果になった。

 しかし、当の河村市長が選んだのは「東京の水」。「軟水で、とろっとしていた」という飲み心地から、名古屋と思い定めて投票したが、見極め切れずに思わず苦笑い。イベント後、河村市長は「確かに名古屋のが一番うまい水やった」とあくまで強気だった。(太田航)

803名無しさん:2009/09/06(日) 11:38:23
http://www.shinmai.co.jp/news/20090906/a-2.htm

総裁選後に役員体制検討 自民県連
9月6日(日)
 自民党県連は5日、衆院選の敗北を受けて長野市内に主立った役員が集まり、今後の県連の運営などについて意見を交わした。総裁選の投票が予定される28日以降に県連の役員会を開き、新総裁が示す党立て直しの方針を踏まえて役員体制や来夏の参院選、知事選に向けた組織整備を話し合うことを確認した。
 会合には小坂会長、副会長の若林正俊、吉田博美両参院議員、石田治一郎幹事長らが出席。小坂会長は会合後の取材に、「当面は現体制のままとし、新総裁が決まった後に県連組織をどうしていくかなどを話し合っていく」と述べた。

804チバQ:2009/09/06(日) 19:01:18
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090906ddlk17010368000c.html
選挙:加賀市長選 寺前氏が出馬会見 自民、民主系の県議同席 /石川
 任期満了に伴う加賀市長選(10月11日告示、同18日投開票)で、元気象庁次長の寺前秀一氏(60)が5日、同市内で出馬の記者会見をした。

 会見には自民の向出勉県議と、衆院選石川2区で民主の田中美絵子氏を支援した若林昭夫県議が同席。向出県議は「(寺前氏が)自民の推薦を取ることはない」、若林県議は「市民党で支える」と語った。

 寺前氏は同市出身。東京大法学部卒。72年に旧運輸相に入省し、中部運輸局次長などを歴任した。現在、高崎経済大教授。

 会見では「古里に恩返ししたい。長らく故郷を離れていたが、しがらみのない公平な判断ができると思う」と話した。重要課題に企業誘致と福祉政策を挙げた。【栗原伸夫】

805名無しさん:2009/09/08(火) 21:27:16
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090908ddlk15010099000c.html

チェンジ!新潟から:衆院選大敗の自民「県連会長は県議から」 /新潟
 ◇党本部や落選議員批判も
 衆院選で県内6小選挙区で全敗し、比例復活もならず歴史的大敗を喫した自民党。県連会長を務める近藤基彦氏も落選した事態を受け、「次期会長は県議から」との声が上がっている。県連幹部には近藤氏から辞意の意向が伝えられたといい、県議主導で自民県連の「再生」を模索する動きが出ている。【岡田英】

 自民党県連会長は、これまで国会議員が務めるのが通例だった。ただ、規則で定められているわけではなく、「国会議員の会長がずっと続いていただけで、不文律だ」(自民県議)という。

 県連幹部によると、衆院選後、近藤氏から内々に辞任の意向が伝えられたといい、今後、県連三役と参院議員を含めた国会議員が了承するかを協議する。この幹部は「国会議員でなくなれば会長を辞任するのは当然の流れ」とするものの、惨敗の責任については「結果責任というより形式論」と言葉を濁す。

 一方で近藤氏に対して「空前の全敗なのだから責任はある」と指摘する声も複数の県議から上がる。共通して口にするのが、敗北の要因を党本部の「迷走」や、一部の前衆院議員が「普段から地元に入っていなかった」などとの批判だ。下越地方の自民県議は「今回、落選した人が『また国政に出たい』と言うので、県議たちで反対している」とさえ話す。

 こうした県議間にくすぶる反発が「県議主導による県連再生」を求める要因の一つとみられる。ある中堅自民県議は「参院選の候補者選びも県議主導で行うべきだ。落選した人がまた参院選に出るなんて言語道断」と主張する。

 県連の再生策について会長代行の三富佳一県議は「まず敗因の検証を一定期間行ってから」と慎重だ。幹事長の渡辺惇夫県議も「まだこれから」と言葉少な。ただ別のベテラン県議は「今回の選挙で地域の意向とずれがあることが分かった。これからは地元の声を吸い上げて、地方主体の党を作るためにも、県議主導でやっていかないと」と語った。

806チバQ:2009/09/08(火) 21:32:23
>>787
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090907-OYT8T01213.htm
5選出馬向け 知事去就注目
新進石川・支持を表明 自民党・主戦論なし


9月補正予算案を説明する谷本知事(3日) 9日開会の9月県議会を控え、来年3月に任期満了を迎える谷本知事の去就に注目が集まっている。知事自身は、これまで明言を避けているが、“生みの親”である県議会第2会派「新進石川」は既に支持を表明。最大会派の自民党からも主戦論は上がっておらず、5選出馬の環境は整いつつある。

 11日の本会議で、下沢佳充(自民)、石坂修一(新進石川)の両氏の代表質問に対し、知事が進退を表明するとみられている。新進石川は1日の議員総会で、知事の5選の支持を決めた。自民党は、多選への考えや県政への意欲を知事に尋ねる予定で、「答弁を聞いた上で判断する」(石田忠夫・県連幹事長)としている。

 谷本知事は、1994年の知事選で、新進石川を中心とした勢力の支援を受け、自民党推薦候補らを破って初当選した。2選目からは自民党も相乗りとなったが、党内には「自前の知事」を望む声は残っている。しかし、今のところ対抗馬を擁立する具体的な動きは無く、「知事を評価する声が大勢」(ベテラン県議)という。また、「衆院選で負けた今、そんな体力は残っていない」との声も聞こえる。

 5選となれば、現職知事の中では全国最多に並ぶ。多選に対する批判を受け、民主、自民、公明など、各党本部は、知事の推薦を3選までに制限しているが、各党の県議は「当選回数で判断すべきではない」と口をそろえる。

 谷本知事は、先月31日、記者団から知事選への意欲を問われたが、「わかりませんね。まだ(任期が)半年以上ありますから」と明言しなかった。ただ、多選批判については、「4年間県政を担うだけの意欲、能力、体力を持ち合わせているか、県民が総体的に評価することではないか」と反論。「私の前任は8期やったが、悪く言う人はいない」と強調した。

 一方、共産党は「当選回数ではなく、大企業に目を向けた公共事業中心の政治スタンスに賛同できない」(尾西洋子県議)として、独自候補の擁立を検討している。

(2009年9月8日 読売新聞)

807チバQ:2009/09/09(水) 19:39:02
森下=元新政みえの県議
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225487931/318
中部空港との海上航路事業を凍結 伊勢市長が表明

http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009090902000247.html
伊勢市長が辞職表明 海上航路混乱で陳謝
2009年9月9日 夕刊

 三重県伊勢市の森下隆生市長(59)は、9日開会した市議会定例会で、凍結に追い込まれている中部国際空港と同市を結ぶ海上航路整備事業をめぐり「事業の推進について、定例会会期中に民意を問うことを決断しなければならない」と1期目の任期途中で辞職する意向を示した。10月6日までの定例会会期中に決断し、事業推進について市民に問うため、出直し市長選に出馬するとみられる。

 森下市長は定例会の冒頭で、海上航路事業をめぐり混乱が続いていることについて「深くおわび申し上げる」と陳謝した。

 海上航路施設の浮桟橋の安全性が問題視されており、その使用にめどが立たない場合は「進退をかける」と3月定例会で表明していた。その後の市の調査で、安全性に課題があることが確認され、決断につながった。

 出直し市長選は、11月15日投開票予定の市議選との同日選になる可能性が大きい。


□2006年4月16日実施の選挙の結果
◇伊勢市長選挙(三重県)開票結果 投票率33.10%(過去最低)
  当33103 森下隆生(無新、55歳、初当選)
     1769 山中精一(無新、73歳)
   ※今回の選挙は、加藤光徳・前市長の任期途中での死去によるもの。

808名無しさん:2009/09/09(水) 20:39:36
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090909ddlk24010329000c.html

新政みえ:新政権対応チーム設置 地方の意見反映目指す /三重
 政権交代実現を受け、県議会の民主・連合系会派「新政みえ」(萩野虔一代表、23人)は8日、新政権の政策に地方の意見を反映させるため、会派内に「新政権対応プロジェクト」を設置した。

 民主党を中心とした新政権は、官僚依存体質から脱却し、政治主導の政権運営にするとしている。このため、衆院選で同党を支援した会派として、地方から提言するという。

 プロジェクトは、室長に加え、県内5小選挙区別に1人ずつ担当県議を選任し、計6人で構成。県内選出の計8人の民主党国会議員を通じて、子育て支援や道路整備など新たな政策についての迅速な情報収集、分析を行い、地方の実情にあった政策の実現を図るという。

 萩野代表は「従来は知事ら執行部側が各省庁に陳情活動を行っていたが、政権交代により地方の政治家が担う役割、責務が重くなった。将来的には他会派にも働きかけ、県議会全体で対応できるようにしたい」と話している。【田中功一】

〔伊賀版〕

809名無しさん:2009/09/10(木) 19:14:02
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000380909100001

政権交代@富山


3党連立合意 県内は歓迎ムード
2009年09月10日

民主 協力強化に含みも


社民 政策実現の出発点


国民 「保守」の特色出す


 民主、社民、国民新の3党が9日、連立政権樹立に向けて合意した。県内では3党それぞれから国会議員が輩出しており、関係者は一様に歓迎ムードだ。ただ、来夏の参院選など今後の県内の選挙をにらんだ地方レベルの連携は道半ばで、慎重な声も目立った。



 8月の衆院選で社民、国民新両党から推薦を受けた民主党県連代表の村井宗明衆院議員は「話がまとまって良かった。力を合わせ変革を進めたい」と期待を込めた。県内の協力については「富山は社民、国民新の両党の基盤がしっかりしている」との印象を語り、「協力を強める可能性はある」と話した。


 県連の坂野裕一幹事長も「参院は民主の単独過半数になっていない。安定した国政運営のため連立は必要」とコメント。ただ、県内での協力については「国政の枠組みをそのまま地方に当てはめることはできない。今後の検討課題」と述べるにとどめた。島田幸男代表代行も「国政と地方は別」と含みを持たせる。


 社民党県連合の菅沢裕明幹事長は、社会保障の拡充や雇用対策といった党の選挙公約を挙げ、「生活再建という政策実現に向け全力を挙げるスタートラインに立てたことを歓迎する」と受け止めた。


 一方、外交や安全保障分野で民主党と最後まで調整が続いたことに触れ、「憲法や外交、反原発など環境分野での固有の政策は堅持したい。その実現を目指さなければ『連立ありき』になってしまう」とくぎを刺した。県内の協力には「まだ白紙。党の理念や政策を掲げて、支持を求める」と、同じく慎重姿勢だ。


 国民新党の森田高参院議員は「衆院選でも共闘した経緯があり、連立の枠組みができたことは素直に喜ばしい」と感想を述べた。「保守勢力としての特色を出し、リードしていきたい。郵政民営化見直しや地方重視の姿勢は我々が一番積極的で、(財政支出の)削減ばかりでは良くならない」とも語る。


 07年の参院選富山選挙区(改選数1)で、3党推薦の無所属候補として当選した森田氏。来夏の参院選に関し「連立政権の中で候補者選定についても話し合える。富山県の場合は全県1区なので、シンプルに協力できるのではないか」と見通しを示した。

810名無しさん:2009/09/10(木) 21:18:14
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000909100003

現在位置:asahi.com> マイタウン> 石川> 記事

知事あす出馬表明へ
2009年09月10日

◆5選目指し県議会で◆


 9月定例県議会が9日開会した。最大の焦点は、来春4期目の任期満了を迎える谷本正憲知事の続投表明。2期目から毎回、選挙前年の9月議会で立候補を表明しており、今回も11日の代表質問で5選を目指す意思を明らかにすると見られる。


 11日は、最大会派の自民、第2会派の新進石川の議員が谷本知事に続投への意欲を問う予定。谷本知事は9日、報道陣に「会見ではなく議会で表明するのが慣例なので、それに従う」と述べ、続投に強い意欲をにじませた。


 県議会では、谷本知事を1期目から支える新進石川が5選支持を決めている。2期目から相乗りしている自民党は「知事の表明を聞いたうえで対応を話し合う」(石田忠夫・県連幹事長)としている。


 県議会には、雇用など経済対策に重点を置いた178億4090万円の一般会計補正予算案など16議案が提出された。会期は29日まで。一般質問は15、17日にある。

811名無しさん:2009/09/11(金) 21:14:01
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802870.html

自民党、参院選候補、県連3役に一任
(静岡県)■ 動画をみる 自民党県連の議員総会が11日開かれ、候補者の選考は県連3役に一任され、今月29日までに決めることが確認された。議員総会は、午後、自民党の県議らが出席して開かれた。この中では、来月25日に投票が行われる参院補選に向けて今月29日に開かれる臨時の県連大会までに候補者を選考することが確認された。選考は、小楠和男 幹事長など県連3役に一任され出席した議員からは、自民党を再生するため若い人に 出てもらいたいなどという意見が出たという。このほか斉藤斗志二県連会長の辞任に伴う新たな県連会長については、党本部とのパイプ役として塩谷 立 衆議院議員か牧野京夫 参議院議員のどちらかに依頼することが決まっている。

一方、民主党県連は今週開いた常任幹事会で参院補選は絶対に負けられない戦いと位置づけ候補者を擁立していく方針を確認している。民主党県連によると現時点で自薦他薦をあわせて複数の候補者がいて、党本部とも連携して来週中にも候補者を選定するという。[ 9/11 18:30 静岡第一テレビ]

812名無しさん:2009/09/11(金) 21:35:57
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090911ddlk21010077000c.html

自民県連:民主候補と握手の平野県議、役職停止 /岐阜
 自民党県連は10日、平野恭弘県議(75)の県連組織委員長の役職を当面停止することを決めた。平野県議は8月の衆院選で、岐阜1区の自民公認候補、野田聖子氏の選対メンバーに名を連ねていたが、公示日の18日に、岐阜市内で民主党候補、柴橋正直氏と握手を交わしたことが理由という。

 平野県議は県連に対し、柴橋氏と握手したことを認めた。平野県議は9日付で、県議会会派「県政自民クラブ」の退会届を提出。10日に同クラブの議員総会が開かれ、退会が了承された。離党届は提出されていない。退会の理由は「一身上の理由」という。

 県連の猫田孝幹事長は「選挙前に県連公認候補だった野田氏を応援するように伝えており、座視できない行為だ」と語った。【山田尚弘】

813名無しさん:2009/09/12(土) 11:31:03
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009091202000140.html

自民愛知県連新会長に鈴木氏 衆院選大敗受け固まる
2009年9月12日 朝刊

 衆院選の愛知県内小選挙区で全敗し、大村秀章県連会長(比例東海)以下の執行部全員が辞任する自民党県連の新会長に、鈴木政二参院議員(愛知選挙区)が就任する見通しであることが分かった。

 県連は11日、国会議員、地方議員らの合同会議を開き、県連会長公選の立候補者を15日から3日間受け付けることを確認した。県連関係者によると今のところ、鈴木氏以外に候補擁立の動きはなく、県議団、名古屋市議団の大勢も鈴木氏支持で固まっているという。

 同県連会長は、これまで一時期を除き国会議員が務めてきた。今回、県連所属国会議員が大村氏、鈴木氏、浅野勝人参院議員(同)の3人だけとなったため、2007年に3選を果たし当面立場が安定している鈴木氏を会長とすることで、県連内の意見がまとまったとみられる。

 鈴木氏は、県議を経て1995年、参院議員に初当選。小泉、安倍内閣で官房副長官を務め、現在、自民党参院国会対策委員長。

814名無しさん:2009/09/12(土) 11:34:29
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090912ddlk22010230000c.html

自民県連:参院補選、29日までに候補者擁立へ 後任会長は国会議員から /静岡
 自民党県連は11日、議員総会を開き、参院補選(10月8日告示、25日投開票)の候補者を、29日の臨時県連大会までに決める方針で一致した。選考は幹事長など党三役で行い、公募も含めて検討する方針。ただ、小楠和男幹事長は「現時点では候補者の名前は挙がっていない」と話し、難航する可能性もある。

 総会には同党県議ら約40人が出席。終了後に会見した小楠幹事長は「補選の候補者は来夏の参院選候補者として一番有力になる」と発言。勝敗にかかわらず、次回の参院選も同一の候補者を擁立する可能性が高いとの考えを示した。選考条件として「新しい自民党をアピールできる若い人が良い」と述べた。

 また総会では、8月の衆院選で落選して県連会長辞任を表明した斉藤斗志二氏の後任は塩谷立衆院議員、牧野京夫参院議員の両氏から選ぶ方針が党三役から示され、了承された。

 一方、衆院選の選挙期間中に無所属の城内実氏(7区)の応援演説をしたことが「反党行為」と問われている浜井卓男県議会議長については、16日の党紀委員会で処分を決めることを確認した。【浜中慎哉】

815名無しさん:2009/09/12(土) 11:35:16
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009091290103600.html

河村市長、政務秘書設置を提案へ 小沢氏側近を起用
2009年9月12日 10時36分

 名古屋市の河村たかし市長は、一般職の公務員には認められない政治活動もできる「特別職の政務秘書」の設置を求める条例案を、開会中の市議会9月定例会に追加提出する方針を固め、11日に議会の主要会派に伝えた。

 条例案が可決された場合、元自民党系の大阪市議で、その後、小沢一郎民主党代表代行の側近となり、現在は同党参院議員の政策秘書を務める50代の男性を登用する。男性は河村市長とは旧知の仲という。

 河村市長は、就任後初の6月議会でも「公約実現には中央などとの政治折衝も重要」と設置を求めたが、自民、公明、共産の反対で否決された。民主党中心の政権が誕生することを受け、再度、政治折衝の必要性に理解を求める構えだ。

 市長としては、2大公約の「減税」と「地域委員会」を本格審議する11月議会に備えて、実力秘書の登用で脇を固める狙いがある。

 市議会の各会派は「どんな人物か分からない」と慎重な姿勢で、条例案の成立は微妙な情勢だ。

 河村市長は、報道陣に対し「民主党のマニフェスト通りなら、ガソリン税の暫定税率だけでも市は120億円の減収。こういうのは政権と交渉する必要がある。本人もぜひやりたいと言っているし、必ず市民のプラスになる」と話した。

(中日新聞)

816名無しさん:2009/09/12(土) 11:52:02
>衆院選で民主を支援した新進石川が支持を決めており、民主・社民県連も支持する流れと見られるが、
>最大会派の自民や公明は態度を保留。

>=民主党県連・中谷喜和幹事長=
>党としては知事は3期までと決まっているが、谷本知事には癒着など多選の弊害は見あたらない。
>『生活先進県』を実現するというメッセージは強く受け止めた。県連で対応を協議したい。


http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000909120001
谷本知事 5選出馬を表明
2009年09月12日


5選を目指して立候補の意向を表明した谷本正憲知事=県庁

◆自公は態度を保留◆

=多選弊害 本人は否定=
 谷本正憲知事は11日の県議会本会議で「県民本位で全力で取り組みたい」と述べ、来春の知事選に全国最多の5選をめざして立候補することを表明した。衆院選で民主を支援した新進石川が支持を決めており、民主・社民県連も支持する流れと見られるが、最大会派の自民や公明は態度を保留。政権交代が、共産を除くオール与党体制に影響を与える可能性もある。
 谷本知事は、自民と新進石川の代表質問に対する答弁で「5年後に迫った新幹線開業に向け、これからが正念場。経済・雇用対策にも全力を傾注したい」と続投に意欲を示し、「県民の審判をいただくたびに初心に戻っている」と多選の弊害を否定した。
 谷本知事は自治省課長を経て1991年に副知事に。94年、中西陽一前知事の死去に伴う選挙に非自民・非共産勢力の支援で立候補し、自民候補に競り勝った。
 就任以来、県庁移転や能登空港建設などの大型事業を実現。4期目は能登半島地震の復旧・復興事業や、コマツの工場進出をにらんだ金沢港大水深岸壁工事などに力を入れた。一方で、県債残高が1兆円を超えるなど悪化した財政の立て直しも迫られている。
 2期目からは自民も相乗りして共産推薦候補を破る構図が続いており、各政治勢力のバランスを巧みに取る「平均台知事」とも評されてきた。しかし今回は、新進石川が衆院選直後に5選支持を打ち出して主導権をアピールする一方、自民の一部からは多選批判や独自候補擁立を求める声も出るなど、政権交代が微妙な影を落としている。
 谷本知事は報道陣の質問に「私は一貫して特定の政治勢力に偏らない『県民党』でやってきた。私の立場を理解して支援を頂ければありがたい」と述べた。

◇共産は独自推薦候補◇
 知事の任期満了は来年3月26日。共産党県委員会などでつくる「新しい県政をつくる県民の会」も年内に独自候補を擁立する方針で、「県政を実現するために県民各層と広く共同して奮闘する」との声明を出した。

◇◆私は県民党 ぶれているのは中央◆◇
 谷本知事と報道陣との一問一答は次の通り。
 ――5選を目指す理由は。
 昨今の経済状況に県民が不安を感じており、セーフティーネットを整備したい。5年後の北陸新幹線の開業効果をどうやって県全体に波及させ活性化させるか、次の4年間が総仕上げの時期になる。
 ――多選批判について。
 県政がゆがめられるとか、弊害を指摘されるのであれば謙虚に受け止めるが、私自身はそのような県政は行っていないと言える。政党の推薦などはそれぞれの判断だが、最終的には県民が選ぶこと。1期や2期で県政発展の礎を築くことは難しい。
 いろんな思いや考えもあったが、県政はこの4年間が正念場。私の経験を生かしたいと思い至った。(先月末に5選を果たした)橋本昌・茨城県知事のことも全く関係ないと言えばうそになるかも。
 ――「平均台」を続けるのか。
 私は初当選から常に県民党を標榜(ひょうぼう)してきた。中央の政治情勢が変わったからといって、どちらかに偏るような考えはない。細川連立政権、自社さ政権、自公政権、そして民主党。私がぶれているんじゃなく、中央政界が動いているという、ね。
     ☆          ☆

817名無しさん:2009/09/12(土) 11:52:12
>>816

 谷本知事の立候補表明に対する各党・会派の反応は次の通り。
◆県連大会までに対応◆
=自民党県連・石田忠夫幹事長=
 4年間の実績と、雇用・経済対策に真剣に取り組む姿勢を示した出馬表明からやる気が伝わった。独自候補擁立の可能性はゼロではないが、協議した上で10月の県連大会までに対応を決める。
◆堅実な県政運営評価◆
=新進石川・金原博会長=
 既に支持は決めていたので、全力で支援態勢を取る。北陸新幹線の金沢開業に道筋をつけるなど、堅実な県政運営について評価している。県民のみなさんの視線に立った政治を期待したい。
◆多選弊害見あたらぬ◆
=民主党県連・中谷喜和幹事長=
 党としては知事は3期までと決まっているが、谷本知事には癒着など多選の弊害は見あたらない。『生活先進県』を実現するというメッセージは強く受け止めた。県連で対応を協議したい。
◆年内めどに政策協定◆
=社民党県連・宮下登詩子代表=
 知事が一生懸命やってきた姿は見てきた。党内の意見をまとめ、年内をめどに推薦の前提となる政策協定を結びたい。社会的弱者に対するセーフティーネットの充実などを求めていく。
◆選挙の構図見て判断◆
=公明党県本部・庄源一代表=
 対立候補など選挙の構図を見てから判断する。5選となると多選問題もある。民主政権になり、知事として景気回復にどう取り組むかなどを見極め、年内か年明けに態度を明らかにしたい。
◆県民不在目立つ政治◆
=共産党県委員会・秋元邦宏委員長=
 金沢港の大水深岸壁工事をはじめとする大企業重視の公共事業など、県民不在の政治が目立つ。「新しい県政をつくる県民の会」と協力して、年内をめどに対立候補を擁立したい。

818チバQ:2009/09/12(土) 17:51:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00051.htm
自民・岐阜市支部が解散へ…「惨敗」の影響、地方に

 自民党岐阜市支部が解散を検討していることが11日、分かった。


 12日に同支部の常任総務会などで決定する。先の衆院選の結果を受け、党本部から地方組織への運営費補助が減らされることを想定した措置で、歴史的惨敗を喫したことにより、自民党の地方組織にも深刻な影響が出始めている。

 同市支部は1983年結成。市内の50小学校区ごとに設けた地域支部を束ね、結成当時の党員数は1万人前後。常勤職員のいる事務所を置き、会長ら4役や青年部、女性部など都道府県連並みの構成で、独自の政治資金パーティーも開いていた。2005年9月までは衆院岐阜1区の野田消費者相の後援会事務所と事実上一体で運営されていたが、「野田氏側が私物化している」との批判から、その後は後援会と明確に分離した経緯がある。

(2009年9月12日07時30分 読売新聞)

819名無しさん:2009/09/12(土) 18:31:52
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090912ddlk17010626000c.html

選挙:知事選 谷本知事、5選出馬表明 「新幹線効果引き出す」 /石川
 ◇聞こえぬ多選批判「無風」のムード漂う
 谷本正憲知事(64)が11日、来年3月に任期満了を迎える知事選への出馬を表明した。新幹線金沢開業は14年度。その効果を最大限に引き出すことを次期の重要課題に挙げ、意欲を示した。5選なら茨城県知事と並び現職最多となるが、県議会では多選批判の声は聞こえてこない。共産を除くオール与党体制で安定感を増す中、「無風」の空気さえ漂う。【野上哲、栗原伸夫】

 ◆「結果としての5期挑戦」

 「新幹線金沢開業が5年後に迫り、これから数年間が正念場」「産業強化、少子化対応など取り組む課題が山積している」「初心に立ち返り、謙虚に県民の声に耳を傾け、生活先進県を目指す」。

 最大会派・自民、非自民の第2会派・新進石川がそれぞれ代表質問で意欲や所信をただし、谷本知事はこう答弁した。両会派への答弁は一言一句同じ。配慮をにじませた。ただ、明確な出馬の言葉がない点には自民の下沢佳充県議が「いささか頼りない」と再質問する一幕もあった。

 議会後、谷本知事は「意欲も体力もある」と強調。多選批判には「1期ももたず不祥事で辞めた方もいる。多選だから腐敗ではない。長くても初心に立ち返る。結果としての5期挑戦だ」と反論。「私は『県民党』」とも言い、幅広い会派の支持に期待した。

 ◆自民は態度保留

 自民党県連の石田忠夫幹事長は「実績と将来に向けた対応を述べ、(5期目も)やる気があるととらえた」。県議の一部には独自候補擁立論もくすぶる。石田幹事長は「強硬策は出てこないのでは」と言うが、10月の県連大会で役員人事を刷新し、知事選への対応を正式決定するとした。

 県議会では多数派の自民。石田幹事長は今後について「国との連携を考えると独自でできないこともある。他党との協調を考えないと」と“国政野党”の立場を見据えた。ただ「市町は既に予算を組んでいる。後退するようなことがあっては困る」と注文もつけた。

 ◆新進石川は余裕の支持

 一方、衆院選で民主候補を支援し、県内の自民支配を打破した新進石川。谷本知事の「生みの親」を自認するだけに、衆院選直後の今月初めいち早く支持を表明した。宇野邦夫幹事長は「自民が一緒にというなら一緒に、単独というなら単独で」と余裕の表情。「政権交代で地方分権が進む。素人では話にならない。谷本知事は全国知事会でもベテランで、地方をリードできる」とし、経験と手腕が強みになると強調した。民主、社民も引き続き支える見通しだ。

 ◆共産は独自候補を予定

 唯一の野党である共産は「住民の命綱の能登鉄道をつぶす一方、大企業やゼネコンを向いて大型道路を造っている。『県民目線』とはとても言えない」(尾西洋子県議)と批判。次期知事選も独自候補の擁立を予定する。ただ、谷本知事との一騎討ちだった前回06年は24万票差の敗北。この時、投票率は40・10%と過去最低を記録した。

820名無しさん:2009/09/12(土) 18:32:57
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090912ddlk25010472000c.html
県議会:辻村県議長が湖翔クを離脱、無所属に /滋賀
 県議会の辻村克(まさる)議長が11日、所属していた自民党・湖翔クラブを離脱した。既に同クラブを離脱し新会派「自民党・真政会」を設立した11人の県議から、今年4月の議長選で支援を受けたことから、「どちらにも寄らない立場を取るべきだと判断した」という。今後は無所属で活動する。

 議長の任期は1年が慣例で、辻村議長の来年4月以降の所属は未定。また、蔦田恵子県議の異動届も11日付で受理され、無所属となった。11日現在の構成は、民主党・県民ネットワーク(16人)▽自民党・真政会(13人)▽自民党・湖翔クラブ(6人)▽対話の会・びわこねっと(4人)▽共産党(3人)▽公明党(2人)▽無所属(3人)。【安部拓輝】

821さんだーばー堂:2009/09/13(日) 08:22:25
出馬取り下げの山本は柴田巧の後援会役員。自民と柴田での股割きを回避する形に。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090912-OYT8T01094.htm

県議補選山本氏、出馬取り下げへ
筱岡氏出馬表明 きょう共同会見

 9月25日告示、10月4日投開票の県議選小矢部市選挙区補欠選に立候補する意向を示していた会社監査役の山本隆夫氏(57)が12日、出馬の意思を取り下げる考えを周囲に伝えたことが分かった。
同じく出馬に意欲を示していた元同市議で、JAいなば組合長の筱岡(しのおか)貞郎氏(55)は同日、記者会見を開いて正式に出馬を表明。両氏は13日、同市内で共同で記者会見する予定で、選挙戦は回避される見通しとなった。
 筱岡氏は12日の記者会見で「市議やいくつかの団体からの要請を受けた」と経緯を説明。「職場の了承も頂いたので(出馬を)決意した。砺波や高岡とも親密な関係を保てるよう役割を果たしたい」と話した。また、自民党推薦での出馬となる見通しを明らかにした。
(2009年9月13日 読売新聞)

822名無しさん:2009/09/13(日) 12:12:11
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009091302000130.html

トップ > 政治 > 紙面から一覧 > 記事



【政治】
神田知事、民主愛知県連と初会合
2009年9月13日 朝刊

意見交換会の冒頭、握手を交わす神田真秋愛知県知事(右)と民主党の伴野豊愛知県連代表(右)と伴野豊民主党愛知県連代表(左)=12日午後、名古屋市中区のアイリス愛知で


 民主党中心の政権発足を控え、党愛知県連は12日夕、神田真秋知事ら県幹部と初の意見交換会を名古屋市で開いた。両者は今後も意見交換の場を持つことに合意。次回は党国家戦略局が国の本年度補正予算の見直しを打ち出した後になる見通し。

 冒頭、伴野豊県連代表は「政策の意思決定や税金の使い方の変化が、県民に不都合になってはならない」と会の趣旨を説明。神田知事は「政策の制度設計は新政府が行うが、運営は都道府県や市町村で、地元の声をきちんと取り入れてほしい」と応じた。

 党県連によると、県側は子ども手当、高速道路無料化といった新政策の行方をはじめ、補正予算の凍結見込みを尋ねた。これに対し、県連は制度設計の節目に情報提供する考えを示した。

 神田知事が3選を果たした2007年知事選で同党が対立候補を推薦した事情もあり、伴野代表は意見交換後に「この2年間は没交渉で、顔合わせだけでも意味があった」と満足な様子。神田知事は、県行政への影響については「まだ分からない」としながらも、「問題点ごとに民主と議論をしていきたい」と述べた。県連は近く、名古屋市とも同様の意見交換会を開く予定だ。

823名無しさん:2009/09/13(日) 13:23:17
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090913ddlk15010114000c.html

選挙:上越市長選 民主は自主投票 独自候補擁立断念 /新潟
 民主党県連第6区総支部は12日役員会を開き、任期満了に伴う上越市長選(10日18日告示、25日投開票)について、独自候補の擁立を断念し、自主投票とすることを決めた。

 上越市長選には元同市長、宮越馨(67)▽同市副市長、村山秀幸(60)▽地域紙「上越タイムス社」前社長、大島誠(49)の3氏が立候補を表明しているが、衆院選の勝利で勢いづく民主の動向が注目されていた。

 支部関係者によると、独自候補の擁立も視野にあったが、衆院選の対応に追われて調整が進まなかった。加えて、名乗りを上げている3氏の支援に入っている党員らもいるため、推薦、支持についても特定の候補予定者に一本化することは困難と判断したという。

 6区総支部長の筒井信隆衆院議員は「独自候補擁立も選択肢としては考えたが、衆院選での対応に追われてしまった。上越市長選の日程が衆院選と離れていれば、(独自候補擁立は)また別の話になっていたかもしれない」と話した。【岡田英】

824とはずがたり:2009/09/13(日) 17:15:58
>>821
この辺の保守内の水面下での候補者調整は相変わらずなんですねー。

825チバQ:2009/09/15(火) 20:20:55
>>807
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000909150001
空港アクセスで論戦
2009年09月15日

◇◆伊勢市議会 市長「事業問う」◆◇


 14日、一般質問が始まった伊勢市の9月定例議会の冒頭で、辞職を表明した森下隆生市長に対し、中部空港との海上アクセス事業をめぐる質問が相次いだ。


 事業に批判的な山本正一市議(高志会)や長田朗市議(明勢会)、畑中隆正市議(勢和会)の3人は、ターミナル施設の浮桟橋に使われている中古台船の調査状況について問いただした。


 森下市長は「市民、議会に心配をかけたことを深くおわびしたい」と陳謝。そのうえで「浮桟橋はターミナルの心臓部。安全性を確保しないと施設の機能を失い、建設費など多額の費用が無駄になる」とし、事業推進への理解を求めた。


 調査の中間報告で補修が必要とされた台船側面の鋼板の厚さが最も薄い場所で3・5ミリしかない点について、交通観光部参事は「港湾の技術上の基準では構造計算上、6・3ミリ以上必要」と述べた。


 また、「民意を問うとはどういうことか」との質問には、森下市長は「法的な手続きは後日になるが、職を辞することを決意した。海上アクセス事業を問いたい」と述べ、出直し市長選への立候補の意欲を改めて示した。

826名無しさん:2009/09/15(火) 21:54:25
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000380909150001
「官僚支配の脱却」に元官僚石井知事注文
2009年09月15日




「なんでも霞が関の公務員のせいか 考え直して」




 なんでも霞が関の公務員のせいにする風潮は考え直してほしい――。14日の県議会9月定例会の代表質問で、「官僚支配からの脱却」を掲げる新政権に対し、元総務省官僚で消防庁長官も務めた石井隆一知事が、答弁書から視線を外して、熱く語る一幕があった。


 富山県は石井知事を含め過去3代、中央官僚出身者が知事を務めてきた。田尻繁氏(社民)の「官僚支配からの脱却を掲げる新政権の誕生をどう受け止めるか」との質問に対し、石井知事は、60年代の使命感に燃える官僚の姿を描いた作品「官僚たちの夏」に触れ、「昨日、テレビドラマを見て、改めて感銘を受けました」「一生懸命公務に取り組んで、国の発展に寄与された公務員が多かったことが忘れ去られているのではないかと思う」と答弁を始めた。


 さらに、「政治がうまくいかないことを、なんでも公務員のせいにする風潮があるが、本当にそうなのか、考えてみる必要がある」と述べると、議員らから笑い声が交じったどよめきが起きた。


 一方で、「民主党の掲げる『政治主導の確立』は、本来の政治のあるべき姿」「国民や地方の様々な意見に対応するには地方分権改革が大切」として、民主、社民、国民新党の連立政権が、地方に配慮する姿勢を示していることについては期待を示した。


 ただ、政治家にも「成果に結びつけるには、高い志や見識、情熱を持って、国家公務員をリードしてほしい」と注文をつけるのも忘れなかった。

827名無しさん:2009/09/15(火) 22:10:49
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090915ddlk23010189000c.html

名古屋市議会:市民3分演説、11月までに方向性 「検討材料多い」 /愛知
 名古屋市議会は14日の議会運営委員会理事会で、河村たかし市長から創設を求められた「市民3分間議会演説制度」について、11月定例会までに受け入れるかどうか方向性を打ち出すことを決めた。だが河村市長は「(9月議会で)議会が条例案を出さないようなら市側から出す」と強気の姿勢を見せており、両者が火花を散らす展開がしばらく続きそうだ。

 河村市長が実現を目指すのは、希望する市内在住者や在勤者が本会議場で1人3分間、市政に対する考えをスピーチする制度。市長は議会側に条例案の提出を求めている。河村市長は14日の記者会見でも「市議会議事堂で市民がしゃべるのが民主主義の原点だ」と導入に強い意欲を見せた。

 これに対し、議運理事会は「名誉棄損やプライバシー侵害の発言を防ぐにはどうするかなど検討材料が多い」として、15日に開会する9月定例会での条例案提出は難しいと判断。一方で「具体像が見えない。市長が議場以外で開催し、どういうイメージなのか見せてほしい」と逆提案する内容の文書を河村市長に提出した。

 河村市長は、こうした議会の対応について「(制度を導入する)米ロサンゼルス市議会まで市民の税金を使って見てきた。一刻も早くやるのが当然で、議場以外で開けという話は市民に失礼だ」と述べ、対決の構えを崩さなかった。【丸山進】

828名無しさん:2009/09/15(火) 22:17:17
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009091502000245.html

細江岐阜市長、4選出馬を表明
2009年9月15日 夕刊

細江茂光市長


 任期満了(来年2月23日)に伴う岐阜市長選で、現職の細江茂光氏(61)は15日、開会中の市議会9月定例会で4選を目指し出馬する意向を正式に表明した。

 細江氏は代表質問への答弁で、在任7年半を振り返り「行財政改革に積極的に取り組み、健全財政の堅持を基本としながら、時代の要請に応じた事業を進めてきた」と実績を強調。その上で「いまだ取り組むべき課題は多くあり、解決することが私の使命。強い決意を持って市長選挙に臨んでまいりたい」と意欲を見せた。

 細江氏は岐阜市出身で京大卒。三井物産勤務を経て、前市長が選挙違反事件で辞職後の2002年に初当選した。

 2期目は自民党と民主党の相乗りだったが、学校法人立命館の中高一貫校誘致計画をめぐり市議会の自民、民主両会派がともに分裂。今年1月に無投票当選した出直し市長選後、議会の反対で誘致計画は白紙撤回されたが、市議会の分裂状態は続いている。

829名無しさん:2009/09/17(木) 20:15:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090917-OYT8T00102.htm

県議会と国政ねじれ
自民、静観の構え


県議会本会議の一般質問で、石井知事に新政権への対応を質問する民主党の山上正隆県議(中央)(16日、県議会で)  鳩山首相が16日誕生し、民主、社民、国民新3党による連立政権が発足した。県内の3党関係者から歓迎の言葉が相次いだが、県議会や市町村議会では依然、自民党が多数派を形成し、国政とねじれている状況だ。民主党県連は来夏の参院選をにらみ、市町村議会でのてこ入れを図る。一方、自民党は引き続き存在感を示したい考えだが、政府への発言力が事実上、失われるため、有権者の支持を失うことを懸念している。

■県内では少数派 政権交代を果たした民主党だが、県内の地方議会では依然として少数派で、野党の立場は変わらない。県議会では無所属を含め自民党27人に対し、民主党は2人。民主党県議らで作る会派は3人で、会派代表質問もできない状態だ。同党の地方議員がいない自治体も県内で11市町村に上るなど、国と地方との間に「ねじれ」が生じている。

 同党はこのねじれを解消しようと、県連は年内に行われる高岡、射水、滑川市議選などに照準を定め、候補者の擁立作業を進めている。その背景には、来年の参院選で、同党公認候補を擁立し、当選させたいという考えがある。

 自民党が県政界を牛耳る保守王国の牙城を崩そうと、民主、社民、国民新の3党は2007年参院選、今回の衆院選で共闘して挑んだが、いずれもしこりを残してきた。参院選では3党で擁立した森田高氏が当選後に国民新党に入党。民主党県連内では「国民新に取られた」との恨み節が今も消えない。

 今回の衆院選では3区で民主、社民両党が無所属の候補として相本芳彦氏を擁立したが、選挙戦終盤に県内入りした石井一・民主党副代表が「公認しておけばよかった」と発言するなど、共闘のもろさを露呈した。

 また、民主党は参議院で過半数に達しない。参院選でも大勝し、過半数を獲得するため、党公認候補を出すのは「党本部の至上命令」(民主党県連幹部)。ただ共闘に頼らないとなると、「(参院選は)かなり厳しい戦いになる」として、地盤強化のため、地方議員の増員を図る。

■不協和音 一方で、社民党内には参院選での3党統一候補を擁立すべきとの声が上がっており、民主党との間で思惑の違いが現れ始めている。

 社民党副党首で、県連代表の又市征治氏は12日、富山市内で「富山では無所属統一候補のほうがまとまりやすい」と述べ、「民主党から出れば当選するという声もあるだろうが、果たしてそうだろうか。いつまでも民主の風が吹いているとは限らない」とけん制した。

■野党 政権の座から滑り落ちた自民党だが、県政界では圧倒的与党に変わりはない。ねじれが生まれても「基本的に変わらない」との意識は強い。ただ、自民党県連・坂田光文幹事長は「国への要望で、これまでの太いパイプを発揮できない場合、自治体側が自民党との間に距離を置く恐れがある」との懸念を抱く。

 新政権の目玉の一つ、「子ども手当」をとっても、「衆院選でばらまきと批判しただけに反対したいが、手当を期待する有権者に接する機会が多いだけに反対しにくい」(県議)との嘆きも聞こえてくる。

 ある自民党県議は「政策によっては否決する可能性は十分ある。今はお手並み拝見といったところ」と、民主党の政権運営を静観する構えだ。

(2009年9月17日 読売新聞)

830チバQ:2009/09/17(木) 22:05:52
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802906.html
自民党県連 浜井県議を戒告処分
(静岡県)自民党県連は17日、先の衆院選で無所属候補を応援した浜井卓男県議を戒告処分とした。浜井県議は、先の衆院選で静岡7区から立候補した無所属の城内実さんを応援したとされる。自民党県連は党紀委員会を開き、口頭での戒告とした。小楠幹事長は戒告が相当としている。[ 9/17 21:09 静岡第一テレビ]

831とはずがたり:2009/09/18(金) 17:44:30
07年の県議選の話し。
03年総選挙に自民党から出馬落選の斎藤氏が出馬を窺うも断念したようだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-aichi00.html#2-03

湖西市・浜名郡 定数1−無投票→無所属現職田中泰之は不出馬
氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
○ 佐原 徹朗 57 自民 現 8 党県顧問・(元)県会議長→知事選に川勝氏擁立に動いて処分

斎藤幸男氏が出馬の意向 県議選湖西市・浜名郡
2007/01/21
http://74.125.153.132/search?q=cache:gZr5tUULLawJ:www.shizushin.com/feature/touitsusen/kiji/20070121000000000008.htm

 今春の県議選湖西市・浜名郡(定数1)に、湖西市梅田の無職斎藤幸男氏(33)が無所属で出馬する意向を固めた。
 斎藤氏は「共立湖西総合病院の医師の確保、犯罪抑止のための警察官増員、湖西市と新居町の合併問題に取り組みたい。近日中に公約集を発表したい」としている。
 斎藤氏は京都市生まれ、神戸大卒。松下政経塾を経てIT関連会社役員、フリーライターなどを務めた。昨年12月、京都市から湖西市に転入した。
 同選挙区では、湖西市の自民現職佐原徹朗氏=7期=が出馬を表明している。

832チバQ:2009/09/18(金) 18:19:38
!?
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009091890161519.html
岐阜市長選に浅野氏が出馬へ 
2009年9月18日 16時15分

 任期満了(来年2月23日)に伴う岐阜市長選で、2003年の衆院選岐阜1区(岐阜市)に民主党から出馬し落選した岐阜市出身の会社社長、浅野真氏(40)が無所属で出馬する意向を固めた。

 浅野氏は03年の選挙で、知名度で勝る自民党の野田聖子前消費者担当相に2万1千票差まで迫ったが、電話作戦の主婦らにアルバイト料の支払いを約束したとして公職選挙法違反で有罪判決を受けた。8月7日に5年間の公民権停止処分が解除されている。

 中日新聞の取材に対し、浅野氏は「私でいいのか悩んだが、まず市民に謝ることから始めたい。停滞している岐阜市を変えたい」と話し、岐阜市政を担うことへの意欲を語った。10月3日に集会を開き、出馬の意向を明らかにする見通し。

 浅野氏は東大卒業後、三井物産勤務を経て、03年に衆院選に出馬し7万1千票余りを得票した。現在は東京都在住で、コンサルティング会社を経営している。

 岐阜市長選では、細江茂光市長(61)が4選を目指し、15日に出馬表明している。

(中日新聞)

833とはずがたり:2009/09/18(金) 18:33:12
おお,懐かしいw

834とはずがたり:2009/09/18(金) 20:57:09

市町村長との懇談会開催へ 民主党県連所属の国会議員
9月18日(金)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090918/KT090917ATI090005000022.htm

 民主党県連の所属国会議員9人が17日、衆院選後初の会合を都内で開いた。国の本年度補正予算の一部執行停止を党が検討していることをめぐり、県内市町村長に不安が広がっているとし、党国会議員らと市町村長の懇談会を早急に開き、意見交換していくことを決めた。

 懇談会は各小選挙区支部ごとに日程を決めて開催。それぞれ選挙区内の市町村長に参加を呼び掛け、地元選出国会議員や県議らが対応する。

 県連側は懇談会で、院内助産所建設など「命にかかわる事業」は推進し、地方分は9月中に執行の可否を判断する−とする鳩山由紀夫首相の方針を説明。補正予算のほか、公共工事見直しや高速道路無料化などの政策に対する首長側の要望も集約し、党本部に伝えていくとしている。

 この日の会合では、10月18日告示の長野市長選について、候補の公募を予定通り今月18日に締め切り、連休明けをめどに候補を絞り込む方針を確認。防衛相に就いた北沢俊美参院議員(県区)が引き続き県連代表を担うことも確認した。

835名無しさん:2009/09/18(金) 22:30:51
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090918ddlk22010178000c.html

自民県連:浜井議長を戒告 衆院選無所属候補を応援 党内融和を優先か /静岡
 自民党県連の小楠和男幹事長は17日、先の衆院選で無所属候補を応援した同党所属の浜井卓男・県議会議長=浜松市西区選出=を幹事長名で戒告処分にしたと発表した。県連内には除名など厳しい処分を求める声があったが、参院補選が来月に迫っていることから融和を優先して軽い処分にとどめたとの見方が出ている。

 小楠幹事長によると処分を言い渡した際、浜井氏は「ご迷惑をおかけした」と語ったという。

 浜井氏は衆院選中の先月25日、7区から無所属で出馬した城内実氏の個人演説会に出席し応援演説した。しかし、同区の党公認候補は片山さつき氏だったため、県議らを中心に浜井氏の行動に対して「反党行為だ」との批判が強まっていた。【浜中慎哉】

836とはずがたり:2009/09/19(土) 03:29:10

自薦他薦で60人以上ってことかね。ふさわしい人物を現職にぶつけられることを祈る。

民主党県連の長野市長公募に16件の応募
2009.9.19 02:48
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090919/ngn0909190250002-n1.htm

 長野市長選(10月18日告示、同25日投開票)で擁立する候補者を公募した民主党県連は18日、公募期限の午後5時までに16件の応募があったと発表した。また、他に約50件の他薦があるという。県連では25日をめどに書類選考や面接などで候補者擁立を目指すとしている。

 市長選には、3選を目指す現職の鷲沢正一氏(68)が出馬を表明している。

837名無しさん:2009/09/19(土) 09:04:29
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000909190003

村井知事、政権交代初の国会行脚
2009年09月19日


北沢俊美防衛相(右)と懇談する村井仁知事=東京都千代田区の参院議員会館

 村井仁知事は18日、東京都内の衆参両院の議員会館を訪れ、政権交代後初めて、国会議員らにあいさつ回りした。県関係では民主党議員を中心に面会。予算のあり方について議論になり、北沢俊美防衛相からは「従来通りでないとだめだ、と対応していると少し間違えられるのでは」と言われる場面があった。


 村井知事は、県連代表も務める北沢防衛相にまず、「県の懸案事項について国会議員の皆さんにご説明する場をできるだけ早く設けて欲しい」と要望。「中央省庁には具体的な知恵があるわけではない」として、「国の補正予算を前提に、地方が工夫した事業が円滑に実施されるため、ご助力を」と求めた。


 これに対し、北沢防衛相は「首相も十分に承知している」とした上で、「『何か変わる』ということで我々は国民から期待されている。国民サイドに立って個別に精査する」と答えた。面会後の報道各社の取材には、「今までの陳情型の政治からは、いったん退場しなければならない」と強調した。


 村井知事は、県選出の自民党参院議員とも面会。若林正俊参院議員には、「皆さんはよくご存じのことも(民主党国会議員には)詳しく説明しなければならない」と本音も漏らした。(長谷川美怜)

838名無しさん:2009/09/19(土) 09:11:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090919-OYT8T00050.htm

補正執行見直しで、県に警戒感
 鳩山首相が18日の閣議で2009年度補正予算の執行見直しを全閣僚に指示したことを受け、県内では懸念の声が上がっている。県などでは、国の補正予算を活用した9月補正予算案を審議する議会が開会中だが、可決しても執行できなかったり、遅れたりする可能性が出てきたためだ。県は、各部局で補正予算の執行状況の調査を開始した。

 ■県 石井知事は18日、県議会本会議で補正予算見直しについて、「本県で実施している事業、提案中の予算案は、いずれも県民生活や地域活性化に必要」と強調し、鳩山内閣に速やかな執行を求めた。

 県は厳しい経済事情を受け、6、9月補正予算で過去最大規模となる計587億円を計上した。中小企業支援や雇用創出に重点配分し、北陸新幹線についても、81億円を計上している。

 鳩山内閣はこの日、見直しの基準の一つとして、「地方自治体以外への支出が伴う基金」と明示。地方に一定の配慮を見せた形で、石井知事は「幸いだ」と歓迎した。ただ、補助金など、基金以外の扱いが明確になっていないほか、前原国交相が17日、整備新幹線を含む公共事業の見直し方針を示したことで県には警戒感が広がっている。民主党は「子ども手当」などの新政策で3兆円の財源を確保する必要があり、「届かなければ地方の公共事業にも手をつけてくるのでは」(県幹部)と心配する声もある。

 また、見直し論議が長引けば、停止・削減対象にならなくても県の財源確保が遅れることになる。「補正予算案が県議会で可決されても、執行できないものが出てくる」(同)可能性がある。

 出口和宏・県経営管理部長は県議会で、「仮に地方向けの補助金や交付金などの執行停止、見直しが行われると、多くの事業で中止・縮小を余儀なくされる。県や市町村、民間でかなりの混乱をもたらすことが懸念される」と指摘。石井知事も「なお取り扱いが不明確なものがある。全国知事会や地方6団体と連携し、地方の実情を十分踏まえたものになるよういろいろな面で要請したい」と述べた。

 ■民主党県連 一方、民主党県連の坂野裕一幹事長は18日、「地方に必要なものは(党本部に)求めていく」と明言。「北陸新幹線も、金沢以西延伸を含めてしっかりやってもらう」と述べ、働きかけを強めていくとの考えを示した。

 県連は今夏の衆院選小選挙区で初勝利したとはいえ、他県に比べて自民党や社民党が強い県内で党勢拡大が至上命題だ。市町村議選や来夏の参院選が相次ぐこともあり、ある県連幹部は、「県連にとっても正念場。民主党になって地方が悪くなったと言われないようにする必要がある」としている。

(2009年9月19日 読売新聞)

839チバQ:2009/09/19(土) 14:25:45
>>828>>832
>細江氏の支持を表明している民主・未来
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090919/CK2009091902000020.html
浅野氏出馬意向で議会内に波紋 岐阜市長選
2009年9月19日

 来年2月に任期満了を迎える岐阜市長選で、同市出身の会社社長浅野真氏(40)=東京都在住=が無所属で出馬の意向を固めたことを受けて、細江茂光市長(61)の支持をめぐり分裂している市議会の会派は戸惑いと歓迎、批判の声が入り乱れた。

 「よく分からない。何とも言えない」。現職に批判的な市政自民党(自民)の国井忠男幹事長は複雑な表情を見せる。無所属クラブの服部勝弘氏も「(自民や民主、共産がいる)反市長での大同団結は難しいのではないか」。共産党の堀田信夫代表は「青天のへきれき。確認して対応を考えたい」とした。細江氏に距離を置く会派も、浅野氏が2003年の衆院選で民主党から立候補している点に戸惑いを隠せないよう。

 一方、ある自民市議は「出馬の覚悟を決めたのは評価できる。無所属で出るなら応援する」と歓迎する。「候補者が乱立して反市長派の票を分散させるべきではない。団結して応援するべきだ」との意見も出ている。

 現職に近い市政自民党議員団、高橋正幹事長は「驚きはないが、無所属で出馬しても民主色は出る。とりあえずは様子見ですね」と冷静。細江氏の支持を表明している民主・未来の高橋寛幹事長は「なぜ市長選なのか分からない」と批判的な姿勢を見せた。

 公明の乾尚美幹事長も「多様な人が出て選挙戦になることはよいこと。何を主張するのか見ていきたい」としている。細江氏は浅野氏の出馬意向に「ノーコメント」とした。

 (竹田佳彦)

840チバQ:2009/09/19(土) 14:34:28
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000909190004
民主の候補擁立で、崩れる「各党相乗り」
2009年09月19日

 長野市長選の告示まで1カ月になった。民主党が独自候補の擁立に動いたことで、3選を目指す鷲沢正一市長(68)を支えてきた「各党相乗り」の構図が崩れることは確実だ。(池田拓哉)


 鷲沢氏は過去2回の選挙で政党の公認や推薦は受けていない。しかし、支援団体には民主、自民両党の衆院議員が名を連ねており、公明党も含めて事実上の「各党相乗り」が続いてきた。


 ところが民主は、8月の総選挙で圧勝したことを背景に、この構図を崩しにかかった。首長ポストの獲得をてこに、自民と比べて手薄な地方組織を強くしたい思惑が、県連内には以前からあった。


 民主は県内の5選挙区すべてで勝利。北沢俊美県連代表(防衛相)は4日、長野市長選での候補者公募を発表した。北沢氏は「権不十年」という細川護熙元首相の言葉を引き合いに出し、「地方の首長は2期8年まで。3期は長い」と述べ、鷲沢市政との決別を宣言した。


 市長選で訴える党の政策が煮詰まっているわけではない。地元・長野1区選出の篠原孝衆院議員は「鷲沢市政に特別、失政はない」とも言う。しかし、「多選批判は十分に大きな争点になり得る」と、県連幹部は考える。


 国政に続き、地方政治でも主導権を握ろうとする民主に対し、自民の石田治一郎・県連幹事長は「国の政治の構図を地方に持ち込むのは良くない」と冷ややかだ。「民主が独自候補を立てても、政党のぶつかり合いにするつもりはない」。鷲沢氏の推薦を決めた市議会最大会派「新友会」にも影響力を持つ石田氏は、長野市選出の県議として現職を応援する立場を強調する。


 一方、民主の動きは、これまで鷲沢氏を支えてきた公明を揺さぶり始めた。県本部の幹部は言う。「民主の候補者次第で市長選の対応は変わる」。過去2回の市長選で独自候補を推した市議会第2会派の野党・共産も、「市政を転換させるため、支援はあり得る」との立場で、民主の候補者選考を見守る。


 鷲沢氏は総選挙の投開票日の夜、篠原氏の事務所を訪ね、祝辞を述べた。自らの選挙で、民主の支援をつなぎとめたい思惑もあった。「幅広い考えの人たちに支えられなければ、地方自治は動かない」。鷲沢氏は常々、そう繰り返してきた。


 鳩山新政権が誕生した16日。長野市長の座を狙う民主の動きについて、朝日新聞記者から感想を求められた鷲沢氏はつぶやいた。「立てるのはしょうがない」


 鷲沢氏は19日、事務所開きをする。民主の議員にも案内状を出したという。


〜民主の候補者公募、16人が応募〜


 10月18日告示、25日投開票の長野市長選で、独自候補の擁立を目指す民主党県連は18日、候補者の公募を締め切った。


 同日夕までに16人から応募があったが、倉田竜彦・県連幹事長は「適当な方がいない場合は別の対応を検討する」と述べ、必ずしも応募者から選ぶ考えではないことを明らかにした。社民党県連や連合長野などと連休中に選考作業を進め、25日にも候補者を発表する方針だ。


 市長選を巡っては、2期目の鷲沢正一市長だけが立候補を表明。長野市戸隠地区出身で、外資系高級ホテルの日本支社長、高野登氏(56)=東京都在住=の擁立を目指す動きがある。

841名無しさん:2009/09/20(日) 10:49:39
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000909200003

民主・社民県連「連絡協」を設立
2009年09月20日

◇国政課題で意見交換◇


 連立政権を組む民主党と社民党の両県連が19日、金沢市内で会合を開き、県にかかわる国政レベルの課題などを定期的に話し合う「連絡協議会」の設立で合意した。国会開会前などに集まり、北陸新幹線など県関係の主要政策や予算編成などについて意見を交わす。


 民主党県連代表の一川保夫参院議員は「石川県にかかわる政策について皆さんに報告させていただく場にしたい」とあいさつ。社民党県連代表の宮下登詩子県議は、整備新幹線の必要性の精査や、辰巳ダム(金沢市)を含むダム事業見直しなど、矢継ぎ早に示された政権の方針に「戸惑いを隠せないのが事実。しっかり足並みをそろえることが大切だ」と注文をつけた。

842名無しさん:2009/09/21(月) 10:00:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090921-OYT8T00061.htm

知多市長選2氏第一声
病院統合問題など訴え


加藤功氏



黒川親治氏 20日告示された知多市長選は、現職で3選を目指す加藤功候補(68)(無所属=自民、公明支持)と新人で元市議の黒川親治候補(67)(無所属=共産推薦)の一騎打ちとなった。両陣営では、立候補の届け出を済ませると市内の事務所で出発式を行い、7日間の選挙戦をスタートさせた。27日に投開票される。

 加藤候補はこの日朝、自宅近くの神社で、家族や後援会長らと必勝祈願したあと、同市八幡の事務所で出発式を行った。

 国会議員や近隣首長らのあいさつに続いてマイクを握った加藤候補は「2期8年間、市民の目線に立つ市政を行ってきた。3期目は自主的な政策を打ち出して実現したい」と訴えた。さらに「市民病院統合では、東海市と連携を深め、企業誘致を進めて活力ある知多市実現のため全力を尽くす」と声を張り上げた。このあと、全員で「ガンバロー」を三唱、支持者らに見送られて選挙カーで出発した。

 黒川候補は午前4時に起床、同10時から同市八幡の事務所で出発式に臨んだ。

 友人や市議らの激励のあいさつのあと、マイクを持った黒川候補は「中央では政権交代が行われた。この知多の地でも政権交代を行おう」と呼びかけた。続いて「今の市政は、お金が入ったら成り行き任せで使うだけ。民間ならとっくに倒産している」と現職を批判し、「市民税10%に当たる5億円を庶民減税という形で返還する。病院統合問題は時間をかけて進める」と訴えた。このあと、地元・寺本台などで街頭演説し、支持を求めた。

加 藤(かとう)  功(いさお)68無所属 現《2》

〈自〉〈公〉→市長、県市長会監事、地区農業共済事務組合副管理者(元)県市長会副会長、市助役、市総務部長→横須賀高→知多市→知多市八幡

黒 川(くろかわ) 親 治(ちかはる)67無所属 新

〈共〉→日本体育協会スポーツ指導員、寺本台町内会環境防災委員(元)市議、中部電力社員→熊本県八代工高→熊本市→知多市寺本台

やま括弧内の数字は当選回数。四角囲みは推薦・支持政党。略歴は、現職(元)経歴→学歴→出身地→現住所の順

(2009年9月21日 読売新聞)
Ads by Google

843名無しさん:2009/09/21(月) 10:23:09
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090920-OYT8T00063.htm

民主・社民県連が連絡協議会
 民主、社民、国民新の3党連立政権発足を受け、民主、社民の両党県連は19日、金沢市内で懇談会を開いた。県レベルでも政府の予算や政策、地方の課題について協議する「民主社民連絡協議会」を設立した。

 協議会は国会会期前などに開催し、必要な場合は国に対して要望をとりまとめる。北陸新幹線整備問題や国の補正予算の見直しについても話し合う方針。

 民主党県連の一川保夫代表は「(社民党県連と)連携を取り合い、県民の要望を国政につなげるようにしていきたい」とあいさつ。社民党県連の宮下登詩子代表は、「(前原誠司国土交通相の発言で)新幹線、辰巳ダム問題の見直しの話が出ており、戸惑いが隠せない。話し合いは絶好の機会だ」と述べた。

(2009年9月20日 読売新聞)

844名無しさん:2009/09/21(月) 11:05:13
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090921ddlk23010088000c.html

選挙:知多市長選 現新一騎打ち 前回と同じ顔ぶれ /愛知
 任期満了(10月3日)に伴う知多市長選は20日告示され、現職で3選を目指す加藤功氏(68)=民主、自民、公明支持=と新人の元市議、黒川親治氏(67)=共産推薦=の無所属2人が立候補を届け出て、前回と同じ顔ぶれの争いとなった。27日に投開票される。

 19日現在の選挙人名簿登録者数は男3万4500人、女3万3921人の計6万8421人。【河部修志】

 ◇加藤候補
 加藤候補は知多市八幡汐海道の事務所前で出発式を開き、民主の伴野豊衆院議員や自民県連会長に就任した鈴木政二参院議員、知多半島の首長らが訪れた。加藤候補は2期8年の実績を強調し「(市民)8万6000人の健康と生命を守るため、東海市と連携して安定的な病院づくりを目指す」と訴えた。また、財源確保と雇用拡大につながる浦浜地区の企業誘致を進め、西知多道路の建設などの課題に取り組む考えを示した。

 ◇黒川候補
 黒川候補は知多市八幡杉山の事務所前で第一声を上げた。「知多市も政権チェンジ」を掲げ、合併問題や市民病院問題に触れて「民意を聞かない市政を変える」と訴え「国、県からの押しつけ通りで成り行き任せ」と現在の市政を批判した。市民病院問題では協議の進め方に疑問を投げかけた。市民税10%相当の5億円の庶民減税のほか、75歳以上の医療費無料化、中学校卒業までの入院・通院費無料化などをアピールした。

==============

 ◇知多市長選立候補者(届け出順)
加藤功(かとう・いさお) 68 無現(2)

 市長[歴]市総務部長・助役▽県市長会副会長▽横須賀高=[民][自][公]

黒川親治(くろかわ・ちかはる) 67 無新

 [元]市議[歴]中電社員▽スポーツ指導員▽町内会役員▽熊本・八代工高=[共]

845とはずがたり:2009/09/21(月) 11:10:32
>>842 >>844
結局相乗りになったってことっすかね?
相乗りは腹立たしいし評価できませんけどこの[民][自][公]の並びを見るとちょっとにやけますねw
>加藤功(かとう・いさお) 68 無現(2)
> 市長[歴]市総務部長・助役▽県市長会副会長▽横須賀高=[民][自][公]

846名無しさん:2009/09/22(火) 11:05:28
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000909220003

現在位置:asahi.com> マイタウン> 福井> 記事

民主はいま(中) 地道な運動 塾で伝授
2009年09月22日


環境資材メーカー社長の話を聞く塾生ら=福井市問屋町1丁目

 「地方議員が少ないから組織力が依然として弱い」。総選挙で3小選挙区とも敗れた主な原因について、民主党県連はそう分析する。たとえば県議会では、自民党県政会27人に対し、民主系の県民連合はわずか5人。市町も含む地方議会でも過半数を占めなければ「地方でも政権交代」は達成できず、国政の長期安定も危ぶまれる。「地方議員の育成が緊急の課題」が県連幹部の一致するところだ。


   ■  ■


小選挙区で民主が初めて自民を破った――。06年3月の福井市議補選を、民主党県連ではそう語り継いでいる。両党の推薦候補が定数1を争ったのを「小選挙区」に例えた。今回の総選挙とは反対に、当時はライブドアの堀江貴文元社長をめぐる偽メール事件で民主は逆風に苦しんでいたが、約9千票差で民主系候補が圧勝した。


この時初当選した塩谷雄一氏(32)は市内で父親と青果店を営んでいたが、バブル崩壊後から続く不況にいらだち、「不景気を克服するには政治の仕組みを変えるしかない」と思い立った。


投開票日までのわずか半年間に朝の街頭演説を180日こなし、1万軒を訪ねた。塩谷氏は、この地道な活動が有権者の心をつかんだと考えている。「地盤(組織)、看板(知名度)、カバン(資金)がない若手がどう戦うか『塾』で学んだ」という。


   ■  ■


塾とは、民主の鈴木宏治県議(35)が主宰する「鈴木こうじ政治塾」。04年、若手政治家の育成を目的に設立。塩谷氏は1期生だ。


鈴木氏は学生時代に国会議員の政策担当秘書の資格を取り、愛知県選出の民主党国会議員の秘書を務めた。その後、03年の統一地方選挙で、福井市・足羽郡区でボランティアを主体にした選挙運動を展開し、初当選した。


鈴木氏はこうした経験を「政治塾」で伝授する。マニフェスト作りにも役立つ専門家を招いた政策講座から、「まず最初に自治会長にあいさつ」「キャッチフレーズを作る」といった細かな選挙戦術も教える。


設立の動機は「労働組合に人材を頼り切りの民主党では将来像が描けない」からだった。労働組合の組織力は低下する一方だ。連合福井によると、89年の結成時の組合員は、県内32産業別組織で5万6千人。今年は4万人を割った。県連幹部は「地方議員を増やすには連合だけでは限界がある」と期待を寄せる。


   ■  ■


福井市内で19日、総選挙後に初めて開かれた「政治塾」。「変革の必要性」を説く環境資材メーカー社長の話に塾生や福井市議らが耳を傾けていた。現在の5期生は20代から40代の20人。公務員に企業経営者、運送会社員に会計事務所員など多彩で、4児の母親もいる。経歴は様々だが「政治を学び、議員になりたい」との思いは共通だ。


100人の「卒業生」からは、福井、坂井、鯖江で計4人の市議が誕生し、党県連の常任幹事を務めている市議もいる。5期生からも、11年の統一地方選挙に向けて7人が立候補を検討中。その一人で運送業の浅野努さん(32)は「民主のマニフェストの実行に向け、自分も貢献したい」と決意を語る。

847チバQ:2009/09/23(水) 10:53:31
>>823
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/4514.html
泉田知事、前副市長を支援の意向
 泉田裕彦知事は21日、10月25日投開票の上越市長選で、出馬を予定する同市前副市長の村山秀幸氏(60)を支援する意向を表明した。

 同市内で開かれた村山氏の集会に出席し明らかにした。泉田知事が首長選で特定の候補を支援するのは珍しい。泉田知事は05年の前回選では現職の木浦正幸市長を支援した。

 同市長選には村山氏のほか、元市長の宮越馨(68)、地域紙前社長の大島誠(49)の両氏が立候補を予定している。
新潟日報2009年9月21日

848とはずがたり:2009/09/23(水) 20:55:29
丹生郡 定数2−候補4 (選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 会派 代表的肩書
当 6,574(31.3%) 渡辺 政士 74 自民 現2 県会自由民主党→県政会 党県支部長・(元)農協理事
当 6,542(31.1%) 藤野 利和 55 無所属 新1 鮮魚商 自民党新政会─●→一志会・08年秋,松宮氏に呼応して自民離党
□ 4,294(20.4%) 時田 修一郎 66 無所属 新 (元)越前町議
□ 3,626(17.2%) 高島 寛正 67 自民 現 漁業・旅館業

民主はいま(上)
行方不明。。

民主はいま(中) 地道な運動 塾で伝授
2009年09月22日
>>846

民主はいま(下) 保守層つなぐ策探る
2009年09月23日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5671

 「伏して皆様にお願いを申し上げる。民主の松宮へのご支援を賜りたい」
 投開票目前の8月25日、越前町内で開いた松宮氏の演説会で、藤野利和県議が頭を下げた。かつて自民党越前町支部長だったが、旧知の松宮氏からの強い支援要請に応え、昨秋、離党。支持拡大に地元を奔走した。

 演説会は、同じ日に町内であった自民候補の集会を上回る約700人を集めた。前回の総選挙で、民主は越前町で自民にダブルスコアの差で敗れていた。今回は、自民支持層が厚い郡部でこそ大差をつけられたが、越前町だけは338票差まで詰め寄った。

 だが、藤野氏は民主入りの打診には迷っている。保守が強い地域で民主を名乗ることが不利にならないか、後援会が心配しているからだ。「私はもう垣根は越えてしまった。民主を好きになるしかないのだが」
   ■  ■


 総選挙投開票の翌日、1区で敗れ、比例区で復活当選した民主の笹木竜三氏の事務所を、県農政連の山田俊臣会長ら幹部が訪ねた。目的は「当選のごあいさつ」。笹木氏は不在で、会長らはそのまま引き揚げた。応対した秘書は「農政連関係者が当選のあいさつに来たのは初めてだ」と驚いた。


 県農政連は自民の有力な支援団体として、自民候補のみを推薦、応援した。いずれの候補も当選したものの、苦戦を強いられた。選挙後、早々に民主陣営を訪ねた理由について、ある幹部は「農業政策の要求は政権与党頼み。今後我々の不利にならないようによろしく、という意味だ」と明快だ。

849名無しさん:2009/09/24(木) 19:49:46
http://www.shinmai.co.jp/news/20090924/KT090923ATI090004000022.htm

長野市長選候補3人に絞る 民主党長野市支部候補者選考委
9月24日(木)


 任期満了に伴う長野市長選(10月18日告示、25日投開票)で、民主党長野市支部は23日、現職の鷲沢正一氏(68)=無所属、上松=の対抗馬として擁立する候補者の選考委員会を長野市の党県連事務局で開いた。同支部の公募で集まった自薦、他薦合わせ60人余について書類や論文などを審査。終了後に記者会見した倉田竜彦県連幹事長(長野市支部長)らによると、この日は3人の有力候補に絞り込んだ。数日以内に面接などを経て決定する方針だ。

 県連代表の北沢俊美防衛相(参院県区)、衆院1区の篠原孝氏ら国会議員や党所属県議、連立内閣を組む社民党所属県議らが出席し、非公開で審査した。

 倉田氏は会見で「市政に対する思い、人柄などを総合的に判断し絞り込んだ」と説明。3人の名前などは明らかにしなかった。篠原氏は「党の政策に理解がある首長を少しでも増やしたい。決定後は党が全力でバックアップする」と述べた。

 同支部によると、公募で集まったのは自薦が17人、他薦が50人余。氏名などは明らかにされていない。

 市長選では、鷲沢氏が立候補を表明しているほか、市民有志グループが、ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー日本支社長の高野登氏(56)=長野市戸隠豊岡出身、東京都江東区=の擁立を目指している。共産党長水地区委員会などでつくる「市民が主人公の長野市政をつくるみんなの会」は組織外候補を支援するか、候補を擁立するか検討中だ。

850チバQ:2009/09/27(日) 21:49:54
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090927ddlk20010015000c.html
選挙:長野市長選 米系ホテル日本支社長・高野氏、立候補の意向 /長野
 ◇現職と対決構図へ
 任期満了に伴う長野市長選(10月18日告示、25日投開票)に、米系ホテルチェーンのザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー日本支社長で同市出身の高野登氏(56)が立候補する意向を固めた。市長選は現職の鷲沢正一氏(68)が既に出馬を表明しており、選挙戦になる見通しだ。

 高野氏は戸隠地区出身で長野商卒。複数のホテル勤務を経て90年にリッツ・カールトンに入社、94年から日本支社長を務めている。

 高野氏は、「最終的な決定ではないが、決意は固まってきている」と語った。今月中に同社を退社し、会見を開いて正式に立候補を表明する方向だ。

 高野氏は、民主県連の公募に他薦され、現市政に批判的な市民グループも擁立に動いていた。高野氏が出馬すれば、選挙戦は鷲沢氏との対決の構図となりそうだ。さらに民主県連は公募した候補者を、高野氏を含む3人に絞り込んでおり、同氏の推薦を決定した場合、自民系の市議が多く支援する鷲沢市長との「自・民」対決の様相も呈してくる。

 共産系の団体でつくる「市民が主人公の長野市政をつくるみんなの会」は、独自候補を擁立するかどうかについて、近く結論を出す予定。【福田智沙】

851名無しさん:2009/09/29(火) 19:56:45
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090929/CK2009092902000005.html

【福井】
自民県連の山崎会長が辞意
2009年9月29日

 自民党の山崎正昭元参院幹事長が県連会長を辞任する意向を固めたことが分かった。県議の山本芳男幹事長も辞意を示しており、29日に県連幹部が2人の辞任の理由などを確認、善後策を話し合う。

 山崎氏は7月、衆院選を戦うためとして、4期目の会長に選任されたが、以前から県議の間で辞任を求める声が挙がっていた。新会長は近く、拡大執行部会などを経た上で、県連大会に代わる総務会で選出する見通し。山崎氏は6月、来年夏の参院選福井選挙区の候補者としても、県連から党本部に公認申請されている。

 (渥美龍太)

852名無しさん:2009/10/01(木) 20:02:57
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091001ddlk22010243000c.html

県空港部廃止条例案:自民、「反対」を党議拘束 一部県議は造反示唆 /静岡
 自民党県議団(40人)は30日の総会で、県が提出した空港部の廃止案に、党議拘束をかけて反対する方針を決めた。過半数を占める同党県議団が一致して反対すれば、議案は否決される。しかし川勝平太知事が掲げた廃止に同調する声もあり、党議拘束に踏み切った執行部への反発も表面化している。川勝知事との間合いをどう取るか、所属議員には路線の違いが出始めており、採決は波乱含みだ。

 同党の小楠和男県議(県連幹事長)は議員総会で、賛否の判断を縛る党議拘束をかける理由について「議論してきたが、意見が一致しなかったためだ」と述べ、理解を求めた。

 出席者からは「党議拘束をかけるほどの問題ではない」「執行部の独断だ」など不満の声が噴出したが、最終的に小楠氏らが押し切った。しかし出席者の1人は総会後、「参院補選を前にこんなことをしていては党がバラバラになる」と不満をあらわにした。

 議案は、議会最終日(7日)本会議採決の前に、2日まで開かれる総務委員会の採決を経る必要がある。小楠氏は「委員会採決も、党議拘束はかかっている」と話した。

 だが、同党の須藤秀忠県議は総会後に開かれた総務委で「空港部の解体は、事務の簡素化・効率化につながる。善は急げということだ」との賛成意見を公然と表明。別の県議も、毎日新聞の取材に「県議団内には、賛成意見も多い。無理やり意見を抑えるやり方はおかしい。党の決定に反する行動を取ることもありえる」と述べ、委員会採決の時点で、党の決定に造反する可能性を示唆した。【浜中慎哉、竹地広憲】

853とはずがたり:2009/10/02(金) 13:58:32
>>852

富士宮市・富士郡 定数3−候補4 (選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 17,579(28.8%) 吉川 雄二 56 自民 現 5 医療法人理事・平成21を離脱して自民へ逃亡
当 15,925(26.1%) 須藤 秀忠 60 自民 現 3 県会総務委員長←空港部廃止で造叛も。
当 15,392(25.2%) 四本 康久 46 民主=連合 新 1 (元)富士宮市議
□ 12,148(19.9%) 篠原 太 40 自民 現 県会厚生副委長

>>475の川勝擁立に動いた自民5県議の動向も注目

>「川勝氏に」5県議処分
>自民県連 文書注意で亀裂回避
> 知事選の候補者擁立を巡り、自民党県連は22日、坂本由紀子参院議員(60)(静岡選挙区)への出馬を要請した県連の方針に反し、川勝平太・静岡文化芸術大学長(60)の擁立を目指す超党派組織「夢あるしずおか創造会議」に参加したとして、党所属の県議5人を文書による注意処分とした。ただ、今回亀裂が生じたことで、県連が「坂本氏支援」で一致結束できるかどうかはなお不透明と言えそうだ。
> 自民党県連の小楠和男幹事長らによると、県連から処分を受けたのは、佐原徹朗(8期)、奥之山隆(7期)、天野進吾(6期)、中沢通訓(5期)、中谷多加二(4期)の5氏。

854名無しさん:2009/10/02(金) 20:17:16
>>852-853

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091002ddlk22010261000c.html
県議会:空港部廃止議案、自民の亀裂が表面化 総務委員会で可決 /静岡
 ◇党議拘束に2議員造反
 県議会の総務委員会(11人)は1日、県が提出した空港部廃止案を賛成多数で可決した。民主党4人と公明党1人に加え、自民党の2人が党議拘束に反して賛成に回った。同党県連幹事長の小楠和男県議は、2人の造反について「党の約束に違反した」と批判。処分する考えを示したが、一気に表面化した党内の亀裂が深まる可能性は否めない。廃止案の可否を最終的に決める7日の本会議採決をにらみ、党内の綱引きが激化しそうだ。【浜中慎哉、竹地広憲】

 県は8月、静岡空港の滑走路を300メートル伸ばし、当初計画の2500メートル化を実現。これを受け、川勝平太知事は「空港部の役割は終わった」と主張し、県議会9月定例会への廃止案の提出に踏み切った。

 これに対し、自民党は「年度途中に組織を変えるべきではない」との理由で、小楠幹事長ら執行部の主導で反対で党議拘束をかけることを決定。川勝知事に真っ向から対決する形になった。

 総務委は1日、この廃止案をめぐって採決。委員長を含めた自民党県議は過半数の6人を占め、党議拘束に従えば否決のはずだったが、議長で自民党の浜井卓男氏が採決前に退席した。

 この結果、委員長を除く9人の採決に持ち込まれ、同党の豊岡武士氏と須藤秀忠氏の2人が造反し、賛成7人、反対2人で可決した。

 採決後、須藤氏は「党議拘束はおかしい。信念に従った」と党方針を公然と批判。豊岡氏は廃止案について「全庁を挙げて静岡空港の利活用の促進につなげる前向きな取り組みだ」と評価し、「処分されるのはやむを得ない」と言い切った。

 ◇補選へ引き締め 「踏み絵」で不満噴出
 空港部廃止案をめぐる自民党県議内の混乱は、川勝平太知事が当選した7月の知事選以来、中堅・ベテランを中心にくすぶり続けていた執行部への不満が噴出した形だ。廃止案への賛否を「踏み絵」に、結束を確かめる賭けに出た執行部だが、かえって党を揺さぶる危うい状況となった。

 自民党は知事選で敗れ、県議会の過半数を占める最大勢力でありながら「野党」に転落。8月30日の衆院選でも民主党に惨敗した。自民党の金城湯池といわれた「保守王国」だけに、その陰りは一層際立つ。

 今回の造反の背景には、1年半後の県議選を意識し「川勝知事と硬直的に対決するのは得策ではない」との計算もにじむ。一部には第2会派の旗揚げを探る動きもあり、波乱含みとなった。

 党議拘束をかけての「反対」について、県連幹部は「参院補選の前に民主党との対決姿勢を見せるべきだ」と話す。川勝知事との対決を浮き立たせ、党内を引き締める狙いがあるとの解説だ。

 対する「賛成派」は、川勝知事の知事選担ぎ出しに動いた中堅・ベテランが中心。川勝知事を「搭乗率保証なども反対姿勢を貫いていて、ぶれていない」と評価する声もあり、温度差は大きい。参院補選の候補者選びが執行部だけで進んだことへの不満もある。

 党の「起死回生」がかかる参院補選で民主党に一枚岩で対決できるか。情勢は不透明だ。【浜中慎哉、松久英子】

855名無しさん:2009/10/02(金) 20:21:13
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000910020005

現在位置:asahi.com> マイタウン> 静岡> 記事

2議員造反で委員会可決
2009年10月02日


「残念のひと言」と感想を述べる小楠和男自民党県連幹事長=県庁

 県が9月議会に提出している空港部廃止のための条例案が1日、総務委員会で賛成多数で可決された。条例案に対しては、最大会派の自民党が反対に回ることを決め、党議拘束をかけていたが、2議員が「造反」。川勝平太知事の誕生により、「野党」として再出発した自民だが、いきなり足並みの乱れを露呈することになった。党内には党議拘束への不満もあり、本会議での採否の行方も流動的だ。


 ◆自民、足並みそろわず/県空港部廃止条例案


 空港部の廃止条例案をめぐり、県は企画部、建設部で空港の利活用などに取り組みたいと説明。これに対し、自民は年度途中での組織改編を疑問視して反対の立場をとっていた。委員会ではこの日午後3時過ぎから採決された。


 メンバーは、採決に加わらない鈴木洋佑委員長(自民)を除くと10人で、自民5、民主系「平成21」3、公明1、民主・無所属クラブ1の内訳。採決は自民1人が退席したため9人で実施されたが、自民の須藤秀忠、豊岡武士両議員が賛成に回った結果、賛成7、反対2で可決された。


 委員会終了後、須藤議員は「県民本位に考えて理にかなっていると思い賛成した」と記者団に説明した。豊岡議員は「県民の目線に立って判断した」と答えた。


 また、日本航空の撤退検討など苦戦が続く静岡空港について、豊岡議員は「ここで搭乗率を上げないと県民の負担が大きくなる」とし、県側の「この半年が重要。(組織改編して)スピード感を持ってやりたい」という主張に理解を示した。須藤議員は「党のためではなく県民のために議員をやっている」とし、本会議でも賛成の立場を貫く考えを強調した。


 党議拘束への造反について、自民県連の小楠和男幹事長は「残念のひと言」と語り、「すぐに処分を検討する」と話した。同党では、知事選の候補者選びや総選挙の候補者支援でも造反が相次いでおり、小楠幹事長は「組織として制度疲労を起こしているかなとも思う」と答えた。


 党議拘束に不満の声があることについては「会派として統一行動をとるのは当たり前」とし、参院補選に向けて「党として一枚岩で取り組んでいきたい」と話した。


 条例案は、7日の本会議で再び採決される。対応を検討していた公明党(6人)は「全庁で空港問題に取り組む知事の意欲にかける」として賛成に回る方針。仮に須藤、豊岡両議員を含む4、5人の自民党県議が賛成に回れば、可決される可能性が高い。

856名無しさん:2009/10/02(金) 20:22:10
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091002/CK2009100202000167.html

県空港部廃止条例案が可決 総務委員会で自民2人造反
2009年10月2日

空港部廃止条例案の採決に臨む委員ら。自民党県議団の委員のうち2人(左側)が造反して起立、賛成した=1日午後、県庁で


 静岡県議会定例会の1日の総務委員会で、県空港部を廃止する知事提出の条例案について採決した際、自民党県議団の委員6人のうち2人が“造反”して賛成に回り、事前の否決見通しから一転、賛成多数で可決となった。議会の過半数を占める自民は拙速論を掲げ、党議拘束で否決の構えだった。7月に就任したばかりの川勝平太知事にとっては、提出議案の「初否決」の危機をひとまず免れた形。7日の本会議採決でも造反があれば過半数を割る可能性があり、行方は不透明だ。

 同委員会は自民6人、公明党1人と、知事与党の平成213人、民主党・無所属クラブ1人の11人で構成されている。採決では自民の豊岡武士、須藤秀忠の両委員が賛成し、賛成7、反対2で可決された。委員長は採決に加わらず、自民の浜井卓男委員は、県議会議長として中立を守る立場から退席した。

 採決前の討論で既に波乱の気配はあった。トップを切った豊岡委員が「空港の利用率を上げれば搭乗率保証もせず、日本航空も撤退しなくて済む。県民の負担が減るよう早急に対応するため、空港部の発展的解消に賛成」と表明し、須藤委員も「空港が完成したら部を廃止すると前知事は答えていた。とにかく企画部の組織の利活用を図られねばならない」と続いた。

 定数74の県議会で40議席を占める最大会派の自民党県議団は、28日の議員総会で「年度途中に廃止するのは拙速」として、党議拘束をかけて条例案への反対方針を決めていた。

 造反議員が出たことに、自民県連の小楠和男幹事長は「残念だ。処分を速やかに検討したい。本会議には当初の方針通り臨む」と強調した。7月の知事選や8月の衆院選でも造反問題が起きた経緯があるだけに「わが党の組織自体が制度疲労を起こしている」と苦しい胸の内も語った。

 造反は党の求心力低下とも映り、今月8日告示、25日投開票の参院補選にも微妙な影響を与えそう。

 採決では、これまで自民と共同歩調を取っていた公明も賛成に回った。公明の高田好浩委員は「会派内では賛否両論あったが、議案の内容を見て、県民の目線で賛成を決めた」としつつ「今後の自民との関係は別問題」と述べた。

 県知事選で川勝知事を擁立した平成21の岡本護委員は「県政も国政も変わったが、議会が最も変わってない。自民の2人の勇気ある行動を評価したい」と語った。

857名無しさん:2009/10/02(金) 20:22:47
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20091001-OYT8T01234.htm

「反対」党議拘束、効果なく「可決」

空港部を廃止する条例改正案を採決した県議会総務委員会。自民党からも賛成者が出た  県議会総務委員会は1日、県が提出した県空港部を廃止する条例改正案を採決し、前日に「反対」で党議拘束をかけた最大会派の自民党からも賛成者が出て、賛成多数で可決された。7月の知事選や先の衆院選での敗北の後遺症を引きずる自民党は、参院静岡選挙区補欠選挙(8日告示、25日投開票)で勝利して反転攻勢のきっかけとしたい考えだが、党の結束の乱れや求心力の低下を露呈する事態となった。

 条例案は、県庁全庁を挙げて静岡空港の利用促進を図る――との趣旨で川勝知事が提出。これに対し、自民党県議団は9月30日の議員総会で、「一致団結して議案に反対する」として党議拘束をかけた。

 1日の委員会では、議案に反対する自民党の委員から「地元との連携や空港整備が不十分。(空港部廃止は)拙速だ」、賛成派の委員から「立ち木問題などで隠蔽(いんぺい)体質がある空港部は問題がある」などの意見がそれぞれ出された。採決では、採決に加わらなかった委員長を除く5人の自民党委員のうち、須藤秀忠、豊岡武士両委員が賛成に回り、浜井卓男委員(議長)は採決に加わらず棄権。残る2委員が反対した。民主党系会派の委員らが賛成し、結局賛成7、反対2、棄権1で改正案は可決された。

 委員会終了後、須藤委員は記者団に「立ち木問題があった時に空港部は廃止されるべきだった。胸を張って堂々と賛成した。恥じることは何もない」、豊岡委員も「空港部を廃止し、利活用に取り組むべきだ。県民負担を増やさないという観点から、あえて賛成した」とそれぞれ語った。浜井委員は「委員会での質疑を聞き、議論してから(党議拘束をかけるかどうかを)判断するのが議会のルール。(委員会中の決定は)委員会を否定する行動だ」と述べ、県連執行部を批判した。

 これに対し、県連は委員会後、須藤委員らを処分することを決めた。県連の小楠和男幹事長は1日夕、記者団に対し、「残念の一言。造反者は処分する。処分内容は決めてある」と述べた。

 県連は知事選の際、候補者擁立を巡って県連の方針に反する行動をしたとして所属5県議を処分したほか、衆院選を巡っても、党公認候補以外の候補を公然と応援したとして浜井氏を処分するなど、足並みの乱れが目立っている。参院補選を目前に控えたこの時期の混乱について、小楠幹事長は「自民党員として、選挙は選挙でやってもらえると信じている」と述べ、補選には結束して対応する考えを強調したが、今回処分者を出せば新たな党内対立の火種にもなりかねない。

 条例改正案については、公明党が1日の議員団会議で、7日の本会議での採決で賛成することを決めた。県議会事務局によると、委員会での採決の結果は本会議での採決を拘束するものではないが、「委員会と本会議の判断が異なった例は、静岡県議会ではないのではないか」という。自民党の動向はなお不透明で、改正案の行方も予断を許さない。

(2009年10月2日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板