したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 15:36:55

統一地方選スレから東海・北陸所謂中部地方のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
掛川ネタはこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187487997/l40

21千葉9区:2008/11/10(月) 20:32:45
>大善戦した小久保三夫氏(67)の陣営は、敗れたとはいえ、満足顔。支持者を前に「市民の皆さんの気持ちがここまで結集されたのを見たことない」。
小久保が平沼あたりと手を結んで衆院選出てきたりして
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=25806&categoryid=1
豊橋市長選は佐原氏初当選

 豊橋市長選挙は9日投票され、即日開票の結果、自民党が推薦する無所属の新人、佐原光一氏(55)が見事初当選を果たした。4選をめざした無所属の現職、早川勝氏(67)は最下位となり、新旧自民党フィーバーの前に、大敗した。不敗神話はもろくも崩れ去った。

 佐原事務所は開票が始まると、徐々に笑みがもれるようになり、午後11時過ぎに当選が決まると、大歓声。支援者にもみくしゃにされながら佐原夫妻が登壇。「ゼロからの出発だった。みなさんのおかげ。新しい豊橋を一緒に築いていこう」と喜びの声。同級生らに胴上げされ、午前0時過ぎになると、55歳のハッピーバースデー。山本明彦代議士は「最後は正しい者が勝つ」。

 大善戦した小久保三夫氏(67)の陣営は、敗れたとはいえ、満足顔。支持者を前に「市民の皆さんの気持ちがここまで結集されたのを見たことない」。

 支持者は「豊橋はおかしい」と涙ぐみながら握手。

 早川陣営は終始沈うつなムード。敗戦が決まると、支持者らの前で「力不足で申し訳ない」と敗戦の弁。固い表情で支援者に頭を下げた。「負けて悔いなし」。

http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0811/0811090132/1.php
豊橋市(愛知県)豊橋市長選挙 自民推薦の佐原氏が当選、革新系現職は4選ならず

「ザ・選挙」編集部2008/11/09 自民党推薦の新人、佐原光一氏(55)が自民党を離党した前県議の小久保三夫氏(67)と4選を目指した現職の早川勝氏(67)を抑えて当選した。
 佐原氏は元国土交通省中部地方整備局副局長。地元の自民党衆院議員が総選挙とのダブル選挙も意識して擁立した。佐原氏の立候補に反発した自民党県議の小久保三夫氏(67)が県議を辞めて立候補たため、自民党は分裂選挙になったが、早川氏に対する多選批判や市政の「チェンジ」を求めたことが功を奏した。。
 現職の早川氏は社会党政審会長などを務めた衆院議員(3期)から転身、汚職事件で市長が辞職した1996年の市長選で初当選した。次の選挙では自民党系の候補に圧勝、3回目は対立候補は共産党だけだった。今回は自民党が分裂選挙になったことに加えて共産党が候補者擁立を見送ったこともあり、有利との見方もあったが、多選批判が響いて最下位に終わった。

22千葉9区:2008/11/10(月) 20:33:07
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081101ddlk23010225000c.html
選挙:豊橋市長選 自民2陣営に分裂、三つどもえの激戦か−−あす告示 /愛知
 任期満了(16日)に伴う豊橋市長選が2日に告示される。自民系新人2人と現職の三つどもえの争いになる公算が大きく、自民は分裂選挙を強いられる。

 立候補を表明しているのは▽4選を目指す現職の早川勝氏(67)▽前自民党豊橋支部長で元県議の小久保三夫氏(67)▽山本明彦衆院議員(自民、愛知15区)が推す元国土交通省中部地方整備局副局長の佐原光一氏(54)=自民推薦=の3人。

 自民の分裂について、佐原氏の陣営は「小久保氏が手を挙げなかったので出馬することになった」、小久保氏の陣営は「立候補を熟慮中に佐原氏が連れてこられた」とかみ合わない。

 小久保氏の陣営は「衆院選とのダブル選挙だったら、うちの陣営は白紙で投票しただろう」と山本衆院議員への不満を示し「投票日が変わったからといっても山本氏に入れるかどうか」と漏らす。

 一方、佐原氏の陣営は「自民系市議は一本」と強調する。足並みを乱した市議に対しては、処分も辞さない厳しい姿勢で臨むという。山本氏と二人三脚で準備を進めてきたため、衆院選が遠のいたことがどう影響するかが注目される。

 一方の早川氏にとって、自民の分裂は有利に働くとみられる。しかし「選挙には流れがあり、いつ変わるか分からない」と陣営は気を引き締める。

 「衆院とダブル選挙か」と一時は盛り上がったものの、現状では市長選への有権者の関心はそれほど高くはないようだ。各陣営とも投票率が気になるところだ。

 9日に投票、即日開票される。9月2日現在の選挙人名簿登録者数は29万1160人(男14万4801人、女14万6359人)。【加藤新市】


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000519-san-pol
佐原氏が初当選 愛知・豊橋市長選
11月10日10時36分配信 産経新聞
 愛知県の豊橋市長選が9日投開票され、新人で元国土交通省課長の佐原光一氏(55)が元県議の小久保三夫氏(67)ら2人を破り初当選。投票率は45.55%。
 ▽豊橋市長選開票結果
当 51102佐原 光一 無新
  43481小久保三夫 無新
  35868早川  勝 無限
         (選管最終)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板