[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
789
:
名無しさん
:2009/09/03(木) 21:44:52
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090903ddlk20010007000c.html
選挙:今後の選挙、来月に長野市長選 来年は知事選、参院選 /長野
衆院選が行われた今年は、この後も地方選挙が相次いで予定されている。任期満了に伴う長野市長選(10月18日告示・同25日投開票)、安曇野市長選(同4日告示、11日投開票)などが近く実施されるが、地方議員や後援会組織には昨秋からの衆院解散騒動による選挙疲れも出そうだ。また来年は知事選、参院選と大型選挙が控えており、衆院選の民主圧勝がどう影響するかも注目される。
長野市長選では現職の鷲沢正一氏(68)が出馬を表明。市議会最大会派の「新友会」が推薦を決めている。また市民グループが米系資本の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー」日本支社長の高野登氏(56)を擁立する動きを見せる。一方、民主党県連と共産系の団体も独自候補の擁立を模索している。
安曇野市長選には、前市議の藤森康友氏(48)、前県議の宮沢宗弘氏(69)、元私立高副校長の古幡開太郎氏(58)の3人が出馬を表明している。平林伊三郎市長や市議会で与党的立場の最大会派「五一会」が、藤森氏を支援。民主党県連は同党系の県議らの会派「改革・緑新」に所属していた宮沢氏に対し、支援が必要かを確認する方針だ。
市町村合併が相次いだ05年から4年。今年は初代首長や議員が任期満了を迎える自治体が多く、すでに佐久市長選など14市町村長選と20市町村議選(補選を含む)が行われている。今後も、6町村長選と8市町村議選(補選を含む)が予定されている。【福田智沙】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板