[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
791
:
チバQ
:2009/09/03(木) 23:01:38
http://www.shinmai.co.jp/news/20090903/KT090902ATI090002000022.htm
>>789
主党県連、安曇野市長選で宮沢氏推薦へ 国政圧勝受け
9月3日(木)
民主党県連(北沢俊美代表)は2日、10月4日告示、11日投開票の安曇野市長選に立候補を表明している前県議の宮沢宗弘氏(69)=無所属、豊科高家=を推薦する方向で調整に入った。宮沢氏は推薦を受ける意向だ。
県連が首長選で候補を推薦するのは2006年の上田市長選以来。県連は民主党が圧勝した衆院選結果を受け、党勢拡大を目的に地方選への関与を強める方針を示しており、安曇野市長選をその第一歩と位置付けている。
宮沢氏は県議時代、民主党、社民党、無所属県議で構成する県会会派「改革・緑新」に所属。衆院選後、会派代表で民主党県連幹事長の倉田竜彦氏が、宮沢氏に市長選で党推薦を受けるよう打診していた。
宮沢氏は2日、取材に対し「後援会には自民党支持者もいるが、政権交代となった今、国政とのつながりを担保する必要がある」と説明。「近く後援会に諮り、正式に結論を出したい」としている。
同市長選ではほかに、前市議の藤森康友氏(48)=無所属、豊科=と、前創造学園大付属高副校長の古幡開太郎氏(58)=無所属、穂高牧=が立候補を表明している。
2日の取材に、藤森氏は「民主党の圧勝は若い人への期待が高まっている象徴と思う。その風に期待しながら、政党推薦にこだわらず安曇野市民党の立場で活動していきたい」、古幡氏は「市長選が国政の流れとリンクする部分もあるとは思うが、民主党支持者で個人的に支援してくれる人もいる。今まで通り無所属で臨むつもりだ」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板