※神の国発言
2000年5月15日、神道政治連盟国会議員懇談会において森喜朗内閣総理大臣(当時)が行った挨拶の中に含まれていた、
「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知していただく、
そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」という発言。
(おまけ)
Who are you ?捏造報道
2000年5月5日に、日本国内閣総理大臣森喜朗とアメリカ合衆国大統領ビル・クリントンの間で行われた会談において、
毎日新聞論説委員の高畑昭男が創作した架空の失言による虚偽報道、風評被害。一部報道機関、著名人が事実として
取り扱ったため、噂の対象となった森はこれを批判し、後に高畑が創作者として名乗り出た。
【5月22日】http://www.nnh.to/05/22.html
▲国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)
1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。
当初は12月29日だったが、2000年の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい日附として「生物多様性条約」が
採択された日である5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日附が変更された。
【6月17日】http://www.nnh.to/06/17.html
▲砂漠化および干ばつと闘う国際デー(World Day to Combat Desertification and Drought)
1995年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1994(平成6)年のこの日、「国連砂漠化防止条約」が採択された。
砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。
【9月16日】http://www.nnh.to/09/16.html
▲オゾン層保護のための国際デー(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)
1994(平成6)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。
1987(昭和62)年のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。
1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。