[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素晴らしい国ニッポン!
268
:
ナースの奈々氏さん
:2011/05/14(土) 15:02:16 ID:sGiQp0uw
【5月10日】
http://www.nnh.to/05/10.html
コットンの日/街区表示板の日/リプトンの日
○日本気象協会創立記念日
1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。
○地質の日
地質関係の組織・学会が2007年に制定。
1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。
また、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。
*(旧)愛鳥の日
1947年に4月10日の「バードデー(愛鳥の日)」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日とした。
1950年からは「愛鳥週間」に移行した。
Wikより
804年 - 最澄と空海が遣唐使として入唐。(延暦23年3月28日)
1575年 - 石山合戦: 石山本願寺の顕如が織田信長に反抗して再挙兵。(天正3年4月2日)
1895年 - 三国干渉: 日本が遼東半島を清に返還
1900年 - 皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)と九条節子(後の貞明皇后)が結婚。
1952年 - 北陸放送開局(本州日本海側最初の民間放送ラジオ局)。
1965年 - 国鉄スワローズがフジテレビ・産経新聞社に売却される。
1969年 - 国鉄が客車の等級を廃止し旅客運賃料金を一本化(モノクラス制)。
1975年 - ソニーがベータマックスの家庭用ビデオテープレコーダ1号機、SL-6300を発売。
1984年 - グリコ・森永事件: 報道機関に「かい人21面相」から「グリコ製品に毒物を混入した」との脅迫状が送られる。(兵庫青酸菓子ばら撒き事件)
1987年 - 帝銀事件の死刑囚平沢貞通が獄中で病死。
【誕生日】
1847年 - 久保田譲[くぼた・ゆずる] (文部官僚,文相(18代))
1886年 - 河合良成[かわい・よしなり] (衆議院議員,厚相(15代))
1926年 - 三重野栄子[みえの・えいこ] (参議院議員[元])
1933年 - 扇千景(林寛子) (参議院議員,参議院議長(26代),国交相(初・2代),保守党党首[元],女優)
1934年 - 岡利定[おか・としさだ] (参議院議員[元])
1938年 - 川橋幸子[かわはし・ゆきこ] (参議院議員[元])
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板