したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい国ニッポン!

306ナースの奈々氏さん:2011/06/16(木) 22:51:54 ID:LL/VuozA
【6月16日】http://www.nnh.to/06/16.html
○和菓子の日
 全国和菓子協会が1979年に制定。
 848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来する。

○麦とろの日
 麦ごはんの会が2001年に制定。
 六(む)十(と)六(ろ)で「むぎとろ」の語呂合せ。

○ケーブルテレビの日
 郵政省(現在の総務省)が1991年に制定。
 1972(昭和47)年のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した。

○無重力の日
 地下無重力実験センターが町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。
 六(む)十(じゅう)六(ろく)で「むじゅうりょく」の語呂合せ。

Wikより
1965年 - 黒い雪事件: 武智鉄二監督の映画『黒い雪』が猥褻容疑で摘発され、フィルムを押収。
1968年 - 横須賀線電車爆破事件。※
2005年 - 介護保険法改正法案可決。

※横須賀線電車爆破事件
 1968年(昭和43年)6月16日午後3時ごろ、横須賀線上り列車が大船駅手前に差し掛かったところで、
 突然前から6両目の網棚におかれていた荷物が爆発し、32歳の男性1人が死亡し、重軽傷者14名を出す惨事になった。
 当日は日曜日であり、行楽帰りの乗客が多かった。
 なお、当時は1967年の山陽電鉄爆破事件などの列車に対する爆弾事件が続発しており、世間が騒然としていた。
 警察庁広域重要指定事件としては、単一の事件で広域指定された唯一の事例である。

【誕生日】
1832年 - 松本良順[まつもと・りょうじゅん] (医師,陸軍軍医総監(初代),貴族院議員)
1927年 - 林義郎[はやし・よしろう] (衆議院議員[元],蔵相(89代),厚相(67代))
1933年 - 高原須美子[たかはら・すみこ] (経済評論家,経企庁長官(42代))
1959年 - 三谷光男[みたに・みつお] (衆議院議員)
1966年 - 森本和義[もりもと・かずよし] (衆議院議員)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板