[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素晴らしい国ニッポン!
332
:
ナースの奈々氏さん
:2011/07/17(日) 08:58:55 ID:auMGqKp.
【7月12日】
http://www.nnh.to/07/12.html
○ラジオ本放送の日
1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。
仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。
○人間ドックの日
1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で人間ドックが始められた。
○洋食器の日
日本金属洋食器工業組合が制定。
七(な)一(い)二(ふ)で「ナイフ」の語呂合せ。
○ひかわ銅剣の日
島根県斐川町が制定。1984年のこの日、島根県斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。
後に、その全てが国宝に指定された。
Wikより
645年 - 皇極天皇の弟・軽皇子が即位して第36代天皇・孝徳天皇に。中大兄皇子が皇太子となる。(孝徳天皇元年6月14日)
1441年 - 嘉吉の乱: 播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺。(嘉吉元年6月24日)
1495年(明応4年6月20日) - 宗祇の『新撰菟玖波集』が完成。
2000年 - そごうグループ22社が民事再生法の適用を申請し事実上の経営破綻。多摩そごうが特別清算開始を申請。
2002年 - 使用済自動車の再資源化等に関する法律が制定される。
【誕生日】
1913年 - 奥野誠亮[おくの・せいすけ] (衆議院議員[元],法相(39代),文相(95代),国土庁長官(16代))
1943年 - 川越孝洋[かわごえ・たかひろ] (衆議院議員)
1951年 - 左藤章[さとう・あきら] (衆議院議員[元])
1952年 - 山口那津男[やまぐち・なつお] (衆議院議員[元],参議院議員)
1956年 - 岸本周平[きしもと・しゅうへい] (衆議院議員)
1979年 - 中西祐介[なかにし・ゆうすけ] (参議院議員)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板