したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい国ニッポン!

299ナースの奈々氏さん:2011/06/11(土) 13:06:54 ID:LL/VuozA
【6月9日】http://www.nnh.to/06/09.html
○ロックの日
 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。楽曲の方のロック(rock)の記念日。

○我が家のカギを見直すロックの日
 日本ロックセキュリティ協同組合が2001年に制定。
 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。鍵の方のロック(lock)の記念日。

ロックウールの日
 日本ロックウール工業会が1992年に制定。
 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。
 ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネで近年注目を浴びている。

Wikより
1281年 - 元寇: 壱岐・対馬に高麗の兵船が襲来。弘安の役の始まり。(弘安4年5月21日)
1796年 - 油屋騒動(寛政8年5月4日)※
1877年 - 立志社の片岡健吉らが国会開設の建白書を提出するが不受理。
1952年 - 日本国とインドとの間の平和条約調印。
1993年 - 皇太子徳仁親王と小和田雅子が結婚。
1995年 - 衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択。
2002年 - サッカー日本代表が、FIFAワールドカップで1-0でロシアに勝ち、ワールドカップ初勝利。
2005年 - 日韓歴史共同研究で歴史教科書を研究対象に加える方向で調整に入る。

※油屋騒動
 寛政8年5月4日(1796年6月9日)夜、日本三大遊郭の一つとされた伊勢古市の妓楼・油屋で、医師・孫福斎(まごふくいつき)が
 酒に酔って、仲居をはじめ数人を殺傷した事件。
 この事件をモデルに、近松徳三により歌舞伎「伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)」が作られた。

【誕生日】
1876年 - 小川郷太郎[おがわ・ごうたろう] (衆議院議員,商工相(13代),鉄道相(21代))
1923年 - 田英夫[でん・ひでお] (参議院議員,社民連代表,アナウンサー(TBS東京放送))
1937年 - 角田義一[つのだ・ぎいち] (参議院議員[元])
1945年 - 飯島忠義[いいじま・ただよし] (衆議院議員[元])
1948年 - 原田憲治[はらだ・けんじ] (衆議院議員[元])
1960年 - 小池晃[こいけ・あきら] (参議院議員[元])
1962年 - 岡田直樹[おかだ・なおき] (参議院議員)
1967年 - 園田康博[そのだ・やすひろ] (衆議院議員)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板