[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
Ammo→Re!!のようです
410
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 02:32:34 ID:IIxgPy7c0
あれ?
411
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 06:53:53 ID:MK6lQA6.0
したらばが調子悪くてやめた?
412
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 16:22:35 ID:/3kRZ8SI0
結局続きは?
413
:
昨日したらばが動かなくてorz
:2016/08/30(火) 20:25:20 ID:t6mV4x2M0
出てきた名前は、非常にシンプルだった。
それ故に呼びやすく、ブーンなりに考えたものだとよく分かる名前だった。
ζ(゚ー゚*ζ「いい名前ね。
じゃあ、この子は今日からディちゃんね」
ノパー゚)「あぁ、呼びやすくていい名前だ」
(∪*´ω`)「ディ……!」
心なしかエンジン音が嬉しそうに高く響いた気がしたが、デレシアは何も言わなかった。
ほどなくして三人と一台はキャンプ場に到着した。
開けた場所には背の低い草原が広がり、小さな炊事小屋が一つと少し離れた場所に仮設トイレがあるだけの、非常にシンプルなキャンプ場だった。
利用者は少なく、設営されているテントは五張りだけ。
ディでテントサイトに乗り込み、他所のテントから離れた場所に停めた。
エンジンを切り、ヒート、デレシア、そして最後にブーンが下りた。
キーを抜いたデレシアがタンクを撫で、ディに労いの言葉を小さくかける。
ζ(゚ー゚*ζ「お疲れ様、ディ」
それを見ていたブーンも、真似をしてタンクを撫でた。
(∪´ω`)「おつかれさま……」
ノパー゚)「いやしかし、ほんといいバイクだな」
ヒートも同じように、ディのシートを撫でる。
三人はヘルメットを外し、それをシートの上に乗せた。
デレシアは手櫛でブーンの髪の乱れを直し、ニット帽を被せた。
ζ(゚ー゚*ζ「さ、テントを張りましょう」
パニアからテントと野営道具一式を取り出し、準備に取り掛かる。
四人用のドームテントはヒートとデレシアが広げ、ブーンは折りたたみ椅子を開いてディの傍に置いた。
他に自分が何をすればいいのかデレシア達に訊こうとした時、ブーンは足を止めてディを見た。
(∪´ω`)「……」
「……」
エンジンを切ったバイクが話すはずもなく、当然、何らかの反応を示すこともない。
だがブーンは、ディのエンジンから何かが聞こえているかのように、そこに視線を注いでいた。
(∪´ω`)「……お」
無意識の内に、ブーンの手がタンクに伸ばされる。
蒼い光沢を放つ金属製のタンクは滑らかな触り心地で、生物とは明らかに異なる質感をしていた。
明らかに無機物。
しかし、ブーンが注ぐ視線は無機物に対してではなく、生物に対して向けられるものだった。
414
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:26:54 ID:t6mV4x2M0
デレシアはそれに気付き、内心で少し驚いた。
ζ(゚ー゚*ζ「どうしたの?」
テントを組み立てながら、デレシアがブーンに声をかける。
(∪´ω`)「ディは、おんなのこなんですか?」
その発言は、デレシアにとって意外そのものだった。
船乗りはやバイク乗りは船やバイクの事を彼女、と呼ぶことがある。
愛着を持つために乗り物に性別を与える行為は乗り物を愛する人間の間ではよくある行為だが、ブーンがそれを知っているはずがない。
思わず作業の手を止め、ブーンの言葉の真意を聞き出そうとした。
ζ(゚ー゚*ζ「どうしてそう思うの?」
(∪´ω`)「なんとなく……です……」
エンジンが入っている状態ならばまだしも、エンジンを切っている状態で人工知能と接触出来るはずがない。
ならば、乗車中に人工知能と何らかの接触をしたのだろうか。
そうだとすれば、このアイディールの人工知能の性別が女性に設定されていることを知る事が出来る。
彼は、本当に“なんとなく”でそれを当てたのか。
ノパ⊿゚)「おーい、タープ張るのを手伝ってくれよ」
テントのペグを地面に打ち込んでいたヒートが、二人に声をかけた。
彼女の足元にはタープの入ったバッグが置かれている。
ドームテントと違って、タープは人数がいた方がすぐに出来上がる。
(∪´ω`)「お!」
ζ(゚ー゚*ζ「そうね、ちゃちゃっと建てちゃいましょう」
タープをバッグから取り出し、ブーンは説明を受けながら三人でそれを組み立てて行く。
ほどなくしてテントの前にタープが建ち、気持ちのいい日影が出来た。
ブーンは椅子をそこに運び込み、デレシアはディを移動させた。
テントの中に調理器具などを入れていくと、パニアケースの中に空きスペースが出来た。
ζ(゚ー゚*ζ「はい、完成。
これが私達の拠点よ」
どちらも森林迷彩柄をしているのは、オアシズでテントとタープを取り扱っていた店で最も丈夫で信頼性のある品が、これしかなかったからだ。
その分実用性は高く、どちらの素材もそう簡単に破れそうにない。
ノパ⊿゚)「いい感じだ。
で、この後はどうする?」
ζ(゚ー゚*ζ「そうねぇ…… 温泉でも行きましょうか」
(∪´ω`)「おんせん?」
415
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:27:49 ID:t6mV4x2M0
ζ(゚ー゚*ζ「大きなお風呂よ」
夏の温泉はいいものだ。
ティンカーベルは涼しいが、それでもジワリと汗をかいている。
ブーンは子供であるため、体温が高く、やはり汗もかきやすい。
ノハ;゚⊿゚)「まぁそうだけどさ……
でも、大丈夫なのか? その、よ」
ヒートが危惧していることは分かっている。
彼女は、ブーンの事を心配しているのだ。
温泉となれば、ブーンはニット帽を取らざるを得ないし、ローブも脱がなければならない。
そうなれば、獣の耳と尾が露見し、それを目撃した人間から心無い言葉や暴力を受けかねない。
ζ(゚ー゚*ζ「大丈夫よ。地元の人も知らない場所だもの」
ノパ⊿゚)「そんな場所よく知ってるな」
ζ(゚ー゚*ζ「ペニが随分昔に見つけて教えてくれたの。
何度か使ったけど、誰も来ないわよ」
ティンカーベルには多くの温泉施設があるが、地元客と観光客で賑わう場所ばかりだ。
人が来ない施設は、ブーンにとっては非常にありがたい。
ノパ⊿゚)「へぇ…… ん?
誰も来ないって、そこは温泉施設じゃないのか?」
ζ(゚ー゚*ζ「露天風呂よ。 ある意味天然で、ある意味人工のね」
(∪´ω`)「ろてん、ぶろ?」
ζ(゚ー゚*ζ「そうよ。自然の中にあるお風呂の事よ」
ノハ;゚⊿゚)「いろいろと難易度高けぇなおい……」
ζ(゚ー゚*ζ「でも気持ちいいわよ」
装備を整え、三人は再びディに跨った。
エンジンキーを回すと、五連メーターに淡いピンク色の明かりが灯った。
ζ(゚ー゚*ζ「あら……」
オアシズで乗った時、メーターを照らす明かりは青白いはずだった。
設定を変更した記憶はなかったが、おそらく、デレシア達の言動が人工知能に影響を与えたようだ。
ζ(゚ー゚*ζ「ブーンちゃん、ディが喜んでるわよ」
(∪´ω`)「お?」
ζ(゚ー゚*ζ「名前を貰って、嬉しいみたいね」
416
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:29:28 ID:t6mV4x2M0
(∪*´ω`)「おっ……」
両脚の下にあるタンクを見て、ブーンは両手でそれを撫でた。
(∪*´ω`)「おー」
デレシアの記憶が正しければ、このアイディールは自らの状態を色で表示することが出来るはずだった。
色鮮やかな光で警告や報告を行う機能があり、ピンク色は車両が最高の状態である事を示す色だった。
気候などが関係しているのかもしれないが、おそらくは、別の要因が大きいだろう。
エンジンを始動し、デレシアはキャンプサイトを後にした。
再び林道へと戻り、そのまま山の北西の方に向かう。
山道を下り、道なき道を進んでゆく。
腐葉土の上を駆け、林の間をすり抜け、小川を走り抜ける。
ノハ;゚⊿゚)「確かにこりゃ、人が来るにはきついな」
ディの車高は最大となり、サスペンションもその効力を最大限に発揮しているため、快適な走行は保たれたままだ。
オフローダーでもこうはいかないだろう。
デレシアの腰にしっかりと両手を回し、ヒートは落ちないようにそこに力を込めた。
ζ(゚ー゚*ζ「そろそろ着くわよ」
その言葉通り、三人の耳に水音が聞こえてきた。
川の音に似ているが、しかし、微妙に異なる。
林の間から見えてきたのは、青みを帯びた水で満ちた瓢箪型の池だった。
否、池のようにも見えるが、それは地下から湧き出る湯が作り出した天然温泉だった。
陽の光は生い茂る木々の枝葉によって遮られ、光の筋となって降り注いでいる。
光の筋が照らすのは、温泉から立ち上る湯気だ。
ζ(゚ー゚*ζ「はい、到着」
ノハ*゚⊿゚)「おぉー!」
(∪*´ω`)「おー」
その温泉は林に囲まれる形で存在し、人の手が加えられた様子は微塵もなかった。
正に天然温泉。
人の気配など、全くない。
ζ(゚ー゚*ζ「ね? 人は来ないでしょ?」
ノパ⊿゚)「あぁ、こりゃあいい温泉だ。
だけど、どうしてここに来ないんだろうな」
ζ(゚ー゚*ζ「存在そのものが新しいからね。
それに、ティンカーベルには漁師はいても猟師はほとんどいないの。
ここまで来る人間は自殺志願者か遭難者ぐらいね」
417
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:30:53 ID:t6mV4x2M0
バイクから降り、三人は温泉へと近寄る。
澄んだ色をした湯を眺めて、ブーンが尾を振る。
(∪*´ω`)「いいにおいですおー」
ノパー゚)「硫黄っぽくないのはありがたいな」
湯の下には簀子が敷かれていた。
温泉を見つけた人間が手を加えた唯一の物だった。
ζ(゚ー゚*ζ「気に入ってもらえればなにより。
さ、体を洗って入りましょう」
デレシアの提案に二人は同意し、すぐに一糸纏わぬ姿となった。
ブーンは以前に二人と風呂に入ったこともあり、特に抵抗なく服を脱いだ。
ヒートは僅かだが上着を脱ぐ際に躊躇しかけたが、それはほんの一瞬の事だった。
裸になったデレシアの体を見て、ヒートが目を丸くする。
ノハ;゚⊿゚)「……すげぇ」
主にその視線はデレシアの胸に注がれ、次いで均整の取れたシミや傷の無い全身に向けられる。
自然の中に溶け込みつつも、異常なまでの美しさは明らかに浮き出ている。
悠久の時間を経て形成された究極的な美は同性ですら魅了し、自然と調和をすることを、ヒートは改めて理解した。
衣類を手ごろな岩に乗せ、ブーンの背中を押した。
ノパ⊿゚)「じゃあ体を洗うぞ、ブーン」
(∪´ω`)「おっ」
ヒートはその背中に大きな火傷の跡を残していた。
一生消えることも、消すこともない傷。
その傷は彼女の人生を変えた傷。
彼女が“レオン”として生きることになった理由は、その傷が無くても一日たりとも忘れたことはない。
湯で体を濡らしてから、タオルで汚れを落とす。
すでに一度朝方に体を洗っているため、そこまで神経質にならなくてもいいだろう。
ヒートはブーンの体温が高く、汗をよくかく事を知っていたため、彼が体を洗う様子を注意深く見ていた。
ノパ⊿゚)「どうだ、背中に手は届くか?」
(∪´ω`)「はい、とどきますお」
ノパ⊿゚)「……洗い方がぬるいぞ。
あたしが洗ってやるから、こっちに背中を向けろ」
(∪´ω`)「おっ」
418
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:32:20 ID:t6mV4x2M0
小さなブーンの体には無数の傷がついており、その全てが彼を痛めつけるためだけに付いた物であることは、簡単に推測が出来る。
彼は耳付き。
奴隷として売買された人間は、道具以下の存在でしかない。
道具に八つ当たりをしようとも、誰も咎めないし、良心も痛まないのだ。
傷だらけの背中を、ヒートはタオルで擦る前にそっと触れた。
酷い物だった。
彼の背中は、誰かを守るために傷ついたのではなく、ましてや、自分を守るために付いたのでもない。
ある種の欲望を一方的に吐き出され続けた結果の傷だった。
この歳の子供が背負うべき傷ではない。
獣の耳と尾が何だというのだ。
そんなものは、人間の本質を隔てる要素には成り得ない。
心の奥にしまい込んでいた古傷から、憤りが染み出してきたことに気づき、ヒートはそれを紛らわせるためにブーンの背中を洗った。
ζ(゚ー゚*ζ「……」
その様子を、デレシアは微笑ましく見守っていた。
ヒートが過去を押し隠し、ブーンに接しているのは初めて会った時から分かっていた。
彼女がブーンを見る目は、姉が弟を見る慈愛に満ちた目であり、深い悲しみを癒すために何かに縋る者の目をしている。
理由はどうあれ、彼女がブーンの味方である事実に変わりはない。
それでいい。
それで十分だ。
ブーンには手本となる味方が必要なのだ。
体を洗い終えた三人は、湯気の立つ温泉に静かに身を沈めた。
爪先から伝わる湯の温度は四十度弱と、他の温泉と比べると低めだ。
肩まで浸かり、たまらず溜息が漏れ出た。
ζ(゚ー゚*ζ「ふぅ……」
ノハ*゚⊿゚)=3「ほっ……」
(∪*´ω`)=3「おー……」
涼しい風が吹く中で熱い湯に身を浸す感覚に、三人は揃って目を細めた。
表現し難い気持ちよさが爪先から頭に走り、体の緊張が一気に解けだす。
並んで空を見上げ、ゆったりとする。
(∪*´ω`)「きもちいいですおー」
ノパー゚)「あぁ、いいなぁ……」
ζ(゚ー゚*ζ「夏の温泉もいいものよね。
こういうのをね、風流っていうのよ」
(∪*´ω`)「ふーりゅー?」
419
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:33:44 ID:t6mV4x2M0
ζ(゚ー゚*ζ「そう。風流。
冬の満月を背に飛ぶ渡り鳥、朝焼けを背にする桜の木、水平線の向こうに浮かぶ入道雲、黄昏時の銀杏並木。
いいな、と思ったものが風流なのよ」
ブーンにはまだ少し早い言葉だったが、覚えておいても損はないだろう。
ノパ⊿゚)「しっかし、この温泉を他の人間が知らないってのは不思議な話だな。
噂にもならないのか?」
ζ(゚ー゚*ζ「デイジー紛争で出来たばかりの温泉だし、狼も多いからね。
誰もこっちの方まで来ないし、調べないのよ」
ヒートがぎょっとした表情でデレシアを見た。
ノハ;゚⊿゚)「……おい、狼って言ったのか?」
ζ(゚ー゚*ζ「そうよ、狼。
何か問題でもあるの?」
ノハ;゚⊿゚)「いや、問題も何も、大丈夫なのか?」
ζ(゚ー゚*ζ「大丈夫よ。 ここの狼は人に慣れていないから」
人に慣れた獣は厄介だ。
人を恐れず、人を危険な生き物と認識しないで攻撃してくる。
しかし、野生に生きる生き物であれば相手の力が分からないのに攻撃をすることはない。
じっくりと出方を窺い、必要最小限の動きで相手の戦力を分析し、それから判断を下す。
狼は群れを成す生き物で、その群れの統率者が優れた判断力を持っていれば、決してデレシア達には手出しをしない。
ζ(゚ー゚*ζ「狼が来たら、私が追い払ってあげるから」
獣が相手であれば、双方の力量の差を理解して無意味な争いを回避するだろう。
目の前にある木の隙間から、潮風が吹きつけてくる。
葉擦れの音に混じって潮騒の音も聞こえてくる。
平穏そのものの光景に、三人は静かにその身を委ねた。
鳥の鳴き声。
虫の声。
静かな風の音。
言葉は、もう必要なかった。
(∪*´ω`)
ノハ*´⊿`)
ζ(´、`*ζ
420
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:34:38 ID:t6mV4x2M0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
August 9th
_イニl__ / ̄ヽ_。
_,,-ィi三=ー─-、L_Y_ノ,─、
Oo='' _,,-──-、ri>`l l |
_,,-':::::::::::::::::i::ト :|=\ ノ __
r──-、_ /:::::::::::::::::::ノ::ノ,-、:|_二i::l、l_)
/ニヽ::::://::::::`-、__/:::::::::_,,-──'l l' l.l :トーフ :|
> ̄::::::::::::: ̄\:::::::::::::::_,,-┴─< r─, `l=_))フ/ l :|ー|| l :|___
ll_ノ7 ̄ ̄`-、_>ー'' ̄-、=<_,-l、_/_/`-、 //;;/ .l :| ||_,-'::::::::::::::::::>-
/::::;-─-_,-',-' l、 ) / ゚l、彡 |ー''/ミ-、//7-、 イ`レ::::::::;-─' ̄:::::::::`-、
/:::::/ミ_,,-'_,l |=、l、_/-、 l彡三Vミミ/-、/ /;;;/ > L,-'ヾV |//7-、:::::::`-、
r-i-'`_,-'-、<l:::::レ-'_,-─',─、__|ミミ/ ////;;;;/ |::::l ::|ミ | ∧//|/,-、::::::::::l、
`┬-、__/___,-'_// l Y .V ,-'-/ /;;;/ .|:::|:| l ::| |X|//,-'/_l、::::::::l、
AM09:45
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三台のネイキッドバイクがグルーバー島の山中深くにある車道で停まっていた。
バイクに乗る三人は同じデザインの黒い皮製のジャケットを着込み、ヘルメットは被っていない。
( ''づ)「くっそ、見失った……!」
先頭の一台に跨る男が忌々しげに声を荒げた。
その後ろにいる男は首を横に振り、サングラスを外した。
(,,'゚ω'゚)「この先はオフローダーしか行けないぞ」
三人の前で舗装路は終わり、狭い砂利道が暗い森の中に続いている。
从´_ゝ从「くそ……」
彼らの乗るネイキッドタイプのバイクでは、悪戯に車体を傷つけるだけだ。
タイヤも舗装路を走るのに最適な物であり、砂利道や泥道でのグリップ力は期待できない。
転倒すれば彼らの愛車が傷つく上に、そうまでした結果、追跡対象の居場所を把握できるとは限らない。
( ''づ)「どうする?」
(,,'゚ω'゚)「ドジェならまだしも、俺らのじゃ無理だ。
キャンプ場所は分かってるんだ、装備を整えて夜にやればいい」
( ''づ)「そうするか。他の連中も呼んでやっちまおう」
三人はUターンし、山から街へと向かった。
421
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:36:01 ID:t6mV4x2M0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
August 9th
;;;。;";;';;;:;ヾ ゞゞ"”;"”";;';:;";;;:;ヾ ゞゞ' . . . .. . . . . . . .. . : .
ノソ:;";;';:;";;;:;ヾ ゞゞ;:;ヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ノヽ人从ハヘ ノミゝ人
;;;;;(;li/::;;;;ゞゞ:;ゞy”:;ゞゞ;ゞi/:;";;ゞゞ:; ミゞ;;ミゞ 彡::ソ:ヽミゞヾゞ:;ノミヾ::
;;;⌒";ゞゞ;ゞ ヾ:::::"`";;';"”";;';"” ”";;';"” ノノキ;;ゞilノミ彡个ヽミ爻ゞ
;;;;;ヾノソ";;';"”/ ::,;;ヾノソ";;'ミゞ;;ソゝミゞ;; ' "''' .':'''' " " '"' "'''. '::: "' "'':::'"''::'':::':'''':::'"''::':'"''
ノ:、\ゞ;ゞ ヾ;li":; / " `;:;";;';:;"”:; ..:i;i;!;!;!i;;..i;i;...;!;i;i;.i;i;,, ..i;ii ,,..'.;'":;. :..''"'" "''' '''.'
::';" ;;;";;'//;" ;;:。,ゞゞ;ゞ ヾ”:;; : .:. .: *。 .: .:.:.:.:.';''"'"'i;i;il;l;";!;!i;i;i;;'"' "'''."''' '''.'"'''.
'ミゞ\” ;:; ::, ;;;;(;;;:`;:;ヾ ゞゞ :.:.::: :.:.:. :: :: :: :::。: :: :.:. :.:.: ::: : : : ';i;i;i;''!;!;i;:' "'''. 。.. ,、
.:.:.;;:。,,;'ヾ;ヽ ;ミi!/;';"y”” ::::::::::.:.::::. : : : : : :.:.:.:. :.:. : : : : : : : : : :-:::;!;!;!;!;i;:."'''、::::::'''.'"
.:.:.:.:.:.:.:.::l' ;:;ミi!/ );;;) ;;; .:.:.:::::::::: 〜:::::::::::..:.:.::.:.:.:._::::::''"'"' "'''.':'''"'ヽヾ.. '.':,、,、:::. :::
.:.:.:.:.:.:.:.:,i' ;:;ミi| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::: :::::::::: :::::: :::::::;;''"'"' "'''.'''.;'":ソ''.':,、,、::::::。.. ::"::::::''"'""::'
,, ;''.'''"':.i' ;;,;ミi|、 ,, ;''.'''"'ヽヾiツィ "'''ヽ ,、 ':,、,ヾi ,、 。.. ,、 ':,、,、::::::。.. ::":::
.:.:.:.::.:.,.,i' ;:,,;,ミ'i,, :,ミ'i,,'.':,、,、:::. "::::::''"'"' "'''':,、,、::::::。.. ::"::::::''
::::'''.''.:wijヘ;;vkWゞ::::::'''.''.':,、,、:::. ':,、,、::::::。.. ::"::::::''
"::::::''、:::.'.''.''."'''AM10:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
温泉から上がった三人は服を着て、温まった体を潮風で冷やしていた。
流石にローブを纏う事はせず、ヒートは薄手のジャケットを羽織り、ブーンはローブを腰に巻いた。
上気した体が風で冷やされ、今の季節を忘れさせる。
ノパ⊿゚)「いやー、いいもんだな、夏の温泉」
(∪´ω`)「おー、きもちよかったですお」
ζ(゚ー゚*ζ「それは何より。
さて、実はまだ続きがあるの。
はい、どうぞ」
デレシアはパニアから瓶に入ったコーヒー牛乳を取り出し、ブーンとヒートに渡した。
まだ冷えた状態を保つそれは、オアシズでマニーに用意させた一級品だ。
ζ(゚ー゚*ζ「これがなくっちゃね」
ノパ⊿゚)「おいおい、キンキンに冷えてるじゃないか!」
つ凵
(∪´ω`)「きんきん!」
っ凵
ヒートは腰に手を当て、喉を鳴らしながら瓶の中身を一気に飲み干した。
ノパー゚)「美味い!」
それを見たブーンも、両手で瓶を持ってコーヒー牛乳を飲んだ。
ヒートのように一気に飲むことは出来なかったが、時間をかけて一瓶を飲み切った。
(∪´ω`)「ぷふぁー」
422
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:37:06 ID:t6mV4x2M0
口の周りに付いたコーヒー牛乳をデレシアが指で拭ってやる。
ζ(゚ー゚*ζ「温泉とこれはセットの様なものね。
どう? 気に入った?」
(∪*´ω`)「おっ!」
尻尾を振りながら、ブーンは嬉しそうに頷いた。
頭を撫で、デレシアは微笑む。
二人から空き瓶を受け取ってパニアに戻し、ディに跨った。
小さく嘶くようにしてディのエンジンがかかる。
ζ(゚ー゚*ζ「さ、次は街に行きましょう。
お昼ご飯を食べてからお買い物ね」
そのついでに、街の様子を観察する、という言葉は言う必要がなかった。
再度三人を乗せたディは、少しも力を衰えさせることなく山道を登り始めた。
来た時とは違う道を使って舗装路に戻り、島の北側から時計回りに進んで南にある街に向かうことにした。
道中、左手の視界が開け、大海原と青空が現れた。
白い雲が夏の真っ青な空に気持ちよさそうに浮かび、空よりもずっと深い青色をした海が宝石のように煌めく。
自然豊かな街の景色は、絵葉書としても人気のある風景だ。
長い緩やかな坂道を走り、再び、自然の作り出した緑のトンネルを通過する。
風呂上がりの体を撫でる風は三人の体を優しく冷やした。
やがて島の北へと戻った三人だが、エラルテ記念病院の前を通りかかった時、デレシアは病棟を見上げた。
そこには今頃、緊急手術を終えたトラギコ・マウンテンライトが入院しているはずだった。
彼の体力がその渾名通り“虎”並ならば、今日にでも退院したいと暴れるに違いない。
優秀な警察官である彼ならば、デレシアの期待を裏切らずにこの島に逃げ込んだ逃亡犯を追いつつ、デレシア達を探すことだろう。
いや、彼がどこまでの警察官なのかは予想でしかない。
ひょっとしたら、最初から逃亡犯に興味はなく、デレシア達を追い続けるかもしれない。
それだとしても、この島に潜む愚か者共の思惑を邪魔する嵐として動いてくれるのは間違いなさそうだ。
時々いるのだ。
生きているだけで周囲に多大な影響を及ぼす人間が。
多くの場合、そういった人間――今回の逃亡犯の様な人間――は犯罪者として世の中に災厄と混乱を撒き散らした末に死に絶えるのだが、警察官として働く場合も稀にある。
トラギコは間違いなくそういう人間だ。
犯罪者にとっては災厄の象徴であり、嵐を伴って現れる獣。
彼は出来るだけ近くにいた方がよさそうだった。
追いつかれず、見失わない絶妙な距離。
その距離を保てば、トラギコはデレシア達に近づく虫を払いのけてくれるはずだ。
彼が望むと望まざるとに関わらず、トラギコは自分の獲物として認識しているデレシア達を横取りされるのを黙って見ていられる人間ではない。
グレート・ベルが見えてくると、ブーンは興奮した様子だった。
周囲の建物と比べてあの鐘楼は背が高く、どこからでも見上げることが出来る。
どこからでも見上げられるという事は、どこからでも見下ろされるという事でもある。
鐘の音街と呼ばれる所以として、相応しい姿だ。
423
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:38:34 ID:t6mV4x2M0
昔ながらの姿を保ったままの市街地には多くの飲食店がある。
地元の魚を使った店などが観光客には人気だが、デレシアはそういった店を今回選ばなかった。
彼女が探したのは世界各地に店を構えるレストランだった。
そういった系列店は内外の人間の区別を付けないし、何より、過干渉ではない。
マニュアル通りに対応する人間はある意味で貴重だ。
マニュアル外の行動をする人間は緊急時には敵にさえなり得る。
特に、今は非常時。
デレシア達を追う人間の中には身分を偽ることに長けている者が数名おり、民間人に扮して彼女達を襲ってこないとも限らない。
むしろ、それが相手の狙いだろう。
この島に逃げ込んだ脱獄犯がデレシア達を襲うには、この混乱に乗じるのが定石。
人目に付く場所は彼らにとって絶好の狩場となる。
彼らがそこに現れると分かれば、デレシアも対応がしやすくなる。
こうして選ばれたのは、全国に店舗を構える大型のファミリーレストランだった。
駐車場にはほとんど車がなかった。
バイクを降り、三人は店の中に入っていった。
案内されるまでもなく、空いた席に進んでいく。
選んだのは、非常口に最も近く、窓から離れ、尚且つ店全体を見渡すことの出来る奥の席だ。
万が一強盗に扮した人間が店に押し入って来ても、余裕を持った対処が出来る。
銃だけでなく、ヒートは強化外骨格という頼もしい兵器を持ち歩いている。
小型・軽量の部類になるAクラスの棺桶を納める運搬用コンテナは、見方によっては楽器ケースに見えないこともない。
ローブで覆い、その全貌を見えないようにして壁際に立てかけているヒートは、流石に手馴れているようだ。
一般人の前でコンテナを見せびらかすことの危険性と、それを携帯しないことによる危険性の両方を理解している。
棺桶には棺桶を持ち出すのが最も理に適った行動だ。
ヒートの持つ“レオン”は強化外骨格との戦闘にのみ特化したもので、それさえあれば、ほぼ全ての強化外骨格との戦闘を制することが出来る。
それを傍らに置き、ヒートは濡れた手拭きで両手を拭いながら、ラミネート加工されたメニューを眺めている。
通路側に座るデレシアの隣ではブーンがヒートの真似をして手を拭い、コップの水を飲んだ。
ノパ⊿゚)「何食うよ?」
腕時計で時間を確認し、ヒートは今の時間が昼食には少し早いことを暗に指摘した。
ζ(゚ー゚*ζ「お茶でも飲みましょうか。
ご飯はその後でも頼めるわ」
ノパ⊿゚)「そうだな。
なら、あたしはハーブディーでももらおうか」
デレシアもメニューを開き、リンゴジュースとアイスティーを注文した。
運ばれてきた物を手にしたとき、デレシアは店に一人の顔見知りが入ってくるのをガラスのコップに反射した像で見咎めた。
最後に会ったのは何年前だったか、よく思い出せないが、その顔はよく覚えている。
特徴的な太い眉毛の下に垂れた鳶色の瞳、白髪交じりの茶髪は手入れがされておらず、まるで鳥の巣だ。
初めて会った時から大分老けこんでいるが、放つ雰囲気は熟成され、そこに刺々しさも付加されている。
424
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:39:46 ID:t6mV4x2M0
_
( ゚∀゚)
ジョルジュ・マグナーニ。
ジュスティア警察でその腕を振るい、多くの事件を解決してきた凄腕の刑事だ。
今のトラギコと似た部分が多々あり、特に似ているのがデレシアを追ってくる点だ。
かつてジョルジュも、デレシアを追ってどこにでも現れた。
理由は分からないが、彼が警察を去ったと風の噂で聞いてからは、それも止んだのだが。
それが今こうして現れたのは、決して偶然の類ではないだろう。
用心深く対処しなければならない。
彼は今世紀でも五指に入る程の優秀な警察官だったのだ。
運よく入り口に背を向ける位置に座っていた事と、背の高いソファだったことが幸いした。
デレシアに気付いていれば、すぐにでも行動を起こしてくるはずだ。
デレシアは卓上に置かれていた紙ナプキンとボールペンを取り、ナプキンに指示を書いた。
ヒートにそれを見せると、彼女は無言で頷いた。
指示は単純に、注文の類を全てヒートが行い、デレシア、という名前を出さない事だった。
ノパー゚)「……ブーン、あたしとゲームをしよう」
(∪´ω`)「おっ?」
ノパ⊿゚)「マルバツゲームだ」
ボールペンと紙ナプキンを使い、ヒートは上下左右に二本ずつの線を引いた。
ノパ⊿゚)「で、この枠のところに三つ揃えれば勝ちだ」
丸とバツを交互に書き、三つ揃った個所に直線を引く。
陣取りゲームの一種で、幼い子供も簡単に出来る。
しかし、その本質は戦略を考え出すことにあり、短い勝負の中でいかに効率よく勝利を手に出来るかが重要だ。
この三目並べは人の性格がよく反映するゲーム。
ブーンの性格がどのようなものか、ヒートは少し試したい気持ちになった。
(∪´ω`)「おー?」
ノパ⊿゚)「まずはやってみようか」
そう言って、二人はゲームを始めた。
三度目でブーンは容量を掴み、どうすれば勝てるのかを考えられるようになってきた。
次第に勝敗が付かないようになり、線の数が増え、ルールの一部が変更された。
それに伴って勝負が決するまでの時間が長くなり、思考する時間が増えた。
ブーンはヒートに一勝も出来ていないが、応用が出来るようになってきていた。
横でその様子を見ながら、デレシアはグラスに反射させたジョルジュの姿が店から出て行くのを確認した。
(∪*´ω`)「おー、おもしろいですお」
425
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:41:57 ID:t6mV4x2M0
ノパー゚)「そりゃよかった。
頭の体操にちょうどいいから、今度また時間がある時にやろうな」
ζ(゚ー゚*ζ「ねぇ、ヒート。
あたしとやってみない?」
ノパ⊿゚)「その言葉を待ってたよ、デレシア」
引かれた線は八本。
通常の二倍。
勝利条件は印を六つ揃える事。
戦闘は、ヒートの第一手から始まった。
ヒートが選んだのは定石と言える、図の中央。
要を押さえたヒートに対し、デレシアはそれを楽しむかのように図上の端に印をつけた。
それに応じてヒートが印をつけ、静かに勝負が続く。
その攻防をブーンは黙って見続け、三分後の決着後も、紙上の印を見ていた。
ノハ;゚⊿゚)「やっぱり強いなぁ……」
ζ(゚ー゚*ζ「偶然よ。ブーンちゃん、どう? 何か分かった事はあるかしら?」
(∪´ω`)「おー……」
少し考え込み、ブーンは首を横に振った。
(∪´ω`)「よく、わかりません……お。
どうして、デレシアさん、さいしょにここにかいたんですか?」
ζ(゚ー゚*ζ「それはね、ここに書いておけば相手の狙いが分かるからよ」
(∪´ω`)「お?」
ζ(゚ー゚*ζ「様子を探るために、こうしたの。
相手が深く考えてくれるおかげで、相手の狙いがよく見えるのよ」
ノハ;゚⊿゚)「……やっぱりか。
おかしいとは思ったんだよ、そんなところに書くなんて。
深読みしすぎちまったか……」
ζ(゚ー゚*ζ「悪くはないわよ。
ヒートの性格がよく出た勝負だったわね」
(∪´ω`)「……デレシアさん、ぼくと、やってくれませんか?」
その申し出を待っていたデレシアは、喜びを隠すことなく、満面の笑みを浮かべた。
新たな紙を取り、線を引く。
先手はブーンに譲った。
(∪´ω`)φ″
426
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:43:35 ID:t6mV4x2M0
ブーンが最初に選んだのは、ヒートと同じく、図の中央。
その初手に、ヒートとデレシアは揃って軽く驚いた。
前の勝負で使われた手を選ぶのは、何故なのか。
デレシアはヒートの時とは異なり、ブーンの印の斜め隣に印を置いた。
やがて、そこから攻防が始まった。
奇妙な攻防だった。
一進一退の攻防ではなく、すぐに決着をつけようとしない戦いだった。
最初、ヒートはデレシアが手加減しているのだと思ったが、すぐにそれが誤りだと気付いた。
ブーンの印のつけ方はヒートのそれに酷似しているが、デレシアの手法にも似ている。
デレシアが行っているのは、ブーンがどのような手を選んでくるか、その見極めだった。
例えば、Aの場所に書くのが定石だとしたら、ブーンはCを選ぶ。
Cに対してDが有効な対処であれば、デレシアはKの場所を選んだ。
こうして勝負が決した時には、ほぼ全ての場所に印が書かれていた。
ζ(゚ー゚*ζ「惜しかったわね」
(∪´ω`)「おー、ざんねんですお……」
ブーンは気付いていないだろうが、彼はこの短時間でヒートの攻めとデレシアの搦め手を取り入れてそれを使っていた。
やはり、ブーンには優れた才能がある。
1を知れば10を理解するのではなく、1を知れば10を吸収する才能。
その正体を理解できないため、彼自身は気付くことが出来ないが、実践の場では大いに力が発揮される種類の才能だ。
(∪´ω`)「……お」
ブーンがおずおずと、遠慮がちにヒートを見上げた。
ノパー゚)「あたしともう一回やってみるか?」
(∪*´ω`)「おっ!」
こうして、ヒートとブーンは第二戦を始めた。
ヒートの思った通り、ブーンは人の技を吸収しているというのがよく分かった。
最初の頃とは違い、ヒートと同じ様に好戦的な位置に印を書いていた。
彼女の考えでは、このゲームは防戦した者は負けるか、勝機を逃すかの二択だった。
攻撃こそ最大の防御であり、最善の策だ。
炎には炎を。
ブーンもその考え方を己の一つとして吸収してくれるのであれば、この上なく喜ばしいことだ。
彼の中に自分の考えが根付き、彼を形成していくのは子を育てる喜びに近い。
もっとも、ヒートにとってブーンは子と言うよりも弟としての認識が強かった。
それでも喜びは同じだ。
それはデレシアも同じだった。
彼女もまた、ブーンが多くを吸収する姿を見て喜び、感心していた。
ノパー゚)「残念、あたしの勝ちだ」
427
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:45:20 ID:t6mV4x2M0
そして二人の勝敗を決したのは、年季の差だった。
ヒートは戦いながら、いくつもの道を用意していた。
それに対してブーンは、ヒートの攻める姿勢を学んだがために、その道に気付けなかった。
デレシアの搦め手を用いても、ヒートは一方的に攻め続け、ブーンの策略を打破した。
彼はまだ、策略を策略として使いこなせていない。
だがそれは経験の問題だ。
この紙上で行ったゲームで分かったのは、ブーンにはもっと多くの経験を積ませる必要があり、それが彼の力になる事だ。
吸収した物を理解し、それを応用できれば、間違いなく今以上の速度で成長できるはずだ。
全ての勝負で負けたが、ブーンは満足そうだった。
(∪*´ω`)「おー、ありがとうございました……」
敗北を引きずるのではなく、そこから学ぶ姿勢がブーンにはある。
それがある限り、彼は全ての事象から学び続ける事だろう。
すっかり時間も過ぎ、昼時となったのを機に、三人は昼食を摂ることにした。
メニューを開き、デレシアはピザを、ヒートとブーンはローストビーフサンド、そしてアイスカフェオレを三つ注文した。
注文した品は驚くような速さで提供された。
回転率を重視する店ではよくあるように、この店でも冷凍食品を解凍し、淡々と盛り付けて調理するだけの料理が出される。
それで栄養価が下がるという者もいるが、そのような些細な問題を気にしていたら、この世の中で生きることは出来ない。
ζ(゚ー゚*ζ
ノパー゚) 『いただきます』
(∪*´ω`)
三人は声をそろえてそう言ってから、目の前の食事を食べ始めた。
デレシアの注文したピザはトマトソースの上にモッツアレラチーズ、そしてバジルの葉を乗せただけのものだった。
しかし、デレシアは複雑さが料理の上手さに直結しない事を知っていた。
このピザはある意味で完成系の一つであり、これ以上余計な物を乗せる必要もないのだ。
八分の一に切り分けられた内の一切れを食べ、期待を一切裏切らない味に、満足そうに笑みをこぼした。
モッツアレラチーズとトマトの組み合わせが至高の一つに数え上げられるように、それの添え物として最適なのはバジルだ。
甘みの中に溢れ出る旨みを堪能し、瞬く間に一切れが胃袋に消えた。
(∪´ω`)「んあー」
つ□⊂
ブーンは、その口には大きすぎるローストビーフサンドに齧り付いているところだった。
見るところ、三枚の白いパンに挟まっているのはクレソンとローストビーフ、それとサニーレタスの様だ。
一口食べる度、レタスが千切れる子気味の良い音が鳴る。
頬張り、咀嚼し、飲み下す。
その一連の動作が年相応の子供らしくあり、デレシアは食事を忘れてその姿を見ていた。
向かいのヒートもまた、ブーンと同じようにして齧り付いている。
それが彼女の配慮なのだと、デレシアは気付いていた。
ブーンには食事のマナーを教えるよりも、食事を楽しい物だと認識させなければならない。
428
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:46:40 ID:t6mV4x2M0
彼はこれまで、今では想像も出来ない程の環境にいたのだ。
生ごみの食事を与えられ、暴力の挨拶で一日が始まり、罵倒の言葉を浴びせられて過ごしてきたのだ。
今では人の目を見て話が出来るようになり、言葉にも最初の頃の様なたどたどしさはなくなっている。
道中に出会った人間の影響というのは大きく、ブーンは日に日に多くの言葉を学んでいる。
未だに発音はぎこちないが、完璧に発音できる単語が一語だけあることに、デレシアは気付いていた。
“餃子”である。
オアシズ内の露店で販売されていたそれを食べたブーンは、本来発音の難しいとされるその言葉を素直に覚えた。
それ以外の言葉についても同じようにして吸収できるかと思われたが、今のところ、餃子の一語だけである。
ノパー゚)「うん、美味いな」
(∪´ω`)「おー」
こうして見ていると、ブーンはヒートによく懐いているのが分かる。
彼女と同じメニューを頼んだのもそうだが、ヒートが無意識の内にする仕草を、ブーンも真似る時がある。
例えば美味だと感じたものを食べた後、小さく唸るところ。
例えば、紙ナプキンで口を拭う仕草。
ブーンはヒートを手本に、多くを学んでいた。
それが嬉しかった。
デレシアだけに頼るのではなく、ブーンは他の人間を信頼し、その動きを取り入れる事が出来ている。
徐々に人間らしさを取り戻す彼の姿に、デレシアの胸が温かくなった。
食事を終えた三人はレストランを後に、腹ごなしも兼ねてスーパーマーケットへと徒歩で移動した。
輸入品の全てが停止した状態とはいえ、まだその初日だけに打撃は少なそうだった。
店頭に並ぶ生鮮食料品の数が減ってくるのも時間の問題だろう。
この緊急時に漁が許されるとは思えないため、まず真っ先に店頭から消えるのは魚だ。
ティンカーベル近海の魚は豊かな自然に育まれ、実にいい味をしている。
カツオのたたきを食べたかったのだが、デレシアは別の機会にすることにした。
別の場所でもそれを食べることは可能だ。
夕食に必要な食材の前に、まずは献立を考えなければならない。
ζ(゚ー゚*ζ「何か食べたいものはある?」
買い物かごを押すブーンとヒートに、ブーンは後ろからそう尋ねた。
ノパ⊿゚)「使える調理器具を考えると、そうさな……」
(∪´ω`)「……」
ノパ⊿゚)「ん? どうした、ブーン?」
(∪´ω`)「あの、えっと……」
ζ(゚ー゚*ζ「遠慮しなくていいのよ、ブーンちゃん」
(∪´ω`)「……ヒートさんのおりょうり、たべてたい……です……お」
429
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:48:42 ID:t6mV4x2M0
ノパ⊿゚)「……あたしの?」
全く予想していなかった言葉に面食らったヒートは、カートを押す手を止めてブーンを見下ろした。
以前にブーンが食べたヒートの食事は、ペペロンチーノだけだった。
それは二人が最初に会った日の夜の食事。
思い出のメニューだ。
(∪´ω`)「だめ……ですか?」
ノパ⊿゚)「いいけどよ、何であたしなんだ?」
(∪´ω`)「えっと……その……」
助けを求めるような目でデレシアを見るが、デレシアは微笑んだまま、ブーンに自力で想いを口にするよう促した。
しばらくそうして葛藤し、ブーンは頬を赤らめながら、勇気を出して言った。
(∪*´ω`)「ぼく……ヒートさんとおりょうり……すきで……
それで……いっしょに、つくってみたくて……」
間があった。
そして、感情の爆発があった。
カートから手を離し、ヒートはブーンを抱き上げた。
ノハ*^ー^)「嬉しい事言ってくれるじゃないか、えぇ、ブーン!!
よし、あたしと一緒に料理しよう!」
(∪*´ω`)「やたー」
ローブの腰の辺りが揺れているのは、ブーンの尾が喜びで反応している証だった。
左手でブーンを抱き上げたまま、ヒートは右手でカートを押し始めた。
その背中に背負う棺桶の重量を考えれば、彼女の膂力は大したものだ。
並の男よりも鍛え上げられた筋肉と無駄をそぎ落とした体は、彼女がその体を手に入れるために血の滲むような努力を費やしたことを如実に物語る。
仲のいい姉弟のように、二人は売り場を見て食品を手に取ってはヒートがブーンにそれについて教えた。
ζ(゚、゚*ζ
デレシアは慈母の目で二人を見ていた視線を店の片隅に転じさせると、途端に冷酷なそれに代わった。
科学者が実験動物を見るように、化学反応を見守るようにしてそこに立つ買い物客を睨む。
腰を曲げた老人。
熟練の探偵が注意深く観察してみても、老人の挙動にしか見えないだろう。
だがデレシアは、その老人がこちらに注意を払っていることに気付いていた。
恐らくは、ティンバーランドに属する人間だろう。
今すぐに撃ち殺すことは勿論の事、誰にも気づかれずに縊り殺すことも出来る。
その選択は後でも選べるし、今は、相手に情報を与えておいても問題はない。
430
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:49:24 ID:t6mV4x2M0
むしろ、こちらが与えた情報を基に動いた方がこちらも予想がしやすい。
さて、これで相手はこちらがこの島に上陸したことを把握したことだろう。
これによって、相手がとる行動を制限する事が出来る。
実に不便で哀れな連中だ。
こ ち ら の 位 置 が 分 か る た め に 、 行 動 が 制 限 さ れ る と い う 事 は 。
ノパー゚)
ヒートもその視線に気づいており、デレシアに視線を向けた。
彼女も同じように、相手の監視をそのままにしておく方が得策だと判断したようだ。
(∪´ω`)「ヒートさん、これはなんですか?」
ノパー゚)「それは鮪っていうんだ」
(∪´ω`)「まぐろ」
ノパー゚)「そう、鮪だ」
ブーンはその視線に気づいた様子がなく、買い物と語学学習に夢中だった。
海鮮コーナーを見終えた二人は、すでにいくつかの食品をかごに入れていた。
今日の献立はヒートが考える流れになっている。
ならばデレシアは、二人が無事に買い物を済ませ、料理を作れるように見守る役割を担えばいい。
次々と買い物かごに入れられる食品から、デレシアは献立がゴーヤーを使ったチャンプルーと呼ばれる料理であることを見抜いた。
必要なのは豆腐、ゴーヤー、そして豚肉。
細かな調味料の類を除けば、全て揃っている。
バラ肉が用意できなかったため、ヒートはベーコンを代用するようだ。
デレシアは米を炊くのは時間と手間がかかることから、ロールパンを一袋手に取った。
パニアにはすでにいくつもの道具が詰まっており、そこまで広い空きスペースはない。
買い溜めは野営に向かない。
カゴにロールパンを入れ、デレシアは周囲にさりげなく視線を巡らせた。
会計を済ませてからも、三人を監視する視線は消える気配がなかった。
買い物袋をブーンと一緒に持つヒートは、デレシアに目配せした。
その目はこの後どう動くのかを訊いている目だった。
デレシアはそれに、何も気にする必要はないと微笑み返した。
恐らく、彼らは夜に騒ぎを起こすはずだ。
ジュスティアが駐屯している今、この昼間に事を起こすはずがない。
そこまでの下地を整える余裕はなかっただろう。
仮にあったとしても、彼らの性格を熟知しているデレシアは、昼間の襲撃はまだ先の事だと分かっていた。
荷物をバイクに詰め込みつつ、デレシアは一計を案じることにした。
ζ(゚ー゚*ζ「ちょっと、どこかの宿に行きましょうか」
431
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:50:18 ID:t6mV4x2M0
そう言って、デレシアは二人を乗せてグレート・ベルの傍らにある宿を目指してディを走らせた。
石畳の道を通り、グレート・ベルの姿が大きくなってくる。
やがてある建物の看板を見つけたデレシアは速度を落とし、他の二人に声をかけた。
ζ(゚ー゚*ζ「……あそこにしましょう」
それは古びた石造りの三階建ての建物で、看板が無ければ民宿とは分からない。
申し訳なさ程度の看板も木で作られ、遥か昔にその塗装がはげ落ち、朽ちたものだ。
営業しているのかどうかも危うい。
トタンの屋根が付いた駐車場にディを停めて、木製の扉を前にした。
ノハ;゚⊿゚)「えらく味のある宿だな、おい」
ζ(゚ー゚*ζ「ここは基本的に無人だからね」
ノパ⊿゚)「無人の宿?」
ζ(゚ー゚*ζ「ずーっと昔にあったシステムなんだけどね。
最低限の人間だけでやりくりするために、掃除担当の人間ぐらいしかいないのよ」
ノパ⊿゚)「それでやってけるのか?」
無人宿泊施設。
その仕組みが確立されたのは遥か昔で、費用をかけずに観光客を大勢招き入れるために生み出されたのが始まりだ。
ここでは無人のフロントで部屋の鍵を販売機で購入すれば、誰でも部屋を使うことが出来る。
料理は一切なく、ただの宿泊施設としての機能を備えたそれは、効率を徹底して求めた末に辿り着いた一つの到達点。
扉を押し開くと、そこには販売機だけが佇むだけで、人の気配はまるでない。
埃っぽい建物の床は木で作られ、歩くたびに軋む音がした。
ブーンの体重でも床は軋んだが、それは警報にもなる事を意味している。
滞在日数に応じた銅貨を販売機に入れ、空き部屋の鍵を手に入れる。
デレシアは鍵を持って三階まで上がり、殺風景な部屋に入るとすぐにカーテンを閉めた。
ヒートは部屋の鍵とチェーンをかけた。
ζ(゚ー゚*ζ「さて、今の状態について確認しましょう」
ノパ⊿゚)「スーパーからここに来るまでに一人、つけてたな」
ブーンをベッドの上に乗せて、ヒートは言った。
デレシアもヒートと同じ意見だったが、別の点で言えば、その数字は異なる。
ζ(゚ー゚*ζ「尾行は一人、でも、観察者は複数いたわ」
ノパ⊿゚)「っていうと?」
ζ(゚ー゚*ζ「一人はグレート・ベルの上から。
もう一人は建物の上から見ていたわ」
432
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:53:28 ID:t6mV4x2M0
カーテンを引いた窓の外に目を向け、デレシアはそう言った。
向けられていた視線は二種類。
一つは狙撃手のそれ、そしてもう一つは、捕食者のそれだ。
ζ(゚ー゚*ζ「さ、これから忙しくなってくるわよ」
そして、デレシアとヒートはこれからの動きについて話を始めた。
ブーンもその話を聞きながら、自分がこれからどう動いていくべきなのかを理解しようと努めた。
計画は単純だった。
そもそもの目的はニューソクの無力化にあり、ショボン一行の排除ではない。
彼らが襲ってくるのであればそれを叩き落とすだけで、攻め入るような真似は必要ないのだ。
備え付けのキッチンで湯を沸かして、デレシアは紅茶を三人分用意した。
ブーンのそれには、砂糖をたっぷりと入れた。
それは、このホテルに置かれている唯一の飲食物と言ってもいい。
ζ(゚ー゚*ζ「まずは私達を狙ってる人間がいる事を前提に、ニューソクを無力化しないとね」
ノパ⊿゚)「で、どこにあるんだ、そのニューソクは」
ζ(゚ー゚*ζ「ティンカーベルに幾つも島があるのは知っているわね?」
ノパ⊿゚)「あぁ、詳しい数は知らないけどな」
(∪´ω`)スズッ……
つ凵
ζ(゚ー゚*ζ「その島の一つに、グリグリ島っていうのがあるの。
島の地下にニューソクがあるわ。
と言っても、一度も稼働したことがないから、動くかどうかは元から分からないけどね」
ティンカーベルを代表するのはバンブー島、グルーバー島、オバドラ島だが、それ以外にもジェイル島などの小さな島が多く存在する。
グリグリ島もまた、そう言った小さな島の一つ。
特長と呼べる特徴もなく、住んでいる人間もいない。
ζ(゚ー゚*ζ「そこに行くには、グルーバー島から船を出さないといけないの。
周囲は人工と天然の岩礁で木製の船からあっという間に沈んじゃうわ」
ノパ⊿゚)「なら、どうするんだ?」
ζ(゚ー゚*ζ「海が駄目なら地下を使えばいいのよ」
ノパ⊿゚)「……連絡用トンネルでもあるってのか?」
ζ(゚ー゚*ζ「その通り。 作業員用のトンネルがあるの。
ただ、そのトンネルの入り口がちょっと面倒なのよ」
433
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:54:25 ID:t6mV4x2M0
小さなメモ帳に、デレシアは島の地図を描いた。
島の南側。
そこに、とある施設がある。
正確には、施設の跡地が。
ζ(゚ー゚*ζ「元イルトリアの駐屯基地があるの。
そこに入り口があるの」
ノパ⊿゚)「元、ってことは、今はどうなってんだ?」
ζ(゚ー゚*ζ「ジュスティアの駐屯基地よ」
そう。
島の有事に備えてジュスティアは駐屯用の基地をティンカーベルに用意しており、今はその有事の時だった。
基地には武器を持った兵隊たちが屯し、派遣された警察官たちも大勢いる事だろう。
ζ(゚、゚*ζ「ね、面倒でしょ?」
ノパ⊿゚)「確かに、面倒だな。
だがよ、そこを使わないといけないんだろ?」
ζ(゚、゚*ζ「行こうと思えばやれるんだけど、あんまり好きじゃないのよね。
円卓十二騎士も来てるし、面倒を増やしたくないの」
ノパ⊿゚)「円卓十二騎士って、そこまで厄介な相手なのか?」
ζ(゚、゚*ζ「そうねぇ…… 厄介と言えば厄介ね。
ジュスティアの最高戦力で、おまけに所属に関係なく独立して動けるのよ。
だからある意味、トラギコと同じぐらい厄介ね」
ジュスティアの最高戦力ともなればトラギコとは違って多くの組織を自由に動かせる権限を持ち、一度恨みを買って追いかけまわされれば、旅自体に支障が出てしまう。
ノパ⊿゚)「そりゃヤだな」
ζ(゚、゚*ζ「もう一つあるわ」
他にも円卓十二騎士が厄介な点がある。
彼らの大好きな言葉は正義であり、不正を決して許さない。
犯罪者を前にすれば、警察官以上の正義感で仕事を果たそうとしてくる。
ヒートが殺し屋の“レオン”だと分かれば、例え緊急時だとしても見逃すことはない。
その点に注意をするようデレシアが伝えると、彼女は返事をする代わりに紅茶を啜った。
434
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:56:07 ID:t6mV4x2M0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
August 9th
厶 --====ミ
/三三三三三ミト、 __,. -===  ̄ ̄ ̄ ̄/
.∨ `ヾヽ ,. 彡 ´ /
:∨ \Y/ /
: r∨ | | /
入∨ | | ,. ´ ̄}
:〈 ) ) | | (_,.. ´ ̄}
PM07:21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それに最初に気付いたのは、ブーンだった。
夕食の時間を過ぎてからも文句一つ言わず、オアシズでもらったスウドクの本を黙々と解いていた手を止め、窓の外に目を向けた。
(∪´ω`)「お?」
次に気付いたのは、デレシアだった。
僅かに遅れて、ヒートも気付いた。
何やら、街が騒がしい。
ζ(゚、゚*ζ「……何かしら」
(∪´ω`)「かじ……?」
答えを出したのはまたもやブーンだった。
彼の耳は人間のそれよりも遥かに発達しており、外の声を聞き取ることなど造作もない。
ζ(゚、゚*ζ「ブーンちゃん、ヒート! 耳を塞ぎなさい!」
(∩´ω`)「お」
ノ∩゚⊿゚)「ん?」
その判断の正しさが、窓を震わせる大音量の鐘の音によって証明された。
デレシアはこのタイミングで起きた二つの動きを関連付け、それがティンバーランドの人間が仕掛けた物だと結論付けた。
この鐘の音は何かを隠すための物で、火事は鐘の音を鳴らすための物だ。
なりふり構っていられないという事なのだろう。
ティンバーランドの人間は、よほどデレシアに強い恨みを抱いたのだろう。
それでこそ、潰し甲斐があるというものだ。
ζ(゚、゚*ζ「建物を出るわよ!」
相手の次の動きを読み、デレシアは建物から出ることを選んだ。
二人に窓から離れるように指示を出す。
鐘の音が声による意思疎通を完全に遮断していた。
しかし、ヒートにならばデレシアの意図は伝えられるはずだ。
435
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:56:48 ID:t6mV4x2M0
身振りでこれからカーテンを開くが、そのタイミングで部屋の明かりを消すように伝える。
ヒートはそれを理解し、デレシアが動くのを待った。
デレシアの見立てではグレート・ベルに狙撃手が一人いるが、大した脅威にはならない。
こちらが窓から飛び出しでもしない限り、角度と言う最大の問題がある。
高所から遠距離を狙う狙撃手は、その性質上、足元が死角となってしまう。
今回デレシアが鐘の音を我慢してでもこの宿を選んだのは、狙撃の目を摘むためでもあった。
本気でこちらを殺そうと思っているのならば、狙撃手だけでなく、別の部隊も来ているだろう。
しかし、グレート・ベルに狙撃手がいるというのも、別働隊も全てはデレシアの推測にすぎない。
そこで、狙撃手に一発撃たせることで、その位置と存在を確かめようと誘うことにした。
デレシアは窓の前に立ち、カーテンに手をかける。
合図をして、一気にカーテンを引いた。
部屋の電気が消え、デレシアがその身を軽やかに翻した瞬間、窓ガラスが割れた。
だが銃声は鐘の音のせいで一切聞こえず、床に開いた小さな穴だけが銃撃が確かにあった事を物語っている。
角度を見て取っていたデレシアは、それが間違いなくグレート・ベルから放たれた物だと察した。
となると、当初の予定ではやはり狙撃によってデレシア達を亡き者にしようとしていたのだろう。
この宿にデレシア達がやって来た時点で計画は破たんしたと判断するべきだろうが、おそらく、別の目的もあって火事を起こしたのだろう。
ならば別の人間達がデレシア達を追うべく配置されているはずだ。
手を空けるため、二人にヘルメットを被るよう指示をする。
これで多少の音は防げる。
また、顔も隠せるため、万一の襲撃者がいたとしても時間を稼げるだろう。
デレシアは左手でデザートイーグルを抜き、それを構えて部屋の扉を蹴り破った。
蝶番ごと吹き飛んだ扉は向かいの壁にぶつかって砕け、細かな木片が散った。
鐘が鳴るたび、床板も床に散った木片も振動していた。
デレシアが先行し、その後にブーン、そしてヒートが続く。
彼女の手にはすでに銃が握られていた。
難なく一階まで降りて来たデレシアは、胸のどこかにあった違和感の正体に気付いた。
これはテストなのだ。
デレシア達がどう動くのか、どのような人間なのかをシュール・ディンケラッカーとデミタス・エドワードグリーンに見せるための試験。
出方を窺うためのから騒ぎなのだ。
本気ならば、部屋の前にクレイモアを仕掛けたり、建物を爆破したりすればいい。
成程。
前回の反省を生かすという点で言えば、相手も少しは成長したようだ。
デレシアは駐車場に向かい、ディに跨る。
視線が、夜空をオレンジ色に染め上げる方角に向けられた。
間違いなく、エラルテ記念病院の方角だった。
そこはトラギコが入院しているはずの病院で、そこが燃やされている可能性は高かった。
ζ(゚、゚*ζ「……」
436
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 20:59:27 ID:t6mV4x2M0
憤りを抑え、デレシアはバイクを山に向けて走らせた。
最初の予定通り、キャンプサイトを拠点として使えばいい。
もっとも、そのキャンプ場さえ特定されている可能性の方が高いだろうが。
夕食を摂る時間ぐらいは得たいものだ。
尾行者がいない事を確認しながら、デレシアはアクセルを捻った。
すっかり日の暮れた山道は、当然だが、午前とは違う表情を見せていた。
迷い込む者を歓迎する、夜の口腔。
獣の潜む魔城。
街灯などと言う気の利いた物はなく、月と星だけが頭上から彼女達を照らしていた。
ディはすでに記憶された道を走っていることを理解しており、デレシアの運転と路面に合わせて最適な走行状態を選んでいる。
悪路はただの路として三人の前に広がり、ディは難なくそれを走破した。
宿を出てから三十分後、三人はキャンプサイトに到着した。
タープの下にディを停め――キーは差したまま――、パニアから食材を取り出した。
ヒートはテントからランタンを取り出し、そのスイッチを入れてタープから吊るした。
鐘の音はまだ響き続け、消火活動のために走る消防車のサイレンも合わさった。
山から見下ろすと、やはり、燃えているのはエラルテ記念病院の様だった。
だが森に住む生物たちは何事もなかったかのように、各々の歌を歌い、蠢いている。
ノパ⊿゚)「やっぱり来やがったな」
ζ(゚ー゚*ζ「そうね、でもあれは様子見のための動きね。
本命は別のタイミングにあるはずよ」
ノパ⊿゚)「様子見だったら、あれはあたし達がどう反応するかっていうのを見るのが目的だったってことか?」
ζ(゚ー゚*ζ「その通り。そしておそらく次は、戦闘方法を盗み見ようとするはずよ。
それでデータは揃うはずだから」
襲撃の際に知っておきたいのは、相手の行動パターンだ。
攻撃と逃走。
この二種類の行動さえ見ることが出来れば、襲撃方法を考案することが出来る。
ノパ⊿゚)「なら、その前に飯を食わなきゃな。
ブーン、腹減ったろ?」
(∪´ω`)「……お」
ノパー゚)「遠慮すんなって。
今からちゃっちゃと作るから、手伝ってくれるんだろ?」
ナイフとアウトドア用のまな板――把手が付いている――を手に、ヒートが緊張や苛立ちを感じさせない優しげな声でブーンに話しかけた。
その笑顔と声に感化されたのか、ブーンは不安そうだった表情を綻ばせた。
早速調理を始め、ブーンは野菜の下ごしらえをすることになった。
デレシアはナイフの使い方をブーンに教え、手本としてゴーヤーを切った。
ζ(゚ー゚*ζ「中の種は綺麗に取ってあげるのよ」
437
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:01:49 ID:t6mV4x2M0
(∪´ω`)「お!」
街で起きている喧騒をものともせず、三人は和気藹々と食事を作り始めた。
バーナーに火を灯し、クッカーを乗せてそこでベーコンを焼く。
ベーコンから染み出した油を利用し、切り分けたゴーヤーと豆腐を混ぜ、塩コショウで味を調える。
炒め終えたチャンプルーを皿に取り分け、主食となるロールパンと共に食べる事となった。
ブーンは調理中、ヒートが手際よく食材を切り、それを炒める様子をじっと見ていた。
その目は好奇で嬉々として輝き、ヒートの動きは魔法のように見えたことだろう。
瞬く間に調理を終えた料理を前にして、ブーンの尻尾は終始揺れ続けていた。
ノパー゚)「さ、何はともあれ飯だ、飯!」
(∪*´ω`)゛「おー!」
ζ(゚ー゚*ζ「美味しそうね」
ノパー゚)「ちょっと薄味だが、口に合えばいいんだけどな」
ヒートが何故薄味にしたのか、考えるまでもない。
ブーンのためを思っての事だ。
彼は聴覚や視覚、嗅覚だけでなく味覚も人間よりも発達している。
濃い味付けの物は彼にとって毒に成り得る。
ζ(゚ー゚*ζ「いただきます」
ノパー゚)「いただきます」
(∪´ω`)「いただきますお」
三人は口を揃えてそう言ってから、皿に盛られた食事を食べ始めた。
ブーンが幸せそうにチャンプルーを口に運ぶ姿を見て、ヒートは嬉しそうに微笑んでいた。
ノパー゚)「どうだ? 美味いか?」
(∪*´ω`)「はい!」
ζ(゚ー゚*ζ「お世辞抜きに美味しいわ」
デレシアもこの味付けが気に入った。
ゴーヤーの苦みと塩味が絶妙に合わさり、夏の味を感じさせる。
豆腐とベーコンもいい仕事をしており、味に物足りなさを感じるという事もない。
練り込まれたバターの味がするロールパンとの相性も良く、この夕食は先ほどまでの緊張状態を和らげてくれた。
ノハ*^ー^)「そりゃ良かった」
ヒートの笑みはデレシアとブーンの言葉に向けての反応だったが、本当は、ブーンの言葉と反応が彼女を笑顔にしたのだと分かる。
日に日にブーンとヒートの距離は近いものになり、歳の離れた姉弟そのものへと変わっている。
実に喜ばしく、良い事だ。
調理したチャンプルーを全て平らげたブーンは、パンをちぎってそれで皿を拭った。
438
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:02:57 ID:t6mV4x2M0
ζ(゚ー゚*ζ「あら、偉いじゃない!」
(∪´ω`)「お?」
ζ(゚ー゚*ζ「パンでお皿を拭うの、偉いわ」
(∪´ω`)「えっと…… ししょーが、こうしたほうがいいって……」
ブーンにとっての師匠とは、ロウガ・ウォルフスキンの事である。
イルトリアの軍人であり、前市長の護衛。
狼の耳と尾を持つ耳付きの彼女の実力はヒートをも凌駕し、棺桶を使っての戦闘でも引けを取らない事だろう。
“レオン”の能力が如何に優れていても、使い手の経験値が低ければ意味がない。
ロウガの経験値は、殺し屋として生きてきたヒートを遥かに凌ぐ。
彼女は生粋の戦闘家。
キャリアが違う。
オアシズで訓練がてら手合わせをしてヒートが負けたのは、必然としか言えない。
それでも、ヒートはまだ強くなるだけの余地がある。
ロマネスク・O・スモークジャンパーとロウガの意見と同じように、彼女のこれからに期待できる。
食事を終えた三人はそれぞれの食器を持って炊事場に向かい、それを丹念に洗った。
洗い終えた食器を持ってテントに戻る途中、デレシアは二人に提案をした。
ζ(゚ー゚*ζ「この後、せっかくだからテントでゆっくりと寝ましょうか」
ノハ;゚⊿゚)「……マジか?」
ζ(゚ー゚*ζ「休める時に休むものよ、人間はね」
確かに、この非常時に眠るのは敵に無防備な姿を晒すことになりかねない。
だが、休まないのも相手の思惑にはまることになる。
休息を怠った人間が普段では決してはまることのない罠にはまり、取り返しのつかない事態に発展するのは珍しい話ではない。
デレシアは休息の重要性を理解していた。
相手がこちらの力量、反応を調べる段階にあるのだとすれば、本命を投入してくることは考えられない。
使うとしたら、雑兵だ。
雑兵で計測を終えた後、本命として手元に置いているシュールとデミタスを動かすだろう。
ならば今は休む時だ。
この島で動くには、ジュスティアとティンバーランドの二つの勢力の目を掻い潜らなければならない。
一人ならば造作もないが、二人も同行者がいれば、そう容易に事は運べない。
だからこそ、休むのだ。
休息し、これからに備える。
それが最も理想的なこちらの対抗策だ。
攻め入る者と、それを受ける者。
有利に働くのは数で勝る方だ。
相手の戦力が読めない以上デレシアにとっての立場は後者、つまり、攻撃を受ける側という事になる。
439
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:04:43 ID:t6mV4x2M0
こちらにとって生命線になるのは言わずもがな、相手の情報だ。
知る限りではショボンが関わり、それ以外の人間については現地で雇った雑兵ぐらい。
正確な数を知らないこちらが不利なのは言うまでもない。
ショボンと言う男は、それを知った上で、二人の人間を脱獄させたのだろう。
脱獄犯であれば情報は少なく、かつ、即戦力になるからだ。
彼らへの情報提供を兼ねて、今回の計画を練ったと考えれば、次もまた、有象無象の捨て駒を使ってくるはずだ。
それも、時間を空けて。
(∪´ω`)「あの……」
ζ(゚ー゚*ζ「ん? どうしたの?」
(∪´ω`)「ディは、何も食べなくていいんですか?」
補給、という単語を知らなかったのか、ブーンは食べるという単語を使った。
それがある意味で的確なため、デレシアは訂正することはしなかった。
ζ(゚ー゚*ζ「そうね、せっかくだからここのお水をあげましょうか」
ディはバッテリー、そして水を動力源として動く。
バッテリーも水もまだ十分にあるが、ブーンは自ら名付けたバイクに何かをしたくて仕方がないのだ。
(∪*´ω`)゛「おっ」
自分にも何かが出来ると分かったブーンは、その日で一番の笑顔を浮かべた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
August 10th
:::::::::::::::::::::::::::::::::..:..:::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::. . . . 。.::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::☆::::
::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 。. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::。::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . ..: ::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::. .☆ .:::::::::::::::::::::::::。
 ̄`''--、__,,,_,,,,__,;;w--─--、___:::::::::::::。: . :.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::。::::::::::
_ ___ ____--─ー──~'''~`─-、._,,、w─''"" ̄  ̄ ̄`''--、__,,,_,,,,__,;;ー-‐''''"~~~
─''"~  ̄  ̄  ̄^ー-‐''''"~~~`‐-‐''~^ヘ,,__,, __ (;; ;: : ::::
:::: (;;; .; : :;;;::: ::;;;;;;::::::::::::::
AM00:58
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それは、火事の騒ぎも静まり、キャンプサイト全体も虫の鳴き声しかしなくなった深夜の事だった。
川の字になって寝ていたデレシア一行は、静まり返っていた山に響いたエンジン音で目を覚ました。
高いエンジン音が複数。
ζ(゚ー゚*ζ「お客さんよ」
ノパ⊿゚)「……リハビリがてらだ、あたしがやるよ。
運転を頼む」
ζ(゚ー゚*ζ「よろしく、ヒート」
440
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:06:32 ID:t6mV4x2M0
二人はヘルメットを被る。
すでに戦闘準備は整っていた。
(∪うω`)「お……」
まだ寝ぼけているブーンを抱えて、デレシアはディに乗った。
起きている状態ならまだしも、眠っている状態でバイクにそのまま乗せるのは危険だ。
ブーンを後ろに座らせ、ローブを使って彼とデレシアをしっかりと結び付けた。
その後ろにヒートが乗り、同じようにしてデレシアと自分をローブで固定させ、それからブーンにヘルメットを被せた。
ノパ⊿゚)「よっしゃ、いいぞ!」
ζ(゚ー゚*ζ「ちょっと激しいドライブになるけど、しっかりね」
ノパ⊿゚)「任せな」
キャンプサイトの入り口に、一つ目のライトが浮かんだ。
そして、続々と現れたのはバイクのヘッドライト。
総勢で十台以上はいるだろう。
深夜という事を完全に無視した爆音を響かせて現れたバイクは、友好的な人間が乗っているとは思い難い。
各々が掲げるのは銃身の短いショットガンやアサルトライフル。
モーターサイクル・ギャングの特徴とも言える黒い皮のジャケットを着た彼らは、ライトに照らし出された蒼いバイクを見た時、反応が追いつかなかった。
ヒートが右手に持つベレッタM93Rの瞬きは、半数以上の男達の命を一瞬の内に奪い去った。
彼女のM93Rはフルオート射撃が可能なように改造されており、律儀にも自らの頭部の位置を示す格好で現れたのが仇となった。
デレシアはディを一気に加速させ、山道に入り込んだ。
遅れて銃声が数発響くが、すでにその射線上にデレシア達の姿はない。
慌てて後に続くオフローダータイプのバイクは三台のみ。
最後尾に4WDのランドクルーザーが続く。
ノパ⊿゚)「……っ!」
山道を登る四台のバイク。
性能の差は、瞬く間に現れた。
銃を構えるヒートはその照準が思った以上に揺れないことに驚いていたが、後続の三台はヘッドライトが上下に激しく動いている。
狙い撃つのは難しそうだが、やってやれないことはない。
狙いをヘッドライトよりわずかに上に向ける。
そこに胴体が必ずあるからだ。
そして銃爪を引き、一台が転倒した。
続く二台目は、それを踏みつけて追跡を続行する。
大した努力だが、とヒートは嘲笑した。
三発を連続で発砲し、二台目のバイクに乗っていた人間がバイクから落ち、しばらくの間オフローダーは無人のまま走ってから倒れた。
残りはオフローダーが一台と、車輌が一台だけ。
ノパ⊿゚)「しつこい連中だ!」
ζ(゚、゚*ζ「下り道になるから気を付けて」
441
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:09:27 ID:t6mV4x2M0
ノパ⊿゚)「あいよ!」
デレシアの宣言通り、バイクは峠を越えたかのように急な下り道を走り始めた。
ブーンに背中を預け、ヒートはバイクが現れるのを待った。
飛ぶように現れたバイクに向けて、ヒートは弾倉を使い切るまで銃爪を引き続けた。
銃弾の当たり所が良かったのか、そのバイクは爆発を起こし、花火のようにばらばらになった。
残るは車輌。
だが、今ヒート達が走っている道には入ってこれないことは分かっていた。
となると、先回りされている可能性が考えられる。
弾倉を交換し、ヒートはデレシアの腰に手を回した。
ζ(゚、゚*ζ「飛ぶわよ!」
ノハ;゚⊿゚)「おっ!!」
反射的に、ヒートはデレシアの腰に回した腕に力を込め、ブーンが万が一にも落ちないように気を付けた。
そして、浮遊感。
舗装された車道に飛び降りた衝撃のほとんどはディのサスペンションが吸収し、無効化した。
速度と路面の変化を感じ取ったディはすぐに走行スタイルを変更させ、デレシアはそれに応じてギアを上げて速度も上げた。
すぐ後ろにはセダンが走っており、更にその後ろには追跡者であるランドクルーザーがいた。
バックミラーに映る二台の車両の内、敵勢力はランドクルーザーだけと判断したデレシアは、更に速度を上げて二台をミラーの点に変えた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
August 10th
'(ヽ(::::::: ) ソノ ))) /ヽ || ((ヘ) (::::: (:::::::: \ へ )
ヽ(:::::::: )ノ ノ/|| / \ |:| (:::: ( (:::::::::: ⌒ )
`ヽ从人/ノ::::: )) || / \ |:| ヽ从ヽ(:::::::::: ソ )'
|;;:::: |'ヽ,、,、ノ / \ |l| (:::::: ) ソ )
|;;:::: |/|::| / \ |l| 〃(::::::: ノ )ノ)
|;;:::: | |::| / \ |l| ( ノ人从ノ)ノ))
|;;:::: | |::| ./ \ .ゝ|:::::::: |ノ
/|;;:::: | |::|/ \ |:::::::: |
/ |;;:::: | / \ |:::::::: |
AM01:23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それに気付いたのはヒートだった。
ノパ⊿゚)「……何か来るぞ」
音が接近してくるのもそうだったが、小さな明かりが近付いてきていた。
車でも、バイクでも有り得ない程の速度。
カーブをものともせずにやって来るそれは、こちらを追っているのだと分かる。
そうでなければ、あれほどの速度で走る必要がないからだ。
デレシアはミラーに一瞬だけ目を向け、答えを出した。
442
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:10:07 ID:t6mV4x2M0
ζ(゚、゚*ζ「……あぁ、やっぱり。
さっきのセダンに乗ってたの、ライダル・ヅーだったのね」
ノハ;゚⊿゚)「……あの、ライダル・ヅーか?」
ジュスティア市長の秘書である彼女の事を、ヒートは聞いたことがある。
幾度も死刑判決を言い渡し、死神とさえ呼ばれる彼女は、ジュスティアの体現者の一人だ。
一度掴まり、彼女が事件を担当した時には死を覚悟しなければならないと言われるほどの冷酷さ。
その女性がこの島にいるのは、ジュスティアがよほど事態を深刻に見ているからに他ならない。
ζ(゚ー゚*ζ「ま、イージー・ライダーだから大丈夫よ。
顔を向けないように気を付けてね」
ノハ;゚⊿゚)「何がどう大丈夫なのか分からないんだが……」
鬼火の様な光が接近してくるのを見て、ヒートはそれが人型である事に気づき、驚愕した。
コンセプト・シリーズの棺桶だ。
高速で走るディに追いつけるほどの速度で迫るそれに、ヒートは銃を向けようとしたが、諦めた。
この弾丸では、装甲を破ることは出来ない。
(::[ ◎])『そこのバイク、止まりなさい!』
バイクを転倒させられたら、こちらは間違いなく死ぬ。
追いつかせるわけにもいかないため、ヒートは背負っている棺桶を使おうか逡巡した。
だがそれは必要なかった。
ζ(^ー^*ζ「ディの方が優秀ってことよ」
その言葉の意味を理解したのは、デレシアが突如として進路を山中に向けた時だった。
未知の変化を察知したディはオフロードタイプに切り替わり、悪路をものともせずに走るが、後ろにいた棺桶は車道からついて来ようとしなかった。
否、ついてこれないのだ。
急斜面と悪路を前に恐れをなして、その足を止めたのだ。
ζ(゚ー゚*ζ「舗装路でしかあの速さを発揮できないのよ、あの棺桶は」
その一言は、ヒートの中にある疑問を更に増長させた。
強化外骨格は非常に多くの種類があるが、コンセプト・シリーズの棺桶はそれ一種類しか存在しない。
量産機ではないのだ。
だから、その名前と能力を一致させるためには古い文献――イルトリアに保管されているとされる書物―――か、実際に戦闘をしなければならない。
デレシアは先ほどの棺桶の名前だけでなく、弱点まで知っていた。
果たして、彼女はこの世界の何を知っているというのだろうか。
いや、逆だ。
443
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:11:34 ID:t6mV4x2M0
.
彼 女 の 知 ら な い 物 は 、 こ の 世 界 に あ る の だ ろ う か。
Ammo→Re!!のようです Ammo for Reknit!!編
第一章【rider-騎手-】 了
444
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 21:12:15 ID:t6mV4x2M0
ちょっと途中で止まってしまいましたが、これで第一章は終了です。
何か質問、指摘、感想などあれば幸いです。
445
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 22:07:06 ID:cEh5Oss20
乙乙
Vipでも読んだけど面白い。
出てきた新キャラの中で1番気になっているのが、ジョルジュ・マグナーニなのでこのあとデレシアとどう関わっていくのか気になりますね。
差し支えなければでいいんですけど、ジョルジュ・マグナーニのモデルはダーティハリーの警部さん?
446
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 22:11:29 ID:t6mV4x2M0
>>445
おっ!
その通りです!
彼の持っている棺桶も起動コードもまんまあの人です!
447
:
名も無きAAのようです
:2016/08/30(火) 22:19:17 ID:cEh5Oss20
>>446
あっ、やっぱりそうなんですね。
ということはジェイソン・ステイサムがモデルのキャラが出て来る可能性もあるな。トランスポーターとかメカニックとか。
質問に答えてくれてありがとうございます。
448
:
名も無きAAのようです
:2016/08/31(水) 16:57:52 ID:QXA/Bgv20
>>442
未知の変化→道の変化?
未知の道ってかけてる?
449
:
名も無きAAのようです
:2016/08/31(水) 21:03:49 ID:DYpp8EZc0
>>447
(=゚д゚)「……」
https://www.youtube.com/watch?v=VSB79jprKow
>>448
誤字で……ございまする……
450
:
名も無きAAのようです
:2016/08/31(水) 22:23:12 ID:YTeS0Z0g0
>>449
トラギコさんすいませんでした。orz
451
:
名も無きAAのようです
:2016/09/04(日) 13:31:16 ID:TOAzsqvU0
虎かっけえなおい
452
:
名も無きAAのようです
:2016/10/01(土) 17:47:35 ID:NrOKzHQY0
明日VIPでお会いしましょう
453
:
名も無きAAのようです
:2016/10/01(土) 18:12:15 ID:6NdHa8aU0
お見かけします
454
:
名も無きAAのようです
:2016/10/01(土) 19:55:18 ID:m1qNR.6g0
待ってます
455
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:10:01 ID:slfccTV.0
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
The fuckers who deny my vendetta can't stop me, forever and never.
復讐を否定する奴に、あたしは止められない。
ヽ/ ! ` l´,ヘ ', ヘ.∧,-、 ` ‐' ‐-='´---,
| | ! f'/,ィV ', ',∧^リ _, ‐'‐-..、
| | ! | イリ' V.', ',∧'、 -/:::::::::::::::::::::::
. -=| l. l / l. ', l ∧ ヽ r-.、γ´::{:::::, ---- 、
',ヘ. ヘ. __ ! l ト. ト.ヽ/:::::::::{:::::::::l:'::::::::::::::::::::: Heat ・ Ororus ・ Redwing
ヾヘ. ハ. ` _ j ハ | ', l >ヽー-、{::::::::::',::::::::;:::::::'l´ ――ヒート・オロラ・レッドウィング
\ 'ーチl !| l | (.!|' 、:::`:::::::',::::::::::',:::::::::::::::l
∨ l. ト. リ':l |::_lj〉`:ヽ::::::::::}::::::::::}::::::::::::∧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
月明りが世界を仄かにモノクロに染め上げる静かな夜。
一台のバイクが、鬱蒼と茂る木々の間を猛烈な速度で走り抜けていた。
巧みなハンドル捌きで運転する黄金色の髪を持つ女性は、ヘッドライトを切った状態にも関わらず、周囲の木の位置が分かっているかのように運転していた。
曲芸じみた技術を目の当たりにし、驚きの表情を浮かべるのはタンデムシートに座る赤髪の女性。
闇に目が慣れてきた彼女も、密生した木の輪郭を見つけることが出来るが、この速度を保ったままバイクを運転できるかと言えば、答えは否だった。
路面が不安定であり、尚且つ高速移動中に視界が狭まる事を赤毛の女性は知っていた。
そして、二人の間では一人の少年が小さく寝息を立てていた。
犬の耳と尾を持つ少年は、運転する女性の服を辛うじて掴んではいるが、まるで起きる様子がない。
三人を乗せた高性能なバイクは、世界中、あらゆる場所を走破できるように設計されており、落ち葉や腐葉土で柔らかく不安定なこの地面でも二つの車輪はしっかりとその役割を果たしている。
二輪駆動によって実現する並外れた走破能力は、野生動物さながらである。
四本の足を持つ動物がその足で大地の変化を察するように、そのバイクはタイヤ越しに大地を感知し、走りの性質を変えていく。
それだけではなく、馬が主人と認めた者の走り方を覚えて気遣うのと同じように、このバイクは運転手に合わせて多くを学習し、それを形にしていく力があった。
バイクの名は、アイディール。
全てのバイクの理想形であり、作り手と乗り手の理想の結晶だった。
アイディールには名が与えられていた。
それは、アイディールが――彼女が――誕生してから、初めての事だった。
(#゚;;-゚)
カタログ上の名前ではなく、個として識別するための名前。
他の誰のものでもない、自分だけの物。
名前を与えられた彼女は、何度もその瞬間のことについて反芻し、自己学習を行った。
間違いなくそれは人間の感情で“喜び”であり、“感謝”の気持ちが芽生えていることが分かった。
自分で導いた答えに、彼女は疑問を持たない。
彼女の中に疑問はないのだ。
彼女は人工知能。
声を発することの無い、寡黙な存在。
456
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:12:19 ID:slfccTV.0
乗り手が心地よく走るためだけに生み出された道具。
道具が疑問を持つ必要はない。
道具に必要なのは、ただ、乗り手に奉仕をするという気持ちだけなのだ。
この瞬間、“ディ”と名付けられた人工知能は己の矛盾した考えに一瞬の内に気付いた。
乗り手に奉仕をするだけであれば、喜びなどと言う感情は不要のはずだ。
はずだ、という考えがディに更なる考えを促した。
不要ならば最初からシステムに組み込まれないし、生まれることの無い考えだ。
だがそれが生まれたという事は、必要な物だから生まれたのだ。
ディは考えた。
思考することで彼女の人工知能は成長し、よりよい物へと進化する。
そう作られているのだ。
自己学習機能を備える彼女は、全ての経験を糧として機械的に日々成長を重ねる。
その過程で産まれた“感情”は、最初は形骸的な物だったと記憶している。
喜怒哀楽。
その四つだけだった。
特に深い意味はなく、それがバイクにとって良い物か、それとも悪い物かでしか判断は出来なかった。
やがてそれが経験と共に深みを持ち、複雑な感情が生まれたのだ。
ある時は若い狙撃手の女性を乗せて、短い間ではあったが旅をした。
彼女はディとあまり交流を深めようとするタイプではなかったが、その扱い方は常に気遣ってくれていた。
かつてこの島の山と道を走ったのも、彼女とだった。
彼女が今どうしているのか、ディは知らない。
その次の乗り手は、若い男性だった。
彼もまた狙撃手で、その前の乗り手の女性と一緒に乗る事が多かった。
狙撃手の彼はマフラーの位置を変えて、より多くの路を走れるようにしてくれた。
数十年、彼と世界を走り回った。
だが彼も、ディの存在には気付いていないかのように走り、気を遣ってくれた。
ただ、彼の気遣い方はまるで宝物を扱うようだった。
そうして、彼が今どこにいるのか、ディが知る術はない。
次の持ち主はディにほとんど跨ることなく、彼女を飾って眺め、時折エンジンを吹かして室内で走らせるだけだった。
やがて過去の記録を振り返っては考えることで時が流れ、今の持ち主――恐らくは金髪の女性――が久しぶりにディの事を認知してくれた。
彼女に認知され、そして、少年が認知した。
本来、名前は意味のない情報という事で記録されないのだが、この二人の名前ともう一人の搭乗者の名前は非削除対象として記録された。
金髪の女性はデレシア。
耳付きの少年はブーン。
赤髪の女性はヒート。
この三人は、ディの記録媒体に初めて記録された搭乗者の名前だった。
これまでの記録と照合しても、彼女達のような人間は初めてだ。
ライトを消して夜の林道を猛スピードで駆け登る人間も、これだけ激しい運転の中、完全に安心しきって眠る少年も。
ディにとっては、知らない人間だらけだった。
彼女達との旅は、どれだけ続くのだろうか。
457
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:13:48 ID:slfccTV.0
当然、その答えを彼女が知るはずもない。
乗り手が旅を止める時、彼女の旅も終わる。
かつて、彼女が生まれたばかりの時代の乗り手達がそうであったように、別れは突然やって来るのだ。
それを悲しむことなく、彼女は新しい乗り手のために尽くし続けるだけ。
だがそれでも。
ディは、機械らしからぬ感情を抱いていることに気付いていた。
久しぶりの未知の存在は、彼女にどのような経験をさせてくれるのだろうか。
彼女達はどのような旅をして、どのような道を見て行くのだろうか。
自分は果たして、どこまでそれを見て行くことが出来るのだろうか。
この三人が共に居続けるかどうかなど、ディには分からないのだ。
彼女は何も喋らない。
彼女に口はなく、何かを話す必要がないのだから。
(#゚;;-゚)
彼女は、無言で疑問を抱き続け、考え続け、成長し続ける。
この先の旅が実りあるものである事を願いながら、ただ、走り続けるのだった。
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Ammo→Re!!のようです
Ammo for Reknit!!編
:::::;;;:゜:::::::::.:.:.:.; ○ ;.:.:.::;:::::;;;::::::::::*::;:;:::::::;::::::::;;;::゜::::::;:;:::::;;:::::::::::;;;:::::;;;::::::::::::;:;:::::::;:::::::::
:::::::::::::::::::::::::.::.:.:.:.:.:.:.::゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::.::...::..:.:.::.::..::::....:::::......::::.....:::...::.:.:.:::::.::...::..:.:.::.::..::::....:::::......::::.....:::...::.:.:.:::::.::...::..:.:.::.::..:::::::
:: :: :: :: :: 。 :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ,,,.-‐=-:、 : :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::
... . .............:..........:......:............:.........:..........:..........:.. ,,..-'"´..;;;;;;;;;;;::;:~ー- ...,,, .:............:.....:.
第二章【departure-別れ-】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
夜襲から時間が経過し、日付の変わった暗い時間。
虫たちですら、その声を潜め始める真に暗い時間帯。
三人の旅人を乗せた一台のバイクは、キャンプサイトに戻ってきていた。
エンジンを切ったデレシアは、小さく溜息を吐き、冷えた空気を肺に送り込んだ。
ζ(゚ー゚*ζ「ふぅ……」
月が傾き、夜の闇も大分深まった深夜。
彼女達が戻ってきたキャンプサイトには、生きている人間は一人も残っていなかった。
テントの中で銃声を聞いた少数のキャンプ客は皆一目散に逃げ出し、後に遺されたのは無人のテントと死体だけだ。
死体は皆、同じデザインの服を着ていた。
モーターサイクル・ギャングと見て間違いないだろう彼らの傍らには、エンジンの切れた愛車が無残に横たわっている。
後部席にいたヒート・オロラ・レッドウィングが降り、熟睡するブーンを担ぎ上げた。
体を丸めて少しでも体温を保とうとする彼を赤子のように胸に抱くヒートは、ブーンの寝顔を見て感心した風に声を発した。
458
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:15:17 ID:slfccTV.0
ノパ⊿゚)「あれだけ暴れたっていうのに、よく寝られるな」
銃撃戦然り、激しいカーチェイス然り。
大人でも心臓の鼓動が激しくなることは必至の状況下で、ブーンは割と早い段階で眠りに落ちていた。
ζ(゚ー゚*ζ「安心しきっているのよ。信頼の証として受け取りましょう」
ノパー゚)「そうだな……」
確かに、ブーンは二人を信頼していた。
二人にとって、ブーンは家族の様な物だ。
彼が困った時には手を差し伸べるし、彼が成長するのを誰よりも身近で見守る事が出来るのは彼女達にとって至上の喜びだ。
眠る彼の頭からヘルメットを取り、乱れていた髪の毛をヒートが手櫛で直してやる。
(∪*´ω`)「……お」
ブーンは身じろぎし、ヒートの方に体を寄せた。
ノパー゚)「……」
眠るブーンの頬にそっと口付けし、ヒートは愛おしげにブーンを見つめている。
その目は慈愛に満ち、強い母性が垣間見えた。
ζ(゚ー゚*ζ「さ、少しだけ寝てから街で朝ごはんを食べに行きましょう」
ノパ⊿゚)「だな。 早朝なら連中もそうそう動かねぇだろう」
二段階の襲撃を振り払ったとしても、それで終わりになるわけではない。
デレシア達を狙う人間は現地にいた人間を使い捨ての駒として使ってきただけで、直接的な被害は何一つ被っていないのだ。
強いて言うなら、間抜けな狙撃手が銃弾を無駄にしたぐらいだろうか。
こちらの反応を見たティンバーランドの人間は、もう間もなく本命の駒を動かしてくるはずだ。
雑兵で得た情報を使い、動かしてくる駒はおそらくは二つ。
盗みに長けた“ザ・サード”デミタス・エドワードグリーン。
誘拐に長けた“バンダースナッチ”シュール・ディンケラッカー。
この駒を動かし、デレシア達の命を奪う、もしくは別の何かを狙ってくるだろう。
ζ(゚ー゚*ζ「むしろ逆かも知れないわね。
なんにしても、私達が休まないようにしてくるでしょうね。
だから今は少しでも休みましょう」
テントにそのままにされていた寝袋を整え、ヒートがブーンをそこに寝かせた。
ノパ⊿゚)「どうする? 順番に見張るか?」
ζ(゚ー゚*ζ「私が見てるわ。
だから、ブーンちゃんの傍にいてあげて」
ノパ⊿゚)「分かった」
459
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:18:08 ID:slfccTV.0
ヒートはブーンの隣に寝そべり、瞼を降ろした。
テントの入り口を閉めて、デレシアは星空を見上げた。
見事な星空だ。
かつて、世界が第三次世界大戦を迎える前には想像も出来なかったであろう圧倒的な星の輝き。
星の海、という表現が最適だろう。
葉擦れの音と潮騒の音が横殴りの雨のように周囲に満ちている。
そして煌く星々の音さえも、そこに紛れていそうだった。
静かなこの夜の時間は、昔から少しも変わっていない。
全てが黒の輪郭へと変わり、本来の像を曖昧にする時間。
デレシアは折り畳み式の椅子に座り、ステンレスのマグカップを直接バーナーの上に置いて湯を沸かした。
沸いた湯にスティック状の袋に入ったインスタントコーヒーを溶かし、適温に冷めるのを待つ。
ζ(゚ー゚*ζ「……」
かつて。
星はもっと遠くの存在だった。
月は手の届かぬ存在であり、星は夢そのもの。
何もかもを手に入れた人類が、決してその手にすることが叶わなかったこの満天。
手に入らぬと理解した人類は汚れた夜空を見捨て、街の明かりに価値を見出した。
人の営みの証である豊かな明かりを発する街は、宇宙から見ても都市の形がはっきりとわかる程煌々とし、人々の視線を空から地上に引き摺り下ろした。
星を地上に再現した彼らがこの空を見たら、どう思うだろうか。
気の遠くなるほど長い時間をかけて世界が取り戻した、この夜空を。
この時代に生きる人間にとっては何ということの無い景色だが、肉眼で星の帯をここまではっきりと直視出来る事が、どれだけ素晴らしい事か。
別の銀河が目に映るこの夜空の価値は、どれだけ希少な宝石にも勝る。
そして、それを見上げながら飲むコーヒーの味は格別だ。
挽きたてのコーヒーでなくとも、その水面に映る星の輝きだけで十分。
コーヒーを飲み、そっと溜息を吐く。
思い返すのは、ヒートとブーンの関係の進展具合だ。
出会ってからまだ約十日。
半月も経過していないが、二人の仲はかなり親しくなっている。
初めてであった頃のブーンは人間全般に対して恐怖心を抱いている感じだったが、今ではその名残も薄れている。
彼は出会いと別れの中で成長し、年相応に人に甘えることを覚えた。
ようやく取り戻した彼の人生は、これから先、どう変化していくのか。
すでにティンバーランドと関わりを持った以上、彼の人生は平穏無事に進むことはない。
デレシアがかつて何度も潰してきた組織の芽が、彼女の目を掻い潜ってここまで成長していたとは予想外だった。
“世界を黄金の大樹にする”、という彼らの理想はいつの時代も多くの信仰者を作ってきた。
これまで鳴りを潜めていた彼らがこうして目立った行動をするという事は、ある程度の準備が整ってきたという事なのだろう。
今さら潰しようがない、潰されようがないと慢心しての行動なのだろう。
確かに、今回の相手は世界に根付く大企業、内藤財団が背後にいる。
財力、影響力共に申し分ない。
隠れ蓑として使うのにも十分だ。
これまで通り旅を続けていても、再びデレシアの旅路を邪魔してくるに違いない。
460
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:19:04 ID:slfccTV.0
旅はまだ途中。
果てしのない旅を足止めする者があるのならば、デレシアのすることはただ一つ。
路傍の石ころと同じように処理するだけだ。
蹴り飛ばすか、踏み潰すか。
あまり二人には迷惑をかけたくないが、同じ旅をする以上、多少は手を貸してもらった方が助かる。
恐らくだが、敵はデレシアを直接狙うのではなくその周囲から切り崩しにかかってくるだろう。
直接的な対決ではデレシアに勝てないと知る者がいれば、間違いなくそうしてくる。
そうなると真っ先に狙われるのはブーンだ。
なるほど。
相手の狙いは二つだ。
一つはブーンの命、もしくはそれを利用してデレシアを動揺させる。
そしてもう一つは、ヒートの持つ棺桶だ。
ほぼ全ての強化外骨格の天敵である“レオン”は、ティンバーランドが是が非でも手に入れたいものだろう。
実際、オセアンで狙われていたのは“ハート・ロッカー”と“レオン”だった。
そのために街一つを犠牲にするような作戦を展開したが、まるで焦った様子も躊躇う様子もなかった。
彼らが強化外骨格を手に入れるために文字通り手段を選ばないのは、オアシズでも証明されている。
シュールがブーンを攫い、デミタスが棺桶を盗む。
そしてこちらが混乱している隙を突いて、デレシアに攻撃を加えるつもりだろう。
コーヒーを新たに口に含み、胃に収める。
夜明け前まではまだ時間がある。
それまでの間、デレシアは無言で星空を満喫することにした。
星は何も語らない。
数百年前の輝きを見るデレシアは、その輝きが生まれた時、地球がどうなっていたのかを想った。
今の文明レベルに到達するまで、人類はとてつもなく長い時間を要した。
スカイブルーと紫の帯を背景に散らばる星々の歴史を想像すると、あまりにも現実離れした規模の自然現象に圧倒されかける。
その昔、デレシアは彗星が夜空に美しい光景を作り出したのを見たことがあった。
美しい尾を引いて現れた彗星が、空中で無数の小さな隕石へと分裂し、夜空に百を超える流れ星を作り出したのだ。
圧倒的な光景だった。
主となる彗星に追随するようにして、数百の小さな星が赤い尾を引いて空を支配した。
素晴らしく感動的な光景。
忘れられるはずのないその夜空を、デレシアはよく覚えている。
いつか、その空を二人にも見せたかった。
コーヒーを飲みつつ、デレシアはテントの中の二人について考えた。
ヒートは何故、あそこまでブーンに愛情を注いでいるのだろうか。
確かに、この世の中には耳付きに嫌悪感を抱かない人間が少数だがいる。
ヒートもその類の人間だろうが、愛情の注ぎ方が明らかに強い。
出会った初日から、ヒートがブーンを見る目は明らかに異なっていた。
ただの耳付きとして見ているのではなく、別の誰かを重ねて見ているようだった。
誰を見ているのか。
それは、彼女の過去に関係がありそうだった。
461
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:21:02 ID:slfccTV.0
彼女が語るまで、その過去には触れない方がよさそうのも間違いなさそうだ。
時間と共に徐々に月が沈む。
コーヒーの香りが森の香りと混ざり、得も言われえぬ芳香へと変わる。
それを楽しみながら、デレシアは空の移り変わる様子を無言で眺めていた。
やがてデレシアは飲み干したカップを地面に置いて、静かに立ち上がった。
時刻は朝の三時半。
水平線の向こうに小さな明かりが浮かび始めている。
間もなく空に新たな色が付け加わり、夜明け前にだけ見られる見事な瑠璃色の空が姿を現すだろう。
もうそろそろ良い時間だろう。
テントに歩み寄り、抱き合って眠る二人にデレシアは優しく声をかけた。
ζ(゚ー゚*ζ「おはよう、お二人さん」
ノハ´⊿`)「……おう、おはよう」
(∪´ω`)「……おはおーございまふお」
まずはヒートが起き上がり、続いて、ブーンも起き上がる。
ブーンは大きな欠伸を一つして、目を擦って四肢を伸ばした。
o″
″o(∪´ω`) 「んぎー……」
ノパ⊿゚)「ブーン、顔を洗いに行くぞ」
(∪´ω`)「お」
ブーンの手を引いて二人が炊事場に向かう。
二人が戻るまでの間にデレシアはタープとテントを畳んで、それをパニアに詰めた。
ノパ⊿゚)「わりぃ、片付け全部やってもらっちまったな」
ζ(゚ー゚*ζ「いいのよ、気にしないで」
(∪´ω`)「おー、ごめんなさいですお」
ζ(゚ー゚*ζ「もう、謝るのはもっと違うわよ。
私が好きでやった事なんだから」
ブーンの頭を撫でてやり、デレシアは二人にヘルメット手渡す。
ζ(゚ー゚*ζ「かなり早いけど、朝食を食べに行きましょう」
ノパ⊿゚)「なぁ、今度はあたしに運転させちゃくれねぇか?」
ζ(゚ー゚*ζ「勿論いいわよ」
462
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:22:38 ID:slfccTV.0
背負っていた棺桶と引き換えにキーを受け取り、ヒートはディに跨ってエンジンを始動した。
低く唸り声を上げ、マフラーから白い蒸気が吐き出された。
ノパ⊿゚)「よろしく頼むぞ、ディ」
タンクを撫で、ヒートが一声かける。
エンジンが一瞬だけ、頷くようにアイドリングした。
ヒートの後ろにブーン、そして棺桶を背負ったデレシアが乗る。
しっかりとブーンの両手が腰に回されていることを確かめてからギアを一速に入れ、ヒートはアクセルを捻った。
走り出すと、ディは車高を高く変更させ、素早く路面に対応させた。
ノパ⊿゚)「おぉ、すげぇな!」
乗車した時の車高はかなり低めに設定されていた。
それはデレシアが設定した物ではなく、ディが自ら判断しての事だった。
前夜に三人乗りをしたことを参考に、その中に子供が混じっていることを知ったディは乗りやすいように車高を変えて待機していたのだ。
これが自己学習機能を搭載した人工知能のなせる業だ。
無論、ディがそれを自慢することはない。
ノハ*゚⊿゚)「ひょおおお!!
こりゃあいい! すっごく良い!!」
興奮するヒートは、更にアクセルを捻って速度を上げた。
まだ暗い中、三人を乗せたバイクは林道を下る。
段差のある場所を走れば必然、ライトは上下に揺れる。
だがそれは、このディには当てはまらなかった。
ライトは一点に向けられたままで、その進路をまっすぐに照らし出している。
優れたサスペンションも然ることながら、電子制御されたサスペンションを地形変化に応じて即応させる機能がそれを可能にしていた。
林道から車道に出たヒートは、素早くギアを変え、西回りで街を目指す進路を取った。
すると、ディはその車体を低く変化させてそれに応じた。
右手には海が広がり、空と同じ色をした水面が揺れていた。
街までは二十分もあれば到着できるだろう。
急な左カーブに差し掛かり、ヒートは車体を傾けた。
色彩を徐々に取り戻しつつある世界を、彼女達を乗せたバイクが疾走する。
鎧のようなカウルと楯のようなスクリーンで、彼女達に正面から吹き付ける風は殆ど無力化されている。
黒主体の景色が、次第に、モノクロの姿へと変わる。
白んでいく空。
夜明けの世界。
僅かだが街から伝わる活気を感じ取ったブーンは、ヒートの横から顔を出して下り坂の途中から見える街並みを眺めた。
グレート・ベルの鐘が見えたと思った次の瞬間には、枝葉のトンネルに遮られる。
昼間とは打って変わって、そのトンネルは夜の闇を守るようにして三人を迎え入れた。
影よりも濃い黒。
463
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:25:51 ID:slfccTV.0
その景色は、思わず息を呑むほど幻想的であった。
静かなモノクロの世界。
デレシアは黒い空を見上げ、目を細めた。
嗚呼、と思う。
世界はいつだって、美しいのだ。
醜い醜悪極まりない人間がいたとしても、世界は世界のまま。
いつだって、世界は世界であり続けている。
いつか、ブーンにもそれを知ってもらいたい。
残酷な現実。
悲惨な真実。
それら全てを内包した世界の姿の美しさ。
あてもなく旅を続けるデレシアが辿り着いた一つの答えに、いつか彼も到達するだろう。
いつか、きっと、彼ならばこの世界を――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.................:::::::::::)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
:::::::::::::::::)::::::): ┌‐‐┐____ ⌒ ⌒) August 10th AM04:00
::::::)ー- ー" |王ll王ll王| ┌─┐___ ( ...::: ヽ
--' |圭ll圭ll圭| | 圭|圭l+| ___ェェ__ ...:::::: )
|圭ll圭ll圭| | 圭|圭l+|___,,|!!|!|!!|!!|___ェェ__ ...:::::::: ) ____,,,,,,,,,,____
_______E|圭ll圭ll圭| | 圭|圭l+|l;l;l;l|!!|!|!!|!!||iiii||iiiil|------ ''二 ̄::"':':':";:::::;;:::::::;;:;;;::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタードッグス・カフェに到着したのは、朝の四時丁度だった。
バイクは近くの駐輪場に停め、ヒートはキーをデレシアに放り渡した。
駐輪場は当然だが空車だらけで、新聞会社のスーパーカブが停まっているだけだった。
ヒートとデレシアは髪の乱れを直し、ブーンは毛糸の帽子を被って獣の耳をカモフラージュした。
ζ(゚ー゚*ζ「どうだった?」
ノパー゚)「あぁ、いいバイクだ。
あたしが乗った中で最高の一台だよ」
これまで、ヒートは数多くのバイクに跨ってきた。
故にその癖や特徴が体に染みついて分かっているが、ディはそのどれとも違った。
一切の癖がなく、意のままに操れるバイクだった。
曲がりたいと思う時に曲がり、駆け抜けたいと思う時に駆け抜ける。
正に人馬一体。
バイク乗りの理想の体現と言うだけあり、何一つ不満点がなかった。
ノパ⊿゚)「今日の朝食ぐらい、あたしが奢るよ」
普段、旅の資金はデレシアが出していた。
彼女はほぼ無尽蔵とも思えるほどの資金を持ち、金貨や銀貨を惜しげもなく使っているが、一向に底が見えてこない。
とはいえ、ヒートとしては毎度彼女の世話になるわけにもいかない。
464
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:28:21 ID:slfccTV.0
ζ(゚ー゚*ζ「あら、それじゃあ御馳走になろうかしら。
ブーンちゃん、こういう時は御馳走になります、って言うのよ」
(∪´ω`)「ごちそーに、なります?」
ζ(^ー^*ζ「その通り。
簡単に言えば、食事を奢ってくれるって言った相手の好意に甘えるってことね」
(∪´ω`)「おごる?」
ζ(゚ー゚*ζ「何か物を買ってくれる、ってことね」
(∪´ω`)「ぼく、いつもおごられてますお……」
ζ(゚ー゚*ζ「うーん、それはちょっと違うわね。
それについては今夜、またお勉強しましょうね」
勉強、という言葉にブーンの尾が揺れた。
(∪*´ω`)「おべんきょー! やたー!」
そして、思い出したようにはしゃぐのを止め、ブーンはヒートをまっすぐに見上げた。
青い瞳が、ゆらりと揺れて、ヒートの目を必死に捉える。
(∪´ω`)「ごちそーに、なります」
ノハ*^ー^)「あぁ、遠慮なく食べてくれよ、ブーン」
ヒートはブーンの手を引いて、カフェのテラス席を選んで座った。
席には大きな傘が付いており、日除けと雨除けの対策が施されていた。
机に置かれたメニューを広げ、ヒートはそれをブーンに見せた。
デレシアは背負ってた棺桶をヒートの傍に置き、自分自身もメニューを見た。
コーヒー一杯の値段としては高価だが、喫茶店が空間を提供する店であることを考えれば、相応の値段と言えよう。
ノパ⊿゚)「あたしはホットサンドセットにするよ」
(∪´ω`)「ぼくもそれがいいですお!」
すぐ隣の席に座りブーンが笑顔でそう言った。
きっと、よく分かりもせずに頼んでいるのだろう。
だがそれが可愛らしく、愛おしかった。
ヒートは、失われた過去を埋め合わせるようにして、この時間を堪能することにした。
ヴィンスでの記憶は、とうに過去の物。
清算を済ませた過去なのだ。
今はこの時を楽しむべきだ。
465
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:29:04 ID:slfccTV.0
ζ(゚ー゚*ζ「そうね、私もそうしようかしら。
コーヒーをブラックでお願い。
後、今朝の朝刊が欲しいわ」
三人の注文が確定し、ヒートが手を挙げて店員を呼ぶ。
髪を後ろで結った女の給仕が静かに近づいてきた。
ノパ⊿゚)「ホットサンドセットを三つ。
飲み物はコーヒーのブラックを二つと、甘めのロイヤルミルクティーを一つ頼む。
後は今朝の朝刊を頼む」
定員はそれを素早く書き留め、一礼してその場を去った。
空の色が変わり始め、徐々に人の動きが活発になってきた。
コーヒーを待つ間に給仕が今朝の新聞をデレシアに手渡し、デレシアは紙面に素早く目を走らせ、すぐに畳んだ。
ζ(゚ー゚*ζ「ブーンちゃんはヒートの事大好きなのね」
(∪´ω`)「だいすきですお!」
ノパー゚)「こりゃ嬉しいことを言ってくれるね。
あたしも大好きだよ、ブーン」
(∪*´ω`)「おー」
ブーンの境遇を考えれば、ヒートは彼の成長の速さに驚きを覚えていた。
トラウマと人間不信に陥ってもおかしくない環境で生きてきて、一カ月も経たずに人を信じられるようになっている。
その順応性と成長速度は、彼の持つ長所の一つに違いない。
肩を抱いて胸元に寄せ、ヒートはブーンの頭を撫でた。
注文した商品はすぐに届いた。
早朝という事もあり客の入りもまだ少なかったが、急な客の増加に対応するのと同時に冷蔵庫内にある食材――痛みやすい物――を一気に消費するために作り置きがされているのだと分かった。
ホットサンドを重ねて保管していた証に、重なったパンの片面が湿っている。
幸いだったのは、まだ温かさが残っていることで、斜めに両断された断面からは蕩けたチーズが顔を出している。
薄いハムが幾重にも重ねられ、レタスとの間にはマヨネーズが塗られていた。
非常にシンプルなホットサンドは、一つを半分に切り分けた物が紙皿に乗っていた。
量が少ない分、小さなチョコクロワッサンが添えられている。
陶器のカップに注がれた飲み物からは湯気が立ち、香ばしい香りは挽きたてなのだと分かった。
ζ(゚ー゚*ζ「それじゃ」
ノパー゚)「いただきます」
(∪´ω`)「いただきます」
温いホットサンドに齧り付き、もぐもぐと咀嚼する。
レタスはサラダで食べても美味いが、こうして火を通してもその美味さは損なわれない。
この絶妙な歯応えがたまらないのだ。
ブーンは大きな口を開けて早くも二口目に取り掛かっていた。
466
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:30:08 ID:slfccTV.0
見ていて気持ちのいい食べっぷりだ。
ノハ;゚⊿゚)
――その胸の痛みは、何の前触れもなしに訪れた。
フラッシュバックしたのは、眩しいばかりのかつての記憶。
ヴィンスで見た、家族の記憶。
幸せで終わることの無かった、家族最後の思い出。
その瞬間に、彼女が今見ている光景は酷似している。
ヒートはこの光景を夢見た。
何度も夢見た。
決して戻らない日々として、その胸に幸せの断片として刻み込んだ。
それが重なって見え、ヒートの胸は痛んだのだろう。
終わった事を今さら振り返る時期は終わったはずなのに。
二度と味わいたくないその痛みが、前触れもなく今再びヒートを襲った。
六年前に嫌と言うほど味わった感覚が全身に広がる。
次に胸を襲うのは、克服したはずの虚無感、無力感。
屈託のないブーンの笑顔が呼び起こしたのだろうか。
寒気にも似た感覚が背筋を撫で、ヒートは周囲を見渡した。
背中の火傷が疼く。
その疼きは、彼女に何か警告をしているようだった。
忘却を許さない、彼女の復讐の証。
確かにこれまでに何度かあの日の事を思い出し、胸を痛めることはあった。
だが、火傷の痕がじくじくと痛むことはなかった。
何かがおかしい。
周囲にいる客層、否。
周囲の環境、否。
自分達の状況、否。
別の何かが、ヒートに警鐘を鳴らしている。
平和そのものの光景のどこかに、ヒートの本能を反応させる何かがある。
悪寒の正体は空気だとすぐに思い至った。
漂う空気にこそ、彼女の記憶を呼び起こす物があった。
平穏な空気の中に混じる、不穏な匂い。
それは悪意、敵意、殺意と呼ばれる類の匂いだった。
何者かが、この空気をこれから破壊しようとしている。
視線を巡らせ、奇妙な物、不自然な物を探す。
注文を取る給仕。
朝市で買ったと思われる魚を運ぶ老人。
コーヒーカップを置いて立ち上がる客。
新たにやって来た客。
467
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:32:48 ID:slfccTV.0
不揃いな石畳。
駐車された車。
シャッターの下りた店。
遠くから聞こえてくる潮騒と海鳥の鳴き声。
そして、ヒートは遂に見つける。
今まさに席を立った客の席の上に置き忘れられた、黒い鞄を。
全身が総毛立ち、一瞬で神経が興奮状態に陥った。
何か確定的な情報を手に入れるよりも早く、ヒートの体は反応していた。
直後、その黒い鞄が爆発した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《〉 /\
。 | ̄\〉
\〉 ?礒 :. ∥ L_/ August 10th AM04:14
 ̄\| 、从_/ ゚
∥:.⌒ .:⌒)、/ o
|! .:|! .:⌒)∥ rく ̄〉 __
∧ l!l .:∥从 : 从_ L/ /: : :.,/ ̄\
〈 i!l| .:,|l⌒:.、_从 ::⌒)、 / ̄ ̄\ .:: :〉
..:┴: l!l| .:⌒≫―(⌒:. ,;:从 くミ:; ::: :.,>./
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誰よりも早く反応したのは、爆発よりも先に行動を起こしていたヒートだった。
それは彼女の体に刻み込まれた悪夢が、後悔の念がそうさせた。
何百回、何千回と見てきた悪夢。
無力さを何度も自分自身になじられ続け、責められ続け、変わることの無い結末を見せつけられる悪夢。
救う事も守ることも、何も出来なかった瞬間は記憶に刻まれ、彼女の体に消えない傷として今も残り、そして悪夢として苦しめ続けた。
悪夢から解放されるには長い時間が必要だった。
それと同時に、彼女の体と心は痛めつけられた。
細胞の全てが悪夢を記憶し、復讐を誓った。
苦痛の日々に彼女の体は悪夢を覚え、次なる瞬間に備えていた。
次にもし、愛しい存在が同じような危機にさらされたとしたら。
もしもあの瞬間に戻る事が出来るとしたら。
家族を失ったあの日に戻ることが出来たならば、この体は決して彼女を裏切らない働きをすると誓いを立てた。
細胞レベルにまで刷り込まれた、息をするような自然なその動きは、その場で最速の動きを実現させた。
防御の道具としても使える運搬用コンテナを一瞬で背負い、ブーンを自分の胸に抱き寄せて押し倒し、鞄に背を向ける。
次に動いたのはデレシアだった。
料理の乗った机を鞄の方に向けて蹴り飛ばし、心もとないが爆炎と爆風を遮断するための楯を作り出した。
全ては一瞬の内に起こり、終わった。
爆発はまず、薄手のパラソルを吹き飛ばし、その骨を砕いた。
続いてプラスチック製の机が熱で溶かされた挙句に破壊され、石畳を抉り、その破片によって粉々にされた。
そして座っていた三人の旅人を爆風によって地面に押し倒した。
468
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:34:01 ID:slfccTV.0
耳鳴りが周囲の音の全てを消し、平衡感覚を狂わせる。
徐々に音が戻ってきて最初に聞こえたのは、悲鳴だった。
だが悲鳴などどうでもよかった。
まずは目の前にいるブーンの息が聞こえるかどうか、それが重要だったが、彼は睫毛の数が数えられるほどの近距離から不安げにヒートを見上げていた。
自分の四肢が残っている事を確認するよりも先に、ヒートはブーンの安否を気遣った。
ノハ;゚⊿゚)「……大丈夫か!」
(∪;´ω`)「だ、大丈夫ですお……」
コンテナが爆発の威力を全て受け止め、ブーンには擦り傷すらなかった。
ζ(゚-゚ ζ「すぐにここから退くわよ」
服に付いた瓦礫を払落し、デレシアが二人に手を貸して立たせた。
その顔からは余裕が窺えないが、立ち振る舞いは冷静そのものだった。
爆破されたことに対しての怒りを完全にコントロール下に置き、状況を把握して的確な行動をとろうとしている。
今のヒートは、少なくとも彼女よりも冷静に動ける自信がなかった。
早朝の人が少ない時間帯という事もあり、三人は誰かに止められることなくディのところに向う事が出来た。
だが。
ノハ;゚⊿゚)「何で……」
ヒートは徐々に冷静さを失いつつあった。
心に渦巻く思いは、困惑。
終わらせたはずの悪夢の再来、再現に彼女が戸惑うのも無理はなかった。
先ほど巻き込まれた爆発の一連の動きは、かつて彼女が経験したものとほぼ同じだったのだから。
――“レオン”が生まれることになった、あの事件と。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|:::: ト=-_―'''"´/,ィ''ニ:'i:::. ト } `'' ソ
,!::: lヽ ヘニ、 ´ 〃ゞ='''|:::. |l'ノ __ニ-'´
ノ !:: |::::ヘ. ゙=' |::: || i、lヾ- August 10th AM04:56
ー=-'|:: !:::| ハ 、 |:: l| | '__
l::. |:::l'_='` , 、ー- /|: |!,」' ,,`
l:: |::| -'='''`>=,.´-' l: l=''" |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒートの様子がおかしいことに、デレシアは気付いていた。
ディに乗って現場から離れた場所にあるレストランに到着し、三人は今後の動きについて考えなければならなかった。
だがヒートの意識は明らかに別の場所に向けられていた。
ζ(゚、゚*ζ「ヒート、何かあったの?」
気分転換のためのハーブティーを飲みながら、デレシアは向かいに座るヒートに声をかけた。
彼女の隣に座るブーンも、不安そうにヒートの顔を見上げている。
469
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:34:42 ID:slfccTV.0
ノパ⊿゚)「……何でもねぇよ」
(∪;´ω`)「お……」
人の感情の変化に敏感なブーンは、その言葉が無くてもヒートが本当は怒りを押し隠していることに気付いていた。
怒りの矛先は彼でないにしても、人の怒りはブーンにとってはいい思い出の無い感情だ。
彼が怒りの匂いを嗅ぎ取った時、ほぼ間違いなくブーンは八つ当たりの対象として暴力を受け続けてきた過去がある。
ζ(゚、゚*ζ「……探しに行くの?」
観念したように、ヒートは肩を竦めた。
その目は笑っていなかった。
氷のように冷たく、憎悪と殺意にぎらついていた。
ノパ⊿゚)「……やっぱり、あんたにゃかなわねぇな。
あぁ、ちょっと訊きたいことがあるんでね」
ζ(゚、゚*ζ「そう。 目星は?」
爆弾を仕掛けた人間の人相が分からない事には、探しようがない。
しかしながら、方法がないわけではない。
ノパ⊿゚)「心配しなくても大丈夫さ。
あいつらの跫音はでかい」
それはかつて殺し屋として生きてきた人間の言葉として捉えれば、十分説得力のあるものだった。
相手がプロであろうとも、彼女は探り出すだろう。
それに、相手はヒートにも用がある可能性があり、自然と彼女の方に近づいてくるかもしれない。
怪我はまだ完治していないように見えるが、ヒートがそう望むのであれば、止める権利はデレシアにはない。
これは彼女の過去に起因するものだ。
(∪;´ω`)「……ヒートさん、どうしたんですか?」
流石に黙っていられなくなったのか、ブーンがヒートに声をかける。
安心させるための笑顔を浮かべるだけの余裕もなかったが、声色を落ち着けたものにすることは辛うじて出来ていた。
ノパ⊿゚)「ちょっと出かけてこようと思ってね」
その言葉に嘘がある事にブーンは気付いた。
そして、救いを求めるようにデレシアを見る。
ζ(゚ー゚*ζ「大丈夫よ、ブーンちゃん。
ヒートが強いことは知ってるでしょ?」
(∪;´ω`)「でも……でも……」
470
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:36:39 ID:slfccTV.0
子供は空気に敏感であり、耳付きは更に一層空気に気を遣う。
ヒートがもう帰ってこないかもしれないと、ブーンは彼女の言葉と放つ空気から察しているだろう。
しかし彼女の覚悟を止める理由はない。
それなりの理由があって、彼女は意を決したのだろう。
ノパ⊿゚)「心配すんなって。
な?」
(∪;´ω`)「お……」
理由は訊かなくてもいい。
デレシアが己の過去を語たらないのと同じように、ヒートも過去を無理に曝け出す必要はないのだ。
エスプレッソを一気に飲み、ヒートは席を立った。
ノパ⊿゚)「なぁに、あたしの勘違いかも知れないし、案外すぐに終わるかもしれないからな。
少しの間だけ、お別れだ」
屈んで、ブーンの額にそっと口付けた。
ノパー゚)「あたしがいなくても、いい子でいるんだぞ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
`=ニ三彡: : : :l : : : l三ミ≧、 ̄ ̄,彡ィ.l : : l: : :ミニ=′
/: : : /.l: : : :l::::::心 〃,ィ刈 l: : :l三彡´
,ィ彡 : : : : マl: : : :l辷歹ヾ 仆::ノ ,/l: : ム
`=ニ三彡イ: : : : '; : : l ,  ̄ /ノl: :,'三彡′August 10th AM05:31
ミ三彡イ : : : ', : :l、 ._ _ .ノヾ::l: ,′
ノ彡イノ:'; : l \  ̄ .イ: : : :}:,′
〃ゞ',: ト 、:::... イ::::)ゝ`l._i,'__r 、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――四時半を過ぎてから再び鳴り始めた鐘の音が、まだ響いている。
店を出たヒートは、まず気持ちを落ち着ける事よりも先に情報を得ることにした。
爆破事件で騒然とする現場に足を運び、遠目にその状況を見る。
血と周囲の状況から、怪我人の数は少なそうだった。
かつてヒートが経験したのと同じように、指向性の爆弾が使われたのだ。
狙われた方向以外には被害はほとんどないが、その威力は石畳の地面にクレーターを作る程の物だった。
デレシアが机を爆発方向に向けて蹴り飛ばし、棺桶のコンテナとローブが無ければ、ヒートの背中は新たな傷と火傷を負っていただろう。
勿論、彼女の体が過去の悪夢に備えて最適な動きを何度もイメージし続けてきた事が被害を抑え、最小限に留められたのは言うまでもない。
以前は病院のベッドで長い間過ごすことになったが、今は違う。
情報が新鮮な内に動くことが出来る。
ブーンが向けた悲壮な表情を思い出しても、彼女の心は麻酔を
まだ封鎖が不十分な状態で、新聞記者と思わしき男がカメラを手に現場の調査をしていた。
(;-@∀@)「おぉっ……!! スクープ、スクープ!!」
471
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:38:03 ID:slfccTV.0
現場の写真を撮影し、メモを取る男の顔は嬉々としている。
他に記者は誰もいない。
となると、この男が誰よりも新鮮かつ多くの情報を持っているという事だ。
利用できる。
建物の影に隠れ、ヒートは男が動くのを待った。
一通りの取材を終えたのか、男は足早に移動を開始した。
ヒートの尾行に気付いた様子はなく、素人だとすぐに分かった。
偶然あの場に居合わせた記者がどのような情報を持っているのか、ヒートは大いに興味があった。
上手くいけば、犯人の写真や人相を手に入れているかもしれない。
記者を尾行するヒートの顔には“レオン”として人を殺していた頃の剣呑な表情が浮かび、あらゆる感情の一切が排除されたような顔をしていた。
復讐することだけを生きる糧として、立ちはだかる全ての障害を排除してきたあの日々。
殺戮に彩られた日々を思い出し、ヒートは気分が悪くなった。
全員殺したはずだった。
爆破の実行犯も、その組織の人間も。
平凡な日々を永久に奪い去った人間に関わる全ての人間を殺したはずだった。
乳飲み子を含めて家族全員を殺し、ペットも殺した。
死体の山を生み出し、恐怖を振り撒き、ただひたすらに殺し続けた。
それがまだ続くのかと思うといい気分はしない。
出来る事ならばもう、“レオン”として戻ることはしたくなかった。
だから故郷に帰り、静かに暮らそうとした。
しかし、出会ってしまったのだ。
奇妙な二人の旅人に。
弟の生き写しの、ブーンに。
ノパ⊿゚)「……」
記者の男は、モーニング・スター新聞の建物に入っていった。
これで、男がモーニング・スターの記者であることが分かった。
今建物に入り込むのは賢い判断ではない。
出てくるのを待ち、それから――
「覗き見とは悪趣味な女だな」
――背後から、声がした。
声がしたが、姿が見えない。
その場から大きく飛び退いて、ヒートは左の脇からM93Rを抜いて声の方向に銃腔を向けた。
まるで手品のように、二〇フィート離れた位置に一人の男が出現した。
(´・_ゝ・`)「よぅ」
薄手のジャケットとジーンズと言うラフな格好は、観光を楽しむ中年の男そのものだ。
だが、男の現れ方はただの人間ではない。
恐らくは、強化外骨格が成した奇術。
量産型ではなく、“名持ち”の棺桶だろう。
472
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:39:16 ID:slfccTV.0
コンテナを背負っていない、という事はすでに身につけ、その大きさは小型のAクラス。
服の下に隠れるタイプとなると、攻撃特化ではなく姿を消すことに力を注いだタイプに違いない。
ノパ⊿゚)「誰だ、手前」
(´・_ゝ・`)「お前が“レオン”だな?
全く、あの爆発でも生きてるとはな……」
その言葉を銃爪に、ヒートは目の前にいる男を嬲り殺すことに決めた。
この男はあの爆破に関わっている。
あの爆破に関わっているという事は、ヒートのかつての復讐の対象者である可能性があるという事。
六年前とほぼ同じ条件下で行われた爆破は、決して偶然ではないはずだ。
情報を引き出してから、腸を引き摺り出して殺す。
それを察したのか、男はおどけたように両手を挙げた。
(´・_ゝ・`)「おいおい、待てよ。
何も殺し合いをしようってんじゃないんだ」
ノパ⊿゚)「なら、何が目的なんだ?
自殺したいってんなら、手を貸すぞ」
ヒートを襲おうと思えば、簡単にできたはずだ。
それをあえてしなかったのは、何故か。
(´・_ゝ・`)「背負っている“レオン”を寄越してもらいたい」
ノパ⊿゚)「断る」
予想通りの答えに、ヒートは用意しておいた言葉を放つ。
足を撃って動けなくしてから爆破の事について訊けばいい。
(´・_ゝ・`)「はぁ…… 気乗りしないな、女を殺すのは」
ノパ⊿゚)「誰が誰を殺すって、男?」
(´・_ゝ・`)「……強情だな、女」
両者の間に緊張が走る。
どのような手を隠しているのか、ヒートには分からない。
相手は姿を隠すことの出来る何かを持っている。
今、ヒートの手の中にあるM93Rは中身の人間には有効だがそれ以上の装甲を持つ物が相手の場合は意味がない。
引っかかるのは、ヒートの背後を取っておきながら攻撃をしなかった事だ。
あれだけ優位な位置にいながら、何故。
プロならば、絶好の機会を逃すなど、あり得ない。
そこでヒートは、男の正体に目星をつけた。
473
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:39:58 ID:slfccTV.0
殺しに慣れていないのならば、この男は“ザ・サード”こと、デミタス・エドワードグリーンに違いない。
盗みが得意ではあるのだろうが、人の命を盗むのには慣れていないはずだ。
人違いであるリスクなどを考慮してあの位置から話しかけ、手を出さなかったのだろう。
重畳である。
ヒートが銃爪に力を込めかけた時、デミタスの姿が消えた。
反射的に銃を戻し、ヒートは彼のいた方向に背を向けて起動コードを呟くように口にする。
ノパ⊿゚)『あたしが欲しいのは愛か死か、それだけだ』
コンテナに体が取り込まれ、全身を強化外骨格が包む。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| //∧ ∨:\:.:.:.:‐-z `丶、 \ \ /// 、
| // i ∨江ニ==--≧x \ ヾ、 ∨/
| | ;.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:-=云==- \ }}! ! // ゙
| | i.:.:.:≧=======-;≫x \} i} // !
l | |-==-x:.:.:.:.:.:.:.:./ -≦_ \_}// :|
′ | |.:.:.:.:.:.:≧=--〃 :i:! -={ト、//、 :|
, | |:.:.:.:.:.《.:.:.:.:.:.〈{ |廴__ ≧x \::l
ⅱ :|-=≦.:=--=癶、 | ー il} li 、 :〈
/ l| /!.:.:.:.:.:≫ァ=--く \ i |:! l| \ :.
イ /;!/:|-=≦イ、 \ \ \ j」__j}、 \i
_.: _\ / / :|.:.:}〃|ハ \ ヽ Υ \
\ ∨ /↓/ノ//|: l \≧i `¨¨
、 ∨.:∧″//|i |  ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノハ<、:::|::,》「……っ!!」
視界に迫ってきた人影に対して、ヒートは回し蹴りで対応した。
驚くほどあっさりとその攻撃を受けた人影は、だがしかし、ヒートの感じた手応えは人以上の強度があった。
片腕を掲げて攻撃を防いだデミタスは、驚愕の色を顔に浮かべつつ、着地と同時に再び正面から接近してきた。
意外性の欠片もない攻撃に対して、ヒートは当然の対応をした。
ノハ<、:::|::,》「せぁっ!!」
悪魔じみた形状の左手で拳を作り、接近してくるデミタスの顔にそれをハンマーのように横殴りに放つ。
またもや攻撃を受け、デミタスは吹き飛び、壁に背中をぶつけた。
一体何がしたいのだろうか。
(;´・_ゝ・`)「な、何で……?!」
ノハ<、:::|::,》「馬鹿か手前」
左手を眼前で広げ、電流を流す。
そして右手の杭打機を構え、ヒートはこのくだらない争いを終わらせることにした。
体を強化外骨格で覆っていたとしても、この杭打機の前には無意味だ。
この右腕はあらゆる装甲を貫き、串刺しにする。
474
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:41:48 ID:slfccTV.0
目の前にいるデミタスが素人だとしても、あそこまで計画性のない攻撃をしてくるとなると、得手不得手の問題でもない。
自分が不死身の兵士になったと勘違いして地雷原を突っ走る狂信者と同じだ。
(;´・_ゝ・`)「ちっ……!!」
状況が今になって不利だと理解したのか、デミタスはゆっくりと後退って逃げようとする。
まさか、とヒートは気付いた。
先ほどまでデミタスが優位に立っていたのは、その姿が見えなかったからだ。
だが今はその姿がはっきりと見えているため、ヒートが劣る要因はどこにもない。
デミタスはそのことにまだ気付いていないのだ。
未だ自分は不可視の存在だと信じているからあのような無謀な攻撃を仕掛け、今は音もなく逃げようとしている。
狙うなら、今だ。
ノハ<、:::|::,》「逃がすと思うのかよ!」
脚部のローラーを稼働させ、ヒートは加速してデミタスを追う。
肉薄するヒートに、デミタスはようやく気付いたようで、建物の壁を伝ってヒートの追撃を躱し、屋根伝いに逃亡した。
逃げ足の速さは流石と言える。
これまでに幾度となく警察から逃げ続けてきた自称怪盗は、逃走経路の確保に関しては間違いなくプロだ。
ノハ<、:::|::,》「……くそっ」
この場に現れたのは偶然ではなく、ヒートを狙っていたのか、それともあの新聞記者を狙っていたのか。
何かしらの手がかりを残しておいてくれれば良かったのだが、何もなさそうだ。
コンテナを拾い上げ、レオンをそこに戻す。
ノパ⊿゚)「……ん?」
物音が聞こえた様な気がして、新聞社の建物に目を向ける。
誰かが何かを喋り、物が床に落ちる音がした。
争っているにしては、随分とのんきな音だった。
やがて音が止み、抵抗が終わったのだと分かる。
ノパ⊿゚)「まさか……」
その時、疾走する影が目に飛び込んできた。
猛烈な速さで駆け抜ける男は、その背に棺桶を背負っていた。
ネイビーブルーの迷彩服を身に纏った男が窓ガラスを砕いて新聞社に入ったのを見て、ヒートはただならぬ予感を覚えるのと同時に、事態が彼女にとって都合の悪い方向に動いている事を確信した。
新聞記者を追うのは三つの勢力。
ヒート、そして所属不明の二勢力。
彼から情報を得ようとする者、情報を封じようとする者。
それぞれの思惑がある中、全てが一度に衝突するのは避けたいところだ。
少しして、巨大な銃声が連続して響いた。
間違いなく、中で戦闘が始まっている。
ヒートは引き続き建物の影に隠れ、事態が落ち着くのを待った。
狩場で争いが起こった時、それが落ち着くのを待つのが一番だ。
数分後、動きがあった。
475
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:42:58 ID:slfccTV.0
窓から眼鏡をかけた新聞記者の男が慌てた様子で身を乗り出し、一目散に駆け出したのだ。
彼の首からはカメラが下がっていた。
何かを撮影したのだ。
どうやら彼は、ヒートが思う以上に重要な役割を担っているようだった。
カメラの中に入っているフィルムにしろデータカードにしろ、それを奪い取ることが出来ればヒートはそれを復讐への足掛かりとすることが出来る。
デミタスを追うよりもよほど効率よく情報収集が出来る。
他の人間に奪われないよう、ヒートは男から目を離さないように決めた。
見れば見る程無防備な男だが、馬鹿ではないようだ。
その背中をそっと早歩きで追尾し、街の北に向けて逃げているのが分かった。
賢い選択だ。
大通りを目指せば、よほど良識のない人間でない限り、襲いはしない。
問題は、その方法と相手の執着度合いによる。
例えば、本気で殺そうと思えば例え人通りの多い大都会の大通りでも殺すことは出来る。
使う道具も気を遣えば揃えられる。
果たして彼に、そこまでの価値があるのかどうか、という事である。
素人を殺すのであれば、何も凝った道具などを用意する必要はどこにもない。
開けた通りに出た彼は周囲を見渡し、ヒートは路地裏に潜んでその様子を眺めた。
直後、彼は腹を抑えてその場に倒れ込んだ。
誰かが悲鳴を上げる。
ノハ;゚⊿゚)「……狙撃か」
銃声はしなかったが、間違いなく銃撃された反応だった。
グレート・ベルには狙撃手がいることを知っているヒートは、不思議に思わなかった。
今も鳴り響く鐘の音が、銃声を消してしまったのだろう。
トリックさえ分かれば何一つ恐ろしくはないが、その銃口がいつヒートに向けられるのかを警戒しなければならない。
直接鐘楼に攻め入れば解決するのかもしれないが、今はその時ではない。
何の策もなく狙撃手がそこを陣取っているはずもなく、必ず何かの備えをしているはずだ。
それを単独で破りに行くのはリスクが高すぎる。
逆手にとって相手の動きを読むための材料として生かしておいた方がいいだろう。
しかし常々警戒をしておかなければ、ヒートの気付かない間に頭を失っている可能性もある。
だがしかし、もしも本当に狙撃手が己の腕に自信があれば今正に男がそうなっていたはずだ。
男の頭はまだしっかりと付いている。
つまり、まだ生かす価値がある、もしくは技量的な問題で当てられないと判断した可能性が高い。
男の周りに血溜まりが広がり、危険な状態にある事が分かった。
ここで男が死ねば、情報源が絶たれる。
公衆電話を見つけ、すぐに救急車を呼び出す。
入院先の病院に向かえば、あの男のカメラを手に入れることも出来るだろう。
ほどなくして、サイレンを鳴らして救急車が到着した。
ヒートはその救急車に書かれていた病院の名前を憶え、タクシーを使ってそこに向かうことにした。
476
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:44:18 ID:slfccTV.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
rY. `ー‐≧ー-: : : : : : : : 彡≦<: : : : : : : : \
';:', `ミー―彡: : : : : , イ ;彡"; - : : _: : :__:_:_: _ ハ
';:', `ミ、: : : : : /: / ;> " .,、 ハ:::}/彡"〉´
';:', ,≧=: : : : :/: / 〉 〈ツy' .〉':/: : /
.〉ゝ / 〃"{:/ { ` ,イイ: : /`ー/
r〈/Ⅵ r==≠ミ、, --ゝ、 {./:/ー彡'
.',..∨:| }: : : : ; / ', ヾ‐'´;.イ
August 10th AM09:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例の記者の名前は、アサピー・ポストマンというらしかった。
病院に運び込まれてから彼はすぐに警察の監視下に置かれ、厳重な警備の中で治療を終え、今は個室に移されて眠っている。
どうやら彼の重要性についてはジュスティア警察も目を付けているようで、ティンバーランドとヒートを合わせて三つの勢力から狙われていた。
警察が並々ならぬ警備態勢で病院を守っているため、ヒートはアサピーの持つカメラを手に入れる事が非常に困難なのだと理解した。
ジュスティア警察は時として無能だが、規則に忠実な彼らが一度守りを固めるとなれば一筋縄ではいかない。
どこまで彼らが本気でアサピーを守ろうとしているのか、それによってヒートは攻め方を変えなければならない。
今考えられる中で有効なのは、様子を見つつ第三の勢力であるティンバーランドがアサピーを襲い、警察を翻弄する時を待てばいい。
病院内にある喫茶店でカフェインレスのコーヒーを飲みつつ、事態が動くのを待つことにした。
時折別れ際に見せたブーンの顔がちらつき、過去の一場面がフラッシュバックする。
ブーンを悲しませるつもりはなかった。
出来れば彼の傍にいてやりたい。
だが今は無理だ。
今の姿はとてもではないが見せられない。
復讐に目をぎらつかせる獣と化したヒートは、とても醜い顔をしている。
捨てたはずの殺し屋の顔、復讐鬼の顔。
躊躇うことなく赤子も殺す畜生の顔だ。
家族を一瞬で失った六年前。
ヒートは復讐を果たすため、殺し屋になった。
爆殺された家族の中には、歳の離れた弟もいた。
弟は世界の穢れも、罪も、何もない無垢そのものの存在だった。
殺される必要など、何もないはずだったのに。
ヴィンスで起きたマフィア同士の抗争でヒートの家族は彼女を残し、皆死んだ。
幼い弟も死に、ヒートは背中に消えない火傷を背負って生きることになった。
一年のリハビリと訓練期間を経て、五年の歳月を費やして復讐は果たされたはずだった。
何としても、今回の爆破の犯人には口を割らせなければならない。
そして、今度こそ過去の清算をする。
取りこぼしのないように、徹底的に。
アサピーの様子を見に行くため、ヒートはカフェを後にした。
階段を上ってアサピーの病室に行こうとした時、鈍い物音がした。
そして病室の前にいた警官二人が病室に駆け込んだ。
これは、思いもよらないタイミングに出くわしたようだ。
477
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:46:02 ID:slfccTV.0
「どうしました!?」
「侵入者か!!」
「不可視の棺桶使いです!!」
棺桶使い、とは棺桶持ちと同じ意味の言葉だが、使う人間の教養の良さが違う。
上品な教育を受けた人間は棺桶使いという言葉を使う。
不可視の棺桶、と言えばデミタスだ。
ノパ⊿゚)「おもしれぇ……」
棺桶を背負い直し、ヒートはつぶやく。
ノパ⊿゚)『あたしが欲しいのは愛か死か、それだけだ』
次の瞬間、ヒートの体はコンテナ内に取り込まれ、三秒後には黒い鎧に包まれた姿で現れた。
銃声と物が壁にぶつかる音が聞こえ、そしてすぐに止んだ。
お決まりの言葉――ランダ条約の読み上げ――がない事から、デミタスがその場を制したのだと推測。
邪魔な警察が無力化されたのであれば、それは重畳。
扉を蹴り破り、ヒートは目の前で女の首を絞めているデミタスを見つけた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:: :: | __,\` <ヘ ∨:::|l | ノ::::::| /≧x,. -─ァ/
:: :イ´ ̄::::::::::::7 、 ヘ '、::{' 、 | /:::::::/ /´ _ ィ´ ̄ f ー-- 、
/「:::::::::::::::::::::/ `丶 ヘ ___L '、\ | ´7:/ ィ´ ,ィ ´ l 1::::::::::::::
}:::::::::::::::::::/ / ` r 、`ー \ \ ! / / 「_,. <::/ | |:::::::::::::::
、 ::::::::::::/ l l::::::> \ \,| / / \::::::/ | |:::::::::::::::
}──1 | _,}/ ____ 7 、 /` , _`丶、 } !::::::::::::::
/::::::::::::| } -‐ ヤ:::::\ ∨}、\/ ィf´ /:l:::7 ̄ / |──-
, ::::::::::::::! l 」::::/::::::\__L、 ↓ ´ / _/::::::::V ,′ l:::::::::::::::
!:::::::::::::::| }} / ∨:::::::::::::∧ \_| _/ /_}:::::::::::/ \ | l:::::::::::::::
l:::::::::::::/ ヘ \:::::::/::::' . /::::ヘ:::::::/ 1 {:::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノハ<、:::|::,》「よぅ」
(;´・_ゝ・`)「おいくそっ、またか!」
先手はヒート。
逃がさないよう、肉食獣のように左の爪を掲げて跳躍。
飛びかかるヒートの一撃を辛うじて避けたデミタスは、女を投げてよこしてきた。
右手で乱暴に払いのけ、ヒートは勢いをそのままに鉤爪を振り下ろした。
直前までデミタスのいた場所を鋭い爪が通過。
皮一枚のところでデミタスは後退し、攻撃を回避した。
回し蹴りによる反撃が来たが、ヒートはそれを難なく左手で防御する。
ノハ<、:::|::,》「手前には話してもらいたいことがあるんだよ」
478
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:46:43 ID:slfccTV.0
(´・_ゝ・`)「そっちにはあってもこっちにはないんでね!」
いつの間にか手に持った小口径の拳銃がヒートに向けられ、連続して発砲された。
対強化外骨格用の弾を使われていたらという危惧が、ヒートの足をその場に固定させた。
左手を広げ、楯のようにして銃弾を防ぐ。
その間にバックステップで下がり、デミタスは窓ガラスを突き破って逃走した。
その体はワイヤーによって向かい側にある建物の屋上に繋がれており、そのままワイヤーを伝って屋上へと壁を駆けあがってデミタスは姿を消した。
またもや逃げられたことにヒートは苛立ったが、見方を変えれば、ティンバーランドはアサピーを狙っている事がはっきりと分かった。
彼が何かを見聞きしたために、命が狙われていることは間違いなさそうだ。
この場に不釣り合いなカメラが床に転がっているのを見て、ヒートはそれを回収することにした。
相手の狙いはおそらく、カメラとアサピーの命、その両方だ。
再びアサピーが襲われることを考えに入れ、ヒートはそれまでの間にカメラをどうすべきか考えた。
今一度、デレシア達と合流するべきだろうか。
いや、それは難しいだろう。
彼女達が今どこにいるのか、それはヒートにも分からないのだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::.';//;:;.:ヾ:.ヽ /;,;. ゞ;;';ヾ;ヽ }::ii} ヾ;:.>;;);;ヾ,._;;;;:::f::.:..| |;|ilil:
//ゞゞ;);'':ゝ / ノ:.:.:.:.:.:.:) / |::ii| ヾ;:;):;;ヾ;;ゝ::::|.:.: | ノ;ヾ:ヾ|;|iil::
/ゝ:.;;ゞゞ;:;ヾ;;ヾ:/ ''"'''"゙゙ ./ . |::ii| ノ;ゝ;ヾ;);ゞ.!:.::.| ミ;;:ヾ;:':..|;|ii:::
ヾ;/::),,.,_ ):.ヽ / _,,.,.,,.{::ii{,....,,_ ,,..., |iliiヾ;)|:::.:.|,,ノ;;:.:ゞ;;ヾ||ili:::
,,.,,._ /:.:.:.::.:.:`:.:.:) / ,';;:;.:;:.:}::ii}:;:;:;;;','';::;:':., |ilili:::::::|:::.:r;;:((;;:;'::ゞ::;|ill::::
";;;;:.:;':;";:,,_ /:.:.:.:.:.:.:.::.:f´ /"''""'"'''""|::ii!'''""'"''"'''"|ilillil::::{::.((;;('':;;(';;ヾ;:::}iil::::
r;:.;;ヾ;;';:.;ヾ;ノ,,、,,.,__,.:.:.::.} / ノハソゝ iliilili:::::}:.:.:.:!,,ミ;;ゞ:ヾヾ|ii:::::
;:;;l;;/;';,.-''"ゞ;;ヾ;;ゞ:;ヽ:.,' ! wfノillili:::::::{ゞ";;ヾ;;ヾ::ゞミ}ii::::::
;;(ニ二二二二ニ)、ヽ;ヾ ! {ililiil:::::::::::} ゞ;;ヽ::{;;《::/ii:::::::
ノli:::lli:il!::l::l!lli::}::il!{;;';ヾゝ {Wwrrfw ノiliWfwjivfwWWfゞ:.:ヾ::{ilii::::::::
il i!li!::l!|lil!l:::li!::ヾ::li} wWfjwy wWvyrjfwWwwyWjrf/iili::::::::
August 10th AM09:27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デレシアはブーンを連れて、ティンカーベルの島を軽く見て周ることにした。
ディに乗ってデレシアが連れて行ったのは、グルーバー島の森だった。
街の北部に位置するその森林地帯はほぼ人の手が入っておらず、未開拓の状態だった。
森には狼や熊も多数生息しているが、それ故に美しい自然の様子を堪能できる場所でもある。
当然の如く道と呼べるような立派な物はなく、鬱蒼と茂る木々の間に見える獣道を突き進む。
ヘルメットの下でブーンは悲しげな表情を浮かべ、心ここにあらずといった様子だった。
四時間ほど前に分かれたヒートの事を考えているのは間違いない。
全ては彼女の過去に起因している。
流石のデレシアも世界で起こった全ての出来事を知っているわけではない。
だが“レオン”と呼ばれる殺し屋の事は知っている。
ヴィンスを主な拠点として幅広く殺しを行い、女子供にも容赦がなかったという。
その残忍さと徹底さが先行した噂となり、レオンは恐るべき殺し屋として知られていた。
479
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:47:46 ID:slfccTV.0
心優しい彼女が何故殺し屋にならざるを得なかったのか。
殺し屋とはこの時代ではそこまで珍しい職業ではない。
しかし、それを生業とする人間には必ず問題がある。
人間的な問題を抱えているとは思えないヒートは、現に殺し屋家業から足を洗っている。
つまり、殺し屋は手段としての選択だったのだろう。
殺し屋を何の手段にするか、それは簡単に想像が出来る。
彼女は復讐のために、もしくは、殺さなければならないと心に決めた誰かの命を奪うため、殺し屋と言う立場を利用したのだろう。
ヒートが復讐をするつもりならば、それを邪魔することはしない。
人には人の生き方がある。
彼女が復讐を選ぶのならば、そうすればいい。
復讐の意味を決めるのは本人なのだ。
ζ(゚ー゚*ζ「そろそろね」
木の間隔が広くなると同時に、聳える木の背も高くなる。
正に天然の天井。
ここはグルーバー島のほぼ中心に位置する森で、デイジー紛争の際に砲弾が着弾して生まれた空間だった。
そのため、倒木や不自然に折れた木や穿たれた地面が目立っている。
山から湧き出た水が作った小川の傍を進み、平らな場所を選んでディを停め、降り注ぐ光の柱を仰ぎ見た。
ブーンの視線は相変わらず下を向いたままだった。
ζ(゚ー゚*ζ「ブーンちゃん」
(∪´ω`)「お?」
ζ(゚ー゚*ζ「一緒にお茶でも飲みましょ」
ブーンを抱き上げてディから降ろし、デレシアも降りる。
パニアからバーナーとカップ、そしてスティックタイプのレモンティーを取り出す。
戸惑うブーンの手を引いて、デレシアは適当な木の幹に腰かける。
湯を沸かし、カップに粉と共に注ぐ。
湯気の立ち上るそれをブーンに手渡す。
水面とデレシアとを交互に見るブーンに、デレシアは微笑みを返した。
ζ(゚ー゚*ζ「こっちにいらっしゃい」
自らの膝を叩いて、両手でカップを持つブーンを自らの膝の上に誘う。
言われた通りに近づくブーンを膝に乗せ、デレシアは彼を背後から抱いた。
胸に感じるブーンの重みと体温は心地よく、何よりも愛おしさで胸が痛んだ。
ζ(゚ー゚*ζ「ヒートがいなくて寂しいの?」
(∪´ω`)「……はい」
ζ(゚ー゚*ζ「そう……」
480
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:49:17 ID:slfccTV.0
デレシアが聞きたいのはその言葉ではない。
彼の口から聞きたいのは、もっと別の言葉なのだ。
暫くは彼に葛藤を味わってもらい、それから欲しい言葉を引き出せばいい。
今は、ゆっくりと考えさせたかった。
レモンティーを一口飲み、ほっと一息つく。
ブーンもそれに倣って、一口飲み、二口飲んだ。
甘くて温かい飲み物は人を落ち着かせる。
(∪´ω`)「お……」
ζ(゚ー゚*ζ「うん?」
(∪´ω`)「ぼく、ヒートさんの……おてつだい、したいです」
ζ(゚ー゚*ζ「ヒートが何をしようとしてるのか、分かってる?」
(∪´ω`)「わかりませんお……でも、ぼく……
なにもしないでいるのは、なんだか……いやで……」
そう言って、ブーンはカップに口をつける。
子供らしい純粋な言葉だった。
及第点だが、合格だろう。
出来ればもう一歩進んだ言葉が欲しい。
ζ(゚ー゚*ζ「それはどうしてなのか、分かる?」
(∪´ω`)「……うまくせつめいができないんですけど、ぼく、ヒートさんのことがたいせつで、それで」
それで、の後に続くはずだった言葉は銃声によって遮られた。
その銃声はあまりにも大きく、鈍く、そして暴力的だった。
(∪;´ω`)「お?」
ζ(゚、゚*ζ「……ダーティ・ハリーね」
この馬鹿でかい銃声は、強化外骨格の“ダーティ・ハリー”が生み出す物に酷似している。
持ち主であるジョルジュ・マグナーニがこの島にいることを知るデレシアは、銃声が聞こえたことに意外さを感じなかった。
彼が歩く先々では銃声が響く。
ただ、彼が何故銃を抜いたのかが問題だ。
続けて銃声と大きな物音が聞こえ、銃声が連続した。
車でも落ちたのだろう。
ζ(゚、゚*ζ「……」
いや、車は落とされたのだろう。
誰かが乗る車をジョルジュが撃ち、落とし、追撃したのだ。
すでに警察を辞めたジョルジュが今になって何を追っているのか、嫌な予感がした。
かつてデレシアを追っていたジョルジュが今追っているのは、ひょっとしたら、理想なのかもしれない。
481
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:50:47 ID:slfccTV.0
――黄金の大樹と言う、理想を。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,r‐===-、 __
/三三三ミ7////`ヽ
/三三三三三{Y´ ̄´ヽ}、
./三三三ミ//`\乂三ミノ三\
/三三三ミ// / 〉、三三三三\
|三三三_〈/\/ //`\三三三三\
マ三,r==、ミ\/ 从;l;从 /、。;.:;从 \
. \{r、三`ヽミ\:.从:::;.:;,:,;、;l,;l> :;.:;人\
. \ヾ三ミ}三ミ ) ,.,;;;W_从 :;.:;/,∧\__
\=‐'三 三.,.,;:;.:,,l|二|;,:;,ゞ;;,,从 :;.;: %ミ/三三`ヽ
\三三;''。:。,,::从ゞ;;,;;;/*:;:,,~`=ミ{ ̄`ヾ三.}
August 10th AM09:35
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
案の定、崖下に黒塗りのセダンが一台転落していた。
スモークグラスは無残にも砕け、車体には大きな銃痕が複数開いていた。
デレシアとブーンは車の中を覗き込み、そこに見知った顔の男を見つけた。
ζ(゚、゚*ζ「あら、刑事さん」
(∪´ω`)「トラギコさん?」
ジュスティア警察のトラギコ・マウンテンライトだった。
優秀な刑事として、デレシアはジョルジュの次にこの男を評価していた。
それが今、虫の息となって倒れている。
何があったのかは大雑把に予想が出来た。
ジョルジュに撃たれてこの車ごと転落し、更に追い打ちとして数発の土産を貰ったのだ。
同じ警官――ジョルジュの場合は元警官――が殺し合いをすることは考えにくく、このスモークグラスが問題だったのだろう。
狙われた、というわけではなさそうだ。
警官同士の絆は強く、引退後でもそれは強固のはず。
ジュスティア人と言う根がある以上、それは変わらない。
特にジョルジュは警官として多くの人間にその重要性を説き、地方に派遣されて自暴自棄になっていた多くの警官を奮い立たせた。
彼は警察という仕事に対して、異常なまでに執着と情熱を持っていた。
残念なのが、彼がティンバーランドに堕ちてしまったことだ。
惜しい人材を失ってしまった。
本当に、残念だ。
その代わりにトラギコが出てきたと思えば帳尻は合うが、長年知っている人間だっただけに、デレシアは落胆を禁じ得なかった。
(∪;´ω`)「けが……してます」
ブーンが血塗れのトラギコを見て、そう言った。
見ての通りの感想だ。
先ほどの回答が得られなかった代わりに、デレシアはトラギコを利用することにした。
聞きたいのは、彼が決断する言葉。
482
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:53:00 ID:slfccTV.0
先を読んで、決断するだけの覚悟。
そして、自らが動くということを経験させたかった。
ζ(゚、゚*ζ「そうね。 ブーンちゃんはどうしたいの?」
(∪;´ω`)「お……」
ζ(゚、゚*ζ「この人は、私達を追って今ここにいるようなものよ。
ここで見殺しにすれば、旅は楽になるわ」
デレシアが提示したのは、一つの側面だ。
トラギコはこれから先、ジョルジュ並、もしくはそれ以上の刑事に育つ可能性がある。
それはデレシアの旅路を邪魔することを意味すると同時に、デレシアが信頼する優秀な駒を一つ手に入れるという事でもあった。
トラギコの生み出すデメリットだけに捉われれば、正しい判断は出来ない。
さて、ブーンはどのような判断を下すのだろうか。
ヒートの手助けをしたいと申し出たブーンは、どこまで考えていたのか、その答えを聞けなかった。
だから今、トラギコの命を材料にしてその思慮の真意を探り出す。
(∪;´ω`)「でも…… トラギコさん、けいさつのひとだから、ヒートさんのことなにかしってるかも……」
ζ(゚、゚*ζ「知らないかもしれないわよ?」
(∪;´ω`)「そ、それに…… トラギコさんにも、きょうりょく、してもらえるとおもいます」
デレシアは笑みが込み上げてくるのを抑えられなかった。
もう一歩。
もう少し、限界までブーンの答えを聞きたい。
(∪;´ω`)「うたれたってことは、りゆうがあるってことで…… その、だから……
うたれるような、りゆうのあるひとなら……」
ζ(゚ー゚*ζ「よく分かったわね、ブーンちゃん。
その通りよ。
トラギコは撃たれるだけの価値のある人間になっているのだから、私達に手を貸す方が彼にとってもメリットがある。
ここで助けておいても損はないわ」
転落の際にひびの入ったフロントガラスを引き剥がし、トラギコをそこから担ぎ出す。
擦過傷や打ち身が目立つが、破傷風にならないように出血さえ処理すれば命に係わる様な傷はなさそうだった。
しかし、転落の衝撃でしばらく全身が思うように動かないだろう。
その間に包帯を変えたり、食事の世話をしたりと、彼の看病をする人間が必要だ。
妙案が浮かんだデレシアは、視線を前に固定したまま、ブーンに声をかける。
ζ(゚ー゚*ζ「ねぇ、ブーンちゃん」
(∪´ω`)「お?」
ζ(゚ー゚*ζ「看病、してみる?」
483
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:54:14 ID:slfccTV.0
(∪´ω`)「かんびょー?」
ζ(゚ー゚*ζ「怪我の手当てとか、面倒を見る事よ」
(∪´ω`)「トラギコさんのかんびょーですか?」
ζ(゚ー゚*ζ「えぇ、そうよ。
やり方は教えてあげるわ」
思案する様子も見せず、ブーンは不安げな表情を浮かべつつ、頷いた。
(∪´ω`)゛「やってみますお」
小川までやってきた二人はまず、トラギコを出来るだけ平らな場所に寝かせ、傷口を洗った。
消毒するための道具がないため、川の水で傷口に付着した泥や血を洗い落とす。
これで破傷風は防げるはずだが、油断は禁物だ。
特に大きな傷口には包帯を巻き、雑菌が入らないようにした。
流石に傷口に水が触れた時にはトラギコが呻いたが、起きる気配はなかった。
一連の作業をブーンに見せてやると、彼が興味深そうにトラギコの体を眺めているのに気付いた。
ζ(゚ー゚*ζ「何かあったの?」
(∪´ω`)「トラギコさん、きずだらけですお」
ζ(゚ー゚*ζ「そうね、それだけ一生懸命なのよ」
(∪´ω`)「おー」
それから二人はテントを組み立て、そこにトラギコを運んだ。
小さくまとめられた寝袋を枕代わりにしてトラギコをテント内に寝かせると、すぐに寝息が聞こえてきた。
ランタンをテント内に吊るし、風通しを良くするために簡易的な窓を開け、入り口をメッシュにした。
前室にパニアを置き、調理用のバーナーはローテーブルの上に置いた。
これでブーン一人でも調理が出来る。
ζ(゚ー゚*ζ「さて、と」
準備を終えたデレシアは、トラギコの傍に座るブーンを見た。
ζ(゚ー゚*ζ「少しの間留守にするけど、大丈夫そう?」
(∪´ω`)゛「はいですお」
ζ(゚ー゚*ζ「いざとなれば、トラギコが手を貸してくれるはずよ。
ね? 刑事さん」
デレシアが問いかけた瞬間、トラギコの寝息が止み、片目が開いてデレシアを睨んだ。
(=-д゚)「……ちっ、気付いてたラギか」
484
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:55:19 ID:slfccTV.0
(∪;´ω`)「お?!」
先ほどまで寝ていたと思い込んでいたブーンが驚きを露わに、僅かに仰け反る。
流石は刑事、演技が上手い。
相手を油断させて情報を引き出そうとする技術に長けている人間なのは分かっていたため、デレシアは驚かなかった。
恐らくは、傷口を洗った時に意識を取り戻したのだろう。
ζ(゚ー゚*ζ「私は少し出かけてくるけれど、その前に幾つか質問があるの」
(=゚д゚)「……聞いてるラギ」
手負いの獣の目をしている。
トラギコという男は、やはり、デレシアの思った通り優秀な警官だ。
牙を失わなければ、獣は何度でも獲物を襲う。
これまで追っていた獲物を前にしても、冷静さを欠かすことなく重要さを素早く天秤にかけ、判断を下すことが出来る獣は紛れもなく優秀である。
ζ(゚ー゚*ζ「ジョルジュに撃たれたんでしょ?
何か、撃たれるような覚えは?」
眉を顰め、トラギコはデレシアに向けた視線をより一層鋭くした。
(=゚д゚)「手前、ジョルジュさ……ジョルジュを知ってるのか?」
ζ(゚ー゚*ζ「えぇ、知っているわよ。
貴方にそっくりな人で、昔からよく知っているわ。
でも今はそんなどうでもいい昔話より、どうして彼が貴方を撃ったのかが知りたいの」
(=゚д゚)「知らねぇよ。 俺がペラペラ喋るような人間に見えるラギか?」
ζ(゚ー゚*ζ「今朝、カフェが爆破されたわね」
(=゚д゚)「そうらしいな」
ζ(゚ー゚*ζ「その前は、病院で放火があった」
(=゚д゚)「……」
トラギコの表情が、次第に険しくなった。
そろそろ彼も分かってくるだろう。
これは情報を用いた取引なのだと。
新聞から得られた情報だけでは、反応が得られるはずはない。
だからデレシアは、推理した情報をあたかも見知っているかのように語った。
ζ(゚ー゚*ζ「聞いた話だと、病院で医者が一人撃ち殺されたらしいわね。
仲が良かったんじゃないの?」
(=゚д゚)「……だからどうしたラギ?」
ζ(゚ー゚*ζ「どこから撃たれたか、見当はついた?」
485
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:56:29 ID:slfccTV.0
推測に基づくハッタリだった。
新聞にあったのは、カール・クリンプトンという医者が銃撃戦に巻き込まれて死亡したという情報だった。
デレシアはまず、この新聞の情報自体に疑問を抱いた。
ジュスティアがこの情報が流れるのを黙認したり、ましてや、手を貸したりするはずがない。
彼らは面子を重んじる。
矜持の固まりとも言える彼らが、汚点を晒すはずがない。
となると、誰かが情報を流したのだ。
正にその場に居合わせ、情報を流すことで少しでも事態に変化をもたらそうとする男が。
例えば、その病院に入院していたトラギコならば、その情報を流すだろう。
更に言えば、カールという医者についてここまで新聞が短時間で調べるはずなどあり得ない。
生前に仲が良かった人間が、彼を記事にさせたのだ。
そこで再びトラギコが出てくる。
記者に強引に書かせるだけの力と、それに見合った情報提供能力を持つ人間は一人しかいない。
情報提供者は、間違いなくトラギコだ。
それらを推測で導き出した後、デレシアは家事とほぼ同時に起こった狙撃を結び付けた。
デレシア達を狙った狙撃手は自らの役割が失敗したと判断し、その狙いを別の場所、即ち火災現場に向けたはずだ。
ただ鐘を鳴らすだけならば、何も火事を起こす必要はない。
火事を起こすという事は、そこにいた人間を殺すつもりで火を放ったのだ。
現に軍人が二名も死亡し、コンセプト・シリーズの棺桶が使用されたと記事にはあった。
入院患者の中で最も命を狙われてもおかしくないのは、トラギコだ。
彼を殺すために狙撃手はその銃口を病院に向けたが、思わぬ誤射があったのだろう。
殺しても大して利益にならない医者が死に、トラギコは生き残った。
想像でしかないが、その死んだ医者とトラギコはすぐ近くにいた可能性が高い。
場所の特定が出来ない狙撃を目の当たりにした彼ならば、狙撃手の位置を知りたがるはずだ。
(=゚д゚)「知ってるラギか?」
食いついてきたのを確認してから、デレシアはトラギコの言葉を引用した。
ζ(゚ー゚*ζ「私がペラペラ喋るような人間に見える?」
(=゚д゚)「……ショボン・パドローネが脱獄犯を引き連れて、この島にいるのは知ってるラギね?」
観念した風にトラギコが口を開き、情報を語り始めた。
デレシアは頷き、二人の名を挙げた。
ζ(゚ー゚*ζ「えぇ、デミタス・エドワードグリーンとシュール・ディンケラッカーでしょ?」
(=゚д゚)「そいつらを見つけたラギ。
ただ、色々と分からねぇことばかりラギ。
俺に分かったのは、それ以外にもジョルジュ、イーディン・S・ジョーンズがショボンに絡んでいるってことぐらいラギ」
486
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:57:10 ID:slfccTV.0
トラギコが挙げた三人の名前。
ジョルジュはいいとして、もう一人は割と有名人だった。
イーディン・S・ジョーンズは歴史学者であり、棺桶研究の第一人者だ。
棺桶狂いの研究者として多くの棺桶の復元に携わってきた男で、おそらくは、現代で最も多くの棺桶と触れ合ってきた人間かも知れない。
どうやらティンバーランドは、今回はかなり念入りに準備をして組織を大きくしているようだ。
そして、この島で確実にデレシア達を排除するつもりらしかった。
更にトラギコは、この島に円卓十二騎士のショーン・コネリとダニー・エクストプラズマンが来ている事、ライダル・ヅーがトラギコを使って事態の収拾を図ろうとしていることを話した。
彼が見た三種類のコンセプト・シリーズの話を聞いた時、デレシアはそれが“ファイヤー・ウィズ・ファイヤー”と“レ・ミゼラブル”、そして“エドワード・シザーハンズ”であることが分かった。
ジョーンズが関わっているのであれば、コンセプト・シリーズを惜しげもなく配給していることも理解出来る。
ζ(゚、゚*ζ「あらあら、それは物騒な話ね」
(=゚д゚)「で、ショボンは何をしようとしてるんだ?」
ζ(゚ー゚*ζ「そうねぇ、たぶんだけど私を殺したいんじゃないかしら?」
(=゚д゚)「冗談はよせラギ。
手前を殺すなんてのは、その気になれば今すぐにだって……」
ζ(゚ー゚*ζ「私がそれをさせると、本気で思う?」
笑顔で答えたデレシアの目を見て、トラギコは溜息交じりに舌打ちをした。
(=゚д゚)「……ちっ。
まぁいい、兎にも角にも俺は脱獄した二人とショボンの行方を追ってたら、シュールに会ってジョーンズに会って、そんでもってジョルジュに撃たれた。
これでいいラギか?」
半ばやけになったような口調だったのは、デレシアの実力を理解しての事。
観念したトラギコは自分の持つ情報を全て話した気になっているが、まだ少し足りない。
ζ(゚ー゚*ζ「まだ隠し事あるんでしょ?
この島の記者に知り合いでもいるの?」
(=゚д゚)「隠し事ってレベルじゃないが、協力者がいるぐらいラギ。
アサピー・ポストマンって新聞記者ラギ」
ζ(゚ー゚*ζ「その人は今どうしてるの?」
トラギコは鼻を鳴らした。
(=゚д゚)「さぁな。
今頃、今朝の事件を調べているんじゃねぇか?」
記者は今頃襲われているだろう。
生き残るかどうかは、その記者の技量次第だ。
もしもその記者が将来有望な人間であれば、生き延びた後に目指す場所は一か所だ。
現在、この島に安全な場所はなく、あるのは海上の城。
487
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:57:55 ID:slfccTV.0
オアシズだけが、唯一真実を無事に外に運び出せる安寧の地だ。
(=゚д゚)「今度は俺が質問する番ラギ。
狙撃をした馬鹿はどこにいるラギ?」
ζ(゚ー゚*ζ「グレート・ベルにいるわよ」
(=゚д゚)「根拠は?」
ζ(゚ー゚*ζ「デイジー紛争の時に前例があるのよ。
この島に来て、あの場所を狙撃に使わない狙撃手はいないわ。
それに、狙撃手の正体は多少心当たりがあるんじゃない?」
(=゚д゚)「……まぁな。
たぶん、カラマロス・ロングディスタンスラギ」
トラギコが島に到着して早々に狙撃された時の状況を考えれば軍が島に送り込まれた時、狙撃手が配備されている事が確実なものとなった。
ジュスティアが本気であればカラマロスを連れてくるはずだと考えていたが、それは当たっていたようだ。
彼は今、ジュスティアで最も優れた狙撃手として広告塔の役割を担っている。
腕のいい狙撃手が島の大部分を見下ろすことの出来る位置に陣取れば、逃亡犯を見つけてもすぐに対応できる。
という事は、カラマロスもティンバーランドの人間という事だ。
軍の深部にまで食い込むその根は、彼以外にもティンバーランドに所属する人間が軍にいることを示している。
これは有益な情報だった。
少しでも彼らの動きにつながる情報が得られれば、こちらはその分だけ先手を打つことが出来る。
思いがけず良い情報が手に入り、デレシアはこれから後の動きについて考えた。
ティンカーベルの問題には手を出さずとも、ジュスティアが相手をしてくれるだろう。
円卓十二騎士は無能の集団ではない。
多少手こずるかもしれないが、時間稼ぎにはなる。
その間にニューソクを無力化することも可能だろうが、どうにもそれでは面白くない。
ヒートが今何を追っているのか、彼女に手を貸す必要があれば、そうしたかった。
ブーンの願いが彼女の手助けであり、それが彼の選択ならば、その結果がどのような物になるのかを見せてやりたい。
例え結末がどのような物であろうとも、ブーンにはヒートの生き方と選択の果てを見届けさせたかった。
(=゚д゚)「ところで、もう一人の女は?」
ζ(゚ー゚*ζ「ちょっとお出かけ中。
他に知りたいことは?」
間違ってもヒートの名前は出さない。
彼女は殺し屋として指名手配を受けた身だ。
今でも彼女に組織を潰され、恨みを持つ人間は山といるだろう。
(=゚д゚)「お前、ショボン達が所属してる組織に心当たりがあるラギか?」
ζ(゚ー゚*ζ「えぇ、心当たりというか答えを知ってるわよ」
(=゚д゚)「……教える気は?」
488
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:58:36 ID:slfccTV.0
ζ(゚ー゚*ζ「今は、ないわね」
そう。
今は、教えない方がいい。
彼にはまだやってもらう事がある。
ティンバーランドに関わるには、まだ力が不足している。
、 、 、
たかがジョルジュ如きに後れを取るようでは、とてもではないが話にならない。
警察官としてやってもらいたいことならあるが、まだ彼はティンバーランドを知らない状況で動いてもらいたい。
知っていれば、警察内にいる細胞にトラギコの動きが監視され、その内殺されてしまうだろう。
(=゚д゚)「だろうな。
それで、これからどうするつもりラギ?」
ζ(゚ー゚*ζ「それについても、教える気はないわ。
刑事さん、貴方はこの事件をどうしたいの?」
訝しげな表情でトラギコがデレシアを見た。
ζ(゚ー゚*ζ「解決したいの?
それとも、ただ黙って結末を傍観したいの?」
(=゚д゚)「取引を持ちかけるんだったら、いくらなんでも材料不足ラギね」
ζ(゚ー゚*ζ「取引? ふふ、そんなことするつもりはないわよ。
ただ私は訊いているだけよ、貴方がどうしたいのかを」
(=゚д゚)「事件解決を望まない警察はいねぇラギ。
何が望みだ?」
ζ(゚ー゚*ζ「今はまだ秘密。
それで、どうするの? トラギコ・マウンテンライトの答えは?」
妖艶な笑みを浮かべたデレシアに対して、トラギコは大きな溜息を吐いたのだった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, 'ニ ̄ニヽ
( 二ニ ニ) August 10th PM05:50
/~\ ヽニ_ニノ ,/⌒ヽ
\ 〜 、 /⌒ヽ,, / \ / ^ヽ、
ヽ,,,/ \_ ,,,,,/ '''' \,,,/ \ /
~ ー '
 ̄ ̄ ̄|\ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
田 田 |:::..| ___________ |.::::| 田 田 田 田
|:::::| |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;;| |:::::| 日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
489
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 21:59:58 ID:slfccTV.0
黄昏時。
鐘の音が鳴り響く、逢魔が時。
ヒートはアサピーが複数の棺桶持ち――エーデルワイス――に警護されながら病院から出てくるのを見下ろし、その警備体制の厳重さに舌を巻いた。
死角を補い合うように路地裏を移動し、こまめに状況の連絡を行っている様子は凶悪犯の輸送に似ている。
減音器の取り付けられたカービン銃を構える四人の棺桶持ちに囲まれ、その中央にいるアサピーは周囲を見渡し、不安そうな様子だった。
もしも彼らがアサピーを病院から別の場所に移すのであれば、夜になりきらないこの時間帯、そして路地裏を使う事は読めていた。
彼女の読み通り現れた一行は、アパートの階段の踊り場に姿を隠すヒートには気付いていなかった。
となると、おそらくはティンバーランドの人間もこの機会を狙っている可能性がある。
そうして、集団が路地をしばらく進んだ時、一人が叫んだ。
(::[∵/.゚])「……コンタクト!!」
接敵。
敵との接触は即ち、襲撃者の来訪を告げる吉報だ。
見れば、集団の正面に髭を蓄えた男が一人。
間違いなく、デミタス・エドワードグリーンだ。
そしてデミタスはヒートが見ている目の前で、その姿を消した。
高速移動による現象ではない。
それにしては予備動作も舞い上がる砂塵もない。
全身を不可視にする強化外骨格の成す業だ。
だがヒートはその棺桶に対して、一切後れを取ることなく立ち回れた。
早速一人がアサピーを抱きかかえて、建物の屋上へと続く退路を選んで跳躍した。
教則通りの判断だ。
狭い路地で不可視の人間を相手にするぐらいなら、退路が多々ある屋上を選んで保護対象者を逃がした方がいい。
その間に残った人間で襲撃者を撃退すれば、無事に何もかもが終わる。
だが教則通りという事は当然その対応をされている可能性もある、と思った次の瞬間、一人の首が地面に落ちた。
場数を踏んだはずの人間が、デミタスの姿を捉えられていない。
戦闘の素人であるデミタスに負けているという事は、その姿を目視出来ていないのだ。
強化外骨格の目を持ってしても目視が出来ない。
これは厄介そうだ。
そう思っていると、アサピーを連れていた人間が倒れた。
デミタスが移動したとは考えにくく、その倒れ方は、銃で撃たれた人間のそれによく似ていた。
また、狙撃だ。
鐘の音に合わせた狙撃は、その頻度と正確さを増している。
早目に片付けなければ、次はヒートが撃たれる番だ。
そして意外なことに、アサピーは自らの意志で屋上から路地裏へと落ちた。
ノパ⊿゚)「……へぇ、やるじゃんか」
棺桶を背負い直し、ヒートは称賛の言葉をつぶやく。
狙撃されていることに気付いたらしく、撃たれにくい建物の影を選んだのはいい選択だ。
デミタスに蹂躙されるエーデルワイスの一行を見下ろしていたヒートは、起動コードを口にした。
490
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 22:02:11 ID:slfccTV.0
ノパ⊿゚)『あたしが欲しいのは愛か死か、それだけだ』
装着を終え、ヒートは踊り場から跳躍。
姿が見えるようになったデミタスの前に、ヒートは着地した。
その姿を見たデミタスは目を見開き、うんざりした様に大声を上げた。
(#´・_ゝ・`)「……また邪魔するか、女!!」
ノハ<、:::|::,》「悪いけどな、またあたしなんだよ、男」
右腕の杭打機を起動させ、ヒートは問答無用で疾駆した。
(´・_ゝ・`)「そう何度も!!」
デミタスは背負っていた小型のコンテナを掲げ、それを楯のようにした。
ヒートはほくそ笑んだ。
巨大な左手でコンテナを掴み、電流を放つ。
(;´・_ゝ・`)「うおっ?!」
デミタスは咄嗟にコンテナを手放し、その電撃をすんでのところで回避した。
掴んだコンテナをヒートはデミタスに投げつけるも、驚くほど素早い身のこなしでそれを避け、一目散に逃走する。
どうやら、このレオンに飛び道具がないのを知っているようだった。
だとしても、捕まえさえすれば何のことはない、一撃で殺せる。
(´・_ゝ・`)「しつこい女だ!」
路地の向こう側から声が聞こえてくる。
また屋上にでも逃げられたら面倒だが、同じ手は二度と喰わない。
ノハ<、:::|::,》「逃がすかってんだよ!」
曲がり角を進むと、そこにデミタスの姿はなかった。
その代わりに、見たことの無い人影がそこに佇んでいた。
川[、:::|::,]「……」
ほっそりとした体に黒い鎧を纏い、青白い輝きを目に湛えた強化外骨格。
見たことの無い形の棺桶だった。
主兵装と呼べそうなものは装備しておらず、体一つだけで戦う形のようだ。
近接戦闘で強みを発揮するタイプかも知れない。
だが奇妙だ。
殺意、敵意と言った物がまるで感じられない。
腰まである長い黒髪は風に揺らめきもしない。
不気味ささえ感じた。
ノハ<、:::|::,》「おい手前! デミタスはどこだ!!」
491
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 22:03:31 ID:slfccTV.0
またもや逃げられ、ヒートは苛立ちを声に滲ませてその黒い棺桶持ちに問いかける。
回答が得られるとは思っていないが、ヒントの一つでも得られれば行幸。
デミタスを庇うという事は、彼の仲間という事なのだ。
デミタスが捕まらないなら、その関係者を捕まえればいい。
「……まさか、その声」
声が聞こえた。
懐かしい声が、聞こえたのだ。
もう二度と聞けないはずの声が。
ノハ<、:::|::,》「嘘……だろ……」
声のした方向を見上げる。
二階建てのアパートの屋上に、その人物はいた。
黒髪を風になびかせ、夕日を半身に浴び、懐かしい顔のその人物が。
川 ゚ -゚)「ヒート、お前なのか?」
それは――
ノハ<、:::|::,》「か、母さん……?」
――死んだはずの母親、クール・オロラ・レッドウィングだった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
August 10th PM05:55
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,.,.,.,.,. _,,.. --、,._. ... :: :: :::: ::::: ::::: ::::::;;。; ;;;; ;;;;;;;;:::::;;;;;;;;
::::::::::::::::::::::: ::::: ,.r''" ゙`、 :: :: :::: ::::: ::::: ::::::;;;;;;;;;:::;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: ,/ ゙i.、 ..:: :::: :::::::: ::::::;;;;:::::::;;;;;;;;;;:;;;;::::;;;;;
:::::::::::::: i i. :::::::::::::: :: :::: ::::: ::::: ::::::;;;;;; ;;;; ;;;;;;;;
,. ,.. ,;::::;,. ,.;:::.. ;;:::: ,..;:::...;;;; ,.:::,.. ,.....;::::::::,.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.::,;:'" ゙゙゙:::...::'" `::'" ゙::'"゙:::'''""'':::::.....::";; ,,;;;;;;..:;;""゙゙;;;" ,,,;;;;;;::;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;;;
::: . ....::. ............... ................:::..... ....... ........ ... ....... ....... ...
Ammo→Re!!のようです Ammo for Reknit!!編
第二章【departure-別れ-】 了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
492
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 22:05:37 ID:slfccTV.0
これにて第二章は終了です
質問、指摘、感想などあれば幸いです
493
:
名も無きAAのようです
:2016/10/03(月) 22:22:24 ID:wFL1QYQ.0
乙乙
494
:
名も無きAAのようです
:2016/10/05(水) 19:13:59 ID:V6IVE.x20
おつおつ
ヒートにはデミタスが見えてるのか
495
:
名も無きAAのようです
:2016/11/14(月) 21:13:06 ID:39bdZoJo0
まだだろうか……
496
:
名も無きAAのようです
:2016/11/15(火) 15:05:38 ID:6EgiHm/Q0
sageすらできない早漏がなんか言ってるな
497
:
age
:2016/11/16(水) 03:23:49 ID:p8pQoJf60
age
498
:
名も無きAAのようです
:2016/11/16(水) 08:17:47 ID:h8QDZgzg0
ageただけで早漏呼ばわりなんてひどいわこの童貞!
499
:
名も無きAAのようです
:2016/11/16(水) 08:44:38 ID:llY7pYsU0
このhage!!
500
:
名も無きAAのようです
:2016/11/17(木) 00:12:31 ID:IcbrZOhI0
また髪の話してる…(´・ω・`)
501
:
名も無きAAのようです
:2016/12/28(水) 00:37:26 ID:B158qcEY0
土曜日にVIPでお会いしましょう!
502
:
名も無きAAのようです
:2016/12/28(水) 00:48:28 ID:lCuGDrjA0
やったぜ
503
:
名も無きAAのようです
:2016/12/28(水) 12:11:55 ID:tCEnnqNc0
よっしゃ!
504
:
名も無きAAのようです
:2016/12/29(木) 08:01:01 ID:vTKrVCiU0
やっふぅ!
505
:
名も無きAAのようです
:2017/01/01(日) 16:22:26 ID:L4tdTcI60
VIPってどこ?
506
:
名も無きAAのようです
:2017/01/01(日) 17:16:46 ID:Z/w6x86A0
>>505
ニュー速VIP
http://vipper.2ch.net/news4vip/
507
:
名も無きAAのようです
:2017/01/01(日) 19:18:22 ID:OQQmnSoU0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
死体の中には老人の姿もあった。
死体の中には妊婦の姿もあった。
死体の中には少年の姿もあった。
だが、凄惨な殺人現場のどこにも慈悲は見つからなかった。
これが“レオン”と呼ばれる冷血な殺し屋の仕業であることは、疑いようもない。
――ヨルロッパ地方で発刊された五年前の新聞記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
508
:
名も無きAAのようです
:2017/01/01(日) 19:20:18 ID:OQQmnSoU0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,:;;;:;ヾ ゞゞ'ヾ ゞ:;ヾ ゞゞ';':,;j:;, ;,i;:,i!:;,'ミ:.ミ,",:'';゙`;;:y;';;;:ゞミ;''ソ:;ゞ;';:;;:゙、`、;';:;";;;:;ヾ ゞゞ' ヾ ゞゞ'ヾ
"'`',:'':;;:,'ミヾ:,;:ゞ'ゞ.;;:';;ゞ;:!; l .;,;::. :l.:;r"ソ;;:';;ゞミ:;.;;ゞ;:;ゞ,:;i''`ヾ;ミ:;;:,ゞ:;ゞミ,:;:'':;:;:;ゞ;ゞゞ;ゞ;:'':;;:,'ミヾ:,;:
.,.;;'ン:;.;ヾ ゞ:.;;ミ;:;ゞ':;ヾ;:;|;; | :;;;.;::.| ;|;;`;,'ミ:;ミ,"ゞ;", |; i :|!:.::.:.:.`;;:ソ:;:ミゝ,:;:'':;:;;.::;,'ミ:.ミ,"'゙ソ:;,:;.;ヾ
,;";:ヾゞ ゞ';:;:;ヾ:'':;:;,'ヾゞ|;;:.;;;:.,;;l:;;l.:;|;:;ゞ;;,':;.ミ,,:;:;'' :;|: l: ;|:. :. :. l .:i|;`::;,'ミ;r''ソ:;;゙、\ヘ;;:ミ:';'i:l;j;:l
.:;;;:;ヾ ゞゞ';::;;ヾ;;ヾ;ゞ:;;ゞ;|:';:.;;,;:.:;| ;;,:;|;:;ゞ;ゞゞ;ゞ,:;;ミ:;|;;:|:. .::;|:. :. :.;| .;:|;;:;ヾ:;ミ;:゙:, ,;.,. ,.:;ヽ:;ゞ!:;j:il:;j:,j
;";;;:;ヾ ゞゞ'::、:;;:ゞミ;'';;.,;ミ|;;:j ;;,;,: :;;.,;;:|゙、`:;,:;:'':;:;ゞ';:;"|:;.;. .:!: .: l ;l.;:i:|,:;:'';;:;";;:ヾ:.ゞゞ';;:`;ゞl;i;:l;j:j:;,j
ヾ;ゞ:;,;;ヾノソ;;ヾ;:;ヾ;:,ミゞ;|,;,:|.:;;;.::;;;:l:;;:|;;:'':;:;ゞ;ゞ';:;:ゞ;;|;: l .;|: ;| ;| ;|゙;;`、,.;::;,'ミ:.ミ,"::'';,::ミ,`l;;j:;i:;j
`';:;ヾ;ゞゞゞ;':j.ij;j,!;,:, |;;::|:;,;,::.,;;:|:;;;|;:;ゞ;,:;:'':;:;'";ヾ;;|; . ;rj: i :, :| ,|;:;":;ヾ;;ヾ;ゞ:;;'':;ミ,",;.:;|:,j:i:;j:;,l:
. ,.;;:゙:、,;"'`!;j;l;j,j|;:;ゞ,|;: ;;:.,;:.::;;;.|:;;゙|`;ヾ:;;ゞ;:ヾゞ:;ミ| i; {リ l :| :| :|::;;ヾ;;゙;:;";;:;ヾ ゞゞ' :,:;|;:;j;;l;,
.;,;ノ,;:;ヾ ゞゞ'|j.i:,j:,j|ミヾj:l:;;:|.,;;;:..:,;;.,;;:|ゞ;';i;r`、;:;ゞ;:';:;| l; ;: .;|: : .;|:; ;ゞヘ;'i: ;l.:i;;:ミ;:;ゞ;:";|;:ij;:l;
ソゝゞ,:;゙;''`|,:j;;l;,:i|"゙`| l:; | ::;;;, ::. :;;| |i;li|;':;ヾゞ;ヾ;|;: :l: .:| :r :|;;:ミ:;ミ;| '; i; ト、;:ヾ:;゙';;:'|;l:j:;|
;ヾ゙;:ゞ;;:ミヾ:;|.:ij;:l;,i|. |;. .;;':;;, ::;;:|.:;;;| |lij;|,;';,:'ゞ;, :ミ|;.|: :;|:. .: .:;|; ;|.,.;;'ゞ'|:|; |:.;|"'`' ;:; .;, |;j:,i,l:
ノj;i:;i:l;i⌒ゞ|:l:j;,l;:i;|. |;; ,;| ;; ::;;;:| :; | |li|l|"゙'^!;li゙'`|;:|: :,| ;i. :| .:l; .;|:'゙ ';:|,l :i|:.|!,:;:':゙;;ミ ゞ|;j;,i,
.:|:;i:;,l;|:. |;j;.i,;j.l;|:. |;,: ,;i ;; :;;;,:l ;;',|; .|li;l|;:;;、;|vl. |;.|:. :;|: :| .;i :| :| . |;| .:| リ;;゙;:;";;ゞ;;.|;.j
August 10th AM10:07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
八月十日。
肌寒い朝の空気が陽によって暖められ、グルーバー島の森には気持ちのいい風が吹いていた。
だが長時間その風に身を晒せば、流石に寒気を覚えるだろう。
その見返りとして、降り注ぐ光の柱が立ち上る蒸気を照らし出す幻想的な森の姿を見ることが出来る。
小川のほとりに一張りのドームテントがあった。
テントの上部に設けられた透明の天窓からは、緑色に輝く葉の隙間から青空が見えた。
寝転んで空を見上げながらトラギコ・マウンテンライトは自ら下した決断について、今一度考えを巡らせていた。
果たして、あの判断は正しかったのだろうか。
追い続けてきた最重要参考人である旅人――デレシア――から提案されたのは、今このティンカーベルで起こっている騒動を鎮圧させるために協力し合うというものだった。
それは魅力的な提案だった。
警察の本部があるジュスティアから軍隊と警察が動員され、この島の歴史上最大の厳戒態勢にも関わらず爆破テロや放火、殺人が起こっている状態だ。
そこにデレシアが手を貸してくれるというのであれば、この事態を収束させられるかもしれない。
そう思ってしまう自分が嫌だった。
警察の仕事は事件の解決と犯人の逮捕であり、他人にそれを委ねることではない。
だがその感覚の正体が、かつて自分が捨てた矜持と呼ばれるものの残滓であることに気が付き、すぐに握り潰した。
要は解決出来ればいいのだ。
509
:
名も無きAAのようです
:2017/01/01(日) 19:24:40 ID:OQQmnSoU0
体裁など、犬にでも食わせればいい。
こうして、トラギコはデレシアの提案を受け入れ、今後の動きについての説明を受けた。
実行は明日であり、今日は準備の日になるとの事だった。
今のトラギコに必要なのは、体力を回復させ、傷を負って鈍る動きをどうにか補う手段を見つける事だ。
驚いたことに、デレシアはすでに計画を練り固め、トラギコはその計画に必要な駒として加算されていた。
最初から彼女はトラギコが提案に乗る事を考えていたのか、それとも、即興でこの計画を作ったのか。
崖から落ちた車からトラギコを助け出したのは、トラギコが提案に同意すると確信があったのだろう。
ここまで頭の回転の速さと実力が伴っている人間は初めてだ。
これまでにトラギコは多くの人間を見てきた。
優れた頭脳を持ちながら、行動が伴わない人間。
行動力はあるが、先を考えるだけの思慮が足りない人間。
覚悟がないくせに人に覚悟を強要する人間。
計画を手短に語ったデレシアは、非の打ち所がない人間だった。
長い時間をかけて説明するような作戦では、誤解が生じて綻びになる危険性もある。
手短に語れるという事は、それだけ要点がはっきりとしているという事だ。
とてもではないが、馬鹿や凡人には出来ない。
聞いたことがある。
天才とは簡潔な言葉で相手に理解させる生き物であり、秀才は長く難解な言葉で相手を納得させるものだと。
デレシアは紛れもなく前者だ。
道理で苦労するわけだ。
オアシズで起こした騒動の手がかりを残さず、いくつもの街で暗躍した彼女が凡人や俗物であるはずがない。
なるほど、この女は先を見通す力が常人や天才と呼ばれる人種を遥かに凌駕しているのだ。
当然、未来を知る人間を正攻法で出し抜くことは出来ない。
付け焼刃で考え出した策略など、意味をなさないだろう。
考え直しても、やはり彼女の手を借りた方が事件解決は円滑に行くはずだ。
賽は投げられ、後は最善の結果を出すために尽力するだけである。
しかしながら、まだ少しは考え直す余地はあるだろう。
何も焦る必要はない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板