- 1 :2012年も仮日大掲示板をよろしく :2012/01/09(月) 14:10:28
- 日大に歯学部が2つあるのは、歯科医が花形職業だった時代のなごり、
統合若しくは廃部を真剣に考える時期がきている。 今全国の歯学部は志願者激減定員割れを起こしている惨状のようだ。 すぐにでも手を打たなければ大変なことになるかもしれんのだが 大学側は何の対策も施す気がないようである。
- 103 :130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/23(日) 11:30:41
- >>102
歯学部スレでした、忘れてすいません、 でもやっぱりこのままじゃいけないので病院機能、施設設備存続で、 歯学部2学科体制を敷くか、改革しなきゃいけません、 日大に改革されたくない三島、郡山関係者は反対するでしょう(笑
- 104 :130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/26(水) 20:46:20
- >>100
歯学部もひとつに統合したいけど 松戸は独自の結束力があるからそれを切り捨てるのも少し早いかな?と
大学の数も自然と減りつつあるから 日大にできることは偏差値も資金力も低いところの募集停止を始めるべきかと
歯は医から離れていますが、歯の整備をしっかりしてないと人生に影響するわけで (その部分で医と仲違いになったのか)扱いが理工系より難しいのが現実です
- 105 :130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/26(水) 20:49:42
- >>103
私学助成がいまだに停止されてる中で松戸歯を潰すのも時期尚早かと 日大の現状を忘れてはいけない
- 106 :130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/26(水) 20:50:37
- >>104
病院持ってるし松戸歯学部はそれでいいかも 三島、郡山は全学移転しないと許さないけど
- 107 :130年の輝きと共に、未来を創る :2023/05/02(火) 20:27:22
- 歯学部は難しい
- 112 :130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/14(金) 14:45:56
- 医師&歯科医師国家試験2025 学校別は現時点非公表
ttps://resemom.jp/article/2025/03/14/81272.html
医師 92,4→92,3(新卒95,0) 歯科 66,1→70,3(新卒84,0)
歯科医は期待できそう
- 113 :130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/14(金) 17:48:57
- 歯科医師 合格者数
2025 2024 2023 2022 2021 2020 松戸歯 077 120 104 082 099 112 歯学部 106 095 094 111 078 130
松歯がアカンかった、規則合格率が低かった、 歯科医師国家試験の、合格者総数は約2,000人
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|