板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

合同企業研究会就職セミナー  26年卒予定の3412人参加

仮日大掲示板
日本大学・学生生活に無関係な話題、AA、人格批判や他人中傷、宣伝広告は削除対象です
※AA(アスキーアート)とは、文字列による画像表現のことです。酷い時はプロバイダ通知します。

定番 日本大学の人気上昇 付属校 受験生激励 経済情勢
スポーツ 日大陸上部 日大野球部 日大サッカー部
リンク 日本大学公式HP 仮日大法学部掲示板 生物資源科学部板 
他大掲示板 青山学院 上智 成蹊 明治 東海 中央 大正 法政 東京理科 京都産業 龍谷 敬称略 
削除依頼は削除依頼コーナー、意見要望は日大掲示板を考えるスレッド、またはこちらまで

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 【新聞】日本大学ニューススレッド4【日大問題】(307) / 2 : 【ランドパワー】日大生が語る地政学【シーパワー】(35) / 3 : 【全共闘】近代史と日本大学【デモクラシー】(287) / 4 : 日本大学学祖・山田顕義伯爵(206) / 5 : 【参院選】日大生が語る政治事情【衆院選】3(334) / 6 : 【東京フォーラム】日本大学の就職スレ【売り手市場】2(304) / 7 : 日大生が語る経済情勢スレッド2(320) / 8 : スレ立てるまでもない雑談スレッド5(230) / 9 : 法学部と経済学部、三崎町の将来について語ろう(480) / 10 : @歯学部歯科業界の現状及び将来について検証しよう(113)
11 : 【戦国時代】日大生が語る日本史スレ【大化の改新】(15) / 12 : 日本大学 志願者速報スレ3(892) / 13 : 【医学部から】日本大学 受験生激励スレ【芸術まで】(378) / 14 : ★日本大学出身OBOGを語るスレッド(432) / 15 : 日大生が語る雑談スレ【コピペ連投禁止】2(972) / 16 : アメフト部って記者会見して一般学生に対して詫びるでもなく(73) / 17 : 日大掲示板を考えるスレッドNO,2(38) / 18 : 【初期化】日大本部及び保健体育審議会の解散について【再起動】(239) / 19 : 【春の選抜】日大生が語る高校野球【夏の甲子園】2(824) / 20 : 【日大による】地震対策スレ【伝言板】(42) / 21 : 【1部復帰へ】日本大学硬式野球部スレッド【戦国東都】(716) / 22 : 日本大学理工学部について(725) / 23 : 日本大学理工学部駿河台キャンパスについて語ろうま(79) / 24 : 【出雲 全日本】日大陸上部【箱根 三大駅伝制覇】2(321) / 25 : 日大ロースクールについて語るスレ(442) / 26 : 【WBC】日大生が語るプロ野球スレッド【NPB】(182) / 27 : スレ立てるまでもない雑談スレッド4(1000) / 28 : 【新課程】日本大学の人気を上昇させるには【2025年】13(406) / 29 : 日本大学についての質問全般に答えるスレ(33) / 30 : 【日に日に新たに】 日本大学 付属校 【24校】(423) / 31 : 【新聞】日本大学ニューススレッド3【ネット】(1000) / 32 : 伝統輝く「日本大学サッカー部」イレブン(74) / 33 : 日大掲示板を考えるスレッド(1000) / 34 : ●「カザルスホール」の今後について議論したい(184) / 35 : 【新制度】日本大学の人気を上昇させるには【2021年】12(1000) / 36 : @校友学生がマタ〜リ語り合うスレッド(18) / 37 : ◆「政治学部」創設を提案したい。(109) / 38 : 日本大学 データスレッド(142) / 39 : ポンクラ大学(10) / 40 : 【参院選】日大生が語る政治事情【衆院選】3(1000) / 41 : スレ立てるまでもない雑談スレッド 3(1000) / 42 : 日大生が語る株のお話 Part2(177) / 43 : 【2019年】日本大学の人気を上昇させるには【130周年】11(1000) / 44 : 日大生が暇な時に語る雑談スレッド【コピペ連投禁止】(1000) / 45 : 日大生が語る経済情勢スレッド(1000) / 46 : スレ立てるまでもない雑談スレッド 2(1000) / 47 : 【春の選抜】日大生が語る高校野球【夏の甲子園】(1000) / 48 : 【2019年】日本大学の人気を上昇させるには【130周年】part10(1000) / 49 : 【新聞記事】日本大学ニューススレッド2【メディア】(1000) / 50 : 【2019年に】日本大学の人気を上昇させるには【130周年】Part9(1000) / 51 : 【2019年に】日本大学の人気を上昇させるには【130周年】Part8(1000) / 52 : 【東京フォーラム】日本大学の就職スレ【インターンシップ】(1000) / 53 : スレ立てるまでもない雑談スレッド(1000) / 54 : 日本大学 志願者速報スレ2(1000) / 55 : 【参院選】日大生が語る政治事情【衆院選】2(1000) / 56 : 【新学部】日本大学の人気を上昇させるには【2018年問題】Part7(1000) / 57 : 【新聞記事】日本大学ニューススレッド【メディア】(1000) / 58 : 【新体制】日本大学の人気を上昇させるには【旧体制】Part6(1000) / 59 : 日大生が語る株のお話(1000) / 60 : 【永田町】日大生が語る政治事情【衆院選】(1000)  (全部で72のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 【新聞】日本大学ニューススレッド4【日大問題】 (Res:307)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1130年の輝きと共に、未来を創る :2023/12/02(土) 08:43:43
引き続き第四弾です

メディアや新聞で日大に関する記事が出たら、このスレで話題をしましょう
関連するようなら他大学のニュースもOKです、

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1548248947/l50

301130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/12(水) 11:34:44
国家試験はうちの伝統として、
最初コケると流れ悪いまま・・らしい
3/14期待するけど覚悟した方がよい


302130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/12(水) 13:31:47
ボクシングファンが良く言ってる
「Cカーニバル初戦で、王者が負けると他の階級も続き易い」と


303130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/14(金) 17:24:42
h ttps://resemom.jp/article/img/2025/03/14/81275/377032.html
日大医109人(92,4%) 私立医92,3%

可もなく不可もなく。率はどうでもいいが
合格者数120人は超えてほしかった、
受験者118人ってこの時点で少ない、


304130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/14(金) 17:34:25
ht tps://resemom.jp/article/img/2025/03/14/81274/377040.html

松戸歯077人(47,2%)
歯学部106人(62,6%) 私立歯67,2%

反動想定だが、松戸歯は何らかの梃入れ必要
2学部で200人は安定して超えていただきたい


305名無しさん :2025/03/18(火) 21:22:35
松戸歯は歯学部落ちの滑り止めの扱いだからね
中退しても金は倍入るから維持しておきたいのだろう

これに関しては同意する


306130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/20(木) 01:16:12
特許収入  23年度私大5位  全機関では19位
https://www.nu-press.net/general/20250317111645/

そこそこ頑張っておる、


307130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/25(火) 14:13:46
第110回 薬剤師国家試験合格発表3/25
ttps://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001457736.pdf

日本大学 受験者数300 合格者数215(71,67%) 平均68,85%

合格者おめでとうございます、新卒91%超の一方で既卒が課題、
惜しくも不合格だった方は来年受かればいい、
1年遅れた程度で問題もない。来年合格だ、健闘を祈る、


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 【ランドパワー】日大生が語る地政学【シーパワー】 (Res:35)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1130年の輝きと共に、未来を創る :2024/05/18(土) 00:42:36
地理、地政学を知れば国際情勢もよりよく知れる、
地政学について語りましょう。地理、歴史もOKです、

29130年の輝きと共に、未来を創る :2025/01/22(水) 11:05:35
ロシアは負け確。分割統治が現実味を帯びてきている、
ただ、どう決着するか全く読めない、


30130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/01(土) 21:13:02
トランプがNATOから手を引く、
こうなるとウクライナの次に、
ロシアは欧州攻め込む可能性あり、
不凍港欲しかった時代と変わらん、
ランドパワーは海を欲しがり、
シーパワーは大陸を欲しがる、


31130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/07(金) 16:39:59
ヅランプさん、在日米軍基地から手を引くんでしょうかね
あの人が何をしたいのか分からなくなりました、


32130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 10:32:19
他スレだが面白い記述ある、北前船(きたまえぶね)航路か、
北海道から大阪へ行くのに、現在なら新幹線、飛行機など、
では、近代化される前はどうだろう?答えは廻船で西回り、

北前船と江戸時代の市場経済
ttps://www.toptools.co.jp/topblog-terakoya-zen/2023/08/01/16th_blog/


33130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 10:37:10
日本は地図見ると分かるけど山地ばかり、
山がある陸路より水路を使った方が良好、
江戸時代は政治が江戸で経済は大阪中心、
まだランドパワーだった江戸時代の日本、
それでも物流には水運が重要なのが判明、

今はヒト、モノ、カネが東京へ集まるが、
江戸時代はそれらが大阪に集まっていた、


34130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 11:01:31
四角い地図(メルカトル図法)だけ見てると分かり辛い、
米国もパナマ運河開通するまで苦労したようだぜ、
建国当初の東海岸から西海岸(カリフォルニア州)へ行くのに、
ロッキー山脈があって陸路は難関で航路利用、

・カリブ海・パナマ(距離は近いが船の乗り換えあり)
・ドレーク海峡  (南アメリカをグルっと回る、海の難所)
・喜望峰(南ア)~マラッカ~上海経由(1番安全で割安)

この上海経由の航路で、中継地点とする日本とかち合った、
米国が西海岸へ行くのに、まさか東海岸からグルっと回るとは、
一見、遠回りに見えて一番コストが掛からない、


35130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 11:26:37
>>28
両方。資源は分からんが緩衝地帯なのは間違いない、
米国がグリーンランド買うとミサイル基地を置かれ、
ロシアは喉元に拳銃突きつけられる、


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 【全共闘】近代史と日本大学【デモクラシー】 (Res:287)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1130年の輝きと共に、未来を創る :2024/04/29(月) 19:20:33
黒船到来の幕末(1853年)から現代まで、歴史を語りましょう、
特に我が校と並行して語っていただけるとありがたいです、

281130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/13(木) 15:44:40
北前船は日本海地域をグルっと回って大阪~江戸へ行く航路、
本州グルっと回る中継地点に丁度、下関(関門海峡)がある


282130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/13(木) 19:51:08
日本は山ばかりで陸路大量運搬がムズい、
本州グルっと回って一見遠回りに見えて、
航路使うと大量に運べる、水に浮くから、


283130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/15(土) 06:06:44
学閥はどうでしょう?日大はもちろん、それ以外もお聞きしたい


284130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/15(土) 06:30:26
関門(カンモン)海峡≒スエズ運河、台湾海峡

長崎からの外国製品も、北海道~北陸からの農産物も関門海峡通過、
ここに下関商社を坂本龍馬氏が作ろうとした、関門海峡封鎖を企む、
当時の日本経済は関門海峡が握ってたと言って良い、流通経路が命、


285130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/21(金) 09:52:13
日本は水の国、あんま水不足にならないだろ?
鎖国してた時でも一応は水運があった(陸に近いとこだが)

話変わって学閥は要望あるならやるけど、
他大話もしなきゃならんので荒れるかも、


286130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 09:43:36
帝国大学令(明19/1886) 帝大のみを大学とする
専門学校令(明36/1903) 私学も「大学」名乗っていいぞ(但し、専門学校令でなw)
大学令公布(大08/1919) 帝大以外も「大学」と政府が正式認可
―――――――――――――――――――――ここまで旧制―――――――――――――――――――――
新制大学制(昭22/1947) 旧制高等教育を再編(49年施行)。複々線化から六・三・三・四制へ一本化

一般に新制大学とは、1949年以降に発足した学校を言います、


287130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 09:56:12
新制大は「戦後に出来た」のは正しいが、4年ズレてるので
戦後発で旧制大もある>東歯、大阪医、東京医など医歯系


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 日本大学学祖・山田顕義伯爵 (Res:206)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1百万桜 :2009/05/10(日) 22:29:21
日本近代法の父。日本大学の創立者。
常に率先陣頭指揮。人に対して懇切丁寧な山田顕義を語ろう。

200130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/11(火) 19:10:57
文理は高等師範(=教員養成)で、法の次に出来ました、
1901年と大学令公布(1920)や、専門学校令(1903)より前です、


201130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/11(火) 19:52:56
創立の法(日本法律)
戦前の文(高等師範)
戦前の理(高等工学校)

志願者数が多く実績も良好、
文理と理工をトリにしました、
まだありますが大体は出来た、


202130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/12(水) 09:10:41
三崎町は法文商工農、設置順で秀逸
法範商工農でもいいが変換し辛い


203130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/14(金) 23:34:15
山田顕義(アキヨシ)学祖や、松岡康毅(ヤスコワ)総長、山岡萬之助総裁、
彼等の日本法律学校~日本大学に報いるには、司法試験の復活しかない、


204130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/15(土) 16:37:22
旧制・高等師範(現文理1901) 世田谷予科

旧制中→旧制高(3年)→帝大
旧制中→予科(1年)→私立大

私学は予科1年やる行程で専門部歯科、医科も通った、
世田谷予科は桜上水キャンパス。ここに本部がベスト、


205130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/15(土) 17:23:09
社会科  円谷弘氏(つむらや ひろし) 初代理事長

大学令交付(1920)で私学初の社会科設立、
1937年に世田谷予科落成で予科長を兼務、
穏健左派だが左派に偏りがちな大正を牽制、
「円谷先生が呼ぶなら・・」と右派も講師へ、


206130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/23(日) 10:42:50
旧制は高等師範学校、高等工学校、専門部医科校と、
大学というより大学の中にある別学校と言った印象、


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 【参院選】日大生が語る政治事情【衆院選】3 (Res:334)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1130年の輝きと共に、未来を創る :2022/02/03(木) 09:22:32
スレッドタイトルの通りで、最近話題の都知事選や消費税増税、
また日大OBの政治家や、首長の話題も含めてどうぞ

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1249802108/l50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1392106315/l50

328名無しさん :2025/03/18(火) 21:08:49

とにかく漢字すらまともに理解できない>>321が法卒自称すべきでないことは確か
パヨに拗れたT洋の奴だったりするんだろ?


329名無しさん :2025/03/18(火) 22:11:42
いずれにしても消費税も移民も不法滞在が関係しているのに

何故か 不法滞在 の部分に絶対触れず
自分の主張に同意できない者を敵認定する>>321みたいなのはどこぞに取り込まれてるのかな?


330130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/23(日) 06:11:00
Z省デモ見てるけど「税金が財源じゃない」
「自国通貨建ての国なので財政破綻試合(Z省談話)」とか、
奴等が海外へ向けて言ってた事が既にバレてるね、国民水準で
移民党とか関係なく、既存政党がもうダメだと思うぜ


331名無しさん :2025/03/24(月) 00:55:05
45それでも動く名無し2025/03/23(日) 00:45:17.34ID:wdItus9E0

れいわ一番の売りである消費税廃止が肝やね
支持者は消費税のせいで自分が貧乏やと思い込んどるからね
消費税廃止したら豊かになれると思っとる
バカみたいに聞こえるがこれを本気で思ってしまうのが境界知能

46それでも動く名無し2025/03/23(日) 00:46:39.23ID:ERvOHe4f0

消費税廃止で良くなるならどこの国もしてるんだよね
それに日本は世界一高齢者人口が多いことも理解しないといけない

50それでも動く名無し2025/03/23(日) 00:58:20.81ID:wRpFjMQZ0
>46
ガ●ジが自分で払ってるとわかるの消費税くらいだからなあ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


332名無しさん :2025/03/24(月) 01:03:24
h ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742656034/
画像】オウム真理教教祖「麻原彰晃」の娘、れいわ新選組信者だった

2025/03/23(日) 00:07:14.95ID:qEMDQnsm0
h ttps://i.imgur.com/oWKhxmc.jpeg  h ttps://i.imgur.com/xhIlZBG.jpeg

2025/03/23(日) 00:20:22.68ID:ZJrKZMdb0

真理党の公約

消費税廃止
教育改革
福祉推進
あっ...

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


333130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 11:30:16
参政党はどうでしょう、今度の参院選に入れようと思ってます、


334名無しさん :2025/03/25(火) 03:12:37
>>330
仮にお前が投票できても日本の政治を語る資格は無い
今後は予想できないが既成政党の中から選ばないといけないという状況に対して
何故か他人事みたいなコメントしているからな


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 【東京フォーラム】日本大学の就職スレ【売り手市場】2 (Res:304)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1130年の輝きと共に、未来を創る :2017/05/30(火) 19:50:25
2017年、大学生就職率97,3%を達成し、調査開始した1997年以来で最高を記録。
しかし、どの企業でも行けるわけでなく、これからはどの企業に多く入ったかが問われる時代に
日本大学は、全国一セミナーとインターンを兼ね備え民間、公務員、資格取得者、ほぼ全分野にOBが活躍

日本大学 総合学生部就職課
http://www.nihon-u.ac.jp/syusyoku/shushoku/hon_shushoku.htm
全国一の学内セミナー
http://www.nihon-u.ac.jp/syusyoku/shushoku/best11/best11_01.html

298130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/18(火) 04:21:36
技術士1次試験 116人合格(理工在学)
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/about/data.html
技術士→技術士補(一時突破)→技術士(二次突破)

昔の会計士補。実務経験後に二次合格を目指す、
今年2/25に一次試験合格発表があり官報に記載、
合格者はおめでとう。かなり良かったようです、


299130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/18(火) 07:23:53
>>298
「理工だけで70%」らしいので理系全体だと165~166人が在学合格か


300130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/18(火) 07:45:03
>>295
技官あるとはいえ、公務員自体は文系がなるモノでした、
国総は理系の雄たる旧東工、理科大が上位に名を連ねますが、
コッパン、地方公務員だと途端に姿を消します、何故か?
理系上位の4工大もほぼない、理由は簡単で勿体ないから、
彼等は研究・開発職に採用されるしそちらの方が給与高い

有能な彼等が公務員を目指さず民間へ行くのは、
技官(理系公務員)も多いウチにとって得かもしれません


301130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/18(火) 21:29:26
中高教員もほぼ文系。文系でも「理科」「数学」をとれるし、
倍率低いので文系が志望するケースも多い。逆は殆どない、


302130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/18(火) 21:54:14
四工大や理科大なんて、ほぼ採用されるし且つ高給ですもんね


303130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/20(木) 09:29:15
>>293
https://www.nihon-u.ac.jp/career/
大学が公式HPで掲載してるから、
理工HPでも技術士PRあるし、
ちなみに説明会やっとるよ、
調査官、トッカン(徴収官)、
マルサのどれかになるって、


304130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/24(月) 14:06:36
給与増へ官民比較見直しを提言 国家公務員のなり手不足解消へ
ht tps://news.yahoo.co.jp/articles/e8a4fbdf4eb9844e2a9b913e7e90e7a0ccdabfc6

公務員を増やす事と、給与を上げることですな、
公務員の俸給は、税金じゃなく通貨発行権です、


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 日大生が語る経済情勢スレッド2 (Res:320)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1130年の輝きと共に、未来を創る :2020/04/01(水) 20:26:46
ダウ3万ドル、日経平均2万5千円と思わせて
コロナ不況での急下降、大量の失業者で景気停滞か?
安倍総理の経済対策は?トランプ大統領の秘策は?
その時、日本経済は?何でもどうぞ

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1232098826/l50

314130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/04(火) 02:23:20
貸しビルの不動産業も資産運用だぜ


315130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/13(木) 23:11:15
税に関してはこのスレで少し勉強してくれ

自国通貨建て+変動相場制度 → 税金≠財源 税収≒景気調整

法人税↓所得税↓消費税↑↑↑  89年から失われた30年以上

多く稼いだ人が多く税を納めるのが累進性、
日本の消費税(VAT)は大企業、富裕層に減税して、
大多数の生活困窮者に増税する逆進性

富める者はますます富み 貧しき者はますます貧しくなる

正当化するなよ?
税の基本理念は「富める者から貧しき者へ」だ、
それが分からない、分からない振りして正当化するなら、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


316名無しさん :2025/03/18(火) 21:29:09
>>307
部外者かな?

>>310
間違いなく借りてる奴らに乗っ取られる

>>314
現状なら資格試験などの会場として貸し出すことが可能


317130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/18(火) 21:30:14
>>316
何か日大に行動起こしてもらいたくない人に見えるねあんた


318130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/20(木) 03:28:22
大恐慌(1929/10/24)からの大戦は、殆どの人が把握してますが今と似てます、
株価大暴落→大不況→金融緩和→物価高→軍事支出増

今は大不況(=コロナ)からの金融緩和で物価高、
トランプ大統領が関税仕掛けてますけど、高い税率掛けると、
支払うのはアメリカの輸入業者ですよね、
これで経済が滞るのでブロック化が緩やかに進むかも


319名無しさん :2025/03/21(金) 02:50:11
>>317 逸脱した行動が続くと文科省認可されなくなるリスクも知らないの?
私学助成不交付は最初の警告みたいなものだが?

第一に行動すべきは私学助成再開のための措置
重複工学部と三島国際の廃止は絶対

理工学部1学部だけ存在していれば十分だし
国際系の専攻なら他の学部にも存在している

妙な重複の維持があるからいつまで経っても再開されない


320130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/21(金) 09:30:37
>>319
気持ちはわかるし同感だが別スレでな
317も一々、経済スレで煽るなよ


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 スレ立てるまでもない雑談スレッド5 (Res:230)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1130年の輝きと共に、未来を創る :2024/07/12(金) 21:47:43
このスレでは何でもどうぞ

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1638160867/l50

224130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/09(日) 16:46:04
警〇庁ってあれでしょー。高学歴しか入れない、
敗戦利得者が支配するために作った官庁じゃねーの?Zと同じく


225130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/10(月) 05:27:34
近代公務員は警察(邏卒)が始まりでよろしくて?
大名や公家を公務員と呼ぶのも違うし、
軍隊は旧日本軍が無条件解体されて自衛隊は戦後発


226130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/10(月) 06:14:04
秦野氏が警視総監で良かった、敗戦利得省庁トップはうちに要らない、
もっとも、うちになられても嫌がる人が多そうだがねw


227130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/10(月) 06:42:00
都道府県警に学閥ってあるんすか?警察庁がエリート官僚の東大京大なのは知ってますが


228130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/10(月) 13:34:23
K視庁に限れば恐らくほぼない、
体育会なので剣道閥、柔道閥、
そっちの方が強いと思います、
学閥と言えるのは機動隊閥の、
国〇舘です、とても強いです、


229130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/11(火) 19:28:07
>>225
どこで区切るかの問題で警視庁大警視・川路氏、
警視庁が始まりで良い。国家でなく地方公務員、


230130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/16(日) 00:11:45
噂だが、K視庁内には「国士会」なる同窓があって門閥が強い、
左翼的な学校は警察嫌いが多い。つまり逆は‥


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 法学部と経済学部、三崎町の将来について語ろう (Res:480)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1130年の輝きと共に、未来を創る :2019/10/07(月) 16:46:54
長年に渡り、日大を牽引してきた当該2学部について語りましょう。
日大の三崎町における更なる興隆、周辺地域の美味い店、思い出話等々。
何でも構いません。
但し決して荒らしには「見ざる聞かざる言わざる」で無視を
無視をお願い申し上げますm(__)m。

473130年の輝きと共に、未来を創る :2024/12/03(火) 17:07:43
経済は上福岡から撤退したし三崎町一本化、
日大が経済本館の借地権を欲しがってるのは一目瞭然、
二号館の建て替えの次は…て誰でも分かるよね(笑


474130年の輝きと共に、未来を創る :2024/12/03(火) 19:57:21
いつまでも借りてないで、とっとと買えば良いのに。
地方学部の新築、建替え、建て増しはホイホイやる癖に
都心学部リニューアルは遅々として進まない。
これは駿河台、御茶ノ水も同じ。


476130年の輝きと共に、未来を創る :2024/12/03(火) 21:15:27
どうせ田舎にビル作っても学生集まらないし、
無駄を止めて普通学部は駿河台、三崎町、桜上水、船橋辺りに資本集中すべき


477130年の輝きと共に、未来を創る :2024/12/10(火) 23:21:24
2号館新築工事上棟式を執り行いました
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/news/53708/

これはいいんだが三崎町~猿楽町~西神田にもっと物件取得しようぜ


478130年の輝きと共に、未来を創る :2024/12/11(水) 14:43:24
日大が経済本館の借地権を欲しがってるのは一目瞭然

借地権買い上げの難しさ実感!足元みられて大苦戦はどこも同じ。


479130年の輝きと共に、未来を創る :2024/12/14(土) 07:19:58
西武HD、赤プリ跡地ビル4000億円で売却
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11AJN0R11C24A2000000/p

三崎町と同じ千代田区、紀尾井町とはいえ高騰(土地代約3000億)
経済本館の借地権購入はかなりハードル高い、


480130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/15(土) 22:07:49
今日は向こう側のドームが騒がしかったが、大谷選手来てたんか、
三崎町だけでなく向こう側の土地もいい、学生寮や交換に使える、


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 @歯学部歯科業界の現状及び将来について検証しよう (Res:113)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
12012年も仮日大掲示板をよろしく :2012/01/09(月) 14:10:28
日大に歯学部が2つあるのは、歯科医が花形職業だった時代のなごり、
統合若しくは廃部を真剣に考える時期がきている。
今全国の歯学部は志願者激減定員割れを起こしている惨状のようだ。
すぐにでも手を打たなければ大変なことになるかもしれんのだが
大学側は何の対策も施す気がないようである。

103130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/23(日) 11:30:41
>>102
歯学部スレでした、忘れてすいません、
でもやっぱりこのままじゃいけないので病院機能、施設設備存続で、
歯学部2学科体制を敷くか、改革しなきゃいけません、
日大に改革されたくない三島、郡山関係者は反対するでしょう(笑


104130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/26(水) 20:46:20
>>100
歯学部もひとつに統合したいけど
松戸は独自の結束力があるからそれを切り捨てるのも少し早いかな?と

大学の数も自然と減りつつあるから
日大にできることは偏差値も資金力も低いところの募集停止を始めるべきかと

歯は医から離れていますが、歯の整備をしっかりしてないと人生に影響するわけで
(その部分で医と仲違いになったのか)扱いが理工系より難しいのが現実です


105130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/26(水) 20:49:42
>>103
私学助成がいまだに停止されてる中で松戸歯を潰すのも時期尚早かと
日大の現状を忘れてはいけない


106130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/26(水) 20:50:37
>>104
病院持ってるし松戸歯学部はそれでいいかも
三島、郡山は全学移転しないと許さないけど


107130年の輝きと共に、未来を創る :2023/05/02(火) 20:27:22
歯学部は難しい


112130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/14(金) 14:45:56
医師&歯科医師国家試験2025  学校別は現時点非公表
ttps://resemom.jp/article/2025/03/14/81272.html

医師 92,4→92,3(新卒95,0)
歯科 66,1→70,3(新卒84,0)

歯科医は期待できそう


113130年の輝きと共に、未来を創る :2025/03/14(金) 17:48:57
歯科医師 合格者数
    2025 2024 2023 2022 2021 2020
松戸歯 077  120 104  082 099  112
歯学部 106  095 094  111 078  130

松歯がアカンかった、規則合格率が低かった、
歯科医師国家試験の、合格者総数は約2,000人


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード