したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ランドパワー】日大生が語る地政学【シーパワー】

1130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/18(土) 00:42:36
地理、地政学を知れば国際情勢もよりよく知れる、
地政学について語りましょう。地理、歴史もOKです、

2130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/18(土) 01:07:40
ランドパワー  ロシア ドイツ 中国、フランス、インドなど
シーパワー   アメリカ 日本 イギリス スペイン ポルトガルなど

3130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/18(土) 01:14:25
ランドパワー 多民族国家 共産主義or社会主義と相性がいい
シーパワー  統治系国家 民主主義or資本主義と相性がいい

4130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/18(土) 01:24:13
アメリカは太平洋出るまでランドパワー国家、
ハワイ併合してシーパワーの始まり

日本も幕末までは藩閥によるランドパワー国家、
黒船以降、将軍と藩閥制から政府の中央集権によるシーパワー国家へ

5130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/18(土) 05:24:23
戦後GHQにより禁止された学問>地政学

しかし日本大学には縁が深い、
米国地政学の第一人者「アルフレッド・セイヤ・マハン」の
「海上権力詩論(=海を制するモノは世界を制す)」を日本へ持ち帰り、
シーパワー理論を広めたのは、日本法律学校の初代校長・金子堅太郎先生

6130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/18(土) 13:29:13
うちは水の覇者ですからねえ(笑

7130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/19(日) 14:11:41
>>6
となると、ウチは矢張り保守系大学となるのかな。
某三田大学は「陸の王者」と歌っているが(笑)

8130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/20(月) 00:59:37
んだね。近代史の方で書いてあったが戦前からそうらしい、
水の覇者でありながら山田先生は陸軍に関係深かったのが面白い

9130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/20(月) 02:43:17
海上権力史論ってのはあれ、
「海洋国家は貿易が命。大陸内部へ侵入すべきでない」てやつ、

「海洋国家に大陸領土は負債となる」
「大陸沿岸部の港に影響力持てれば満点」

ヅランプが地政学通りの政治をするので頭いいね

10130年の輝きと共に、未来を創る:2024/05/21(火) 07:57:07
>>5
禁止されたのは大陸国家(ランドパワー)のドイツ地政学を日本が採用したから、
日本流だと大東亜共栄圏。海洋国家が大陸国家の理論踏襲したらご覧の通りでした、

英米系地政学(シーパワー)  秋山真之(サネユキ) 海軍兵学校卒、マハンに師事
独逸系地政学(ランドパワー) 大島浩(ヒロシ)   陸軍士官校卒、ハウスフォーファーと接触

11130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/14(金) 00:04:57
日本はシーパワーなのに、大陸へ深入りしたのが運の尽き
海洋国家は大陸沿岸部の港に影響力モテれば満点、

12130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/14(金) 00:11:17
>>7
大学で言うと医学閥がそれ

海軍 帝大閥
陸軍 慶大閥

13130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/14(金) 00:35:33
1868年、山田顕義氏は戊辰戦争(発端は鳥羽伏見)の時、
丁卯丸(テイボウマル)という軍艦に乗って、長岡城に居る山縣有朋を海洋から支援、
山田氏は維新後の陸軍(仏式)貢献に強いが、軍人の頃は海軍だった、

14130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/14(金) 00:45:38
定義にも依るけどランドパワーの覇権国家ってモンゴル帝国が最後かな、
元寇(二度)など、彼等も大陸から海へ出て国力減退

15130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/14(金) 01:14:55
セヴァスキーが提唱するエア・パワー理論もある、

空を制するモノが世界を制す

でも、まだ先の話かな。空のみでは輸送能力や居住環境が貧弱過ぎ

16130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/14(金) 20:00:27
ライト兄弟が1903年で空の時代は100年ちょい、
それに比べ海は超古代から歴史あるので、その差を埋めるのは容易ではない

17130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/18(火) 08:38:50
スペイン、ポルトガル、オランダ、イギリス・・そしてアメリカ
アメリカ含め全部、覇権国はシーパワー

18130年の輝きと共に、未来を創る:2024/07/27(土) 01:49:25
>>11
イギリスもそれ、
「俺、フランス王位継承権あるんじゃね?」と
王族の思い付きで始めた戦争(100年戦争)
フランス内陸まで入り込んで泥沼に(フランス勝利)

19130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/10(火) 07:55:46
ロシアの戦争も終わりつつあります、ハートランドのロシアが、
大陸を攻め込んで敗れるとは思いもしませんでした(まだ分かりませんが)
陸→陸でこれなら陸→海、海→陸はさらに難易度跳ね上がります、

20130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/12(木) 01:25:07
シリア陥落して、大国としてのロシアは完全しゅーりょー、
凍る港しかないロシアにとって、シリア海軍基地は死活問題、
黒海しか出入口が無くなる(ボスポラス海峡〜ダーダネルス海峡)
ttps://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/xcBMa6a.jpg

21130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/14(土) 10:02:19
「海を制する者が世界を制す」

ロシアは海峡があるギリシャ、トルコに生殺与奪を握られる、
この二つの了解がないと地中海や、世界の海へ出ることはほぼ不可能(北の海は凍る)
日本じゃ海のない武田軍ですら水軍と契約してたくらい、海は重要だった、

ロシアは分割統治されるしかない。日本は北方領土4島を奪還のチャンス、
樺太半島は大陸へ近いので日本領にしないほうが防衛上よろしい
防衛費増額するなら北方領土奪還くらいやってほしいよねw

22130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/21(土) 00:56:05
>>14
元→明→清
元帝国が元寇失敗で国力衰退で明が台頭、明時代に北虜南倭でシーパワー(倭寇)の脅威に直面、
初代皇帝、朱元璋=洪武帝(こうぶてい)は密貿易撲滅すべく海禁政策を行った、

これもある意味、日本の鎖国政策に近い。日本は江戸時代までランドパワー

23130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/21(土) 01:34:31
元寇はモンゴル帝国。元帝国はモンゴル帝国の後継国(勢力圏が小さい)
モンゴルは南宋(中国沿岸部)に苦戦してて、海の重要性を痛感、

大陸国家は海を欲しがり(2度の元寇)
海洋国家は陸を欲しがる(大東亜共栄圏)

24130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/21(土) 01:41:07
細かい訂正でスマン。中国史だと元帝国≒モンゴル帝国としてる節もある
ただ、日本視点だと「元寇=モンゴル帝国」でほぼ統一

25130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/23(月) 07:59:01
ロシアは今後どうなるんすか?地政学視点で考察よろしく

26130年の輝きと共に、未来を創る:2024/12/28(土) 09:15:28
分からんよ。どっちか勝つか負けるかによって違うし、軍事に詳しくない、
ただ、北朝鮮兵士に支援してもらったら、露助内部で反乱起こされてるみたいね

愚かな味方は 狡猾な敵より厄介

27130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/03(金) 21:11:51
飛び地のカリーニングラード、北方領土、東シベリア、旧キエフ公国、
こんな感じで分割統治が言われてます。ただ、まるで見当つきません、
そういや、日本にも攻撃対象広げてましたね。旧日本軍がそうですが、
キャンブルで負けが込んでる国の典型です、

28130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/22(水) 10:45:06
トランプ大統領が「グリーンランド買う」と言ってます、
地政学的な戦略なのか。それとも資源目当てなのか、

29130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/22(水) 11:05:35
ロシアは負け確。分割統治が現実味を帯びてきている、
ただ、どう決着するか全く読めない、

30130年の輝きと共に、未来を創る:2025/03/01(土) 21:13:02
トランプがNATOから手を引く、
こうなるとウクライナの次に、
ロシアは欧州攻め込む可能性あり、
不凍港欲しかった時代と変わらん、
ランドパワーは海を欲しがり、
シーパワーは大陸を欲しがる、

31130年の輝きと共に、未来を創る:2025/03/07(金) 16:39:59
ヅランプさん、在日米軍基地から手を引くんでしょうかね
あの人が何をしたいのか分からなくなりました、

32130年の輝きと共に、未来を創る:2025/03/24(月) 10:32:19
他スレだが面白い記述ある、北前船(きたまえぶね)航路か、
北海道から大阪へ行くのに、現在なら新幹線、飛行機など、
では、近代化される前はどうだろう?答えは廻船で西回り、

北前船と江戸時代の市場経済
ttps://www.toptools.co.jp/topblog-terakoya-zen/2023/08/01/16th_blog/

33130年の輝きと共に、未来を創る:2025/03/24(月) 10:37:10
日本は地図見ると分かるけど山地ばかり、
山がある陸路より水路を使った方が良好、
江戸時代は政治が江戸で経済は大阪中心、
まだランドパワーだった江戸時代の日本、
それでも物流には水運が重要なのが判明、

今はヒト、モノ、カネが東京へ集まるが、
江戸時代はそれらが大阪に集まっていた、

34130年の輝きと共に、未来を創る:2025/03/24(月) 11:01:31
四角い地図(メルカトル図法)だけ見てると分かり辛い、
米国もパナマ運河開通するまで苦労したようだぜ、
建国当初の東海岸から西海岸(カリフォルニア州)へ行くのに、
ロッキー山脈があって陸路は難関で航路利用、

・カリブ海・パナマ(距離は近いが船の乗り換えあり)
・ドレーク海峡  (南アメリカをグルっと回る、海の難所)
・喜望峰(南ア)〜マラッカ〜上海経由(1番安全で割安)

この上海経由の航路で、中継地点とする日本とかち合った、
米国が西海岸へ行くのに、まさか東海岸からグルっと回るとは、
一見、遠回りに見えて一番コストが掛からない、

35130年の輝きと共に、未来を創る:2025/03/24(月) 11:26:37
>>28
両方。資源は分からんが緩衝地帯なのは間違いない、
米国がグリーンランド買うとミサイル基地を置かれ、
ロシアは喉元に拳銃突きつけられる、

36130年の輝きと共に、未来を創る:2025/04/29(火) 20:45:37
露助は幕末に、不凍港求めて対馬にも不法占拠してた、元々そういう連中

37130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/10(火) 14:40:39
どこに書いていいか分からんから質問、
旧日本海軍航空突撃隊。8/16にNYへ突撃する予定だった、
中松氏は仰られてます、俄かに信じ難いですが本当かな?

38130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/13(金) 11:15:19
「海軍が北海道(千歳?)で猛特訓してた」のは確か、
色物扱いされてますが、中松氏は海軍兵学校在籍してて詳しい、
ただ、北海道からNYまで約1万キロの距離があり、空爆可能かは・・
途中で米軍に見つかる可能性も高い、爆弾積むから重くなるし、
自分は陸軍家系で「海軍計画はほぼ不可能」という結論でした、

どの国もそうですが、陸軍と海軍は仲悪い(笑

39130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/13(金) 13:30:09
戦争や軍は地政学スレで良くね?w
他スレでやると邪魔になっちまう、

旧日本軍の失態は海洋国家なのに、
大陸の満州へ行っちまったことだ、
海洋国家に大陸領土は負債となる、
なのに大陸へ出ちまったから失敗、
英国も100年戦争、米国もアフガン、
海洋国家の大陸進出はほぼ成功せず、

40130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/15(日) 00:20:38
政治、経済スレに迷惑かけられんからいいと思う>戦争、軍ネタ
経済や国際情勢の、パワーバランスが崩れた時に大戦が起こるらしい、
それを地政学で総合的に分析してみてはいかが

41130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/19(木) 06:13:56
イラン、イスラエルがおっぱじめたようだ
地続きじゃないのに何で?解説お願い、

42130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/21(土) 04:54:17
知識であるに越したことない程度で、地政学は万全じゃねえぜw
イランは宗教色強くて、ペルシア帝国だった。夢よ再びっ・・てのもあるべ
要するに宗教対立や歴史的背景、政治的対立が地政学をも上回る事がある

43130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/25(水) 12:13:27
イラン・イスラエルは停戦合意したけどどうなりますか、
個人的な予想だと、停戦破棄してまた攻撃するでしょう、

44130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/26(木) 11:33:18
湾岸は人を惹き込み 半島は人を流出させる

人口が多いとこには理由がある
半島でも付け根に集まる傾向が強い

45130年の輝きと共に、未来を創る:2025/07/11(金) 16:40:53
>>38
中島飛行機の深山(しんざん)、連山(れんざん)の事かな
前者は失敗して輸送機。後者は戦局悪化で中止(6機、4機)
海軍は戦略爆撃機を入れられないので爆弾積めないはず、
NYまで1万キロ㍍ありますが、航続距離は7400キロが限界、

海軍の努力は買いますが絵空事でしょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板