レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【2019年に】日本大学の人気を上昇させるには【130周年】Part8
-
日本大学の人気を上昇させるにはどうすればいいか?
真面目も暇潰しも、まったりどうぞ。荒らしの方はご遠慮ください
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1429247214/l50
荒らし、マルチコピペ報告・削除依頼等
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/
過去スレのリンクは>>2-10
-
立命館アジア太平洋大学は大分に大学があるけど日大文系よりも
偏差値が高くて社会的評価も高いのだから三島のロケーションが
一概に不利だとは言えないよ。
ようは大学のやり方だよ。
工夫と知恵が必要なのは確かだけどね。
-
>>948
無駄に広い土地がない都心だからビルタワー施設を要するわけで
地方にやっても無意味で船橋は広いんだからやる必要もない
参考元だろう千葉工大の状況とは全く異なる
-
>>951
ない
立命アジアは特殊なものでできただけで三島国際とは異なるし今後も雲泥の差のままは明らか
日大に必要なことと立命とを比較しても無意味だしやる意味がわからん
お前は>>950を100回読んでから書き込め
-
ちょっと前は金沢工業、次が国際教養
んで今は立命館アジア太平洋か。
地方延命者もネタが無くなってきてんね
どうせ今までの流れも何も理解できない新参者だろ。
管理人に聞けばわかるし
-
>>952
そっか、残念。
38階建ての船橋のランドマークになる夢を見てたのだが
近くに成田空港や、キャンパスそのものに飛行場もあるのに
高層校舎は無理ですかな
それと他の人に喚起するが、
地方延命者はもう放っといていい、
あいつらに構わないで良い
-
>>952
そういや千葉工大はそれやって人気出たね
日大は何で高層校舎を否定する人が多いのだろう
やっぱ噂の土建利権ってのが絡んでるの?
そうだとしたら、ろくなもんじゃないな
日大の予算使って、中層・低層校舎をたくさん建てるってな
志願者数の多い他大は、都心文系を高層校舎化したから人気出てるのに
-
>>956
千葉工大は千葉県にあって工学系大学として密着してきた歴史があるから成功しただけのこと
日大の状況とは立命同様異なる
そうなると郡山工学部は独立させたほうが良いんじゃないの?
>>955
IDくらい表記していてくれれば新参かどうか判断しやすいんだけどな
-
>>957
難しいっす、じゃ船橋高層化は断念します
でも、日大の象徴的な校舎が欲しいです
「建築に強い」と言われてる日大が、
中途半端な校舎ばかりなのはねえ・・
-
本当は明リバティーの向かいに対抗できる感じでのビルが建てれば
大方の目標は完了して色々と移転や理工系再編の話題にもメスを入れることができたんですけどね
-
お茶キャンは、医学部のためだけにバカなもん作るんでしょう(笑
土地取得する時は全学のためと各学部にカネを出させ、
取得した後は医学部(と理工)が独占して使うw
んで、日大全体が凋落。あの荒らしの言ってたT京化も
強ち冗談でなくなってきたな
-
>>960
帝京荒らしおじさんこんにちは
荒らし通報しておきました
-
>>957
郡山自体は理工付属になる(院&研究所存続で)
歴史的にも伝統的にも一番適合している、
あとは学部機能を移転し、工学部が船キャンに来る予定
-
>>962
明らかに左遷用の施設じゃないですか!
教員リストラもある程度進んでそう
定年教授を名誉職に格上げか?
-
>>963
そうでもない
研究者にとってはより良い研究環境が全て
外部資金調達や、助成金関係で国との調整もあるはず
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/contents/ResearchCenter/
今は4億7千万弱の研究費だけど
外部資金調達して10億前後に拡大したい
研究者のパラダイスを作ろうとしたのは生資源だが、
これを北の大地でやろうとしている
-
郡山は意外に栄えてんのな
失礼な言い方だが、何もないかと思ってた、
ホームセンター、スーパー、コンビニと生活基盤が揃っとる
南の方の田んぼも取得できれば研究施設に尚いい
-
>>966
そこにコンビニがあって住める施設があれば人によっては十分な環境だからな
高専設置がないのは残念だけど
-
教学拠点には向いていないが
研究拠点としては好立地だろう。
何しろ土地は広いので、
ウチが得意とする土木、建築、航空関係にはもってこいじゃね?
教授や研究員などを常在させて、お偉いさんは週末にでも新幹線使って
研究の進捗状況を確認すれば良いだけ。
アクセスの悪い郡山に学生を毎日通わせるよりも余程効率的だ。
-
松戸、所沢、大宮、三島、郡山
教学拠点としては維持するのも不可能、
学生が来ないでも教員・職員のために続けてるのが今の状態
「工夫次第で人が集まる」と言ってる人は、その工夫を言わない
地方維持ありきで言ってるだけだから参考にならない
地方を中心に私学の4割が定員割れ、公立化する地方私大
h ttps://zuuonline.com/archives/105649
やり方と工夫次第でどうにかなるといいね
-
国立大でも潰れる!? いよいよ大学経営がヤバくなる 「2018年問題」とは?
ht tps://matome.naver.jp/odai/2141016055712315801
学生の呼べない三島市・利権学部は今より一層、日大のカネに依存する
土建利権を見返りに、それを支援する愚かな相撲と歯医者
-
>>969
理系だと公立化はありだと思う(なので郡山は独立して生きろ)
文系は本当に難しい(なので三島国際は敵とみなす)
日大のブランド化の道は如何に?
-
>>970
国立大で潰れるところってどこだよ?
-
>>972
まあ何処だか良く分からんけど
地方駅弁大学のロー(現在7大学)が潰れてるのも事実だからな。
2018年問題は真剣に考えんといかんな。
まあ三崎、駿河、茶水、江古田と言った看板学部の再開発は何とかなりそうにしても…だ。
-
市ヶ谷がマジで要らんな、通教以外の土地建物は売却で良し
桜門会館とか小嶋時代に作ったけど、日大にとって何の縁もない
学生がウザいので三崎町から本部が移転しただけ
-
日芸は四年間江古田になるようで良かった!
所沢を捨てたのはいい決断だと思う!
江古田も新校舎建設に入ったし、次は三島と郡山っすね!
-
>>974
80年代前半くらいまでは日大全共闘の残党が三崎や駿河台で暴れてたみたいだし、
本部が市ヶ谷に逃げたくなる気持ちも分からんでもないけどね…
要は武装(メット、ゲバ棒、火炎瓶など)したシールズみたいなのが居た訳でしょ?
ただ桜門会館は市ヶ谷に建てたのは馬鹿としか言いようがない。
どの学部科の卒業生も、縁もゆかりもない場所に、
校友会館建てても、誰も喜ばない。
-
>>976
小嶋だから建設利権
あそこを鉄建さんに譲渡打診すれば応じたかもしれない、
三崎町の土地が空いたかもしれないのに、そういう画を描けない無能
市ヶ谷の件は当時の心情は分かるけど、もう時代が違うでしょう
日大は市ヶ谷なんてなくていいわ(残すは通教のみ)
-
>>977
極左の日大全共闘のみならず、それと敵対する右翼(日大応援団、日大櫻花塾、日大櫻魂会、日大菊心会など)
も、あの界隈にはびこってたって話だからね。
本部が現法学部図書館の場所から市ヶ谷に移ったのは82年(昭和57年)だから
それまでは学園風紀が本当にヤバかったのかもね。確かウチの司法試験合格者が大低迷したのも
70年代からこの頃までじゃないかな。
幸いにも通教が市ヶ谷へ移転出来てローを三崎に持ってこられたのも
その布石があったからだもんな。
尤もこれはあくまでも「偶然の産物」であって「先見の明」があった訳じゃないけどさww
-
>>978
こうしてみると日大の歴史って相当のもんね
左翼勢力が結託して蛇蝎のごとくこの学校を嫌い、
他の中堅大学に叩かせようと、意図的にネガキャンする理由が良く分かる
流石に「自意識過剰」と思いきや977さんの解説見たら、強ちそうとも言えないな
-
かつての日大4大民族派勢力
日大応援団本部→言わずと知れた応援組織。当時は893よけて通ると言われた日本一の剛力集団。
日大本部親衛隊関東聯合櫻花塾→親御さんがヘタレな子供の性根を叩きなおす為に入れさせたと謂れのある組織。
日大櫻魂会→武道系組織。今でもその一部は学部によっては残っている。
日大菊心会→手元資料に情報なし。活動内容不明。
-
このスレの人に質問
決算で校舎建設の変更があり、
支出減となったみたいだけどどこの事?
-
他の学部の事は知らない、三崎町だと法3号館かな
一先ず周辺地買い増しにシフトするとか
-
トップにもあるが三崎町キャンパス整備事業は第一弾でこれが始まり
第二弾・第三弾はどこなのかな?
駿河台もそうだが、都心開発はワクワクする
でも経済3号館って14階建てなのに
その程度で「ランドマーク」とか言わんで欲しい
何で日大って高層校舎にあんな否定的なの?
建設派閥が強くて、小さな建物を沢山建てさせるため?
-
>>983
第2弾は法3号館でしょ。
講義室は勿論、食堂、購買、体育施設を備えた複合型校舎。
既に9割方進んでいるが、これにて大宮からは100%完全撤退となる。
-
>>983
聞いた話だけどね、例えばお隣さんの大学の様なランドマークタワーを造ると、
維持費がパねえそうだ。
で、一度建てれば向う半世紀以上は建て替えなんて出来ない。だから余計に経費が掛かる。
日大と同様に、学費が割と安い事が売り物の私学、C大やT理科大が、
そうした方向に手を着けないのも、そうした事情もあるとか…
C大後楽園の新キャンパス、T理科大の金町キャンパスを見ても
「へえ。こんなもんなんだ。」と思うだけで何の感銘も受けないよ。
-
M大学のことか
その維持費が財政を厳しくしてるという話を聞かないし、
あんたが勝手に言ってるだけじゃないの?
そうでないなら、数字を持ってきてほしい
日大に高層校舎を作らせたくないのか、
または、低層校舎を沢山建てさせたい建設派閥か
あの都心に構えたランドマークは維持費を払う価値があると思うよ
-
>>986
いや、だから聞いた話だってばよ。
真実は知らん。俺だってビル管理なんてした事ねーしw
大体、この話がまかり通るなら、理工のツインや、茶水のカザルス建て替えの話だって
吹っ飛んじまうからな。眉唾物だとは初めから思ってるぜ?
だから、ここに書き込んで皆はどう思うか、意見を聞きたかった。
-
まずは土地ありきだな。
法学部3号館と経済7号館横の東京歯科大校舎の等価交換をし
経済7、法学2と繋げた敷地を確保すれば、リバティ、ボアソクラスの
校舎は出来る。そこを、法学部、経済学部、商学部、文理学部人文系学科共用
とすれば、日大の社会科学系、人文科学系の人気はウナギ登り。
そういった策が取れないんだよな。なぜか日大は。
-
>>987
その話が真実なら、マンモスと言えない千葉工大クラスが
高層二棟を建ててるのはおかしい
日大に高層を建てられたくない関係者のデマと認定しとく
確かな資料データがない限りは
-
他大関係者が日大に都心に高層を建てられたくないのは分かるけど、
土建利権のために、日大内部で足を引っ張る関係者が居るのが救いようがない
施設関係支出 296,2億
設備関係支出 68,6億
http://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20170626093012.pdf
リバティは180億だったか
あれより毎年100億以上もかけて、
一体何に使ってんだい?w
三崎町も駿河台も中途半端なモノしかないけど
-
獣医学科の学部化
「 日本大学 獣医学部 」の誕生
これも他大関係者は嫌がるだろうけど散々日大ということで叩きの対象にしてきたんだから
開き直ってしまえば良いわ
-
>>991
もういいよ
あちらのスレでほぼ結論が出てる
それに俺もあんたも獣医学部関係者じゃないだろ?
-
相変わらず短絡的、
高偏差値学部を作ればそれが絶対的に正しいと思ってる
反対する奴は他大認定すればいいと
高偏差値学部が好き勝手やって、
日大がどうなったか、もう忘れちゃったの?
医学部が偏差値高くても、日大全体に恩恵は行かない(実証済)
それどころか、非医や医に逆らう学部を潰そうとするくらい
獣医が学部昇格して権力を与えて、将来的に医と同じ事でもやらすの?
先に他大認定しとけば、自分は疑われないという小手先だけの手法をやってるの?
-
荒らしだから乗らなくていいよ
味方の振りして・・・てやつだ、
-
獣医は安倍総理の方針通りなら飽和する
その時は高確率で、高偏差値学部ではなくなる
そういうリスクを背負ってるのに、学部化して予算と権限だけ大きくなる
学部昇格が良いとは一概に言えん>建築、外語、心理など
学部昇格派獣医関係者にメリットはあっても、日大全体にはないね
-
>>993
瀬在の時も医学部は代ゼミ偏差値60〜61で下から3,4番目くらいw
「医学部以外はカスだー」てやったけど、
自分達の方が帝〇や東〇に負けるという笑えない状況、
理科2科目と1科目の違いなんて、偏差値だけ見てる人にはわからない
旧設は理科2科目で、日大だけ低かったんだから言い訳にもならない
要するに「他を犠牲にして高偏差値学部を作ろう」という発想自体が間違ってるのさ、
日大は身を以て体感したはずだけど、過去に学ばないヤツが湧いてきたか
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1499129869/l50
-
>>993
都心移転の問題から10年程経ってまともな進展なんてなかったんだから
もう待てないだろ
ほぼほぼ中位で安定できるなんて状況も危うくなってきているのにいまだに反対している側の書き込みなんて
三島国際の存続と似たようなのばかりじゃないか
-
>医学部が偏差値高くても、日大全体に恩恵は行かない(実証済)
それは医学部の特殊性の問題であって獣医学科の学部化すべき意見とは全く無関係
>獣医が学部昇格して権力を与えて、将来的に医と同じ事でもやらすの?
逆にいえば医学部だけが頂にいたから暴走を許してしまったとも言えるわけで
抑止対抗できる勢力があった方が良いだろ最高顧問に元総長の酒井氏を呼んでも良いぞ!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板