レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【新聞記事】日本大学ニューススレッド【メディア】
-
メディアや新聞で日大に関する記事が出たら、
このスレで話題をしましょう
日大に関連するようなら他大学のニュースもOKです
-
学会懸賞論文で優秀賞を受賞!
http://www.bus.nihon-u.ac.jp/kinuta_sketch/2015/01/post-31.html
学生は頑張って成果出してるのにね・・
理事長を始め運営の悪印象がすぎる
-
951に続いて商学部と付属校(豊山)の話題をもういっちょ
NHK総合「ニュース7」に商学部と豊山高校が出演します
http://www.nihon-u.ac.jp/2015/01/640796/
商学部の新キャンパスがテレビで紹介されるのかな
-
日本人大学生 シリアへの渡航を計画
h ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150205/k10015252471000.html
読み間違って、日大生かと思ったわw
以前の香田さんもそうだが、
「行ってはいけない」国に外務省が警告してるのに、
わざわざ行こうとするのは良くない
-
イスラム国が日本の大学相手にテロする可能性あるってさ
主にミッションが狙われる予測だが、
うちも人数が多い学校なので、
そういうのに警戒して油断しちゃダメだな
-
ラジオ日経で「日本大学医学部創設90周年記念特別番組」が放送されます
ht tp://www.nihon-u.ac.jp/2015/03/642650/
日 時 3月23日(月)〜27日(金) 全5回
17時45分〜18時05分
ラジオ嫌いじゃないから暇なら聞いてみるかな
-
テレビCM流してるけど効果あると思ってんの?
殆どが病院のCMで大学をアピールするものとは程遠かった
マジで帝京化でもしてんじゃねえの?
-
>>956
もう帝京吸収してしまったほうが早くね?
-
>>957
あんたやけに帝京にこだわるよね?
人気上昇スレで注意されてた人?
-
二言目には帝京の子がまた現れたかw
悪いけど日大はそこまで落ちちゃいねーよw
-
他大学を吸収するメリットが日大にないからな
むしろ地方学部や重複学部を
整理・移転しなきゃいけないので正反対
-
fラン云々じゃなく、絶対に入学してはいけない大学と言われてるのは
t凶グループの学校とt学園経営の大学。
fランならウチの学部科にもあるからね。
-
>>958
否
ただ駿河台開発でまともな結果を見れそうに無いから半分諦めで書いただけで・・・
そうか!問題になってる学部だけを帝京に売るっていうのはありか?
-
今日は卒業式
-
卒業式をネット中継していた
別にサービスとしてそれは良いけど、
卒業しきってみてて面白いか?
-
先日の日曜日からスタートしたTBSドラマ「天皇の料理番」
主人公の兄(鈴木亮平)は弁護士を目指し、東京の大学の法学部
で学んでいる。それが日本大学
ht tp://www.tbs.co.jp/muryou-douga/tennou/001.html
1:11:37
武田鉄矢演じる桐塚教授は、日本大学教授
鈴木亮平が被っているのは日大の角帽。桜章徽章も純正品を使っている。
日本大学の校舎として使われているのは北里研究所
ht tp://locatv.com/tennou-location01
空港だの、駅だの、野球場だのに恥知らずな大看板を掲示せず
こういったモノを大いに活用しろって!
-
第一話の視聴率もなかなかよかったみたいだね。
-
日本大學法律科とはっきり出てたね。
-
>>965
着物袴姿に日大の学帽姿が格好良かった
-
三菱商事、明治大を提訴 施設計画中断で60億円請求
h ttp://www.47news.jp/CN/201505/CN2015050101002007.html
田舎の土地に手を出さない方が良さそう
相撲ならヤ○ザ殴り込みに行かせるんだろうけど
-
大学院生物資源科学研究科博士後期課程1年の
三浦一輝さんが笹川科学研究助成に採択されました
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/news04/3080.html
生資源の研究力は、教授だけでなく学生も強いんだな
-
法学部の11号館って何だ?w
俺、行った事ねえぞ
あの辺りの物件買いまくってんのね
非常に良い事だ
-
日大藤沢高教諭を逮捕 飲酒し野球観戦後、暴行容疑
ht tp://www.nikkansports.com/general/news/1483102.html
酒飲んで暴れたアホ
まあ昔はこんなのニュースにならないほど居ましたがね(笑
-
ちと古いが病院経営の問題について
練馬光が丘病院1カ月、「日大と同等」遠く 患者5分の1に
ht tp://www.nikkei.com/article/DGXNZO40991640R00C12A5L83000/
>>日大が運営した21年間の累計支出超過額は約90億円に上り、撤退に至った。
>>日大は休日や夜間に小児救急患者を年間8千人以上引き受けてきた。
>>東京都医療政策課によると、都内で10本の指に入る受け入れ数だったという。
>>同課の担当者が「日大の小児医療への真摯な姿勢には頭が下がる思いだった」と
>>言うほど熱意も備えていた。
撤退した時に保証金みたいのを返したくない、
と練馬区から裁判起こされたよね
保証金も採られて、赤字病院運営して…て馬鹿じゃないの?
もう病院経営って、百害あって一利もないのでは?
-
>>973
この病院の赤字も日大の非医が負担してたんだよ
-
医学部は医学部でこの病院に貴重な人材を投入して
地域医療のために頑張ったので、そこは責められないけど、
ここに病院を持とうとした本部の失態だろうな
-
流通経済大vs早稲田
この二つの大学が戦ってる時に神宮球場の後ろの方で
「スポーツ日大」とか恥をさらす広告出してるの今すぐ止めろ
-
2015年6月23日 文理学部新本館(仮称)
および櫻丘高等学校新館・新体育館(仮称)の建設工事について
ht tp://www.chs.nihon-u.ac.jp/information/20150626/
文理の新本館が始まったな
-
最近、ネットのあらゆるところで日大のバナー広告が現れるね。
いよいよ末期的な状態になってきたと感じる。
法科大学院とか全然誇るような実績もねえのに数字出してPRしてるしw
-
>>978
何かの間違いだろ?
それが許されるのはせいぜい通信制ぐらいだが?
そこを見て勘違いしているとかじゃないのか?
-
相撲が逮捕されないために警察、スポーツ関係者の天下り学部を新設
相撲が悪く書かれないために、日大のカネから広告出しまくって嘲笑
もう田中英寿と手下大学に改名しちまえよ
-
まあローについては三崎移転後どうなるかだな。
本来ならロー制度自体を廃止して欲しいけど。
そうすりゃローの3校舎は別の用途で使えるだろ。
-
本部が法からローを奪ってお茶に移転させてダメにしたくせに
それを三崎町に戻したら「潰せ」とか(笑
-
本部筋の関係者以外にも、もうローを廃校してるので、
日大ローも潰れてほしいような、他大関係者の可能性もある
-
念のために言っとくけど
俺は国のロー制度に疑問があるのであって
ウチのローを潰せって言ってるんじゃないよ。
いやしくもウチは法律学校前身だし
その辺は潰れた他校とは事情が全然違う。
制度が続く限りはローにいは頑張ってほしいと思ってるよ。
-
>>984
了解
最近、ギスギスしまくりでスマン
-
バイパス試験で力をつけ始めてきたってときに
そのタイミングでローを押し付けてくるっていうのも
不自然だけどね
-
慶大教授が研究費不正=旅費二重請求など500万円
h ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015071000605
うちも気をつけて下さい
教授の不祥事なんて恥以外の何者でもない
-
プール学院大、4年制学部廃止へ 堺
ht tp://www.asahi.com/articles/ASH865GQNH86PTIL01Q.html?iref=comtop_list_nat_n03
国際文化学部を廃止するようだ
地方にある大学はどんどん閉鎖されていますな
-
プール学院大:桃山学院大に教育学部継承へ
毎日新聞 2015年08月06日 09時40分
h ttp://mainichi.jp/select/news/20150806k0000m040153000c.html
この流れで三島国際も常葉学園へ継承させればいいんじゃね?
-
真夏の東京五輪 「訪日外国人の命はわれわれが守る」
大学生による医療通訳ボランティアチームが始動
h ttp://www.sankei.com/premium/news/150903/prm1509030004-n1.html
日大の医学生も参加してるようだ
久々にいいニュースかな
-
軍事応用可能研究に16大学応募 / 東工大や岡山大 防衛省が費用
h ttp://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=548103&nwVt=npd
日大は応募したんかな
しても理工単独とかそんな感じだろうが
どこに貼っていいかわからんのでここにした
-
>>991
ドローンとサイバー攻撃対策か。
あんまりウチの得意とする分野ではないような気がするけど
実際どうなんだろね
それこそ左巻きの大学は拒否反応を示しそうな話だが
その点ウチはその手の大学ではないしな。
-
医学、工学はもちろん、
戦争はマネーゲームだし(日露戦争の借金は昭和61年まで返済)
経済学、商学も必須で法律だって東京裁判見れば…
軍事を避けて、学問は発達しない気がする
今ある日本の自動車やインフラ整備、ネットなんてモロ軍事用だし
戦争があったから発達したといっていい。功罪はあると思うよ
-
ドラフト2位で日大三島高校の人が、
ドラフ5位で日大の選手が選ばれたね
まだ途中だし入団するかもわからないから
詳細かけないけどプロ野球選手おめでとう!
-
テレビ東京「出没!アド街ック天国」に理工学部が出演します
h ttp://www.nihon-u.ac.jp/2015/10/651342/
お茶の水なので、恐らく明治のおまけ
リバティタワーがバーンと紹介されるんだろ
日大の貧相な校舎の数々は何とかなんねえのかな
-
>>995
まあ三崎町の時はウチが1位だったし、しゃあないよ。
関係者じゃない限り「お茶の水と言えば何?」
と聞かれて「日大」と答える奴なんて居ないでしょ。
理工は取り上げられるだけでも有難いんじゃない?
-
明治の真向かいに医学部あるんだけどな・・・・。
-
>>996
そういうコメントをしているってことは
いつの間にか明治大の傀儡に成り下がってきているってことなんだよなあ
-
>>998
そんなつもりはなかったんだがスマン。
ただテレ東がもう少し御茶ノ水を取り上げるのが数年先だったら…とは思う。
理工にツインタワーが出来て、明大側の理工2、8号館には薬学部専門課程が入る予定。
で、肝心要のカザルス跡地がどうなるか。何とか全学的な施設になって欲しいが。
-
アド街見たけど、一応、明治と日大はほぼ同等の扱い量。
理工の新校舎紹介もあったしな。
日大病院自体の紹介は無し。
日本大学という括りで、理工、歯学が扱われていた。
それより、25日(日)テレ朝の「さんぽサンデー」
h tp://www.tv-asahi.co.jp/sanpo-sunday/backnumber/
神保町が特集されるからってんで録画したが、内容は最悪だった。
水道橋駅から神保町にだらだら歩く番組なんだが、驚くべきことに
法学部も経済学部も一切映されず。水道橋駅から、東洋高校の脇を通り
経済学部の裏通りを歩き、旧経済五号館横を通って白山通りに戻る。
この時、ちらっと経済新校舎の建設現場が映った。
白山通りを渡り、西神田地区に抜けるルート。
法学部と経済学部を意図的に避けて、水道橋から神保町に向かうルート
を歩く内容だった。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板