[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【出雲 全日本】日大陸上部【箱根 三大駅伝制覇】2
1
:
祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ
:2014/01/02(木) 12:59:52
頑張れ、桜の精鋭たちよ!
出雲駅伝優勝! 箱根駅伝 12年連続80回目出場!
日本大学 箱根駅伝オフィシャルホームページ
http://www.nichidai-ekiden.jp/
272
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/07(木) 23:11:30
>>271
もう駅伝には何の期待もしてないからどうでも良い。
それよりも明大監督をクビになった日大obにして元コーチの西を再招聘した方が良い。
こいつは選手の育成力皆無だけど、リクルーティングだけは一流www
留学生の力を借りずとも、それなりのランナーを揃えられる。
明治も西が監督就任以来、箱根常連に返り咲いたが、
日大時代と同じく、優勝は結局できなかった。
しかも近年は低迷して結局明大をクビにされた。
今は日大obの山本祐樹が指揮官となっている。
でもそれでよいんだよ。優勝なんて目指すな。
箱根本選に出場する事こそに意義があるのだから。
273
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/08(金) 14:39:34
>>272
西さんは明治大駅伝チームのスーパーバイザーとして大学に残っている。
クビにはなっていない。山本祐樹は西さんが引っ張って来た。
で、日大駅伝だが、今年の駅伝を観た限りでは日本人選手は使えない。
23歳のケニア人を注入してもダメだろう。
慶応、立教クラスがガチで強化に乗り出した今、日大がまともに箱根に
出るのは難しい。残念だけどな。
帝京だの、東海だのをバカにする連中がいるが、総合大学としても
日大は帝京、東海以下と露呈されている。かの大学の方がはるかに
まともな強化をしている。
274
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/08(金) 15:15:22
学部はどこなんだろね?
三島だったら完全アウトだな
279
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/09(土) 05:53:15
>>278
最近は単なる「荒らし」ではなく、
「ネットテロ」がはびこってるらしいからね。
ウチは何かと標的になりやすいからき気を付けないといけないね。
280
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/09(土) 06:24:16
相撲潰しても構わないけどラグビー駅伝潰すのはダメだ
282
:
管理人
:2019/03/09(土) 16:52:59
『ワザとそれと分かる他大学の名称を頻繁に引き合いに出し
日大生に成りすましている者が居る』
こういった報告がメールで送られました、
よって発言削除をさせていただきます
陸上と関係ないならば、雑談スレッドでお願いします
283
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/10(日) 12:20:49
>>274
記事によるとスポーツ科学部
ちなみに本日の立川シティハーフマラソンはチャールズは小森コーポレーション所属で参加。
1:02:12で優勝したが、同時に同コースで開催された日本学生ハーフの上位タイムと比較すると
かなりきつい。
日本学生ハーフ
1位 相澤 東洋大 1:01:45
2位 中村 駒澤大 1:01:51
3位 伊藤 東国大 1:01:52
4位 土方 国学大 1:02:02
5位 浦野 国学大 1:02:14
284
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/10(日) 13:29:26
チャールズは割と男前だな。
日本の高校出身(札幌山の手高校)だし
あんまり留学生って感じがしない。
ケンブリッジ飛鳥を彷彿させる。
まあ「だからどーした」って訳じゃないけどw
285
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/11(月) 12:01:21
チャールズ。3/10の立川ハーフ、自己ベストだったらしいな。
社会人を経験して現在23歳。
なんでそういう選手を採るかね。
現状、他校の「日本人選手」で、チャールズを上回る選手がゴロゴロ居て
これじゃ外国人を使う意味ないじゃん。
恥知らずにも外国人を使うのであれば、本物を使えよ。
外国人を使う段階で評価はガタ落ち。なんだからさ。
せめて勝てる選手を使え。
で、これはラグビー部にも言える事。
山程、外国人を使っているが、全国大会にも出場出来ない弱さ。
外国人を使うなら他校のように「一級品」を使え。
外国人を使います。でもその外国人が使えません。
バカ丸出しじゃねえか。
286
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/12(火) 18:27:59
>>285
一級品使おうが二級品使おうが変わらないよ。
留学生ってだけで叩かれる。
例え優勝しても「留学生を使ったから」と叩かれる。
優勝しなかったら「留学生使ってもこのザマかよw」と叩かれる。
それに留学生を使う大学ならば、10人の枠が9人枠になる訳だから
自分が走れるチャンスが低くなる。
そんな大学に、高校のトップランナーが目指す訳がない。
287
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/12(火) 23:17:52
2019年学生ハーフマラソン 100位までの大学別人数内訳(修正版)
9人-帝京、中央学院
8人-法政
7人-東海、青山学院、國學院
5人-東洋、拓殖、東京国際
4人-順天堂、神奈川
3人-駒澤、日大、明治、城西、大東
2人-早稲田、麗澤、亜細亜
1人-中央、国士舘、上武、慶應、日本薬科、筑波、金沢、名古屋、立命館
先日開催された学生ハーフの結果。
日大勢は近年、稀に見る頑張りを示し、100位以内に3名が入った。
但し、5人以上入ったチームを見て欲しい。あきらかに日大よりリクルート力
が劣るチームが好成績をあげている。それらのチームは大学が一丸となり
強化を推進している。コーチング、体調管理、etcetc
日大は総合力で惨敗状態にある。これは大きな問題。
288
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/13(水) 14:33:37
>>287
とりわけ中央学院は凄いね。
マジで3学部くらいしかない小規模の大学なのに
野球も強いし駅伝も強い。
千葉県大学野球リーグは元々レベル高いからまあ分からくもないけど。
ウチは中央学院の爪の垢でも煎じて呑めと言いたいわ。
289
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/13(水) 14:44:36
>>285
ラグビーも伝統のピン黒ユニを全国大会で見かけなくなって久しいね。。。
ナンバー8に医学部の選手が居た時は強かったなあ。
今年の箱根はインカレ枠というお情けで出場できたが
箱根から遠ざかるのも時間の問題かもね。。。
290
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/14(木) 18:56:39
>>289
龍選手か。今、日本大学病院の整形外科のDr.だね。
確か、ラグビー部のチームドクターもやっている。
h ttps://www.jinko-kansetsu.com/ask/35/index.html
ラグビー部は東京都議会議員の川松さんがGMに就任し、脱留学生を
試みたが、シガラミがあり、相変わらず留学生がチームの主力を担う状態。
今年はサモアのA代表経験者が新たに入学。強力な布陣となる。
https://www.samoaobserver.ws/category/sport/15115
昨年は復調の兆しを見せ、今シーズン以降、全国ベスト4に進出していた頃
に戻りつつある。ただ、あの当時は日本人のみで、選手も粒揃いだったけど。
川松GMブログ
https://ameblo.jp/kawamatsushin16/entry-12432827650.html
留学生ラガーマンと共存共栄へで大きく成長。
2年生のアサエリ君は自己推薦入試で日本語でのプレゼンも評価されて合格をしています。
特にアサエリ君は中々進路が確定しないという状況で、日本大学自体は当時は原点回帰を
掲げて留学生ゼロでしたが彼の人間性と目黒学院高校の先生方の強い推薦を受けて留学生
受け入れ再開を決めた
291
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/14(木) 19:00:05
>>289
ちなみにラグビー部のジャージは昨年からデザインが変わった。
サプライヤーもカンタベリーからアディダスに変更。
http://www.nurfc.net/team/strongAgain.php
292
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/15(金) 21:25:00
>>294
黒地に緋色の襟がメインジャージ?
それともピンク地に黒の袖の方?
個人的には後者の方が良いのだけど…。
つーか、黒地にピンクの二本線ユニが一番格好良かったと思うんだけど…
293
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/17(日) 14:56:21
>>290
目黒学院はラグビーの強豪校。
同じく東京高校(ケンブリッジ飛鳥の母校)からも選手が日大に
入学してほしいですね。
294
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/18(月) 20:37:13
>>292
黒地に緋色襟がファーストジャージ。
カンタベリーとの永い付き合いも終了と。
ま、カンタベリーのお膝元、ニュージーランド代表もアディダスを
採用しているし、最近、急速に浸透し始めているようです。
但し、対抗戦A、リーグ戦1部、関西1部の24校の中で、現在アディダスを
採用しているのは、日大と東海大のみ。
295
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/18(月) 23:54:52
>>294
丁寧なご教示ありがとうございます。
しかし矢張り昔のピン黒のイメージが強くて、イマイチまだ馴染めませんね。
まあ元々、日大カラーは緋色で、ピンクは応援カラーに過ぎませんが。
それにアディダスだったら良いかなw私も好きだし。
296
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2019/03/20(水) 21:10:33
http://nurfc-ob.r-cms.biz/
矢張り一番しっくり来るのがこのジャージ。
OBを含めた全日大のジャージは全ピンクでしたね。
297
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/10/16(日) 17:41:44
箱根ダメだったんですか?
298
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/03/30(木) 21:45:20
チャールズが卒業して、新1年生にも留学生は居ない。
もう留学生は取らないという解釈で良いのかな。
大体、留学生の力で箱根に出場したって全く嬉しくないしな。
しかも近年はシード落ち&不出場だったから恥を晒してるようなものだ。
これで暫くは箱根はおろか、出雲、全日本にも出られないだろうけど、それで良い。
「禁じ手」を使い続けた罰だよ。本部は猛省せよ。
299
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/04/02(日) 18:38:22
結局留学生が入部したみたいだね。
もう勝手にしてくれ。
応援する気にもならん
301
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/04/04(火) 20:28:17
日大代表が出場できなかったら國學院代表を代わりに応援すれば良いだけです
302
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/10/14(土) 11:22:07
5位で箱根出場おめでとう、
東京国際の3秒差落ちはシャレにならん
303
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/10/14(土) 13:05:08
日大箱根駅伝出場おめでとうございます。
新監督はピーキングが上手いね。
今の今までの監督はそれがまるでダメダメだった。
流石、都大路を3回制覇した監督さんだけある。
各メディアも「日大は当落線上」というのが大方の見方だったが
5位通過は大したもの。
後は全日本も無いし、箱根一本で調整してくれ。
新さん、頼みます。
304
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/10/14(土) 13:11:05
>>302
史上最強の助っ人、エティーリが転倒したからね。
気の毒だが仕方ない。
305
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/10/14(土) 13:17:06
>>302
日大はエントリーランナーが全員、
結構上位でゴールしていたから「あ、これは予選通過出来たな。」と思ったが
まさか5位になるとは思わなかった。
306
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/10/14(土) 13:43:11
優勝12回の「名門」日大、4年ぶり箱根路へ…新留学生キップケメイが個人1位
え?敬礼ですか?キップケメイ(笑)
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f5c3eea1d161c885dc6c28bfa23c110af7a2c6c
307
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/10/14(土) 14:06:07
稲城から桜上水の練習場・学生寮に回帰したのも何気に良かったと思います。
308
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/10/14(土) 19:00:18
箱根まであと2ヶ月半ある。
まだまだ底上げは出来ると思う。
新監督就任から僅か5ヶ月で、ここまでチームを成長させたのだから、
期待せずには居られない。
309
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/18(金) 13:17:17
日本大学陸上競技部長距離部門(駅伝)
箱根予選会 2024/10/19 本戦出場目指しガンバレ日大!
https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/478/
310
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/18(金) 13:43:15
101回 日本大学 箱根駅伝予選会 2024/10/19開催
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024101000059-spnaviow
311
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/20(日) 06:15:54
駅伝予選7位で通ったが
まさかMさんが落ちるとは…
312
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/20(日) 06:28:50
他所はどうでもええわ、予選通過おめ
313
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/20(日) 13:52:07
>>312
いや山本監督を心配してるんだよ。うちのOBだし。
314
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/20(日) 13:54:02
ああ納得。それはすいませんでした
315
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/21(月) 09:10:09
>313
M山本監督なんて奴は西と共に、日大ルート選手を横取り
タイム番長、育成能力なし、落選でよし(!(^^)!
日大〜新駅伝監督の手腕で有力、無印選手スカウト育成、復活にに期待大!!!
>314 母校を見捨てた邪魔な連中、誤る必要などまったくなし。
316
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/21(月) 10:40:51
2025箱根予選会 7位通過の日本大学 2024/10/20
集団走の練習が奏功…チーム8〜10位の3人が5秒以内でゴール
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)の
予選会が19日、立川市などで行われた。都内に練習拠点を置く大学では中央大が6位、日本大が7位に入り、
本大会への切符を手にした。
新監督「100点満点」
レース後の結果発表。7番目に「日本大学」のアナウンスが響くと、選手たちの表情が一気に緩み、 安堵の涙をこぼす選手も。
2年連続の本大会出場を決め、 新しん 雅弘駅伝監督は「今日は100点満点」と選手たちの力走をたたえた。
今年の本大会に出場した中澤 星音せおん 駅伝主将(3年)が9月に左足を疲労骨折するなど、予選会を前に故障者が続出した。
新監督は「昨年度のチームに比べて今年度は力不足に感じる。僅差で本大会に行けないかもしれない」と不安を抱えていた。
厳しい状況下で、チームが強化したのは総合力だった。夏合宿から予選会を見据えて集団走の練習に集中し、
チーム全体で走力を底上げした。この日はその成果が出て、チーム内で8〜10位となった選手3人は5秒差以内でゴールした。
留学生のシャドラック・キップケメイ選手(2年)が全体1位の快走を見せたことも大きかったが、
中澤主将は「8〜10番手がまとまってゴールしてくれたのがよかった」と評価する。
来年1月の本大会では、前大会の15位より上位を狙う。中澤主将は「みんなが自分にチームへ貢献できるチャンスをくれた。
本大会に向けて練習を積み、万全な状態で走りたい」と意気込んだ。
317
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/21(月) 11:55:45
日本大学 2024.10.21
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に出場決定
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の予選会が10月19日に
東京都の陸上自衛隊立川駐屯地をスタートして国営昭和記念公園にゴールする
コース(21.0975キロ)で行われ、本学は7位となり、
来年の1月2日〜3日に行われる箱根駅伝本戦への出場が決定しました。
皆様に応援いただきありがとうございました。
引き続き、本戦でも応援のほどよろしくお願いいたします。
318
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/10/23(水) 23:19:17
最近の箱根駅伝がどういうものか分からないど
乱戦に持ち込めればいいね
初っ端から飛ばして相手を混乱させるとか
まあ素人意見ですけど
319
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/11/05(火) 11:04:44
日本大学 陸上競技部長距離部門 新(しん)監督インタビュー
Q:長期的なスパンでの展望はいかがでしょうか?
101回大会、2大会連続の出場ですが、そこに向けてもまた厳しい戦いになるでしょう。
でも、ここから選手たちの意識改革が上手くいけば、やってくれるかなっていう期待はありますね。
もちろん、大学のバックアップのもとでしっかりした体制を整え、
私たち指導者側も復活を目指し頑張りますし、日大ファミリーの皆さんに
もしっかり応援・ご協力していただければ、自然と強いチームになっていくと思います。
チームだけが一生懸命やるのではなく、周りの方々がどれだけ
一生懸命バックアップして盛り上げてくれるか。
そうなれば選手たちも自然と頑張らなきゃいけない、
しっかり練習しようという気持ちになってくれると思いますね。
Q:覚悟を決めて挑むということですね。
もちろんです。この歳になって単身赴任して、イチかバチかじゃないですがやるしかないですよ。
まずは箱根路を走るということ、それをしっかりやっていきたい。本当に正月はさびしいので、
多くの皆さんに幸せを届けられるようなチーム、そこを目指していきたいと思っていますし、
選手たちがどれくらい頑張ってくれるかを楽しみにしています。(日大駅伝の復活を期待してます)
320
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/11/09(土) 14:15:37
長距離(えきでん)、来年入学してくる選手が楽しみです。
新監督の手腕(スカウト)に期待してます!
321
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2024/11/15(金) 13:48:56
箱根に全振りしてるイメージ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板