したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2019年に】日本大学の人気を上昇させるには【130周年】Part9

1130年の輝きと共に、未来を創る:2017/07/04(火) 09:57:49
日本大学の人気を上昇させるにはどうすればいいか?
真面目も暇潰しも気軽にどうぞ。でも荒らしの方はご遠慮ください

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1473228383/l50
荒らし、マルチコピペ報告・削除依頼等
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/

951130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 15:37:19
>>949-950
その辺りは小規模学校、予備校は日大に足手まといをくっ付けて、
小規模で上下を挟む序列を作るのを商売にしてると推測
ま、自ら進んで足手まとい(三島、郡山)を持ってるのでどうしようもない、

952130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 16:26:13
その点、明治さんは頭いいよな
足手まといとなる多摩テック跡地開発を中止して、
三菱商事から訴訟起こされたけど、足手まといを作らなかった、
長期的に見たらプラス。これは大学経営における戦略的勝利
それに比べて日大は(笑
スポーツ、スポーツと恥晒し。地域密着とほざき、馬鹿にされる原因を作る、
挙句の果てに赤字病院を建設するため「全学のチカラ合わせて」と言い出しT京化

953130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 18:13:20
ここが全学のカネ使うのは病院建てる時だけ

そりゃ凋落するわ

954130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 18:55:50
もう少し付属校からの進学を出来る範囲で絞りながら、
成蹊明治学院よりは上回る学校にすることは、
経営に配慮してもそんなに無理な話ではないと思われます
マーチと並ぶことは学校の規模から言って無理でも、
成蹊明治学院は上回る難易度にしないと永遠に日大の悪評は消えません

これらの学校は日大をバッシングすることで存在意義を示すのが最適解だからです
国際関係を早急に移転する必要があるのは三島国際関係が足手まといということもありますが、
受験者層が被る学部だからです

国際関係に徹底的に手入れしつつ連携も計れば、
文理学部のイメージも上がり、成蹊明治学院に対抗できるようになります

連携を計るといっても、駿河台に移転しないといけません
一時的に桜上水に移転するのは可ですが、桜上水に固定化しても
それほどの効果があるとは思えません

955130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 19:07:16
>>954
偏差値的に言うと、多分日大よりちょっと上をキープし続けまっせ
それが予備校や大学受験界の利益となる
俺は平均偏差値55を超えればいいと思っていますが、
仮に日大がそうなら、それらは日大よりちょっと上に付けるでしょう
あなたの言い分は分かりますし正論だと思います、
ですがターゲット校の校風が違い過ぎて、いまいち入ってきません

956130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 19:09:12
>>954
その通り
何も反論はない。病院にカネ使うより、
あなたの提案を最優先に投資すべき

957130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 19:19:31
成蹊明治学院とは校風的な意味では受験者層が被らないのは事実です

しかし、桜上水ではなく、駿河台に国際関係を移転することによって今までない
おしゃれな日大もあるという風に改革できれば、国際関係自体は仮に、偏差値55から
良くて57.5程度の学部になって校風の違いもあって成蹊明治学院を完全に食う学部に出来なくても、
それらをイメージの下支えにして、法学部経済学部を偏差値57.5を磐石の状態にした学部に出来ます

人文科学系や国際関係は成蹊明治学院とは校風で選ぶけれども、
社会科学系は完全に日大を選ぶ大学という評価を打ち立てることが出来れば、
日大の悪評を打ち消すという意味では一先ずはそれでよいのです

958130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 19:24:11
わざと偏差値を低くして受験者を増やすという戦略をとっていると思われますが、
成蹊明治学院に馬鹿にされない偏差値57.5〜55のレンジに持ってこないと、
日大は滑り止めの滑り止めとしてコケにされ続けます

現状では都内の日大は55〜52.5の大学であり、2.5の違いですがこの違いは非常に大きいです
偏差値分布上、2.5上に上げても受験者数は大きく減りません
60までいくとかなり減ってマーチのような規模でないと学校経営上、メリットが薄れますが

959130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 19:30:06
>>957
了解。明治さんも女子人気で躍進
スポーツ○○の相撲やアメフトじゃなくて
あなたが運営してくれればいいのに(笑

960130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 19:45:01
>>957
そういえば、商学部の超過問題の成績上位者って女性が多かったそう
今までなら名門女子大や、あなたの言われる学校に進学したはずです

961130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 20:23:19
そもそも医学部は総合研究大学院、練馬光が丘病院の赤字、三島ビル、法潰し・・
ちゃんと謝罪して、説明責任を果たしたの?
商と違って、これらは日大全体に大ダメージ与えたぜ

962130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 20:28:46
明学や成蹊程度の偏差値と書く人へ
あんたは河合偏差値45〜47.5時代の日大文系に受かって入学したんでしょ?
頭の出来を疑うような傲岸不遜な書き込みがとても不快です

963130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 20:48:56
俺はその人と違うが、日大より格上と言われるとこに合格しとる
30越えのジジイですし、偏差値的に今よりは良いんじゃないか
当時は代ゼミで50台後半と記憶している、
まあでも、医学部の傲慢ぶりを筆頭に三島や郡山あるのを事前に知ってたら行かなかった
その辺りは自分のリサーチ不足

964130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 22:25:56
>>962
こういう人は無視で行きましょう
一々まともに相手していたら何も話できません
どうせ成蹊や明治学院の煽り屋さんでしょう

965130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 22:27:02
ちなみに私は偏差値60時代のOBです

966130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 22:43:07
>>964
だな、
あなたの発言を不愉快に思うのは、
それ(他大)に見せかけた三島のあれの線もある
発言に正当性、理があるのが焦点で、
偏差値いつの人かとか本来カンケーござらん

967130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 22:54:49
>>964
妙なのが湧くので、他大学を表記する時は
伏字で行きましょか>S大、M大など
明治さんとか、褒める時は良いんだが

968130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/12(土) 22:59:46
>>967
そうですね
以後は伏字でいこうと思います

969130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 07:50:06
日大都内文系をどこそこ大程度の偏差値は必要なんてゲーム感覚で不快なんだよ
私は私大バブル組なので代ゼミ60弱、河合もそれくらいの難易度だった
でもどこそこ大の方が当時も同学部偏差値が日大より上だったんだよ
偏差値を上げてW合格で日大がどこそこ大に勝てるようになるには
緻密なブランド戦略と大胆な学部改組、都心回帰が必要
偏差値62.5とか馬鹿みたいなこと夢想する前に
今やるべき超短期的施策、数年先の短期的施策、
5年10年先の中長期的プランを同時進行で総合的にやっていかないと
偏差値は上がらないし上がってもW合格でどこそこ大に勝てない
もう一度書くよ、ゲーム感覚でどこそこ大程度の偏差値は必要だなんて不快だ
どこそこ大に馬鹿にされない為に偏差値が必要なんてゲーム脳でしょ
一つは司馬遼太郎が大変評価していたヘボン塾が出自
あそこは山田顕義の師匠である大村益次郎が学んでいる
もう一つは旧制7年制かつ三菱系の学校、どちらもリスペクトできるいい学校だよ
日大と系統が全く違い受験生の奪い合いにもならないのに何故ターゲット校にするのか理解できない
マーケティングを学んだ方がいい
日大がターゲットにすべきは昔から受験生が被るホーセーなんだよ
三菱学校に下剋上しても意味がない、
何十年かけてでももう一度(戦前は日大が上)ホーセーより上を目指すべきなんだよ
ただし私の受験当時ホーセーより日大が難しかったら日大に落ちただろうね

970130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 15:15:08
>>969
仰る通りだよ
W70、M60、そして日大50を基本として
大学の優劣をつけるゲームが非常に不愉快
ターゲット校の違いはあるけど大筋は同じ方向
個人的にこのゲームが嫌いなので、受験生が安心する難易度
「偏差値55問題」をクリアすれば他がどうあろうが問題ないと思ってます、

971130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 15:23:38
>>970
偏差値55〜57.5位はあったほうがいいですよ
55だと52.5に簡単に転ぶ

972130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 15:52:45
>>971
それもそうだ
平均55あればその中での調整でいいので(法律57,5とか)
しかしK塾とは、俺の時は合格分布表も公表できず、
関係者すら「テキトーに付けてる」と言い放ち
指標として使い物にならなかったんだが、変わるもんだ
k塾はT大と仲が良いので日大には不利なんじゃないの

973130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 16:27:33
相撲一派(アメフト含む)は日大のために動いてるんじゃなく、
自分達の権力基盤を強固にするため
だから、病院建設とかふざけた事を抜かしてる
理系派閥に媚びる事で恩を着せるというセコい手段

975130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 19:39:38
地方学部移転に反対する三島、郡山連中も
日大理事になってるスポーツ〇〇に媚びてたんだろなw
だから偉そうに「お前に決定権はあるのか」と宣う

976130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 20:03:13
ああ、だから静岡のアレにとって、相撲が理事で居た方が都合良いわけか
ラグビー歯医者と相撲の言うこと聞いてりゃ移転ないからなw

977130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 20:21:05
日大は ラグビー アメフト 相撲 ろくなのがいない

978130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 21:09:05
>>977
不祥事ばっかだしな
やっぱ明治さんの路線が正しかった
駅伝なんて弱くても関係ないもん

979130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 21:15:29
スポーツを盛んにするのはいいけど、
格闘技系スポーツから撤退したほうがいいよ
日大を深く蝕んでいる

980130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/13(日) 21:44:48
スポーツ、スポーツとイミフに騒いで、球場の広告とか日大のカネ使って
恥晒しな事を続けてて、こうなるの分かってたよね
日大に寄生する、相撲一派のヤクザと、それに従って延命目的の地方学部は消えてほしい

981130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/14(月) 04:02:34
>>978
明治の路線って・・。
スポーツ系の学部新設は中止したけど、体育会強化は継続中だぞ。
あらゆるメジャースポーツでのカネ掛け具合は半端じゃない。

982130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/14(月) 09:09:27
>>970
しかし、大学である以上優劣をつけるゲームが不愉快と言っていると脱落していきます
現状の経営陣もそういう考え方だと思いますよ
意識改革が必要だと思います

983130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/14(月) 18:44:49
>>982
そうですね、
受験生や進路指導教員が偏差値を最重視する以上、
個人的に嫌いだからと言ってスルーするわけに行きません

984130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/14(月) 18:54:30
>>981
だからメジャースポーツのみでいい
日大の場合、それにプラスして五輪競技
アメフト、ラグビー、相撲が強くなってどうすんの?
カネだけかかって不祥事ばっかじゃん、病院の代わりか?w

985130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/14(月) 20:21:21
日大は相撲やアメフトのような格闘技系スポーツから撤退したほうがよい
不祥事ばかり

986130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 09:47:26
>>985
アメフトの強豪校は名門大学ばかりなんだが・・・・。

早稲田・慶応・立教・明治・法政・東京・一橋
西
関西学院・立命館・関西・京都

日大はこのグループに残る意義があんだよね。
安易に撤退してはならない。

987130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 10:11:24
>>986
少なくともアメフト部を残すなら保健体育審議会から独立したクリーンな組織にする必要がある
保健体育審議会の格闘系スポーツはもはや腐敗の温床

勿論、今の首脳陣は全員追放で
5年間は休部して今の関係者は完全追放

988130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 14:11:05
>>986
その名門大学が試合を中止してんじゃん
存続しても意味はない、今すぐ廃部で良い

989130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 14:56:11
>>988
いや、だから・・・。
そのソサエティに残る努力をすべきと言っている。
簡単に廃部などと言ううべきではない。

念の為に言えば、現体制擁護するつもりは無い。
私としては>>987さんの意見に賛成。

日本版NCAAが設立Sれようとしている今、それなりの大学(規模、実績、貢献度)は
スポーツ強化が至上命題。安易に大学スポーツを否定すべきではない。

但し、アメフトに限らず、現在の日本大学保健体育審議会(他大学で言うところの体育会)
は早急に、刷新、改革すべきであり、その為には現法人理事長、及び、大学関係者、本部上層部には
退いて頂かないといけない。

地上波ワイドショーにとって名門アメフト部の事件はモリトモに匹敵するコンテンツ。
このまま放置すれば、大学経営の根幹にも関わる。

990130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 18:37:59
>>989
廃部でオケ、名門とかもういいよw
地方学部と同じくマイナスにしかなってない

991130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:07:51
大学の人気をあげるなら現状維持がいいと思う
誰もが受ける中堅私大のポジションがベスト

992130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:18:47
現状維持がいいわけないでしょう

993130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:27:58
今回はまあ随分と叩かれたもんだな。
普段はアメフトの事なんかベタ記事程度にしか扱わないのに
不祥事となると示し合わせたかのように叩きまくる。
日大に非があるのは確かだが、この騒ぎぶりには違和感を覚えるわ。
その何か?日本版NCAAとやらに日大の存在は邪魔だと思われてるんじゃないの?

994130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:32:28
>>993
確かにヒステリックだな
何より選手が無事で良かった、
あのタックルは審判見てるのにプレー中断しなかったね、
黄色いの投げてるから「ボールの方だけ見てた」は通用しない、
それはそうと、普通に謝罪するのが騒動の収め方なのに、
「俺達は悪くない、謝らない!」自ら火に油を注ぐ日大広報はなくなっていいよ
相手は世間で逢って、俺達じゃないんだぞ、
内田を解任させるためにやってんだろうが、
大学全体にダメージ及ぼすとかただの無能

入試シーズンがあるといつも相撲の不祥事が出るからそれと似たバージョン

995130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:34:08
>>992
志願者実数の多い法政、明治の難易度が高いしな
もはや難易度が低い学校に志願者は集まらない

996130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:42:53
大相撲(学生相撲じゃないよ)はそれなりに人気があるし
不祥事起これば騒がれるのも分からんでもないが、
アメフトなんてルールさえ知らん奴の方が多いだろ。
米国じゃバスケと並ぶ人気スポーツだけど日本ではマイナーと言っていい。
ラフプレーは言語道断だし、相手選手に怪我を負わせたのは100%日大が悪い。
謝罪すべきだし、連盟も追加厳罰を処して良い。
でもここまでTVで取り上げる事なのか??
事件から10日経っても学生スポーツの不祥事を取り上げる事なんて今の今まで
聞いた事が無い。

997130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:57:02
>>996
映像があからさまにプレーと関係なくて衝撃的だったからな
去年は甲子園でもラフプレーが取り上げられたし映像があるのは強いわな
それでも初期段階で記者会見開いてごめんなさいすりゃまだマシだったろう
第三者の委員会作って検証して二次発表すりゃ完全に鎮静化だろ

ようは危機管理学部があるとは思えないほど初期対応がお粗末だった

998130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 20:59:28
ここで馬鹿にされてる日大広報の実態が世間にバレただけ
スポーツが何より大事でカネ産むだけでの、お得意様の学生なんてどうでもよし

999130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 21:05:13
では続きは次スレで

1000130年の輝きと共に、未来を創る:2018/05/16(水) 21:12:01
>>999
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1526470010/l50
お後がよろしいようで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板