したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【医学部から】日本大学 受験生激励スレ【芸術まで】

1桜の精鋭:2009/01/16(金) 17:41:38
日本大学を志願する受験生を激励するスレです。
助言、心構え、入試の事ならなんでもどうぞ。

入試の種類、期日、科目等
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/sche.html
進学相談会・オープンキャンパス情報
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/nu_soudan.html
願書購入方法
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/gansyo.html

333130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/07(火) 14:03:02
ビルキャンと揶揄されるうち(経・法)、意外に不評じゃない
法学部は校舎を10棟以上を保有してるのが大きい
立地の方が大事のようでして某大学の都心移転も、
そんな受験生の声を反映したとか聞かれました、

334130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/07(火) 14:23:39
>>333
なまじキャンパスが広いと移動が面倒。
ビルキャンなんてウチだけじゃないし。
それを考えると三島はキャンパスが別に広くない上に、
駅前ビルと本校舎の行き来が15分くらい掛かる。
それだけで休み時間が終わってしまう。
しかも上り坂だからね。

335130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/07(火) 14:55:33
…それはマジで…

まあ、受験シーズン終わったらじっくり「あのスレ」で話しましょうか

336130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/07(火) 14:59:08
>>335
あ、スレチでしたね。
すみません。

337130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/08(水) 19:57:43
>>332
>日大の肩書の欲しい志願者にとっては

そういう者は今の現役生ではいないと思った方が良い
大学より専攻での肩書きを第一としている者が多いわけだから

故に入学者の質の維持も必要となるでしょう

338130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/11(土) 11:55:55
>>337
危機管理が附属生に人気になってもらえばよろしいのですが
三茶か近辺に付属校を作れないものでしょうか

339130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/11(土) 14:05:11
>>338
距離的に一番近いのはメグニチじゃね?
櫻丘も東急世田谷線で三茶まで一本で行ける。

340130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/12(日) 21:43:31
>>338
その書き込み
附属生の目の前で同じこと言える?

342130年の輝きと共に、未来を創る:2024/07/06(土) 10:09:07
日本大学医学部校舎建替の設計・監理業務に係るプロポーザル
契約概要及び審査概要      日本大学  2024/07/05

https://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20240704161741.pdf

343130年の輝きと共に、未来を創る:2024/07/07(日) 08:25:53
342
新体制で下でいよいよ始動ですか〜いいね。

最先端の学び舎、付属病院にしてください。

344130年の輝きと共に、未来を創る:2024/09/18(水) 08:45:54
高校生からの知名度が高い大学、関東甲信越…2位東大、1位は?
ht tps://resemom.jp/article/2024/09/06/78735.html

うちは4位ですか。まあ知名度と言っても色々ありますからねえ・・
この際、知られてないよりマシと思いましょう、受験生の方々には迷惑かけます、

345130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/15(水) 17:26:09
今年は18、19日が共通テスト、
ハッキリ言って今年も志願者数の集まりは良くない、
うちに出せば殆ど受かると思います(笑
インフルが流行ってるので、体調にはどうかお気をつけて

346130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/16(木) 19:59:31
今年は6万人台という噂もあるので誰でも入れそうです、

347130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/18(土) 00:53:08
2020 1/18〜19
2021 1/16〜17
2022 1/15〜16
2023 1/14〜15
2024 1/13〜14
2025 1/18〜19

今年は共通日程遅い、
かといって期待できませんが

348130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/18(土) 04:40:13
今日は共通テストですね。受験生の皆さん、ご健闘を祈ります、
共通でやらかしても、出願可能のうちがあるのでご心配なく(笑

349130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/18(土) 05:04:59
志願者数増えても、その割合以上に合格者数増やすしなw

350130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/18(土) 17:14:50
三島国際は志願者すらも・・・

現理事長の独断措置でやっても良いのでは?

351130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/18(土) 17:27:05
気持ちはわかるが「激励」スレ。その話題は別スレでやろう

352130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/20(月) 01:14:46
共通テストは大きなトラブルはなかったようだ、
いつかのように、事件とか起こらなくて良かった
天候も雪とか降らなかったしひとまず安心ですか、

353130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/20(月) 12:49:28
志願者数増えてるけど受験生は安心して、
どうせ増やした分以上に合格者数も増加、

354130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/21(火) 07:35:55
古田会頭以降、その点は一切ブレないよねw

355130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/22(水) 01:46:15
他文系は好調なのに、法N1だけ前年割れしてんのガチでへこむ・・

356130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/22(水) 20:34:38
学科にもよるけど経済経営の部分で被っていたりするし
危機管理の勢力は法学部潰しのためにできたようなものだからな

今は法学士から危機管理学士と誤魔化しているが

多分だけど社会科学では法学部だけ残しておけば融通効くから
やや重複させて残しているのかな?と

357130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/23(木) 03:32:33
福島県で地震がありましたが受験生の皆さん、落ち着いてください、
交通機関の影響は今のところ判明してません、

358130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/23(木) 11:30:44
法学101,2%(前期A1/30まで)
文理108,9%(前期A1/23まで)
経済101,6%(前期A1/22まで)
商学094,0%(前期A1/24まで)
芸術085,6%(前期A1/22まで)

理工102,8%(前期A1/31まで)
生産096,3%(前期A1/22まで)
工学086,6%(前期A1/22まで)
生物079,0%(前期A1/24まで)

〆切りまだで早くも前年越の理工(1,4万越え)、文理(1,5万弱)に期待、
法(0,7万)がダメで意気消沈。法N1は去年とほぼ同数じゃ(泣
まだ積むのかなー。法単独で1万人越え出来んか

359130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/23(木) 11:32:39
>>358
前期A1ってのは日大の中で一番、募集人員が多い方式です、
締め切りまだなとこが多いので、確実に合格欲しい人は志願だ(笑

360130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/23(木) 11:44:51
受験生の皆さん、ご安心ください、
過去の事例からしても、日大がここから伸びることはほぼありません、
仮に増加しても、その分以上に合格者数を増やす事を約束致します、
共通利用は正直分かりませんが、前期A方式1期は間違いなくそうです、

361130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/23(木) 12:32:42
2017年頃は良かった。理工単体で1,9万、文理だけで1,8万も行ってた
もう五輪競技とメジャー以外のスポーツ失くしたら?碌なことないよ、あんなのあったって

362130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/23(木) 12:59:31
2023年 9万9,034(1/22時点 8万1,741)
2024年 7万6,133
2025年 7万3,146(1/22時点)

23年まで戻すのにあと2,6万人。ハードル高い
9万も行かない感じだなこりゃ

363130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/23(木) 16:19:48
2023年と同等並みになるには、前年の30%増となる必要がある。
2025年度01月22日現在では、前年同期比で19,1%増。
まだまだ皮算用ではあるが、このペースが維持できれば

75,839人(2024年最終志願者数) × 119.1 % (前年同期比)= 90,289 人

となり、ギリギリ9万超えする計算となる。
今年は9万が目標かな。

364130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/24(金) 13:29:15
前年越えおめ。だが厳しく言わせてもらう、
やっぱ文理と理工のツートップが伸びねえと
どっちもA方式が伸び悩んでる、理工1/31でまだいいが、
文理はもうA1締め切ってるのに97,5%は悲しい

365130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/24(金) 13:35:49
つまり、文理は去年より受かり易いってわけか。マジかよ‥
受験生には朗報だが、俺達にとっては悲しい知らせ

366130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/25(土) 12:37:20
>>358
24日のA1で未締切は法商、理工、生物、
来週だと法・理工のみ(ほぼ月末)、
27日の月曜で動向がほぼ決まる、
出来ればここで8万台にしたい、

367130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/25(土) 14:29:50
法の他力本願だが、理工頼む!積んでくれ!

368130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/26(日) 10:43:34
>>361
それだけ志願者数居ても難易度は上がらんかった、今回も上がらんでしょう

369130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/26(日) 10:59:25
だから受験生はどんどん出願していいってことだなw

370130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/27(月) 12:29:04
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20250127115001.pdf

7万9,347人(104,6%)

法A1(1/30),理工A1(1/31)
勢いなく8万すら行けず、
9万は行けそうにないな、

371130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/27(月) 12:48:43
法A1はアカン。2022年度は25日時点で2,500行ってるのに、
今年は2,000すらまだ到達してない、N1も増加だが微妙

372130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/29(水) 12:24:50
法と理工のA1が全然増えない‥まだ締切なってないのにこれ

373130年の輝きと共に、未来を創る:2025/01/31(金) 15:40:11
理工建築A1は千人行ったからいいけど
法律A1は締め切ったのに未だ千人も行かねえ・・去年より少ないってギャグだろ

374130年の輝きと共に、未来を創る:2025/02/01(土) 08:11:38
8万行ったけど法律が不調で意気消沈
まさかA1が1000人割れってことはないよね

375130年の輝きと共に、未来を創る:2025/02/03(月) 20:29:33
法律A1は千人行ったが前年割れ・・法学部は人気ねえのかなー寂しい

376130年の輝きと共に、未来を創る:2025/02/05(水) 14:12:40
法律はA1不調で終了、A2でいっぱい入れるしかない
A2期はA1情勢に左右されるので、合格者数が読み辛くなる

377130年の輝きと共に、未来を創る:2025/02/07(金) 12:27:47
AⅡ期は好調なんか。Ⅰ期の集まり悪いとこは狙い目です(いっぱい合格者出す)
受験生さん、頑張って下さい。見た感じⅡ期の方が受かり易そうです、

職員さんも毎日、志願者速報お疲れ様。更新は週2(火と金)でいいですよ

378130年の輝きと共に、未来を創る:2025/03/03(月) 22:21:11
9,2万を超えたようで受験生に感謝
市ヶ谷体育本部は反省しろよ少しは

379名無しさん:2025/06/02(月) 02:43:56
河合塾で偏差値が更新された

志願者数が異様に多かった危機管理学部だがA方式で42.5だった事実を報告

やはり体育系あたりの何かしらの動きがあったとみて良いだろう
いずれにしても酷い結果

380130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/02(月) 03:15:43
三島はもうだめだね。肝心の受験生が集まらない
移転反対した、あそこの大学職員には責任取ってもらう

381130年の輝きと共に、未来を創る:2025/06/05(木) 08:09:27
>>379
憶測で構わんので詳しく。体育がまた何か暗躍しとんの?

382名無しさん:2025/06/06(金) 03:28:22
>>375
散々妨害されてきているからね。救いは経営法の躍進やはり実務系の時代か。
新聞学科の存続も謎だし、政治経済と旧管理行政は再編しても良いんじゃない?

>>381
多分だけど付属校の体育系を集めて受験させたとかじゃないの?
でないとあんな異常な志願者数なんて記録出せるわけない。

上位高校出身の受験生はほぼほぼいないと予測できたから案の定


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板