したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【新制度】日本大学の人気を上昇させるには【2021年】12

1130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/13(日) 22:01:12
日本大学の人気を上昇させるにはどうすればいいか?
真面目も暇潰しも気軽にどうぞ。でも荒らしの方はご遠慮ください

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1560613620/l50
荒らし、マルチコピペ報告・削除依頼等
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/

951130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/15(木) 00:47:20
>>950
生物資源科学部国際地域学科の連中は、おそらく世界150カ国以上で活躍してます。
国際関係は何だか三島に居残る内向き連中が多い様ですが、
それの何処が国際関係なのか、分かるように説明頂きたいです。

952130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/15(木) 11:12:48
あんたの発言は人気上昇スレの話題に寄与します?
誰の言うことも聞かず暴れてるだけではないですか?
理事長の仰る志願者数目標15万人も学長使って間接的に批判してるし、
あなたは何なんですか?

953130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/15(木) 20:25:02
>>952
前にも書いたけど15万人ってちゃんと算出した上での表現なんでしょうか?
良くも悪くもの状況で乗り越えられるはずがないということを理解されているのでしょうか?

954130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/15(木) 20:58:59
たぶん荒らしだと思う 生物資源学部の学科で代替しろと異常にしつこい

看護学科で医学科を代替しろと言っているようなものだと思う

955130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/15(木) 21:27:23
>>954
答えに詰まると荒らし認定するのもおかしいと思う

あと生物資源以外にも経済学部にも国際コースがある
三島国際側がしつこく現状維持を求めているなら

国際系進学希望の受験生を上記の別学部へ誘導させるのも手段のひとつと言える

ついでに「看護学科で医学科を代替」の表現もおかしくない?
生物資源の国際系学科の方が立派なのは明らかだと思うけど

956130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/15(木) 21:32:42
>>952
せめて誰に向けての書き込みなのかを示してくれません?
数字までの書き込みもそんなに苦労します?

ちなみに私は>>953でとりあえず返した者であり、>>948-951とは別者です

957130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/15(木) 23:09:34
生物資源連呼の人は理解力無さすぎますよ

958130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/16(金) 15:20:10
何故、ジリ貧学部科を頑なに擁護する奴が居るのか?
国際は元々廃止という話だったのに、論理的理由もまるで無く、廃止は嫌だと駄々を捏ねる。
ならば学部救済策の為の移転話をしても頑なに嫌がる。
他の学部科との統合もダメ。
結局、論理もひったくれも無く、今後の見通しも全く立たない癖に、現状維持を唱えるだけ。
その結果が偏差値40。
文と理では母体が違うので、偏差値40はほぼ底辺だ。
国際関係は地域癒着で「みしまんじゅう」を作っていれば
それで良いの?
それで満足ならば、とっとと日大から独立してくれ。
他学部は良い迷惑だ!!

959130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/16(金) 23:09:01
>>958
廃止がいいと思いますよ
しかし、生物資源で代替はアホすぎます

何もわかっていない人の珍論です
そんな珍論を5年以上連呼している人はしつこすぎます

960130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/17(土) 11:37:34
>>959
経済学部の国際コースを無視している点で>>957こそ理解力無さすぎです

961130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/17(土) 12:13:27
>>960
コース制も悪くない残し方だと思いますけどね。
本当に三島の連中は完全な白黒思考ですね。
その認知の歪みすら自覚して無いのが酷すぎる。
だからいつも非合理的思考に捉われて、
結局は感情論でモノを言う。
そこに客観的説得力はまるで無い。

962130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/17(土) 18:51:39
>>960
揚げ足取りはやめてくださいね

963130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/17(土) 18:54:55
>>961
生物資源で代替と例の人は長年しつこく言ってきたので、
経済学部の国際コースで代替は正直見落としてました
この人は最近になって主張しはじめたのですよ

経済学部の国際コースで代替は発展させていけば強ち珍論ではないと思います

964130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/18(日) 19:46:44
>>962
そもそも>>960で指摘するまで存在すら知らなかったでしょ?

>>963
逆に何故見落としていたのか気になる
文系の重複学科学部も存在しているのでいざとなれば大正時代に設置されたように

法文学部と商経学部(※厳密には経済は商学部内の学科からはじまった)に回帰すれば良いでしょう
単科大学の集合体維持は少子化のこのご時勢に正直合わない

あと理工学部は駿河台でなく「つくば」に目を向けないのは何故でしょう?

965130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/18(日) 21:32:13
あくまで「いざとなれば」の話なので

あと三島国際は廃止すべきでしょう多分このままで頑なになって動きませんよ引き篭もりみたいに
三島国際へわざわざ進学する学生も同罪で

同じ国際系なら「経済学部・学科 国際コース」へどうぞ

966130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/18(日) 22:36:21
>>964
しつこすぎます 嫌われますよ

967130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/18(日) 22:37:47
>>964
しつこすぎます 嫌われますよ

968130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/20(火) 20:48:50
人気上昇という三島国際の都心移転のチャンスを奴らが自ら蹴ったわけですからね
あれから10何年と経ち人気上昇を今もなお無視していることからそれなりの償いも必要でしょう

理工系にしても同じです先進だか知らないですけど重複している規模を維持させるのも反対です
結局は質があっての量ですから

あと過去に立川案を出した人が理不尽に中傷されていた状況がありましたが
その一味にどうやら
コイツ(https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1675215888/1)
も絡んでいたようです。日○ちゃんねるで稀に涌いてきますが
そこの荒らしに矛先を向けようとすると何故か無視して逃げているようなので
突き詰めれば面白いことがわかるかもしれません

人気の上昇は掲示板で日大を蔑称している輩に法的措置を行うことも重要だと思います
それを行うことで学生OBを精神的にも救うことになります

これも人気を上昇させるひとつの手段と言えるでしょう

969130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/20(火) 21:40:06
もう理工と医の黒幕と一緒にやりたくないんですね、
法潰しで批判されたら三島郡山生産、相撲アメフトを擁立して、
実権掌握しようとする連中ですから

あいつらには何言っても無駄
理系は重要なのでうちの頭悪い連中以外に、
土建利権に毒されてない人に上に立ってほしい

970130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/20(火) 22:51:49
今回の問題も体育会系を使ったら、乗っ取られたという医学部と理工学部の問題ですからね

971130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/20(火) 22:54:10
>>968
掲示板よりも前に、youtubeで日大侮蔑の動画を何度も流している大学ラボに訴訟をするのが効果的だと思いますよ

いまは掲示板よりyoutubeの方が受験生に対して影響力が大きいです

972130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/21(水) 21:28:02
>>971
日大本部がどこまで動いてくれるか?がカギとなるかもです
奴らのことだから金の話をすると動くかもしれませんけど
どの窓口へ通報するのが早いかまでは知りませんが・・・

973130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/27(火) 06:54:26
高校生保護者8割「受験させたくない」
https://www.nu-press.net/general/20230626192405/

自分の学校でこういう調査結果出せるのは良かった、
三島郡山生産、相撲アメラグが威張る学校なんて、
俺も行きたくなかったよ(笑
当時、こんな学校って知ってりゃ受験回避したさ

独立採算制を口実に、バラバラキャンパス維持してるとこもクソ
「何で日大に来た?」「イヤなら受験するなー!」だろ?
誰もそんな学校に志願させたくねーよバーカ

974130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/27(火) 11:51:24
2023年 一般選抜 入試結果

   実質倍率
国際 1,2+1,0
工学 1,4+1,8
生産 1,5+1,7
ht tps://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html

凄い、去年と比べて全部倍率下がってる
それでも全力で見て見ぬふりして「地域密着!」てやるんだろ(笑
三島郡山の馬鹿職員のためにさ、全体の日大の倍率は上がってるのにこのザマ

975130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/27(火) 12:04:19
独立採算性も最低最悪。文理、医、芸術、生資源のみでよい

学部ごとに職員、図書館、講義室、体育施設等・・
すべて揃えなきゃいけない。人件費の無駄、建設費の無駄
受験生や学生視点でいいことは一つもなし

古田会頭時代ならともかく今のご時世に全く見合わない、
これを指摘されるとバカが「イヤなら来るなー!」てやるからなw

976130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/27(火) 21:16:08
>>974
生産は理工に吸収されて学科降格すればまだ救いありそう

T邦に売った方が本当は良いけど・・・

977130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/29(木) 12:55:21
>>975
日大の馬鹿関係者の自己満足>独立採算制度

都内文系→日大本部→三島郡山生産、病院→土建利権連中の山分け

要は都内文系のカネを合法的に掠め取るだけの制度、
その合言葉が地域密着(癒着)、スポーツ、コンペ―トー

所詮バカ理系の自己満足なので当然、志願者や受験生にウケ悪く減り続ける一方

978130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 07:25:50
>>973
来年の志願者数も苦戦必至、
原因はこのスレに散々書いてあるのに既得権益のため、
これからも見て見ぬふりを続ける日大関係者

979130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 07:35:55
一応立てた、こんなのでよろしい?

【2025年】日本大学の人気を上昇させるには【新課程】13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1688164179/l50

980130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 08:09:38
>>976
いや、もう解体しかない、
三島郡山生産は要らない、
相撲アメラグも要らない

981130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 08:48:48
御無沙汰しております、以前に情報理学部を推した者です、

批判や至らぬ点はあれど、それでも私は駿河台に情理設立を再度提示します、
現・理工系のポストの為ではありません、法法OBの自分は理工系、医の横暴を把握してます、
うちの理工系は誰も理事になってほしくありません、学部長は外部関係者を希望します、

情理設立は、理工系再編と並行作業です(工を先進工で船橋移転、生産改組&移転、理工解体)

982130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 12:34:25
あの人は理工関係者並みにスルーしていい、
志願者数15万人目標も貶してました、
彼の言われる理工1本化で出来るわけない

983130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 12:52:53
>>981
何度提示されても壁は存在します

・低偏差値学部誕生の懸念(偏差値55を超えることはまずない)
・Eラーニングの発想すらできてない浅はかさ
・都市部駿河台でやる意義がどう考えても薄い(そもそも情報系はEラーニングで可能)
・通信制で完結させてる設定の他大が複数確認されている
・そもそも提案者が情報系についてあまり知識がない

これらのことから理工学部はひとつにキャンパスは船橋中心に千葉県内に纏め再編されるべきです
理工系を批判しながら理工系の重複規模を維持させようとする謎意図が見え見えです

984130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 12:54:50
>>981
>>982
深く同意します
あの人は議論をぶち壊しているだけ

985130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:01:51
>>982
・志願者15万目標がそもそも実現できるのか?(併願数合わせはマスコミの突っ込みで駆使できなくなった)
・私をスルーしても日大へ謎アンチしてくる奴が野放しになっていては志願者どころの余裕もない
・理工1本化は可能(郡山生産の廃止か他大へ移管することで可能)

論破しないで逃げてスルーする行為は相撲田中とやってることは変わりない

「質を向上させて早慶に次ぐランクに上げる」くらいしないと
自由な発想の学部新設もできないですから

986130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:11:36
情報系の学部を作ってる学校全てが
情報学に精通してる人が設立したとは到底思えません、
そういうのは専門学に長けた人に任せないといけない、
すいません、スレ終盤なので次スレまでの消化としてお相手いたします、

987130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:14:36
>>984
日大は規模が大きい故に私立上位には半分脅威扱いされています
故に下手な学部新設をすることで一気にFラン落ちになる危険もあるわけです
それを実行させたのが相撲田中と体育系

今の日大の立ち位置を確認せずに情報理工などというFランまっしぐらな学部新設したら
どうなるか?を考えたことがありますか?(既存の情報系学科の人たちにやる気が見えますか?)

議論を壊してると感じているのは反論意見に免疫を持ってないからではないですか?
ただでさえ叩かれている部分に目を向けず逸らし続けていればそうなるでしょうね

社会に出ていれば似たような状況くらい出くわすはずですが?ここまでして

雑談スレに持っていきますけど
否定されたことに関して打たれ弱い印象がありますね・・・

988130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:15:23
志願者数15万人は林理事長が仰ってる目標です、
少しでも目標値に近づけるのが、このスレの趣旨に適うと思います、
現実的に言うとまずは10万を安定的に、そこから12万を目指す
理工1本化は実現可能か以前に反対です、
志願者数増加するとは到底思えません、
理工だけ大きくなるのも、日大全体のパワーバランスを崩します、
またコンペ―トーの悪夢が再来するでしょう

989130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:18:33
恐らくそれ、
情報理学部が出来たら、理工の日大内におけるウエイトが幾分軽くなる、
学内の覇権主義しか頭にない連中にとって避けたいのだろう


本当にろくでもない連中の集まり

990130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:19:31
>>986
そういうところは上位校か革命を起こすこともない小規模寄りなところが多い
T洋を持ち出してくる人もいますが、変な重複などをして半ば失敗している印象が強いですね

危機管理学部の名称を変えて「情報管理学部」にするとかでの考えもあるかもしれませんが
通学制で情報系の学部専攻は行政が一時的に緩和させている
つまり、いずれは縮小廃止することを前提にしているわけだから
情報理工学部の提案は人気回復の策とはいずれも言えません

991130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:20:43
>>987
相撲のアホは同感ですが彼が新設する前に、
三島郡山生産とFランばっか重用してたのはどうお考えで?

992130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:23:29
>>990
三島郡山生産などFラン学部を抱えてる時点で、
うちが学部新設を申請しても現時点では却下されるだけ(笑

ところで相撲アメフトのクズは何で廃部できないんですか?
この二つはマジで今すぐなくなってほしいんですけど

993130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:24:35
>>988
現理事長は芸術出身だからあまり数字に強くなさそうです
少子化も相俟っているわけだから
私なら通信制のEラーニングなどで社会人入学者数も含めて数合わせしますけどね
それでようやく10万人を実質で集めることができるかどうか微妙ですが

その発想はあの人には無いでしょう(現都知事みたいな印象)

志願者数より質の向上を目指した方が人気回復に繋がると思いますが?

994130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:28:40
>>993
自分の情報理学部(駿河台)は、
志願者数もですが質を上げるのが狙い、
偏差値60は難しいですが偏差値55付近なら狙えます、
通信制か、そういう手段も確かにあります、

995130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:28:52
>>987
ご自分で専用のスレを建ててそこでやってください
完全に議論ができない人だと呆れられているのですよ

996130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:33:05
>>989
ハッキリ言えばいい、
「お前ら理工がやってる情報学はおこちゃま」
「だから外部から人材募って情報理学部作るよ」

外部ってのは通信系企業で活躍してたような人達
こういう人たちを引っ張って出口(就職先)も作る

997130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:36:58
IT企業は入れ替わり激しい、
お声掛けしていい返事もらえる可能性高い

998130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:49:19
>>996
ですね だから重複解消が先と言って妨害している
そうやって毎回議論をぶち壊している

いい加減にしてほしいので、自分でスレ立ててそこで持論を展開してほしいです

999130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 13:50:51
>>993
志願者数10万人キープが当面の目標、

自分はそう解釈したがよろしいですかな
やはり三島郡山生産の倍率1台トリオ、全て土建閥なのは必然か、
これらを整理することを最優先課題とします

1000130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/01(土) 14:45:12
お疲れさん、続きはこちら
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1688164179/l50




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板