① 世間一般的に見て、自分が継承した宗教団体を、自らの手で解体消滅させていく教えの継承者は、健全な常識を全く持っていない“異常性格者”であると判断されるのであります。会社であれ、学校であれ、その他の団体であれ、前任者から後継者として指名され受け継いだ人は、更に充実発展させていくのが当たり前であります。しかし、まことに奇妙な事ながら、「生長の家」の三代目のマサノブと言う名前の継承者は、逆に「生長の家」をつぶしていこうと次々に手を打っていっているのであります。
② この三代目・マサノブという継承者は、宗教界でも多くの識者達から人類史上最高クラスの教えとされてきた開祖・谷口雅春先生の「唯神實相神学」を、在ろうことか最低の「左翼唯物現象教」へと学者・評論家的理屈をつけて換骨奪胎して恣意的に捻じ曲げ、世間の耳目を集めている「地球環境保護」ということばでカモフラージュして反日的サヨクの内容へと巧みに変更してきたのであります。即ち、史上最高の開祖・谷口雅春先生の『御教え』をこの地上から抹殺しようとしたのであります。この行為は、明かに「開祖への反逆行為」であります。最近とみにこの「開祖反逆」の行為がスピードアップして常識の許容限度を大きく逸脱した観が強くなって来たのでありまして、『狂乱ニセ総裁・マサノブ』と称せられるに至ったことは仕方のないことであります。
③ 仮に、『狂乱総裁・マサノブ』君の主張するところが本当に正しければ、現在見るような信徒脱落現象は起きず、逆に更に教勢は拡大発展して行って然るべきであります。しかし、実態は逆で教勢は衰退していっているのであります。その結果、教団財政の中心であった「聖使命会員」は激減、「聖使命会費(奉納金)も毎年減少、退職者の増加、人財の流出、これらの結果、現教団「マサノブ教団」は、毎年毎年赤字に転落しております。回復の見通しは全くありません。世間の一般常識に従えば、経営者は責任を感じて全員辞職、役員総入れ替えであります。併しながら、『別派・マサノブ教団』にあっては、教勢衰退、教団赤字の累積責任を『狂乱総裁・マサノブ』君も、最高責任役員のイソベ理事長・ユキシマ副理事長・オオツカ参議長、誰一人として自ら反省する者もなければ、責任を感じて辞職する者もおりません。逆に、八ヶ岳の山麓に豪華な邸宅を信徒の浄財を使って建ててもらい、マイホームの意識で優雅な宗教貴族生活を平気で送っているのです。これが「人の道」を説く宗教団体の腐った役員のスガタであります。彼らには宗教家の自覚も使命も無く、超高給と地位と権力を第一に考える宗教家の風上にも置けない最低の人間となってしまっているのであります。
② このように別派『マサノブ教』の信徒さん達は、マサノブ君の巧みな洗脳術に誑かされて、健全な常識が麻痺してしまっているのであります。しかし、目覚めていく信徒さん達も次第に多くなって行き、全体として、入信者よりも脱退者の方が多くなり、教団財務の赤字は積みかさねられ衰退化が加速されていっているわけであります。現『マサノブ教団』の信徒さん達の志向レベルは常識的には理解できぬことが多すぎるわけです。
③ ここまで考えてくると、宗教と信仰に関しての根本的な問題に突き当たるのであります。それは、昔から言われている「宗教はアヘンである」、「狂信的信仰」という言葉であります。この言葉を逆利用して「本流復活を推進するということは、開祖・谷口雅春先生原理主義者であり、それこそ時代錯誤の狂信的信仰ではないか、宗教・信仰といえども理性的判断が必要で『生命の實相』も理性をもって読まなければ行動判断を誤ることになる」と逆襲してくる「マサノブ教」信徒の人もあると思われるのであります。
① 「教勢衰退」の坂を転げ落ちて行く現教団の責任者でありながら、よくもこの様な『説教』じみたことをシャーシャーと書けたものだ。「教勢衰退」の責任を全然感じていないということは、マサノブ君の神経が極めて異常なる分裂状態にあると云うことである。普通人の感覚で言うならば、組織建て直しに全精力をつぎ込んで入る時には偉そうにこんな「説教文」など書けないのである。
② 「説教」をするからには、まず自分自身が「説教内容」と同じ行動をとっていなければならない。しかし、マサノブ君は、「言行不一致」の大御所である。「生長の家“平成の焚書坑儒”事件」、「お通夜の暴言事件」、「義兄・実弟の追放事件」、「恵美子先生軟禁事件」などを引き起こしていながら、柄にもない「説教」などする資格なんてないのである。
③ 自称・宗教家を名乗っているのであるから、自分の“生命の實相”から湧き出た読者をして霊的感動を呼び起こす内容の文章を書きたまえ! しかし、上記のこの程度の文章であれば一般人のエッセイと同じ類である。「言行不一致」の文章であるから読み手が白けるのは当たり前だ。この「説教文」も世間離れして、信徒の浄財あってはじめて成り立つ、優雅に暮らす宗教貴族の大閑(ひまつぶし)のニセ宗教家の文章である。読むに耐えない。間違っても『説教強盗』の類に陥ってはならないのである。心すべし、マサノブ君!