したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第七幕】

201もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 22:26:54 ID:ecdAOb5g0
>>193 親愛なる画家しゃん
お誕生日おめでとうございまする(*´д`*)

今日で画家しゃんにアドバイス頂き始めて丁度一週間なのです。
本当に本当に本当に!
信じられないくらい心は軽くなってきて不思議な感覚で一杯になりつつあります。
願いの形がどんどん分解されて、興味は自分の内面へ、内側へと移る。
どう感じているの?何を感じている?気持ち良い?嫌?

でも今日はきつかった。最大限、目一杯抵抗してしまい挙句
「もうネガティブな感情は感じたくない!!!」という願いを設定したのです。
いやぁ…。本当は幸せな感情一杯で生きたいだけなのに。

そしたらもう色んなネガティブの感情を沢山受け取ってしまったw
お前はこの願いは愚か、何も出来っこないよ。
恋人は愚か、友達も家族も皆いなくなるよ?お前は一生独りでいるよ?って。

壮大な実験やれるかな。また怖いかも。
でも正直なところ、彼と結ばれること自体はもうどうでもよくなりつつあるんですw
諦め半分、もう十分願って満足半分。
でもやっぱり連絡なりは欲しいと思ったりしますね。なんて天の邪鬼だw
パートナーの部分だけ綺麗に欠けてる私の人生ですw

202482:2009/11/09(月) 22:29:57 ID:Th1N7BaAO
画家さまおめでとう\(^o^)/

203画家 ◆utHkaCg902:2009/11/09(月) 22:51:10 ID:3dUmPv1w0
>>166バージニア

>明るくハツラツとした愛される小学生だったら、今の画家さん、いない
>ように思うのです。

ありがとう☆

確かあの頃、大人になった自分に助けを求めたのです。
いま、ここでそれが起こっているのかもしれないねw

ひとりで何でもかんでもやろうと思うとしんどいでしょ。
そんなときはいまここで無数の次元に散らばっているはずの過去と未来の自分に援助交際(笑)してもらうと面白いですw
で、どんな見えない存在でも味方につけるといい。

この前、寝るとき肩が痛くってどうしようもなかったんですが「任せるから治しといてね」と言って寝たところ、
朝になったら嘘みたいになくなってました。
こんなこともアリなのかもよ?
またデンパみたいなものが常にサポートしているって考えるとそれを受け入れるのもいい。
とにかく自分ひとりで何かをやらなければ、という気持ちから自分を解放するとほっとする。
その気になると何でも使えますw

>今の自分を愛せるようになって、子供の頃、不条理に悩んでいた(爆)

私もその不条理から旅が始まったのです。
でもありましたw
答えがw
一時期は宇宙そのものに対し異議申し立てをしましたが(爆)

>えっと。あれから歓喜の波が来る感覚が狭くなりました。しょっちゅう
>感謝の渦みたいのが来ます。アタマがいかれたかしら?w

おお、それは喜ばしいことだ☆
その波に、降参しちゃってください。
無防備に、よろこんで〜!

>これが波でなく、あたり前になったら・・・逝った人になる?
>なんか、そういう日が来そうなので(爆)準備しておこうかな?

逝っちゃいましょう。逝っちゃいましょう。
私も逝っちゃいます(え?

204もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 22:56:08 ID:m4wujYvkO
画家さんおめでとう〜!

205もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:00:16 ID:z0YvnE0A0
画家さんあたしと誕生日一緒だー

206画家 ◆utHkaCg902:2009/11/09(月) 23:02:35 ID:3dUmPv1w0
>>195
>>196
>>197
>>198
>>199
>>200
>>201
>>202

なんだかうれしいです。
ありがとう☆


>>201
>「もうネガティブな感情は感じたくない!!!」という願いを設定したのです。

どうせなら「もっとステキな感情を感じたい!!!」ってお願いするといいです。

全ての感情は「可能性として」既にあるんです。
だからどんな状況であっても取り出せば感じられるようになってる。

例えばある人が嫉妬に狂っているとする。
で、その嫉妬を責めているとする。
「もう嫉妬はいやだ!」って。

でも「いやだ!」の意図は嫉妬に当たる。
結果嫉妬は再生される。

そこで「嫉妬」を一度受け入れる。
すると抵抗が消えてしまう。
自然に焦点がズレル。
嫉妬を消すのではなく、嫉妬から焦点をズラスんです。
何故なら嫉妬含め全ての可能性としての感情は全部揃っているんですよ。
だからどんな感情でも感じられるように出来てる。
今の私もそうね、3分くらいくれれば嫉妬に燃えることができるぜ?w
焦点を当てればいいんだもん。
でも私が今嫉妬していないのは嫉妬に焦点を当てていないからです。
ただそれだけだよ。

感情はピアノだと思えばいい。
叩いた鍵盤の音がします。
その音が現実に反映するの。
感情への抵抗をリリースすると好きな鍵盤が自由に叩けるようになる。
つまり我々はピアニストなのかもしれないねw
http://www.youtube.com/watch?v=lgXW6XDnhXA

207もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:16:07 ID:XcCbX5EEO
なぬー本日は画家さん生誕●周年でしたか!
そりゃめでてぇ\(^o^)/ヤター


思えば自分は一時期イベントを避ける引き寄せ上手で
(´・ω・`)だったりしたのだが
>>195さんまで今月誕生日とか、こりゃ徐々に焦点合い始めてるヨカーン(・∀・)ヤター

>>185
自分がどうにかしたんじゃ全然ないみたいだしありがとうに反応するべきかなんだがw
気が楽になったみたいで何より!
願望の行方は自分には絶対こう!とは言えないけど
あなたが何やらとてつもない喜びを手にしたのは見えたんでそこは素直に喜んでみる\(^o^)/ヤター

208画家 ◆utHkaCg902:2009/11/09(月) 23:18:00 ID:3dUmPv1w0
>>204
>>205
>>207
某スレ住人

サンクス☆

おお、もう今日もあと40分か−。

209もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:18:39 ID:XcCbX5EEO
おぉおw>>205さんもてw
ちょいとしたお祭りですなこりゃ\(^o^)/ヤター

210もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:22:01 ID:ecdAOb5g0
>>206
あぁ、もう画家しゃんには一週間泣かされっぱなしですw

お恥ずかしながらやっとこさっとこ、
「幸せな感情を感じる」ことが自分の人生の目的なのだと分かってきたんですよ。
そして本来、幸せな感情を感じている事が私の在り方なのだ、ということも。
そうなると、目の前の現象化というのがどんどん矮小になっていく反面
そこに引きずられて今までのように恐れおののく事が
ますます怖くなっていくのです。

もう自分がどうなっているのやら。
とりあえず言える事は、私は今のままで良い!という事。
そしてそこで承認を自分に与えると、あれこれ取引しようという気持ちが
どんどん希釈されていくんですね。
だから今夜は色んなものに無償の愛を送りながら眠ろうと思います。

211もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:26:46 ID:UGVeEdYg0
ガ、ガ、画家さんって厭世観どっぷりの子どもだったのですか
いまの画家さんからは想像もつかないですw

小一の頃に生きるのがすでに辛いと思ってたガキから、
今は幸せがデフォルトなんて、視点が180度かわってますやんw
アクロバティックな変わりようですよw

今の爽やか画家さんに変わるきっかけって何かあったのですか?
それとも、気がついたら、180度変わっちゃってたのですか?

212もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:29:17 ID:W2VJugSgO
画家しゃんっ
でふっ!(ノ><)ノ
なんかもうっ!
リアル自称ぴ○○ストのあたくしとしては
とてーもステキなお話ダピョン。

今日ですね、一日鬱状態でナーンもやる気でなくてヤバヤバだったんだけど
ここで不満タラタラやったら優しい優しいレスをいただき

フカーツ!
んで、今ここだけを感じて落ち着いた気持ちでいたら
ワーッと過去を思い出したんです。
ぜーんぶです。それが私が叶えてきたことをすべてです。よかったことだけがワーッて蘇ってきたんです。
まあーそれはそれはミラクルでしたねえ。
受験二つしたけどまたーく努力なし。就職は絶対入ると自信あったから二次募集まで動かず遊んでて合格。やりたいなあと思った仕事にほぼつけてる。趣味やりたいと思えばメンバーそろいそれなりのステージも用意される。元カレと飲みにいけるような関係になりたいと思えばこれまたみなそうなってる。。。
すげえぞ。しかもそれに至る経緯を考えるとまさに完璧に人脈と環境が自分のために用意されていた。
趣味に関して言えば私のためにあったかのような活躍の機会が与えられてるんです。

ヤバイ。気付いてしもた。ヤパリ自分が選んできとるやないかい。
すげーぞこりゃ。ここでレスしてよかた。

決めるぞ!未来を決めていこう!
んで、ほたとこう。あとは今だけみつめて感謝感謝やっとこう。

213( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ ◆VB5luV2qi2:2009/11/09(月) 23:32:32 ID:mgrxTcV20
なげなげ愛のチャット
http://6600.teacup.com/nagenage/chat

こ な い か ? w

でもこちらで忙しそうかなw
まぁ残り少ない誕生日、気が向いたらチャットへどぞー。

214もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:40:00 ID:Tok8ZZTEO
画家さん、誕生日おめでとうm(__)m

215もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:42:55 ID:mgrxTcV20
今画家さん他数名でチャット中

216もぎりの名無しさん:2009/11/09(月) 23:48:02 ID:nxxund4s0
>>151です。画家さん、ありがとう。
画家さんの直感はヤバすです。実は俺はクリスチャンなんです。教会は嫌いだけど
イエスさん好きです・・・。なんというのか、なんかこれからの道がパーと広がった感じがします。

217もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 00:11:57 ID:DhzYMBJ.0
画家さんを心から愛してるバージニアより
おめでとうございます。知りあいになれて、とっても嬉しい!

218もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 00:13:39 ID:N0cHLyEsO
205さんもおめでとう!!

219(・∀・) っ.。.:*・ ◆VB5luV2qi2:2009/11/10(火) 00:14:13 ID:mgrxTcV20
>>216
(・∀・)人(・∀・)兄弟よ。
自分もクリスチャンです。
このスレに出会った事、そして画家さんや108さんに出会った事で既にあなたの既成概念が揺らぎつつ在るという事では無いでしょうか?
向かうところは同じでしょう。

220もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 00:14:46 ID:8yBeUdbg0
|    /ヽ
|    イヽ ト、
|  /  || ヽ.
|  /   ||  ヽ
|,-<__   ||  `l_
||ヾ||< ̄`i||r-""i||
||::|| `--イ|ゝ--イ:|/  画家さんお誕生日
|ヾ/.:.  |   /    おめっとさん
|  ';::┌===┐ /
| _) ヾ ヾ二ソ /
| ̄ゝ:::`ー- ´:ト_
|:ヽ ヽ:::::::::ノ `|
|:;:ヽ ヾ:::/   ノ
|::::|  |:|   /:
|::::|  (●)  |::
ディケイドがこのスレに
興味を持ったようです

221NASA局長:2009/11/10(火) 00:46:13 ID:6qaLjB1YO
>>画家さん


日付が変わってしまいましたが、誕生日おめでとうございます。
いやはや、ささやかですがNASAの隠蔽FILEの中から、プレゼントですわ。


(PREMIUM待受)
http://imepita.jp/20091110/022320
(NASAアーカイブ集より)
http://youtube.com/watch?v=bHyEBe6D_o8&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
(以下、画家さん以外観覧禁止/R-18指定)
http://youtube.com/watch?v=mLapN6kzOPE&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=JpPVNn4Zpqc&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

222もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 00:55:57 ID:yCZTw2MU0
>>216 主の平和。
同じくですよ。ブッダもクリシュナもイエスもその他大勢の諸聖人、そして、ここに
集う皆さん、向かう所は同じですよね。しかし、向かう方法は数有れど、、、
おのれの足か、車か、バイクか飛行機か電車か、ヘリか、車、バイクでもその車種は・・・。飛行機は飛行機でもその航空会社は??便は??「中華、大韓航空はやべ〜」「JALのCAはANAより・・・」とか自分はこの中でどれが最適かみたいなとこで今もがいています(笑)。
向かう所は同じなのを分かっている癖に。沢山のスピ系や願望実現の本は、向かうべく所は「一つ」でも歩み方の違いは数あれど・・・と表しているに過ぎないのかもしれませんね。
もしくは選ぶ「自由」があるという示しなのかもですね。

223もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 00:57:01 ID:ecdAOb5g0
>>206 画家しゃん
ちょっと身体と心にダイレクトに反応きたので追記。

「〜したくない!」ではなく、「〜したい!」と考えるのですね!

二律背反メソッドとの違いは、そこに感情と焦点を当ててるか否か。
私の場合はただの宣言ではなく、強い逃避が入っていたから㍉だったのでしょう。

もっと素敵な感情を感じます。

224153:2009/11/10(火) 01:12:04 ID:FtJRF4zAO
画家さん誕生日おめでとう。さっき書き込みありがとう(^ω^)
昨日より元気になった!

局長さん
昨日はありがとう。今日ピアス空けてきた!15年以上開けてなかったから鏡を見ると不思議な気分です。ちょっと楽しくなってきた。

225もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 01:17:19 ID:/DEPNhfc0
画家さんが、この世に生を受けた日!!!

おめでとう!!!!!!!!!!!

226もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 01:17:55 ID:SDa3kW3s0
わー、日付過ぎちゃったけど画家さんと同じ誕生日だ!
なんかスゴく嬉しいw

227画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 01:38:24 ID:3dUmPv1w0
>>211
>変わるきっかけって何かあったのですか?
きっかけらしいことを書くといくつかありそうですが、ただ問いかけ続けただけですよ。

印象に残っているきっかけは、ひとつあります。
私がある団体(身体的なメソッドを研究する団体です)の指導者をやっていた頃、そこに来ていたご夫婦がいました。
その奥さん、随分とエキセントリックな目をしてました。
話を聞くと2年前まで入院されていたとか。
病名は精神分裂。今で言う統合失調。
そしてその目がキレイで吸い込まれそうに澄んでいたのを覚えています。

ある夜、その奥さんから電話が入りました。
どうやら私の夢を見たようです。
それも幼い私が寂しそうに丘に座っていたのだそうです。
あ〜きたきたwと私は鼻で笑っていました。
そのとき彼女がこう言ったのです。

「先生はホントに今の道が好きでやっておられるのですか?」

私は正直に動機を伝えました。
生存苦があるのです。その答えをこれに求めているのです、と。
すると彼女、「ああ!それで!」と言うのです。

「先生からエネルギーが感じられないのです」

私は愕然としました。
私の動機は正当化されるものだ。
苦しみは克服されて始めて消えるのだ。
何らおかしなことではない、と心の中で自己弁明に走りました。
すると彼女、

「もっと本当に楽しく感じる、こころから喜べることをしたほうがいいです」

(何を言ってるんだこの女は・・・)
(それより大事なことがあるだろう・・・)
(目前の苦しみを共有している人間が大勢いるんだ・・・)
(それよりやりたいことだと?笑止!)

しかし私はその言葉がこころに響いたまま一週間苦悶しました。
そして一週間目に頭が開きましたww

「おお!そうだったのか!闇を相手にしているとその闇を深めてしまうんだ!」
カラクリに気付いたのです。
私は団体を去りました。
やがて闇を相手にしなくなった私はふと気付きます。闇がなくなっていることを。

間違いなく彼女は私のガイドでしたよ。

228画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 01:50:52 ID:3dUmPv1w0
>>205
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

>>212
おめでとうございます。

完璧に思い出しましたねw
学生時代の頃のことを。

あの感覚です。

>>214
ありがとう☆

>>216
このサイトの記事を全部読んでみてください。
きっと気付きがあるはずです。
もうテキストを追いかけることもないでしょう。
神と共に歩まれん事を。

>>217
バージニア、私もありがとう。

>>220
はちべぇ㌧クス☆

>>221
局長:

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんぞそれwwwwwwwwwwwwwwwww

鶴光のオールナイトニッポンを聞いた朝でした。
至高体験したのはwwwww

>>223
したくない!はあぼん、ね。
したい!に意識をむけんの。
どうやらこの世界には否定形がないようで、したくない、も、したい、も等価扱いになります。

>強い逃避が入っていたから㍉だったのでしょう。
嫌な感情は「受け入れる」か「手放す」か「スルーする」。
ケンカしちゃ疲れるぜ。

>>224
ありがとう☆
気分よく生きようぜ♪

>>225
ありがとうございます。

>>226
あなたも11月9日?おお〜これで二人目だヽ(´▽`)/

229もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 02:33:58 ID:8yBeUdbg0
私がある団体(身体的なメソッドを研究する団体です)の指導者をやっていた頃

やっぱり、局長さんといいダゼ氏といい108さんといいコテの人々
計り知れない・・

230画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 02:39:19 ID:3dUmPv1w0
>>229
そんな経歴(経験)が必要だなんて思わないでねw
経歴なんてまやかしだよ。

231もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 03:03:32 ID:hyFZ.PLs0
乗り遅れた!
日付変わっちゃったけど画家さん「赤い前開きベストw」おめでとうございます!
画家さんにとってまた素晴らしい一年を送れますように♪
( ´∀`)つ愛

232ぴかぴか:2009/11/10(火) 03:03:34 ID:/LI11BH6O
なげなげチャットですばらしい奇跡が起こっていた。
素敵。
あれをまたやってほしいな。
なげなげさん&みんな、ありがとう。

233もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 03:04:51 ID:8yBeUdbg0
今まで経験を積むと人間に深みがでると思ってたんす
その経験が画家さんを作ったとか
それも、108氏に言わせると自分に許可しているかどうか
なんですの。自分はこれだけ苦しい経験をしてきたんだと

でも、経歴って時に優劣をつくって人間を苦しめる時がありますねえ
履歴書とか。画家さんの経験も完璧主義な人は
そんな経歴(経験)が必要だなんて思わないでねwなんて言えないですだ
俺のあの何年間は無駄じゃなかったと思いたい・・とか言ってしまうんじゃないかな

234(・∀・) っ.。.:*・ ◆VB5luV2qi2:2009/11/10(火) 03:11:16 ID:mgrxTcV20
寝る前なんで短くだけど奇跡を共に過ごされたなげなげチャットの皆さんお疲れ様でした。
文字通り奇跡でした。また明日(てか今日?w)やってみたいですね。
>>232

ぴかぴかさん、チャットでの名前は?w

235ぴかぴか:2009/11/10(火) 03:17:36 ID:/LI11BH6O
>>234
今日はありがとう。
私はマルボロライトですw
今3時間睡眠でバッチリと意図しました。w
眠っw

236もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 03:50:33 ID:nv0qfwUM0
画家さん、227みたいな話、大好きです。
その女性、ガイド、ですよね。ガイドもする側とされる側の両方の存在が
必要なんですね(意味不明)
そうそう、私も一度ガイドに会いました。40分話をしただけですが、
この人ソウルメイトだと確信しました。
圧倒的に癒されたのです。慈悲とはこういうものかと感じました。
そして、いつか私もこの人のようになるのだな、って思ったのです。
私自身を見せてくれたソウルメイト。
名前を聞く必要もなく、住所を交換する必要も無かったです。
40分の間に、全てを完璧に終了した気がしたです。
バージニアでした。

237もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 06:21:35 ID:8yBeUdbg0
     ⌒  ヽ ほ  (⌒,
   、⌒ (  ほ  く    ⌒)
 (     く    ( )   )
   (    _,,.._,.-ー、,、_  '
     /      ^ ゙ヽ、
    /    ,' 3      `ヽーっ
   ,i        ⊃     ⌒_つ
    |            ...::i/
   ,ヽ、        _::::;;イ
    ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
              ̄

238もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 08:06:54 ID:P79MxRJ.0
>>237
肉まん?www カワイイ♪

239もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 08:25:31 ID:8yBeUdbg0
いいえ熱湯に落ちたどざえもんです

240もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 09:10:48 ID:QRAXVD/g0
最近、このスレはいい波動をだしてんなぁ。
ここROMってるだけでも、引き寄せの波に乗るんちゃうか。

それにひきかえ、
ここんとこ、TVでは詐欺殺人(2つも)、市●容疑者、バラバラ殺人、千葉大女子大生殺人など
矢継ぎ早に暗い波動を発するニュースがリリースされよる。それもしつこく解説付で延々と。

だから、ニュースでこれらが始まるとすぐにチャンネルをケーブルテレビの「アニマルプラネット」
に切り替えるw

悪い波動は避けよう。いい波動を浴びよう。

何かに書いてあったが「感動する」のは「感謝する」のに匹敵するくらい、いい事を引き寄せる
らしいで。

成功している人は「感動屋」さんが多い。
好き嫌いは別として、みのもんたや紳介もそうだし、小泉元首相も鳩山首相も「感動」を口にする。

このあいだの松井選手のMVPのニュースは、何回もみたけど感動した。うれしかった。
そしたら翌日、思わぬところから思わぬ仕事のオファーが来た。
そういえば、WBCでイチローが決勝戦で決勝打を打って優勝した時も感動してたら、次の日、
同じクライアントから大きな仕事が舞い込んだんや。

よーく思い起こせば、もっと証拠は見つかるかもしれん。

感動したとき、なるべく多くの人とあったらええかも知れんで。

いま、思い出したが学生時代、映画のただ券で「E.T」見た帰りに感動さめやらぬウチに
あこがれてた女性に電話して会ったら(これだけでもスゴい事)、なぜかうまくいき
付き合うようになった。今思うと不思議だ。

感動を選択してみよう。映画や本でもいいと思うで。

局長、これと思われる題材を膨大なNASAのDBからマイニングしてちょー

241もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 10:26:36 ID:KwrLKkuQ0
遅ればせながら画家さんお誕生日おめでとうございます。
たくさんのHappyの種を配ってくれる画家さんの毎回のコメに
私は何度も救われました(ToT)

ところで、つい先週末、普段はやり過ごすようなことで落ち込んで、
なぜかプチ鬱スパイラルが到来したのですが、
画家さんが>>157で紹介されているサイトをあけてみたら、
ずばり、私の探していた答えがありました。
「エゴはもしものことが起こりうるとしきりに言っている。
私の状況は安全でないとか、私は身を守るべきだとか、心配すべきだとか、
心を騒がすべきだとか言っている。それは私が実相(注:チケットでの別の領域)
と対立し続けることがエゴの存続条件だからだ。従ってエゴは私の境遇が安全だと認めさせない。
私が今この瞬間天国の只中に在るということを認めさせない。
なぜなら私が実相に同調し天国の只中に在ると気づいた瞬間、エゴはその存在の名残をなくしてしまうのだ。」
今思えば、週末のプチ鬱もこれに気が付くためのステップだったのかも、と感謝すら覚えます。

242信頼:2009/11/10(火) 12:35:29 ID:LPpk/LOo0
なげなげチャット参加しますw
ブラインドタッチなんて絶対できねぇ〜って思ってたんですが、
その昔チャットしてて気付いたらブラインドタッチしてましたw
色々なメソッドこんな感じで習得しているんじゃないかな。

>>240
まったく同感です。
全部の番組ではないけどTVは悪い波動を出してますね、それがハッキリと
分かる様になりました。
加害者が絶対悪、被害者が絶対善みたいな報道ですからね。

感動してる時は愛の波動を出していると思います、愛を引き寄せる。
素晴らしい事ですw

243丸目あり:2009/11/10(火) 12:47:35 ID:mjLWGyP60
ROMっていたのですが・・・・。

>>240
この人って運が良いなって思う人がいるのですが
悪い波動を無意識にさけてる行動を取ってるんだなって感じています。


>>242
「感動している時って愛の波動を出している」
結果、愛を引き寄せますね。
でも、人によってスピードが違うのは何でだろうなって思います。
量?質?

信頼さんは調子どうですか?

ちなみに私もチャットでブラインドタッチが
出来るようになった人です。(笑)

244信頼:2009/11/10(火) 13:44:57 ID:LPpk/LOo0
>>243 丸目ありさん

調子は良いですよw
軽く不安が浮上して来る時もありますが、感じてやるとすぐ消えていきますねw
前のように胸の辺りに重く圧し掛かるような不安は皆無です。
エゴの目で日常を見る時、無理だ駄目だなどの思考が発生し、「愛」を感じて
いる時は、大丈夫、なにも問題ないよって思えるんですよね、不思議ですよね〜w

ブラインドタッチが出来てるの気付いた時、私凄い〜って思いませんでした?w

245丸目あり:2009/11/10(火) 13:59:39 ID:mjLWGyP60
>>244

信頼さん
調子が良いみたいで良かったです。

私もずっと不思議だと思っています。
全く何も変わっていないのに、視点が変わるだけで感じ方が全く変わりますからね。

ブラインドタッチは、人に言われるまで気がつかなかった人でした(爆)
今考えれば、凄い事だなって思うんですが・・・(笑)

でも何かが出来るようになるのって急じゃないですか?
ロールプレイングゲームのレベルアップと同じで。

それでは

246もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 14:02:46 ID:ZYaEUS3k0
今朝車を運転している時のことです
唐突に新車の香りに包まれて、新しい車を運転している!
そんな確信気分がしばらく続いた〜

ずっと欲しかった新車が近々手に入るのかな?…って、勝手に期待した〜

一方、職場で仕事が上手く行かずに悩んでいる人がいるから、散々悩んだけど
潜在意識のことを教えて本を貸してあげた…

ありがとう、と言っていたけど、今日その人の反応が「痛い人を扱う」反応に
なってた…その人のことを思っての行動だったんだけど、ちと哀しいよ(l∀l)

…でも、自分で「相手が受け入れるかどうかは、相手の自由だから!」って決めて
行なった行動だから、後悔はしないよ

その人の人生を作るのはその人だもんね

ここでしか、話せない話だったんだよなぁ〜と、再確認した出来事でした

247信頼:2009/11/10(火) 14:18:40 ID:LPpk/LOo0
>>246
普通一般の人はそうでしょうねw
いきなり潜在意識の本を読んでも信じられないでしょうw
でもその人もこれが潜在意識の世界を知る切っ掛けになるのでは?
今後の展開が楽しみですね。

248丸目あり:2009/11/10(火) 14:23:26 ID:mjLWGyP60
>>246

>潜在意識の話し。

普通の人には、そんな反応を示されてしまうかもしれないですね。
分かる気がします・・・。

>後悔はしないよ

その考えが良いような気がしています。
幸せを祈っていれば、
きっと数年後?に意味があったとなるのでは無いかなと〜。
私もそう思いたいので返答。(笑)

249もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 14:27:50 ID:yL7eirjo0
>>246
ちょっと意識すると、その人がこの手の話が受け入れられるかどうかってわかること出来るよ。
あと、潜在意識とかチケット系の話を全く匂わさないでアドバイスすることも出来る。

250丸目あり:2009/11/10(火) 15:00:57 ID:mjLWGyP60
>>249

249さん
「この手の話しが受け入れられるかどうかって」
どんなところを意識したら良いんですかね?

他に読んでいる本?
お守り(石)の有無?

何を意識すると、受けいられる人かの判断は知りたいなって思います。
お願いします〜。

251もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 16:54:33 ID:n9zNg.5oO
>>250
249さんじゃないけどおもしろい話だったので混ぜて…

自然と仲良く話せてる人、二人きりでも話が弾む人、壁を感じない人、
自分に近いと感じる人はほぼ平気でしたよ〜☆

なんつーか自分の信頼するものを見せても平気って信用できる人ってゆーか。

自分の場合ですけど。

252NASA局長:2009/11/10(火) 17:08:49 ID:6qaLjB1YO
>>240
感動系の画像や動画はあまりNASAに保管されてないんですわ〜
どちらかと言うと私、成功者の言葉集みたいなのや教訓よりも、映画や小説などからキャッチするのが好きなんですよ。
ちなみに昨日も映画が最新作を2本まとめ観してきたんですが、
いつもは新宿渋谷銀座あたりのデカイ劇場で観るところを、昨日はあえて家の近くの吉祥寺にある小さな単館系で観てきました。
「吉祥寺バウスシアター」といういう洋服店の2階にあるかわいい小さな小さな映画館ですわ↓
http://imepita.jp/20091110/566380
ここであえてハリウッドのホラー大作、サム・ライミの最新作である「スペル」を観たわけです。
http://imepita.jp/20091110/567190
感想としては、まあサム・ライミだけあって、ホラー好きが喜ぶような要点は押さえてあると思うんですが、
55氏のような「サンゲリア」とか「悪魔の毒々モンスター」のようなB級作までライブラリーに揃えているようなマニアでない限り、
この「スペル」は半年後のTSUTAYAで十分かな?みたいな‥
逆に、口直しと申しましょうか、となりの2番シアターでやっていたロックのドキュメント映画「アンヴィル」これに超超感動しましたわ!
数百億かけたハリウッドホラーであるライミの「スペル」とは対象的で
こちらはインディーズのドキュメント・ロードムービーなわけですが、
http://imepita.jp/20091110/568280
1985年当時、ボンジョヴィらと共にLAメタルブームの先がけとしてデビューしたバンド「アンヴィル」ですが、
デビューした頃には日本の西武球場でのロックフェスにも呼ばれるくらい注目された新人バンドのひとつでしたが、
このフェスに出演したボンジョヴィを含む他のバンドはどれも世界で数百万枚もセールスがある人気ロックスターになっていったのに、
アンヴィルだけが、まったく売れなかったわけです。
あれから30年、なんとアンヴィルは今も活動していたんです。
しかも趣味のかたわら気の合う連中と演奏しているとかではなく、「ロックスター」を目指してなんです!
こう書くとただの感動もんだとお思いでしょう?はっきり言って私もそう思って観たんですわ。
が、いやはや、これ、スピリチュアルの映画(ドキュメント)ですよ。愛なんです。全編愛。
>>240さんがどこのお住まいかわかりませんが、もし行ける範囲の映画館で上演していましたら、これをNASA指定の愛の感動スピリチュアル映画と認定しますのでぜひご覧になってみてください。いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=wsIgGA-KZWQ&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
(注)おそらくアンヴィル知ってる呪文タソにもオススメですわ。

253NASA局長:2009/11/10(火) 17:10:52 ID:6qaLjB1YO
名無シネマ@上映中 2009/10/24(土) 00:15:15 ID:Pz6uO9eO
2009年になって、ANVIL見て泣くなんて予想だにしてなかった。
同情じゃない熱い声援を送る日本人メタラー達の存在にも感動したよ。


名無シネマ@上映中 sage 2009/10/24(土) 23:24:56 ID:UslnYSy/
観てきた。ハンカチ用意しなかったの後悔した
奥さんも姉ちゃんも優しいなあ。
そしてアンヴィルがこんなにも日本に縁のあるバンドだったことをはじめて知った


名無シネマ@上映中 sage 2009/10/25(日) 13:29:56 ID:lMcMjaIh
借金してまで、でもまだアルバム作りたい、それを家族も理解してくれてる単なる馬鹿。
でもリップスのあの子供のような笑顔みたら周りって動くんだろうな。
人間の生き方、生き様ってのを良く見られた映画。
結婚式でのメタルうけた。


名無シネマ@上映中 2009/10/25(日) 17:48:05 ID:sFbaXsRP
今年No1映画間違いない
久しぶりに万人に勧めれる映画だわ



名無シネマ@上映中 sage 2009/10/26(月) 01:20:36 ID:p5pGs2Uu
観てきた。いっぱい笑って少し泣いた。
正直知らないバンドだったけどカッコイイね。なんで昔に売れなかったのか不思議。


名無シネマ@上映中 sage 2009/10/26(月) 18:18:04 ID:V7KosH4G
六本木で見てきた。構成も編集も撮影も見事だよなぁ
でも一番は50にもなってあの笑顔が出来るリップスだったけど


74 名無シネマ@上映中 2009/10/26(月) 18:36:01 ID:4SDVWJnX
昨日、川崎TOHOシネマズで観てきた。
自分は音楽に関わる人間であることから、思い当たるフシや考えさせられることが沢山ありすぎてw
苦笑や泣き笑いをしてしまう場面が多すぎた。
でも、素直にとても良い映画だと思う。
音楽を始めた本当の最初は、みんな感動と初期衝動を単純に発露させていくのだけれど、
それは大人になるほど段々と忘れていっちゃう。音楽と人生の帳尻を合わせちゃう。
それはそれで尊いことなんだけれど、でも、50歳を過ぎて


「ロックスターになるんだ!」


と言い切る男たちの愚かでピュアな姿はとても愛おしいんだな。
ぜひ観に行って欲しいです。

254NASA局長:2009/11/10(火) 17:12:41 ID:6qaLjB1YO



名無シネマ@上映中 sage 2009/10/26(月) 22:58:14 ID:EGAifjA7
思ったんだけどこれ、バンドというより、「家族」の話だね


いい人たちに支えられてるなら、別に売れなくてもいいじゃん、と思ってしまった
仕事で成功したって、幸せになれるわけでもないんだし


名無シネマ@上映中 sage 2009/10/27(火) 00:09:48 ID:gSkll9dP
本日観てきました。満足です。
あの終わり方で自分はしっくり来ましたわ。
復活劇への軌跡(と宣伝見て勝手に思い込んでいただけですけど)というわけではないのだな、と感じたので。
ライド・オン・ザ・ロード。前進中。継続中。
咲いて枯れて、また咲いて枯れて、、、時々運命はご褒美をくれるというか。
多くの人が共感できるであろう人生劇場。
思い入れのあるファンや、同じ様な苦多く楽難い境遇の方はまさに泣けるでしょうね。
とにかく、愛すべきリップスが活力を与えてくれる、心あったまる映画でした。


名無シネマ@上映中 sage 2009/11/01(日) 08:35:45 ID:1g7ArgWg
今日ゎ映画の日なので白っぽい黒い人(Michael Jackson)のドキュメンタリーとこれとどちらか見ようかと思うですが、どちらがお勧めですか?


名無シネマ@上映中 sage 2009/11/02(月) 02:15:38 ID:XEJ5DE1C
キングオブポップスvsロックスターに憧れるオッサンが映画で対決か。
どっちが幸せな人生なんだろう。


名無シネマ@上映中 sage 2009/11/02(月) 02:20:10 ID:c0b41Nhf
どっちが幸せかなんてわからないが、マイコーの人生は終わってしまった。
こいつら(リップス達)の人生はこれからだ。


名無シネマ@上映中 sage 2009/11/02(月) 09:11:49 ID:jr4/mo7N
金は、持ってても、持ってなくても不幸だが、
リップスとロブの夢は、金持ちになることじゃないよ。


名無シネマ@上映中 2009/11/02(月) 23:48:46 ID:LWT1vAZ6
超よかった〜
今年グラン・トリノとためはる傑作。
笑いあり泣きあり、で、最後号泣。
よかったー。
前日、今年ワーストのパレーツ・ロックだったから、なおさらよかったよ。


名無シネマ@上映中 2009/11/06(金) 22:29:54 ID:mbkZatH9
六本木で観てきました
混んでました
しょっぱなから、目と鼻が決壊です
ケンカと仲直りのとこでは、泣く場面なのか笑えばいいのか、大変でした
50過ぎてもキッズなんて、こいつらカッコよすぎる

255NASA局長:2009/11/10(火) 17:14:32 ID:6qaLjB1YO



名無シネマ@上映中 sage 2009/11/08(日) 00:57:15 ID:hFleQ/fZ
ANVIL
自分の中じゃ今年一番キタ。
涙あり笑いあり友情あり家族愛あり。
ロードムービーとしても一級品(冗長さが全く無いヨーロッパツアーの編集は神だと思う。


セックスもドラッグも、デビュー当時のわずかな追い風と共にとうの昔に終了して、
厳しい現実の中でロックンロールだけが残ってる。
そこで七転八倒する50過ぎのオッサン2人の姿には音楽ファンじゃなくても、
いいトシした大人なら必ずグッと来ると思う。
そして、これを日本人として観る事が出来る私たちはラッキーだなぁ・・・とも。
日本が重要なファクターになってる映画だったから。裏テーマとして、東欧系ユダヤ移民の歴史もさりげなく挟まれており、
オスカーのドキュメント映画にノミネートされるかもという噂もあながちデマではないと思えまふ。


名無シネマ@上映中 2009/11/08(日) 01:16:47 ID:q3A/eURK
リップスが喧嘩してふてくされて、外出て行くとき、
どうせ何か物に八つ当たりするんだろうなぁと思ってたら、ただトボトボ歩いていくだけだった。

その辺もリップスの人の良さを感じた。
りっぷすかわいいよりっぷす


名無シネマ@上映中 sage 2009/11/08(日) 12:27:35 ID:5CRPr7Ja
六本木で観てきた。
メタルは聴いたことなかったけど、
仕事でいき詰ってたせいもあってかボロボロ泣いてしまった。


リップスの言葉が、ただの強がりにしか思えない部分もあったけど
そうやって強がりを言い続けられるところがかっこいいわ。


名無シネマ@上映中 2009/11/08(日) 22:25:47 ID:eyL75XFO
マイケル見た2日後にアンヴィルみた。
対比するのはなんだが…泣けてきた。
売れても苦悩
売れなくても苦悩


生きてるからこそ、諦めないんだよ。

256NASA局長:2009/11/10(火) 17:16:05 ID:6qaLjB1YO



名無シネマ@上映中 2009/11/09(月) 00:58:01 ID:aCRjUEAO
まぁミュージシャンでドキュメンタリー映画だと、アンヴィルよりもマイケルジャクソンの方が旬だわな。


という訳で両方みたけど、アンヴィルを見た後にマイケルのヤツは見ない方が良い。
映画として見るなら差は歴然。
アンヴィルは歌やルックスはアレだけどドキュメンタリー映画として抜群。
マイケルは歌やエンターテイメント凄いけど、ありゃドキュメンタリーでも、そもそも映画ですら無い。
更に言えば、映画『アンヴィル』からは、アンヴィル自体への愛に溢れている(妥協を感じない)けど
マイケルのはマイケル自体が作中で愛を連呼している感じ。


名無シネマ@上映中 sage 2009/11/09(月) 00:59:27 ID:uag6lYAY
俺メタル全く興味ないし時代遅れたと思うし、映画ファンってわけでもないけど
この映画ものすごく見たい


名無シネマ@上映中 sage 2009/11/09(月) 12:59:38 ID:wP/4vdxF
これドキュメンタリーとしてもいいけど、相棒モノ映画として最高!
メンバーの二人が似たもの同士かつ違うタイプでさ。
りっぷす「崖から飛び降りるのは簡単だ!」
ロブ「そうなりゃ、俺が引き留めるさ」
この台詞大好き。
誰かも書いてたけど、やるおとやらないおみたいで、マジ良い味出てる。


名無シネマ@上映中 2009/11/09(月) 17:54:21 ID:2dUTgsCb
初日に六本木で観てきました。
2人の不器用で純粋な友情と諦めない気持ちに本当に涙しました。
今予告編みるだけでも目頭が熱くなる。。
自分もいい歳になったせいか、感銘を受ける事が多すぎて。
一緒に行った友人は全くメタルなんて興味なかったけどすごく感動したって言ってました。
エンドクレジットの後はまばらだけど客席から拍手がおこってましたよ!!


330 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/10(火) 05:13:03 ID:Mh+jod+S
くっそー!
関西はいつから上映なんだよぉぉぉぉ


(おまけ動画)
http://youtube.com/watch?v=y5t9ZndPxBA&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=0FT6PWV4Xnk&amp;rl=yes&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

257丸目あり:2009/11/10(火) 17:16:36 ID:mjLWGyP60
>>251

どうぞ、どうぞ。

やっぱり信頼関係が有るか、無いかって事ですかね。

受け入れて貰う為には、まずは自分が心開く必要が有るって事ですね(笑)

258もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 18:20:39 ID:vL4MKn7s0
画家さん、遅ればせながらお誕生日&ギャラアップおめでとうございます!
ここは愛にあふれていていいですね。

そんな中、自分はかなり行き詰っています。吐き出させてください。

神様にお願いして「抵抗観念を持っていても関係なく受け取っていい。幸せ〜」
って上機嫌でいると、じゃがりこを一生食べられなくなるような
(取り上げられる?)現象がおこってしまうんです。しかも何度も。

自分が何かに抵抗しているのはわかったよ・・・。
焦っていまだにチケットを握り締めているのもわかった。
結局、状況を悪く判断してしまう自分もわかった。
神さま、こんな抵抗・失望感は尊重してくれなくていいから、
むりやり私の口をこじ開けて、じゃがりこ放り込んでください。お願いだから。

結局、悟らないとだめなのですか?
まだポジティブ思考が足りないから?
何をどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

259もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 19:01:06 ID:XcCbX5EEO
>>251
横入り失礼w
自分ならいきなり本格的な方にいかずに軽いのから徐々にいくかな
日本で有名どころの三輪明宏・浅見帆々子とかあの辺りで様子を見て、
抵抗ない人なら潜在意識・LOAへ進めていくみたいな。
あともともとスピリチャラーならそうでもないけど、
比較的精神的に弱ってない人ならば、本とか新たな気付きを必要としてないし
今のまま、あるいは我が心のままでよいと感じてるはずだから
逆にいえばうまくやってる人にはあえて信頼を「何も奨めない」ことで示した方がよいと自分は思うw

260もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 19:14:28 ID:XcCbX5EEO
あー、元ネタが「精神的に弱ってる人」だから的外れだね。
自分は迷ったらGOorSTOPどちら側に寄った迷いかをまず見るね。
単純に各側のメリット・デメリットを書き出して、優性側に動く(双方同数なら各項目に点を付けて多い側に)
とかよくやるよ。

261丸目あり:2009/11/10(火) 19:23:48 ID:mjLWGyP60
>>259

返答どうもです。

>自分ならいきなり本格的な方にいかずに軽いのから徐々にいくかな

それしかないような気がしますね。

確かに、三輪明宏・浅見帆々子は抵抗が少ないかもしれない気がします。

ヨガの本とか、ベストセラー系の本までは貸しますが
「ザ・チケット」を薦めるのは稀ですね。
「引き寄せの法則」はまだ無いですし・・・。

気付き(変化)を望んでいるのかを見極める事が必要って事なのかな
って思います。

言葉で変わりたいと言っても、本当に変化を望んでいる人って少ないような気がしますし。

262もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 20:01:45 ID:P6Llo83E0
なげなげChatの皆さん、昨夜(今朝?)はおおきに。
珍しい経験させて頂いたお陰か、素晴らしい1日となりました。

んーとね、人は幸福な存在がデフォルトだと思うのです。
なので、不安や迷いを取り除くだけでイイのだ!と思ったら
物凄く深化/進化したような気がしました。
ぴかぴかさん?でしたか?あの発言。ありがとうございます。
なにせ、ずっと幸福に「なろう」ともがいてたから。

そっか。不安を選択しない、これだけで良かったんだ!

画家さん。あ、私、あなたのバージニアですw
こういう事だったんですね!
一見雨雲で覆われてても、その上には必ず輝く青空が在る。
雨が降っても風が吹いても、ずーーっと上には青空が在る。
そんな感じですか。
私は私に内在する青空を見つけました。
恋愛で苦悩が多かったんですが、その苦悩は私に青空を
見せてくれました。

今悩んでいるみなさん!おめでとうございます!
苦悩は、大変な吉兆ですw ホントですよ!

263ぴかぴか:2009/11/10(火) 20:11:27 ID:/LI11BH6O
バージニアさんの青い空に乾杯!
ヽ(^◇^*)/アイシテルヨー☆

264( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ ◆VB5luV2qi2:2009/11/10(火) 20:35:11 ID:mgrxTcV20
チャットへ参加された方々お疲れ様でした。
現在もチャット開催中、愛を送りまくってます。

※れんらく帳に「なげなげスレッド」へのリンクを張りました〜。
こちらでもチャットのお知らせなどをしていくのでよろしくです。

265もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 20:50:24 ID:rKPWmVT2O
信頼たんへ
前にロト6の数字を何回か書いていましたが、
試しにその数字を一ヶ月買ったら5等が2回当たたよ
ありがとー

266画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 21:07:34 ID:3dUmPv1w0
>>231
ありがとう☆

>「赤い前開きベストw」

誰がやねんwwwww
局長といい231さんといいw

どうしても還暦にしたいようだがw

残念ながら私はビンビンジェネレーションです( ̄ー ̄)ニヤリッ

267画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 21:11:34 ID:3dUmPv1w0
>>236
バージニア

どんな人だったんだろう。
その40分間が永遠になったのですね。
守られていたんだね。

いまからもっといろんな人が現れそうな予感がします。
その喜びをみんなとシェアしてください。

ありがとう。

268画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 21:12:41 ID:3dUmPv1w0
>>241
ありがとうございます。
そして
おめでとうございます。

我々が不安や鬱になったらどんな気分なのか。
何で不快に感じるんでしょうね。
それが答えです。
それをシカと見ると「あ、こりゃ嘘だわ」と言う事が解るはずです。

エゴとは単に錯覚です。
実体がありません。
エゴを軽く見てください。
そうすればだんだん気にならなくなります。

269画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 21:13:41 ID:3dUmPv1w0
>>258
ありがとう☆

>自分が何かに抵抗しているのはわかったよ・・・。
>焦っていまだにチケットを握り締めているのもわかった。
>結局、状況を悪く判断してしまう自分もわかった。

その気持ち、その不快な気持ちをそっと許して手放してみて。
そう思ったっていいんだ。
自分を責めないで。
実際、あなたがそんな事を思っているからダメだったワケじゃないんだ。
そう許可を出して、もう要らないから、と手放してみて。
ため息をついて。
ため息と共に手放すんです。

嫌な気分になったり、自分を責めはじめたり、罪悪感を覚えたら、
そのとき一度受け入れて「もう要らないから」と手放して。

ツールを使ってもいいよ。
でも軽く考えるともっとうまく行くよ。
それを何度かやってると嫌な気分からの自由が生まれる。

「嫌な気分さん、いらっしゃ〜い♪」みたいなスタンスになる。

そうするともう嫌な気分はあなたを阻害できなくなるんだ。
何故ならあなたは嫌な気分を最早禁忌(タブー)にしないからだ。

もしまた嫌な気分が来たら「チャンス到来!」と思って試してみて。
受け入れて(容認、受容して)→手放す。

ハッキリ言っておくね。

恐怖、不安、罪悪感、虚無感・・・・
それらは全て「幻想・錯覚」です。
実体がありません。
単なる「まぼろし」ですよ。
それ以外のモノ。
喜び、幸せ、心地よさ、その根底にある愛だけが実体です。
これだけ覚えてください。

270画家 ◆utHkaCg902:2009/11/10(火) 21:17:41 ID:3dUmPv1w0
>>262
ありがとうバージニア。

>そっか。不安を選択しない、これだけで良かったんだ!

単にそれだけです単に(笑)

>私は私に内在する青空を見つけました。

ハッキリ言わせてもらいよ。

多分、あなたは本当はそれが欲しかった。
その青空を見つけたかった。
そんな気分が欲しかった。

そしてその青空はいつもそこにある。
暗雲が来ても平気だ。
その青空はいつもあなたとひとつだ。

そのまま心地よく暮らしてみて。
そのまま無防備なこころで。
周囲の世界からベールが取り除かれるから。

271もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 21:18:56 ID:W2VJugSgO
昨日のチャットおもろかったでスー♪
おもろ過ぎて遅くまで参戦したけど
たくさんの愛をもらって
一日とてもよい気分で過ごせました!みなさんありがとうっ!

272もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 21:47:13 ID:N0cHLyEsO
遺伝子のスイッチ、びっくりしました。
私ずーっと前からくすぐりとか「触」の感覚のオンオフが出来るので

273258:2009/11/10(火) 22:02:02 ID:vL4MKn7s0

>>269
わあ、画家さん!
ありがとう、ありがとう!わたしのために!

自分の中の責める気持ち、完璧にできてないからだめなんだっていう気持ち、
なんだかよくわからないけどモヤモヤした不快な気持ち、たくさんあります。
全部「うんうん、そうだね(何がそうなのかわからないけど)。もう要らないから」と言ってバイバイしました。
涙がでて、それから楽になりました。

>「嫌な気分さん、いらっしゃ〜い♪」みたいなスタンスになる。
わっ、私も三枝師匠になれる訳ですかっ!

>喜び、幸せ、心地よさ、その根底にある愛だけが実体です。

神は愛。「わたしはある」の世界ですね。
自分にもたまにそんな風に思える時があって「幸せ〜〜」な気分になるんですが、
そんなときに限って、じゃがりこ一生あげないよ、むしろ取り上げてやる、
な事がおこってしまうんですよ。
今夜も電話がかかってきて嫌なことに対峙しなくちゃいけないのを怖がっている。
「もうすぐ電話がくるかも。今、来るかも」って怖がっている。
まぼろしを怖がって、まぼろしに注意を向けて。結局、嫌なことに直面する。
不安を選択しないことが簡単にできたらいいのに、結局「なんて言おうか」なんて対策を考えてしまう。

>実際、あなたがそんな事を思っているからダメだったワケじゃないんだ。

ダメだったのは、他に理由が・・・?

自分の中にあるデフォルト状態を思い出したいなあ。
自分の望みもそうですが、みんな幸せになってほしいです。心からそう思う。

274リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/10(火) 23:01:41 ID:doUtXFGY0
>>227
> 「おお!そうだったのか!闇を相手にしているとその闇を深めてしまうんだ!」

似たような話だけど(なんの本で読んだか忘れたが)こんな話がある。
検索したらブログに書いてあるのを見つけたのでコピペしておく。
(引用元 http://blog.goo.ne.jp/makouta/e/afc5584f4f3a5c618941f38a5dabee9f)

> これは、アメリカの原住民、ネイティブアメリカンの有名なお話です。
>
> 老人が少年に言いました。
> 「我々人間は二匹の犬を自分の中に飼っている。そいつらはいつも吠え合って喧嘩している。」
> 「一方の犬は善いことを吠え、もう一方は悪いことを吠える。」
> 少年は聞きました。
> 「どっちが勝つんですか?」
> 老人は少年を見て答えました。
> 「そりゃ、餌をやったほうが勝つのさ。」

275もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 23:18:04 ID:UGVeEdYg0
>>274
たしかアラン・コーエン氏の本にでてくる。
『ある成功者の秘密』だったかな(わたしもうろ憶えw)

276もぎりの名無しさん:2009/11/10(火) 23:52:42 ID:vL4MKn7s0
>>274

悪いことを吼える犬に、うっかりしっかり餌をやってしまう自分・・・orz
なんでそっちの犬のほうを何とかしてやらなくちゃと思うんでしょうね。

あ、そうか。
私たちは愛や喜び、良いことがデフォルトだから、善いことは
善いことっていまいち気づき難いってこと?

277NASA局長:2009/11/11(水) 00:42:20 ID:6qaLjB1YO
>>274
>初代1


比喩とかじゃなくて、実際の動物の犬はかなり過剰ポぎみだと思いますわ。
やたら吠える犬とか、友達の家に行きますと、凄まじく誰かまわず舐めてくる犬いますよ。口のまわりとか。
あと、うちも実家で犬▼o・ェ・o▼も猫(^・x・^)も飼ってた時期があったんですが、
例えば、片方のネコだけに餌をあげると、もう一匹の兄弟ネコはすねるわけですよ、
それとか、片方だけ抱っこして「いい子だね〜ばぶぅ〜」とかやってても、もう一匹のネコなりイヌはあきらかに不機嫌になってきてすねるわけです。
つまり、動物にも「嫉妬」のようなエゴはあるんじゃないでしょうか?いやはや‥

278リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/11(水) 01:12:31 ID:doUtXFGY0
>>246
> ありがとう、と言っていたけど、今日その人の反応が「痛い人を扱う」反応に
> なってた…その人のことを思っての行動だったんだけど、ちと哀しいよ(l∀l)

その人を創造しているのは自分だということを忘れない方が良い。「この人は潜在意識
などのことを知らない人だから教える必要がある」とか、「この人は潜在意識などのことに
対して無理解だ」などと自分が確信した上でその人に接すると、その人は自分の信じた
通りに「潜在意識などのことを知らない人」や「無理解な人」になってしまう。これは内容が
違っていても同じことで、ある人についてこの人は馬鹿だと自分が確信している状態で
その人を見ていると必ずその人は馬鹿になる。その他、特定の人に限らずに「近頃の
若者は」とか「大人は」とか「世間は」とか「社会は」とか「世界は」とか「政治は」とか、
対象が漠然としたものだったとしても全く同じ。確実に自分が信じた通りにしか見え
なくなり、そして実際にそうなる。

279リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/11(水) 01:39:53 ID:doUtXFGY0
>>275
あー。その本だったかなあ? 立ち読みしただけの本かも知れないんだよねえ。

>>276
実際にはうるさい方の犬が悪い犬で、良い犬は静かなんじゃないかと思う。
で、ついうるさい方に餌を出してしまってつけ上がらせてしまうと。

>>277
あるんじゃないかな。というか、嫉妬とかの感情は人間の場合でも脳の中心に
近い所で起こってるんじゃないかな。進化の過程で増えた新皮質じゃなくて動物
とかにもある旧皮質の方。だから動物と同じで理屈が通じない。その部分では
細かい理屈が理解出来ないから (でもその部分が一番肝心な所で、おそらく
幸せを感じるのもその部分だ。だから理屈で幸せになることも出来ない。しかし
理屈抜きのイメージや感覚ならある程度伝わる)。

280NASA局長:2009/11/11(水) 02:19:08 ID:6qaLjB1YO
>>729
>初代1


なるほど!旧皮質、つまり大脳の深い部分には人間も太古の時代からの動物的な原始的な欲求や快感を感じる部分があるということですな。
さすが、初代1といいましょうか論理的に考察できるのが初代1の素晴らしい長所ですが、
NASAは、そうやって論理的にしゃべっている時に実際の初代1の大脳の深い部分はどういう状態になっているのか
電気通信大学の町教授に、計測してもらってたんですわ。これなんですがね↓
http://jkchorizo.com/?a=Maker&amp;oo=%A5%EA%A5%A2%A5%C8%A5%E9%BD%E9%C2%E5%A3%B1
このNASAの最新技術を使ったコンピュータ的な解析ですと
初代1は表明皮質の部分はかなり思考(エゴ)で固められていますな。
が、やはり大脳中心部は「☆愛★」が息づいているわけです。
まあ、表明を包んでいる思考も、このくらいの薄さならこれはこれで現世に生きる以上、
なんらかの役目はしてるんじゃないでしょうかね?いやはや‥

281NASA局長:2009/11/11(水) 02:24:28 ID:6qaLjB1YO
↑表明じゃなくて表面皮質でしたわ。
てか、この方もいちお解析したらですね‥いやはや↓
http://jkchorizo.com/?a=Maker&amp;oo=DAZEww%BB%E1

282リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/11(水) 02:29:18 ID:doUtXFGY0
>>280
おかしいなあ。こんなに欲少ないかなあ?

283もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 02:47:30 ID:XcCbX5EEO
局長w動物が過剰ポてww
ゴロだけ見るとすごい見解に見えるねw

動物にも一応思考回路はあるし(あくまでヒトの見解が真実である前提でだけど)
犬なんて特にそれなりの社会を学習するから、そう考えると嫉妬だけでなくヒトと似ただけの感情はあるんじゃないかと思うよ。
でもよく考えると、社会といえば馬や牛や羊なんかにも存在するのに
不思議に感情の振り幅を感じないよねw脳の発達の仕方で変わるからだろうか?鳥類しかりで…

284NASA局長:2009/11/11(水) 02:50:20 ID:6qaLjB1YO
>>282
>初代1


これ‥コワイ‥
息抜きでギャグでやったのにシンクロてか、当たってますわ‥初代1‥ヒゲ‥いやはや‥
http://maker.usoko.jp/nounai_feti/?a=Maker&amp;oo=%A5%EA%A5%A2%A5%C8%A5%E9%BD%E9%C2%E5%A3%B1

285NASA局長:2009/11/11(水) 03:01:53 ID:6qaLjB1YO
>>283
何万種類も動物がいるのに世界でもっとも人間ご用達のペットとして愛され、
ピラミッドの時代から今までなおも人気があるペットが犬と猫なわけですから、なんかあるんでしょうな。
まあ、ヘビとかミドリ亀とかがすねたらかなりイヤですけどね。
ただ、オラウータンなど人間に近いですが、あくまで近いというだけで進化はしないわけです。
人間だけにある客観的な意識とは何でしょうか?
今、世界中の最先端の脳科学者が、この謎に挑んでますわ。いやはや、オススメです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4757160178

286もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 03:27:39 ID:8yBeUdbg0
>つまり、動物にも「嫉妬」のようなエゴはあるんじゃないでしょうか

うちの犬は嫉妬が激しい、可愛がられる猫に吠え掛かって追い掛け回す
そうすると怒られるもんだから エサをムジャムシャしながら怒りを
抑えている。人間は理性があるぶん変に正義を掲げたりこねくり回す
ようなことするけど犬はストレートだ。自分が家族のアイドルでないと
嫌なのだ、これって元からあった本能なのかな改良されて酷くなった
とか。猫も猫でワザと見せ付けるようなまねするけどさw

287もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 04:08:22 ID:N0cHLyEsO
>>286
うちの家族ですか?w

288ぴかぴか:2009/11/11(水) 07:37:28 ID:/LI11BH6O
おはようございます。

ラジオとテレビのニュースを見たいと思わないけれど、(そんな事まで誰も聞いてない…って思うのサ〜)
世界の動きを知りたくてしかたない。
この頃得に。
…でネットばかり見てる。
あまり偏りたくはないけれど、真相は知りたい。

・チェックしてるブログ
「くまのプーさんブログ」
「オフィス・マツナガのブログ」
「植草一秀の知られざる真実」
「玄のリモ農園ダイアリー」
他。
情報操作されていて一般の誰もが知らなかったそんな事あんな事。

自分の直感しか信用できないが直感は信用できる。(あれ?)

なんか大暴露的な事が次から次へと出てきそうだ。

独り言です。スイマソン

289もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 08:27:09 ID:aZqhMOccO
>>288
そのチョイスwww

290もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 08:56:42 ID:8yBeUdbg0
>>287
うはっ

モーツァルトの怒りの日を聴きながらデビルマンを読んでいた
最後が中々

291もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 10:33:41 ID:P79MxRJ.0
>>290
AAは?

292もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 10:38:33 ID:8yBeUdbg0
         / .::/ .:::::::i :::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::| ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::.. ヾ ;::. ヾ::. :::. ヽ 
          / .::/ .::::::::l .:::::::::::::::::::::|:::::::::::i:::::::l  ヾ:::::ヽ::::::::ヽ:::::::::.. ヾヾ:. ヾ: ヽ;:. ヽ
       / ::::ィ ..::::::::| .::::::::::::::::::::|l::::::::::||::::::|   ヾ:::::ヽ:::::::::ヽ::::::::. ヾ:.ヾ ヾ::: ヽヾ.ヽ
       l ::/ l  .::::::::l .::::::::::::::::::::::|ヽ:::::::|l::::::|    ヾ:::l ヾ:::::::lヾ::::::.. l::::::.. ';::::. l ヾヽ
       |:/ | .i ::::::::| ::::::::::::l:::::::::l ヽ::::::l.ヾ:::|.    ヾ::l ヾ:::::::l. ヾ::::. l::::::::. ';:::. l  ヾ
.       l  .l :| ::::::::l ::::::::::::l'l::::::::l ヾ:::::l ヾ::l     ヾl l:::::::|-‐l/::::::::::::. ヽ:. |   `
          | ::|| :::::::| ::::::::::::l_ヾ::::ヽ,,ゝ:::ヽ ヾヽ     _,,ャ''"|;;ィ"  l::::::::::::::::::. ヾi   
            i:::レ| ::::::| :::::::::::ヾ''ちよァ、.\ヽ" ヽヽ‐'',,ャひめ''''フ ト::::::::::.. i::::::::. ヽ     
.          〉ヾl ::::::| ::::::::::::ヽヾ;;;;;;ノ `  ヾ  ヽ  ヾ;;;;;;;ノ/  ハ:::::::::.. l::::::::::.. ヽ   。
.          / ::::ヽ::::::| ::::::::::::::ヽ' '' '''         ' '' '' `   ,'ノλ:::::::.. l:::::::::::::.. ヽ     
         / ::::::::::ヾ::::l ::::::::::::::::ヽ                 ,`,,/ l::::::::.. l::::::::ヽ::::::::::\
         l :::::::::::::::::ヾ::l .::::::::::::::::::ヽ     l         /::/   l::::::::.. l::::::::::> ̄ ̄
.        l :::::::::::::::::::::::::ト :::::::::::::::::::::>   、 l ,        /:/    l::::::::..`,`'"
        l ::::::::::::::::::::::::::| '、:::::ャ‐'"´  ____ ,,     /"       l::::::::. '
        .l :::::::::::::::::::::::::::l λ:::::ヽ    ヽ___ノ   /        .l:::::::.. i
        l :::::::::::::::/`",フ ヽ:::::ヽヽ      __    /            .l::::::::..l
        .l ;;;,ッ:::'"::::::::::\  ヽ:::::ヽ ヽ、      //            l::::::::::l
   _,,,ャ-‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヽ:::::ヽ   `' ‐ ' ´ ./              l:::::::::|   
,,,,イ''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ::::ヽ        /:::\               |::::::::|

お呼びになりまして?!

293もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 10:40:41 ID:8yBeUdbg0
   ____スポッ
  / ⌒ ⌒ \
  / (O) (O) ヽ
 |  `^^´  |
(⌒n;"i"i"i"i"";∩⌒)
i | ! ! ! ! !| |
| |プハー___ | i
| |/ ⌒ ⌒ \| |
| / (O) (O) ヽ !
| |  `^^´  | |
ヽ ヽ -=ニニ=- ノ ノ
 \       /
あーしんどい・・・
もう両生類のふりは辞めた

294241:2009/11/11(水) 11:43:10 ID:KwrLKkuQ0
>>268
画家さん お返事ありがとうございます。

>エゴとは単に錯覚です。
>実体がありません。

以前の私はエゴの方が実体だと思ってました、というより固く信じてました。
その頃は、周囲の人や物事に対してリアクションして私の中身がある、という感じでした。
そして毎日もがいていたような。
私の中身がもがいているとそれが生活にぴったり反映されて、
もうカナズチが海の真ん中で犬掻きして必死になってるような状況でした。

でも、チケットに出会い、チケ板で皆さんの知恵に励まされ、
自分が平和で幸せな気分であることはごく普通に当たり前なんだ、
まず自分の中身から始まるんだ、と
この1年余りの間に目線のシフトチェンジしてからというもの、
周囲からそんなことがホントに起きるの?とびっくりされるような転職であったり、
趣味を通してすばらしい友人ができたり、自分の環境の良いほうへの変化が「自然に」訪れました。
海でも体の力を抜いていれば自然にぷかぷか浮いて息もできるし行きたい方向に
水を掻き分けて進む余裕ができますよね。

とはいえ私もまだまだ発展途上なのでときたまエゴがにょっこり顔を出してくることもあるわけです。
チケットやここでの皆さんのコメントで、エゴについてわかってたつもりでも、
先週末のように対人面でふとしたことで不快な気分にとらわれちゃったりしたわけです(^^;)

ところで、今朝、"Smileflu(笑顔を伝染させよう)"というアクティビティをしている欧州の友人から
こんなYoutubeの映像のおすそ分けが届いてました。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、とても美しくて幸せな気分になったので貼り付けておきますね。


http://www.youtube.com/watch?v=v2CvZ6MzMX0

295もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 12:13:01 ID:P79MxRJ.0
>>292
呼んだぜw ㌧クス

296もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 12:14:14 ID:P79MxRJ.0
>>294
エゴって 「こうしたい」「ああしたい」って思うこと?

297画家 ◆utHkaCg902:2009/11/11(水) 13:02:19 ID:3dUmPv1w0
>>294
youtubeありがとう☆

とても心地よいです。
6分間瞑想状態になっちゃった(;´∀`)

298241:2009/11/11(水) 13:15:08 ID:KwrLKkuQ0
>>296
「こうしたい」「ああしたい」って思うとき、
 2つのヴァージョンがあるような気がします。
1)(〜しないと〜だから)〜したい...力みとか悲壮感みたいなのがベースにあるみたいな?
2)(理由はなく)〜したい...自動的に〜したら楽しいぞ〜と幸せな気分

1)の方は頑張ったり力んだりするほど「〜したい」というのが遠ざかっていきませんかね?
遠ざかる→不満、不安などもろもろアンハッピー→頑張る、力む→遠ざかる
というサイクルになってくような...
これがエゴじゃないでしょうか?

個人的な経験ですが、「〜であれば幸せ、だから〜が欲しい」というときは
心のどこかで頑張って力んじゃって上述のサイクルにはまってしまい大抵ペケでしたね。
反対に「幸せだから〜してる」という視点に気が付いてからは
周囲からはネガティブに予想されていたことを見事に覆すようなことが
簡単に次々と起こりましたし今も起こってます。
ただ、周囲から奇跡(大げさかな?)と見えても
それが自分にとってはあまりに自然で当たり前すぎるもんで、
日常生活をすごして時間が経つにつれ
「幸せだから〜してる」という視点を忘れちゃうときもあるみたいです。
忘れたときは不快とか不安とかを感じるので、一種のサインですね。
でチケット読んだりチケ板訪問したりして、皆さんのお知恵を拝借し、
はっ!と我に戻ってイカンイカンと視点を元に戻す、
と、こんな感じで発展途上な毎瞬間です(^〜^)

299241:2009/11/11(水) 13:17:21 ID:KwrLKkuQ0
>>297
どういたしまして〜
Good day.+:。ヾ(*`∀´*)ゞ

300241:2009/11/11(水) 13:44:47 ID:KwrLKkuQ0
>>298

連投失礼します&補足ですが
私の表現の仕方がややこしいかもしれません。
「幸せだから〜してる」
というより
「ともかくナンだろうと私は幸せ」&「私は〜してる」
という感じかな?
「今自分の状況がどうだろうと
 なぜか気分はうきうきで私は〜してる、
 当たり前でしょ。」


「幸せ」は
実際には
何かの理由とか条件になる(する)
というところとは関係なく
空気のように在るようなものじゃないかな
と思いますので表現訂正します。

発展途上な者で上手な表現に至りませんところ
お許しくださいませ。

301もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 16:27:24 ID:ga9lsDTo0
どなかたヘルプください。

もうすでに叶っているという実感があるのに、
現実ではそれと正反対のことがおきてしまいました。

目の前で起きていることは常識的には絶望なことなので、
正直とまどっているのですが、
「でも叶っている」という気持ちの方が強いのです。
これってとくにリアクションしなくってもいいんですよね?

302もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 16:31:27 ID:MuafQvtU0
>>301

301さんの中にある今ある感じ方、
「目の前で起きていることは常識的には絶望なこと」
という観念、認定から、

例えば「これは最高です」とか
「これはうまくいっている」などの
心地よい観念にチェンジをしてみるのはどうでしょうか?

303301:2009/11/11(水) 16:45:47 ID:ga9lsDTo0
>>302さん
即レスありがとうございます。
そうですね。その観念があるんですよね。
最高と認定しなおすということですね。

チケットを知らなかったら、まさに死んでしまうような出来事なのに、
なんだかその出来事に「だから?」っていう気持ちの方が強いんです。
でもここでこういう風に確かめるってことは
まだ確信が持てていないのかな?って思ってしまってます。

304もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 16:53:24 ID:FAZhXBRQO
デフォルトが幸せ、安心ってのがわからない。
不安や心配のない時は特に何も思わない。
無理矢理、あ〜今幸せ〜って思っていけってこと?
そんなの疲れるじゃん。
…ってのが心の内デス。私は一体どうしたら…。

305 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/11(水) 17:42:28 ID:JQ/auSvg0
>>304
そんな時こそ感情のガイダンス(´・ω・`)b

306 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/11(水) 17:47:38 ID:JQ/auSvg0
あれ、いつの間にかLOAスレのテンプレから消えてるねぇ。


4 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2008/12/23(火) 21:15:03 ID:JSSwXvps0
【引き寄せに役立つ参考資料】
・22のプロセス
感情をずらして願望を実現させる、引き寄せのためのテクニックです。
願望が叶った時の感情の状態(イメージ)と、現時点での感情とを近づけるための目安にしてください

22のプロセス
1・喜び・大いなる気づき・自信・自由・愛・感謝
2・情熱
3・熱意・やる気・幸せ
4・ポジティブな期待・信念
5・楽観
6・希望
7・満足
8・退屈
9・悲観
10・ストレス・いらだち・短気
11・戸惑い
12・落胆
13・疑い
14・心配
15・非難
16・失望
17・怒り
18・復讐
19・敵意・激怒
20・嫉妬
21・自信喪失・罪悪感・自己卑下
22・恐れ・苦悩・憂鬱・絶望・無気力

 
そうそう、わしもついついネガティブな感情を否定しがちになっちまうのだが、
エイブラハムはよぅ、例えば「怒り」の有用性についても語っているわけだぜw

例えば無気力な人が怒り出したとするわけだぜ。
そこで「怒りはよくないからやめなさい」と言うコトは簡単なわけだが、実際それは
22:無気力よりはよりポジティブな位置にある感情なわけだから、怒りを奪って
再び無気力状態に貶めてしまうよりは、逆に怒りより上にある感情へと
スライドさせていく方が大切なわけだぜw

307 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/11(水) 17:53:08 ID:JQ/auSvg0
>>304
まぁつまりだ、もちろん7:満足以上の人からすれば、退屈も悲観も怒りも全部
ダメっていうコトになるわけだが、位置ではなくベクトルで考えれば怒りでもOKだし
今すぐ幸せをデフォルトにしなきゃイカンというコトじゃないので安心するのだぜw

あとひとつ注意点としては、この表はあくまで感情の「波動」みたいなもんを
無理矢理言語化して表しているだけであって、さらにそこに翻訳もからんでるので
必ずしも自分の気分を言語化したものとこの表の感情のコトバとが一致するわけじゃ
ないのだぜw

で、おまいの場合はだ、例えばもしデフォルトが8:退屈あたりだったらよう、
その上の7:満足にスライドさせてみるコトを考えればイイわけだぜw
まぁその方法は色々あるだろうけどよう、例えば無意識のうちにすでに満たされている
コトを探してみてもイイし、昔願っていたコトがいつの間にか叶っているコトを
確認してみるのもイイし、まぁその他色々な満足という要素を探してみるのだぜw

308もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 17:57:52 ID:e0W7DVVIO
2ちゃんでもの凄いスレッドをみつけました

やっぱり想像力っていうか潜在意識の力ってあるのかも…

それともブログみたいに日付操作したんだろうか…
(2ちゃんってできるんでしょうか)

時間がある人は、見てください
携帯なのでアドレスがはれないので、
2ちゃんの「警察」板の「市橋達也容疑者は何処へ?」というスレッドをみてみて下さい

309308:2009/11/11(水) 18:04:28 ID:e0W7DVVIO
上のスレッドの事ですが、
初めから読むと意味不明かも…と思ったのでちょっと付け足し


179番のレスから見て、
「おっ!?」ってなった人だけ1から読むとおもしろいかも

310482:2009/11/11(水) 18:31:45 ID:Th1N7BaAO
人間関係がどんどん悪化してる
快に保つようにしたり望むことを意図してるのに
やり方が悪いんでしょうか?
どうしよう(;_;)
皆にキモイと思われたり、反感を買う行動ばかりしてしまいます
気づいた時にはもう遅い
やっぱりありのままの私じゃ駄目なんだー

311 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/11(水) 18:56:23 ID:JQ/auSvg0
>>309

> 77 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k [sage] 投稿日:2009/07/28(火) 02:24:14
> >>76
> 如何せん、大阪タクシー強盗連続殺傷犯のように狭い範囲内ならその一帯に念力の網を張って
>
> 犯人に対してテレパシー攻撃するのは有効的だが日本全国に念力の網を張るのはやはり効果が薄い。
>
> 私の想像力の活用は市橋容疑者を大阪までおびき出して犯人検挙に結びつけたい。


> 111 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k [sage] 投稿日:2009/08/04(火) 08:10:05
> >>10
> 七月五日前後から毎夜午前一時ぐらいから一ヶ月間、下記の為に念力を駆使したから効果が表れるかも。
> 君たちはこの方法論さえ理解不能、この作業がどれほどの苦労を伴うかは君たちは知る由もないし関係もない。
> 私は午後でもこの作業をしていたから、一日平均一時間半は要している。
>
> 市橋容疑者が逮捕されるかどうか分からないが、逮捕される時はそれは予兆のように突然やってくる。
>
> ヤマ場は十一月・・・


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

312ぴかぴか:2009/11/11(水) 19:33:39 ID:/LI11BH6O
>>289
中身を読んだかどうか知らないが、
ブログタイトルだけなら、「黄金の金玉をしらないか?」
とかいうやつも読んどるで ^^)
もともとは気象情報を調べていただけだったんだけどネ。


世間一般で常識と思われている事、
または安心安全の粋に入っているものに対して、突拍子もない意見を書くとキチガイ扱いされたりする訳だけども、
もしもそういう人であったなら、
ほおっておけば自動消滅するのではないかな。
それかあきらかにスルーされ続ける結果になるのでは?
なのに圧力をかけられてブログが消されたり、
ホームページ事削除されるたりする事がどーもふに落ちない。
チャネル情報とかだけならアレだが、
他にも地道に情報を集めた人達はいる。
大事な情報だと思っているからこそ2〜3ヶ所にブログ移動させて対策を計っている。

中にはどっかの坊さんを大魔王とかいう人もいるわけで。
初めは引いてしまうが読ませる何かがある。
信じるかどうかは自分にまかせるとして、
勇気あんなぁと尊敬する部分がある。

私は流れをみていたいだけなので、
一応両方読んでみる。

313もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 19:37:13 ID:QRAXVD/g0
>>311
たしかにマクモニール以上の能力だ〜
が、ビミョウに日本語がおぼつかない、さては…

314ぴかぴか:2009/11/11(水) 19:47:56 ID:/LI11BH6O
>>211
DAZE氏サンクス。
私もさっき読んで来た。
月日と場所が一致してるなぁ。不思議。
ただ人に知られていないだけで職業にしてる人がいたりして。
FBI捜査官みたいに。(*_*)

315画家 ◆utHkaCg902:2009/11/11(水) 20:22:27 ID:3dUmPv1w0
>>310
>やり方が悪いんでしょうか?

やり方が悪いと言うよりスタンスが逆転してるようですね。
あなたは現実を変えるために快に保つようにしたり望むことを意図しています。
これは具体的行動で現実を変えようとするマインドと一緒。
現実にウエイトがあり、審判されてる状態になってる。

そこで。
こんなことに想像してみてください。
ものすごく基本的かつ単純なこと。

あなたは心地よくありたい。
幸せでありたい。
だから現実の変化や現実からの祝福を求めてきた。
キレイだね〜!と言われたい。
すごいね☆ステキだよ☆と言われたい。
何故ならそれが私への祝福だから。
それによって私は心地よく幸せでいられるから。

でもこれが必要なかったらどう?
無関係にあなたは単に心地よく幸せであれたとしたら?
証拠が無いと寂しい?
でもその証拠があったとしても証拠が消えたらまた心地よくなくなり、幸せでもなくなっちゃうん?
それでもまた確固たる証拠や証明を探す?
それでもいいんだ。
でももっと楽しい事を考えよう。

あなたは心地よく幸せでいたい。
だから現実に形としての証拠が欲しい。

あのね、これはホントの事を言うと条件は要らないんだ。
因みに今、頭を休ませて心の中で「しあわせ」ってつぶやいてみて。
何を感じる?胸に何か来ない?

いまここで何のお墨付きも資格も条件もパスもなくたってあなたは心地よく幸せを感じてもいいんだぜ?
これってすごくない?
明日デートだから今日はルンルン〜!
夢が叶ったから元気〜!!
だけじゃなくなるんだぜ?

「そんなもんは所詮虚構さ・・・」

と思うかも知れない。

しかしさ、明日デートだからって言ったっておじゃんになるかもぜ?
でももしあなたがデートの日にちを勘違いしてたらさ、今感じている「明日デートだから今日はルンルン〜!」ってのも虚構じゃね?

で、もしさ、あなたが
「ああ、そうだな、虚構かもしれんが、虚構であろうが何であろうが、いま心地よく幸せを感じてもいいんだ、それは自由なんだ」
と考えるとどう?
そしてもしそれが現実を展開するとしたら?
展開しなくってもさ、そんな自発的な心地よさを感じながら過ごしているってステキじゃね?

こんな風に軽く考えていまここで楽しくいてみない?
現実無関係にさ。

嫌な現実を見てさ、「あ〜だめだ〜」って感じてもいいんだ。
その都度「まてまて、私は現実と無関係に心地よくいようって考えたんだ」と再認識してみて。
現実より私が先だ、って。
それを繰り返していると何かを思い出すぜ。
現実の主導権はアタシにある、ってことを。

まあぼちぼち行こうぜ。

316もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 20:48:20 ID:TavbPjdE0
独り言をぼそっと


マイナスの感情をフォーカスしていくとそこには何もなく
プラスの感情をフォーカスしていくとそこには愛で満ちていた


違うかw

317もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 20:48:41 ID:IQqsVtz20
>>315
画家さんのレスに泣いた。
無関係だけどありがとううううう

482さんも早く幸せにな〜れ♪

318もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 21:07:57 ID:D9L6N3AY0
あ゛〜〜〜〜
やってはいけない忘れ物をしてしまったorz
これを忘れまじこれを忘れまじこれを・・・と
いくつか重なったらあっさり脳のキャパを超えたwwww

久々の落ち込みどうすればいいんでしょうね

「この状況は素晴らしい!!」・・・・明らかに自分のポカだと
素晴らしい認定をしにくいんですよねえ。

319もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 21:11:22 ID:aZqhMOccO
>>312
黄金の金玉、すごくツボつかれたw
毎日みてたら頭がへんになりそうなラインナップが素敵っすwww

ところで
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/study/9225/1225267066/934
この「与えるメソッド」をやりました
そしたら、よくわからないので説明できないのですが、ほんとに何が何だかよくわからないのですが、、報酬がムニュッと入ってびっくりでした
与えるをやったのは昨日なのですが、、報酬が入っていたのは一昨日でした
「メソッドをやることによりそこからの時で何らかの状況の変移が生じる」という勘違いをしていたことがよくわかった(´・ω・`)
自分は自覚しているよりも「全体的」な存在であるようです
「全体的な全体運動的な」無限の次元存在が私です
ビジョンがあるとき、「全体が」そうなります
無限の次元がそのように「全体運動」をおこないます
「意識のレベル」で「実現しよう」としていましたが、それは実に実に無知でした
ただ「全体であり、それはじぶんの深く静かな中心部いがいにない」ことを知るだけで十分です
ほんとに興味深いです

この場所は宝の山です。どうもですw

320もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 21:35:06 ID:oOgBWpDU0
画家さま

相談させてください。
画家さんがおっしゃっている、
無条件の幸福ということが、数年前くらいからわかってきました。
自分の心に一点ポジションがあってそこに意識をおくと
じんわり幸せな感じがします。
そこにいると「これでいいんだ」とわかります。
本来ならイタくてへこみそうなめにあっても、以前のように
自分を苛まなくなっています。


現象面でも、天使のようなツレといるときは、それと同じような幸福に
ひたれます。本当にありがたいくらい幸福です。

ただ、どうしても現象が変わらないところがあるんです。
やりたくない仕事に、変わらないメタボ体型。
行動もしてみようと考え
運動もしてましたが、体を壊してメタボ度が増しました。

やっぱり内的幸福と現象は無関係なのかと思うと、
自分のやってることは現実逃避なんじゃないかと不安になったり、
くじけそうになります。
それこそ、私もやり方が間違ってるのでしょうか。
長文すみません。

321画家 ◆utHkaCg902:2009/11/11(水) 21:50:07 ID:3dUmPv1w0
>>320
ご自分のお仕事と体形を憎んでらっしゃるw
これでお分かりでしょうwwwwww

「神はその形を憎む事なくただ変える」

こんな啓示がきますた(`・ω・´)ゞ

322もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 21:56:37 ID:r752urjEO
今まで体験したことないくらいイライラしてます。
本願が叶わない。
叶いそうになるとイラついて自分でぶち壊してます。
何だか頭がおかしくなりそうです。
このイライラが収まったら何か変わるのかな。

323もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 22:10:52 ID:oOgBWpDU0
画家さま

320です。早速のご回答ありがとうございました。
憎んでいる……

この掲示をゆっくり噛み締めてみます。
なにか変な反応が自分の中にあります。

ちなみに久しぶりに見たセドナプラスがダイエットになっていて
たいそう驚きました。
こんなものなのですね。

324もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 22:26:12 ID:FAZhXBRQO
>>305
>>306
>>307
ダゼさんレスありがとう。
質疑まとめブログやらこの板で、元から幸せなんじゃんって気付いた人達が羨ましくて焦ってたみたい。
7の満足っていうの、そういえばあったなぁーと気付いたよ。
心配や不安に全部捧げまくって、でもあの部分うまくいかなかったよなぁ次はどうしようってループだったんだけど、
うまいこと今日を終われた事とか良かった事とか確かにあった。
このスルーしてきたのを大事にしていけばいいんだー!


ってなった。そして、あわよくば上の6へ。

ダゼさんありがとーv(`∀´v)

325ぴかぴか:2009/11/11(水) 22:44:41 ID:/LI11BH6O
>>319
素敵でソ?^^)ww
各ブログの内容のすべてには同意できないけれど、
内容によっては削除されたインタビュー部分がアップしてあったり、
インタビュー内容が変更されていた事実があったりするとやっぱり読みたくなるんですよ。
気象捜査についてはう〜ん(*_*)だけども、
911真相究明国際会議は興味があるし。
某議院の裏をとった話しとかはすぐに強制削除されたりする事もあるし。
だから消えないうちに目をとうしてはおこうと思うんですよね。

例の金〇さんwのは宗教概念のとこはスルーしてますが、
この人は何をどのように見てるのかと思う訳です。

誰が何をどれだけ知っているのかとか
世間一般の常識をよく知りもせずに信じていいのかな?
とかこの頃得に思っている訳です。m(__)m

それとレスありがとうネ。

326もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 22:51:03 ID:8yBeUdbg0
>>311

すげー オカルト

327もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 22:53:36 ID:8yBeUdbg0
宇宙は単純
与えるものが受け取るもの

328もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 23:06:40 ID:/DRj7Q7A0
偶然にしても凄いな、ソニーとかいう固定HNの人

329もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 23:17:32 ID:P79MxRJ.0
>>300
一生懸命答えてくれてどうもありがとうね!

330308:2009/11/11(水) 23:26:33 ID:e0W7DVVIO
ソニーって人すごいですよね…

ハンドルネームでググってみたら、
他のスレッドにも書き込みしているようで、
大阪のタクシー強盗や和歌山の事件も予言(?)していたようです


でも読めば読むほど、
足を踏み入れてはいけない世界なのかと怖くなりました

ソニーさんが書き込みしている、
「鍛えよう」だったかのスレッドでは、
不思議な力をもっているひとや体験をした人が沢山書き込みしていて、
ちょっと吐きそうになりました。


局長さんに是非読んでいただきたい

331276:2009/11/11(水) 23:37:13 ID:vL4MKn7s0
>>279
>実際にはうるさい方の犬が悪い犬で、良い犬は静かなんじゃないかと思う。
>で、ついうるさい方に餌を出してしまってつけ上がらせてしまうと。

それです!
実際はおとなしいワンコの方にしか触れないんですけどね〜。
うるさい方は子供の頃から怖いんですよ。

それにしても、リアトラスレの初代さんに絡んでもらえて幸せ。

332もぎりの名無しさん:2009/11/11(水) 23:58:14 ID:umu1GiHI0
ねね、画家しゃん
「ありがとう!」っていう感謝の気持ちって
「愛してる」と同義?全く同じものなの?

333NASA局長:2009/11/12(木) 00:23:11 ID:6qaLjB1YO
>>330
いやはや、今仕事帰りの中央線の中から書いてますわ。
そのソニーて人すごそうですな。
今に帰ったら見てみようと思いますが、「鍛える」とかいうスレは2ちゃんのどの板ですかな?超能力板?

334 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/12(木) 01:35:09 ID:JQ/auSvg0
>>330
そ…それって松果体がどうのとかいうスレだろうか…

> 私の持つ能力は自らの意識である事象を現象化させることです。
> 常人はこれを妄想というが私はこのネット上で何十回も予言予告して九割方
> その通りに現実化させています。
> 今の私はわざわざ予言予告して実証する必要性が無くなりました。


Σ( ̄□ ̄;)ヒィッ

335 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/12(木) 01:46:29 ID:JQ/auSvg0
>>324
フヒヒ、行動の旦那がいた頃はよくそんな話が出ていたと思うのだが、
そうやってちょびっとずつ感情をズラして常に上を向いているようにすれば
たとえ落ち込んじまった時だってパニックを起こさなくても済むのだぜw

そう、感情はあくまで「ナビ」であって、それは単に「今いる位置」と「向いている方向」
を指し示しているに過ぎないわけだぜw
そこで「感情=自分そのもの」だと思うから話がおかしくなるわけだぜw

ちなみにわしもこの感情のガイダンスが書かれておる黄色いエイブラハム本に
最近ようやく手を出したものの、未だ読み終わらないのだぜwww

 
さらにちなみに、実は先日ふいに規制食らって2ちゃんに書きこめなくなった時に
書こうと思ったのがこれに関連するアンチ百八的発言だったのだぜw
それでもやっぱ何か書きたいなぁと思ったら、おまいがちゃーんとそうやって
わしに発言の場を与えてくれたわけだぜw

ということで、おまいの悩みもまた何かの役に立ったりするわけだぜw
そしてわしが起こす波乱もきっと誰かの何かの役に立つのかもしれんわけだぜw

336NASA局長:2009/11/12(木) 02:27:31 ID:6qaLjB1YO
>>335
やっぱDAZEww氏ってザ・シークレットにかなり影響されてるんですなぁ‥
http://jkchorizo.com/?a=Maker&amp;oo=DAZEww%BB%E1

337 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/12(木) 02:38:21 ID:JQ/auSvg0
>>336
あれ、わしってこっちじゃなかったっけか…
http://jkchorizo.com/?a=Maker&amp;oo=%A4%C0%A4%BCw

338 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/12(木) 02:40:52 ID:JQ/auSvg0
ちなみに108とは正反対だという
http://jkchorizo.com/?a=Maker&amp;oo=108

339もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 02:59:56 ID:N0cHLyEsO
そしてダゼ氏と108氏を足して2で割ると局長になるんだよね。よくできてるわー
eplus.co.jp

340もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 03:00:23 ID:N0cHLyEsO
間違えたー><
http://jkchorizo.com/?a=Maker&amp;oo=%82m%82%60%82r%82%60%8b%c7%92%b7

341画家 ◆utHkaCg902:2009/11/12(木) 03:03:39 ID:3dUmPv1w0
>>332
そりゃ使う者の認識によって違うんじゃない??

ありがとう、で愛を表現することもあるだろうし。

342NASA局長:2009/11/12(木) 03:17:58 ID:6qaLjB1YO
>>339
一時期流行ったこれらってプログラムもなにもなく、凄まじくいいかげんにつくってあると思うんですが、
だからこそ逆にシンクロニシティ的に偶然に意味があるということもありえなますな。
例えば、いつも地球の中心で愛を叫んでいる画家さんはやぱこうきますし↓
http://jkchorizo.com/?a=Maker&amp;oo=%B2%E8%B2%C8%A4%B5%A4%F3
http://maker.usoko.net/koukou/?a=Koukou&amp;oo=%B2%E8%B2%C8
あながち間違いではないかもしれませんな。
いやはや、これなんかも‥↓
http://usokomaker.com/combi/?a=Maker&amp;oo=DAZEww%BB%E1&amp;oo2=NASA%B6%C9%C4%B9
http://usokomaker.com/date/?a=Maker&amp;oo=DAZEww%BB%E1&amp;oo2=%A5%B8%A5%A7%A5%EA%A1%BC%8E%A5%A5%D2%A5%C3%A5%AF%A5%B9

343画家 ◆utHkaCg902:2009/11/12(木) 03:29:16 ID:3dUmPv1w0
>>342
画家高校偏差値低っw

344もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 03:29:17 ID:N0cHLyEsO
>>342
ドメスティックティアーズwwwww
こんな夜中に思いっきり吹いちゃったじゃないですかーw


局長って悔しいけど、物を勧めるのがうまい

来週あたり、空気人形観に行くよー

345画家 ◆utHkaCg902:2009/11/12(木) 03:32:15 ID:3dUmPv1w0
無駄骨戦隊画家ジャーつぼったw
http://maker.usoko.net/sentai/r/%B2%E8%B2%C8

346もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 03:40:28 ID:N0cHLyEsO
>>345
はいはいやりゃいんだろーwww

よ、弱そうだよ、画家さんw

347!omikuji:2009/11/12(木) 03:44:21 ID:3dUmPv1w0
できるのかな?

348画家 ◆utHkaCg902:2009/11/12(木) 03:44:36 ID:3dUmPv1w0
ありゃw

おやすみー

349もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 03:54:13 ID:N0cHLyEsO
wwwww

おやすみなさい、良い夢をー

350ぴかぴか:2009/11/12(木) 04:25:49 ID:/LI11BH6O
記事のソースを追ってって…
選択したにもかかわらず、またブックマークが増えた。
(>_<)ヨフカシハイカンナー

…ブログタイトルはカモフラージュなのかもな…と今頃思う。(*_*)
内容は個人的な日記のように、
のほほんとした物とは程遠い。
真相を知りたい、もしくは真相を書きたい、&知って欲しい。
その気持ちが伝わってくる。
もちろんつっこまれるだろうし、
妨害もあるだろう。
誹謗中傷も多いかもな。

けれど心はつながっているのである。
読む人の量がそれを表している。
突破口がひらけば真実が滝のように押し寄せるだろう。
私はただ彼らの勇気と根気に感謝するばかりだ。

351308:2009/11/12(木) 07:44:04 ID:e0W7DVVIO
局長さん


ソニーさんのスレッドは
ダゼさんが教えてくださったスレッドでした

超能力板の、鍛えてみる というスレッドでした


よく読んでみると、
このソニーって人は、
本当に能力があるのかもしれませんが、
ちょっと、もったいない人だなぁと思いました


自分と意見の合わないレスをしたひとに、
名無しになって「バカ」とか「あほ」とか「消えろ」のような発言をしつこくしたり…


本人は、
「この能力を一般人が使うと精神が崩壊するが、私は色々な知識があるから大丈夫」のような事をいっていますが、
私からみると、ソニーさんのその他の発言をみても精神的に普通ではないなぁと思ってしまいました


オカルトスレに、ソニーさんの発言が載ってるスレッドがあり、
そこに「この人近所にすんでるけど最近ウツになって仕事休んでる」ってレスがありました

冗談かもしれませんが気になります

352もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 08:19:54 ID:rKPWmVT2O
空気人形はあしたまでだお(渋谷)
違う所でやってたらスマソ

353もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 09:53:21 ID:8yBeUdbg0
レメディオス・ヴァロ
なんかいい

354もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 11:47:18 ID:8yBeUdbg0

411 : ◆DAZEwMrjjA:2009/09/30(水) 20:52:20 ID:JQ/auSvg0
なにやらコピペで盛り上がっているようなので、わしも参戦だぜw
先ほどビレッジバンガードで面白い本を見つけてきたのだぜw

「アインシュタイン 150の言葉」(1997年初版という古い本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4924751588

『この世界を、個人的な願望を実現する場とせず、感嘆し、求め、観察する
自由な存在としてそこに向かい合うとき、われわれは芸術と科学の領域に入る。』

いやーなるほどなるほど

35555 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 12:09:36 ID:o9z6Jxt.0
>>353
なんかいいよね。
魔術に傾倒した彼女の手記を収めた「夢魔のレシピ」という本も持ってます。

356もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 13:02:03 ID:ukLpIfso0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <"セドナメゾット"とかけまして、"願いが叶う"と解く
           cく_>ycく__)  そのこころは「手放しで喜ぶ」
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

357 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/12(木) 13:20:12 ID:JQ/auSvg0
>>354
む、また古いレスを…
しかしそれホント深いコトバだぜぇw

ふと思ったのだが、結局法則ってのは「この世界」そのものを指しているわけだぜw?
つまり「場」そのものが法則で成り立っていると考えて差支えが無いわけだぜ。
だがわしらは「場」と「法則」とを別物で考えちまってないだろうかw?

うー…例えばだ、ここに「何もしなければ何も起きない場」というもんがあって、
そこに「思考を使えば引き寄せられるという法則」というもんがあって、
なんだか躍起になって法則を使おうとしてみるわけだぜw

だがこれでは何かおかしいわけだぜw
「法則で出来上がっている場」の中にわしらはいるわけだぜw?
でまぁ何を言おうとしたかよくわからなくなったのだぜw

358もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 13:50:16 ID:QRAXVD/g0
まったくスレチお叱り覚悟で書くんやけど。

久しぶりにポノポノが頭にうかんできて、なぜか勝手に
ポノポノしっとたんや。ほんまに無意識に。

ほんなら、最近連絡が途絶えていたかつての仕事パートナーから
電話があり、会った。
ほんで、共同で案件をやらへんかというオファーをもろた。
そしてそいつが(想像がつかない事だが)ポノの話をしだした。
オカルティックな事とはほど遠い、ロジカル野郎なのに。

そいつ曰く、
身体を壊していて、人にすすめられてポノのツールであるブルー
ソーラーウォーターを飲み始めたところ、体調復活して、さらに
ポノポノしっとたら仕事のオファーも増えて来たらしい。
大きな案件がきたんでどうしようと思っとったら、ワシのこと
思い出したらしい。
そのころ、ワシはなぜかポノってたわけや。

ワシらはこの案件を密かに「ポノプロジェクト」と命名し、
なぜかポノ的フォースが働いて、うまくいくような気がしとるんや。

ところで55の旦那、さいきん「与えるメソッド」はどうよ。

359もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 13:52:11 ID:QRAXVD/g0
お。
ダゼの旦那もおった〜

最近ポノポノどうでっか〜?

360もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 13:52:59 ID:QRAXVD/g0
お。
ダゼの旦那もおった〜

最近ポノポノどうでっか〜?

36155 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 15:07:12 ID:o9z6Jxt.0
>>358
> そのころ、ワシはなぜかポノってたわけや。

そういうことってあるよね。
ソニー氏のテレパシー話にしても、
世界は絶望するには惜しい不思議と驚きに満ちていると思う。

> ところで55の旦那、さいきん「与えるメソッド」はどうよ。

あ、与えるメソッド!
このレスでハタと思い出しますた……w
何かをメソッドとして積極的に取り組むのは苦手かもしれんw

362 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/12(木) 15:11:24 ID:JQ/auSvg0
>>358
おぉぅ、ポノプロジェクトの成功を祈るのだぜwww
わしはわしでポノプロジェクトがあったわけだが…
サボっちゃって全然ダメなのだぜw

そろそろちゃんとやるかのぅ…

36355 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 15:14:25 ID:o9z6Jxt.0
>>361
> そういうことってあるよね。

自己レスだけど、よく見渡せば「そういうことばかり」なんだよね。
そうしたシンクロニシティが一点に集積しているのが「今ここ」だと思う。

364もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 17:00:30 ID:5j9hCN2Q0
ちょっと質問です。
嫌な人がいてその人に会いたくないなーとネガティブな事ばかり考えてしまうと
そういうことも実現してしまうのでしょうか?
よくネガティブなことが浮かんできて「あっこんな事考えてしまった、実現したらどうしよう?」
みたいな感じで怖くなります。

365もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 17:13:06 ID:QRAXVD/g0
>>362
そろそろちゃんとやったって〜

今ですわ。ポノポノしながら打合せの資料をパワーポイントで作っとったら、
なにやら、一か八かのアイデアが浮かんで来たので、そいつを盛り込んだ。
ところが調子こいて画像やムービー貼付けてたらいきなりMacがフリーズ。

あ〜、自動保存してないわ〜 シオシオのパ〜や〜 あっか〜ん

あきらめきれずに、再起動せずポノポノをモゴモゴしてたら、動き出した〜 スゲぇ

>>363
ワシは55の旦那の書き込んでくれた、「逃した仕事を“くれてやる〜”と与えたら
同じ金額の仕事があっちゅうまにやって来た」っちゅうのを見て、あれ以来、
「くれてやるメソッド」を心がけてんねん。ワシの今回の案件もそれやな。きっと。
それにポノポノがブースターになったんや。
ポノポノの最後に「どういたしまして」って付け加えたらどないやろ。

ポノポノは「今ここ」の入り口のひとつかもしれんなぁ(これはマジ)。

36655 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 17:59:15 ID:o9z6Jxt.0
>>364
その人のことばかり考えているなら、
やっぱり、その人を呼び寄せているのに等しいでしょうね。
だから、会いたくない人ではなくて、会いたい人のことを考えるのが吉。
ただ、会いたくない人のことをウッカリ考えてしまっても、
その都度、「会いたくない。ゆえに会わない」と自分の意図を明確にするなら、
会わない現実の方が優先されると思いますよ。
ま、あんまり深く考えないこってす。だいたいネガティブなことよりも、
ポジティブなことの方が実現しやすいもんです、マジで。
私達の本質がネガかポジかでいえばポジだからでしょう。うまいことなってますって。

367もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 18:10:32 ID:wKmyBO/20
>>318ですが、忘れまじメモ貼りを沢山してみました
これは不足に焦点を当ててるってことですかねえ・・・

完璧にこなせてる自分、をイメージすればいいんだろうか、
忘れ物をしない自分、だと忘れ物に焦点があたってしまう

何なんだ、時折こうやってすごく初歩的なことでつまづくんだよなあ・・・

36855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 18:15:14 ID:o9z6Jxt.0
>>365
与えるは、与えられるですね。順調そうで素晴らしいです。
ポノは余計な思考を遮断して本来のソースとの調和をとるのに最適かもしれませんね。

369もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 18:27:43 ID:OralDP5U0
>>365
フリーズしてもプリプリのキリリンコ、カッ! カッ! カッ!にならなかったのが吉。

37055 ◆52uE3j0pa6:2009/11/12(木) 18:36:45 ID:o9z6Jxt.0
>>367
忘れ物をしたことすら完璧さの側面だと認定しちゃえばいいんですよ。
実際、あれを忘れたおかげで・・・ってこともあるでしょうしね。
完璧なあなたは忘れ物をしてすら完璧なんです。
だから、事をあんまり大袈裟に考えない方がいいと思いますよ。
メモ貼りにしたってそうです。貼って安心するならビシバシ貼りましょうよ。
安心を選択したゆえ、メモを貼るんです。それでいいんです。

371もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 19:47:00 ID:rfuXsKDMO
>>369

そのセリフ私の目覚まし時計と同じや…(゚Д゚)

372もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 20:39:33 ID:e.X729S20
携帯さんはお元気でしょうか?

373もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 22:05:42 ID:QRAXVD/g0
>>371
ワシもいっしょやで。
朝日新聞のおばちゃんにもろた「ブースカ」や。

話し変わるけどな、551のつけ麺がいまいちやったで。
豚まんにしときゃ良かった。
んまいもん、引き寄せ失敗の巻。

374NASA局長:2009/11/12(木) 22:15:44 ID:6qaLjB1YO
>>372
いやはや、一応全包囲網張っておきましたわ。
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&amp;oo=%B7%C8%C2%D3%A4%B5%A4%F3

375もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 22:27:08 ID:8yBeUdbg0
あら嫌だ、携帯さんたら卑猥ね

局長さんはあれもこれも使用しすぎなんだわさ
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&amp;oo=%B6%C9%C4%B9

376ぴかぴか:2009/11/12(木) 22:42:57 ID:/LI11BH6O
ザブトンモテキマシタ〜〜
   ,*、
  /  \
 /(゚Д゚#)\
*< ⊂ メ ∪ >*
 \    /
  `∪;;∪ヨロヨロ…

彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/
彡(____ミドンドンドン!

377ぴかぴか:2009/11/12(木) 22:43:44 ID:/LI11BH6O
どどどどど・・・
(((      ) )
( ( ∧_,∧ ) ))
 (( (´・ω・)っ旦
  ( (っ r
   Lノ-′

どどどどど・・・
( (  ∧_,∧ ) )))
(( ⊂(´・ω・`) )))
 (  ヽ旦⊂ ) )))
  (( (⌒) |
    三 `J

   ∧_,∧  ;。・
  ⊂(´・ω・`)⊃旦
☆  ノ   丿 キキーッ
 ヽ ノ (⌒) 彡
  と_丿=⌒

オチャドーゾ♪
っ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦~~

378ぴかぴか:2009/11/12(木) 22:45:12 ID:/LI11BH6O
||出口|∀゚o)ノ|Ю ォヂャマシマシタ

379もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:12:30 ID:8yBeUdbg0
>55氏
何とご存知でしたか
魔術に傾倒 「夢魔のレシピ」マジですか
やっぱりそっちに興味がある方だったかw

>>357 ダゼ氏

頭が良すぎてついて行けないぜw
この世界を俺様凄いだろって見せ付ける場とするより、
感動するものや面白い
ものを発掘する場とする方が平和で楽しいかもしれんね
有名になりたい人が沢山いる中、特に有名になりたくない
アインシュタインみたいのが有名になってしまう皮肉w
老子も言ってたじゃまいか・・あー
ところで雑念って仏教では良くないらしいぜ
でも雑念がない世界って寂しい

380もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:18:43 ID:8yBeUdbg0
>ぴかぴか氏 お茶サンクス

        ∞∞-
         _,,..,,∩_
          ./ ,' 3∞-ヽーっ
      ∫ l  * ⊃ ⌒_つ
      □ `'ー---‐'''''"
       ̄



              _,,..,,,,_
             / , ∪ `ヽーっ
      ∫  l ,3    ⌒_つ
      □ ((⊂ ,,. --'''''"
       ̄   ミ∪

           _,,..,,,,_
    ガシャン  / 。 ∪`ヽーっ
      __   l 。3   ⌒_つ
  ・。;o()_)  ⊂ ,,. --‐'''''"
 o:.。*’  ̄





           _,,..,,,,_
          / ;' 3   `ヽーっ
      __    l  ゚。⊃ ⌒_つ
   。;o()_).   `'ー---‐'''''"
       ̄





           _,,..,,,,_
           ./    ⊃ヽ-、_
          l    /      ヽ
        /`'ー-/____/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

381もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:19:59 ID:8yBeUdbg0


    (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
    ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
     ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
      ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
           i_ノ┘





  ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
  (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
   ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
    ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
          三 `J





          .∧__,,∧   ;。・
        ⊂(´・ω・`)⊃旦
     ☆   ノ   丿 キキーッ
       ヽ .ノ  (⌒) 彡
        と_丿=.⌒





       荒巻お茶、あっ
         ∧_∧    .__
         ( ´・ω・) ≡ (__()o;:.。゜。
         ノ  つつ    .。_,,。*,,_
        ⊂、  ノ      ./ ,' 3  `ヽーっ
          し        l   ⊃ ⌒_つ
                   `'ー---‐'''''"





                    __ ・・・ オチャ・・・
            ショボーン    (__(),,_
            (´   `ヽ、  ./ ;' 3  `ヽーっ
         ⊂,_と(´・ω・`)⊃l  ゚。⊃ ⌒_つ
                     `'ー---‐'''''"

382リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/12(木) 23:31:08 ID:doUtXFGY0
>>284
うーん。指と爪ねえ・・・

383もぎりの名無しさん:2009/11/12(木) 23:52:39 ID:UGVeEdYg0
55さんは素敵すぎる
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&amp;oo=55%A4%B5%A4%F3

384371:2009/11/13(金) 00:00:24 ID:rfuXsKDMO
関西にーさんもブースカ時計使ってるんやー(・∀・)人(・∀・)ナカーマ


ちなみにうちは551の豚まんも好きやけど、限定販売の甘酢あんだんごも好き(*^_^*)

38555 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 00:03:20 ID:o9z6Jxt.0
>>383
あら、嬉しい♪

でも、こっちが本当の姿・・・
http://usokomaker.com/wanted/?a=Maker&amp;oo=55

386もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 00:16:29 ID:P79MxRJ.0
>>381

つ旦~   ホラヨ〜ほうじ茶だべ〜

387もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 00:19:04 ID:rKPWmVT2O
家がちょっと大変な事になってしまった…(金銭面で)
が、「こんなにやべえのに何だかオラワクワクすっぞ」って感じだ
遂にキタと言うか、「完璧だ」と言うか…
まあチケットをはじめ、皆様に感謝

流れ豚切り+チラ裏ですまん でも書きたかったの

388もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 00:24:50 ID:5rDIFp52C
流れブッタ切ってごめん
許可してるのに叶わない現状が辛いよ。
どうしてもうまく許可できん。
いつも快でいるつもりだったんだがふと気付くと長期戦になってる。ホントに誰でも叶うの?!
そう疑いをかけてくるエゴがやかましくてたまらん!
サクッと叶えたいんだ!

389リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/13(金) 00:33:31 ID:doUtXFGY0
>>388
もう面倒だから叶わない現状も許可しちゃえば?

390NASA局長:2009/11/13(金) 01:13:34 ID:6qaLjB1YO
>>387
そういうのってありますな。
ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、私小5の時、
絶対入っちゃダメってふだん親や大人から言われている家からちょっと離れた山肌みたいなとこにある採石場(仮面ライダーの撮影しそうなとこみたいな)に
夏休み友達と薔薇線くぐってチャリも倒して入れたりして用意周到に侵入したわけです。
で、
で、楽しく危険な遊びしてたんですが、私勢い余って自転車ごと崖から落ちまして、
右足骨折、さらに右足の腿のとこに錆びた鉄パイプみたいのが、
思いっきり深さ5cmくらい突き刺さったことあるんですよ。
あまりの出血に、最初は仮面ライダーにトドメをさされたショッカーのごとく「嗚呼っ、まだ小5なのにボク、採石場で死んじゃうんだ‥なんて思ったんですが、
救急車で運ばれてる最中に、何故かやたら悟っちゃたていいますか、
俯瞰の位置から自分を見てる的な、やけに安心感みたいなものにつつまれたんですよ。
大怪我したことある人なら絶対この感覚わかると思いますわ。
まあ、そこまで行かなくても人間、そういう人生において究極なシィンて意外と俯瞰的といいましょうか
もう一人の冷静な自分がいたりしません?あれ、何でしょうかね?
女性だったらファースト・キスした瞬間ですとか、いやはや‥

391ぴかぴか:2009/11/13(金) 01:21:31 ID:/LI11BH6O
http://imepita.jp/20091113/037340
http://imepita.jp/20091113/040060
http://imepita.jp/20091113/044600

392もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 01:23:37 ID:fI/xMmDw0
「与える」の失敗談w吐かせてくれ

応援してるチームがある
メンバーも熱くなってたし、し仕上がりも良かった
ふと”それ”を思い出し、相手チームに勝利を与えて讃えてみた

当日、スタメンの予期せぬケガや病気+様々な信じられないアクシデント勃発

試合は惨敗

まさかの結果だった

負け方が悔しすぎて、受け入れるのに相当時間がかかった
応援て過剰ポになるんだよな
楽しいんだけど、やっぱり勝ち進んで欲しい
・・・という感情を解放すりゃいいのか?
いや、その結果が心底一緒に喜べる状態じゃないのに
与えるフリをしてしまったから?(。-`ω-)ンー
寝るわノシ

393画家 ◆utHkaCg902:2009/11/13(金) 01:36:03 ID:3dUmPv1w0
>>316
>マイナスの感情をフォーカスしていくとそこには何もなく
>プラスの感情をフォーカスしていくとそこには愛で満ちていた


>違うかw



違わない。

正解☆

マイナスの感情は錯覚の産物だから。

394もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 02:02:30 ID:rKPWmVT2O
>>390
あっレスどもです
局長の人生テラ波瀾万丈ワロタ
そこまで大変な事は起きてませんが、
まあ以前の自分ならもっとテンパってたかなーと。
同じく、何か安心感に包まれてます

話は変わり、今日空気人形見てきましたよ!
映画見た日に局長からレスいただけるなんてシンクロだw
監督はさすがドキュメンタリー作ってただけあって
こんなシーン入れちゃうんだ!とびっくりしましたわ…
因みに、是枝監督ならワンダフルライフが好きです

395もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 02:44:11 ID:tOvb/jrU0
画家しゃん、こんばんは(´・ω・`)ノ
多分、初めて手応えのある報告になるかもw

自分の中で超でっかい変化が起きてきました。
投影ってこういうことだったのかというか。
自分がどうありたいのか、どう感じたいのかを突き詰めれば
おのずと投影の元になる私の内側が修正されていくのかなw

んとね、単刀直入に言うと、感じ方が180度変わってしまったのです!
無理矢理ではなくてそれも自然に!そして突然唐突に!
徐々にJOJOに変えていくものだと思っていたのに、
ちょっとずつちょっとずつ後ろを振り向く感じだったのに、一瞬で振りむけちゃったw
すごい気持ち良いです。
現象化は関係ありません。
自分の気持ち一つで、こうあろうと意図して、意図した自分と一体になるだけで
エクスタシーなのです。こ、これが無条件・・・だと?!( ´゜д゜`)

切欠は「感謝」なのでした…。
嫌だと切り捨てるより、ありがとうと送り出す方が心地良い。
それだけなのですね。
私が嫌だと切り捨てるためには、それが「嫌なもの」であることを投影しなきゃいけない。
その逆も全く同じ。こんなに単純なのですね。
単純に感謝に浸りながら、興味深く現実を見ていきます。
おやすみなさい。

396画家 ◆utHkaCg902:2009/11/13(金) 02:50:09 ID:3dUmPv1w0
>>395

よっしゃ!おめ!

創造の車輪が回りはじめるぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=LFzPfkd1E-g

397もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 02:52:24 ID:8yBeUdbg0
仏像ブーム
阿修羅ファンクラブ
へー

398もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 03:07:21 ID:9uK8joLg0
>>388
えっとそれはつまり許可してるのに叶わない現状が辛いのではなくて
どうしてもうまく許可できないのに、それによって引き寄せられた辛い現状を
さらに許可しているつもりにならなければならないということが辛いわけですね?

許可というのはですね、「許」容して「可」能にするということです。
そこでまず最初の「許し」の部分に着目してみてはどうでしょうか。

あなたは誰かや何かを許した時にどんな気分になると思いますか?
またそもそも「許す」とはどういうことだと思いますか?

許すとは、相手や対象をありのままの形で、その存在そのものを認めるということです。
誰かや何かを許した時、心は「ホッ」として軽くなるものです。
ただ言葉に出して「許します」と言うだけでも多少の効果はあるかもしれません。
ですが本当に許すということは、言葉に出したか出さないかではなく、自分の存在そのものが、
波動そのものが許容の状態になるということです。
その時に頭の中では「許した」というはっきりとした言葉として表現されていないかもしれません。
「ま、いいか」とか「ほう、そうか」とかいう言葉ぐらにしかならないかもしれません。

ですから、まずは「許し」ということそのものについてイメージをしてみてはいかがでしょうか。
今までに何か大きなことを許したり認めたりしたことを思い出してみてください。
その状態のことを思い出して味わってみてください。

399NASA局長:2009/11/13(金) 03:07:29 ID:6qaLjB1YO
>>394
え?みなさん、子供の頃って1回くらいは病院に担ぎ込まれるような怪我しますよね?
あと、単車なり車の免許取ったばかりの頃って、1回はハデにコケたり
車なら日本平や湘南平あたりに〇〇豆腐店と広告の印刷されたトレノで攻めに行って、壁に張り付いたりするじゃないですか?
ああいう時もスローモーションといいましょうか、やけに冷静な自分がいたりするんですわ。
引き寄せとはまったく関係ないかもしれませんが、ああいうのも一種の変性意識状態なんでしょうな。
ああいう瞬間はあまりにも「今ここ」にいるため、周りが見えすぎるんだと思います。


「空気人形」観に行かれましたか!!
今は、たぶん全編に流れていたWEGの素敵で美しい音楽に洗脳されつつなんとなく、ほわ〜んとした気分かと思いますが、
この映画、後からくらいますよ。なんか卒業式の後みたいな不思議な気分になってませんか?
結局私、3回観ちゃいましたもん。
是枝監督の映画は繊細ですが、なんかあったかいものが残るし、死から目をそむけないといいましょうか、
ある意味日本の監督の中で一番スピリチュアルなテーマを毎回探求しているといえないでしょうか?
なんかインタビューによると今回の空気人形で、かなりの精神力を投入してしまって、
文字通り「空状態」になってしまったので、しばらく旅にでも出て休むとおっしゃってましたね。
いやはや、過食症の少女は、何故最後に「きれい‥」とつい口から出たんでしょうかね?

400NASA局長:2009/11/13(金) 03:31:09 ID:6qaLjB1YO
>>344
「空気人形http://www.kuuki-ningyo.com/m/i/index.xhtml」は、>>344さんが都内か都内近郊にお住まいでしたら
新宿の丸井の中にある「新宿バルト9」でしばらくは延長上映してると思いますわ↓
http://wald9.com/m/index.html


この「空気人形」は素晴らしい映画ですが、感受性がけっこう強めの方は見た後、数日間はくらうと思われます。
私いつだかいろんな人の感想blog貼ったじゃないですか?みなさん口を揃えて、観た後にこれだけ思い返して感情に迫ってくる映画はそうそうないとおっしゃってました。
もし、>>344さんが「空気人形」でくらいましたら、
どうせなら、さらにこの映画でくらうことをオススメしますわ↓
http://youtube.com/watch?v=wsIgGA-KZWQ&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
最近、シンクロなのか園子温あたりからガンガンいい映画が公開されるわけです。
なんかまるで神様がこのスレのみなさんのために仕掛けていると思ってしまうくらいなんですわ。
下にねらーの声を張りますが、この「アンヴィル!」ていう映画ひとつ取っても、こういう素晴らしい反応があるわけです、
(もしアンヴィルを観劇されましたら、パンフを購入して、アンヴィルと監督がどういういきさつで知り合い
今回のドキュメントを撮ることになったか読んでみて下さい。
全てにおいて引き寄せの法則が働いていて、あのダスティン・ホフマンが何故この映画を観て号泣したのかわかります)


感情ナビしかり、日頃どこに焦点をもっていくか‥
見渡せば日常にヒントがいっぱい詰まってるわけです。
「便所のらくがき」と言われる2ちゃんも教科書になるわけですわ、いやはや‥↓

401もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 03:32:10 ID:FM/bXoksO
>>390ピンチというわけではありませんが、私はSEXのとき常に俯瞰的視点になってしまいます。
他の人もそうですか?

402NASA局長:2009/11/13(金) 03:33:34 ID:6qaLjB1YO



341 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 01:57:46 ID:IiUmv93Z
見てきた。
売れない理由を人のせいにしてばかりでうんざり。
ヨーロッパtourで、乗り遅れたりトラブルが多発したのは、
「あなたたちの道はこっちではない」という守護霊からのお告げ。
道とはバンドのことではなく、今回のtourやその心構えとかふるまいとかのこと。
トラブルがよく起こるののは何かが違うよというサイン。
こういうサインをことごとく無視してて、もうね…。


クリスのプロデュースした音はすごくよかった。
が、ボーカルと歌詞が駄目すぎ。占い、水晶♪なんて歌詞で売れるわけない。
ボーカルの声質は一般人レベルで、クリスの方が声質がいいくらい。
カナダのEMIレコードの人が聞いてすぐノーとなったのはそういう理由と思われ。


342 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 02:02:03 ID:IiUmv93Z
映画批評サイトとかを見ると、感動したとか若い人に見せたいとか好評だけど、私は感動しなかった。
向いてないことにしがみついてるみじめな中年にしか見えなかったから。


まじめにやったら夢がかなうか?
残念だけど、そんなことはない。
性格がいい?
自信がなくてへらへらしてるだけだろ。
若い人にこの映画を見せたいか?
ぜひ見せたいね。
向いていないことに間違った情熱をかけるとどうなるか。
教訓として最適。
趣味は自由だけど、向いてないことに生活そっちのけでのめりこむのは現実逃避でしかない。


346 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 07:28:15 ID:EMAnNcgt
>>342
逃避してないんだが・・・


348 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 08:13:15 ID:CsVvVa9k
>>341>>342
仮に向いてないとしても、その向いてない事を続けるのに必要なエネルギーを想像してみなよ。
現実的に生きる方がよっぽど簡単だし、そういう選択をしてきた人が大半だから、彼らを見てすげーって感じるんだと思うよ。


349 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 08:21:04 ID:0hKkhSRx
あの時点で売れてはいなかったけど、給食センターではたらいて生計はたってたし、あのまま続いたってそんなに非難される筋合いじゃないよ
家族だってリップから音楽とったら何も残らないんだからやらせてあげようって感じだったし
ちょっとは名前知られて売れはしなかったけど、今まで続けられるなんてハッピーじゃないかって本当そうだよね
なんでわざわざそうやってネガティブな方に考えるのか俺にはわからない

403NASA局長:2009/11/13(金) 03:35:22 ID:6qaLjB1YO



350 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 10:26:25 ID:UBancOOZ
これはリップスに萌える映画。


身近にいたらtoo muchでウザいかもしれんが、
14歳のままのピュアさとキュートさが魅力的だから、ロブも家族もついてく。


こんな生き方は意地だけでそうそうできないし滑稽ですらあるが、
でもシンプルでまっすぐでちょっと羨ましいよね、っていう。


351 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 11:31:51 ID:XXgAJHbS
>>342の意見ってのは殆どの人が解ってる「常識」だから。
そういう批評は間違ってるな
常識だからこそ、この映画みて感動する人が居るんだよ。


352 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 11:42:03 ID:CZF3B56/
>>342
好きな事に全力で取り組み続ける人間に対して
現実に流され逃げた奴から、向いてる向いてないなどと言われる筋合いは無い
何かに本気で取り組んだ、あるいは取り組んでる事が無い人間の言い訳
夢がかなう?かなわない?

実際現在彼らは音楽だけで食っていけるようになってるんだし
映画のおかげとはいえ、かなってるじゃん。


353 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 12:10:35 ID:+J44sRCO
俺もそう思う。
そもそも邦題の「夢を諦めきれない男たち」というのがおかしいよな
一度だってヤツらは諦めようとしてないし実際夢は実現可能なところまで来たぞ
BIGではないかもしれんが立派なROCK STARだよ
正しくは「夢を追い続ける男たち」が望ましい。


354 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 12:29:40 ID:8h3QsU+p
メタルというのが良いよね
この映画もっと人気でてヘビメタさん復活しないかな


356 名無シネマ@上映中 sage 2009/11/12(木) 13:52:39 ID:w7SzilAh
>>353
いや、副題なんていらないだろ
夢を〜とかわざわざ邦画タイトルに入れる感性がわからん
「アンヴィル!」だけで十分かっこいいわ


357 名無シネマ@上映中 2009/11/12(木) 14:09:30 ID:b9iI/GR5
まあ映画の感想はそれぞれだから良いけど。けどほとんどの人が自分に言い訳つけて現状と折り合いつけて生きているのだよな。やつらは違う。
俺個人の意見では向き不向きなんて誰が判断するの?いつ夢が叶うの?なんて誰もわからないでしょ。
売れなくても何でも後悔した人生を送りたくないって言ってるよな。
ツアー出来たことで成功、CD出せた事で成功ってそれだけじゃ計れない。後は本人達の価値観の問題でしょ。
結果的にこの映画で注目浴びたんだし。俺は楽しめたよ。


まあ50過ぎて中学生みたいな歌詞にはまいったがw

404もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 04:09:20 ID:N0cHLyEsO
http://blog.m.livedoor.jp/ayacnews/c?id=51408938
画家さんなんかはこんな気分なのかなかな?

405もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 04:13:39 ID:N0cHLyEsO
>>400
おー、空気人形は確かにちょっとあてられそうなんだよね…。
ちょうど恋人モドキもメタル好きだからアンヴィルにしようかな。
勧めてくれてありがとうございます。

406NASA局長:2009/11/13(金) 05:39:26 ID:6qaLjB1YO
>>401
いやはや、それについては私というより画家さんが専門分野だと思うんで詳しい考察を期待できると思うんですが、
私が物理屋として、あくまで科学的に推測しますと、
比較的、男性はそのような傾向が強いらしいですな。
つまり私達人類がまだ猿人に近かった太古、マンモスなんかと格闘し、洞窟なんかを住家にしていた時代ですが、
当時はオスである男の仕事は狩りであり、
そしてメスである女の仕事は子育てなわけです。
女は男が狩りに行っている間、自分のDNAを受け継ぐことになる赤ちゃんを大切に育てるわけです、
つまり、一心不乱に愛情を込めて愛することに集中するわけです。
男にとっても子供は自分のDNAを受け継いでいく存在ですから本能的に大切に思っているのは同じですが、
男の場合、危険な草原で常に妻や子供のことを思ってのほほ〜んとしていたら、

餌を狩りに行ったのに、自分が野生の猛獣の餌になってしまう危険が常にはらんでいるわけです。
ですから人間のオスは愛情に浸っている時もどこか理性的で俯瞰な位置から周りを見る習性が残ってるらしいですな。
これは人間だけではなく、よくテレビでやるアマゾンなどの野生動物のドキュメントを見ていても
自分の群れや家族が本能剥き出しに仕留めた獲物をかっくらっている時でも
オスは必ず周りをチラチラ偵察して客観的な仕種を見せますわ。
ですから人間の男も理性的といいましょうか理屈っぽいといいましょうか、女性からしたらつまらない話に夢中になるわけです。
まあこれは動物学的な見解ですが、>>401さんはそんな理屈ぽい答を求めてたわけではなく、どうしたらこう、主観的になれるといいましょうか、
宇宙に行けるの?みたいな質問なんだと思いますわ。
これに関しては画家さんがいろんな意味でスペシャリストだと思うんですが、
やっぱり乖離しないで「今ここ」にいることなんでしょうな。
スマ長老なんかで日本ではメジャーになったヴィパッサナーにおけるサティを入れる習慣は
身についてくるうちに、何気ない花が今までより色鮮やかに見えてきたり
食事が美味く感じられるように感覚が冴えてくるといわれます。そういう意味では現代人はいろいろ便利になったのと引き換えに「今ここ」から乖離している状況が日常生活の割合でも多いんでしょうな、いやはや‥


>>405
「空気人形」はひとりで深夜のバルト9(このスレの関係者が働いていている素晴らしい都内屈指の劇場です)に行き、
かみしめるように観て、ハラリと雫を落として下さい。
そして「アンヴィル!」は連れ合いさんと行き、たくさん笑ってちょっぴり泣いたらいいですわ、いやはや‥

407もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 06:33:44 ID:N0cHLyEsO
気付いてしまった。
本当は恋人なんかいらなかった。友達も。
躍起になればなるほど苦しくて寂しかったのはこのせいかー!
すごくすっきり。

408画家 ◆utHkaCg902:2009/11/13(金) 07:13:24 ID:3dUmPv1w0
>>404
(∪^ω^)みえないお!

>>407
躍起になると影ばかり濃くなってしまいますね。

409もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 07:27:11 ID:N0cHLyEsO
>>408
120:彼氏いない歴774年 :2008/11/11(火) 23:21:35 ID:a8mIRLPs [sage]
アタシの名前は喪ネ。心に傷を負った画家。
モテカワ白髭で睡蓮体質の愛され絵画♪
アタシがつるんでる友達はアブサンやってるゴッホ、
父親に内緒で同棲してるセザンヌ、訳あってタヒチで自殺未遂したゴーギャン。
友達がいてもやっぱりサロンはタイクツ。今日もゴッホがちょっとしたことで耳を切った。 印象派同士だとこんなことがあるからストレスがたまるよね☆
そんなときアタシは一人セーヌ河口を歩くことにしている。
121:彼氏いない歴774年 :2008/11/11(火) 23:34:27 ID:a8mIRLPs [sage]
頑張った自分へのご褒美ってやつ?新しい芸術表現の探求ともいうかな!
「あーグスタフ(クリムト)…」
そんなことを呟きながらしつこいタッチを軽くエスキース。 「カノジョー、ちょっと色彩前衛的にしない?」
どいつもこいつも同じような絵しか描かない。
バルビゾン派の男は落ち穂拾いだが薄っぺらくて嫌いだ。
もっと等身大のノルマンディーを見て欲しい。
「すみません…」
…またか、とセレブなアタシは思った。
シカトするつもりだったけど、チラッとパリ万博の顔を見た。
「…!!」
チガウ…今までの写実主義とは何かが決定的に違う。
ジャポニズムな感覚がアタシのカラダを駆け巡った…。
(カッコイイ…!これって運命…?)
男は浮世絵だった。連れ帰って模写した。「キャーやめて!」展示会を主催した。
「ボッシュ!ドガ!」アタシは死んだ。
抽象画(笑)

410もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 07:35:13 ID:N0cHLyEsO
>>408
何にどういう抵抗をしているかを知るのが鍵ですね。
やっぱり答えも欲しいものも私の中にありました

411もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 09:20:46 ID:XcCbX5EEO
流れぶた切りのチラ裏スマソ
最近テレビ付ければあれこれ事件やらなんやらあって
「これらの事は何の引き寄せでしょうか」
「世界中が平和である現実は作れないのでしょうか」
みたいな質問よく出るよなーなんて思い出して、ぼーっと色んなニュースを流し見してた。
同時に「自分は暇だなぁ」と唐突に。

暇な自分を抵抗しないで見つめていたら。
テレビ見て色んな嬉し悲しい多彩な内容を先程目にしたばかりにも関わらず、
今何も起こってはいないとしみじみ感じられる。
ここでうぬ!?と思った。

過去の、一人ぼーっとしているときなんにも起こらないという現実があり続ける事を嫌う自分をはたと思い起こした。

テレビに流れる様々な事件やらなんやらはまさか、暇で何も考えることがないという自分の退屈と感じる部分が
勝手に「自分の周りは退屈ではない・考えるべき事はたくさんあるのだ」という対抗手段として目の前に色々出してくれてる
『テレビなどのメディアを見る自分という全貌がただそれだけ』なんじゃないかい!?と思ったのだ。
テレビに一喜一憂の自分と世界は意外と一緒じゃない、そんな気がしてきてならんかった。
退屈に付随するエゴとそれに理論武装するエゴの単なるぶつかり合いの結晶、それが世界情勢なんじゃないかいな!とww


決して周りに起こる様々なよろしくない事件やらをなかったことにしたくてそう結論したわけじゃない。
でも、平和世界が嫌で悲しい怖い事件が世界であって欲しいからそういう現実を作った的予想にもどうにも今まで完全に腑に落ちる感がなかった。
現に今に焦点当てた途端「今もあれやこれや起こってる」とどうやったって感じない。
退屈を認めれば認めるほど何にも起こってない事に何のわだかまりも起きない、それが気持ち良いんだ。
逆に退屈に対抗してきたエゴを外側から見るかのように思うと微笑ましくもある。
こんなに平和と愛に満ちてるはずの今ここに物申してしまわずにいられないほど構ってチャンなんだなーとw

まだ主観のみで『あーwそうじゃん!!』の域なんだけど
現実をなかったことにせず判断を自分に委ねるってのがどういう感覚なんだの答えのひとつをここで見たように思えて…
失礼いたしますたw

412もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 12:23:51 ID:aZqhMOccO
>>411 soreda!
うんうんそうなんだ、暇なんだ、それをエゴ助がイクナイって言ってくるんだよーー!
それで自分の心地よい内側にマッタリとどまり続けることをまるで悪いみたいに言ってくる
「外をみなきゃくらうぜ!なんかしなきゃくらうぜ!考えろ!考えろ考えろ!これじゃヤバイ!怖いだろ?それは「ほ・ん・と・う」なんだぜ。このままじゃお前はだめ、無価値だ!そうなるのはいやだろ〜?怖いだろ?さぁ取引しようぜwww」ってさ
最近、キリスト教とかに出てくる「悪魔」ってこのエゴ助のことなんだなと思います

413もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 12:26:03 ID:aZqhMOccO
ごめん続き
悪魔を黙らせれば、テレビが変わっちゃうかもね。

414もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 12:37:28 ID:aZqhMOccO
エゴ=悪魔だと思ってこれを読むとちと、楽しい 勿論神は…おわかりですね!
http://homepage2.nifty.com/kuzuhahp/message080525.htm

415388:2009/11/13(金) 12:48:01 ID:ww0BUn86C
>>389>>398ありがとぅ
何か今までずっと許してない自分に気付いた。
願望が実現していなくて欠けてると思っている今の自分を許せてなかった。
怖くて認めたくなかったんだ。
でも今度は欠けてると思っている自分に叶える事をうまく許せない。どうすりゃいい?

416信頼:2009/11/13(金) 13:07:25 ID:LPpk/LOo0
>>414
いや、これは面白いですね。
そのまま引き寄せじゃないですかw
霊的な体験とまで書いてある、本当の自分と意識、思考の動かし方ですね。

●悪魔は主イエスにこの世のすべての国々とその栄華を見せて、
9節「もしひれ伏して私を拝むなら、これを全部あなたに差し上げましょう。」と、とてつもない誘惑をしかけてきたのです。
悪魔の狙いは、主イエスが十字架にかかることなしに全世界を手に入れさせようとするものでした。
それは、十字架で全人類の贖いをなさるという主イエスに立てられた、神の救いの計画の根幹に関わるものだったのです。

イエスが十字架にかかるってのは、命綱を切るって事じゃないかと気付きましたw

417NASA局長:2009/11/13(金) 14:15:29 ID:6qaLjB1YO
いや〜はや、先週は吉祥寺で新作映画三昧だったり、
みたさんにこれでもかとインディーズのドキュメントロードムービー「アンヴィル!」の情報を書いたわけですが、
さっき昼休みに、私がここによく貼る、私がリスペクトしているモデルの臼田あさ美の日記blogを開いたらコレですわ‥↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=usuda-asami&amp;articleId=10387145136&amp;guid=ON
てか私と似たような波動してますし、クラスとかにいたらおそらくかなりテレパシーレベルで友達になってると思われます。
なんか近い将来、臼田あさ美ちゃんと人生でリアルに遭遇するような妄想さえしてきましたわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=Ul1rkOAIKzc&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=hDXLaxfgYBQ&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

418もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 18:07:35 ID:8yBeUdbg0
わがはいはエゴ助ナリ!!

    (YYフ
    目
 ヘ / ̄ ̄\
 \/ (・)(・) 丶
  |  ゜  |
  丶 \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>

419もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 18:20:57 ID:8yBeUdbg0
あさ美ちゃんは髪の長い時と短い時で随分違うね
ladygaga見た後にあさ美ちゃん見ると日本て繊細だと
感じるぜ

420もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 19:31:24 ID:aZqhMOccO
>>416
これは聖書を読もうかなぐらいの符合の合いようですよねw(エゴ助が、検証しようぜ!と唆してくる…)
悪魔=試す者ですからねえwこれはモロですな。「じゃあ今すぐ現象みせろや!そうしたら認めてやるぜwww」ありがちです…

「みことばを都合よく引用してくる」とかですね
実に、実に、エゴ助クリソツ
この悪魔の狡さったら!

>>418

エゴ助を…ぬっコロスケ

421もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 19:51:55 ID:8yBeUdbg0
                       /^、
                   /   Vヽ    ,. -┐  エゴ助です
                     /   r┴ュ-、_/   |    今日も元気に
                  / 、─-_ 、    /| L ,    エゴしてます☆
     r┐          〃 〈_ノ ! } \  ヽ |,ィ/__
.    くL!う         / r‐v‐ - ニ´_   |   | ∠/   ,ハ
       l        _,ィ^! ヽ、   _ ノ   |   | rヘ _ /ノ    ヒホー
 f^L   |       └ヘ ヽ    ̄   ノフハ   トミ‐く ィ´/⌒ヽ
└Lrヘ、 | ,        } ヽ   _r'´   '/\ 〉 ∨r‐くヽ  |
    、xVィz      /   厂 , |  イ  r'V   ` ̄l ||  |
              〈   ∧ /} |   ト、 |   _,ィ | ^ー'′
               ー'  }' vヘ、_厶-ヽ ‐'´    ー′ 、ノL

                           ,/レ,,

422 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/13(金) 19:52:33 ID:JQ/auSvg0
もう煮るなり、焼くなり、コロスケナリ…



を思い出した(´・ω・`)

423もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 19:57:35 ID:8yBeUdbg0
            /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
            {` ̄~¨¨""'''''''''''''"´}
              ヽ},.▽ヒ..[互].ご.L._/
             {ヽ._____ノ}
            r_Y ヘ..__、 ,_,,. ヘVヽ
           {ハ| ニf:i.   ,!iエ' |ハ.}
             ヾ,l "   i   " |ン′   お母様
             ',    `'´    /   エゴ助、只今帰りました
              ヽ  `二´ , '|
              __}.\____/__,|_
            __|「  ̄`|| ̄  ,!|,_
  /{´了`ヾ ̄ ̄ ̄  ``  〇 '"´  , `¨ ̄ ̄ ̄`}ヽ
  {  |   `        `ヽ ! ‐'乙 '´   _ ⌒ ,' }
  V  ',                        _二    / ハ
  ノ  ヽ            __○__             / / ノ
  /    ヽ.__,,, -‐ __二 -―-  ̄二__ー- _/ ノ (
 〈ノ    ノヽ-一''"            `'ー-イ /   〉

424もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:02:54 ID:8yBeUdbg0
    /  ,/ / /   _,..-''
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
  ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
 ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''" そいつは偽者だぜ
 ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__  エゴ助ならさっき目黒の飲み屋で
〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__  客に煽てられて焼酎・・
〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._   おっと!後は内密です
 `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \ 
     ,. --ヾ__/ ☆    \
     >----<,,,,)        \
    (||>/ ̄         ヽ |ヽ
     (           ヽ   | ||
      \      |ノ  ノイ /
        |      ヽ   |ノ /|

425もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:07:12 ID:8yBeUdbg0
  ヽ- ,r, ミミ Y' ,、i 、ヽ. 、└ヽ      l
  三 { l`ヾ ゙ "! ノ リ `ヽ\ ヽ  _ノ
  ´,. ト ヽ    レ'/^}ヾ, } ミシ  `ヽ
  ノ //`ヽミ:、 _,.ノ  ,l::::( ( (     i
  _-ニ -‐ ''´ ,r ^ー' |:::::::ヽ ヽ l    l   エッ・・
   i` ‐ r-- '  _,〉 |:::::::::ハ  l    }   エゴが消滅していくッ!
  、._i  l      ;:=ュ |:::::::i' /' /    ノ
  ヽ.`、 l    /ニ、l |::::;r'彡-'    `7
 ::::::::::\. `   l、__,)゙i |::'":::i、      フ
 ::::::/\::::`ヽ、 ` ー ' |::::::/::ヽ     ´ ̄`ヽ、_....._,.--v‐-、/⌒^`
 ::::〈   〉::::::::::`ヽ-‐':::::/:::::::i'
 ::::::::\/:::::::::::::::/::::::::::/::_. -ミ 、
 ::::::::::::::::--─O::::::::::/^    ヽ

426もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:08:40 ID:8yBeUdbg0
 二 `丶、`丶、_\__\〉ノノへ!
`‐-、 二. `ヽ、 ミ ̄ /⌒シ′)
二‐/,ィ┐|=ミ=┘ ,r‐'_二ニ....イ
‐ニ| i<  i ,..-=ニ‐''\  /彡}
二‐ヽ ┘ |     lヾ. } } / /リ
ニ ‐'"/   /    |_{;)} レ' /((   私の求める
'  /   /     '" ` `゙ / ソ
  /    ,      F'′/    「安心したスレッド」が
  ヽ.    \、 L`___l        , , , , ,
 _\    ヽ._>┘         ここにこそ あるのかも
 /了\_ノ
 ◆(                 しれないな…
 門|

427もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:42:17 ID:P79MxRJ.0
はぁ〜〜

久々に死にたくなった……


仕事出来ないダメダメダメ子の私はどうすればいいんだろう?

428もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 20:42:36 ID:aZqhMOccO
うm、ファイルシークで見たら、8っちゃんのAAが携帯でも見れた。新発見ですたwww

42955 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 21:42:04 ID:o9z6Jxt.0
>>427
ダメダメダメ子は、会社の立場から見た一方的な見方でしょうがw
それもたった一つの会社のね。どんなご立派な会社か知らねーけどw
その仕事ではダメダメダメ子が、別の仕事ではデキデキデキ杉君かも知れないぜ?
勝手に過小評価すんなっつーのw

430もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 21:55:51 ID:P79MxRJ.0
>>429
おお、55氏!

なんか自分の潜在能力(学生時代に培った知識と教養)に頼りっぱなしで
そろそろ引き出し作らないと(勉強しないと)
仕事できないのかなぁ?って思う今日この頃でした。


デキデキデキ杉君になりたいお!

43155 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 22:16:40 ID:o9z6Jxt.0
>>430
要するに勉強したいってことですね?いいっすね。勉強しましょうよ♪
何か凹むことがあった時には、
自分の見るべき方向を教えてくれるナビであることが多いですよね。
何をしたいのか(何をすれば喜びと調和するのか)が明らかになって良かったですね♪
おめでとう☆

432NASA局長:2009/11/13(金) 22:26:54 ID:6qaLjB1YO
>>419
>ハチ


引き寄せにまったく関係ないネタでアレなんですが、
臼田あさ美はモデル連中の中じゃ、断トツに繊細だし性格いいですわ。
さりげなく貼ったツベでそこまで遠隔零視したハチはけっこうなマグモニールですぞ。
よかったらハチ、ひとっ走り、今公開中の「色即ぜねれいしょん」観てくるといいですわ。
あさ美ちゃんがヒロイン演じてるんですが、これ観たらハチは、性格からなにから絶対臼田あさ美ファンになることをNASAが保障しますわ、いやはや‥

433もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 22:34:41 ID:P79MxRJ.0
>>431
そろそろアッチの勉強もしたいおw

434もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 22:42:51 ID:ha2VOazM0
ほんの3日前くらいに恋人に振られたのがきっかけで、108さんのブログを見つけてチケット読みました。
9月に引き寄せの法則を知り、この2ヶ月間、ポノポノ、精神世界についての本を読んでメソッド実行してきたのに
恋人との別れや浮気などに対する不安が消えずに、3日前に現実になっちゃったんですね。

でも、チケット読んで、「別れはチケット読むためだったのか〜」と思えて、
今日、相手をどうして好きなったのかとか思い出して、
だいぶ相手への悲しみとか怒りとか執着が薄れてきて楽になりました。

実際、もう新しい相手(と、なんだか確信してる)がいるのも、楽になってる理由なんですが、
これも、チケット読んで、愛されている自分を認識出来たからなんだと思います。

もう、108さんにも、みんなにも自分にも
すべてに感謝したい。みんな、ありがとう(´・ω・)大好きです。

43555 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 23:15:17 ID:o9z6Jxt.0
>>433
アッチ?w

436もぎりの名無しさん:2009/11/13(金) 23:17:58 ID:RTzgqy7IC
あぁ〜…どうして叶うんだろう…適用出来る人と出来ない人の違いは何?!

43755 ◆52uE3j0pa6:2009/11/13(金) 23:49:56 ID:o9z6Jxt.0
>>436さんは、自分勝手な人であればいいですよ。
つまり外的条件よりも内的願望を優先する人であればいい。
そして、地動説な人であればいいですよ。
つまり自分では一切動かないゆえに、現実が動かざるをえない人であればいい。

438もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 00:04:43 ID:ga9lsDTo0
>>436
自分も少し前まではまったく動きがなかった。でも
それでも動いた。違いは、よくわからない。

でも気づいたことは
常に今からスタートすることだと思った。
エゴが言う過去や経験を気にしないこと、
つまり、チケットにある「関連性の放棄」をすること。

よく言われているような「今を感じること」は自分はよくわからないけど、
常に出発地点が「今」ということを意識すると、
エゴが何を言おうとも気にならなくなる。
そうすると意図もしやすくなる気がする。
で叶いやすくなるのかな??
でもチケット読むとやっぱりあるのを認めることが
楽な気がする。

43955 ◆52uE3j0pa6:2009/11/14(土) 00:12:27 ID:o9z6Jxt.0
>>438
> 常に今からスタートすることだと思った。

同意。惰性の物語を豚切る。これが吉。

440436:2009/11/14(土) 01:48:19 ID:OxikcZW.C
本当に叶うのか信じられなくなってきた。だって叶う原理がまったくわからんもん。
ネガ吐いてごめんよ。
そう言ってもやっぱ叶えたい気持ちは治まらないけどね。

441画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 01:53:57 ID:3dUmPv1w0
>>436
適応させようと躍起にならないで。

「何かをしようとしている限りそこに留まる」
「故に何もしなくてもいい」

こう考えて浮かび上がる感情をリリースしてみて。
今までの観念が抗議するかも知れません。
その抗議を一度受け入れてリリースしてみて。

「現実はただあなたの如くある」

だから現実を変えようと躍起になる事はないんです。
ほっとしてください。
肩の荷を下ろして。

442画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 02:03:39 ID:3dUmPv1w0
>>440
ネガはバンバン吐いて結構です^^
あなたは正直です。
何者をも誤魔化さない、正直さこそ最強の武器なのだから〜!(レッツゴー陰陽師風に)

やっと辿りついた引き寄せの術なのに、何も変らないじゃん!

「こんな事やっても何も変らないかも知れない」

こんな正直な気持ちを受け入れいてリリースしてみて。
きっと良いクリアランスになります。

443436:2009/11/14(土) 02:19:56 ID:ww0BUn86C
画家さんありがとぅ。
こんな自分に丁寧にレスくれて。
でもねリリースってのがまたうまくできないんだ。
なりたい自分に素直に焦点をあてれば良いのは分かってるのに
どうしても不足感をうめようとする事がスタートになってしまう。
かといって苦しくてたまらない訳ではないっちゅう中途半端さ。
だから叶わんかなぁ。
思えば切なる願いは叶ってたきがする。

444画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 02:48:09 ID:3dUmPv1w0
>>443
不足感を埋めようとする発想は私たちの長年の考え癖ですから。
だからあまりそれを責めないでね。

かく言う私も不足感を埋めようと考える事はあります。
当たり前です(爆)
そのとき私はどう対処するか。

「不足感を埋めてもいいよ」

と許可し、

「不足感を埋めようがどうしようが<願いは叶ってもいいんだ>」

こう認定しているんです(笑)

ほら、チケット第七章。

この七章はそんなもがきから解放されるように構成されているんです。

だからあなたも。

はい!ご一緒に!

「不足感を埋めようがどうしようが<願 い は 叶 っ て も い い ん だ>」

少しほっとしない?
このほっとすることこそ最最最最最重要なんです。

一緒に行こうよ。

445もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 03:02:44 ID:yM/iqP7AO
>画家さん
闇側へ行く人と最初からあまり問題なくいく人がいるのは何なんでしょうね
闇側に行く糧があまりないんですけどね

446436:2009/11/14(土) 03:04:26 ID:D6mzHkUMC
画家さん本当にありがとう。
無気力状態に近かったけど少しずつ許可していってみようと思う。
あなたの優しいレスのおかげで今日は安心して寝れそう。
どうやって叶うのか全く分からないけど安心して受け取れるように自分に許していきたい。
夜遅くにありがとう、おやすみなさい。

447画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 03:38:05 ID:3dUmPv1w0
>>445
何なんでしょうね?
あまり考えた事はないですが。
ノーテンキな人の方がウマく行くのかな。

というか闇に行こうが行くまいがあんまり関係ないかも。
寧ろ「本願」とか言って特別扱いするタイプの人はハードルを
アゲアゲにしているからウマく行きにくいのかもよ。


>>446
おやすみなさい☆

いい夢を。

448栄舞裸派:2009/11/14(土) 04:13:48 ID:9uK8joLg0
【本日の感情のガイダンス】

ここで次のような宣言をしましょう。
「いまからより大きな幸せを得る思考、より心が軽くなる場所を目指していきます」
そして次のことを心に留めておきます。

・激怒の感情は、憂鬱や苦悩、絶望、恐れ、罪悪感、無気力の感情から心を開放してくれる。
・復讐の感情は、激怒の感情から心を開放してくれる。
・怒りの感情は、復讐の感情から心を開放してくれる。
・非難の感情は、怒りの感情から心を開放してくれる。
・戸惑いの感情は、非難の感情から心を開放してくれる。
・いらだちの感情は、戸惑いの感情から心を開放してくれる。
・悲観の感情は、いらだちの感情から心を開放してくれる。
・希望の感情は、悲観の感情から心を開放してくれる。
・楽観の感情は、希望の感情から心を開放してくれる。
・ポジティブな期待の感情は、楽観の感情から心を開放してくれる。
・喜びの感情は、ポジティブな期待の感情から心を開放してくれる。

〜実践スピトレP137より〜

 
必ずしも自分が感じている感情を表す言葉と、上記の表の感情とが一致しないかもしれませんが、
重要なのは「自分の感情が今とてもネガティブである」と判断することではなく、「今どの段階なのか」
「それが喜びへと向かう方向であるか」ということを認識することです。

確かにポジティブな感情にすぐ切り替えられたら最高ですが、状況によっては今すぐ手放そうとすること
よりも、激昂して怒りを存分に味わった方が着実に感情をスライドできているという場合もあるのです。
怒っているあなたを見て、誰かが「そんなに怒らなくてもいいんだぜw」と言うかもしれません。
ですが怒りをただ単に「ネガティブなもの」と位置づけて、無理に怒りを消そうとするのではなく、
それを復讐にまで持っていった方が、より自然であるとエイブラハムは言っているわけです。

449栄舞裸派:2009/11/14(土) 04:39:09 ID:9uK8joLg0
>>415
それは良い気づきですね。
では次に本当に許すということができないのかについて考えてみましょう。

実は自分の現実というのは、全て「許可済み」のハンコが押してあるんです。
そこで、「何を許せていないのか」ではなく「今何を許しているのか」について考えてみてはどうでしょうか。
思考を探ってもよくわからなければ、周囲を見渡せばわかります。
それら全てが自分が許可したものだからです。
自分の身に起こる理不尽な出来事に対して「それが起きるのも当然だ」という理由をつけていませんか?

でも今それは置いておきましょう。
さて、もし「今何を許しているのか」が徐々に明らかになってきたら、「あ〜、な〜んだ。」と言ってみてください。
これはものすごい転機を引き起こす言葉です。許しに関する推察が確信へと変わります。
でも「あ〜、な〜んだ。」を言うまでには時間をたっぷりかけても良いです。
まだ薄らぼんやりとしているのにわかったフリをせず、輪郭がクッキリとしてくるまで「何を許可しているのか」
について思いをめぐらせてみてください。

450もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 09:52:49 ID:7RPkLso2O
436さんと同じような状況です。
そのあとの画家さんや55さんのレスを読んで「あ、なんだ。大丈夫なんだ」と安心するんですが、すぐにまた胸がザワザワしますよ。
「いや、やっぱり現実は変わらないよ」「私は幸せにはなれないよ」と心が言うんです。ふさぎ込みます。

引き寄せの法則、もう十分わかってるのに…なんでうまく使えないんだ。もう疲れた。

幸せになりたい。願いを叶えたい。

451もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 10:23:42 ID:DNAQlC/wC
>>450

うまくやろうとし過ぎて、心が抵抗しとるんじゃないだろうか?


しかし『幸せになれない』なんて、随分
酷いこと言うよねぇ。
他人に同じこと言われたら腹立つよねぇ。

452もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 10:31:01 ID:qLe.ummcO
>>451
そういう風に心が言ってふさぎ込むのは、それにあなたが同調しているから。あなたもその心の声のとおりになることを選択しているに過ぎない。
だから、そういうときは単純に選択を変えてやる。
「でも大丈夫」
「それでも願いは叶っていい」
直接的な表現に抵抗があるなら
「そうとも言いきれない」
「うまくいく可能性だってある」
とかね。
実際可能性ならある気がしてきません?だから淡々と選択を変えてやる。

で、心の声に同調せずに自分で選択をしていると、なぜかその選択に従った形で現実が展開するってのが法則の仕組みなわけで…。
まあできなくても死ぬわけじゃないし気楽にやっていきましょうよ。

453もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 10:38:17 ID:XcCbX5EEO
>>451読んでてふと思ったんだけど
これこれが原因で叶わない・幸せになれない
この観念は別の領域に
「ピックアップした幸せになれない素因は我が敵也」
と宣言するよーなもんなんだろうな
敵視は分離化を進める一方で幸せになるために何のいい作用ももたらさないんだよな
うむむ

454もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 11:00:52 ID:qZX2xONAC
>>452

451ですが、私は一言もふさぎ込んでるとは
書いてませんので悪しからず。

455もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 11:41:12 ID:51RBT4yc0
質疑応答スレみて目から鱗がどんどん落ちました
簡単に出来そうな「心の平穏を選ぶ」「快適さを選ぶ」と
自分に言い聞かせてたら
「波乱万丈な人生がいいんじゃなかったの?」
「苦労して成功するのがいいんじゃなかったの?」
「なんで変えちゃうの〜?変〜」
と返ってきた
そうか〜自分で欲しいものが得られない設定にしてたのか
過去はすっぱり忘れて引き寄せマスター目指します

456482:2009/11/14(土) 12:19:32 ID:Th1N7BaAO
どうも、人間関係がむちゃくちゃで
孤独を感じる482です
結局私の疑心暗鬼のせいで、友人に距離を置こうと言われました
何だか永遠の別れのように感じられます

仲直りがいつでも出来るように
なるべく笑顔や和やかな雰囲気を心がけようと思うのですが
そんなの無理です私は神様じゃないです
何でそんなことしなくちゃいけないんですか
でもいつも苛々していたら幸せが逃げていきそう
それに自分自身もしんどいです

いつも同じ過ちで友人を失うんです
関係が戻った例もありますが
大抵失います
年に1回のペースで。
いつも、二度と同じ過ちは繰り返さないと決めるんですが
繰り返してしまいました
ありのままの私じゃ駄目なんです
人を傷つけるだけです
怒りを率直に相手にぶつけて
相手がほっといてほしいのに気づかずに追い詰めて
精神も体調も狂わせてしまいました
最低です私

457もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 12:22:43 ID:aZqhMOccO
>>427
職場にとって、あなたのような心の人が最も必要なんだ!
仕事ができないって悩むなんて素晴らしい!
励ましじゃなくて、まじにそう思う

やる気がある証拠じゃないか。それだけで、会社という全体によい影響がある。
できたとかできないとかは一瞬の出来事だけど、純粋なやる気はすべてを上向きにする。
役に立ちたいという幸福な心持ちさえあれば、失敗したってすぐに取り返せるのさ。

458ぴかぴか:2009/11/14(土) 12:51:55 ID:/LI11BH6O
小沢修司さんとこから、「ベーシックインカムを実現する会」に飛びメールマガジンのバックナンバーを読んでいた。
ベーシックインカムが実現するかどうかはまだ解らないが、
「お金フェチからの開放」という言葉にそうとう引っ掛かった。
世の中はどう変化してゆくのだろう。
オバマ大統領の政策と動きにも注目してしまう。
自分にできる事はただ何物にも肩入れせずに、
流れを追って見ているだけだ。
最低限できる事は心を平和にたもつ事。
判断しない事。
判断してしまう時、自分がどちら側から見ているのかがよくわかる。
直感という物には理由がない。
自分が中心にいる時に来る、「直感」とは贈り物だと思う。

459もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 13:06:43 ID:8yBeUdbg0

>局長
>ハチ、ひとっ走り
恋愛といえばハチが恥ずかしがって遠ざけていた二文字
「ケッ恋愛とかyo」
うん、でも了解、ワォーンダダダダダ、ハチは映画館を目指して走り出した

あさ美ちゃんは繊細過ぎて近寄れないな。なんか我輩の瘴気が
彼女を傷つけてしまうんじゃないかとw

局長があさ美氏に親しみを感じているように
我輩hyde氏に親しみを感じてるんす
彼もスティーブンキングの大ファン、好みも我輩とほぼ同じ

――あの、ちなみにHYDEさんって、音楽活動をこうしてする前にはけっこう野心を胸に抱いてたほうなんですか。
【HYDE】 野心は無いですね。ラルク アン シエルもこんなに売れると思って無かったし、売れるつもりも無かったんで。びっくりなんですけど。

――何故こういうことを聞いたかっていうと、例えばデビューしたばかりで“もっと先へ進みたい”というような未来を歌うのって自然なことだとも思うんですけど。
HYDEさんは今もずっと未来を開いていこうと歌い続けてるじゃないですか。
【HYDE】 すんごい野心家みたいな感じだよね(笑)。そうですね。でもまあ、ここで僕が描いてるのは野心というより想いや願いに近くて。僕がどうのこうのっていうよりも、これから生きていく人たちに対してですよね。僕なんてもう数十年後には死ぬだけですから、っていうか(笑)。これからの人たちが歴史をちゃんと勉強したりして、明るい未来が待っているといいなあっていう感じなんですよね。だからあまり更に成功してやろうとか、そういうことじゃないですよ(笑)。

――なるほど(笑)。自分のことだけじゃなく、凄く広い視点で歌いかけてるんですね。
【HYDE】 今は人間が持ってる矛盾した部分や、愚かな部分とかが興味深いので、テーマにしたりしてますね。
今はバンドをやる時もソロの時も、作詞に関してはあまり自分の中で分けてないですし。今後のソロ・アルバムの歌詞では
多少変わってくるけど、ラルクでもアルバムごとに多少変化していたので。基本的には変わらずに進化していくっていう感じでしょうか。

460ぴ(*_*):2009/11/14(土) 13:10:06 ID:/LI11BH6O
何物×何者〇

461もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 13:36:31 ID:qLe.ummcO
>>452>>450へのレス。ごめんね〜

462もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 14:05:47 ID:FslsvbG60
>>456,482
こんにちは。
何度かお話してるものです。
何も無理をしなくていいのよ。ただね、今、人間関係少し空回りしている感じはする。
「そのままの自分でいなくてはならない。」そんな風に考えてない?
そのままの自分って、どんな風にしても、自分なのよ。
まず、どんな自分も、「それでいいんだよ」って抱きしめてあげて!
あなたの中に、気付いてる自分の中で変えた方がいいところは
変えていくのも、いいのよ。変えていこうとする自分も、その時の自分らしさよ。
あなたは自由に何でも決めていいの。
私は、まず、あなたの自分作りが一番大事だと感じます。
それは、あなただけじゃなく、誰でもね。
あなたには、素敵なところが一杯あるのよ。
自分がしっかりしてないときに、人に求めすぎることは、誰にでもよくあることよ。
でもね、自分がしっかりしてくると、人間関係も良くなって来る。
今少し、自分に集中してみない?
何か、たのしみとかある?それに集中して、心地よくいられる時間を作る方が大事だって感じるよ。
それが、解決にもつながって来るの。
問題だと感じるものに集中することは、問題を引き寄せるのよ。
まず、先に、心の中で、友達と楽しく過ごしてる自然で楽な自分をつくって!
その安心の中で、現状に惑わされないで、楽しみを探してみて。
一人の時間も、とても大事な時間よ。私は、そういう時間も大好きw

463もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 14:26:37 ID:QRAXVD/g0
「本願」っていったいなんだろうって考えてまうな〜
ついつい親鸞上人を思い浮かべてしまうww

>>447 案外、画家師匠のいう「ハードル」を上げてしまう言葉かもよ。

「あの人と一緒になる」のが本願寺?、「宝くじ1億ゲット」が本願寺?

みんな本当は「幸せ」になりたいだけなんとちがうやろか。
「幸せ」のカタチやイロを指定してしまうのは、過去の記憶(メモリー)が
そうさせてるんやろなぁ。

ほんまは、無条件で幸せな気持ちを「今、ここで」味わう事ができれば
そこから最もふさわしい「カタチとイロ」が現象化してくるんやと思う。

それがたまたま「あの人」を引き寄せることも多いと思うし、お金が入っ
って来る事も多いと思う。でも、違う方法で叶うこともあると思う。
「あのひとより素敵な人」や「お金持ちとの結婚」「ビジネスの大成功」
など、そのへんは神(宇宙、守護天使?)にお任せするのが一番ちゃうかなぁ。

どっかのスレでもあったような気がするけど、
「脳内エンドルフィン、ドーパミン」をだして気分よくなるアプローチ
がいいのかもね。
瞑想とか、人によってはスポーツとか温泉入浴とか幸せを感じるために
なにかをやった方がええんやろな。
その幸せ感を維持するためにホメオタシスが働いて、現象化が起きてくるんや。

こんな風に考えたんやけど、どない?

っちゅうわけで、ワシはめっちゃ天気がええんでジャックラッセルテリアの
「もこちゃん」と川沿いを散歩しに行ってきますわ。

464もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 14:33:09 ID:QRAXVD/g0
連投スマソ
こんなん出て来たで〜

(ポール・マッケンナ『7日間で人生を変えよう』より)
「たちまちエンドルフィンがでて幸せを感じる方法」

1.あなたが本当に穏やかで幸せな気持ちになったときのことを思い出してください。
  今からその場面に完全に戻ってみましょう。
  そこで目にしたものを見て,耳にしたことを聞き,感じた心地よさを味わってください。
  (具体的に思い出せない場合には,今この瞬間,本当に穏やかで幸せな気持ちになれたら,
  人生がどれだけ良くなるか想像するだけでもかまいません。もし,必要とするかぎりの心
  の平穏と愛情と満足感があったなら,どれほど素晴らしい人生を送れるか,想像してみてください)

2.次に,思い浮かべた映像の色彩をいちだんと明るく鮮やかにしてみましょう。
  その場の音をもっと大きくし,あなたの感じている幸福感がつのるのにまかせましょう。

3.あなたの体の中で幸せが最も強く感じられるのはどこか,注意してみましょう。
  その幸せに色をつけ,頭のてっぺんからつま先までその色一色に染め上げます。
  それから,明るさを倍にしてみましょう。さらにもう2倍に!

4.エンドルフィンがあなたの血管を流れていく様子を思い浮かべてみましょう。
  そう,小さなイルカが戯れるようにエンドルフィンが細胞から細胞へと楽しげに泳いでいくところを。
  あるいは,金色の蜜の川となって体中を巡るところを想像してみてください。

5.2から4までの手順を,少なくともあと5回繰り返してください。
  あなたが幸せに浸っていた場面を鮮明に,そしてつぶさに繰り返し思い浮かべてみましょう。
  1つの幸せな経験に何度も立ち戻ってもいいですし,あるいは毎回,別の場面を再現してみてもかまいません。

465367:2009/11/14(土) 14:43:27 ID:qe3lxuIk0
>>370
亀になりましたが55さんありがとう〜!!
全般的な生活は、細かなラッキーも続きふむふむ順調だと思っていたのに、
忘れ物って自分の何か小さい頃のトラウマでもあるのか?と言う位
恐怖だったみたいなんですよね・・・うあーやっちまった最低の自分って感じに
一気に落ち込んでしまいました。

周りにも申し訳ないし、恥ずかしいし、もうがっくりです。
「忘れ物をしてすら完璧」・・・どうにかいい流れになるに違いないと思って
こわごわまた更なる幸福に向けて進軍開始です、
もー本当に自分はチキンだ、、、ありがとうございました。

466もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:02:36 ID:XcCbX5EEO
うはwwキョーレツに個人的に効いた炙り出しメソッド級のコピペ
========================
398:今日のところは名無しで 2009/09/12(土) 08:29:59
小さいときから、好きなもの全部持ってたから、お金ないって感覚が
わからない。なんで貧乏なの?

これを読んで出てきた感情が、あなたを貧乏にとどめている。
========================
ちなみに自分は…女々しくも過去の憂いだらけだたww
幼い頃より培ってた頑固な貧乏観念への敗北感とか
「今は自分頼りだろうが幼い時位誰か矯正の手助けをしてくれなかったのかよ!めっちゃ肝心なのによー!」という怒りとがガンガンw
最初にでかく躓いた自分は圧倒的不利だ
って思考が潜んでたんだろな…

467もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:10:02 ID:znihebaoC
>>451
他人に幸せになれないって言われたらものすごく腹立つのに
自分が幸せになれないって認めるのには素直に従ってしまう

本当にその通りだ、
笑っちゃうね

そういう時の自分の認定には信頼を持ってるなんてなぁ、何でだろなー

468もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:14:17 ID:DhaykJ520
>>466
意味分からん そうゆう環境に育ったらそう思うんじゃないの?
別に何の感情も湧かないけど

469リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/14(土) 15:20:42 ID:doUtXFGY0
>>415
許せない状態の今の自分を許す。

とにかく何でもいいから許せる量を増やし続ける。今はまだ許せない
量が多いのでそれが苦になっている。許す量を増やすコツは信頼
することだ。世界や自分に対する信頼感が大きければ大きいほど
許せる量は増やせる。最終的に自分がどんなであろうとも自分は
幸せになれると信頼できれば多分全部許せる。色々な条件を
付けてこれでは幸せになれないというエゴの見解が外れた状態だ。

それと何となく分かるとは思うが、何か条件を満たさなければ幸せに
なれないというエゴの見解は、子供の頃に親とかから学校の成績が
よくなければおやつあげないとか、そういった感じの親の中のエゴに
よるコントロールによって作られてしまったものだ(おそらく親もその
親からほぼ同じ方法でエゴを引き継いでいる。これは意識しないと
自動的に代々引き継がれてしまうものだ)。子供の頃から体で覚えて
しまった条件なので中々しぶといとは思うが、自分がそういった条件
付けのもとで動いていると意識できればもう解除できたも同然だろう。
無意識的に自動実行してしまって気付いた時にはやっているという
ことはかなり防げるようになる。

470もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:23:52 ID:1p0tIfYIO
他人だとさぁ、「そんなことに執着しなくても幸せじゃんか、まだまだこれからもグイグイ行けるよ」
と素直に思えるのに自分だとなかなかね
他人事じゃないからね
他人事のように振る舞えばいいのかw

471もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:28:57 ID:krCyGHpc0
>>466
私も467さんと一緒であまり感情わかないなぁ。
小さい頃、別に裕福じゃないけど普通に中流家庭で。
自分の欲しいものはクリスマスと誕生日だけ与えられた。
今も貧乏ではないけど裕福でもない。今は自活してるけどね。
これが私の金に対して持ってる感覚なのかしら。

472もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:30:20 ID:qVCAjqQoC
豚まん届きました♪

めっちゃ美味しくて、もう
2つ食べちゃった。幸せ☆

473もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:36:36 ID:yL7eirjo0
そういえば、数か月前にエゴがチケット握りしめてたのに叶ったのは何故って
言ってた人がいたけどどうしたかな。
エゴも別の領域に包括されているの理論だと、叶ってもおかしくはないと思ったけどね。

474もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 15:40:42 ID:0Qj9qKQc0
別に嫌なこととかないのに、無償にどこかに行きたい感じがします。
普通に外出とかじゃなくて…旅?

でも、多少問題はあるとは言え、今の生活も十分満たされているし、これから楽しくなりそ〜…という感じはあるんですが
全部投げ捨てて、どっか遠くに行きたい気持ちになります。
周囲に迷惑掛けちゃうとか、本当にやってイケるのかとか考えても、根拠もなく全然平気な気がしてなりません。

この衝動に従っていいのだろうか…

475もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 16:03:04 ID:XcCbX5EEO
>>468
意味わからない人はいいんじゃないかな
幼い時からレベルの頑固な観念に悩まされてないってことだしこれ幸いだよ。
というよりわかる必要ない…わかっちゃうと面倒だもんw


>>471
プレゼントか。自分は「悪い子だから何ももらえないんだー」なんつーマジ泣き落としでようやく手にした
ブル○ンのルマン●を数本バラで+よく見る飴1個(もちろんラッピングもなくそのままw)が唯一最大なんだわw
笑い話にすりゃネタのひとつになろーもんだがその頃は他の鬱屈も込みでシリアスな子供だたから
相当なトラウマになって今でも思い出したら涙目ww
「自分は他人と基盤が違う・他人が10の努力→10の見返りなら自分は億努力でも10ある自信がない」
と歪んだ観念がデフォだったのを思い出したのですわ。
ちなみに今も昔も菓子は最大の癒しアイテムなのにルマ●ドも飴も好きじゃない…w

476もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 16:26:47 ID:JfZTC0y.0
こんにちは。
皆様のアドバイスがいただきたく投稿しています。

いろいろ手を尽くしましたが、700万を失いました。
「チケット」中のメソッドを試すほか、掲示板を参考に気持ちを安定にしようと
しています。
特に、次の「全財産を失う」との質疑は参考になりました。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/007855d2798bb3276fb58267c8ca6e22

自分は全財産を失ったわけじゃない。
失った後も、生活はぜんぜん変わっていない。
そういう風にとらえ、現実に感謝し、感情ナビを平穏に保つようしています。

けれど、失ってからこっち、「このでき事はわたしにとって素晴らしい」、
「なくなってくれてありがとう!」と断定しても、ずっと
将来への貯えを減少させた不安と失う原因となった人物への
怒りが自分をさいなみます。

また、失って以来ずっと腹部から胸元にかけてもやもやしています。
書き添えておきますと、神経性の病気ではありません。
空腹も普通に覚えますし、三食きちんと食べています。

それなのに、ずっともやもやとしているのです。
これも認めればいいのか?
認めて向き合うとはどういうことか?

わかりません。
どうかご助言を下さい。


たんに将来への

477もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 16:43:35 ID:JfZTC0y.0
476の書き込みで末尾の「たんに将来への」は入力ミスです。
無視して下さい。

478ぴかぴか:2009/11/14(土) 18:08:07 ID:/LI11BH6O
     且且~
     且且~
(⌒―⌒)旦旦~
( ・(ェ)・)旦旦~オチャモッテキタ
 (゚Д゚))旦旦~
`/丶O=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎

479ぴかぴか:2009/11/14(土) 18:09:10 ID:/LI11BH6O
|
|―⌒)
|(ェ)・)
|Д゚) 誰もいない…。
⊂/ 
|/
|
  (⌒―⌒)
(( ( ・(ェ)・)
  ∩(゚Д゚)
  |   |⊃
  C、⊃ ノ
    ̄∪

  (⌒―⌒)
  (・(ェ)・ ) ))
  (゚Д゚)∩
 ⊂|   |
  丶⊂_ノo
   ∪ ̄

   (⌒―⌒)
   ( ・(ェ)・)
   / (゚Д゚)
((C(  ニつつ))
  丶__ノ
   ∪∪

 (⌒―⌒)
 (・(ェ)・ )
  (゚Д゚)\
((⊂⊂ノ 丶o))
   丶__ノ
    ∪∪

誰もいない…

 (⌒―⌒)
 ( :::::)
  | :::|
  ∪ ::|
  (ノ~ヽ) ,,,,

旦旦
旦旦
且且
且且
且且
且且
且且ヌルチャ
◎ ̄◎

480( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ ◆VB5luV2qi2:2009/11/14(土) 18:25:39 ID:D1jm4aPU0
>>479
|∀・)ミテルヨ-・・・・・

最近こっちでなげなげしてなかったので。再度このスレに愛を送っておくよ。そしてみんな愛してる。
( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ 愛愛愛愛愛

チャットの方が相変わらず愛の撃ち合いで凄い事になってる。
前スレの482など心に影がある人にこそ愛の洗礼を受けて欲しいよ。
愛を込めてこのスレ見る人みんなを祝福します。そして今ここにある無限の幸せを見る事を意図して彼方へ放って起きますね。
( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・
このレスをみて心が少しでも温かいような感覚が在れば大丈夫、あなたは無限に愛されてます。それに気づけてます。

481もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 18:27:57 ID:n9zNg.5oO
>>478-489
あ、いますいます!お茶ひとついただきます☆


ところで今、「うつ病」の本を読んでて思ったのですが、
願望を強く握りしめていると、その分野だけですが、
うつ病独特の「認知の歪み」状態になりませんか?

・こうでなければならない!
・白黒つけなくては。
とか…

手放すって認知の歪みをスルーすることなんかな?
考えすぎはやめろってことなんかな?
なんてね。

482もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 18:35:25 ID:iH6YNUAU0
>>476
「すべてうまくいった!」というのはどうですか?
「全てうまくいきました、常に与えてくれてありがとう」って。
「失うことも、与えられることも、同じように与えてくれて、
ありがとうありがとう!」って感謝してみてください。

感情は抑えると辛いと思います。何を感じようと自由です。
何を感じようとうまく行く、自分がそう決めてしまえばいいので。


>>478-477
かわええv

つ且
頂きます

483(・∀・) っ.。.:*・ ◆VB5luV2qi2:2009/11/14(土) 18:50:39 ID:D1jm4aPU0
>>481
それが執着っていう状態だね。
願望を抱いた当初に抱いてた感情とは全く別のいわば認知が歪められた執着になってただひたすら握りしめてる事がある。
そんなものは手放してしまった方が楽なのにね。その時はそれが分からない。
視点的に言えば叶わないと言う事前提に、エゴの小さい一点だけをただ見つめて他を”見ようとせず”その小さな一点が全てのごとく見つめて嘆く。
大空の一点の小さな雲をみて大空が見えないと言い出す。少しでも視線をそらせば限りない大空はそこにあるのにねw

しかし気にしまいとすればする程それが固まって来ちゃう。それが執着だと気づいた時、その認知のゆがみを直してあげるのがセドナなどの解放メソッド。
例えばトラウマの治療の認知行動療法なんて、まさにクレンジングそのものだよね。目を背けてたトラウマの感情へ飛び込んでみるって事だから。

しかし、いつだったか鬱の治療薬のSSRIを飲む事によって引き寄せが上手くいったという報告も読んだ。
薬物療法もバカには出来ないなと思った次第。
重要なのは今の心の在り方なんだなと。

484ぴかぴか:2009/11/14(土) 18:56:53 ID:/LI11BH6O
皆様へ愛を込めて。
(⌒―⌒)
( ・(ェ)・)
(゚Д゚)
(  ニつつナゲッ旦~+愛
丶__ノ
∪∪

愛+茶+愛+茶+愛+茶+愛+茶+愛+茶+愛+茶+愛+茶+愛+茶+愛茶+愛+茶+愛+茶….+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚

(あ さんのパクリ。)

485(・∀・) っ.。.:*・ ◆VB5luV2qi2:2009/11/14(土) 19:04:46 ID:D1jm4aPU0
>>484
お一つ(。・ω・)_旦~~ イタダキマス

486もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 19:42:39 ID:QRAXVD/g0
>>476
ワシは、もらえるはずの退職金○千万、年収千数百マソの仕事を失ったんやで。
一時はホンマに鬱になって寝たきりに近かったで。
ついには薬の副作用(SSRIやで)で自殺しかけたんや。
いろんな事を後悔して、過去ばかりに思いを馳せていた。また未来も心配した。

医者を変えて、ようやく鬱が治って、ポチポチ動き出した。
シークレットのDVDに偶然出会い、気持ちを快にすること(感情ナビ)の重要さ
を学び〜の、チケットで手放し〜のしているうちに、失業保険も切れる頃思わぬ
方向から仕事がやって来た。そこから、気分よく仕事をしてると、またまたどういう
わけかあらんところから仕事がやってくる。それも「楽しくてワリの良い」仕事が。
今はこれが定職や(ま、一応自営や。ちゃんと開業登録してんで)

ま、手放しときゃぁなんとかなるって。
ピンときたことを見逃さんようになるから、それが「既にある」や。ホンマや。
過去を振り返ってもそこからは何にも生まれへんことは良うわかったわ。
同時に、未来を心配しても何にも生まれへんこともな。
それがわかったのが「今、メソッド」や。
なかなかそんな気にならへん時は、セドナでムニュムニュ〜ポ〜イや。

487もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 20:15:45 ID:W2VJugSgO
久々きたよ。↑関西さん?こんな話はとっても気持ちが楽になりますね。
アリガトン!

488もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 21:39:46 ID:rcRC8U4U0
>>476しゃん
「自分を否定した時にしか、痛みは走らない」

気休めの戯言だと思って聞いてくだしあ。
今まで生きてきて、そしてこれから先、生きていくうち必ず、
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


みたいな出来事って絶対あると思うのです。
そしてその時に起きている事は、「目の前の現象の否定」ではない。
「こういう顛末になるならあの時選ばなかったのに!なんてバカな事をしたんだろう!」
過去→現在と関連付けた時に存在する自分自身の選択行為の否定、自分自身の否定だったりする。
認めるメソッドの本質は、現象を認めるのではないと思うのです。
現象化を含めた全ての自分自身を認めること。

お金も恋愛も人間関係も、全部同じなのではないかなぁ。
「なんであんな事業に手を付けたのだろう?」
「なんであんな株に手を出してしまったのだろう?」
「なんであんな事に大金をつぎ込んだんだろう?」
「なんであんな人と出会ってしまったんだろう?」
「なんであんな人と付き合ってしまったんだろう?」
「なんで、なんで、なんで…なんで自分はこんなバカな事をしでかしたんだろう?」

目の前に展開している現象や、それに関係する人々の動向は一旦脇に置いて。
たとえ今どういう悲劇が起きていたとしても、過去にその選択をした貴方はどうだったのだろう?
この選択をした瞬間の最初の貴方は、ワクワクや憎い相手への信頼に満ちていた?
これでいいのだ、と思っていなかった?
ならその自分を否定しないでいいと思うのです。その自分の選択肢は間違っていなかったのです。
あとは画家しゃんおススメのセドナで、感情を解放すればおkかと。

48955 ◆52uE3j0pa6:2009/11/14(土) 21:57:52 ID:o9z6Jxt.0
>>450さんには、栄舞裸派さんのカキコミ(>>448-449)、
とりわけ>>449がオススメ。もう一度だけ読んでみて!(^0^)

490もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 22:23:38 ID:QRAXVD/g0
セドナはええでぇ。
ホンマ不思議やけど、ネガネガを消してクレるで。

んで、そこからや。
幸福想像→ワクワク→ニヤニヤ→幸福現象化のヒントに気付く→現象かのシッポをつかむ→現象化

ワシが思うに(っちゅうかワシのバヤイ)引き寄せのキモは「気付くこと」やな。
シークレットDVD のビーチバレーのシーンにあったやろ、ピンときたら行動する事や。
偶然が偶然を呼んで、アレレ? いつの間にゲットン? てな具合や。

491もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 22:26:40 ID:8yBeUdbg0
栄舞裸派さん
今後ともよろしゅー

49255 ◆52uE3j0pa6:2009/11/14(土) 22:42:48 ID:o9z6Jxt.0
>>465
>全般的な生活は、細かなラッキーも続きふむふむ順調

いいね、いいね、この、この〜。( ^∇^)σ"")゜ー゜)プニプニ

順調な時ほど小さな穴が大きく見えちゃうんですよね。
穴だらけの時には、気付かなかったようなちっぽけな穴がね。
穴の一つや二つどってことないですよ。
ていうか、どこかの穴から大判小判がざっくざくってことになるかも。
いくらなんでも忘れ物が大判小判にぃ? と決め付けるのがエゴ、過去、習い性。
ホント、どこからざっくざくか、わかったもんじゃないですよw

49355 ◆52uE3j0pa6:2009/11/14(土) 23:15:55 ID:o9z6Jxt.0
>>476
関西はん>>486>>488しゃんがエエこと書いてはりますわ。
ま、私なんかは、単純に「喪失のことを気にかけたら損」だと思ってますわw

私も同じ様な経験をしたので、悔しさや憎しみの気持ちはわかりますよ。
でもね、失ったものや憎いあんちくしょうのことばかり気にかけていたら、
喪失や憎悪のバイブレーションと調和し放題になってしまうじゃないですか?

そうすると、何度でも同じことが繰り返されないとは限らない。実際に私は繰り返しましたよ。
あの時のあのお金があればなぁと振り返っている間は、
なかなか同じループから脱することが出来ないでいました。だから忘れた。
だって、幾らでもチャンスがあるんだもの。実際に幾らでもやって来たしw

ま、正直にいえば、今でも極々たま〜〜〜に思い出すことが無いでもありませんww
でも、「どってことなかったじゃん」と、すぐに「その過去と無関連な心地良さ」にシフトしています。

「喪失の方向を見る」というのは、例えるなら「ウンチを踏むのと同じ」だと思うんです。
道を歩いていて、目の前にウンチが落ちているのが見えたら、わざわざ踏みに行きますか?w
行きませんよね?w
それと同じ。
自分が損することがわかって、喪失のバイブレーションに調和を合わせるなんて、ナンセンスですw

494画家 ◆utHkaCg902:2009/11/14(土) 23:27:58 ID:3dUmPv1w0
>>493
>道を歩いていて、目の前にウンチが落ちているのが見えたら、わざわざ踏みに行きますか?w

壮絶にワロタwwwwwwwwwwwwwww

関西さんも>>488のしゃんちゃんもいい事書いてるね☆

495もぎりの名無しさん:2009/11/14(土) 23:32:02 ID:n9zNg.5oO
>>483
レスありがとうございます。
なるほど、それが執着ですか。

しかも「叶わない」前提で見てるのか…
だから執着すると苦しくて逃げ場がないように思ってしまったりする
んですね…

他人から見れば「絶対平気!」と言われるような状況でも、
自分では「てか無理。でも叶えたい」なんて信じこんでたりするもんなぁ〜


あっさりナゲナゲできればいいのになぁ〜

496もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 00:40:59 ID:QRAXVD/g0
>>493 55の旦那、>>画家の旦那
お褒めにあずかり恐縮しまんがな。

   551  ∬∬ 
         λ
       ( _)
      (___)  ま、豚まんでもドゾ

ついでに言うとやな、うじうじメンタルにも臨界点があったんや。
その臨界点に達すると、ネガの成分が無毒化するんやな。
ワシの場合はセドナと、エゴ太郎のチャチャをを俯瞰して「バーカ」って
いう事で臨界点に早くたどりついた。

最近のワシは、豚まんと缶ビールが至福を引き寄せる〜

497もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 01:25:20 ID:aZqhMOccO

またまた与えるメソッドっで欲しいものキタ----(゜∀゜)----!!!

http://www.acim.jp/contents.html ←画家SPさんの貼ってくれたこのサイト、いいっすわ〜。

498もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 01:35:50 ID:N0cHLyEsO
>>488
いい事言うなー。感動しました

499ぴかぴか:2009/11/15(日) 02:38:26 ID:/LI11BH6O
|A☆)キラッ…

画家さん
http://imepita.jp/20091114/539920
局長
http://imepita.jp/20091114/540470
はちべ?
http://imepita.jp/20091114/542710
DAZE氏
http://imepita.jp/20091114/540930
………┌(。Д。)┐♪
Д。)┐))))))
|彡ビュッ!

500388:2009/11/15(日) 02:51:32 ID:KBJVap9oC
>>449栄舞裸派さん
叶えるは脇に置いといて何を許してるか見てみた。
そしたら意外と色んな事を許してた。
当たり前のように。
いわゆる重要度ってやつが低い状態だから許していて当たり前のように手に入ってるのかな?
じゃあ叶えたい事は?ってなるととたんに許しのガードがきつくなる。掴めそうで掴めなくてもどかしいっす。

501388:2009/11/15(日) 03:09:03 ID:8X2h9BBYC
>>469リアトラスレの初代1さん
たしかに自分は条件付けの幸せが自動化してる。
加えて他人と比べてしまってあれが足りないだとか考えてしまう。
なぜ自分自身に絶対的な信頼が出来ないんだろう。
自分は自分でしかないのに…
レスを見て思ったのが少しづつではなく一気に全部許そうとしていたって事。
で、そう出来ない自分にやきもきしてた事。
ものぐさなのがだめなのかな。

502もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 03:37:35 ID:8vXvM/Zc0
嫉妬の炎に苛まれています
苦しい…

他人の才能に激しく嫉妬心を抱いてます
「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と
思ってしまいます。

503画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 03:54:00 ID:3dUmPv1w0
>>499
ありがとう☆

だぜっちワロタwwwwww

504信頼:2009/11/15(日) 03:57:42 ID:LPpk/LOo0
信じると言う事を心の底からやってみました。
信じた時の心の動きを徹底的に感じてみようと思ったからです。

まず信じるのが軽い事から試してみました。チケットにある水を飲みに行く
見たいな事です。
これは簡単に信じられます、エゴも言ってます。早く飲みに行け、そんな簡単な事
信じるまでもないだろとw

次に一般的に叶うのが難しい事、ロト6の1等が当たる事を信じてみました。
すると不思議な事が起きました、信じられるのです。
今だけかもしれませんが、信じられる。
1等が当たる事が信じられる、何故か分からないけど信じられるのです。
信じようと思った時に自動的に浮かぶ思考、そんなの無理だ当たる訳無いだろ
お前はアホか?みたいな心の何処かで叫んでた声が聞こえないんです。
明日、いやもう今日か、さっそく買ってこようと思います。
起きた時に今の状態かは分かりませんが、ワクワクしてますw

505画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 04:06:00 ID:3dUmPv1w0
>>502
>「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と
>思ってしまいます。

では逆に問います。

何故あなたはそのご友人の才能が解るのですか?
あなたがご友人の才能を見て、すばらしい、と感じているから嫉妬しているのには間違いないですね?
では何故すばらしいと感じれるのでしょうか?
そのすばらしい、と感じている感じはどこから生まれてくるのでしょう?

あなたはご友人の才能を感じますか?はい/いいえ

あなたが感じているご友人の才能のすばらしさはあなたが感じているものに相違ありませんか?はい/いいえ

あなたが感じているご友人の才能のすばらしさはあなた自身だ認定できますか?はい/いいえ

いいえの場合

あなたが感じているご友人の才能のすばらしさはあなたがいなくなったら消えませんか?はい/いいえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あなたが感じているそのすばらしさは実はあなた自身のものではないのでしょうか?はい/いいえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

506画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 04:24:33 ID:3dUmPv1w0
>>502

>>505で目が覚めない場合は

「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と思う事から湧きあがる嫉妬の炎(感情)を単に感じて

この感情は誰の物ですか?

と問いかけてください。
まああなたの感情である事は間違いない。
それを確認します。
感情はそれを否定し、抵抗ない限りあなたを苦しめる事はありません。

否定とは「感じるべきではない(嫉妬などすべきではない)」というマインド。
抵抗とは「こんな感情など感じたくない」というマインドです。

次に
私の感情ならその感情の中に入ってみよう。
と意図してみてください。

その感情を胸の辺りで感じ、その中に入ってみます。
途中波が来る事がありますがどんどん入って行くと楽になってきます。
さらに「この感情の中心核に入ってみよう」と思ってください。

感情は台風と同じで中心には何もありません。
物質が固まりであると見えても分解して行くと実はスペースだらけだったと同じように。

中心核に至ると風が止みます。
暫くの間そこに佇んでほっとしてください。

出ます。

ここでまた「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と思考してみる。
嫉妬が湧きあがらないか、殆ど風が起きない状態になっています。

無理の無い程度にやってみてください。

507もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 04:29:22 ID:8yBeUdbg0
>>499
うはっかっけー

>あなたが感じているそのすばらしさは実はあなた自身のものではないのでしょうか?はい/いいえ

ここが分かるようで分からない
でも、例えば嫉妬である人物をつぶした場合
自分が良いと思ったものが1つ失われたことになるんだよな。
才能に嫉妬して潰した場合、その素敵な例えば絵画だったら
もうその作品は見られないわけだ。でも108氏に言わせると
その嫉妬も自分で呼び寄せたものだと

画家さんの紹介してくれたサイトから

>では、許しとは何だろう。自分の欠点を大目に見、それを気にしないでいられるようになることではない。許しとは、まさに自分自身に対する判決を快く取り除くことだ。そして自分の神性な実相に対する意識を快く受け入れることだ。

あなた方一人一人の実相は罪がなく、潔白な、完璧な存在なのだ。

あなた方が「罪深い」と見なされる行為をやっている唯一の理由は、分かる?それは、あなた方がすねに傷を持っていると思い込んでいることで、防衛的になっているということだ。

508もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 04:50:32 ID:8yBeUdbg0
聖霊とは、あなたがエゴで遊んでいる間に、あなたの保管された神性《=実相》にほかならない。あなた方一人一人は、自分の中で、自意識の回りに柵を作り、「柵の内側だけが自分だ。外側は自分じゃない」と決め付けた。しかし、それでも外側が実際に消え去るわけがない。外側は聖霊のことであり、あなたの本当の正気だ。

あなた方は自分の神性を取り除くことができない。

聖霊は、全く神性なものであり、あなたをあなたの全体性と再結合する意向をもっている。だからあなたの自意識の周りに作られた柵を絶えず崩そうと働いている。

509もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 06:39:45 ID:15SnHVUU0
画家さん、55さん、他の方にお尋ねします。

いま、出口なしの砂地獄に落ち込んでいるような状況です。
現象面でも、精神面でも。
この危機に対応しなかった自分のうかつさに、あきれ返ってしまい
気分だけでも盛り立てていこう!などとも思えません。
感情を感じきっても、冷え冷えとするばかりです。

このスレに書き込めることだけが、今の私の財産です。
なにかお言葉を頂けましたら幸いです。

追記 過去ログやチケットは読んでいます。
これからも読み込みますが、今はまだ咀嚼しきれません。

朝も早くから、すみません。

510476:2009/11/15(日) 08:50:29 ID:uQJgnGOc0
>482
>486
>490
>493
レスをありがとうございます。

要約してしまうと、相手を許し、自分を許し、感情を快に向けるでよいでしょうか?

実際に、感情を快に向ける方法がわかりません。

失って以来、自分も現実的に取り戻す手段の模索のほかに、精神的な対処もしてきました。
感情ナビ、快に指針を向けるために、「この出来事はわたしにとって素晴らしい」とも実行してきました。
あれ以来でも、三食食べられること、あたたかい布団で眠れること、あたたかいお風呂に入れること、
暖房も使えること、帰って眠れる家があること、仕事には支障をきたしていないこと、何も知らない子供達が元気でいることなどに感謝してきました。
他に、今今メソッド、など、「チケット」のメソッドに取り組んできました。

けれど、いまだに快にはなれないのです。

むしろ、自分より気の毒(に思える)人たちの境遇を知って安堵したり。
476でも引用した「全財産を失う」とのケースにに比べれば自分はまだまだ幸せなはずだと思い、
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/007855d2798bb3276fb58267c8ca6e22
自分より被害の大きい人を知ることで安心しようとしています。
逆に、自分より被害の小さい人であれば、フン、たったそれっぽちと、見下す気持ちと同時に、多額の被害を
被った自分がより愚か者に思えてみじめでなりません。

買い物をするたびに、値段を意識して「わたしはこれ10000個分の金をドブに捨てたんだ」と自分の愚かさ
を再認識してしまいます。

今となっては、元凶の人物が憎いのと同じく、そんなのを信用した自分が憎くてなりません。

言葉で「この出来事はわたしにとって素晴らしい」と口にするのは簡単です。
けれど、感情をどうすればいいのか。

476でも書いたのですが、また、失って以来ずっと腹部から胸元にかけてもやもやしています。
書き添えておきますと、神経性の病気ではありません。
空腹も普通に覚えますし、三食きちんと食べています。

それなのに、ずっともやもやとしているのです。
感情ナビを快に向けようとしても、このもやもやがあると、「ああ、まだ自分は不快でいるのだな」と自覚させられてしまいます。


画家さんオススメのセドナも、書籍を参考にやってみました。「人生を変える一番シンプルな方法」です。
絶賛している方が多いのですが、自分にはまだ効果がはっきりとわかりません。
自分への問いかけを変えたりして、試行錯誤中です。

511476:2009/11/15(日) 08:51:04 ID:uQJgnGOc0
相手を赦そうとすると、「お前が損をさせた相手が幸せに暮らしてるんだぞ、いいのか?いいのか?」との意識が湧いてきます。それに対して「土下座させたい」「弁償させたい」との気持ちがでてきます。
反射的に出てくるので、止めようがありません。

こういった時、みなさんならどう対処なさいますか?

512476:2009/11/15(日) 09:07:21 ID:uQJgnGOc0
すみません。510の投稿に、>488を書きもらしました。
アドバイスとともに、楽しいAAをありがとうございます。

本当に、そういう未来が来てほしいです。
切に願います。

513もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 10:43:04 ID:EU4CTrTs0
>>510の476しゃん
そうそう、自分で自覚できてるじゃないですか。
>今となっては、元凶の人物が憎いのと同じく、そんなのを信用した自分が憎くてなりません。

まさしく「こうなる事が分かっていたなら信用しなかった!あんな選択をしなかったのに!」の状態。
当時その選択をした自分自身を最大限目一杯否定している。

>>488のあとに付けたそうと思ってた事を先に書かれてしまったw
当分の間は、「あの選択をしたお前は間違っていた」という自分と
「いや、あの選択をして良かったんだよ。あの時はワクワクしてたんだ!
あの気持ちは確かに本物だったんだよ!」という自分との間で応酬が続きます。

目一杯自分を否定している今、さぞや467しゃんは痛いと思います。苦しいでしょう。
だから>>511にあるようなことはムリムリムリwwぜーったい止めた方がいいです。
そんなのは自殺行為ですお!!!
することは「自分を許す」だけでおkなのです。
実は相手などいないのです。だから許す人は外側には1人もいません。
でも今はそんな理論だとか前提だとかはどうでもいいのです。

大事なのは、一日二日で穏やかな心境になろうとしないこと。じっくり時間を掛けておk。
すっごい辛い心境だから、一刻も早く穏やかになりたい!って気持ちがあるのはよく分かります。
だから逆に時間を掛けて下さい。

憎しみの感情を感じるのは辛い。でも憎しみの感情を抑えるのも辛い。
こういう状態なのかなぁ?
でもこれじゃあいつまで経っても進めないのです…。
自分に対しても、相手に対しても、憎い気持ちが一杯だ!とても許せん…!
だからこそ、憎しみの感情をしっかりと感じて燃焼させるのがおススメ。
いや〜な気持ち悪い、暗くて辛い感情ですお…。感じるのも嫌なくらい辛い感情なのです。
貴方の中でずっと虐げられてきた感情なのですお。
もしかしたら解放していくうちに慈しみが持てるかも…。

514もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 11:08:56 ID:8vXvM/Zc0
>>505>>506
画伯、いっぱい書いてくれてどうも有り難う。

まだまだ嫉妬の青い炎が燻ぶってます。

ほんと、自分自身を焼き尽くさんばかりの勢いです。

当人の才能の前に完全敗北状態で跪くしかありません。(因みに友人じゃなく「有名人」です)

515もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 11:09:58 ID:Nr.ODhIAO
>>511さん

今思い返して、以前わたしが手放せていたのだろうというときに感じていたものをかきますね。

自分に損をさせた相手が幸せに暮らしているのにゆるしていいのか?
この声は大抵の人間のなかにふつうに存在すると思います。
延々どうしようもなく色もない世界にひとりでいるような毎日を過ごしていた中で、ふと考えがわいたひがありました。
「私が許さずに憎んでいても相手は幸せに暮らしている。
なのに私が憎しみを感じ続けて苦しんでいてバカみたいじゃないか?」
「苦しんでもなんの利益もないなんて、
それこそ相手の為に今もこれからもまた損をしてやるなんてばかげてる。それなら私も幸せに暮らしてもいいじゃないか」
「そうだ、わたし、はじめから幸せになりたかっただけだったよ!」
許せたというより、ばかばかしくなった、相手にする時間が惜しくなった瞬間でした。
身軽になって一週間もたたずに事は動きました。
*
本願と思っていたものの後ろに真の本願がかくれてました。
チケットを知る2年以上前のことですが、今思えばもともとしっていた、すでにあるを経験していたできごとでした。
それでもまたぐるぐるしてたりしますが…まあぼちぼち生きましょう★
今少しでも楽しいことがあれば、「問題を抱えてるのに楽しむなんて、自分にはふさわしくない!」なんて気持ち、
ちょっとおいといて一つづつ味見程度でも楽しむのも一つだと思いますよ

516もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 11:29:44 ID:Nr.ODhIAO
つけたしで。
ゆるすのがつらいなら、ゆるすのを一旦やめてみるのも一つです。
まだ許したくないのに許さなくてもいいんです。
わたしはいま怒ってる!不愉快!
と、子供のように思いっきり地団太踏んで泣いてわめいちゃう。
イメージの中でも部屋で一人ででも。(まわりを巻き込むのだけはやめましょう笑)
したいのならめいっぱい土下座させても良いし、ぱっちーんと平手うちしちゃっても良いし。
イメージなら手のひらも痛くない!←
ある程度したらあきてきますよ。
公の場であんまり激しいイメージは…というときは、相手にトマト投げたりして愉快な顔にしてやってもいいですね。あほらしさに重要度はさがるわニヤリとできるわ…どうせなら楽しんでおにわそと!
気持ちが沸く度お試しあれ。

517画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 12:00:10 ID:3dUmPv1w0
>>509
今の砂地獄や自責の念を感じたらその都度、

「その気持ちを手放せますか?」

と問いかけます。

この一言で結構です。

苦しくなったらその都度何度も何度もやってください。

「その気持ちを手放せますか?」

大丈夫。

徐々に<錯覚>が剥がれ落ちてきます。
出口などありません。
あなたは既に外にいます。

518もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 12:01:23 ID:aZqhMOccO
昨日CDTVでHIATUSの新曲がながれて、スレを覗いてみたらこれよ …

137:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/15(日) 11:22:01 ID:Nl1QSrlm0
ボブ・マーリィが言ってたけどな「俺は自分の内側しか見ない。外側には興味ないんだ。
いいか、俺の目は内側にしか向けられていない。」だって。

519画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 12:02:47 ID:3dUmPv1w0
>>514
>当人の才能の前に完全敗北状態で跪くしかありません。

なんとステキな体験でしょう。
私ならそこまで私を映してくれたその有名人に感謝します。

52055 ◆52uE3j0pa6:2009/11/15(日) 12:26:17 ID:o9z6Jxt.0
>>509
具体的に何が起きたのかわかりませんが、
起きた出来事は、実はどってことない出来事です。
少なくとも「危機」ではありません。ちょっと大きな「道路標識」です。
あなたの身の振り方や在り方について、何らかのメッセージが送られてきています。
とてもそんな風に見えないかもしれませんが、今にわかります。
だから大丈夫です。
何も対策していなかったことは、むしろ正解でした。
予め対策していた通りの枠にしか収まっていきませんからね。
それだとあなたを根本的な安心や喜びに導いていく、ダイナミズムに欠けてしまいます。
あなたは今、何をどうしたら良いのかわからない状況にいます。
これは逆にいえば、何をどうしても良いという状況であることを意味しています。
何をしたって構わない。
しかし私なら、一先ず何もしないことを選択します。
オールを手放して、自分がどこへ流れていくのか、流れに身をまかせた冒険を楽しみます。
一先ずそうします。この先のことは、この先の「今ここ」に任せて、自分(思考)では知らんぷりです。

52155 ◆52uE3j0pa6:2009/11/15(日) 12:46:16 ID:o9z6Jxt.0
>>510>>476さん)
>要約してしまうと、相手を許し、自分を許し、感情を快に向けるでよいでしょうか?

私的に要約すると「快のバイブレーションと調和する」です。それだけです。

許せない人や物事を無理に許そうとする必要はないと思いますよ、私はね。

ま、実際には許しているから(その人、その出来事を許して可能にしているから)
かくあったわけですが・・・。栄舞裸派さんの>>449もご参照ください。

ともあれ、許しのプロセスは流れに任せて、一先ず「裁かない」という選択をしてみてください。
裁かないでいると、その人やその出来事のバイブレーションと調和せずにすみます。
全て自分自身のためです。ウンチと調和するのはバカらしいですよw

522もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 13:22:12 ID:y08Q5t1YO
感情って上げるときは少しずつしか上げられないのに、下がるときってガクンといきませんか?
なんでだろ?下がるときも気がつかないうちに少しずつ下がってるのかな?
あと、ある行動が不快を引き起こすことないですか?
自分は仕事をし始めると来ます。
ポノで対処していますが。
行動が不快のアンカーになってしまっているのでしょうね。

523もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 15:16:21 ID:venlUgigC
流れ豚切りすみません。
引き寄せたいものをイメージする時ってワクワクした方がいいんでしょうか?
ワクワクだとどうも過剰ポぎみになってしまうんで、もしかしたらニュートラルな状態でイメージした方がうまくいくのではと思ったんですがどうなんでしょうか?
実際ニュートラルな属性で思い浮べた事ってその通りになるんです。
ただ願望として決めてしまっているものに関しては全くなので、叶えたい事柄はニュートラルに感じて願望とせず当たり前のように受け取る姿勢の方が良いのでは、と思ったんです。
一つ心配なのはニュートラルにすることによって叶えなくて良いものに成り下がってしまわないかという点です。
誰か教えて下さい。

524もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 15:28:36 ID:8yBeUdbg0
佐野元春って色々引き寄せてじゃね

525もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 15:33:18 ID:XcCbX5EEO
>>522
そうでもないんじゃない?
過剰ポなんかいい例だよ
一気にガーンと上がる
ただ、下層の感情を感じようとすると体力が要るから
上がるに足る体力充電やなんかに時間は食いそうだ…

あ、その事になぜを問うてたのならスマソ

526NASA局長:2009/11/15(日) 15:33:59 ID:6qaLjB1YO
>>523
恋愛だと過剰ポぎみになってしまう相手より、ニュートラルに接しれる相手の方がうまくいきやすいみたいなものじゃないですかね?
ここらへんの願望に対して過剰ポになりがちなことに対してニュートラルがいいか的な議論は、
日本におけるリアトラ研究家第一人者であるリアトラ初代1が詳しいと思いますわ、いやはや‥
(赤本)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-9675093-0417250?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258266661&amp;a=419862268X&amp;sr=1-1
(黄本)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_bxgy_p_dp_y/378-9675093-0417250?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258266661&amp;a=4198623686&amp;sr=1-1

527ぴかぴか:2009/11/15(日) 15:59:40 ID:/LI11BH6O
冬っ鍋っカニっ熱燗!
じゅるる…
誰かあっちゃへ鍋の材料 と旨い酒をなげてくり。

さみ〜。
関係ない画像
http://imepita.jp/20091115/570520

528NASA局長:2009/11/15(日) 16:15:59 ID:6qaLjB1YO
>>527
>ぴかぴかさん


いやはや、私は雪景色が見渡せる露天風呂がいいですな。
http://imepita.jp/20091115/583270

529リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/15(日) 16:21:50 ID:doUtXFGY0
>>526
いや、研究しているというわけでもないし。単に読んでゼランド(著者)の
説明方法がうまいと思っただけ。それと、本の Amazon へのリンクなら
2chのリアトラスレへのリンク書いた方が楽だ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257346900/
1に3巻まで全部リンク書いてある。

530ぴかぴか:2009/11/15(日) 16:26:23 ID:/LI11BH6O
君と僕とで雪見ざけ〜♪
byえんどーけんじ
温泉、カップル、風呂上がりの浴衣姿、こたつ…
こっちもよかですな〜。
じゅるる…。

531にじ:2009/11/15(日) 16:57:13 ID:4jvDWsoIO
はじめまして!

あたしの願望は理想の相手と出会い、結ばれることです。
でも、それを望んでいない自分に気がつきました。
でも、願望(思い?)は変わらないんです!!!
なので、望んでいない願望を手放して、本願を叶えたいのですが‥

なにかアドバイスがありましたらよろしくおねがいします(>_<)

532もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 20:47:30 ID:8vXvM/Zc0
>>519

>私ならそこまで私を映してくれたその有名人に感謝します。


「私  を  映  し  て  く  れ  た」???????


一体全体 どこでどう「私を映してくれた」んですか?
てか「私を映す」って何ですか?


画伯よ、私は嫉妬こそすれ、感謝の念はカケラも無いんです。
嫉妬の対象者である当人に対しては。

533もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 20:59:08 ID:WbC3BlzYC
下らない事かもしれませんが、ご意見いただけるでしょうか?

片思いの人に「誕生日おめでとう」って伝えるかどうか迷っています。
相手は同じ職場の人でたまにわからないことを教えてもらうくらいで、プライベートでは何回かみんなで飲みに行ったことがあるだけで、二人で会った事はありません。

自分の気持ちを知られないようにしてるので、普通に挨拶とかしても、すごくそっけない態度かもしれないです。相手の態度もそっけなく感じます。

相手には誕生日祝いしてくれる人はいっぱいいるだろうから、あたしの出る幕じゃないよねって気持ちと、自分が伝えたいなら伝えればって気持ちが葛藤してます。
ショートメールしようとしたら送れませんでした。メルアド知らないので。

皆さんなら実際会って伝えますか?それともあきらめますか?

ぜひご意見お聞かせ下さい。

534もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 21:21:50 ID:RcaNz.TMC
>>533

私だったら、おめでとうを言います。


誕生日を祝われて嬉しくない人はいないと思うし
相手と自然に打ち解けられるチャンスじゃないかな。

535もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 21:27:13 ID:hyFZ.PLs0
>>533
私もおめでとう言うと思います。
それ以来仲良くなれたらって気がしてもっとワクワクするし。

536もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 21:49:31 ID:IbMbyG2A0
>>533
私もお祝いします。
プレゼントに、形の残らないお菓子やお酒を添えます。
お祝いをしてマイナスになることはないと思います。
逆に私はそんなに仲良くない人からお祝いしてもらって、ちょっと気になったことがありますし。

引き寄せ初心者なので、ちゃんとしたことは言えませんが、
「相手は自分の鏡」
なので、自分が職場の人からお祝いしてもらうところを想像してみてはどうでしょう?
たぶん、純粋に嬉しいんじゃないかと思います。

だから、大丈夫ですよ(・ω・`)

あと、もうすぐクリスマス、バレンタインデーもありますし。
焦ることもないですし、逆にあと同じことで2回悩むかもしれないですよ。

537533:2009/11/15(日) 22:07:20 ID:FdJZMYyA0
>>534さん>>535さん>>536さん

ありがとうございます。

自分の気持ちを知られたくないって事で、余計なこと考えすぎてたかもです。


自然にサラッとおめでとうって言ってみます。

538536:2009/11/15(日) 22:16:26 ID:IbMbyG2A0
>>537
緊張するかもですが、頑張って下さい(´・∀・)ノ

私は537さんが上手くおめでとう言えた現実を引き寄せようっと(笑)

539もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 23:48:47 ID:W2VJugSgO
ちょと、質問です。
例えば暴力奮う人(DV)は 受けている人が認識を変えると(この人は穏やかでそんなことはしない的な)なくなるもんでしょうか。
それともそんな人を引き寄せたのだからその人事態は変わらないのでしょうか。
イヤ、私は認識変えたらなくなるとは思うのですがね。

540もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 23:50:15 ID:W2VJugSgO
↑すいません。漢字まちごてました。

541信頼:2009/11/15(日) 23:59:48 ID:LPpk/LOo0
この現実世界、外的な要因は本当に関係ないみたいです。
自分の思考(内面)が現実に影響を与えている。
これを肯定するような現象が次々に起きてきてます。
まあ、小さな事ばかりですけどw

今まで植付けられた価値観や常識が消えかかってるのは事実です。
これからどんな現象が起きて来るのか楽しみです。
キーワードは「信じる」でした。
この「信じる」と言う言葉を今まで軽く考えてました。
潜在意識や引き寄せ理論の前にもの凄く重要である事に気付かされました。

542もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 00:09:41 ID:btjf9LykC
>>541信頼さん
どうやって素直に信じる事が出来るようになったんですか?

543信頼:2009/11/16(月) 01:15:12 ID:LPpk/LOo0
>>541
どうやったのかは良く分からないのですが、
重要度の軽い事と、重い事を信じてみて、その感じ方の違いをじっくり味わう事をしました。
目の前に水の入ったコップを置いて、その水を飲める事を信じた時の感じと、
宝くじの1等が当たる事を信じた時の感じ方の違いとか、色々試しましたw

ある時、重要度とは関係無く、信じる事が出来てたんです。
信じたその後の結果を疑わない(気にしない)何故か素直に信じる事が出来てますね。
多分、感情をただ感じる事が出来るようになったので、これも関係しているのだと思います。
今言える事はこれぐらいです。
あ、それと今DVDなどを見ると素直に感動して泣けてしまいますw
完全に以前の自分とは別人ですよw

544信頼:2009/11/16(月) 01:16:07 ID:LPpk/LOo0
>>541>>542
間違えました。

545NASA局長:2009/11/16(月) 01:41:26 ID:6qaLjB1YO
いやはや、たった今、新作映画観て帰ってきましたわ。
何を観たかと言いますと、書くのがちょっと恥ずかしいのですが、
600万部の大ヒット少女マンガを映画化した、岡田将生、井上真央主演の


『僕の初恋をキミに捧ぐ』


ですわ。いや〜とてもなんていいますか、ムズがゆかったんですが、
いわゆる2ちゃんでいうとこの「携帯小説」的映画なんですわ。
まったくもって少女漫画の世界観、しかも女性の夢みたいな映画なわけです。
なんたってこんなんですよ↓
http://geneido3.ocnk.net/data/geneido3/product/4180172f86.jpg
私、いつもどちらかと言うとコアな映画ばっか観てますから、このような作品を観ていても、
最後にどんでん返しがあるんじゃないか?とかいろいろ考察して観てしまう悪い癖がある自分を今日この映画によって発見したわけです。
この映画のストーリィを簡単に説明しますと、主人公の2人、逞(岡田将生)と繭(井上真央)は幼なじみなわけです。
まあ幼なじみてだけですでに少女漫画の王道パターンですが、
さらに逞は生れつきの難病で生きてもせいぜい20才くらいまでと医者に宣告されているわけです。
つまり、幼なじみ系だけでも王道なのに、それに不治の病という感動モノにある2大テーマがミックスされているわけですわ。
しかもキーワードは幼い頃、二人で公園で摘んだ四つ葉のクローバーなわけです。
しかも、展開に一切ひねりはなく、「幼なじみ」「不治の病」「2人で摘んだ四つ葉のクローバー」のキーワードで今みなさんが想像できるような展開されるわけです。
園子温の作品のようにヒリヒリするような人間の闇の部分まで洞察する表現が標準になっている私としては
子供が夏休み映画祭のドラえもんを観たいとせがむため仕方なく同行した的な、正直ナメた感覚でこの「僕の初恋をキミに捧ぐ」を観たわけです。
いや〜感想ですか?6回は泣きましたね。
新宿丸井バルト9の場内は満席(7割方女性)でしたが、そこらじゅうで啜り泣きと鼻水の音してましたわ。
いやはや、感動したましたこの映画!!
今日ほど自分の勝手なとらわれ観念を痛感したことはなかなかないですわ。
今までこのような携帯小説的映画は商業主義で中身の薄い上辺だけの内容だと解釈して、絶対敬遠してたんですわ。
こんな甘っちょろい展開あるわけないだろ!とか、オイオイ、そこでそういう発言できるのは井上真央だからだろ!とか観ていてツッコミ入れている自分に気づくわけです、
でもよ〜く考えてみたら、自分が学生時代、この映画の主人公のような甘い展開をやってみたかったわけです。おそらくみなさんもそうですわ。
いやはや、観念てもしかしたら今まで自分のいろんなことを縛ってきたのかなぁなんて痛感しましたわ、いやはや‥


>>533さん
思い立ったことは出来る時にやった方がいいですわ。
あなたが誰かに愛を示す行為というのはあらゆることの中でもっとも美しい行為だと思いますわ。
私がよく紹介するサブカル映画みたくではなく、この映画のようにひねりなしにストレートに表現して下さい。劇場が日曜の最終の回なのに立見状態なんですから。
もしかしたら>>533さんに紹介するために私は引き寄せられてこの映画を観たかもしれませんわ、オススメです。いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=xQkPqcbSu-A&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

546もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 02:42:25 ID:P2A74mBk0
望む方向に焦点を合わせる、というのは現実(自分の思考)を否定していることになりませんか?
こう在りたいという自分になったつもりでいたら嬉しさと幸せを感じて過ごせたんだけど。
また、ボロが出て振り出しに戻るんじゃないかと不安になったもので。

547もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 02:51:25 ID:P2A74mBk0
すみません上の>>546

>望む方向に焦点を合わせる、というのは現実(自分の思考)を否定していることになりませんか?

は、受け入れられてない、という意味です。
この現実は嫌だから望む方をみようっていう場合、受け入れても認めてもいないように思うので。

548NASA局長:2009/11/16(月) 03:14:12 ID:6qaLjB1YO
>>547
たぶんそういう例に関してはDAZEww氏がスペシャリストだと思うんですが
引き寄せの法則はもっとシンプルで、そこまで深く考えなくてもいいと思いますわ。
例えばエイブラハム本にも書かれていますが、ダイエットしたい場合、これは油分が多いから痩せるためにはやめておこう‥みたいな発想じゃなく
「今日観た僕の発想をキミに捧ぐ〜の井上真央ちゃんが着ていたSLYのパーカーとJURIANOJURRIEのショートパンツ姿、めちゃ可愛かった〜
あたしもああいうPOPなカンジに挑戦してみよっかな〜☆」
的な発想がいいんじゃないでしょうか。これは別に今の自分を否定してるわけではないですわ、多様性と変化にワクワクしてるわけです。
カセットウォークマンを否定してMDウォークマンや今のデジタルオーディオにSONYの開発者がしたわけではないのと一緒ですわ。
変化や進化や自分がもつ多様性を楽しむと考えたらいいわけです、いやはや‥

549もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:45:28 ID:8yBeUdbg0
          /⌒l
        :{.__, |
          {   |
         }.__, |    『我はついに手に入れたぞ!!』
    __,/厂{  |、
  __ノ{  、   }ー ,八        『永遠の生命を!』
  |! 、  |  {.イjj \
 | |  ヽ.___,フツ'´  )          ,ィ
  ヽ.__>ーく_(rへ__,/ハ             { ヽ    \、
   ハ..__,.ィ"丁厂_,ノ ノ :〉           、__ヽ `丶.__ノ 〉
   !ヽニニニニ-tijj":::i:{          {ヽ-ゝ  __  \
  |i ::::巛'::::::j;彡'::::;':/l       {\\   〆勺7ヽz   )
   :|!('.:::::::::jj彡'::::/人     ヽ `¨ ,r/FミV/_}[ 〈 ,
   ヽ_'ー--一__''ニ´ くヽ \ー-、  ヽ. ハ|`> iッ`T゙K, レノ
    /´「`广 ̄:::彡::  l }  j}ヽ、\  Y>|ィ Tミi> l/ン,r'´
  /..:f}!!   :::三::  ! ' ,ハ  \,,>‐/ 人.'⌒),/凹,. -‐'"'´~'''
_/ .::;i}!}|!    ::三::.. :.  j:: ;    (⌒!ノ ミ.  ̄彡 !h´.,.,;.;';;'';:';'';;.;.,
{ .::;}}i}人`    :::三ッ川:..{:. ;    jlY^) ミ....::彡 rj^),;'';:;':;;';.:'':;':;'.;.;

550もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:46:35 ID:8yBeUdbg0
                           厂 ̄ ̄ ̄ ̄\__
          ,rー-、、           / 『>>ダゼ 汝!  \
        ,「 /ヾ-ヘ           |  わたしの       |
    ノ⌒jス6l`='j=!、           |  生命となるか!』|
    /⌒  ト、=/-、⌒ヽ           \________       /
   /   `''ーヽ/-‐''´ ,. )             \ 厂 ̄
   〉  } 人   ヽ,..  ム `ヽ                 〈
_____{i { ヽ   _}__ イ (.  }_ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄\   \
   )、   L=‐'⌒>'" ̄` ) ∠ 『は!     |
 /二ヽ  '⌒\∠^>''" ̄`ヽ.  | 喜んで!』|
 {/ /´\_   ヽ,「 __,Y  }   \______/
  ヽ〈 ヽ   \>ーヽ /´` /      /て_>-、_
  ( ヽ ヽ  !ト、r―〈. /          \__  ''"`'ー-、_     _
   {  ヽ    | ,」  !|<             \.__    '" `丶-‐'´ヽ
   `^^′`ー‐'└〜'^~               \.__   `⌒ヽ
                              \
                               , -‐--┤
                           /  `ヽ,厶‐''

551もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:49:56 ID:8yBeUdbg0
三三三三三三   ミ         三三三三
三三三三三三   ミ        三三三三三三
三三三三三三   ミ _    三三三三三三
三三三三三三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡<思考は邪魔だぜ・・・
三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \
三 l\ソ、  _/  ヽ__  _ /  |   /三三\
三 \  _/i |‐、三三三三\    /  /三三三
三三lミ  / (三三三三三. ) ∩  /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三

552もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:53:15 ID:N0cHLyEsO
>>550
吹いた

553もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:55:06 ID:8yBeUdbg0
そんなバナナ
そんなバナナ…
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   ┌┐
   / /
  / /|
 |( ゚Д゚)
 |(ノi |)
 | i i
  \_ヽ_ゝ
   ∪∪

554もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:55:57 ID:8yBeUdbg0
ナス
  ┌┐
  んvへゝ
  i   i
 ノ( ゚Д゚)
、/ (ノ  |)
|    !
`:、._、.ノ
  ∪∪

555もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 04:04:10 ID:8yBeUdbg0
         (~)
       γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ´・ω・)⊃ すすめ!たろーちゃん!
      /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   ・・・・・・
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ     
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


         (~)
       γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (´・ω・`)  ・・・たろーちゃん?
      /゙ミヽ´:::::::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   ・・・・・・
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ     
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪




      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ        
      i ノ    川 `ヽ'    ジタ      γ´⌒`ヽ
     /        l            {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ∩ 彡,    ・  . ・ iミ      バタ  (#    ) たろーちゃん いず ふりーだむ・・・
  ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`           (∪:::::O)
⊂二、   '''つ''''''"´,,,つ (~)))        し─J

556もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 04:22:16 ID:N0cHLyEsO
かわいいw
ありがとう。癒されたよ。

557 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/16(月) 07:29:20 ID:JQ/auSvg0
>>547
なんか局長に振られたので一応書いてみるけどもな、おまいそりゃあれだ、
考えすぎて思考の虜になっちまってるんだぜw

おまいが言うようにだ、こう在りたいと望むコトについて、大きく分けると
2つの状態があるわけだぜ。
それは「望みに焦点を当てている」状態と「不足に焦点を当てている」状態だぜw
どちらも「望み」を見ているつもりで、実は正反対な状態であるわけだぜ。

では自分がどちらの状態なのかをどうやって見分けるのか?
それが感情ナビなわけだぜw

「嬉しさと幸せ」を感じていた時、おまいは望みの方向に進んでいたというコトだぜ。
「不安」を感じていた時、おまいは元の位置に戻ろうとしていたというコトだぜ。
ではおまいが言う現実を受け入れたり認めたりしている状態ってどういう感じで
在るコトだろうかっつうとだ、それが「嬉しさと幸せ」を感じている状態なわけだぜw

繰り返すとだ、「嬉しさと幸せ」っつうのはよう、現実を受け入れるコトができたからこそ
感じられるもんだっつうコトなんだぜw
単純に考えてみればイイんだぜ、おまいは現実を受け入れられない時によう、
どういう気分になるだろうかw?

558 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/16(月) 07:30:41 ID:JQ/auSvg0
>>550
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ す…吸われた…
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;

559もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 12:07:49 ID:aZqhMOccO
別の領域ってさ、空間の外にあるんだ
だからぼくらは知覚できない。
「時間とは空間の亡霊である」
「すべての移動は空間を免れている」
ドゥルーズ/ベルグソンより

560もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 14:39:21 ID:KwrLKkuQ0
>>493
>「喪失の方向を見る」というのは、例えるなら「ウンチを踏むのと同じ」だと思うんです。
道を歩いていて、目の前にウンチが落ちているのが見えたら、わざわざ踏みに行きますか?w
行きませんよね?w
それと同じ。
自分が損することがわかって、喪失のバイブレーションに調和を合わせるなんて、ナンセンスですw


ハイパー亀な反応ですが
けだし名言!!!!
思わず手帳に書き込みましたw

561もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:10:40 ID:8aNlg1IIO
猛烈に苦しいです。

つい先日までワクワクして楽しく生きていたのに、数日前から突然、恐怖に苛まれるようになってしまいました。
何をしても、しなくても恐くて、あまりの恐怖に手は震えるわ吐き気はするわで非常に苦しい。
いっそ死んだほうが……とまで考えてしまいます。

私はどうすれば良いのでしょう。
この書き込みをすることすら恐いです……。

562もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:14:08 ID:21DnbX6Y0
パンダの番組ってのをyoutubeで見てもらえません?

108さん的世界観をフツーの青年と、女の子が語られてます。

この人は会社やめてやりたいことやりまくってたら、実家のお店が儲かりまくって、
東京のタワーマンションに住めちゃったという結構な引き寄せ力の持ち主です。

参考になるかも。

563もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:16:54 ID:21DnbX6Y0
まちがえた。パンダの部屋だった。

564もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:50:53 ID:KwrLKkuQ0
>>561
>私はどうすれば良いのでしょう。

私も同じ経験、あります。
それまでの安定していた仕事を辞めて、
ぷーたろう状態になって半年近くになってたときのことです。
貯金を切り崩し、今後の目途も不明瞭、自分が惨めに思え、
やっぱり仕事辞めなきゃ良かったんだろうか?という考えが
アタマの中にちらついていました。
そのとき、生まれて初めて、過呼吸というものを体験しました。
独り暮らしの部屋で。このまま死ぬんだろうと思いました、そのときは。
でも死にませんでした。
ナンだ、今私生きてるじゃん。
それを境に、何かが吹っ切れたような、自分を俯瞰するような感覚でした。

自分を俯瞰してみると、何かに抗っているから恐怖感を感じているように思えました。
では、何に抗っているのかわかれば恐怖感は感じなくなるだろう、と思い、
さらに自分に、何に抗っているの?何が怖いの?と聞いてみました。
すると答恐怖感が怖いから恐怖感を感じないようにしていると余計怖くなるの、
と答えが返ってきました。
そのとき私はネガティブな感情と向き合うことに抵抗していたのでした。

でも、私たちは自分の感情をコントロールすることができます。
自分の感情は自分の一部ですから、どんな感情であれ、否定することは、
自分を否定することにもなります。たとえネガティブなものであっても、
向き合って、その存在を見てあげれば、昇華されて自分に愛を向けてあげることに
つながると思います。

>>448の栄舞裸派さんのコメントはご覧になりましたか?
いろんな感情はそれぞれ互いにグラデーションになっていて効用(?)があるということです。

565もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 17:42:32 ID:QRAXVD/g0
>>564
そうそう、そうなんや。
自分を俯瞰的に見る事で、エゴに蹂躙されている自分の感情がわかるんや。
そしたら、その蹂躙を解いてやればいい。エゴ太郎、あっち行けって。

それから自分が経済的に行き詰まっているときって、お金を稼いでいる成功者
のTV報道(今だと、石川遼君の賞金王争いとか)とか見たくないよね。
恋愛に行き詰まっているときも、芸能人の幸せな結婚報道から目をそむけたり。

でも、そういう時あえて(ガマンして)人の幸せを「見る」んや。
頑張っている姿を賞賛したり、幸せを祝福するんや。やってみ。
自分のメンタリティを充足にスライドさせられるで。ホンマ。
そしたら、現象化が最初はチビチビっと起きて来る・・・・
こっからや、オールを手放してみ。回りの景色が変わってくるでぇ。

566561:2009/11/16(月) 17:55:13 ID:8aNlg1IIO
561です。レスありがとうございます。
母親に泣いて不安を訴えたところ、少し気が軽くなりました。
今は無気力というか、カラッポ?みたいな状態と不安とを行き来しています。

私はチケットを読み、引き寄せを色々成功させ、「なんでも叶うんだ!」と喜んだ途端、叶える喜び、叶う楽しみというものがなくなってしまったんです。
何を見ても、なんとも思わない。
以前楽しかったことも、楽しくない。
「どうせ叶うんでしょ? 結果は見えてるし」みたいな感じです……。

楽しみたいです。
もう一度、ワクワクしたいです。

567ぴかぴか:2009/11/16(月) 17:58:29 ID:/LI11BH6O
    [酒酒]
(⌒―⌒)[酒酒]
( ・_・))[酒酒]
(゚Д゚))[酒酒]
/丶O=O[酒酒]
  ‖_‖[酒酒]
し ̄◎ ̄◎ ̄◎サケモッテキタ


お酒ドゾドゾドゾー
    酒
 酒    酒
   丶 ) ノ
酒⌒(`・Д・)ノ酒
   / ( 丶
 酒    酒
    酒


  (⌒)―(⌒)
  ( ・_・ )ヤル?
   >(゚Д゚)イ
  (O゙゙゙と)
__(酒)xL_〉
(__ノUωU

568ぴかぴか:2009/11/16(月) 18:16:59 ID:/LI11BH6O
∧_∧
   o/⌒(゚Д゚ )つ
   と_)_つノ
貼ったらズレてるの…。

569もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 20:36:44 ID:W2VJugSgO
みなさまに御礼を。ダゼサンには細かく説明してもらいました。
おかげで今日チケット手に入れました。
なんか二日かけてやーっとこさでしたが手に入れた喜びは大きいな。
本当ありがとうございました。

570もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 20:52:53 ID:Jck3cK.c0
>>569さん
こんばんは。手に入れられたのですね。
あの時、簡単にお話ししてから、来れなくて数日後あなたの質問に気付いて
既に、だぜさんが答えてくださってて安心してたんです。
他にも、答えてらした方がいらっしゃいましたね。
必要なものは、必ず手に入るのです。
何度も読み返して、時々離れて、根を詰めないでね。楽しみながらねw
でもきっと、答えは必ず、どこからかやって来る。
わからなければ、ここで聞いてもいいし
でも、自分で感じ取るのも楽しいですよ。
よかったですねwおめでとうwwこれも一つの引き寄せですよねw

571もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 21:16:51 ID:hCOupPSIC
願望に対して「単純に期待せず叶っても叶わなくてもいいと言う姿勢」って具体的にどうすればいいんですか?

572みかぴょん:2009/11/16(月) 21:16:56 ID:dTY/VM4U0
108さんと同じくらいに「だぜwさん」のファンです。

自分でこれだ!っての持ってるのに108さんに聞いちゃってる
過去のだぜさんが愛おしい(^−^)ポッ♪

と!さっき気が付いたんだけどね、
私も引き寄せの法則やらチケット読む以前も!
ぜーんぶ叶えてきてるって事!
テレビに映るあの人が好きで、ただ想ってルンルン♪してた・・・・ら!
二年のタイムラグを経て付き合えた。
数えきれないくらいにいろいろと叶えてきてるよ!!

ある意味チケットは私にとって今まで通りでいいんだぜ!
を、教えてくれた辞書でした。

私は自分大好きなんだけど・・・(イヒッ!
だぜさんも自分大好きっしょ?w

573もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 22:02:03 ID:W2VJugSgO
570さん
あなたのおかげです。なんかもう一歩やなあ。と思っていたときにやっぱり読みたいと思ってあなたの書き込みを思い出しました。実際聞いたときはかなり落ち込んでいて考えられなかったのですが書き込みを思い出してどうにか手に入れようとおもえたのです。
今読み終わりました。思い返せばふに落ちることがたくさんあったのと何ともいえない感動で涙がでました。108さんの愛に溢れる素晴らしい本でしたよ。あー愛しかないんだわ。と思いました。今は毎日毎日感謝を忘れずに過ごしていますがその通り感謝感謝の現実が展開されています。ものすごい願望が叶っているわけではないけれでも家族や友人関わりのあるひとたちが毎日毎時間私のために誰かしら一肌脱いでくれている感じです。私からは愛を送る以外できませんがそれでいいと思っています。最近私が大切にしているお世話になった方が癌で手術をされると聞きました。しかし全く心配していません。ケロリとなおるとなぜか確信をもっています。前にも同じようなことを経験したからです。愛はたくさんたくさん送りますがお見舞いにはいきません。行くのは快気祝いです。 本当にありがとう!優しく教えて下さったこと忘れません。

574もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 22:20:05 ID:W2VJugSgO
566さん
なんか驚きました。幸せな状態をいつでも保つこてができていたんですね。すごいですね。いろんなことが隠れていたんでしょうね。こんな幸せでいいんだろうか?本当にこのまま幸せな状態続いて大丈夫だろうか?とか。そのくらいしか想像できないくらい羨ましいですけど。確かにうまくいきすぎるのも慣れてないから怖いかもしれませんね。苦しいのって本当につらい。でもあなたのような苦しみもあるんだね。ありがとう勉強になりました。お母さん優しいんだろうね。私も今家族にかなり支えられていてありがとうをいくらいってもたりないくらいだよ。私は甘えるような年齢ではないのですがいつまでたっても母の前ではガキだなあとおもいます。でもそんないつもそばにある気付かない愛をもっと見ることができたら願望叶う幸せもすごいけど絶大な安心やら心地よさを感じます。すいません。私では救いの言葉にもなりませんが。早く楽になりますように。

575もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 22:22:33 ID:IKsdoSDM0
なんか引き寄せの法則が分かってしまった。
みんなありがとう!

576もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 23:11:34 ID:.ZyrkfYwO
引き寄せ、結構うまくいってきたのに、最近停滞気味でした。なんか目の前の現実に翻弄されちゃってる自分がいて希望を持てなくなってたんだけど…

皆さんのレス読んでたら、元気出てきました☆ここには「愛」がいっぱいありますね!気を取り直して、また一からやってみます。実現の報告が出来ると信じて♪皆さん、ありがとう!それが言いたくて思わず書き込みしちゃいました!皆さんの願いが叶うよーに、一緒に投げときます☆☆

577信頼:2009/11/16(月) 23:27:27 ID:LPpk/LOo0
引き寄せで願望が簡単に叶う人、叶わない人が何故いるのかが分かりました。
まず自分の願望が叶うと信じて下さい。
その時に自動的に頭の中(心でもOK)に浮かび上がる思考が出てくると
思いますが、それを判断せず感じてみて下さい、怖がらずじっくりと感じて下さい。

次にもう一度その願望が叶うと信じて下さい。
どうですか?1回目と何かが違うと思いませんか?

これを自動的に浮かぶ思考が無くなるまで、繰り返して下さい。
完全に消えなくてもいいです、繰り返すうちに
徐々に抵抗が無くなるのが感じられると思います。

簡単に願望が叶う人は、この抵抗が少ない人で、
叶わない人は抵抗を無視するか押さえつけてる(抑圧している)人です。

嫌な感情は逃げずに感じて下さい、感じれば本当に消えます。
引き寄せやチケットを知ったばかりの時、本当か?作り話だろと思ってました。
しかし、もう現象化が確立的におかしいレベルです。
引き寄せは存在します、私が断言します。いや・・私が断言しても意味ないかw

そしてもう一つこれが重要なんですが、現実を裁かないで下さい。
引き寄せに何の関係があるの?っと思うかもしれませんが、大変重要です。
今ニュースで色々な事件を放送してますね、不景気なのは政治が悪いからだ!
会社の給料が安い!!色々ありますが、現実を裁かないで下さい。

願望を思い浮かべて思考が出て来たら感じる。
そして現実を裁かない。
これをすれば驚くほど簡単に願望が引き寄せられてきます。
現実に現象として現れて来出しますよ。

578もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 23:56:03 ID:dTdj5/GIO
>>576
私も576さんの願いが実現するように投げます(o´∀`)ノシ⌒〇
実現報告楽しみにしてます☆ミ

579もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 00:07:03 ID:JfZTC0y.0
>>577

ブラボー!
おもしろいぜ、楽しいぜ、早速やってみた。

「25万円もうかる!」と信じる。

ところが、頭の中にも心のなかにも、わかりやすくハッキリとした
抵抗はでてこない。

だーけーどー。
叶うと信じてないことははっきりとわかるのだよ。

この「叶うと信じてないことははっきりとわかる」をじっくり感じれば
いいのだろうか?

信頼さん、教えてプリーズ。

ふざけた書き方だが、俺は真剣だ。

580もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 00:17:44 ID:W2VJugSgO
信頼さん
どうもうまくいってるみたいですね。よかったー!

581もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 00:54:06 ID:P2A74mBk0
>>548局長さん、

>変化や進化や自分がもつ多様性を楽しむと考えたらいいわけです、いやはや‥
目からウロコってかんじでした。そういう考えもあるな、と。とってもシンプルなんですね。


>>557ダゼさん、

現実を受け入れられない時、単純に考えたら不安や心配で…幸せや嬉しさとは正反対の感情でした。
充足と不足みたいに相容れないというか正反対の位置にあるのですね。
うまくいえないけど、大きく二極化したらわかった!いろいろ考えすぎなのも。

582画家 ◆utHkaCg902:2009/11/17(火) 01:06:53 ID:3dUmPv1w0
>>581
ちょっと趣旨とは異なりますが、
こんな体験がありました。

むかし、あることで悩んでいて世界が真っ暗になったことがあった。
これは出口が見えない長いトンネルに感じた。
どこまで行っても出口がないんだ。
数ヶ月に及ぶ精神的な苦痛で親指に亀裂が走った。
ホルモンバランスが狂いはじめたわけだ。

まさに地獄だった。

あるとき、考え疲れて寝てしまったことがあった。
目が覚めたらスッキリと何も無かった。
気分が爽快だった。
しかし問題を思い出したら途端にガクっと下がった。
この間、3秒だ。

そのとき私は気付かなかったんだ。

自分を暗くしていたのは思考であったことを。


思考は問題を解決しない。
何故なら問題を作り上げている主体が思考だからだ。

それを知った上で、思考をうまく使おう。
思考がぐちゃぐちゃになったら一旦放り投げてしまうのがいい。

583ぴかびか:2009/11/17(火) 01:45:15 ID:/LI11BH6O
/)愛/)…/)P/)
(・◇・)ヽ(´V`)ヨシヨシ
(W2VJugSgO)
さんへ愛を込めて´▽`)ノ投げ☆゜.+:。*・゜゚愛 ☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚友達

584509:2009/11/17(火) 01:54:22 ID:15SnHVUU0
画家さん、先日言葉をかけていただいた>>509です(>>517
今はありがとうございます、としか言えません。

あれから、教えていただいたように
「その気持ちを手放せますか?」と問いかけてみました。
苦しさにがんじがらめになっていたとき、私は問題とぴったり合致していて
問題=私でしかありませんでした。
ですが、何度か問いかけているうち、問題と私の間に隙間ができて
きたような、そんな感触がありました。
何も解決していない(ように見える)現状でも、問題を離れた私、というのは
歴然と存在していた。
それにびっくりしました。
もちろん、>>582で画家さんが書いておられるような

>問題を思い出したら途端にガクっと下がった

ということもあるのですが、恐怖に圧迫されて目覚めたとき
人と談笑しながらも心は問題に引き込まれているとき

「その気持ちを手放せますか?」

と問いかけるようにして、心のかじ取りをしています。


クリスマスには、晴れ晴れとした心でいることに決めました。
わたしを大切に思ってくれる人と、朗らかに過ごすというビジョンが
明確に描けた(というか見えた)からです。
ビジョンに夢のようなふわふわしたところがなかったので
叶っているものと決めました。

問題が解消した暁には、こちらで画家さんにお礼を申し上げます。
感謝しています。

585信頼:2009/11/17(火) 01:58:45 ID:LPpk/LOo0
>>579
>この「叶うと信じてないことははっきりとわかる」をじっくり感じれば
>いいのだろうか?
それでOKだと思います。

しかし25万じゃ重要度が低いですよw
25万位なら本当に手に入るかもしれませんよw
どうせなら、1億円朝起きたら玄関に届いてる位にしてみてはどうでしょうかw
するとエゴが無理無理ありえなーいと言うはずですw

>>580
どうも有難う御座います。
現実的に見た目は何も変化は起きて無いと思いますが、たぶん何か起こってますw
精神的にはすごく安定してますよw
先月の月末は精神状態最悪でしたからねw
不安や恐怖をただ感じる事が、これほど効果があるとは思いませんでした。
今まで溜まっていた観念などが浄化されている途中で、風邪のような症状が
出てます。好転反応って言うんでしょうかw

586画家 ◆utHkaCg902:2009/11/17(火) 02:05:12 ID:3dUmPv1w0
>>584
ありがとうございます。

今ラジオから曲が流れています。

この曲、何だっけ・・?

でもそんなこと考えることもなくうっとり聴いてしまいます。

頭を休め、気持ちを落ち着けると何とこの世界は豊かなんだろう、と気付きます。

よく言われることですが、本当なんですねw

一度でも「問題から離れた私」を体験するともう大丈夫。

もともと問題などなかったことに気付くはずです。

最初から自由であった自分がいただけだ、と。

するとどうでしょう。

現実的な問題さえ消えて行く・・・・

好きな夢を好きなだけ見てもいいんだ、と気付きます。

>問題が解消した暁には

既に消えてますよ(;´∀`)

クリスマス、こころから楽しんでください。

587509:2009/11/17(火) 02:09:00 ID:15SnHVUU0
追記です。

以前、画家さんがLOAスレ(その57)でこう書いていらっしゃいました。


果たして世界は信頼に足るのかどうか?
(略)
何をしても何をしなくても、世界が(神が)自分を守ってくれる。
どう転んだって世界が(神が)自分を全力で助けてくれる。

そんな世界観を採用しない手はないでしょうw
自分の思った通りの現実が展開していくことを受け入れているならw

で、実際には私は採用して、その通りの現実を享受しています
(引用終わり)


これを読んで、当時肩の力が抜けたことを思い出しました。
上の方で信頼さんも似たようなことをおっしゃっていますよね
(願望が叶うことに対する抵抗のくだり)

この板に書き込んで本当によかった。

今この板で起こっている、質問→回答(アドバイス)のうねりが
皆様をして幸せの浜辺に打ち上げてしまう。
そんな感触があります。
うねりの いち構成員としてお礼申し上げます。

588509:2009/11/17(火) 02:18:03 ID:15SnHVUU0
>>586

画家さん! 起きていらしたのですね。
ありがとうございます。


>>問題が解消した暁には

>既に消えてますよ(;´∀`)

そうなんですよね(^^ゞ
一応掲示板なので、客観性を持たせなきゃいけないかな?と
思ったんですが(問題解消!の太鼓判がバンっ!みたいな)
気持ちは今穏やかに凪いでいます。

クリスマス楽しみます。ありがとうございます。

589509:2009/11/17(火) 02:32:02 ID:15SnHVUU0
すみません。
>>587で引用したのは55さんのお言葉でした(;_:)
画家さん語録も55さん語録もスクラップしているので、つい。

55さん

>>520では優しいお言葉をありがとうございました。
ありがたく拝読するうち、緊張がほどけました。
危機ではなく道路標識。何も対策しなかったのが正解。

目からうろこが落ちました。
衝撃過ぎて、一瞬 自責の念がお留守になり、代わりにじわじわと
泣き笑いの感情がおもてにでてきました。
実際に泣きも笑いもし、そうするうちに感情の配線が
組みかえられたような気がしてきました。

55さん、ありがとうございます。
この板で恥も外聞もなく泣きいてしまった過去の自分が、
55さんのやさしいお気持ちを連れ帰ってきました。
だから自分にも感謝で、本当に不思議な気分です。

590 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/17(火) 02:38:34 ID:JQ/auSvg0
>>569
うむ、ホントはチケットなんぞなくともおまいはそうやって望みを叶えられるのだぜw


というオチを言ってみるテスト


>>572
願望を叶えたいという衝動はだ、「愛」そのものでもあるかもしれないんだぜw
誰だって愛するヤツのためには命がけで何かをしてやるたくなるもんだぜw?
だからよぅ、「自分」の願望を叶えるというコトはだ、「自分」を愛するというコトに
等しいわけなんだぜw

ただ「愛」というコトバ・概念にまたちょと問題があるわけだぜ。
自分を愛するというのは、決して他人と比較して自分が上であるというコトを
誇示するもんでもないし、ワガママな振る舞いをするというコトでもないわけだぜw

いや、またこのワガママというコトバもあれだが、まぁそれはさておきだ、
要するに自分を愛する対象として扱うというよりはだ、自分が愛そのものという
状態で在るというコトだぜw

ま、口で言うのはカンタンなのだぜw

591 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/17(火) 02:53:43 ID:JQ/auSvg0
>>581
そうなんだぜ、不足を感じながら満足に焦点を合わせるコトはできんのだぜw
不安を感じながら平和であるコトもまたできんのだぜw
それは息を吐きながら吸うコトができないのと同じなのだぜw

ただ高速でスイッチを切り替えちまう場合があるのだぜ。
すると一見して両方に焦点を当てているように思える上に、時として
どちらか一方にだけ焦点を当てているつもりになっちまったりするんだが、
だがそれも言ってみれば散歩でヘバった犬が舌をダラリと垂らしながら
ハヒハヒ言ってるようなもんなのだぜww

で、例えば目標はたっぷりと深く息を吸うコトだとするわけだぜ。
では今100mを全力疾走してゼェゼェ言ってるトコに「深く息をしよう」としたって
そりゃあ苦しいだけでちゃんと息を吸えないわけだぜw
だったら呼吸が整ってくるまではゼェゼェしてればイイわけだぜw
「私はたっぷり息を吸うことなんかできない!やってみたけど苦しいだけだ!」
なんて言うヤツはいないんだぜw?
しばらくすればゼェゼェがおさまるコトを知ってるからだぜw

んじゃぁ感情や思考だってそうさ、目まぐるしい焦点のスイッチングだって
おさまる時が必ずくるんだぜ。そしておさまった時に深く呼吸をするように
焦点を望む方向に当ててやりゃあイイんだぜw
だがそこで深く息を吸おうという意図が明確になってないとだ、
呼吸が落ち着いてきたところでまた呼吸を加速させたりしちまうわけだぜw

というとても抽象的なコトを書いてみたが、なんつーんだろ……やっぱよう、
あんまりコトバというもんに頼り過ぎない方がイイような気もするわけだぜw
確かにコトバはコトバで重要なんだが、コトバに支配されちまったりすると
非常に厄介なわけだぜw
だが確か聖書では「最初にコトバがあった」とかなんとかいうコトになっててだな、
まぁつまり久々に支離滅裂なコトを書いてみたわけだぜw

…まぁいつもだけどもキニシナイのだぜw

592もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:00:32 ID:P2A74mBk0
>>582画家さん、
>問題を思い出したら途端にガクっと下がった。
っていうの本当にそうだな、と。ガクッと下がったら下がりっぱなしで、
それが全てになってその状況から簡単に抜け出せないと思い込んで…。

思考が原因と念頭におくようにします。どう使うかも。

593もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:42:03 ID:P2A74mBk0
>>591ダゼさん、
>だがそこで深く息を吸おうという意図が明確になってないとだ、
呼吸が落ち着いてきたところでまた呼吸を加速させたりしちまうわけだぜw

やべぇ。と思いました。望む状態は明確なのですが意図がコロコロ変わる…。
楽しいと思える仕事が見つかると意図したら、あっ自分にぴったりの仕事で!
人間関係も良くて!あっ人生の師匠みたいな人も出会いたいな〜。みたいな。
追加追加追加で意図どれよ、何がしたいの、あっれー?です。
どうも考えすぎなんですよねぇ。イメージングが出来ないので言葉に頼ろうと
してるんだな、と気付きました。言葉やイメージより感情ですよね。
いまこそ感情ナビだ!!

594もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:47:15 ID:XcCbX5EEO
流れ豚切りなんだけど
過剰ポの罠についてたまに議論されるじゃん
だけども、今の自分は過剰ポだって受け入れた時点で違う領域に入るんだねw
過剰ポが願望達成の効果を半減させるんじゃなくて
過剰ポを受け入れない状態や恐れた状態が効果を半減させる
実際過剰ポなのに叶えた事象は様々あるけど、
「はは、過剰ポな自分おもれーwでもまーいっか楽しいから」と気楽にやったものばかり

単純なことなのに今まで気付かんかった

595もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:52:18 ID:XcCbX5EEO
>>594追加なんだけど
「過剰ポ受け入れ」
「過剰ポを楽しむ」
199式メソッドの真理はそこにあるのかもしや?

596もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 04:33:20 ID:oHARiSqo0
    |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ

597もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 04:35:24 ID:n9zNg.5oO
>>594
いい話ですね、それ。
それと似てるけどちょっと違うのかもだけど、
私も似たようなこと考えてました。


良く、願望を持って届くのを待つ…通販を頼んで宅配便を待つ気持ちで
っていいますよね。

受け取る権利(お金払った)はあるから、心配しようが、いらいらしようが、
まだ来ないからと焦って注文先をせっつこうが、
届くのを知ってれば問題ないんじゃないかと思ったんですよね。

ワクワクしながら待てとかいいますが、しょんぼりしててもキリキリしてても、
時期が来たら否応なしに届いてしまう。

なんかもしかしてこれが7章か?と思ったり…

598もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 06:52:41 ID:8yBeUdbg0
ナメクジ?
ぶっ殺してやんよ
    ____
   / ⌒ ⌒\
  / (O) (O) ヽ
  |  `^^´ |
  ヽ -=ニニ=- ノ
   >    <
  /     ヾ、
  | |     | |
 ||     ||
 | |      ||
 ||^ヽ   ||
  ヽ_ノ   |ノ


ナメクジですが何か
   ○  ○
   |  |
   |__|
  /⌒ ⌒ \
  / (0) (0) uヽ
 |  ∠  u|
  ヽ-=ニニ=-  /
   \ ー /|
    ヽ_/ u|
    |  u|

599もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 06:53:55 ID:8yBeUdbg0

 どうしました、市民
   _
  /┼\
  (゚∈゚_)
 /⌒  )
 ミイ  //
  | ((
  |  ))
  | //
  | ノノ
  |ノノ
 彡ヽ`

600もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 07:26:59 ID:8vXvM/Zc0
>>599
服のAAをくれ。

できればゴージャスなのがいい。

601もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 07:46:40 ID:8yBeUdbg0
       i!
       l!
       l!
       l!
       db __        ,. -‐ァ=‐、
.      r'カiか ヽヽー---、./ /( ))',,
  ,;=、,.-'ヽ.ノ l l_//ミ=、_/  /,.-、-''_ {:|
 ,.ヾ=-‐─- 、ノノ  ,' /-'、'-、、  <ゝン ((_) )!
 ,'⌒`>、 、  ̄ヾヽ、ヽ、 `ヽ、ヽヽヽー─-'、'.,  ,.-、
. ゝ::::/'´`i:l`ー- 、ゾヽヽ、ヽ'"´ .ヽ`ヽ=---メ)ト、ィクノ、
. ヽ┤_,.ノ,i!__  |ij  ', .ヽ.  ,. ; i l ヽヘー、\ \ \/
   l,.-'"二、_`''ス   ', ヽ、i ! '_',..=`=== 、'_'_  ヽ.
.   ヽ'":|  `i´    ノ j `''"   /γ;     ~`、=;
.  __ j!ニ;i:   j  ,.-''"``>      /= '"= 、_  、ソ/
  ,'  ヽ、=--ン-'" ,. -''" ,. - ''"´,.''       ̄`ソ´
  i.   Y   ヽr'" ,. -''" _,, ./__ ___   /、)入
  '.,   人_  入-'",.-''ラ=" ,','.´   ゙ー-`=-'"、  ), j
   ',=" ', 二 !_>' `='"  .//      : ;--, i',-' y'
    ',  ', ', |_|iフ      //!        : ,'  .',. |.',_. |
    レ'"_二~ヽ,     .// l i、     : ゝ、ン j l=_!
     l ' `,お<,_ _,. - 'ノ ,' ,ゝ-;--,.---y 、==、ノノ,_=;)、
.    i´  .',',  (>-''/"´ .//  レ'" ̄フィ  ,'.,' ,'='' ゝ-il
    !_,.=' '_,..-''、>'./  .//  /= ''"´ .,'  ,'.,' ,'-、_,~`,ll
      ゝ、ヽ`-i //~ヽ.^  / i    /  ニ__,'、i_k_>'
        ´  Y    .',_/  .\_,.ノ _,.-'". :.ヽ
.         ,=;'      ',    >=ン/  : : j
        / ',',     ,'ク!  // ̄,.-'‐''===ミ
.       /  ` 、_,.-'" l  y' <,.-'"ヽ、_,.∧テ
       /     /'''" :  ', ./    :   .: :  ',
.      j  /カ=.iヽ、:  } {    :. ,.-''iかヽ ',
.      i ,'   .l l.  ',  ./ ',    /  l l ';'
       Y   .l l   ', /  ヘ,  , ' :  :. ', ',_',
.       j ,.-‐、__,.- 、 : i    厂  / 、 ̄ー'''、
.      j.,'    ̄   ヽ;    j__,.=(.   ヽ、  ヽ
      <i   :  .   :. ','   ゙コ尸ム、   ',   '.,
       } 、 :  .   :. {    ,=== 、 ,ヤー─'''''''ヾ、
      /ヽ-'" ̄ ̄`ー'"ヽ  |  ,.- ''"`ヽ---、── 、
      ,'、`ー───十'" i',  .!  .ir'"ヽ     ',    ヽ.
      !ノ  ,.-─--、.   ',!  ゝ ゝ=ノ    ,. -‐──ノ
      ゝ-=ニ二二ニ=-─'  ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

602もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:21:16 ID:8yBeUdbg0
                  ∧   _  ///i\ 
                 / |ミ\  ̄////| | \  /⌒\
               // |ヘミ/ ▼\彡 |  |   ̄   / イつ
             /  〈  | ! ! ! ■! ! ! ! |  |   \/  ⌒\
          / ̄/    > |! ! ! !■! ! ! ! |   \    ヽ    \
         / /    <   |! ! ! ■! ! ! ! |  <    \     \
         | /     ヽ  |! ! ! 【・・】 ! ! !|   /     ヽ      \
         人|     |  | ! ! ! 【X】! ! ! !|  /      /^\      \
        /  ヘ     |  |! ! ! ! ■■ ! ! |  |      /   ~\      \
       /    〉    |   |! ! ! !■||■ ! !|       /       \     \
      /    /^\      | ! ! ! ■|||■! !|      /         >
     /    /    ~\    | ! ! !■■■ !|      /        /    /
    ノ   /       \   | ! !■【・・】■|      |       /    /
  /  ⌒)           ̄| | ! !■【,X.】■|      |     /    /
  |     \          } |! !■■■■|      \  /   θ/
  \      \       / |ミ ■■■彡|  匸二コ | /\  θ/
    \0    \  _ /   |   ■■ |       ノ\/ ̄
      \0/^/ ̄ ̄ へ\ |   ▼   |     / ̄  /
          ̄\    \\  |            |_/7  |
             ̄\\ \               /   ノ

603もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:31:32 ID:8yBeUdbg0
     /ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  __   ||  `l_
|ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
.ヾ/.::.    |  ./  守る価値もない街だな
  ';:::::┌===┐./
 _〉ヾ ヾ二ソ./
。 ゝ::::::::`---´:ト。
:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈



               /ヽ   /\        _
  /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
  | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
  | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  そんな言い方はないだろ
  ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
  ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
   ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
    \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
     \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
       \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
        \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
           ̄     〉―く ァ―‐‐j

604もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:37:01 ID:8yBeUdbg0
                   ,,、 -───---‐''" /
                 ,r''"     __     /
                /  /  ,r''"´  ヽ,___ ゙ヽ
              /   i′ /        ヽ ヽ
   ,、-、        /     ! ├‐─‐-、     i l i
  i   \     /     「゙ー`rァ==    '⌒! / !
  |     \    !   !   !  └‐'┴   ir-ミ、'i /
  !     ヾヽ、 |  ヽ   `ー‐ァ     ヾ‐'`! .{
  ヽ     ヽ \!  r¬─‐‐''"      /  ,i  `フ    ,、--、_ノヽ、,_
    ゙、      ゙、 ヽ  ! ゙̄ヽ     `ー--   /  ̄ ,、-‐'''"       ゙ヽ、,、
    ヽ      ヽ  \\___,          , '   /              \
     ゙、        \  ヽ   i ヽ、       /  /                 ヽ,
       ゙、       \ノ   ,!-─‐-ーr''"!,__, /                    L_
      ヽ       ヽヽ、, 「 ̄ ̄ ̄ヽ!l_,ノ ノ                     〉
       \         ゙ヽ、    ||L_  〈                         }
           \          |    `i| `ーヽ、,_        ,、-┬-、         i
          ヽ     /   /    _ノノ   `ヽ、ヽ   ,rく`ri、\ト、/`7!       /
           \   /   / ,,r=‐''"  ゙ヽ、    ゙'ヽ、,ヾ、 「ヽ\\ Y´乃  ,r''"
             \  !   ,' if´ ..........    ゙ヽ、,___ノヽ ゙''ヽヽ \ヽヽ i´/'‐'"
             ヽ ヽ  / .||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iー'!  ト、 i    |´
               ゙、  /:::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::├-┤  i |    |
               ヽ i:::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::├--!  ! l     !
               ヽ!:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::,r' ̄ヽr!:゙!-┤  /!   ノ
                \::::::::゙ ::::::::::::::  ,'  r‐-、! | | i-‐'"/  /!|
                  ヽ:::::::..       !   ̄> i | ! ./   / || ||
                   ヽ:::::::.      ヽ、_`! ゙i. /    /  || ||
                    〉-─ァ        `ー|     /   || ||
                   ノ!゙ <─- _      {     , '     || ||
                    /、|   `ヽ、-‐ '      ゙!  /

605もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:37:38 ID:8yBeUdbg0
                    / ト、    \゙ ‐-、   ├''"       ヾ!|
                 ∧ |/ \    \<    i            「!
                 ,'  ゙/、  /゙'ヽ、   ヽ `ヽ、  !          | ヽ
                  i  il  ゙ヽ、  /\   ヽ<_  |          |  !
                   !  八    ゙ヽ、 /ヽ   ヽ ,> !           ̄
                |  |  ヽ     ゙'ヽ、∧  ヽーァ|
                 |  |   ゙ヽ      ヽヽ   ヽー|
                 |  |     \    ヽ!∧   ヽ|
                |  |       \    ヽ,∧   |
                |  ゙!       \   ヽ/\ !
                   !  !        \   ヽ/ ヽ!
                 !  ト、         \  !ノ/|
                 |  ! ヽ         ゙ヽ、ヾ/!
                     |  |  \          \.!
                 ! |    \          ゙、
                 | !     \           ',
                 | .|        |\          !
                 | |         !. \       !
                 | |         |.   ゙!        !
                 | |         !   ノ      /
                 | |      /   , ′      /
                 | |      ,'  , '         ,'!
                 | !     ,' /        /|!
                 ! !      ! /       //!|
                   | |     !,'       / i ||
                    |│      ,′      / ! .||
                 |│     '        /  ! ||
                  |│      '      /   ! i |
                   | !    ,'     /   ,'  | |
                | |     ,'     //   !  ! !
                | |    ,'     /,'    !  | |
                ! |   ,'    / !   .i   ! |
                 | |   ′   /  !   !   ! |
                  |  !  ,'    /   !   !   |.│
                   |  !.  ,'   /   |   !-‐┬ ┘
                    |  |___,'   ,'|  └┬-、`ー┤
                 ̄ /   ,' !    |    ̄
                   fヽ、__,! !    |
                 / `ー‐‐'!/,二ニニコ
                , '     ! |    ヽ
                 /      ! !      \
              /      / ト、\      \
               / ̄`ヽ、,__, /`ヽ! |\`ー‐'" ̄ ̄`ヽ、
            /       /   `'┘ ゙'ヽ、,_      `ヽ、
            !    /           ゙'ー───''′
            L_,、-''"

606もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:41:03 ID:8yBeUdbg0
                        ,、                li,
 li!.                     //                !;:i                      i!
 i;゙i,                   /l/ i'                 i;:゙i                     /|
 ゙i ゙i,.                 / i! ,i´                 ゙i, ゙i,∧                  / i!
  i, ゙i;                i' i' i'                  ゙i;, ゙i:. i;                 / i!
  ゙i! ゙i!,               .i! i! i!                  i!;; |; ゙i!/|              ,i'  /
  ヽ  ゙i,              | :| :i                   i!;, |:: | i             / ./ノ|
lヽ  ゙i,  ゙ヽ            /l| ゙i  i                   i!;: |! |! |,            / ./"/
. i;\ ゙、  ゙、           | |! :|  |                   |!: |! | |i          /  / ./
 \ \,\  \         li! ゙i |  |                   | |! | .i i!        /  ./  ,i'
   \ ゙ヽ、.  \       .i | i i n                   r、|' | ,| ,i,       /i  /  /''/
   、、 \  \ i\      | ゙i i i_i' i,                  | ゙i i' ,i' /|     / / /  / /
   .\゙'ヽ、ヽ、 ゙\ \    | i ∨゙i ,i、                 ,i' |、i' / / i  ,,/" //  / /,
    \  ゙'''‐=-,-\ \、 iヽ, i, .| ヽ,i'.゙i,               /ヽ | | / / /i /' /"/" / /'/
      ゙''ヽ、  \  \ ゙!,\i ヾi, l゙ヽ、| ゙、              /  | / /"/ / //" / ./ ,,‐'" /
      \゙''‐ニ=、‐;,、  \ \ヽiゝ、 i, \     ,,、      /  // /|,,‐''" /",,-‐'',フ'",,-'" ,-'/
        ゙、=-、,,,_\_ ゙'''ヽ\  ゙ヽ、 ゙ヽ「゙i  〉  /::|;:\.    く  (゙ヽ/‐'":::../'''" .;/、-',,,-‐'"//
         \、_ ゙''<'"''''‐--ヽ、  ゙ヾ|;,/ /  / ::::|;;:::.. ヽ   i,,_ノ i"  ,/,,,,,-‐''"~/‐'" ,,,‐'"/
          \、゙'''''''>─---(゙ヽ  |゙''''i i!  / .::::::|;;,::..  i,   i' 〉‐''|-,  :},,,,,-‐‐''ノ--‐''" /
           \゙''''ヽ-、,,,,,,,,,,ヽ-イ┤"|l |i  | .::::::::|;;,::::.. |   | |二' 〉-,ノ,,,,,,,,,--'",,,,,-─'''/
            \゙'''‐--,;--‐'''''| .|l‐''|' |l. | .::::::,.‐、::::.. |  |ヽ |,,l| .|',,,_   ,,/  ,,,,/
              ゝ‐‐‐ヽ、-‐'''| |l''|l .|l | .:::/ |::ヽ:::....|  | ゙i ∨ |   ̄ ̄ノ─''''"/
               ヽ-─lヽ─''| |l''| ゙|i |::/、/lヽ,,i、:..|l、  | |lレ' ゙ii"'''''/'''──'"'"
               ゙ゝ-,,,| ゙i-‐''|;: ゙i;,| ヽ∧/ミ|M|Mミヽ/ヽ, i' /i! /l/゙''' //─-/
                ゝ、,| |‐'''''、ヽ\,、|l、:ヽ、-z、,,z-i / l| /////゙''‐| |,,,-‐/
                ヽ、i' |/|/l|ヽ、\l\\ミゝ ゝ /ミ| ///-,_ //__|゙ii; |,,,-イ
                 / / ノ彡ヾヽ、-、\ヽメヽ-''レ'/,//ゝ,,/ミ、,| ヾi,,ノ

607もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:41:42 ID:8yBeUdbg0
                 /-//'ノフ,,ヽ三二ニ|ヽゝヽ/彡二二三/メ、二ヽ、゙iiノ
                /ノ丿-‐フ/ミ/ヽニヽ≡、 〉゙ヽノ"〈ノ≡二''"\彡、rヽメlヽ
               く くノノ‐フ/ヽ' :::::..入l||ゝヽ)ゝ |:::,(≡|l//\,,ノ ::::::゙i ゝメノ\
                ヽ ゙i!ノノ/___/、ノヽ、\::レ、|、ゝ///、二入,,,,,,/ヽ彳ノ::/
                ゙i;::lノ/メ二/  从、ヽ/ \l/ \/ヽノ  \ヽ"ヽ/:::/                 ,/|
                ノ/ゝ-、,,,,,〉  (ヽヽ,゙i;:...,,:-┼、__,,,iノノノl   く/::::\/               ,-'"/
                /,,/ミミ ノ   (ゝヽ、ヽ",-┼.、:::/|ノノl    ゙i;, 《ヘゞ:゙i!             /メ/
               ノ'" ゙"/     ゝ-メ)ヽl/┼ヽ,,(ノ/、ノ     ヽ、"''"゙‐i!          /  /
              ノ ::::/     ////く<、\/《>>、:::::|\     ゙\.:::::ヽ       ,,-''"::::;;‐'"
            /_ /    ,,-イ // /)) 〉 | 〈 ( (\ヽ:::|::::.\    \二_ヽ、   ,,イ":::::;;‐'"
       ___  /ミノ、/レ   / ,,ヽ''"| | く/、/_r |r、ヽ/ヽ>|l |ヽ、/ヽ、   ヽ,/、 \''\,,,,/"
    ∠二三≡ミ卅ヘ/_/     |  l"|| | | \/ヽゝ|ノ/ヽ/、ll .|ミヽ...ノ |i    |フメ≧>/"
       ゙"フ刈爻メミミヽ,   |i:: /|i: ||;,,| |//\ / Yヽ\/\、|| |i::|' i|入:::|;  /\ヽ川‐"
        メ乂ノ/`ヽ、ミi,   |i::/::l|::ノH| |" :|l \::::l:::..メ 〉 ~l| |i!;, |l |ヽii  \ヽ/レ'"

608もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:43:23 ID:8yBeUdbg0
       / //       レ' |l/ヽノ| :| |::.../''::||:、.::|::../ii||ゝ、...| .|''∨ヽ,li//  ヽ"
     /:://         /.:./ノ .ヽ\|//l| :||...〉 |::〈iiil|;;:|l\、l | |/::///::|!
    /:://         ./ イ' |l..:::|メ,:\|i::||::|l/il|i|::∧ii|;::|i :||∨/|i'::レ'/-l..゙i,
  /:://          ./ :/::::リ:::/レ'i;,゙i;,l| ||メ'::. ∨ .:\::i::::|l ,イ.i! //|l:::..゙i;, ゙i;,
. /:://          ./ .:::/..:/i::/   i::l::レ</ヽ、i,,‐-、\::::ilイi;レ/:/:::i゙i;::....|::.゙i;,
":://            / .:::/..:/ レ'   ii,,::|lノ)i ,、:::/::...:::..i|/ ヽlヽ从/ヽ::|;ヽ::.゙i;,:::゙i;,
//            ノ..:::::/:::/      ゙iヽ、从/ヽ//"'ヽ;|/ メミ// \゙i, ゙i;,:::゙i;,::ヾ
/           . / ::/i':::/       i;::メ彡,ヽi!\//,,ミミミ/:/   ゙ヽ ヽ;:..゙i;、:: ヽ,
             / :///        ゙ヾ、,, ヾ/::ヽ‐'":》ミノ"/       \:゙;\::.\
           ./.:::/              ヽ、|i;:: l:... .::|i,,,/          \i,\:...\
          /.::/                 .|i;::.l彡、:レ'"               \::\
         /,-'"                  |i;::l彡ミi/                  ゙ヽ、\
        "~                     .|i;:l彡=/                    ゙''ヾ、
                              .|i;lヽ"/
                               |ill::::/
                               i!li::/
                             /'|''lヽ|ヽ
                             ノ:::|!:l:::i!:゙i,
                            メノ:ノ,‐、:|゙ヾ、
                           /-、/-、::l
                           ゙''─/;;l;;::i|
                             /:;‐-、"i!
                            ヽ、;;;;;;;ヽ'

609もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 08:52:34 ID:N0cHLyEsO
>>はち君
おはよー。
朝からテンションたかいねw

610もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 10:00:40 ID:XcCbX5EEO
>>597
そうそう、届くに焦点合ってたら待ち方が(´・ω・`)でもヽ(`Д´#)ノでも問題ないのかもしれないw
ただ、届くに焦点当ててるつもりがいつの間にやら「頑なに待つのみ」「届かない」に焦点がいってしまってると
玄関先でピンポン宅配業者が呼び鈴鳴らしても
「待つ、待つ、待つ…(´・ω;`)」と待つに集中し過ぎてピンポン聞き逃したり
通販会社に苦情の電話を必死でかけながら「なんだ邪魔すんなアホ、俺は今忙しくてお前に構ってる暇ないんじゃ、帰れけーれヽ(`Д´#)ノ」と確認しないで追い返したり
みたいな傍目コントな事が起こって届くを先送りするループになるわけだw
これは過剰ポ実施中にも同じ事が言えるかもしれない…

611もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 10:16:16 ID:XcCbX5EEO
>はちべーさんや
朝から上機嫌…なんだおねw
いや、勢い良すぎてつい
自分の>>594>>595が気に入らなくてレス流してやる(`∇´)ってつもりで連投してるのかと疑ったりしそうでもあるんだがw

そんなん…ないよね…(´・ω・`)
…ハーチィー…(←ハリソンフォード風にヨロ)

612もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 10:27:14 ID:XcCbX5EEO
>>611←うがァ!ハチはリチャードギアだたーょ…ガーンorz

でもハリソンでも意外と違和感なさそうだwww(無理矢理)




じ…自分も結果的に連投……

切・腹!!←波田陽区風でorz

613もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 11:23:47 ID:8yBeUdbg0
>XcCbX5EEO
kyでスマなんだ
エゴもこれはエゴではないかと客観的に観ることが始まりだと
言いますしぃ
>過剰ポを受け入れない状態や恐れた状態
こういった感情とかで無駄な行動をしてしまうんだね人って
しかも、周りの人間も不幸にしてしまう場合が多い
ダークナイトのテーマでもあるけども
>楽しいから」と気楽にやったものばかり
自分は不幸ではない=周りは不幸にならない、上手く行き過ぎると嫉妬される場合もあるけど
嫉妬は願望を叶える宇宙の法則から外れてますけん
与えたものが帰ってきますけん

614もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 11:40:32 ID:8yBeUdbg0
え?いいのかい??
オイラはリチャードギアでもブラピでもイケメンでも
何でもいいんだけど!

615もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 12:45:59 ID:aZqhMOccO
>>577
そのシンプルな形が一番早いですね。
嫌な感情に対して「なにもしない」画家さんの言うように、「ほんの一瞬」ただ一緒にいたらいい。かつて実現くんが「強力なクレンジングメソッド」について明記を避けた理由がわかります
ところで、与えるメソッド、素晴らしいです
自分が今までいかにケチケチした奴だったかわかりましたw
薄々気づいてはいたんですがね。自分が他人に厳しい分野(笑)に関して、ちょっとなあと。
嫉妬というものが108度変わりますね。例えばベンツの四駆乗ってる親戚に「そなたにベンツの四駆を与えよう!」とかいうわけです、実相では時間は関係ないですのでw
宇宙がひとつだということです。直後に思い出します。ああ、そうだったかなみたいなw
それで? どうなる?

ってものではございません。自分が与える。純粋行動です。
自分のもつ無限のソース、すべての根源エネルギーと繋がるわけですなw

ありがとう!

616ぴかぴか:2009/11/17(火) 12:46:54 ID:/LI11BH6O
過去のハチ変換履歴
ハチ→ハツチー・ブラックモア→ハチヴェイ・マルムスティーン→ハ〜チイ

(はちべ→リッチー→イングヴェイ→ハチ(犬))
http://imepita.jp/20091117/448120
http://imepita.jp/20091117/448970

617もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 13:30:39 ID:/KcLfJ4AO
与えるメソかあ…私は容姿と声の良い人が羨ましいです。自分もそうなりたい。魅力的になりたいし、自己満足してうっとりしたい。褒められたい。性格的に可愛がられてはいるが扱いが芸人だからなぁ(笑)
変えたいは不足感があると108さんはいってたが与えるメソは嫉妬は抑えられるかな?
変えたいんだけどね。見た目と声は変えられるかな??

618もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 14:30:25 ID:aZqhMOccO
>>617

鏡のないところで可愛い人のふりをしてみたり、「可愛いって今日もいわれた」みたいに思ったり、うれしげに口角をあげつづけていたら、確かに「変化」はあると思います

変わるってか、あなたがなりたい姿と声が、あなたの本来の姿なんだよな、これが。
どうしてその姿と声になりたいのかというと、内部の内部にその自分が光って存在していて、それが映じて他人のふりをして認知されるんだな、これが
だから、変えようとはしなくていいんですよ。
うまくいえないが、容姿は変わりますね。だから変わるってか本来のry
パラドックスなんですわ。

619もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 15:00:44 ID:aZqhMOccO
連投すまん
だからオヌヌメは
「そっかーあたしって可愛かったんだー」
「そっかーあたしって美人なんだー」 。

以前から、あっそうなん?
そっかー!

です。

620もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 15:08:49 ID:aZqhMOccO
さらに連投ごめw わすれてた
あ、勿論、与えるメソッドはいいですよw
「貴様に、ちやほやを与えよう!」とか。

ではごきげんよう!

621もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 15:12:39 ID:MUIS68hQ0
>>618

>変わるってか、あなたがなりたい姿と声が、あなたの本来の姿なんだよな、これが。
どうしてその姿と声になりたいのかというと、内部の内部にその自分が光って存在していて、それが映じて他人のふりをして認知されるんだな、これが


いま久し振りにチケット第7章を読み返していて
「あらゆる願望はすでに実現している」ってことに
納得できたようなできてないようなあいまいな理解だったのが
あなたの説明でかなり腑に落ちました。
ありがとうございます。

あとはそんな自分であることを許すだけでいいのですね。


あまりにタイムリーでびっくりして書きこんじゃいましたw

622もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 18:29:03 ID:XRZsFFuYO
>>620
>「貴様に、ちやほやを与えよう!」
何故かクラウザーさんに与えられるイメージしてしもたw

623もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 18:34:11 ID:aZqhMOccO
>>621
内部の内部にある光に喜んでいればいいのですね。
もうなにも裁かないでいいのですね。
もうどんな自分であっても、裁かれないのですね。
光のなかに微睡んでいればいいです、それが自分自身であることです
そうすれば本来の自分でいられます
なぜ願望を持つのかというと、その実現には素晴らしい喜び、安心、愉しみ、快楽、嬉しさEtc.があるからです
そしとその「願望」とは、内部の内部にある光っているもの、すなわち本来の自分です。本来の自分は素晴らしい喜び、安心、愉しみ、快楽、嬉しさEtc.でできています。
あらわれるものと、本来の自分が不可分であることを思い出す日
それは、この瞬間、今、です

…なんだこれは自動書記だぜ …

まっ、これがいまんとこ知ってることっすわwww

624561:2009/11/17(火) 19:43:23 ID:8aNlg1IIO
561、566です。
恐怖感、少しマシになりました。
しかしまだ、ふとしたときに吐き気と共に沸き上がってきたりしてつらいです。
楽しみや喜びについても、なかなか。
動きたいとき(病院に行くとか家事をするとか)に動けなくなるのが特につらいんです。
どうしたものか……。

625もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 20:34:32 ID:alQAx0oc0
>>557
>現実を裁かないで下さい。
がヒットだった。
ちょうど今自分自身に起きる出来事も、
先週から世間をにぎわせたあの事件も
私に裁く理由がないことがわかった。
ありがとう。

>>623
>あらわれるものと、本来の自分が不可分であることを思い出す日

私がいるからこの世界がある
っていう解釈でよいのでしょうか?
ちょうどそんな気分だったので。

在る事を確信している今、
エゴの声もサラっと流せるようになった今日この頃です。

626もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 20:49:24 ID:/KcLfJ4AO
>>618
617です。他人の中になりたい光を見たら、それは私の中にもあるのか。うーん深い!
私は扱いなどは今のままでいいし満足だから、シンプルに顔を自分の好みにしたいのよー。
かわいい方が楽しいじゃん!
でも変えようってしなくてよいんだよね?
ふりはするだけで?

627もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 21:04:50 ID:/1sl7x9Q0
>>624,516さん
こんばんは。
今の状態から、すぐ楽しみや喜びといった気持ちになるのには、力が要りますよね。
でも、今のあなたにも、ちゃんと意味があるんだと思います。
そのままでいいんだよって、言って、抱きしめてあげてください。
今あるものに感謝して、少しづつ気持ちをフラットに近づけて
そのうち、楽しみ、喜びといった感情の割合を増やされたらいいですよ。
何かしなきゃいけない時、できるなら、無理はしないでお休みされてはいかがでしょう?
まず、小さな感謝から始められるといいように感じます。

628もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 21:26:58 ID:/DEPNhfc0
>>618さんのおっしゃる言葉。

>変わるってか、あなたがなりたい姿と声が、あなたの本来の姿なんだよな、これが。

>「そっかーあたしって可愛かったんだー」
>「そっかーあたしって美人なんだー」 。

ってぇことは、愛されたい人、やりたい職業等々状況・環境も状態つー事ッスね?
「そっかー自分は、○○さんに愛されてるんだー」(理想の人でも特定の人でも)
「そっかー自分は、億万長者なんだー」(例えばですが)
って事ッスーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

629もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 21:32:15 ID:aZqhMOccO
>>626
なりたい顔を楽しむことです。
そうすれば、チャーミングなあなたのまんま、なんにも変えずに、変わるんです
表現が難しいな…

そうか!
あなたが、「変える」んじゃないんです!
「変わっちゃう」んですよ。

なりたい顔へのときめき、自分がそうなるときめき、すてきな気分をぜひ楽しんでください。
すべてを忘れて楽しんでください

あなたの放つエネルギーと戯れてくださいね〜

630628:2009/11/17(火) 21:38:01 ID:/DEPNhfc0
あ、抜けてるw 追記w

>状況・環境も状態つー事ッスね?

状況・環境も自分の本来の状態 でしたw

631600:2009/11/17(火) 21:44:03 ID:8vXvM/Zc0
はちべえさん、リクエストに応えてくれてアリガトウvvvvv


そういえば「服が欲しい」と思ってたら
会社の人に服を貰ったw

ウン十年前の服だったけどw(くれた人はおばあちゃん)

632もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 21:48:26 ID:aZqhMOccO
>>628
望む喜びがあるとき、その喜びこそ自分自身の実相です。本来的な自分です。根本的に自分です。
自分がそこで輝いているのですね。

「そっかーあたしってwwwwwwwww」
どうか笑ってください。
おやすみなさい。

633628:2009/11/17(火) 21:52:43 ID:/DEPNhfc0
>>632さん

ありがとう!!!おやすみなさい☆
この胸いっぱいの愛を〜っ愛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜愛♪

634ぴかぴか:2009/11/18(水) 03:25:42 ID:/LI11BH6O
☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
…そして『上海実技団(INチケ板)』は伝説の覚醒スレとなったのだった☆☆゜.+:。*・゜゚.+:。*・゜゚。☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚めでたしめでたし。☆゜.+:。*・゜゚☆☆゜.+:。*・゜゚゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜´∀`)ノ☆゜.+:。*・゜☆゜.+:。*・☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
http://imepita.jp/20091118/122030

635ぴ*_*:2009/11/18(水) 03:29:01 ID:/LI11BH6O
実技×雑技〇

636画家 ◆utHkaCg902:2009/11/18(水) 03:31:13 ID:3dUmPv1w0
>>634
チケ板の看板にしたいね☆

637こまけぇですが:2009/11/18(水) 03:32:11 ID:/LI11BH6O
雑技×雑伎○
んもっ!あいかわらず。

63855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/18(水) 12:04:10 ID:o9z6Jxt.0
>>634
最初逆方向に飛んでいるように見えて、
この不思議な生き物は何じゃ!!??
と驚いたw

639 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/18(水) 12:37:44 ID:JQ/auSvg0
>>638
おや奇遇だぜ、わしも最初こいつが集団で飛んでるのかとw



   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

640信頼:2009/11/18(水) 13:25:34 ID:LPpk/LOo0
>>638
私も新種の生物が飛んでるんだろうと思いましたw

641もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 13:31:49 ID:yL7eirjo0
>>634
かもめのジョナサン思い出した
あの作者もLOA的なことに気付いてそうな作家だった
「イリュージョン」なんか引き寄せだもんなぁ

642もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 15:29:44 ID:8vXvM/Zc0
>>639
どうした? ダゼの社長!

生気が感じられないぞ?

643もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 16:27:38 ID:8yBeUdbg0
     _,,,          _,,,
    / /     _,,   / / _,
   / /___,/´ /  / / //
  /         /  / / //  社長は落ちていた栄養ドリンクを飲んだ
  / /´ ̄ ̄ ̄/ /,r-、/ //
 / /     / // / l~Y、 ,r ―――、
/ /     / // k / ソ,=、ー     ', ',ヘ   __,,r'-=- ゙y_―、
  __ ,r―==イ  ´l/_Y゙l l l     | | |  l_l___l  ヾ、`ヽ,
 ̄      ` ̄ヽ、 ノ  l、j l l     | | |\r' ==、_ \   <,
           )__ノヽイ-'    ///`   =、、ヽ、` ノ   l |、
     _r―"´     __ ` ー―テヾ、     `゙`    ) ヾ `゙l、
 ,=―'´ / /     _/ _/     Y´、       ,,,,,;;;'''/   ,  ノ
/、  / /   _/  /      .ヘ  \    '''    \  リ' l  |
  \/ /  / _,,  /     _/l  ヘ,   \        ,`Y / /
    \    ̄/ /   _/ /   !    `ー―l、、_;;;,rソノ/ /   _/l
ヽ     \  / /  ∠/| |    l  ,,,;;;;''__Tテ´  '' /  _/ /
 \       ̄\       Ll     |ミl  /r彡彡,l | ̄ ̄   ∠/| |
   \      \  ̄\_,r―‐、_ノミl / (@ソ彡 lソヽ, _,、     Ll
    \      \   / ,r===ミ ,r===、、 ̄\二三 {_
     \       \/ ,Y    /      リ    / __\
       \    Y    `!、、__/__     ,,Y,   / /    ヽ
     // \/二ll ―   / / 、 ̄ ̄ ̄r― 、 | |       ヽ
    //     |o 0ll /    //    ヽ  ,/´~ ̄`l | |       〉
  /∠     ! 0 ll   ̄ /'   ̄`ヽ   l|○( )l | !      /
   7 /      ヽ、ll    /         ヾo 0 0/  Y、/´  Y
 //                          ̄ ̄    |     |

HPが999UPしなすった!

644もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 16:45:09 ID:WHG.Hq/c0
画家しゃんこんちゃ(´・ω・`)ノ

愛と感謝をずっと送る事を順調に続けているんだけど
「見返り」についてちと気付いたことがありんす。

正直いって「愛」を送りながら「見返り」を求める心境って両立出来ないw
しない、じゃないんだ。出来ないんだ。
愛と憎しみを同時に想起するのが出来ないのと同じだった。

「ありのまま」でいることもずっと続けていますお。
このまま悪い面ばかり抱えている自分でいいのか、って思ってた時もあるけど
ありのままっていうのは、自分が今何を感じているのかを
隠さず感じていましょう、ってことなのですね。
絶望の根源は希望、というのが分かってきました。
憎しみの感情の下には愛や感謝があるw
玉ねぎの皮を剥くように、それがちゃんと出てきたら
「あぁ、自分はこの感情を感じたかったのに、現状とエゴの見解が気になって
それを自分に許していなかったのだ。だから苦しかったのだ」とも分かりました。
自分の実相と繋がると、なんだか無敵な感じがしますな(`・ω・´)

ある一点の失望感、かなり薄くなってまいりました。まだ怖いけどw
充足を見ているのかは分かりません。でも気持ちは格段に楽になった。
朝起きての絶望感も消えたから、不足を真摯な瞳で見つめることは止めたのだと思いますw
こんな感じで世界を創造していけばいいのねw

645もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 17:34:47 ID:eamRIQb20
皆様、賢人の皆様お願いします。
LOAで身体的な痛みを感じなくさせる方法はありますでしょうか?
薬を飲んで、それが効くまでの時間が耐えられないのです。

検査をしても特に異常無しなので、本当にちょっとした不調からの痛みなのですが
私は「人間生きてるだけで幸せ」なんて思えず、痛みがないのが究極の幸せ
痛みから解放されるなら死んでもいいとさえ思ってしまいます。
それくらい痛みに弱いんです。

普段から思考を良くしていれば、不調すら起こらないのだと思いますが
痛みを感じている最中に、どのような思考でいればすぐ治まるのか
良いやり方がありましたら教えて下さい。お願いします。

646画家 ◆utHkaCg902:2009/11/18(水) 17:45:09 ID:3dUmPv1w0
>>644
>正直いって「愛」を送りながら「見返り」を求める心境って両立出来ないw
>しない、じゃないんだ。出来ないんだ。
>愛と憎しみを同時に想起するのが出来ないのと同じだった。

いい気づきですね☆
同時に愛と恐れも両立しないww

見返り、というのは相手に権限を与えている状態ですね。
変な言い方だけど、愛って100パー自己中心です。
100パー自己中心であることを許せば相手も100パー自己中心であることを許せる。
ここにおいて見返りが無くなる。

「アタシは自己チューだ!だから相手を自分の思い通りにしたいと思っている!」

全然自己チューではありません(;^_^A

相手をコントロールしようとしている→何故なら相手はままならないからだ→だからお願い振り向いて→振り向いてくれない(ムキー)

これ、完璧他者チューですwww

>憎しみの感情の下には愛や感謝があるw

すごいすごい☆

>自分の実相と繋がると、なんだか無敵な感じがしますな(`・ω・´)

敵がいる!何とかしなくては!なんて錯覚が消えますな(`・ω・´)

>充足を見ているのかは分かりません。でも気持ちは格段に楽になった。

実はいつでもどこでもいっぱいいっぱいなんですわ。
100パー充足です。
その100パーを受け入れちゃえばそのまま望む別の100パーに行ける。
そんな感じですな(`・ω・´)

647もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 18:00:23 ID:8vXvM/Zc0
くっそー!

生活に疲れていて悔しいぜ!

いつもいつも無駄・徒労に終わる生活にサヨナラしたいのに!

648もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 18:00:38 ID:x8m0xPYs0
くだらないことなんだけど、びっくりしたから書き込ませて下さい。
前々スレくらいで黄色いモンブランを呼んでいた者ですが、やーっと手元にやってきました。
(その間、茶色のモンブランであればお土産として一度頂いたのですが。)

昨日夜、スーパーにて買い物中、半額になったおはぎと、同じく半額になった
黄色のモンブランが並んでいて、迷った挙句にモンブランを選びました。
自宅に着いて一口食べた途端
「あっ、そういえば黄色いモンブラン食べたかったんだ!これだこれ!」
とそこで初めて欲しかったものが手に入ったことに気づきましたw

まさか、自分がそれを希望していたことをすっかり忘れ、自分で買い物カゴに入れることになるとは…。
今まで店頭のモンブランを見ても、
「これはいつか手に入るものだから、今は自分で買わないよ。」
と思ってスルーしていたのに。
結果的にこれでOK?と食べながらニヤニヤしてしまいました。

649ぴかぴか:2009/11/18(水) 19:11:58 ID:/LI11BH6O
なんかいっぱいいる…。
分身なんてする奴は…
  ∧_∧
 (   )
 ( O )
 | | |
 (__(__)

どこのどいつだ!!
  ∧_∧
  ( @Д@)彡
 (m9  つ
  人 Y 彡
 し"(_)8yBeUdbg0氏


 ┏━━━━━━━┓
 ┃   Λ_Λ ┃
 ┃   ( ;@Д@) ┃
 ∧_∧ (m9  つ ┃
(   )人 Y  ┃
( O つ (_)  ┃
`ノ  イx8m0xPYs0氏
し-"(_)8vXvM/Zc0氏

650もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 20:26:59 ID:W2VJugSgO
画家さん
なげチャで回答ありがとうございました。
今日外を歩いていたんですよ。
歩く度に目に映る影をみて思いました。
光り(日光)は在るものなんだなあ。最初からあるものやなあ。
あたしの影ってばあたしがいなきゃ見えないもんだなあ。光は存在するのに影は何かしらの障害物がないと成り立たないもんなんだなあ。障害物消えたら消えるくらいの幻でしかないんやなあ。
でも光は確かに存在するなあ。と早朝からフアーンと考えながら歩きました。
この光と影の存在を突然感じている今
実は仕事でもこれに触れる段階で。面白いなあと思いながら歩きました。
あんなに苦しんでいたのにどん底はチャンスだといわれたいみをいつも感じているところです。
ある意味開き直りに等しいところまできたことで恐れがわかなくなったのです。本気で死にたいと思いましたが次に考えられないくらい最悪になったときに死ねばいいかと保留にしたとたん
どうせなんか我慢ならんならしぬんやから開き直ってとりあえず生きてみるかと思っていたので毎日流れに身を任せて淡々と流してきました。

なんとかなってるんですよ。私はちょっと不自由な身になったんですが 今日は普通に考えたら上手く流れない一日だろうというときも なーんも考えないしなんとかなるやろ でなんとかなってます。しかもその障害にたいして 今までなら対処していたことをほたっておくと ありえないところから あら?問題なかった。という事実が続いていて そんなとき強烈にチケットを手に入れたくなって 何とか手に入れたんです。 7章読んだときに 今まさに自分がやっていることだなあと 思いました。 持ち続けていた願望は願望ではなくなり ものすごいニュートラルな状態になっています。
どうでもいいんですよ。なんか心地いいからこれでいいや。という感じでしょうか。でもものすごく周りの人達を愛しています。それくらい助けてもらってるんですよね。感情はニュートラルですが感謝だけは常に感じています。
画家さんのおかげですよ。またはなしをしてくださいね。

651もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 21:00:35 ID:YWJx/oOw0
>>646
画家しゃん、素早いレスありが㌧
実は体験談スレの96は私だったりするw( ´_ゝ`)

本当に、どうして今まで気付かなかったのだろうと思うくらい、特定人との恋愛は叶えてきた。
それも初対面で「うほっいい男w」と思う人ばかりw
でも、ゼロからスタートするのは百発百中でも、
復縁だけはどうしてもどーーーしても…叶った事が無かった…。

「復縁も、ゼロからのスタートと同じ要領でやりゃいいじゃん?」って?
全然違うんだなぁこれが(と私には感じられた)。
まさしく一度幸せを知っている状態だから、どん底から這いあがらなきゃいけない(と思っていたw)。
つまり現時点は不足・不幸以外の何物でもないわけです(私にとってはw)。

でも復縁に限らずなんだけども、今まで人間関係の修復を願って叶わなかった最大の原因は動機。
「こいつ最低!」→「え…じゃあこんな最低な奴と仲良くしてた私って、それ以下なの?」
→「そんなの絶対嫌!私価値があるんだもん!修復してそれを証明しなきゃ!」

まさしく、他人への評価=自分への評価を体現し続けてきた。
画家しゃんも、かつて同じような道を通った気がするのですが…(違ってたらごめんね
失敗したら全て無意味だ!というレッテルを張る行為を、私は生まれてからずーっとしてますた。
「友達と喧嘩して悪口言われた」→「あんなのと友達になったのが間違いだった!」
「恋人に最低な言葉を言われて振られた」→「あんなのと(ry」
本当は大好きなのに、映画の1シーンに映った特殊メイクのブサイクな顔見て
「ファン止める!」と言ってたのですわw

傷つけられた自分を演じることで、本当の実相である「相手に対して愛と感謝の念を感じる事」を
許して来なかった。かつての恋人や友人みんな、憎んで恨んでの繰り返し。
だから復縁を願う自分が大嫌いだったし、それでも復縁を願わずにはいられない自分、
そして叶わない現実に何度絶望したことかww

でも、本当の私は相手に対する感謝や愛で一杯だという事が認められ、
その感情を感じる事を許せた途端すごく軽くなりました。
実現が全くどうでもいいか?と言われたら、んなこたーねぇよ!とは言いたいけれど
血眼になって是が非でも!っていうのが綺麗に消えちゃったw
相手に感謝して「会えてよかった」と思うだけで喜びと幸せ一杯になる。
ハタから見たら願望叶ってないし、今の状況本当に意味不明だww

でも。心が「こうしたい!」と思っていることに素直に従うだけで、
こんなに幸せな気持ちになれるんだ、と分かって良かったですお(´・ω・`)
いやぁ、人間もこの世界もよく出来たカラクリなのですね。自分で青空を創れるのだ☆

652もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 21:13:09 ID:dpfNZ7bg0
画家シャン
100パー充足ですってなんやー
不足が全く無いなんて経験したこと無いわ

653 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/18(水) 21:36:05 ID:JQ/auSvg0
>>642
うむ、どうやらおまいには遠隔透視の才能があるようだぜwww
まぁとりあえず八兵衛にもらったドリンクでなんとかしのぐのだぜw


>>645
そんな生気のないわしがレスするのもあれなんだが、わしも痛いのはキライなのだぜw
で、わしとしてはな、痛みの中で思考をなんとかしようとするのはとても大変な
コトだと思うんだぜ。
痛みをすぐおさえる方法というのはわしは知らんが、クスリを飲むコトで痛みを少しでも
おさえられるのであればだ、クスリが効いてくるまでの間はもう少し安心しても
イイんじゃないかと思うんだぜ。

でまぁ不調がキッカケとなって痛みが起こるというコトがわかっておるのであれば、
やっぱり不調を引き寄せないためにもだな、痛みから解放されてる時にだな、
もう痛みを基準にした思考をやめるとイイんだぜ。
もっと健康の方に焦点を合わせるんだぜ。
「健康だったらいいなあ」じゃなくてただ健康であるコトを望むんだぜw
ちなみに何の痛みだろうか?まぁ言えない感じのアレならまぁイイのだぜw

654もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 22:25:52 ID:8yBeUdbg0
心のォ痛みです・・ええ

655もぎりの名無しさん:2009/11/18(水) 23:36:27 ID:Fhl7tMU.0
こんばんは。
外に出る&人中にいるのが辛いんでなんか
在宅の仕事はないか探して資料請求したら詐欺の
会社だったorz
親には「うまい話なんかあるわけないでしょ。わかった?」
といわれる始末。
これも引き寄せかな。wkwkしてたわけじゃないから
アレなんだけど。
今月は停滞のつきという感じがします。
技術も何もないのに在宅の仕事!なんてあまいんだけど
アドバイスお願いします。

65655 ◆52uE3j0pa6:2009/11/18(水) 23:52:31 ID:o9z6Jxt.0
>>655
ん? 初球がファールだっただけでしょ?
バッターボックスに立ったなら、必ず次の球が投げられてくる。
初球のファールにガッカリしてベンチに引っ込むことはないですよ。

○○が辛いから「○○したい」と、方向は明らかになったわけだから、
次からはもう「○○が辛いから」は考えなくてもいいですよ。
「○○がしたい」だけに照準を合わせるが吉。
きっとうまくいきますよ。お楽しみに。

657ぴかぴか:2009/11/19(木) 00:16:17 ID:/LI11BH6O
|
|⌒彡 イマノウチ……
|冫、)
|` /
| /
|/


55氏の車
http://imepita.jp/20091118/479820
ならやっぱ…
http://imepita.jp/20091118/480790
信頼氏?
http://imepita.jp/20091118/512300
雑伎団バンド
http://imepita.jp/20091118/858200
お囃子
http://imepita.jp/20091118/523360
お守り①
http://imepita.jp/20091118/542100
お守り②
http://imepita.jp/20091118/549020

658もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 00:21:21 ID:Fhl7tMU.0
>>55さん
どうすればいいかわからなくなっちゃって。
詐欺の会社の方もあまりに感じが良かっただけにショックで。
騙されやすいのでは、と小学校のとき友達に言われたこともあります。(占いですが…)
理想はほそぼそとでものんびり暮らしていけたら良いなって思います。
アドバイス有難うございます。

659リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/19(木) 00:39:20 ID:doUtXFGY0
>>645
EFTでも試してみたら良いんじゃないかな。(これは簡単に言ってしまうと簡略化したツボ療法のようなもの)。
効くか効かないかは人によるので何とも言えないけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/EFT
本は色々あるけど例えばこれとか。
http://www.amazon.co.jp/dp/4393365046

660もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 01:43:52 ID:9F4Te5jM0
周りに一億円与え続けるのも疲れたお・・・

661画家 ◆utHkaCg902:2009/11/19(木) 02:01:05 ID:3dUmPv1w0
>>650
そんな風に過ごしているとだんだん影がなくなってくるのが解ります。
つまり影は錯覚であった、と。

影を嫌わないでね。
存在しないものを嫌っても仕方ない(;^_^A
じっと見てると消えるから。

>感情はニュートラルですが感謝だけは常に感じています。

楽しい事がたくさん起こってきます。
不思議ですよ・・・ほんとに。
必要なときには何かが見つかるし、困ったときには誰かが手を差し伸べてくれるし。

のどをかきむしるほど渇望していたのに、
必死で掴もうとしていたのに、
こころを落ち着かせたらいつの間にか手に入ってる。

現象を査定しないで。
現象を裁かないで。

そうすればスムースに展開するから。

私よりも先ず自分に感謝してください。
自分を讃えてください。
いつでも自分の味方でいてください。
それだけでいいんです。
あなたはそのままで。
そのままが最強なのです。

662画家 ◆utHkaCg902:2009/11/19(木) 02:07:54 ID:3dUmPv1w0
>>651
>画家しゃんも、かつて同じような道を通った気がするのですが…(違ってたらごめんね

一緒一緒w
あなたのマインドと全く変りません。
同じです。

俺が死んだらアイツは振り向いてくれるだろうか、なんて考えたことさえありますぜw

>自分で青空を創れるのだ☆

創れます。
そしていつでも青空でいることができます。
それが本当の青空です。

創ってもらった青空は曇ることがあります。
だから創った人に何度も何度も青空をリクエストします。
創った人が手放せなくなります。

自分で青空を作ったら相手も青空を作ります。
不思議ですねw

663画家 ◆utHkaCg902:2009/11/19(木) 02:15:29 ID:3dUmPv1w0
>>652
いまここで100パーいっぱいいっぱい状態なんです。
不足と見ているのは錯覚だ、と言う意味です。

その100パー全て好きになれ、とは言わないですが、
とにかくいつでもどこでも100パーなんです。
何も欠けてはいない。

>不足が全く無いなんて経験したこと無いわ

あなたはただ気に入らない状況のことを「不足」と名づけているだけ。
未だかつてあなたは不足など経験したことはなかった。
どこもなにも欠けてはいなかった。
これが真相ですよ。

金はねぇじゃねえか!金は!
どこが充足なんだ!

このマインドが「いくらあっても足りない」世界を生み出します。
ほら、いるでしょ?wもっともっともっともっと!あんあん!(違

足りない、と思えることから少しでも焦点をズラス練習をなさってみてください。

664NASA局長:2009/11/19(木) 04:25:43 ID:6qaLjB1YO
>>653
>DAZEww氏


発見したんですが、このEvery Little ThingのPVにちらりとさりげなく出てるのドゥナじゃないですかね?
ますます日本語が上手くなってるような‥いやはや。http://youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DQhJklLdrfDU&amp;v=QhJklLdrfDU&amp;gl=JP

665もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 05:55:15 ID:8yBeUdbg0
>ぴかぴか氏
   _
  / /〉_∫∫____
  / //-___∫――ァ/|
 / // /,'3 丶ーっ// |8パラダイスへようこそ
`/_//   ゙~~゙~゙ // |
《_》―――――-"/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|________|/


 ∧_∧
( ・∀・)||
と   )||ガッ!
`Y /ノ 人
  / ) < >___
_/し //V/,'3  丶ーっ
L_フ彡 |  ⊃ ⌒_つ
     `ー――""

      /
     / _
   ./ 丶・)  ⌒)
   ./   ソ 二 -<
  :|   ヘ ―  )
  ・:|ノ( ノ・)   ̄
  ・:人⌒  ̄
   ・ \

666もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 05:57:29 ID:8yBeUdbg0
僕らはずっと
 一緒なんだよね
  ∧_∧
  (。´∀`)、
 ノつ,'3とノヽーっ
と_| ⊃ ⌒_つ
   `ー――""

 ギュウギュウギュウ
  ∧_∧゙
  (。´∀`)、゙
 ノつ,'3とノヽーっ
と_| ⊃ ⌒_つ
   `ー――""

わぁ  ブワッ
     、ヾ゙゙゙ソッ
  ( ̄)(ミ,'3  彡
ドテッ( (/ミ    ミ
  ノ O彡    ミ
<と__ノ/ソ川ヾヾ

667もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 09:40:38 ID:5j9hCN2Q0
質疑応答にこんな質問あったのですが、
「「それは、このような観念を持っているからです。ですから、この観念を
手放してください。」
というようなレスをされてますが、別の方には
「そのような観念を持っていようがいまいが、関係ない。幸せに
なってください。」
とレスされています」と
それと、「あなたはそのままで完璧なんです」とよく目にするのですが、
エゴの認識を採用しないでとか別の領域を感じてくださいとか、
何でこんなに矛盾した回答になるのですか?

668もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 10:25:22 ID:KwrLKkuQ0
>>667
667さんが引用されている108さんのコメントの表現についてですが、
どちらについても
"(願望がストレートに叶っている)本来の状態(=幸せな状態)"は
観念(=頭の中で作り上げた思い込み)とは"別のところ"にある、
ということではないでしょうかね?

669もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 10:32:30 ID:aZqhMOccO
>>660
よし、一億円与えてくれお!
きみに、オイラの欲しいものを与えるから!
曖昧なんはいらないお
ピッチピチの札束お!それかくっきり粒だつ通帳の残高だお!

670もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 10:49:41 ID:3RyfXMdUO
>>667
確かに考えてしまうと
わからなくなりますよね。
108さんが結局伝えたいことって認識の変更によって安心することが大切なんだということだと思う。
だから質問者の状況や認識の段階によって
表現を変えているように思います。
チケットや質疑応答に書いてある様々な事例やメソッドはそんなに重要なことではなく
認識を変えてもらい、安心させるということが目的なのではないかと思います。

671もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 12:14:42 ID:/LI11BH6O
はちべ…
   ∧∧
   /⌒丶)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

  ∧∧l||l
  /⌒丶)
〜(__)
"" """"" "
http://imepita.jp/20091119/421190
http://imepita.jp/20091119/421500
http://imepita.jp/20091119/439180

672もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 12:22:11 ID:aZqhMOccO
>>667
「手放すことによって、そのままの自分が完璧なことに気が付く」。

手放すとか、別の領域を感じるというのは「なにかをする」ことではないのです

「なにもしない。」ことです。

「余計なことをしていたのを、やめる」ことです。

なので、「そのままで完璧」と「手放す」というのは同じです

エゴの認識の相手をしなくなれば、「観念があろうがなかろうがかまわない」ってなるです

かしこ

67355 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 12:34:07 ID:o9z6Jxt.0
>>657
ちょwww
カッコ良すぎwwwwww

お守り①もご利益ありそ過ぎDAZEwww

67455 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 12:34:28 ID:o9z6Jxt.0
>>658
>理想はほそぼそとでものんびり暮らしていけたら良いなって思います。

そりゃいいですね。では先にのんびりしちゃいましょうぜ。
焦っちゃ本末転倒ですぜ。
目の前に急かされるような現実が迫っていても、誰かに焦るよう求められても、
のんびり構えて、のほほ〜んとしときゃいいんですよ。
のんびり暮らすために何かをするのもいい思い付きだと思いますが、
のんびり暮らしていると、のんびり暮らせる何かが後から付いてくるもんだと思いますよ。

67555 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 12:36:42 ID:o9z6Jxt.0
>>672
だよね。

676もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 12:43:24 ID:yM/iqP7AO
>>667
質問した人の書き込み方から判断してオーダーメイドで答えてるからだと思う
人によって感じている抵抗が違うのを108さんが受けて答えてるよね
だから、ある人にはその観念があるからだと言い、ある人にはそれを保持したままでもいいになるんだと思います

要はエゴをバイパスすれば叶うということを表現を変えて言ってるだけですね

基本、実践ありきの質疑もその人それぞれの観念がおびき出せるからだと思う

677 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/19(木) 15:13:02 ID:JQ/auSvg0
>>664
さりげなくっつーか出ずっぱりだぜwww
まぁ今回はしぼまないようで何よりだぜw


>>667
ようし、わしもレスしちゃうんだぜw
それはな、例えばそこに「カレーライスが食べたい」と言ってる人がいたとするんだぜ。

もし「今まで食ったこともない美味しいカレーライスが食べたいと思っている人」に
「カレーライスが食いたい」と言われたら、わしはとっておきのカレー屋を
教えてやるんだぜw

だが「脱水症状を起こしているのにカレーライスじゃなきゃ渇きを潤すコトが
できないと思い込んでいる人」に同じコトを言われたら、わしはこう言うのだぜ。
『おまいそれより先にまず水を飲め』

 
うむ、わかりにくいので別の例にするのだぜw
もしわしそこにボディビルダーがいて、さらに鍛えたいと言っていたら、
トレーニングマシンの重りを100kgにしてやるのだぜ。
だがもし小学生が100kgの重りでトレーニングしていたら、重りを軽くしてやるか、
そもそも成長段階での高負荷トレーニングはよろしくないので別のトレーニングを
オススメしてやるわけだぜw

(´・ω・`)b

678 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/19(木) 15:17:15 ID:JQ/auSvg0
ううむ、書いてみたが何か違うのだぜwww
というわけで方向転換をするとだ、単純に

「手放してください」=「持っていようがいまいが、関係ない」

というコトだぜw

679もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 16:43:12 ID:8yBeUdbg0
上も下もないわけダゼ
でも、何故美人に惹かれるんだぜ?
人間の本能だぜ?本能には敵わないんだぜ
だが、皆が皆美人を求めるわけではないんだぜ

>>671

   ∧_∧ ☆☆☆
  ∧( ´∀`)  ☆☆
 ( ⊂   ⊃
 ( つ ノ ノ
 |(_)_)
 (__)_)


108氏は死などないって言うけども
皆ぶっちゃけ信じてるん??

ギコタツ ナンチッテ!
  _∫___
~/\ 旦 ∧∧\
/ ※\_(゚Д゚)_\
\\ / ※ ※ ※ ヽ
 \(ノ─────|)
    ̄∪"∪ ̄ ̄´

680 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/19(木) 16:47:20 ID:JQ/auSvg0
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <  オバケは死なないらしいです
       人   |     レノ   /   | 
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |

681もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 16:54:45 ID:QRAXVD/g0
いちばん「しゃーわせ」を感じる時ってのが身近にあったで。

いや、思い出したんやけど、成功体験を。
疲れて眠い時に、ふかふかの布団に潜り込んでおおあくびしたときや。
このときに叶えたい事が叶ってしまった幸せ感を重ねて味わってしまえば、
ええんちゃうやろかって思たんや(マーフィー読んでたあの頃)。
ってか、これやって絶対無理やと思ってたことが、2、3日後から事態が
パコパコ動き出して、ジャジャジャーンって事があったんや。

幸せな寝入りばなってのがミソやな。
最近は忘れとったわ。またやってみよっと。

682もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 16:56:27 ID:8yBeUdbg0
ますます分からん事を書いてしまった

2ちゃんの元管理人の発言
「僕、妥協が美学だと思っていますから」

水道橋博士の番組

博士 「凄いですね、眠いから昼からにしてくれって」
    
   「ざこば師匠が居たら怒りますよ」

管理人「僕、こんな番組にでなくても別に問題ないんで
    TV業界から干されても、本業じゃないし」

博士 「こんなてw」



奈良の鹿激減ですって
 ∩   ∩
 |つ  ⊂|
 丶っ_cノ
  / ・丶つ
 ▼__ |
  (゚Д゚)・|
  (| 丶)|
  |  ・・|
  丶_・ノ>
   ∪ ∪

683もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 17:02:02 ID:8yBeUdbg0
                  |::::::::::::::::::::::::::::::::|   ,. -- 、
                    |::::::::::::::::::::::::::::: |  /::.  .:::ヽ
                   l::::::::::::::::::::::::::::::. l_l::::::::::::::::::::l
                  rヽ::::::::::::::::__:;;-、ノ!:'、:ヽ、:::::::::::::::l
                  〉ぐ'y‐vー(_人ノiノ:::::i:::::::ヽ:::::::::::|
                    /:ヽニとニに)、,ノ‐'´`ヽ;r'´ `ヽ、::::l
                 /:::::::::::::::::::::/ / ,rぃi,ry    ヽ:!
                  , '/⌒i:::::::/ / ,/゙゙'' ''!il     ヽ
             _,/:::! i: ヽ l/ / ,/     l     l   l
       _,,、、-‐‐''"::::::::::::いr'/ / ,_、、_゙'、    l l  l    l
.    ,.r '":::::::::::::::::::::::::::_,、‐ニ゙‐''シ'´/ {r'_ソヾ'、   l.l. l  l  l |
  /:::::::::,.r'"「 ̄ヽY^ヽ ̄::::::// ,:' `冖''′    _,,kl. l l  ./ /
, '::::::::::/ `ヾー、ノ |l.  \::/,ri′ '           ,.くf'ン゙l ! l  / /
::::::::::/L..、   !   l l l //`!{ !           i   ̄lノ ノ././
:::::::/   )   i   l l }'′/ヽ '、   __  ヽ __,ノ /ノ '/ /
::::/!r‐'''"   / r‐‐J `! / / 〉 ヽ   、`ヽ_,_,. /:/''ソ /
:/ヽ ,.'⌒Lヽj {  .j  ゙〈 / / ゙、. >、  `ー'/::::://'"
'"l l j__  )   ヽ/    ヽ/   '、 ヾーrく::::::::/
ノ  l    ̄   /      '、   /'ァく_ノ ノ:::/鬼太郎君!自分が死なないからって
   l     ,/       ヽ // /r''7:/  イイ気になってんじゃないわ

684もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 17:17:11 ID:XcCbX5EEO
>>613
亀レスならぬナマケモノレスw
つか、はちべーからマジレスくるとはアンビリーバボーwww

ダークナイトか、なんか誰やらかも書いてたねその映画?の話。
面白いなら一度観てみるかな
>上手く行き過ぎると嫉妬される場合もあるけど

上手く行く(過ぎ)に嫉妬を関連付けないでください
というオチだったりしてねw
だってさ、上手く行き過ぎるという判断もよく考えたら曖昧だよね…うまくいかないなんて思考同様w


羨望尊敬ではなく分離感情の嫉妬を受け取るってことは
あんたやり過ぎだよ過剰ポ警告系のサインではなくもしかしたら
「上手く行き過ぎなんて単なる思い込み
誰もが同じだけ上手く行ってるし誰もが余分に与えられたりしない」
という答えに近い事象なのかも。
108さん言う別の領域はいつでも完璧というやつかな。

685もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 17:22:46 ID:QRAXVD/g0
いちばん「しゃーわせ」を感じる時ってのが身近にあったで。

いや、思い出したんやけど、成功体験を。
疲れて眠い時に、ふかふかの布団に潜り込んでおおあくびしたときや。
このときに叶えたい事が叶ってしまった幸せ感を重ねて味わってしまえば、
ええんちゃうやろかって思たんや(マーフィー読んでたあの頃)。
ってか、これやって絶対無理やと思ってたことが、2、3日後から事態が
パコパコ動き出して、ジャジャジャーンって事があったんや。

幸せな寝入りばなってのがミソやな。
最近は忘れとったわ。またやってみよっと。

68655 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 17:36:19 ID:o9z6Jxt.0
>>679
美男美女というのも個性の一つだと思うから、
上下というよりも左右の違いなんじゃないかな?
それに、美の感覚なんて人それぞれじゃない?
十人中六人に通じる美男美女はいると思うけど、
あとの四人にとっては違うわけで。
その四人にとっての美男美女の世界があるはずだから、
やっぱり上下というより左右だと思うな。

死は、多分ないんだろうなぁと思うけど、
「わからない」というのが正直なところかな?w

687NASA局長:2009/11/19(木) 17:43:53 ID:6qaLjB1YO
>>679
>ハチ
>>680
>DAZEww氏
>>686
>55氏


まだ仕事中なんで詳しく書けませんが、
死はないみたいなことを、最近本スレにたまにふいをついて現れるる御茶ノ溝博士とかいう、
御茶ノ水博士をもじっただけみたいなわかりやすいキャラの人が書き込んでいましたな。
それについてはNASAでは108氏にも通づるような独自の仮説がありますわ、いやはや‥

68855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 17:48:52 ID:o9z6Jxt.0
>>687
これですね。

---
659 名前:御茶ノ溝博士[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 04:08:27 ID:bMOWx3i8O
ある人が尋ねた。「死んだら死後の世界というものがあるのでしょうか。あるとして、死後の世界とはどんなところでしょうか」
預言者が答えた。「こんなところですよ」

「こんなところ?」

「あなたが今いる世界です」

「死後の世界は、今ある現実世界と似ているのですか?」

「そうかもしれませんが、わたしが言ったのはそういう意味ではないんです」
預言者は説明した。
「反対にこう尋ねてみましょう。あなたがゲームに夢中になっているとしますよね。
ゲームに夢中になっているあなたに横からわたしがこう尋ねたら、あなたは何と答えるでしょうか。
つまり“ゲームが終わったらゲーム後の世界というものがあるのでしょうか。それはどんなところでしょうか”と」

「そうですねぇ…」その人はちょっと考えてから、「ゲームの世界に夢中になっていて、それからゲームをやめたとき、
まあ、要するに普通に現実世界に戻るわけですよね」

「戻る?」預言者は尋ねた。「あなたはゲームをしているときには現実世界にいないのですか」

「もちろん物理的には、いつでも身体は現実世界にいますよ。でも、実際の感じ方として、心はゲームの世界に入り込むというのはあるでしょう」

「そういうことです」と預言者は答えた。「あなたの魂はいつでも神の国にいるのですが、感じ方として、身体が現実の世界に入り込むことがあるわけです」

「でも」と相手は尋ねた。「わたしはゲーム中でも現実を認識できますよ。電話が鳴れば分かるし。
一方、現実を生きているときに神の国を認識していませんよね?ちょっと違うんじゃないですか、その例え」

「それだけ現実に夢中になっているってことでしょう」そう言ってから、預言者は謎めいた笑みを浮かべて、付け加えた。
「でも電話が鳴ったりすれば……」


あれ?こんな時間に佐川急便の人が玄関に‥ちょっと中断しますね。

689もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 18:10:51 ID:XcCbX5EEO
チラ裏タイム( ゚Д゚)y―┛~~

完璧
ということについてちょっと前考えてた
「この状況は完璧だ!」とか「あなたは完璧です」とか
突き付けられた時の人の反応が様々で。
でも世の中の様々な存在を考えてたら、完璧=どっからどう見ても素晴らしさや喜び・満足感しか感じようがないもの、っつーのではなく
見て感じることが出来る視点が無限・無条件である状態をいうのかなと
完璧の代表といえば神様だったりするけれど、神様ですら世界中の人間からもてはやされないし時に憎まれ馬鹿にもされる
なら巷で一般的に言われるところの「完璧の代表」ってどこにあるの?
神様ですらいわゆる完璧になれないのにwなんで人は時に完璧を目指そうとするんだろう?おかしな話だw
世界幻想論があるけど、最大の幻は「辞書に載ってる通りの完璧」なのかも。

690もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 19:18:36 ID:uWfTRfrU0
>>679

10代のころ、
「今、自分の過去、記憶だと思ってるものが、本当は違ったら…」
と、ふと思うことが度々ありました。
(ひとつはそういう映画の影響と、友達が二重人格で会うたび主張が違って自分の記憶を疑った)
そんときは「いやいや、確かに私はこうやって生きてきたよ」と思いなおしてたんだけど。

そもそも、人間て今現在しか感じれないのだから
状況判断でしか、「確かにこういう過去を辿って来た」って確かめることは出来ない。
例えば、目の前にコップがあるし、口の中に苦味が残ってるから「確かにコーヒー飲んだわ」って。
でも、その状況判断は正確じゃない。
椅子に座って「私は動いてない」って思ってても、実際は地球は自転公転してて、猛スピードで移動してたりとか。

そう考えると、私自身が経験してきたと思ってる過去の記憶も定かじゃないと思える。
もしかすると、私はずーっと今の瞬間を経験してたりするんじゃないのか…とか。

だから、死んでいない今の瞬間をずーっと生き続けてるんじゃないか…
なんて、最近考えていたりします。

691もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 20:02:06 ID:alQAx0oc0
>>690
横でさらにチラ裏。
>友達が二重人格で会うたび主張が違って自分の記憶を疑った

って興味深い。実は友人のほうが正しかったりしてww
言っている事が違うから友人は2重人格という認定を与えられてしまった。
ということもあるのかもしれない。
自分が目の前にある現実が当たり前だって思っているかもしれないけど、
・・・と思うと深い。

死なんかも自分が信じてるから展開されていくわけで、
時間もあるって信じてるからそういう世界が展開されている
そうでない世界もあったりするのかな?
言葉にすると難しいけど、現実と呼ばれるものは不確かなものなんですね。

チケット続編にもこのへんのところ含まれてるといいな〜ww

692もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 20:23:53 ID:GjIbDZBc0
絶望的だどうにもならん

693もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 20:41:05 ID:8vXvM/Zc0
>>692
奇遇だな!
私もだ!

694もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 21:06:43 ID:b7hR6GkU0
どんなときでも、何よりまず、ニュートラルでいること、
心地よい状態を選ぶことが急務なんでしょうか。

なんだか、粘土質の土中にずーっといるようで、
力も出ないし、別にもう幸せとか全部どうでもいいか、って気分なんですが、
やっぱり少しずつでも上げていったほうがいいんですかね…。
ほんとに、風がそよとも吹きません。

69555 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 22:09:53 ID:o9z6Jxt.0
>>692
>>693
>絶望的だどうにもならん

嘘だね。
まだどうにかできるとエゴ(あるいは過去あるいは思考)が抵抗しているね。
自分を袋小路に追い込んだエゴに、まだ何か出来るとでも?

>絶望的だどうにもならん

もしもこの言葉が、エゴの最期の呻き声であるなら、お祝いしなきゃねw
おめでとう。
そいつは己の無力をようやく悟ってくれたんだ。
もう二度とそいつにハンドルを握らせるのはやめようぜw

http://www.youtube.com/watch?v=2x5-38LJ8N4

696もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 22:27:25 ID:qLe.ummcO
>>645
あなたの求める回答ではないだろうけど気が向いたら試してみて。


痛みを感じてるときに痛みを思考でどうこうしようとしても、どうにもならない。全く不可能じゃないだろうけどね。

ところで、もしかしたら、痛みを感じることをマイナスに捉えていないかな?痛みを感じる自分を否定したり、痛みを感じることを否定しようとしたり。

痛みはもうあなたに届けられたあなたの反応。感情と一緒で、届けられたのにそれを否定しようとするとそれを維持し続ける。時に増幅させる。
痛いもんは痛いんだよw

内面が現実に投影されることを肯定するなら、意識的か無意識的かに関わらず痛みを感じることに対応する内面の不調和があったということ。痛みはその内面の不調和が引き起こした結果に過ぎない。

届けられた結果を思考でなんとかしようとしても何も変わらない。そして受け取らなければそれはなくならない。

だから受け取ってしまえばいい。
痛みを感じたら痛みを感じてやる。

痛みを感じることをタブーにしないってこと。痛みを感じる自分を否定しないってこと。痛みを感じてもよい、と自分に許してやること。
簡単でしょ?


私は痛みを感じることをタブーにしなくなったら…
即痛みを感じなくなった!なんてことはなかったw普通に痛かったw

けど痛みを感じることが気にならなくなり、気がついたら痛みはなくなったよ。

最近全身数百ヵ所の痒みに襲われるようになったけど、同じように痒みを感じることをタブーにしなくななったら、自然と痒みが気にならなくなり、消えていった。
ついでになぜか肌が綺麗になっていっている(現在進行形で)。
痛みも痒みも体の反応だから、こんな感じで応用もできるよ。心の反応である感情に対しても応用できるはず。

薬を飲めば痛みはなくなる状態なら簡単にできると思うよ。単に痛みを感じることへの捉え方を変えるだけだから。

69755 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 23:08:16 ID:o9z6Jxt.0
>>694
あなたも自分に嘘をついていますねw

>別にもう幸せとか全部どうでもいいか、って気分なんですが、

と、本当に思っているなら、

>ほんとに、風がそよとも吹きません。

と、風を待ち望むでしょうか?

本当に全部を手放した時には、風向きにすら関心を持たないものですよ。
あなたは風向きをコントロールしようと思っている。どうでもいいなんて嘘っぱちだ。

まず、自分に嘘をつくのはやめましょう。風を望んでいることを認めましょう。
風は吹く。必ず吹く。あなたがどんな態度でいようとも、間違いなく風は吹きます。
その風をどこで受けるのか、風上に立つか風下に立つかは、好きにすればいいんです。

心地良さを選択するというのは、そのような立ち位置の選択と同じことなんですよ。

心地良さを選択しないという自由もあります。
不快になる自由、不幸を感じる自由だってあるんです。

けれど、心地良く在りたいなら、あるいは心地良い経験を望むなら、
心地良さを選択すべきではないでしょうか。でもそれは義務でも責任でもありませんよ。
私達には幸せになる義務も、幸せになる責任もないんです。

幸せになる自由があるんです。

その自由を行使したなら、何事かを為さずとも、
自動的に幸せになっているでしょうよ♪

69855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 23:10:26 ID:o9z6Jxt.0
>>696
それ色んな局面で応用できますね。
ありがとう。

699もぎりの名無しさん:2009/11/19(木) 23:32:28 ID:8vXvM/Zc0
>>698
55氏よ、「ああしたい、こうしたい」と思うことは
「エゴ」なのか?

70055 ◆52uE3j0pa6:2009/11/19(木) 23:56:40 ID:o9z6Jxt.0
>>699
ああしたい、こうしたいはエゴではありません。
ああしたい、「でも、しかし」がエゴです。

701もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 00:06:51 ID:XcCbX5EEO
>>695
横からスマソ
どうにもならん論に関しては介入する気ないけど
絶望的←もしやここにまで55さんは嘘を唱えてる?
なんか「あなたの感覚は感情すら間違いだから理解できない」と
言ってるだけに見えるんだよねどうも。
絶望的と絶望の現実だと固く決め付けるのとは微妙に違わない…かな?と。
絶望を感じてる当人まで否定にかかると平行線に陥りそうな気がしてちと(ry
何かそれ以外の狙いでわざと嘘だ宣言してるのなら何も言いませんがねw

702もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 01:26:12 ID:YKd8wFhU0
>>700
「怒るで、しかし!」はエゴですか?

703 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/20(金) 03:46:08 ID:JQ/auSvg0
>>702
それはやすし師匠の慣用句、今で言えばギャグだぜw (´・ω・`)b
とマジレスしてみる。


>>687
御茶ノ溝博士は確かNASA所属の研究者だと記憶していたのだが、
NASA自体にも仮説があるとは興味深いので是非聞かせるのだぜw


>>689
完璧の代表っつったらおまいこの宇宙の法則自体が完璧なんじゃないだろうか?
今日だって故障もせずに宇宙は宇宙のままでいてくれたようなんだぜw

ちなみに神について言えばだ、それは憎まれ馬鹿にする「完璧から離れた人間」が
この世界には大勢いるというだけのコトなんだぜw

いいだろうか、その宇宙を作っているモノと、人を形作っているモノは、
実は同じモノなんだぜw
つまりそもそも人間だって完璧なモノであるわけだぜw

だが人間には「完璧」に調和したりしなかったりできるという特殊能力があるんだぜ。
そして「完璧」への調和に近づけば近づくほどな、人はより大きな喜びや満足感を
感じるように出来ているそうなのだぜ。
例えばおまいは今すぐ何か喜びや満足感を感じようと思えは感じられるんだぜ。
どんな些細なコトでもイイんだぜ。
伸びをして脱力した瞬間、ココロがホッとしないだろうかw?
たったそれだけのコトでもそれは確実に喜びや満足感であるのだぜ。

だが例えば冷蔵庫に入ったコーラを飲もうとする時にだ、「この一口が美味いんだよね!」
と大きく喜びを感じながら飲むことももできれば、ただ惰性的に口に流し込むというコトも
できてしまうんだぜ。
しかしそれは人間の性質などではなく、コントロールし、選択できるコトなんだぜ。

704もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 10:53:28 ID:XcCbX5EEO
だぜさんや…
LOAやチケ的完璧の話はわかってるんだよw
まーいえば自分が考えてたのは、完璧主義な人間様とか好んで使ってる用語「完璧」の話。
「あれこれは欠点があるから完璧じゃない、私は嫌な事不幸なことに遭ってるから完璧じゃない」
とゆーけど
人間が誰ひとり不足不快を感じさせない存在は宇宙にはない
正義・愛・平和・いわゆる神仏ですらそんな存在じゃない
誰ひとりとして不足不快を連想しないものは人間社会では幻であると同時に
一般人語の「完璧」は「完璧じゃないこと」に繋がるんじゃないかと。
そこからだぜさんの>>703のお話に続く
んじゃないかとゆーことで。
うまいこと説明出来んな

705もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 11:37:40 ID:XcCbX5EEO
んでもって、宇宙の法則はLOAやチケ的には完璧だけど、だぜさんのいう
>人間には「完璧」に調和したりしなかったり出来る
これが『一般用語「完璧」』を好む人間が言う「完璧じゃない」に繋がる所以じゃん?
“人間が完璧なら『一般用語「完璧」』に未来永劫調和しっぱなしでいてくれよ!”ってなもんだw

でも実は「真の完璧」 だ か ら こそ調和したりしなかったりできるというか
『一般用語「完璧」』に調和しないという芸当も出来ちゃう「完璧」さが人間にはある
>>689に書いた「見たり感じたりできる視点が無限・無条件」がそこ)
という感じで『一般用語「完璧」』は幻であるし実は「真の完璧」じゃなく
ホントの完璧は宇宙の法則が与えてる通り=だぜさんの言う通りな感じ
ではないのかというのがもともとの発想。

706もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 12:27:19 ID:8.310ZOE0

人間の考えではそもそも「完璧」を表せない。
完璧を観念付けたら非完璧を存在させることになる、というように、人間の思考は二元相対的にしか行なわれないから。

だぜさんの言う「完璧」は、自我の向こう側の話、つまり言葉(観念)を超えたところに「ある」もの。
だから、本来は、言葉でコミュニケートできないもの。
!とか、はっ!とかいう気づきでつかむもの。

それを互いに言葉を使って伝え合おうとするから、いくらでもおたがいに矛盾をつきあうことができる。
誤解をすることができる。

仕方がないことだね。

707もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 14:09:25 ID:8yBeUdbg0
天井裏から愛を込めて
ウアー大好き大好きー♪

70855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 14:51:03 ID:o9z6Jxt.0
>>701
何の狙いもありませんよ。深読みせず、そのまんまに受け取ってください。
エゴ(過去の思考習慣の独り歩きである「私」)の嘘に付き合って道連れになるこたぁない、
と言っています。

>>702
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

709もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 15:05:33 ID:aZqhMOccO
そもそもは完璧がデフォルトなので、たしかに「完璧」は知覚のゆがみから発した言葉遊びだね。
しかし「完璧だ!」には「今ここ」が含まれている。じつは「完璧だ!」アファの効用はここにあるのかも?
「今ここ」を含む言葉を見つけてみようかな。他にもあるかもしれない。

710もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 15:45:42 ID:XcCbX5EEO
>>706
あー…そうなのかもしれない!
それが真の完璧の完璧たる姿なんだろうな。
だぜさんに一発で話が伝わらなかったのもまた完璧w

>>708
いや…深読みしないでそのまま受け取っても
絶望的だ←にまで「嘘だね」って55さんが書く以上
あなたの絶望感すら嘘だ
にならない?
感じた源は絶望を決定づけるものじゃなくてもさ。
まあ横な自分があんまり入り過ぎるのもなんなので、本人降臨待ちにしときますわw

711 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/20(金) 17:56:29 ID:JQ/auSvg0
>>704
えー、なんかよくわからないが、完璧主義者や一般的に使われる「完璧」ってのは
その人本位の「条件」だぜw?

これは言い換えれば「私が好ましいと思うあらゆる条件を満たすモノ・コト」って
コトであって、だからそれはなんつーか……そういう完璧さというのは
不確定要素が多すぎるので、まぁ幻であるコトもあれば、実際に達成できる
コトだってあると思うわけだぜw

まぁだから『完璧=どっからどう見ても素晴らしさや喜び・満足感しか感じようがないもの』
という定義の中のこの「どっからどう見ても」という「見る」という観測者が必要な
わけであって、少なくとも地球上には60億人を超える観測者がいるわけで、
まぁそれぞれがユニークな存在であるからして、共通した「喜びの条件」というもんは
確かに存在しないのかもしれんのだぜw

だがもっと小さい範囲で言えばだ、相手が言ってる「完璧」というのは相手にとっての
「条件」ということであって、それを自分が満たすコトはできるのかもしれんが、
相手だって変わるし自分も変わるわけで、変わればそれに応じて「条件」も変化するし、
要するに何が言いたいかって相手の条件を満たそうとするコトほど骨の折れる作業は
無いというコトだぜw

712もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 19:02:50 ID:8yBeUdbg0
>XcCbX5EEO

遅いじゃない!待ち草臥れて醗酵しちまったわよ

ダークナイトは評判いいし見るといいよ。ジョーカに憧れるんではないかと
心配だがw

上手く行くは上も下も無いという考えと確かに矛盾してるねw

過労死する人より好きな時に寝られてる人の方が上手く
宇宙の法則を使えてるとは思うけど、どうなんだろw

ニコニコ見てて思ったんだが
堀江もんとひろゆき氏ってお互い嫉妬で苦労しますね的な
話を良くするけど、二人自身はあまり他人に嫉妬しないように
見受けられる。ここら辺ヒントになるんじゃまいか
それで、無駄を省いてるから格好付けたい
尊敬されたいとかも思ってなさそうだし・・
嫉妬する側からすれば
尊敬できない奴が金を稼いでる。俺達は苦労してるのにぃって感じ
だろうか。こうなると何してもムカつくよね
ひょっとすると二人とも寄付とかすれば文句言われなく
なるのかな

まぁ堀江もんは頭良くて無駄に優しいから避けられる事をワザと避けないで
大変なことになるわけだが

ところで、その俺達も結局好き勝手できていれば嫉妬もしないわけだ
上手く行っていない事を自分で認めてしまっているんだのお
これについて行動不要論者氏が忠告してたね

713もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 19:14:39 ID:8yBeUdbg0
>55
この顔、女優になれそうってのは感覚としてありますな
エゴの強い人ほど惹かれるんだろう


>それについてはNASAでは108氏にも通づるような独自の仮説がありますわ

(; ・`д・´)ゴクリ

御茶ノ溝博士・・ゴクリ


ところで、成功している人って完ぺき主義者が多くないかね
イチローとかベッカムとか中田とか黒澤明とかチャップリンとか
ベッカムとか病気だもんな

714もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 20:09:32 ID:QRAXVD/g0
エイブラハムの青本、マッハ55氏にそそのかされて買ったんやけど、
おっちゃん言う通り、巻末の「許容・可能にする術のワークショップ」
は秀逸やったで。
「今いるところが今いるところ、それでオッケー」ってことや。
それに選択の余地はない。
そこでカヌーをおろし、下流へ流されて行く〜

ま、呼んで見なはれ。やっさんもメガネかけて。

715もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 20:11:46 ID:YKd8wFhU0
>>713
ついでに偏食家が多い気がする
それも病んでるってことだよね。

>>702 だぜ社長
>>708 55さん
良かった反応があってwやっさんも好きに引き寄せて生きてた人にみえるよねえ

71655 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 20:22:53 ID:o9z6Jxt.0
>>710
>あなたの絶望感すら嘘だ
>にならない?

絶望を感じることができるのは、エゴだけです。

こんなはずではなかったと嘆き、
この先どうなるのかわからないと不安に脅えるのは、常にエゴではないですか?

エゴが嘆いて脅えるのも当然です。ヤツには過去のことしかわかりませんからね。
なぜならエゴとは、過去の思考習慣であり、反芻された記憶の束そのものだからです。

エゴのやっていることを自動車の運転に例えるなら、
バックミラーだけを見て高速道路を突っ走るようなもんです。

バックミラーに見えるデコボコ道は嘘ですよと言いたい。
エゴがハンドルを握る自動車に乗り続ければ、いつまでたっても車酔いから醒めません。

717もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 20:24:42 ID:8vXvM/Zc0
エゴエゴアザラク

71855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 20:35:10 ID:o9z6Jxt.0
>>714
>「今いるところが今いるところ、それでオッケー」ってことや。

ホンマ、そうですわ。

>>715
やっさんは周囲の求める無軌道なイメージに応えようとして苦しんだ印象があったけど、
第三者の私の印象なんざイイカゲンなもんだ。当の本人は、好きに楽しく生を全うしたんだろうなぁ。

>>717
エゴエゴザメラク

71955 ◆52uE3j0pa6:2009/11/20(金) 20:51:23 ID:o9z6Jxt.0
ここは108式の掲示板なんで、一応エゴって言葉を使ってみたけど、
エゴがピンとこなけりゃ、「過去の思考習慣」とか「反芻された記憶の束」とでも読み替えてみて。

過去の思考習慣アザラク
反芻された記憶の束ザメラク

720もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 21:45:28 ID:8aNlg1IIO
相談です。

現在、無感情状態になっています。
愛や感謝、楽しみ、恐怖や不安、怒りなど、
あらゆる感情を感じなくなってしまいました。
カラッポです。脱け殻のようです。
仕事したり外出したりは問題ないです。
ただ、感情だけがない。
本当にロボットのようです。
自分の生死にすら、興味が湧きません。涙も出ません。
近日中、病院に行くつもりです。

こんな私にでも、できること、メソッドとか、あるんでしょうか。

721もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 22:42:38 ID:IRr8xI3.0
>>720
全くの見当違いだったら、ごめんなさい

恐怖、不安、愛、感謝
とかいう言葉で表現すると、どういう風に感じるのかわからないですよね
私も愛、感謝、ワクワクっていう感じなんだあああ!ってなったことがあります

「〜が好き」「〜したい」
「〜は嫌だ」「〜したくない」
こう感じるのも感情です

720さんはどうしてここに書き込んだんでしょう?
「感情感じなくて困ったな」
「この先、生きて行くのに困るな、不安だ」
「何かメソッドしないと願望実現出来ないよ、実現出来ないのは嫌だ」
これも、感情です

まず、自分の小さな
「好き」「嫌い」
「〜したい」「〜したくない」
を見つけて見て下さい

寒いのでココア飲んで、ほっとするとか
美味しい豚まん食べて、ほくほくしちゃったり
寒いし、外出たくない〜とか
誰かのレスで「なるほど」と思ったり

それが出来れば、大丈夫です

722720:2009/11/20(金) 23:13:55 ID:8aNlg1IIO
>>721さん

レスありがとうございます。なんで書き込んだか、ですか。なぜでしょうね。解りません。
好き嫌いも、ほっとするも、なるほども、ないんですよ。
カラッポなんです。
生きてるという実感すら。

723もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 23:33:31 ID:8vXvM/Zc0
>>722
わかる。

自分もかつて(6年前)そうだったから。

生きてるのか死んでるのか?
おなかすいてんのかすいてないのか?
のど渇いてるのか渇いてないのか?
痛いのか痛くないのか?

アレは何?何はアレ?

顔も洗えず
歯も磨けず
風呂も入れず
ご飯も食べれず
睡眠もとれず

こんな「生」が永遠と続くのか?と思ってた。

とにかく感情という感情が麻痺してて
嬉しいとか悲しいとか全く「分からない」状態だった。
「今この瞬間」じゃなく「延々と続く時の中」で
このまま長い長い時間をどうすればいいのか
全く分からなかった。



統合失調症で社会不適合でうつ状態の診断をされた。

724もぎりの名無しさん:2009/11/20(金) 23:54:56 ID:8vXvM/Zc0
              ∧∧
          /)  (゚ー゚*) ゙̄〜 ∧∧
        ヽ´ ゙つ  し-しーJ  (*゚ワ゚)')
       ∧∧ノ         ⊂   く
       (゚ー゚*)つ          〜_つつ
       し'                 (ヽ、ノ
     ∧∧                  ヽ  つ
     /)゚ー゚)')                  ヽ∧∧
    ノ  ノ                    と(*゚ 0゚)
  〜(  (                       `J
    ヾ)ヽ)                    ∧∧
                          (*゚ー゚)
                          / つつ
                        〜/  ノ
                     ∧∧  し'し'
                    ノ(*^ー^)
                 〜( ヽrヽ)ヽ)
                   (ノJ
               ∩∧∧
.               ! (*゚ー゚)
               ノ   ノ
             〜(  ノ
               し`J


            ゚。 ∧∧⌒ヽ
             ゚(-o-*)(⌒)〜
                  ̄

725 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/21(土) 06:18:50 ID:JQ/auSvg0
>>722
まぁただあれだ、何かメソッドないかと探しているということはだ、
少なくともその状態は自分にとって望ましい状態じゃあねぇというコトは
感じているわけだぜw?

んまー…それがあらゆるコトを中立的に見ているのか、それともあらゆるコトを
拒否しているのかはわからんのだが、まぁとりあえずこれでもどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag

726もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 06:45:50 ID:N0cHLyEsO
>>725
大丈夫?
自分を癒す方が先じゃないかい?

727もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 07:29:42 ID:8vXvM/Zc0
 ランラランランララララランラランラランランランランラランララララララララララ
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧ 
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J   .,)ノ `J

728もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 07:58:08 ID:WqNt/4hM0
ついこないだバーレーンの実況の動画を知って腹よじれるほど笑って
何度も繰り返し見てたからちょっとおどろいた

729もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 08:10:09 ID:aZqhMOccO
>>720
病院にいかなくていい。あなたは素晴らしい。とても健全だよ。
あなたのすることは、そんな自分を裁かないことだ。

730もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 08:46:35 ID:8yBeUdbg0
YASUSHI☆YOKOYAMA

>8vXvM/Zc0
偽者あらわる!



「してはならないことなどない」

まずこれを大前提においてください。

私達が何かを習うとき、つまりある技術を習得するとき、

「これは間違いだから止めておこう」

というアプローチがありますよね。
その間違いを参考に「それをしないでおこう」という取り組み方です。

「そのアプローチはしてはいけない!」

とは、私は言いませんよw
ただ、そのアプローチの裏には必ず正解があるはずです。
つまりもっと良い方法や効果的な方法が、です。
正解ありきの間違いなわけです。
それとの対比という観点で、初めて
「これは良くないな」という見方が生まれるわけです。

by108

731もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 09:12:06 ID:8yBeUdbg0
胸の辺りが気分悪くなるようなのは、全てエゴからのものです。
つまり、あなたに不安や焦燥を感じさせるようなものです。
そういった思考を行っていることに気付いたら、即座に中断してください。

732もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 09:47:47 ID:sQxuISaA0
もしなんの引っかかりも無く、それを快だと思えたら
引き寄せ的には自殺も容認なんでしょうか?

733もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 12:24:15 ID:1p0tIfYIO
バーレーンワロタw

734もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 12:45:56 ID:sm4FMRMo0
>>732
容認だろうね。でも、自殺って大体は何かをしたくないとか
何かを避けたいみたいな動機から来るものだから、何か引っかかり
があって初めてしたくなる行為だと思うが。引っかかりがなきゃ
もう終わりにしたいとは思わないはず。

735NASA局長:2009/11/21(土) 14:13:33 ID:6qaLjB1YO
(科学的裏付けがほしい方へ)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258779523&amp;a=4766209109&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258779580&amp;a=4862801250&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258779768&amp;a=4094083790&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258779863&amp;a=456964161X&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258779929&amp;a=4584187169&amp;sr=1-1
(DAZEww氏が読んだら嗚咽級の号泣本)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_9/375-4667379-7761955?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258779988&amp;a=4478910316&amp;sr=1-9

736もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 14:36:11 ID:8vXvM/Zc0
>>735
局長め〜〜〜〜

なかなかどうして!
おもしろそうな本ばかりじゃないか〜!

そしていつものごとく
書店ではなかなか見つからないw(故にPCでポチポチして届けてもらうか…)

737もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 17:01:27 ID:W2VJugSgO
局長さん
すごいですねえ。あたしもここで
上手くいってる人たち証明してくれーって言ったことあるから
ほーんとエゴを黙らせるには証明してくれ!ってのがあるんですよね。通る道というか。
散々自分でも見て来ているのに
いつも本当に気付かないように実現するから
もっとわかりやすく ワオ!実現したわあ!ってのがほしいんですけどね。
ここのレビュー読んだだけでも
なんかすごく気持ちよくなりました。
ただの物知りではないんですね。(゜▽゜)すいません。ありがとうございました。

738もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 21:54:22 ID:alQAx0oc0
願望が中途半端に叶ってモヤモヤしている方いませんか?
願望が少し叶ってウハウハしてると、
急にブレーキがかかるような出来事が起きたりするんです。
得ては失うのくり返しで一喜一憂してるような感じです。

叶った!よしもっと現実をコントロールしよう!って
思っているからエゴの思う壺なんですかね?
どうしたらいいんでしょう??

739もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:19:31 ID:ofpA8NLY0
スピリチュアルによると、魂の向上のために
経験と感動を体験するようですが、魂を向上させて
神は何がしたいのですか?

魂が向上しきったら何か良いことがあるのでしょうか?

740もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:20:20 ID:QRAXVD/g0
>>735 で局長紹介の1番目の作者のブログでんがな。

http://ameblo.jp/matsuda-ayako/

幸せそうな雰囲気がただよってきますわ〜

741もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:42:50 ID:dpfNZ7bg0
>>738
あった
受け取れない 

「することをやめる」ってのがわかりそうでわからない

742もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 22:51:44 ID:BXh57MkY0
賢者の皆さんアドバイスをください

好きになってはいけない立場なのに、人を好きになってしまいました
自分から別れを告げて友達宣言しました
でも、好きという気持ちはどうしようもなく私を苦しめます
声が聞きたいとか顔を見たいとか・・・

それから逃れるにはどうしたらいいでしょう

743もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 23:03:20 ID:alQAx0oc0
>>741
そそ、
受け取れてるんだけど、で、まだ受け取れない。
どんだけ自演乙なんだよ。です。

「することをやめる」もわかっているようで、わかってない。
誰かに説明してもらいたい。

744もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 23:22:12 ID:dpfNZ7bg0
>>743
うん、わかんない
それに加えて、そもそもなんで既にあるのに「願望」なんて持つのかすら
疑問に思えてきた
「願望」って何だ

745もぎりの名無しさん:2009/11/21(土) 23:42:07 ID:8vXvM/Zc0
>>740
意外と働く女性って
この手のブログ、嫌いなんだよ〜〜

「私らだってめっちゃ一生懸命働いてるやん?
あんただけちゃいまんがな!」
ってなるから。

746 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/21(土) 23:52:31 ID:JQ/auSvg0
>>742
愚者的に言うとだ、逃れるべきは「好きだ」という気持ちの方ではなく
「〜してはいけない」の方だと思うのだがどうだろうかw?

747もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 00:18:52 ID:8vXvM/Zc0
>>742
>好きになってはいけない立場なのに

どんな立場よ?wwwww
一昔前の少女漫画みたいな設定だねw


私なんか立場もなんも障害無いのに
恋人の1人も居ないんだぜwwwww

748もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 00:26:40 ID:alQAx0oc0
>>747
ゴメン、ワロタww

お願い!
どなたか、
「することをやめる」について
持論展開してください。

749持論所持者:2009/11/22(日) 02:11:36 ID:ocpRP1V60
>>747
持論でよければ、展開します。

定義としては、二つある。

一つ目は、自分の意図じゃない行為、思いをやめること。
「ネガティブに考えていることに気がついて、その場で、もしくは段階的にやめる。」

二つ目は「〜することを許す」って意味です。
「ネガティブに考えることをやめる」とは、「ネガティブに考えることを許すということ」

この二つのことを包含する文として、「することをやめる」と述べられている。

おそらく、この定義だけではあまりよく理解できないだろう。それを取り巻く関係を等閑にしているからだ。

論理の関係を明確にするためには、「前提」をまず明らかにする必要がある。

ここでの「前提」は、「108式の願望実現」である。

ここで、詳細な説明は時間がかかるので、簡単に108式を抽象化した構造を大まかに説明すると、

1元々無限の可能性を秘めたところがある。

2それを信頼して、もしくは任せて、意図する(自分の願望をインプット)

3あとは、その実現を阻んでいるだろうことを「することをやめる」(補助的に2章のテクニックを使う。)

という実現構造として、一般化できる。(あくまで持論)

ここから、「することをやめる」ということは、上記の文脈の中で使われている言葉。

このことを考えれば、「することをやめる」という二つの定義が理解できると思う。

750持論所持者:2009/11/22(日) 02:13:26 ID:ocpRP1V60
ゴメン!!748さんへの回答だった(笑)

751信頼:2009/11/22(日) 04:23:45 ID:LPpk/LOo0
昨日、感情的爆発が起こり涙が溢れて来ました。
リストラを宣告されて気分的にかなり楽に過ごしていたのですが、
心の何処かに何となく不安らしき感情があり、ずっと消えませんでした。
何気なくある本をパラパラとめくりながら読んでいました。
この本は何度も読んでいるので、もう知っている文章なのですが何故かある文章を
読んだ所でフッと心が軽くなりました。

「人間は肉体を超えた存在であり、宇宙の偉大な力と繋がっている。
そしてその本質は愛である。これが第一の真実である。この事を心の底から認める時
我々の自尊心は満たされ、怖れに支配されなくなる」

そして気付いて叫びました、今、俺は恐れに支配されてない!
確かに今、支配されてない!!、昨日の夜から朝起きた時に心の何処かにあった不安な感情が
今は無い、それはハッキリと分かる体験でした。完全に不安が無くなってる・・・っと思うが早いか
次の瞬間、心の底から涙が湧いて来ました。
そしてそうか!俺は怖れてたんだ!怖れていたんだと20分ほどただ泣いてました。
その後、たぶんこれほどに気分爽快な気分を味わったのは初めてと言うくらいに
超絶な幸せ感覚に包まれました。
言い方悪いのですが、覚せい剤を使ったらこんな感覚なんだろうなって感じです。
引き寄せの知識や理論を頭に詰め込むだけでは駄目だと分かりました。

この超絶な幸せの中で気付いたのは、その状態で過去や未来を見ていない事でした。
表現が難しいのですが、その状態の時、過去や未来なんて眼中に無しw
しかもその時には何でも出来る(叶う)感覚でした。
誰か似たような体験をされた方いませんか?
引き寄せ本も何度も読んでみると面白い発見があると思います。

752信頼:2009/11/22(日) 04:27:48 ID:LPpk/LOo0
あー何か、最初の方文章が変ですが気にしないで下さい。
リストラを宣告されて落ち込んでましたが、最近は楽に過ごしてましたって事ですw

753742:2009/11/22(日) 08:10:56 ID:BXh57MkY0
DAZEさんレスありがとうございます

>>748
遠距離恋愛の恋人がいるのに職場の同僚を好きになってしまった……
という事です

恋人とは2・3か月に一度しか会えません

同僚とは毎日顔を合わせ話をしていました
付き合うというほどの関係ではなく食事を一緒にしたりする程度でした
でも、彼という存在が私の中で大きくなるにつれて恋人に悪いという
思いも大きくなり、このままではダメだと会社を辞めました
辞めて9か月ほど経ちます
もう忘れられた、もう大丈夫と思っていた矢先彼の噂を聞き
また思いがぶり返してしまいました

どちらがより好きかと言えば恋人の方ですが、めったに会えないし
恋人と別れるつもりは無いのに別の相手が好きだという事が
自分で許せないのです

だから元同僚の存在を私の気持ちの中から締め出してしまいたいのです

754ぴかぴか:2009/11/22(日) 09:22:57 ID:/LI11BH6O
>>751
信頼さんおめでとう。
´∀`)ノ☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚愛

755748:2009/11/22(日) 11:56:54 ID:alQAx0oc0
>>749さん
勝手なお願いに、早速レスありがとうございます。
自分の読解力が悪いため、む、むずかしいです。
でも許すことっていうのはしっくりわかりました。

自分、チケ読み返して
「すでにあるのに、それをないように扱わない」
だから願望として扱うことない、

という感じかな〜。と
でもメソッドやって叶ったっていう感覚があるので、
〜すれば叶うっていうのがまだあって、
「することをやめる」というのが行動の部分として結びついてしまいます。

でもそんな自分もひっくるめて抵抗せずに許すが
することをやめるに繋がるのですね。

756もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 13:44:38 ID:QRAXVD/g0
こんなこと書いていいもんかどうか迷ってたんだけど・・・

先月、北海道の親戚から「エゾウコギ」の乾燥したものが送られて来た。
煎じて飲むと元気が出るというリコメンドだった。
ちょっといろいろあってふさぎ込みがちだったヨメを気遣ってのことだったんやけど、
ヨメがしばらくお茶がわりに飲んだところ、なんだか少し陽気になった
ような気がする(いや、病的じゃないよw)。

で、気になってググって調べてみた。

なんか、メンタル的にもいいらしい。
エンドルフィンが誘発されて、結構即効性があるらしい。
ま、人参の一種なので身体に悪くなさそうだし。
2chにもスレが建ってた。

「気分よくいる事」「快を選択する」というアプローチにこういった補助輪的な
ものもありなのかなと、ヨメを見ていてそう思った。

たぶん賛否あると思うので、スルーしてください。

と、今回は関西弁を使わずに書いてみましたw

757 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 13:58:32 ID:JQ/auSvg0
>>753
まておまいそれはどこで誰が禁止しているのかよくかんがえるといいのだぜ
(´・ω・`;)


>>756
ほう、それはイイコト聞いたのだぜw
わしとしてはむしろそういうネタが出てくる方が楽しいのだぜw
早速探してみるとするのだぜw

758もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 14:30:03 ID:ofpA8NLY0
>>739 をお願いいたします m(_ _)m

759もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 14:40:18 ID:qLe.ummcO
>>742>>753
ダゼさんの言う通りだよ。

気分を害する人もいるだろうけど、私はあなたと同じで遠くに恋人がいたけど近くの人を好きになって、神様にお願いしてその人とも恋愛関係にある。まあ要は浮気なわけだけどw
最初はあなたの様に罪悪感があったからごちゃごちゃして破綻しかけたけど、その罪悪感てかなり無駄だと思って捨てたうえで、その人が好きである自分に素直になって以来、完璧にうまくいっている。

どちらともね。当事者は誰も不幸せになってない。断言できる。
あなたと同じ状況でもこういう風にいけしゃあしゃあとやってる人間もいるんだよwチケットにも悪いやつほどうまくいくって書いてあるでしょ。


これを読んで私を「なんて汚い人間だ!」とか思ったかな?思ったとしたら、あなたを苦しめている原因はそこにある。


その(元?)同僚を好きである気持ちはあなたを苦しめる属性を持ってない。あなたを幸せにする属性を持っているんだよ。
同時に複数の人を好きになっちゃいけない、なんていうあなたの世界のルールがあなたを苦しめているんだよ。

760もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 14:54:39 ID:I9rCOem60
>>739さん
あなたの言われる神様は、どこか外にある感じがしますが
私が、「ザ・チケット」を通して感じたのは、自分の中にいる神様。
もちろん、あなたの中にも、いらっしゃいます。
自分を信じきる事で、願望を叶えていく感じ。
自分を信じきることが、全てのネックだと感じています。
あなたの質問は、興味深いですが、ご自分の未来を作る楽しみに向き合った方が
イキイキ過ごせる気がします。
もしかして、テレビなどの影響を強く受けていらっしゃる方ですか?
もし、そうなら、私なら、そこから離れて
自分の力で、願望を叶えて、イキイキ過ごされる事をお勧めします。

一番大事なのは、神様が何かをしようとしていると感じるのではなく
あなたが、何をどう望むのかが、一番大事なことだと感じています。
神様にお願いしながら、受け取っていくことの方が、ずっと素晴らしい経験だと思います。
実践はされていますか?
考えること(思考)より、感じる毎日を過ごされますように。

761 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 15:21:19 ID:JQ/auSvg0
>>758
「神との対話」シリーズをオススメするのだぜw

ただな、あんまり魂の向上だの波動が高いの低いのなんだのってのを基準に
考えなくてもイイんだぜw
おまいにとっての「良いこと」というのは何だろうか?
この人生の中で「良いこと」を沢山経験したり得たりしたいと思うんだぜw?
わしらはそれをするためにココにいると思うんだぜw
ぶっちゃけ知ってるコトはそれだけで十分だと思うのだぜw


>>759
うむ、そうなんだなぁ……
付け加えて言うとだ、>753自身が誰を好きになるかなんてーのは>753にしか
選択できないコトなわけだぜ。
逆に言えば相手だって誰を好きになるかは相手にしか決められないコトなんだぜ。

どうして相手が誰を好きでいるかということを自分が決める必要があるんだぜw?
逆に言えばどうして自分が誰が好きでいるかというコトを相手によって変えなきゃ
いけないんだぜw?

というと、夫婦制度が破綻しちまうと考えるヤツもいるだろうが、わしとしては
一夫一妻制がすでに破綻の上に成り立っていると思うので、別にイイのだぜw
法で決めてもらわなくったって、死ぬまで一緒にいたいと思う連中は一緒にいるし、
そうでないヤツはそうするのだぜw

762もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:17:34 ID:c2PqcU5s0
質問です!
浮気はダメだという観念を捨てろ、って言っても、
やっぱり誠実さっていいもんじゃないでしょうか?
約束はできる限り守るべきだと思うし・・・
これさえも自分に制限をかける観念でクリンクリンした方がいいの?

763もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:18:44 ID:c2PqcU5s0
人を殺したり物を盗んだりしてはいけないという観念を捨てたほうがいいですか?
えー?ヤッパダメでしょw

764もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:28:46 ID:XcCbX5EEO
>>762>>763
ダメだ
じゃなくて
不快だ・好まない
では「ダメ」なの?w

765もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:32:45 ID:lEeT9k.QC
どうしても叶わない一つの事によってうまくいってる他の事柄を素直に喜べていない自分に気が付いた。
叶えたいけど一つの願望に縛り付けられて苦しい。
すべての事を同じように受けとめたい。

766もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:38:02 ID:8yBeUdbg0
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|礀 `-'"       / (__/,/     ドイツ軍人はうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \

767もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:39:25 ID:khfswVkw0
>>751
信頼さんのレスを読んでいて、スゴク幸せな感覚になりました!
温かいものが包み込み様な、信頼さんの感覚を共感するような。
引用された文章のおかげかな〜ありがとうございます。

768732:2009/11/22(日) 16:48:16 ID:sQxuISaA0
>>734
レスありがとう。

>引っかかりがなきゃもう終わりにしたいとは思わないはず。

引っかかりをなくしてみたら「死にたい」になったんだ。
なんか揚げ足取ってるみたいでごめんなさい。


みんなそんなに生きたいものなのかな?
私は小さい頃から死にたがる癖みたいなのがあったんだけど、
無意識に「死ぬのはダメ!」っていう常識みたいなので
自分を縛り付けてたみたいだ。あとやっぱり痛そうで恐かったし。
だけど「どうにもならなかったら自殺すればいいや」と思ったら楽になった。
ついでに生きること、生活することが楽しくなってきたw逆説的www
今も行き詰ったら死ねばいいやと思ってるし
そうなったら本当に死ぬと思うけど(死ぬのも恐くなくなった)。

769もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:49:20 ID:8yBeUdbg0
             (⌒).(⌒)
      (⌒) /.:/___! :| (⌒)
       }: レ;{.:〈= =j.::ト/.:/_) (⌒)
‐ 、    ,ノ = ≡ィ=ミ ミ :/.:/:、! /.:/
`ヽヽ⌒〈: ミ ミ ミ: >べミ.ミ ミ ミ:Y.:/ /¨ヽ
   \`ヽi〜/,イフノ ミ ミ ミ ミ i/,//¨  厂 ̄ ̄ ̄`ヽ
-‐=ニ、 ヾj} 〈_ノ' ` ヾ-'⌒>'Y´/    〈 3個か !? |
-―- 、\jリ,/    / `! y<,.} j'´    _,厶_  _____,ノ
┤イ ト丶∨    ノ / 、},。)j/  ┌'´ ̄ ̄´  ` ̄`'┐
┬ 卜 イ ! }  // _ "¨ ン′  | 甘いの3個    〉
┬ ┤ト 」ハ{/´  fエl ,. '"|    <  ほしいのか? |
L.卜 ┬ /\.〉   iノ┴'‐--'     └、______,r‐'
\_. イ   `ー'´      
イへ./    , ---、_____ヽ丶   、__,/ ̄ ̄ ̄ ̄`'ー┐
}-‐'´    _ノ_,入_`ブ┐    \  3個…       ヽ
 ̄`7ー'7´/  ノ  jレーく__) ))   | イヤしんぼめ !! |
  {l __{ ..:\__┌<_>‐'´        \_______,/
_____ヽ __,>-‐'´ `´___ ____ ┐7
---‐'´     /___/| ̄又又>|
二ヽ ̄ヽ〜'ニ三ヾ⌒ ̄ヽ、又>'´|
  }}  └ =ニ~~}}  `ー--く_|_/
==' _ -‐ ___,ノ、二._ーァー'
___,. -一'¨¨ ̄  `'ー‐'´ ̄

770もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 16:50:18 ID:8yBeUdbg0
.    __  __
l l:::::::l : 5 l:::l 2 l::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;i:::::::_,/:::::::::::::::_,/     /::::l   / l   l ̄ ̄ ̄ ̄ l
l l:::__.l :___├l__.:.__l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;:-'::::::::::::::::::::::i'   ,-,_,,...-'::::::::"i i"  i'.   l : 落  l
l l::l :7 l:::l 3 l:::::::::::::::::::::::::::::::,,-'':::::::::::::::::::::::::;-',-'"'-'::::::::::::::::::::::::l l:l /.     l : ち.   l
.l l:l_:__l:::l___l::::::::::::::::::::::::,,-''::::::::::::::::::::::::::::::/./::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::l:/.    l : つ  l
..l l:::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::/:l::::::::::::::::::::::::::::_,,.-''./:::::::::::::::::::::::::ii:::l"'ゝl l:/     l : け  l
...l l:::::::::::::;;;;::::::::::::::::::::::::::/:::l;;:::::::::::::::_,-''"_,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::i::l /=/┌‐‐‐‐‐‐ l____.l
 .l l:::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::/::::::l "'-'''"_,,-''"::::::::::::::::::::::::::::::::/"i:::/ /:/  l : こ 考 心 l   
  l ̄ ̄ ̄ ̄.l:::::::::::::::/:::::::::l  /":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_.._l/ /:/  .l : ん え を .l
  l 落 ¬ 落 l:::::::::::::::i:::::::::::l--'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;;,::::'': ̄l //    .l : な る 平 l
  l ち 素 .ち l::::::::::::::::;'i,::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'i,'' "    l   .時 ん 静 .l
  l つ 数 つ l::::::::::::::::::;;;i;::::::l:::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::;;,:/        l.  ど だ に l
  l .く .'‐ く .l:::::::::::::::::;;;;;;'i.::::l:::::::::::::::::::::;;  l'iY:::::/i:::::::/           l.  う : し l
  l ん を ん l:::::::::::::::::;;;;:::::i,:::l:::::::::::::::;;-'i;; i,i_i,:::i'-,::::/         l  す .: て l
  l だ 数.だ lヽ二''.-::;;;:-''"'i,:::::::::::/  "'"  "  "'            l  る     l
  l .: .え : .l  i i'‐- -''"~ "''"                       l  か     .l

771もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 17:14:39 ID:YerqBlec0
>>762,763
自分が大事に思う事や気持ちが、快ですよね。
そのままの気持ちでいいんですよ。
私も、あなたの言う事が、同じように大事だと思います。
考えすぎなくていいんですよ。
その気持ちを大事にされたらいいんです。

772 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 17:25:50 ID:JQ/auSvg0
>>763
うむ、一斉にツッコミを受けておられるが、>764が言うように「好ましさ」で
考えないとおかしなコトになるのだぜw

食べ物の好き嫌いはダメだ、だから肉も野菜も食べなければダメだ、
牛も豚も鶏も犬も猫も食わなきゃダメだ、ついでに虫も食わなきゃダメだ、、、
という話をしているわけじゃないのだぜw

そうじゃあなくて、自分がどんな「好ましさ」を持っているのか、何を好ましいモノとして
「選択」しているのか、そして2つの好ましさの中で一番大切にしたいモノは何なのか、
そこを考えてみればイイわけだぜw

ちなみにおまいに聞きたいわけだが、「浮気」はダメだというのはわかったが、
では「誠実」に「彼女と別れて私と付き合ってください」と告白をするコトは
悪いコトだと思うだろうか?
また恋人よりももっとステキな人が現れて、そちらを好きになってしまった時、
恋人に「好きな人ができた」と別れを告げるコトは誠実ではないだろうか?
それともその気持ちを封印して2番目に好きな彼女と一緒にいる方が誠実だろうか?

もちろん他人に対する誠実さは人それぞれ色々あると思うのだぜ。
だが一番誠実でなければならないのは自分自身に対してだ、と思うわしなのだぜw

773NASA局長:2009/11/22(日) 17:36:02 ID:6qaLjB1YO
>>736
いやはや、よくクラスで「これヤバクね?」なんて超コアな輸入盤のROCKのCDや
楳図かずおの「洗礼」や、つのだ先生の作品なら、うしろの百太郎じゃなく「亡霊学級」あたりをもってくるオザケンみたいな奴いません?
いやはや、たぶん私、そういう種族ですわ‥


>>737
たぶん波長みたいなもんでしょうな。
うまく言えませんが、私、物質に限らず物事を引き寄せるには、「波長を合わせる」ことだと思ってるんですわ。
音叉ですか、いやはや‥



>>738
経歴を見る限り、その人、引き寄せ以前にまず自己啓発としても普通に成功なされてますな。
しかし、この人、例えば理科系の大学を出て科学があきらめられず、科学ジャーナリストになったリアトラの監修者の喰代栄一氏みたいな人ならわかりますが
カリスマ販売員という経歴から、いきなりまったく別ジャンルのスピ的引き寄せの法則を科学で説明する本を買いたというのは
カリスマ販売員でも越えられない壁にぶつかって、このような世界に興味を持ったかもしれませんな。
あるいは、引き寄せ的なことを自然にやっていてカリスマ販売員になれたとか。
どちらにしてもそういう経歴の方なら、巷に氾濫しているありがちなライトな引き寄せ本(引き寄せの力で10歳若返って美容も恋愛もGet!的な)を出しそうなもんですが、
いきなり科学的に分析した引き寄せ本を書いちゃうあたりユニークな方ですな、いやはや‥

774もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 17:54:20 ID:XcCbX5EEO
>>768
なんかふと感じたことなんだけど、あなたのその開放感は自殺への思いじゃなくて
ダメなんてものはこの世にないんじゃん、ダメで縛り付けてきたものでも最高の甘美かもしれないんだぞ(自殺ですら)!
という「ダメという呪縛からの解放」を得た爽快感なんじゃないかと…w

自殺に快感情を持てそうにない自分はつい(ry

775もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 18:06:28 ID:FzR17i7EC
759さん
浮気は動機が不健康な気がするんですね。
自分に自信がないから振られる前にスペアを作っておかないと安心できないとか、自分に価値が見出だせないから大勢にチヤホヤされたいとか、相手に不満があるから他の人で埋めようとか。
相手の幸せも考えるのが愛ですよね(≧∇≦)
自分自身との関係を良くしたら、何が快なのかは変わってくるのではないでしょうか?

776NASA局長:2009/11/22(日) 18:17:28 ID:6qaLjB1YO
>>739
それは人の死生観とも関係するので真理以外が人それぞれの考え方があるんでしょうな。
私は無宗教ですが、キリスト教なりイスラム教なり仏教なりの信者の方々にそのクエスチョンをすればさまざまなアンサーが返ってくると思いますし、
エハラーや美輪さん、木内トゥル彦さんや、この板で言うならDAZEww氏なんかも突っ込めば自分なりの「魂とは?」の仮説を持っていると思いますわ。


魂は科学的に証明されていませんので、成長を含めて仮説にすぎませんが、
私が子供の頃からよく思うのは、何故地球の何百万以上もいる種族の中で人間だけが「思考」を持っているかですわ。
で、私といいますかNASAが今裏で極秘に考察している最中の仮説なんですが、
ちょっと昔に哲学者でプラトンて人いましたよね?
あの人が生前唱えていた「イデア論(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E8%AB%96)」てやつありますよね?
あれに割と似てるんですが、私、直感なんですが、現世(外宇宙)に存在しているのって人間だけのような気がするんですわ。
人間以外の全ての物は、あの世(内宇宙)の影でしかないと思ってるんです。
が、人間だけは、内宇宙と外宇宙に同時に存在してるんですわ。
何のために?なんて聞かないでくださいよ?夜中に佐川急便のトラックに乗った黒づくめのスーツの方々が呼び鈴を押して私のマンションに訪問なさるかもしれませんし、
それはそれぞれの方が誰かに聞くんじゃなくて引き寄せの法則同様、これからの人生で自分(魂)で体験することだと思うんですわ。
http://youtube.com/watch?v=1KAqTDg7WP8&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
まあ、今人生で起こっていることはこれから魂が体験していくサプライズからすれば、映画どころか、月9のドラマレベルだと思いますわ
(おじぃちゃんカワユス↓)
http://youtube.com/watch?v=5bs9U_IKXfY&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
それから何故人間だけが思考(エゴ)を持ってしまったのか?などと書きましたが、これも直感なんですが、「愛」だけは別な気がするんですわ。何故?なんて聞かないで下さいね、物理屋の直感ですわ。
http://youtube.com/watch?v=RVAQSUJ7LFc&amp;rl=yes&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
さて、私はこれから昨日から公開されている「2012」を新宿に観に行ってきますわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=S8T0xFAm_p4&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google







(量子論)
すべてのものには実体がなく、人間の意識によって、はじめて世界は確定する。

777もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:09:11 ID:btjf9LykC
>>759


あなたも、恋人に浮気されてるかもね。

778もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:25:43 ID:FM/bXoksO
>>759
私も後学のために知りたいのだけど、もしあなたの恋人があなたの知らない間に身近に好きな人が出来ていて、あなたと同時進行で付き合っていても別になんとも思わない?
むしろ「一度にたくさんの人を愛せて素晴らしい!ますます惚れた!」って思うのですか?

煽りじゃないですよ。本当に。私も浮気性なもので、知りたいのです。

779もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:34:45 ID:cgLWtynwC
もうやだやだやだ!
なんでうまくいかないんだろう。
諦める事さえもエゴが許してくれない。
強く願えば叶った事はあるけど長期戦になるとそこまで強く願えなくなってきた。
じゃぁもう諦めれば?ってエゴが囁くけどガチガチに願望と私を鎖でつないで離してはくれない。
あぁ…私はこれからどれだけこの苦しみを抱えて生きていけばいいのだろう。
誰か助けて下さい!!!

780もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:34:55 ID:c2PqcU5s0
皆様返信ありがとうございます!

>>772私もそういう場合はキッチリ別れて別の人とお付き合いするのは
誠実だと思います。コッソリ二股がイヤだなーと思うわけで・・・

殺人や窃盗を楽しいと思っている人はいないのでしょうか?
殺人はともかく、万引きは楽しいと思っている人は多いと思います。
また風俗で、やり逃げや盗撮にスリルを感じてやってる人もいるみたいですが。

781もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 19:42:36 ID:nxxund4s0
最近の出来事なんだが、飲みに行くとき「さあ今日はナンパしまくって、持ち帰りキメるぞ』
って意気込んで飲みに行けば、まあそれなりの行動(断られるかもしれないし恥を忍ぶ、という多少のリスクはおかすナンパ)はするから、それなりの結果(そんなに自分の好み
じゃない女の子だが、まあちょっと軽く飲んで遊ぶ)位の事はする現実にはなってくれるのだが、、
全然、「今日はナンパするぞ」「女の子と遊ぶぞ」みたいな欲もそっちに意識も向いてなくて、ただ「久しぶりにダチと会うから、今日の酒が楽しみだ」とか
「〜に新しく炭火焼系の店が出来たから今日行くのマジ楽しみだぜ。飲みまくるぞ」みたいな時って、
不思議にと、隣の席にナンパだったら完全シカトぶっこかれるのが目に見えてる位の、自分の好みど!ストライクでオシャレで可愛くて性格良さげな女の子達グループとこっちから
頼んでもね〜のに相席になってそれをきっかけに大人のいい関係になったり、たまたまカウンターで飲んでたら、これまた超エロカワの旦那とうまくいってね〜だのと、ボヤく若奥さんと
一緒に飲み誘われ、不倫誘われ・・・ラッキーな夜になったり、たまたま飲み屋のトイレ満杯でその場で立って待ってたらこれまたそこに、俺がわざとそれにタイミング合わせて尿意を催したわけじゃ
ね〜のに、またまた笑顔、スタイル、雰囲気が俺好みのストライクの女の子と俺がもじもじ「(さあチャンスだ!話かけろ! 3・2・1せーの)あの〜すみません・・・」なんて事もなく、酒も入ってるって事も
あると思うが女の子の方から話かけてきてくれたりというラッキーな事が起こるのだが、
こういう事が起こるカラクリを画家さん、信頼さん・・・賢人さんとか誰か詳しく説明してくれませんか?
元々、これまでも「無欲の勝利」こそ多かった俺だが、これは勿論みんなに起こりうる事だろうと思う。
「無欲の勝利」ではなく「無欲」が「勝利」するもんなんすかね・・・

782もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:03:39 ID:8vXvM/Zc0
>>753
全く分からない設定だなw

悲劇のヒロインぶりたいだけにみえるwwwww

だいたい、2・3ヶ月に一度しか会わない人を
「恋人」と称するのはいかがかと思われwwwww


いい子ぶってんなよぉ〜〜〜!

好きだから一緒にいたいんだろぉ〜〜〜

その元同僚と付き合えばよろし。


向こうの彼にだって誰かいい人が既に居るんちゃウ?

783リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/22(日) 20:11:55 ID:doUtXFGY0
流れ豚切るが、参考になる人が居そうなのでここにもこのURL書いておこう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1240544443/368
jbbsの板の引き寄せスレへのコピペ書き込みだが、中々面白い考え方だと思う。
(ちょっと長いのでこちらへはコピペしない)。

784もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:31:02 ID:QRAXVD/g0
>>783 初代

これはええもん見せてもろうた。

こうやって色んなアプローチがあるってことを俯瞰的に見ると、
宇宙ってすごいなってますます思うやん。

量子学も医学も心理学も哲学も物理学も、スピも宗教もポノも
ホーキングもアインシュタインもマーフィーもヒックスもナポレオンも
江原もこのスレの賢者もみーんな宇宙の法則に則ってるんやな。

そ、俯瞰するとみ〜んな同じ事をゆうてはる。

つまり、引き寄せの法則を否定する合理的反論はこの世に一切ないってこっちゃ。

心強い限りでんがな。

785 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 20:40:00 ID:JQ/auSvg0
>>781
なんというカサノバ


>>780
人を殺すコトが正しい願望になりうるコトがあるのかどうかはわしには判りかねるが、
少なくとも「楽しい」と思い込んでいる人は残念ながらいると思うんだぜ。。。
もちろんわしとしては、それは感情ナビの読み間違いから起こる錯覚の楽しさである
コトを願うばかりであるが、まぁあんまりそんなコト考えてると、実際に殺人が楽しいと
思っている人に出会ってしまうかもしれないのでほどほどにしておくとイイのだぜw


>>779
おまいもちょとエイブラハムの黄色い本を読んでみるとイイと思うのだぜw
なんか色々な思考の切り替え法が載ってるんだが、例えばだ。

「私はこれからどれだけこの苦しみを抱えて生きていけばいいのだろう。」

と言った時、おまいの感情はとても苦しいもんだと思うわけだぜ。
そこでここから色々と発想を広げて、感情に少しでも変化が無いか見てみるんだぜ。

・きっと死ぬまで苦しいままなんだろうな
・この苦しみは願望を消すことができればなくなるはずだ

まぁこれは変化ナシだと思うのだぜw

・でももしかしたらいつか苦しさが無くなる日がくるかもしれない
・今すぐ叶えたいところではあるが、そのうち必ず叶うなら焦らなくてもいいか
・そういえば苦しいおかげで色々な本や人々に出会ったな
・でも自分にはそれは叶えられないと思う
・自分は安心して過ごしたい
・そういえば苦しさをちょっとでも忘れている瞬間っていうのがあった
・願望が叶えられていない自分には価値が無い
・でもお隣さんが願望をかなえているかどうか知らないけど価値が無いようには見えない

…すまん、あんまりイイ例が思い浮かばなかったんだが、なんかこういう風な
色々な発想を自分に投げかけてみて、もし少しでも感情に変化があったら、
そこからさらに広げて発想をしてみるんだぜ。
一気にポジティブ全開になろうとしなくったってイイんだぜw
多少苦しさが残ってても今とは少し違う感じになる発想は無いか探してみるんだぜ。

786もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:40:29 ID:1p0tIfYIO
浮気したことないけど、そんなに悪いことなのかな
一夫多妻とかあるけど、多夫多妻でもええやないかとすら思う

787もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:48:08 ID:W2VJugSgO
779さん
すいません。私ではとてもアドバイスにはなりませんが。
苦しいと感じているものに向き合ってみると消えていきますよ。画家さんに教わって私はすっかり苦しみがとれました。
たまにエゴは顔を出しますが
苦しくなったら怖がらずになにが苦しいの?ときくと出てきます。その時は苦しいけどその苦しい感情を受け入れて感じると消えていきます。
私はものすごく根深い観念があったらしく時間はかかりましたが嫌な気持ちになったときは必ずなんか認めていないなにかがあるんですよね。私の場合はそこを徹底的に癒すことに専念しました。
今最高によい状態だとおもいます。願望は確かにありますが執着は消えてしまいとても楽になりましたし
早く幸せになってしまえ!と言い聞かせていたせいかもう現実に関係なく幸せです。強く叶えたい!と思っているものは本当に叶えたい願望もちつづけたままの現実の繰り返しで よくよく見てみると気付かないところで上手くいってるんですよね。願望もっていて苦しみを伴っている場合はなかなかそこからぬけきれないのではないでしょうか。苦しみの原因をつきとめて癒していくとあんなににぎりしめていた願望がほかのものたちと変わらないくらいハードルがさがってきました。まあいいかなあというくらいにです。早く楽に安心されることをこころより願っております。

788もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 20:49:21 ID:1p0tIfYIO
>>785
なんというカサノバ ワロタw
使おうw

789 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 20:52:49 ID:JQ/auSvg0
>>788
それなんてエロゲ?


と言おうと思ったが自粛した。

790もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 21:56:05 ID:I9VqGv6AC
浮気がいいか悪いかは知らんが、私は好まない。
だから自分にも相手にも許さない。

791もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 22:09:51 ID:dpfNZ7bg0
許せば浮気されなくなったりして
そもそも浮気って何だ

792もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 22:42:02 ID:zhRNHKSI0
すいません、どなたかアドバイスをください。

不安障害のせいで○○ができない(したくない)じゃないか。
このまま幸せになったとしても
選択肢が狭められている状態で幸せを選択させられているのではないか。
でもそれは設定にしか過ぎないからそれと関係なく幸せを選択していい。
しかし結果的には人より出来ない事が多い限定的な幸せになってしまうのではないか。
働きたくないから働かなかった、人付き合いが嫌だから友人はいなかった。
そうなってしまわないですか?

793 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:09:40 ID:JQ/auSvg0
>>792
ブワッハッハッハッハ

「幸せ」と「出来る事」にはおまいが思っているほどの関係性は無いんだぜ。

794 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:10:45 ID:JQ/auSvg0
もう少し言うとだ、「できることが限定される」ということはどこにも誰にでもあるが
「限定的な幸せ」というもんは存在しないんだぜw

795482:2009/11/22(日) 23:27:47 ID:Th1N7BaAO
482ですー今晩和ですー
さて、色々考えてたんですが
もうすぐ卒業が迫ってるんですが
悲しいですねwww
全然人間関係良くなってないし本願も叶ってないのに
このまま卒業するって虚しいww
でも、卒業してから始まる関係もあるかな?と思ってみたり…
物理的距離と精神的距離は比例するのだろうか?
今、毎日近くにいてるのに、精神的距離が近づかない
そしたら物理的距離まで離れちゃったら
どうなるんでしょうねww
卒業したらどうしても、離れていくんでしょうかねww
だから今のうちに人間関係などを
修復しなくちゃいけない、そんな焦りがあるような無いようなw

独り言すみませんm(_ _)m

796482:2009/11/22(日) 23:31:02 ID:Th1N7BaAO
卒業してから、今まで悩んでた人間関係の良好get!
本願も叶った!
そして、新たな人間関係もget!
なんて、それも良いかなあと
思ってみたりwww
連投すみません;

797もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 23:32:11 ID:nxxund4s0
>>781だが・・・別にカサノバでもエロゲでもなんでも何言われてもいいが、
マジでそのカラクリを説明して欲しかっただけなのに。しかも、それで
その回答が他の人の役にも立てばいいと思って聞いたのにな。いや、マジで
ちゃかされるとは思わなかった・・・。気に入らない質問なら忘れてくれ

798もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 23:43:41 ID:/KcLfJ4AO
人間だけが思考?そうてしょうか。
犬が勝手におやつ食べたため叱ったら落ち込んでました。ほんとに表情も雰囲気もしゅん…としてるし、寄ってこない。「怒られた…」と思うからショックを受ける。人間だけじゃなく犬にも思考やエゴがあると思うんです。
嫉妬もするし、媚びも売るし、偉いと思わせたかったり、留守番だとさみしがったりして人間みたいだ。

799もぎりの名無しさん:2009/11/22(日) 23:46:55 ID:8vXvM/Zc0
>>794
「出来る幸せ」が欲しい

「アレができる」「コレが出来る」

というように。

800 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:48:19 ID:JQ/auSvg0
>>797
いやスマン、チャカしたんじゃなくて単にヨダレが出ただけだ( ̄¬ ̄;)

きっとエロ画伯や局長あたりが何か教えてくれるのでしばし待つんだぜw

801 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/22(日) 23:59:11 ID:JQ/auSvg0
>>797
ああ、ちなみにそんな経験の無いわしがレスするのもあれなんだが、
おまいのその経験談を検討してみるとだな、もしかするとおまいにとって
「意気込む」というのは、強く願望を意図しているようで、実はそうではない
思考を発しているっていうコトなんじゃないかと思うのだがどうだろうか。

例えばそうだのぅ……「自分ではなかなか落とせないぐらいの女性が好み」だと
思っているだとか、あるいは「ナンパなんかでヒョイヒョイついてこない女性が好き」
だったりとか、「女の子と遊ぶぞ」が実は「女の子が今いない」に焦点を当ててるだとか、
まぁそんな感じでどうだろうかw?

つーか逆にそれこそおまいはすでにラッキーな夜を引き寄せるコツをすでに知ってる
ように思うんだがのぅ……いつもそういう風にギラギラしないでいるというコトは
なかなか難しいのだろうかw?

802NASA局長:2009/11/23(月) 00:03:27 ID:6qaLjB1YO
>>797
あなた、たぶんそれはリアリティ・トランサーフィンという本を読むと参考になるかもしれませんぞ?
つまり>>797さんが、今日は張りきって狩りに出かけるぞ!くらいの勢いで、
猟犬のごとく鼻息荒く渋谷宇田川町という都会の餌場に繰り出した場合、それはリアトラ流にいうとこの「過剰ポ」という状態を招きやすいわけです。
逆にそういうことをほとんど考えない賢者タイム状態で同性とツルんでいる場合は、
野獣としての攻撃的なフェロモンの分泌も少ないでしょうし、いろんな意味で過剰ポになりにくいんだと思いますわ。
「過剰ポ」という専門用語について詳しく知りたい場合は、2ちゃんのオカ板にある「リアリティ・トランサーフィン」というスレで質問すれば優しく教えてくれると思いますわ、いやはや‥


>>783
いやはや、バルト9に「2012」観に行ったところ、SOLD-OUTで立見さえもチケあまってませんでしたわ!
すぐさま新宿ピカデリーに向かったのですが、なんとピカデリーさえもSOLD-OUT状態!
残念ながら観劇は来週あたりに繰り越しですわ。それにしても世の中、アセンションに興味あるんですなぁ‥
それはいいとして>>初代1は、そのコピペを貼るまでもなく、自身でも素晴らしいオセロの逆的な発言をしてるじゃないですか!
いちお、無断でコピペしときますわ↓


85 初代1 ◆benuhpGdN. 2009/11/22(日) 18:43:38 ID:vdwfWdIb0
>>80-81
な、なぜ俺の読書パターンを知っている?w
確かに溜まってるなあ。今はなるべく買わずに読むようにしているが。
本を読んで楽しむという願望は叶っているよ。w
まあ、本読むだけでも読むための時間は必要だしね。そのための時間があるということはある意味成功しているということだな。
思い切り貧乏だったりしたら仕事に時間取られて読む暇ないかも知れないし。
ここが戦場だったりしたら夜は明かりつけられないしな(空爆されるから)。
平和な場所でボケッと本読んでる時間が取れるというだけで実はかなり凄いこと実現出来ているんじゃないかと思える。
日頃は当たり前と思って意識していないだけでね。
(そう言えば目が見えないと本読めないしね。その辺からして既に奇跡だな)。


(リアトラ2ちゃんスレより抜粋)


あと、その読書家の初代1に朗報といいますか、お知らせなんですが、
なんと、あのお堅い新宿紀伊國屋本店が、ヨドバみたいにPOINTカード発行し初めましたよ!
百円ごとに1POINTで、HMVやヨドバみたいに支払い時にお金として使えるやつですわ。
ほとんどのお客さんが作っていたので私も作ってしまいましたわ、いやはや‥↓http://imepita.jp/20091122/849251

803持論所持者:2009/11/23(月) 00:35:16 ID:ocpRP1V60
>>748>>755さん

>>でも許すことっていうのはしっくりわかりました。

よかった!!

>>でもメソッドやって叶ったっていう感覚があるので、
 〜すれば叶うっていうのがまだあって、
 「することをやめる」というのが行動の部分として結びついてしまいます。

  でもそんな自分もひっくるめて抵抗せずに許すが
  することをやめるに繋がるのですね。

実感としては、本当に何も行動しなくても、叶えることもできるのだろうなと思っています。
ただし、「行動しないで、どうやってやるつもり??」という自我さんがいたら、その自我さんを許して、
とりあえず、その自我さんのいうことを行うと、新しい現実が見えてきて、だんだん自我さんの言葉が少なくなってきて、
何もしなくても、叶うことが増えてきたように思えます。

あと、願望と意図の違いを「執着」と「手放し」の違いのようにして、チケットでは言われていますよね。
「手放し=することをやめる」ではあると思います。つまり、「手放し=許す」ということです。
少しおかしく聞こえるかもしれませんが、「執着してても、願望は叶う」と何の抵抗もなく許せていればいいということです。

前のスレだと3になるのですが、このときに「〜すれば叶う」を許してしまえば、「〜する」ということがトリガー(ある事柄を起こす引き金)になって、
〜が叶うということがアンカー(トリガーによって引き起こされる事柄)にする可能性も秘めていることになります。(NLPでは定説)

だから、108式のエッセンスの一つに「許す」、「認める」ことによって、自我を対象化することによって、本来の自分を思い出すということもあるんじゃないかと思っています。

804Baby sheep:2009/11/23(月) 00:36:21 ID:UGVeEdYg0
流れブタ切りで投下。スミマセン。
どなたか相談にのって頂けませんか。


叶えたい願いがあるんです。結婚です。
まだ願いは叶っていません。自作自演でブレーキかけてます(たぶんw)
変な話ですが、この願いは叶えたいけど、不安で恐怖なのです。



結婚したい気持ちはあります。
そうでなければ、結婚したいなんて願いません。

だけど、同時に、
男性が怖いというか苦手というか、緊張します。夜も苦手。
人間関係も下手なので、旦那や親戚とうまくいくかどうか。
ちゃんと妻や母としてやっていけるのかと不安。


それなら、結婚しなければいいのではと思うのですが、
世の中の固定観念にどっぷりと染まっているので、
いい歳になって未だ独身ということが、正直つらい。
毎日、毎日、会社でも親に顔を会わすのでも、独身の自分が辛い。

最近では、両親が年老いていくのをみて相談できる人が欲しいなと思う。
自分も今後20年、30年と独りで人生を生きるのは不安だし。

男性が苦手とはいいつつも、一緒にいて安心を感じられたり、
話が盛り上がって毎日が楽しかったらいいなと、ちょっとは期待する。



願いが叶ってルンルン♪ハッピー♪が
いちばんの理想なのですが、それが単純できない。

結婚しても不安で恐怖、このまま独身でいても苦しい、
どっちを選んでも苦しいっていうことはどこかが間違っているハズ。
でも、自分でどこをどう修正したらいいのやらが分からない。

805もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 01:02:52 ID:ZhjLZhW60
>>482,796
こんばんは。それでいいのよ。
ちゃんと自己解決の道もできてきてるわね。
いつも気持が楽になる方を積極的に採用して!
心の中で、イメージして、いい気分を味わう時間を増やしていってね!
いつも、今、幸せな気分を先取りして行ってねw
現実は追いついてくるから。

806もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 01:29:02 ID:ZhjLZhW60
>>804
不安は不安な現実を引き寄せる。
でも、今不安な結婚を引き寄せてはいない。おめでとう。
まず、そこで、ちょっと安心してみることをお勧めします。

今は想像できないかもしれないけど
結婚しようがしまいが、幸せなあなたもあるのよ。
実はそれって、とっても大事なことよね。どんな時も、幸せなあなた。

今は、結婚とかよりも、自分をしっかり作っていくことが大事な気がする。
もっと選択肢が増えて、気持ちが楽になって、思うように引き寄せられるんじゃない?
今のままでは、ベースが全て、不安になっちゃわない?

まず、今の毎日の中で、小さな身近な感謝を探す習慣をつける。
そうすると、内面がもう少し満たされてくると思うの。
不安の中で、結婚という大事な選択をするより
気持ちが安定した所で、自分にとっての幸せな結婚を意図した方が幸せの近道な気がするけど。

あるいは、結婚への気持ちから離れられないなら、少しづつでいいから、自分が安心していられる結婚
それを、想像してみる。
この時、気持が幸せを感じていることが大事よ。
多分、どこかに抵抗があると思うから、クレンジングも必要になって来るかも?

幸せでない結婚されて、でも別れるのも大変とかいう方もいるでしょ?
最初の話に戻るけど、そういうことのない今だって、幸せなんだと思う。
意図する時、ベースは幸せな気持ちから。

807もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 02:27:41 ID:qLe.ummcO
>>775
それはアドバイスか何かなのかな?申し訳ないけどおっしゃりたいことがわからないです。
まあ相手の幸せに限れば、私はどちらも愛していますからどちらの幸せも考えていますよ。もちろん私の幸せもね。


>>778
そんな風には思わないですね。嫌な気分になるかもしれません。
もっとも、私と同じことをしてはダメだとも思わない。世界は私の一部だから、それをタブーにすることは私を縛るのと何も変わりませんからね。

80855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/23(月) 02:38:55 ID:o9z6Jxt.0
>>781>>797
>>802でリアトラのことが出たついでに、
「過剰ポ」の私的見解も含めてレスさせてもらいますね。
独断と偏見による解釈だということは言うまでもありません。

>>781みたいなことは、「自己評価」に沿って起こるのではないでしょうか?

例えば、異性に対する自己評価が60点だとします。
自己評価60点の人が、100点満点の異性を落とそうと意気込んだ時、
内なる視点は、知らず知らずのうちに自己の不足、マイナス40点に注がれてしまいがちです。
そうすると、60点−40点=20点の経験を引き寄せることになります。
自己評価60点の人には不満が残るでしょう。

一方、目標値が30点ぐらいのシチュエーションにおいては、
内なる視点が30点分の余裕に注がれているので、余裕分がプラスされ、
60点+30点で、90点の経験を引き寄せると。

ま、戯言ですw

809信頼:2009/11/23(月) 03:10:03 ID:LPpk/LOo0
>>754
ぴかぴかさん、愛を受け取りましたw
今、108氏の幸せは既に在るってのが実感できます。
確かにある、幸せは自分の中にある、外には存在していませんw
いや、最近体験が加速してますよ。

>>767
そうなんです、幸せを感じてる時は心が軽くなり胸の辺りが
陽だまりの暖かさがあるんですよねw
この感覚を感じてる時は、未来や過去を考えてないはずですw
ただ、今を感じてるだけなんですね。

810NASA局長:2009/11/23(月) 03:27:32 ID:6qaLjB1YO
>>808
>55氏


なんかその説明読んでまっ先にイメージとして浮かんだシィンは、
昔、金曜ロードショーかなんかで映画「未知との遭遇」を観た時に
映画の終盤、巨大マザーシップとNASAの秘密接触チームがシンセの音階で宇宙船と交信をしようと、音階をコンピュータに分析させている時、科学者みたいのが


「小学生レベルで習った数学だ‥」


みたいにあまりに圧倒されて科学的がギャグを言うシィンですわ。

その55氏の説明された完璧な数式、私が今読んでる科学的に引き寄せを分析した本にも、http://imepita.jp/20091123/119540
ほぼ同じ説明で数式が載っているというシンクロに、今私はつい「未知との遭遇」の♪テ・テ・ツ・テーテ〜というテーマを無意識に口づさんでしまいましたわ、
つか、みなさんコレ私、本の宣伝してるんじゃないんですよ、なんですか55氏このシンクロは!
読んでるページが今上で55氏が書き込んだ内容とリンクしてるんですから!しかも恋愛の引き寄せ成熟について数字化してますもん、この本‥いやはや‥↓
http://imepita.jp/20091123/120020





PS.こういう昔の名作ドラマって、おもいっきしベタなのにどうして引き寄せる力があるんでしょうなぁ‥いやはや‥


(70年代物にクラクラの画家さんのフェバリットNHKドラマらしいです)
http://youtube.com/watch?v=Hfb5I1s8F1A&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=jfnJln2jMME&amp;rl=yes&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=yjxtBz_Mx2M&amp;rl=yes&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

811もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 04:15:52 ID:FM/bXoksO
最近、だぜ氏が私に冷たい気がするんです…
(´・ω・`)

2012年になったらだぜ氏はナメクジになるってゆったから?

812もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 04:45:23 ID:YHrhoPtsO
>>802
やった、紀伊國屋ポイントカードできたんだ!
どこかの大型書店でできないかなーと思ってた。
情報ありがとう♪

813画家 ◆utHkaCg902:2009/11/23(月) 05:47:10 ID:3dUmPv1w0
>>810
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この先生好きでした(照

この曲は私のこころのアンカーです。
http://www.youtube.com/watch?v=RhHTKz5Wj6A

814もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 10:56:15 ID:p4KFYv9M0
いいなぁって思っていた人から振られちゃいました。

復縁希望していて、でもその彼に特定せずに私にふさわしい人を…と願っていたときに知り合った人でした。
今の状況に対して、こうなった理由としていろんな関連思考が浮かんできますが、
これが最善なんだ。この状況は私にとって素晴らしい。
…でも、ちょっと泣きたいなぁ。こんなとき泣いてもいいのかなぁ。

815もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 11:26:48 ID:QRAXVD/g0
>>756 でスルーしてくれと書いておきながら、

邪道の補助輪「エゾウコギ」の続報ですww

ヨメが飲んでる煎じ茶(まずい)を昨日寝る前に飲んだら、
朝、とても気分がよろしアル。
普段、寝起きは不機嫌というか少なくとも「快」ではないのだが
あきらかに違う。機嫌がよろしアル。

なんだか、ええ感じですわ。

ひきつづき邪道につき、スルーするよろし。

816ぴかぴか:2009/11/23(月) 11:35:07 ID:/LI11BH6O
☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
「世の中どうしようもなくきついことがいっぱいだよ
すごく強くならないと乗り越えられない
ときどきもうやってけないって思うよ」
「人生ってきついよね
食ってかなきゃならないし気配りもしなきゃならない
人を愛さなきゃいけないし
一人前にならなきゃいけない
すごくタイヘンだよ
ときどきメゲそうになるよ」
「心を開いて「イエス」って言ってごらん
すべてを肯定してみると答えがみつかるもんだよ」
「そんなにガンバらなくていいんだよ
たまには息ぬきが必要さ
人生はかけぬけるもんじゃないんだ」

☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
byジョン・レノン

817もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 11:36:18 ID:JHpjD3eoC
>>814

泣いちゃっていいと思いますよ。

涙と一緒にストレス物質を洗い流しましょう。


あなたは勇気を出して、相手に気持ちを伝えたんですね。
カッコイイです。

818もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 12:11:22 ID:iH6YNUAU0
>>815
エゾウコギいいんですね

自分も、自分の精神的不調って実は、食事っつーか
栄養の問題なんじゃないかと最近思うようになって
メニュー見直してきちんと作る努力を始めました

819もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 13:21:09 ID:oGlzMQ2I0
>>815さん
こんにちは。
なぜ邪道?ちっとも邪道なんかじゃないですよ。
心で良くなりたいと求めて、そういうものに出会えて、実際、効果を実感されてる。
邪道と思われる方が、自分を縛ってる感じ。もったいない。
「健康に役立つ薬草」は、上手に付き合うといいですよね。
寒い季節には、私も生姜をたくさん食べるようにしています。
特に心がどうとかでなくても、寒さや湿度って、健康や気持ちに影響しますもんね。
「エゾウコギ」薬草の本読んだことあるんですけど、これ記憶になくて
ググってみると、心の不調ということで紹介されて、お医者さんのお話などもありましたね。
「オリーブ」も、さらに良いという意見も、他の所で読みました。
ただ、オリーブは、オイルがとれるくらいなので、お腹周りにお肉が?w
なんて意見もあるみたい。心の健康にも影響があるとは初めて知りました。
実を使うのか、葉なのかは、詳しく調べてないんですが
そちらも試されては、いかがでしょう?
一足先に、
関西弁さん、奥様、すっかり良くなられて良かったですね。
私も、こう意図したいと思います。

820もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 13:27:34 ID:XcCbX5EEO
>>814
「素晴らしい」てやつ個人的に苦手なんで(笑)うまいこと言えるわけじゃないけど何となしにレスをばww
チケットや108理論に感銘受けたからってさ
108メソッド全部をいつでもいきなり完璧に適用させなきゃとか自分に強要しなくてもいいんだよ。

この状況は今の私には悲しい
それでいーんじゃないかな。
この状況は最善・素晴らしい
なんて今すぐ思えなきゃ思えないでそれでいいじゃん、未来永劫そうなわけでもないんだし。
あるいは「感情込めては思えないがポノポノみたいにとりあえず今後の為に唱えとこう」感覚でもバチは当たらないw

自分から言わせれば振られた状況を素晴らしい認定するんなら
泣きたい自分を泣きたいんだと認定するのだって一緒(下手したらよりまっとう)というか、それもまた最善で素晴らしいじゃんw

821797:2009/11/23(月) 14:24:58 ID:nxxund4s0
>>801、だぜさん。それは確かにありました。気づきを与えてくれて感謝です。「自分の好みストライク真ん中の女の子は、
所詮俺のナンパではついてこない」とか、「自分の好みの女の子とは中々コンパには来ねえ」・・・とか。

>>802、局長さん。「過剰ポ」が影響する出来事は確かに過去にもありました。先程申した、「無欲の勝利」で知り得た
女性でも、出会いまでは別の領域からのフルオートの贈り物だったのが、いざ俺の目の前に来たとなったら、「ソレー!」と言わん
ばかりに俺のエゴ思考が画策し、喉から伸びる手が「過剰ポ」を発動させ、最後の最後でポカをやらかすなんて事もありましたよ。
話はぶっ飛びますが、不思議と自然にオナ禁になってしまったりした、部活の合宿直後とか変に性欲なんてどこ吹く風のフラットな時、
思えば、交際を申し込まれる事が多かったりしたのも当てはまるかもしれませんね。
実は、現在お近づきになりたい女の子と関係が停滞してまして、「めんどくせー。俺は寝る。次の女。次次・・・」なんつって寝て、朝
起きたら、その女の子からのメールで、局長が観に行ったと書いております、映画「2012」と夕食の誘いを受けました。思いがけないシンクロに
感謝です。俺はタラ監督の「イングロリアス・バスターズ」が観てえけど。

>>808、55さん。 早速、その数式をメモさせて貰いました。有難うございます。55さんは、独断と偏見に寄るものとおっしゃっておりますが、言葉では
伝えにくい宇宙法則を分かり易く、数学的に変換してくれ、俺的には心の気づきの鐘が高く鳴り響きました。有難う。
みんなに幸あれ。

822Baby sheep:2009/11/23(月) 14:45:38 ID:UGVeEdYg0
>>806
レス、ありがとうございます。

ホント、どっちつかずなのがしんどいです。
スパッと諦められるか、忘れられるか、ウキウキな未来を確信できるかだと楽なのに。

願いを叶えたいけど、叶えたくないと混乱していて、
延々と混乱して決められないから、そういう現実が延々と続いている。

それじゃいけないと、
いろいろと取り組んでみたものの何も改善しなくて、
いろいろと取り組みすぎているからいけないのだと薄々気がついていて、
だけど願いに取り組むことが辞められなくて。

コレ、中毒ですわw


そういう意味で、不安な結婚が現象化していないのはラッキー。
これは確かですよね。ほんとにそうです。ありがとう。
いろいろ取り組んでいるとき「ベースは幸せな気持ち」は忘れていました。
自分の気持ちが幸せ、その方向に動いてみます。1㍉ずつでもw

823814:2009/11/23(月) 15:27:53 ID:p4KFYv9M0
>>817さん、>>820さん、ありがとうございます。

泣きたい自分にもOKだしてやらないといけないなぁと思って、
あれからぼんやりと悲しんでいる自分を感じてます。

復縁を願っていた彼と、今回の彼、振られた理由が同じなんです。
言い方は違いますが「私との将来(結婚)が見えない」ということです。

これは私の中にある何かを投影しているのか…。
ただ単に遊ぶには都合のいい女っていう存在から成長できないだけなのかな…。

824 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/23(月) 15:33:46 ID:JQ/auSvg0
>>821
こうしてカサノバはドン・ファンになったとさ。
めでたしめでたし。


>>811
おまいどこでそんなコトを言っておったのだぜwww
っていうかおまい誰だぜw?

…ああ、三丁目の斉藤さん?

825リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/23(月) 16:34:36 ID:doUtXFGY0
>>802
ほう。紀伊國屋がポイントカード始めたか。じゃあ後で行くかな。

しかし、あちこちの店のポイントカード増えちゃって面倒くさいなあ。
なんというか、Edy だの Suica だののように全部携帯にセット出来れば
いいのにな。クレジットカードも銀行カードも何もかも携帯にセットされ
れば楽だ。携帯落としたら破産するかも知れないが。w (家の鍵も携帯に
セット出来るようになったりしたら落としたとき家に入れなくなるなw)。

82655 ◆52uE3j0pa6:2009/11/23(月) 19:16:12 ID:o9z6Jxt.0
>>810
お、シンクロしましたね!
まるで本屋でバッタリ出会ったら、同じ本を手にしていたみたいな。
>>808を寝ぼけ眼でレスした時には、戯言だと思っていましたが、
今読み返してみたら、なかなかどうして、
核心を突いていませんか?(と高い自己評価ww)

82755 ◆52uE3j0pa6:2009/11/23(月) 19:22:53 ID:o9z6Jxt.0
>>821
私の方こそおかげで、とある気付きの灯火を見せてもらいました。
ありがとう!^^

828806:2009/11/23(月) 20:36:12 ID:Q7gVrh4U0
>>822 Baby sheepさん
こんばんは。
「ベースを幸せな気持ちにすること」っていうのは、今の時点では
今のあなたを、そのままで丸ごと許してあげること。

どっちつかずでいる自分に、「そのままでいいんだよ!」って言ってあげる。
そうすると、気持はホッとします。それを十分感じるだけで、ずいぶん違ってくると思います。
多分、そのままでベースを幸せにと思うと、無理に涙をこらえたり
何かしら自分を縛ってしまうと思います。その必要はないんです。
そうやって行くうちに、気持が整ってくると思います。

それと、あなたが最初に言ってらした、あなたが考えるあなた。
これも、人から見たら全く違う解釈だったりすることもあるんです。
自分を変えなくても、自分で解釈を変えてあげるといいと思います。
たとえば、人といるのが苦手だとしても
人を大事にする人だっていますよね。誠実な事も多いです。良い評価で、その自分をそのまま認める。

結婚を選ぶのか選ばないのかは、あなたが決めること。どんな選択でもいいと思います。
「私は、どうして結婚したくないんだろう?」と、質問を放ってそのままにして下さい。
どこかから、一番素直な答えが届くと思います。
その答えに従って、望む方を意図されればいいんです。
落ち着いていかれたら、中毒にならずに、進んで行かれる方だと感じました。
気持ちを整えながら、願望を意図して行かれるといいですよ。

829もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 21:26:51 ID:QRAXVD/g0
>>819
㌧クスでおます。

エゾウコギは自分にはあってるようなので、引き寄せツール(補助輪)として
使ってみようと思います。
これでエンドルフィンがワシワシでりゃあ、下流に向かってスーイスイや。

オリーブのレポあればまた聞かせて下さい。

といいつつ、スルーしてちょw

830もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 21:41:45 ID:I9SEl91w0
画家しゃん、こんばんは。
今日も愛の画家講座をお願いしまする。

「今の私でよろしい、何も変わる必要なし!私の選択に間違いなど無かった!」
というように自分自身に愛を送り続け、かつ
相手を純粋に評価し、出会えた事諸々の称賛を送る事を続けて
気が付くと自分の中の「実現」に対するもあもあが
大分少なくなっているのに気付きました。
なんかこう、実現に対してご機嫌伺いをしているような居心地の悪さが
ずっとあったんですけど、それがすぱっと消えてしまった。
実現に対するハードルが一気に下がった感じがするんです。
ハッキリ分かる…不思議ですね。

でも。やっぱりパイプは詰まってるw
今度はケータイとか見るのが怖くなってしまったのですおw
可笑しいなぁ。平気だったのに。
やっぱり何だかんだで連絡欲しい自分がいるんです。うん、執着だw
でも、連絡が多分来ないだろうなって思ってる。
連絡欲しい→連絡来ないだろう→見たら来てない現実で傷ついちゃうよ?w→よし放置しよう
みたいな感じで。ぐはぁ。

自分への愛と相手への愛や感謝に浸ってる時は、すごく恍惚で気持ちがいいのにな。
ここを超えないと実現できない気がする。
気がするっていうか私の中でそういう設定になってるんだろうなw

連絡欲しけりゃケータイ見ないとダメなのに、見るとショックを受けるから嫌、なんてね。
画家しゃんどう思う?何か感じた事や落とし穴があったら教えてホシス。
ちなみに今見ようぜって聞いたら「無理」って返ってきたわんw
どうしたらいいのだろう。
でも失望が怖いのは、何かしらそこに希望があるんだろうなぁ。

831Baby sheep:2009/11/23(月) 23:47:00 ID:UGVeEdYg0
>>806>>828)さん
再レスを下さって、優しい言葉をかけて下さって、ちょっと感激で涙です。

どっちつかずの自分に「そのままでOK」ですね。
なんだ、それでよかったのか。

今まで「決める→現象化」で引き寄せを成功してきたので、
「結婚を決心してよ!」「せめて、どっちかに決めてよ!」と
どっちつかずの自分を責めていたように思います。


>「私は、どうして結婚したくないんだろう?」
うーん。なにも感じないですが・・。
インスピレーションも来なければ、なにか考えや感情もこないし。
すぐに答えが来るとは限らないから待っておけばいいのかな。


ついでに、ちょっと文言をかえて
「何をそんなに結婚を怖がってるの?」としてみたら、
なんか胸のあたりが重苦しくなってしまいました。

クレンジングしたものの、再度同じ質問をしてみると重苦しさが変わってない
クレンジングがちゃんとできてない?、問いかけ方がよくないのか?
よく分からないから、これ以上はやめておこうw

806さんの最後の2文、
こんなグチャグチャな状態の私でも、そう感じる人がいるんだなって、
ちょっと救われました。ありがとう。

832もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 23:52:50 ID:r752urjEO
自分に問いかけても答えがやってこないです。
どうしたらいいのでしょうか?

833もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 23:57:56 ID:8yBeUdbg0
 ______
γ    γ⌒ヽ
|     (゚Д゚)
ヽ____ヽ_ノ
     |  |
     し`J
   |||
 ___ /  _
γ lli / ミγγ⌒ヽ
|  lli/  l(゚Д゚)
ヽ__/  /丿つ_つ
   / /と、ノ OH!
 ||| /   ∪
  |/

 ___ YA!
γ γ⌒ヽ  _
|  (゚Д゚) γ⌒ヽヽ
ヽ_ヽ_ノ (゚Д゚) )
  |  | ゝ_ノノヽ
  し`J し し(__つ

  _   _
γ⌒ヽヽ γγ⌒ヽ
(゚Д゚)∩ | (゚Д゚)
(つ_ノノ ヽつ_つ ))
`ヽ( ノ  ) ) )
 し∪   ∪∪

834もぎりの名無しさん:2009/11/23(月) 23:58:49 ID:8yBeUdbg0
   あんこ重っ
   、〜ヽ
`}\〃 ̄((( ̄ヽ
/彡、(((ミノ(゚Д゚)
`}〆ヽ(((((_ノミ)
   ~" ∪∪

   、〜ヽ
`}\〃 ̄((( ̄ヽ
/彡、(((ミノ(゚Д゚) …
`}〆ヽ(((((_ノミ)
  ∴ ~" ∪∪

   ぁ、あん こ
   、〜ヽ
`}\〃 ̄((( ̄ヽ
/彡、(((ミノ(゚Д゚)
`}〆ヽ(((((_ノミ)
  人~" ∪∪
  ( ) ポトン
   ̄

835もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 01:50:57 ID:zhRNHKSI0
>>793,>>794,>>799
ありがとうございます。

でも人と逢いたくないと思っていたら、人とは会えないしなぁ。
会いたくて人と会ったけど自分に対してストレスマッハだ。とかよくあります。
遊びの誘いが来るとストレスで寝れなくなったりとか。
超好条件の仕事でもやりたくねぇ、とか思ってしまったりとか。
さすがにこれでは色んな事が出来なさ過ぎだろうと思うわけですよ。
でも言われたとおり他の事では出来る事もあるんですよね。

やっておかないといけないけど、やりたいとは思えない事をやる理由のために
不足を引き寄せているのか?
もしくはその事に執着しすぎていて何もやりたくないが引き寄せられ続けているのかもしれないけれど、
どうしたらいいかちょっと今は分かりません。混乱中。

836NASA局長:2009/11/24(火) 02:47:52 ID:6qaLjB1YO
これ、直接引き寄せ本じゃないんですが、
凡人がバシャールの言うとこのワクワクや、心理学で言うとこのフロー状態になる自分の中の何かを見つけた時
まるで引き寄せの法則でいう「波に乗った状態」のごとくあれよあれよのうちに成功してしまった体験が記されています。
この三浦由紀子さんという主婦は44歳で駅弁を売るバイト(パート)を始めるわけです、
そして52歳の時、本部からの強い希望で正社員になり、さらに53歳の時に年商10億円を叩き出すカリスマ所長になってしまったわけです。
まあ、そういうサクセスストーリーは本屋のビジネスコーナーに行きますと引き寄せ系の本よりも多く売ってますが、
たいていそのての本て、本人がいかにサクセスストーリーを勝上がったかという自慢話や苦労話か、
あるいは、自分は低学歴なクソみたいな人間であり‥みたいな一見並以下の人間に見せておいて、
実はオグリキャップのような稀有な才能をもっているか、
ホームレス中学生のようなある意味選ばれてる的な人が、このようなサクセス本の主人公だったりしますから
たいていの人は内心、


「たしかにすごいし壮絶な人生だとは思うけど、でもそれはきっと今までの人生がダメだっただけで、
元々隠れた才能なり選ばれた人だったんだよ、このての自分史書く成功者は‥」


と感じ、あまり共感できない人が多いと思うんですわ。
でも、この本の著者の方は本当に普通の主婦で、成功するにいたってやったことは才能がある人だけにしかできない特殊なことは何ひとつないわけです。
つまり、与えたから返ってきただけなわけです。
この主婦は、自然に引き寄せをやっていますし、楽しむと上手く行くっていうのをドキュメントでやってしまいましたわ。
話題になる前にNASAがチェック入れました。みなさん、こんな主婦がいる上野駅の売店なら絶対駅弁買っちゃいますって!
引き寄せ本じゃないのに引き寄せ本以上にためになる本かと思いますわ、いやはや‥↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-7999084-6786423?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258996350&amp;a=4478009627&amp;sr=1-1

837もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 02:48:14 ID:XcCbX5EEO
>>823
こらこらw
>遊ぶには都合のいい女
とか「この現状は素晴らしい」なんてのを採用しようとした君らしゅーない発想だなそりゃw


とKY発言はここまでで。
これはあくまで経験則っちゃそうなんだけど、今までの恋愛の出会い別れを含め現実の第三者の声って
やーっぱ明らかに「投影」なんだよね。
誤解せんで欲しいが決して…例えば
相手が「気に食わない」「気持ち悪い」と自分に言えば、自分が相手にor自分自身にそう思ってる
みたいなこともあるけどそれのみじゃなく。
何らかの形でそこにまつわるキーワードにこだわってるか二人で共有してる
可能性もある、かもしれないし
なんせどちらにもゆかり薄いキーワードではないわけ。

で「私との将来(結婚)が見えない」だけどさ。
自分もこいつと結婚したかったにもかかわらずorz状況で言われ凹んだ事があるけど、よくよく考えると
「100%いつでも婚姻届けオケ!」位の勢いで本気じゃなきゃ自分の恋愛は0点同様だ付き合っては失礼だ
よって相手もそうでないなら(ry
みたいな完璧主義思考が根底にあったり
そりゃまー色んな意味で結婚にガチガチの観念で向き合ってたわけ。
ついでにそのガチガチが自分の結婚に対する意外なネガティブイメージを覆い隠してたことも解った。
親を見て「絶対あんな夫婦になりたくねー(でも親は子に似るというから(ry)」とか
離婚率上昇社会→イマドキ結婚は人間愛だけで乗り切れない→自分はセクシャリティにおいてはさほど自信なし→マズー
とかw

でもこういう探りは面倒臭いからヤダヤダとか解剖怖い派の人はいちいちやらなくていいからねw
自分はリアルでも分解メンテ大好き野郎だから趣味が昂じて何とやら。
世界の歴史が一つの原子や一人きりの力で出来上がってないように色んな側面から投影は出来上がる=追究すればキリなしw
それさえわかればよいのだ。

838画家 ◆utHkaCg902:2009/11/24(火) 03:13:01 ID:3dUmPv1w0
>>830
気持ち、よく解りますw

>見たら来てない現実で傷ついちゃうよ?

なんで傷付くのでしょう?
現実ではないから?
現実ではないから傷付くの?
なんで?

ここに答えがあったりします。

あなたが不快に感じる思考は<嘘>だからです。
嘘ですよ嘘。
虚構です。

見てもいいんです。
見てメールが来ない現実に不快を思えたら<ああ、錯覚なんだ>と断定します。
何故ならそれが<不快>だからです。
嘘の決定をしているんです。

>でも失望が怖いのは、何かしらそこに希望があるんだろうなぁ。

失望する必要は無いからです。

>連絡欲しけりゃケータイ見ないとダメなのに、見るとショックを受けるから嫌、なんてね。

あなたは「連絡が欲しい」。
それを確認するために着信を見る。
そこで落ち込むことは無いんです。
気持ちは解ります。
ああ、着てないや・・・・・って。
でもこの着てないや・・・・・が不快ならその認識はあなたに相応しくないことを意味している。

あれこれ考えずに見ればいいのです。
遠ざけようとすると恐くなります。

839もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 03:19:05 ID:N0cHLyEsO
>>823
都合のいいなんてそんな悲しい事言うなよー!!ちゃんとあなたには価値があるよ。


ちょっと違うかもしれませんが、

相手を好き好きすき愛してるー!!!メールまだ?いつ会えるの?って気分の時より


私も好き、でも趣味も好き、くらいのテンションの方が相手が盛り上がる気がします。

いわゆる過剰ポテンシャルってやつだと思うのですが。

結婚云々ですが、私はまだまあまあ若いので、結婚願望が薄いです。
でも付き合う相手からは必ず結婚云々言われます。多分、ここも過剰ポテンシャルやらなんやらなのかもしれません。

全然参考になってなくてすみません(;´∀`)

840画家 ◆utHkaCg902:2009/11/24(火) 04:14:35 ID:3dUmPv1w0
NHKつけっぱにしてるといつも4時ごろかかる曲で時が止まっていました。
何と言う瞬間なんだ、と。

youtube調べてたら「Suddenly Yours」という曲なのだそうです。

アルバムの名は「This Moment Now」(今この瞬間)
http://www.amazon.co.jp/This-Moment-Now-2002/dp/B0000CC85G

聴いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=4UxYSUOTQxc&amp;feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2352539

841もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 06:57:29 ID:8vXvM/Zc0
                       ヘ(^o^)ヘ 優しく包み込む
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/  
                /(  )   風が戦う
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 勇気交じりー
 ( /
 / く  空想が・・・


          現実に変わるーー
          
  <(^o^)>      <(^o^)>      <(^o^)>
    )  )        )  )         ノ ノ
(((  > ̄ > ))))  (((  > ̄ > ))))  ((( < ̄< ))))

842もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 09:16:44 ID:8yBeUdbg0
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  |~~~~~ii~|ー、
  | ゚ノ)ノ∪o|ヘ |
  |。(゚Д゚o゚|│|
  |゚(ノ つ。|亅|
  |゚。|゚ 。|゚|_ノ
  |_|__|_|
   ∪ ∪

843もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 09:35:48 ID:4jvDWsoIO
自分との対話?ってのを最近やってみてるが‥
なんかイマイチうまくできない。とゆ〜か、どれがエゴちゃんの声なのか分からない。

て思ってたら、好まない上司の声が聞こえてきた‥
なんかその声を聞いてたら怒りが大きくなってしまった。
なんとゆ〜か‥

自分と対話するときって、皆さんはどんな状況なんですか?
リラックスしてる〜とかなんかふとしたときとか。
あたしの場合、集中ができないんですかねー
なにかアドバイスあったらおねがいします。

844もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 11:14:55 ID:8vXvM/Zc0
カラオケしたい……

レッツ パーリィーがしたい…

845もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 11:39:42 ID:/KcLfJ4AO
だれか助けて!
いま、みんなで出かけてるんだけど話に入れないです!
話題降ってくれないし、空気がわからない。私だけ一人あまる。

846もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 11:47:21 ID:aZqhMOccO
>>845
心を無にして、微笑だけしててみる

847もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 12:00:16 ID:0G3kMwdA0
話を聞いているふりして、相槌を打ち続けなされ。
己の気配を消して無になるのじゃ。

848もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 12:03:08 ID:aZqhMOccO
しててみるー!


ピカッ\  /
   / /
  く <
::  \\ ドシャーン
: ’∵ //∵_::::
:: ;∴∧∵・_::::
;: :┼╂┼  ::;;:
;:∩_⊥_∩ ::;;::
;;|ノ   ヽ::;;::
;;/ ○  ○i;;;:
;|  (_○_)ミ;;::
;;ヽ  |U| ノ;;::

849もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 12:03:50 ID:aZqhMOccO
無になるのじゃー!


ピカッ\  /
   / /
  く <
::  \\ ドシャーン
: ’∵ //∵_::::
:: ;∴∧∵・_::::
;: :┼╂┼  ::;;:
;:∩_⊥_∩ ::;;::
;;|ノ   ヽ::;;::
;;/ ○  ○i;;;:
;|  (_○_)ミ;;::
;;ヽ  |U| ノ;;::

850もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 12:26:38 ID:8vXvM/Zc0
三   (`皿´)
 三  <( )>
三   //

 (`皿´)  三
<( )>   三
  \\  三

851信頼:2009/11/24(火) 12:39:38 ID:LPpk/LOo0
心の操縦法

良く言われる引き寄せ理論の常識。

「自分が感じている事と同じ現象を引き寄せる。」

これを知って、ああなるほどそう言う事か、ではこれから良い事だけを感じていよう。
これが切欠でこの精神的現実世界に入った人が多いと思います。
では何故この引き寄せを使って、思う様に現実が展開しないのか?
答えは簡単でした。
自分の思考をコントロールする方法を知らなかったからです。
思考のコントロールなんて簡単だろ?そう考えればそうなるんだろ?
その通りです、そうなります簡単な願いほど「疑い」が出ないので叶います。

しかし宝くじで1等が当たると願った時、「疑い」が絶対出てきます。
当選日まで1点の曇りも無く信じている事が出来ますか?
これが出来れば、宝くじ1等は貴方の物です。
だから1等当選者に多い、宝くじを買っていたのを忘れててそう言えば俺も買ってたよなと
確認したら当選していたと言うのが多いんです。
宝くじ購入一等当たったらいいよねワクワクするね、そしてコートの内ポケットに入れたまま忘れる。
宝くじ当選日そのまま忘れたまま通過して思い出し当たってた!!
こんな感じです。

思考をコントロールするのに必要なのは、「信じる感覚」邪魔なのは「疑い」です。
しかし矛盾するようですが、ここで「疑い」を邪魔者扱いしないで下さい。
邪魔者にすると邪魔者になります。
つまり、ある願望を願い「疑い」が出て来たら、「疑うな信じるんだ」と考えるのではなく、

私は今この願望が叶うかどうか疑ってるな、いいよいいよ疑いが出てくるのは当然の事だよ
思う存分疑っていいよ、疑う事を許すよ安心して疑っていいよ。
こう思うとどんな感じがしますか?
この「疑い」に対して嫌な感情は無くなっていると思います。  

「108氏の100%馬鹿になりお願いする。」これは素晴らしいメソッドですが、
これが出来る人、どれ位いるんでしょうw

私達は今まで、勝つ事を前提に教育されて来ました。
良い学校入らなければいけない、何で?
良い会社に入る為にだよ!何で?
高い給料をもらって幸せになる為にだよ!
高い給料を貰わないと幸せにはなれないんだ?
そうとは限らないけど・・・
いったい幸せって何でしょうか?

私は答えは出ましたw

852もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 14:12:58 ID:8yBeUdbg0
>>845
わしらがいるじゃまいか

853もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 15:04:35 ID:rReKyjtU0
>>845さん
こんにちは。
>>852でハっちゃんも言ってるとおり!

実はね、あなたと、その他の人たちは、境がないの。
本当は、皆つながっている。一つのエネルギー。
ちょっと想像してみて!
あなたの隣には、いつも、あなたの味方がいる。そう思ってみて。
思い出さない時は忘れてもいいのよw
そして、今そこで、あなたの味方と心の中で話してみて。
自分の手をギュッと握りしめて、そこに相手がいると思ってみて。
あなたの中に、穏やかさが出来て、それが気となって外に出てくる。
その場には、出来るなら笑顔でいてね。でも自然体でいいのよ。
そのうち誰かが話しかけてきたら、笑顔で答えてね。
ここにも、そこにもあなたの味方、友達は一杯いるわ。
その友達と無理にいることはないけど、その中で楽しみを見つけられるといいね。
あなたも大丈夫よ!

854もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 15:07:02 ID:QRAXVD/g0

∪u  ← 邪魔?烏賊。
∬∬

855806:2009/11/24(火) 15:51:26 ID:rReKyjtU0
>>831 Baby sheepさん
こんにちは。
もう一度、あなたの最初の質問を読んで
今の段階では、そのままの自分を丸ごと受け止めながら
結果的に「望む結婚」にたどり着けるようにしていくのがいいんだろうなと
第三者の目からは感じました。
そこを望んでいらして、今は、それを抵抗する何らかの誤解の様なものがある。
今いったん、こう決めて進んでも、この先本当に望むものが分かったら
その時は受け止める強さもできてると思います。
どちらにしても、あなたは、ハッピーww

質問は投げかけたら、その瞬間からホッタラカシがベストw
感じようとしたり、考えようとしないで!
早く帰ってくることもあるし、少し時間を置いて帰って来る時もあります。
その答えも、読んでる本からだったり、自分の気持ちからフッと浮かびあがったり。
人の言葉からだったりします。
時間と場所は、大きな力に任せる感じ。質問自体を安心して手放してください。

文言を変えたもう一つの質問は、今の状態の確認をされただけなんだと思います。
そこからうまれる不安は、自分が作り出していることに気付くのも大事。
何度も現れるのは、向き合っていないから。
そこが、クレンジングする場所なんだと思います。
私は不安は感じて、その場で静かに消えるのを受け取るだけなんですけど。
あなたにはセドナも良さそうな気がします。(他でもいいんですよ)
すこしづつ、自分を柔らかくするために、少し自分の気持ちの一番奥と向き合われるといいと思います。
そういう時、気持がホッとする時間を増やしていくのは
向き合う勇気につながります。

向き合った先にあるのは、安心です。

セドナをして、分からないことがあったら詳しい方に聞かれるといいと思います。
どんな時も、自分を丸ごと受け入れて、ホッとする時間を増やすと
それが、色んな力に変わってくれます。
そのままのあなたで、自己評価を上げて行ってみてください。
気持ちが自由になって、望む未来が意図しやすくなると思います。

スタートラインは、いつもそのままのあなたを許してあげること。
そこから望む未来を作っていってください。

856シャンティ:2009/11/24(火) 16:33:51 ID:b9nryqUA0
一時期のようにクダを巻いていたのが嘘の様に晴れやかな気分になっていた。

と思ったら、心や脳の奥底で地道にネガ潜伏活動が続けられていたらしく
ものすごく胃腸の調子が悪くなっていた。
1ヶ月以上調子が悪いので検査したら、胃液逆流・胃とどっかの器官にかびが
生えてますといわれますた。orz ネガ・エゴ恐るべし。

「自分が感じている事と同じ現象を引き寄せる。」=ネガっていてはいけない!
→無理矢理気分よくいようとする→あたかも快であるかのように錯覚する
→からだが悲鳴をあげるという図式のようでした。

なげなげチャットで皆々様に愛を送ったり送られたり、こちらをロムって自分を丸ごと許容することに
努めたら劇的に回復。感謝とともに驚きです。

そして、今まで自分はここで何を学んできたんだろうと自分に渇。
とあるサイトで(108さんの質疑応答ページにも紹介されていたと思う)
----------------------------------------
願望をいだくことなく、欲しいと思い、行動することが必要だ。
そうなるためには、「重要性」を引き下げることが必要である。
「重要性」を引き下げるための、簡単で効果的な方法は、
前もってうまく行かなかったときの状態に馴染んでおくことである。
これを行わずに、願望を免れることはできない。
-------------------------
という一文を読んだのですが、ものすごく引っかかりました。
願望を持ってもいいけどダメ元でね、って感じで私にとってはなんだかものすごく違和感を
覚えたのです。重要性を下げるのはわかる、けれどこの考え方だと一方で願望、もう一方で
エゴを持っている感じがして、108さんの言うところの「エゴを命綱にしている」状態に
思えてならないのですが。
他の解釈の仕方ってありますでしょうかね?
うまくいかなかった時の事も想定=すべてひっくるめて自分を肯定するってこと
なのでしょうか?
未だに、そこかよ!進歩ねーなですみません。

857もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 17:19:18 ID:oOgBWpDU0
55さんへ

すごく前に皮膚病のことで悩んでたものです。
その節はどうもありがとうございました。
気がついたら
本当に気がついたら、皮膚病じゃない人になってました。
ありがとう!

85855 ◆52uE3j0pa6:2009/11/24(火) 17:58:38 ID:o9z6Jxt.0
>>857
やー、嬉しいなー!それは良かった。
何だか打ち上げ花火が上がった気分です。
吉報をありがとう!

859もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 17:58:24 ID:ukoEwVrA0
画家さん!画家さんをこよなく愛する私ですw
物凄くせわしなく時間が過ぎています。そんな中で、たくさんの自分を
見つけています。どれもカワイイですw

私が自分に向き合うと思った原因は恋愛関係のもつれwなんですが、
間もなく私の誕生日。彼はキッパリと仕事があるから会えないとw
でも、近々会おうという煮え切らない態度。まあ、どうでもいいんですけど。

以前の私だったら、誕生日を祝わない!と断言された時点で即死して
いたかもですが、「自分を癒すのは自分自身しかいない」に気がついたら、
「なーんだ、バカ!」w程度で軽く流せました。そんな自分にビックリです。
もう、幸せを遠慮なく選択する事を決めたし、全てを任せる事もできそう
なので、安心して日々暮らしてますw まあ、時折、エゴ太朗が存在を
アピールしますが、「要らないよ!」と言えるようになって、エゴ太朗も
すぐ引っ込むようになりました。

誕生日を一人で祝おうが、誰と祝おうが、私が幸福であるのには、変わり
ないですねえ。

画家さんの「心に常に内在する青空」のコメント、大好きです。
私の住む都市の今日の空は、「祝福の青空!」という感じで、素晴らしい
です。
そんな青空を見上げながら、画家さんを思い出しましたです。
画家さんのココロの中の素敵な青空が、私の青空と繋がってるみたいでw
嬉しいです。

860もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 18:01:43 ID:EO0c3DWo0
>>856
お身体の方、本当によかったですね。おめでとうございます。
この経験を、もっともっとしっかり評価されるといいと思います。

私は、ザ・チケットとザ・シークレットのDVDしかもってないんですが
ザ・チケットの本が出てから、
本を買うまでに、参考のため本の事を書いてあるいくつかのサイトに行ったことは何度かあります。
この上の文に出会った記憶はないのですが
いくつかのサイトは、ザチケットへの高い評価はあっても
他の面で自分としては、違和感を覚えたり
考えすぎて疲れないのかな?と感じる所もありました。
失礼ながら、エゴそのものに見えたり、エゴを追っかけているように感じる場所もありました。

この文、私だったら自分の考え方には取り入れません。
多分読んでる途中でそこを離れると思います。
これは、その方の私見ですよね。あなたの気持ちが快く感じなかったのであれば
それは、あなたの中で、受け入れなくていいんだと思います。
もしかしたら、その方にとっては、それが願望達成の近道なのかもですが
少なくとも私は、採用しません。
ザ・チケットにあるように、願望とその実現は、最初からセット。この考え方を採用しています。
それを信じる強さみたいなものを、経験として強めていくことが大事だと考えています。
素晴らしい経験をされているのだから、今後はご自分の感情を信じてみてはいかがでしょう?

86155 ◆52uE3j0pa6:2009/11/24(火) 18:11:41 ID:o9z6Jxt.0
お?
>>858のタイムスタンプは「17:58:38」。
なのに次の>>859は「17:58:24」。
順番が逆じゃない?

おーい、みんなー、時空に亀裂が入ったよー!w

862画家 ◆utHkaCg902:2009/11/24(火) 18:33:48 ID:3dUmPv1w0
>>856シャンティ

>未だに、そこかよ!進歩ねーなですみません。

いいのいいの♪w

何故かと言うとね、既に完璧だからです。
この完璧さを思い出しているだけ♪
だから<自己否定>はおすすめしない、ってワケね。

重要性を下げるって意味は<既にそこにあるものを遠くに押しやることは無い>って意味ね。
考えすぎないで。

863もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 18:36:49 ID:EO0c3DWo0
おおーーーっ!
14秒戻った?
何だかわからないけど、ヤッターー!!ww

864画家 ◆utHkaCg902:2009/11/24(火) 18:38:46 ID:3dUmPv1w0
>>859
>「自分を癒すのは自分自身しかいない」に気がついたら、
>「なーんだ、バカ!」w程度で軽く流せました。

それです☆
それが<イニシアティブがデフォルトになった状態>です。
相手に明け渡していた<鍵>はあなたが持っていた物なのね。
で、実はずっと持ちっぱなしだったわけ。
でも預けてたフリをして相手に意見や注文をつけていたってワケ。

ああ、思い出した。
山岡鉄舟はこのイニシアティブのことを「鉄券」なんて言ってました。
鉄券を取り戻せ〜!ってw

>画家さんのココロの中の素敵な青空が、私の青空と繋がってるみたいでw
>嬉しいです。

ありがとう☆
青空はずーっとあなたの上に広がっていたのです。
それに気付いただけですよ(;´∀`)

で、時空の亀裂が生じ始めたようです(`・ω・´)

865もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 18:53:53 ID:8vXvM/Zc0
   ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧
   (    ) ))
 (( (    ヽ、   ♪
   〉   ノ ) ))
  (__ノ^(_)

866814:2009/11/24(火) 19:20:21 ID:p4KFYv9M0
>>837さん、>>839さん、ありがとうございました。

「遊ぶには都合のいい女」は取り消します。
悲劇のヒロインきどりの失言でした。

今回の彼からの別れの言葉を思い返すと、私の心の底にある不安と通じるものがありました。
私の気持ちの投影ですよね。

過剰ポテンシャルもあったかもしれません。
来春あたりスピード結婚だ!と意気込んでましたから…。
そしたら、将来の話はしていないにもかかわらず、「結婚まで考えられない」ような意味の言葉を言われました。

言っていないこと、心で思っていただけのことに対して現実が起こってきた…。
これって引き寄せですよね。
その現実は私にとって好ましいとは思えないですが、私の何かを変えれば私にとって好ましい現実を創造できるんですよね。
何か…何かってなんだろう。

867もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 19:24:38 ID:8vXvM/Zc0
フィッシュ&チップスが食べたひ…

引き寄せてみるか…

868もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 20:29:20 ID:FM/bXoksO
>>867つい先日私もまったく同じこと思って、ただいまフィッシュ&チップス引き寄せ中なんですよ。
奇遇ですね

869もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 20:33:37 ID:I9VqGv6AC
私も>>856さんの仰ってるサイトを見て同じような疑問を持ちました。
重要度を下げるにはうまくいかなかった時の状態に馴染んでおくって…?
それが重要度を下げる効果的な方法?!と思いました。
何だかよく分かりません。

870もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 20:39:34 ID:N0cHLyEsO
>>866
そこまで分かっているのならば、セドナなどのクレンジングメソッドを行ってみては如何ですか?

結婚に対する想いを思い浮かべてみて

この想いを受け入れる事が出来る?

この想いを手放す事が出来る?

この想いを手放す?

いつ手放す?

みたいな具合で!!

871信頼:2009/11/24(火) 20:55:52 ID:LPpk/LOo0
この所、急に寒くなり咳が止まらず頭も痛いです。
どうも風邪をひいたみたいですが、この状態で気分の良いタイミングを
見つけて、良い気分に焦点を合わせてみようと思います。
取り敢えず熱いお風呂に入って、薬は飲まないでいようと思います。
さて、どうなるんだろうw

皆さんも体調に気をつけて、
良い気分に焦点を合わせて下さいw

明日も皆さんが幸せでありますように!

872もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 20:59:24 ID:8vXvM/Zc0
>>868

き、奇遇ですね!!!

でわでわ、一緒においしひフィッシュ&チップスを引き寄せて
食べましょうね〜〜〜♪♪♪

873もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 21:03:11 ID:iH6YNUAU0
>>871
一週間以上、きっちり籠って養生なさるならいいんですが、
インフルで外出されるとシャレにならないので、
あまり無理しないで病院へ行ってくださいねー
日本に保険という制度があってお医者さんにかかれることも、
いろんな薬が開発されて病気や怪我が治ることも、
昔の人たちのたくさんの願いと引き寄せの結果なんですよー

無理なさらないよう
どうぞお大事に〜

874もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 21:07:10 ID:8vXvM/Zc0
       _
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ,、
        /     ヽYノ
       .|   r''ヽ、.|
       |    `ー-ヽ|ヮ
        |         `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .し ヽJ

875もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 21:12:24 ID:8vXvM/Zc0
         \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |   ハ,,ハ  ハ,,ハ    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  ( ゚ω゚)(゚ω゚*)   ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

876もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 21:17:13 ID:8vXvM/Zc0
(#´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂ ヽ ギュウゥゥゥ

877866:2009/11/24(火) 22:40:08 ID:p4KFYv9M0
>>870さん
ありがとうございます。
セドナを試してみようと思います。

878もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 22:49:44 ID:4jvDWsoIO
108さんの
幸せになっていい
の一言でなんか涙が出た

879ぴかぴか:2009/11/24(火) 22:57:26 ID:/LI11BH6O
あ、はち…☆
べ…じゃにゃかった。

http://imepita.jp/20091124/823910

880482:2009/11/24(火) 22:58:56 ID:Th1N7BaAO
こんばんわ!
482ですよ!
最近願望を叶えるのが面倒くさいw
正確には、願望を叶えるための努力も面倒くさいw
望むことを意図することもw
日々、有り得ない妄想(望むこととはまた違うこと)ばかりですw
うーんw重い腰を上げてみようかなw
面倒くさいよ!何でこんなに執着しなきゃいけないんだよ!
今までもどうにかなったんだから
これからも、別に願望が叶わなくてもどうにかなるよ!
これは手放すとはまた違うのかなw
難しいw

881もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 23:15:35 ID:Nx2NwlMQ0
>>880 こんばんわ 482さん。元気そうでなにより。
面倒くさい。わかる。しみるくらい、わかります。
LOAとか引き寄せとか置いといて(この板での知識とか執着とか諸々)
まずやってみる。なんでもいいからやってみる。小さいことでも。
面倒くさいときには、何でもいいから行動おこして
動いた自分を褒める!部屋の掃除とかレンジの汚れとか隅っこがピカピカになった
だけでも「おお、やった!」という達成感をわずかでも感じたらおkですよ。
そんだけ。
まあ理屈でいうとピカピカ=快を感じるからryってことなんだろうけど
理屈は面倒くさいwので、願望とか意図とか面倒くさかったら
日常に目を向けてみたら?
「輝け日常☆」

882Baby sheep:2009/11/24(火) 23:30:05 ID:UGVeEdYg0
>>855
806さん

向きあったあとにあるのは安心ですか!


タイムリーです。
実は今日ずっと問い続けていたんです。

結婚は遅かれ早かれ現象化できると思う。でも、なんで苦しいの?
自分は何がしたいのだろう?。何を求めているのだろう?
豊かさや、楽しさや、安心じゃないのって。

そして、結婚したあとだけでなく、
今ここでも、豊かで、楽しく、安心していたいのじゃないのって。


そうですね、セドナやいろいろ利用しながら、
自分の気持ちの奥にちゃんと向きあってみようかしら。

いま自分に必要なのは、806さんのいうように、
自分を丸ごとポイっと受け入れて、ホッとすることのような気がする。


少なくとも806さんはわたしのことを応援してくれているとわかっただけで、
なんだかホッとしたし、ちょっと肩の力も抜けました。ありがとう。

883もぎりの名無しさん:2009/11/24(火) 23:56:48 ID:8vXvM/Zc0
      ,___________,,,,,..
   ,, -'''",.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i.、.......
.  '´  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ,::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i:::::...`.::::
 i    '、;: ...: ,:. :.、.::',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄:::::  !::::..
. ヽ、                      ,: '.::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´


          ヘ へ         ヘ へ..        ヘ へ        ヘ へ
         :| / /         :| / /         :| / /        :| / /
  ∧∧    .;: ":;.   ∧∧    .;: ":;.    ∧∧    .;: ":;.   ∧∧    .;: ":;.
 (゚ー゚*),..,.. ;'、., : 、  (゚∀゚*),..,.. ;'、., : 、   (゚ー゚*),..,.. ;'、., : 、  (゚ー゚*),..,.. ;'、., : 、
 ;'∪∪、:、.: : ;:'    ;'∪∪、:、.: : ;:'    ;'∪∪、:、.: : ;:'    ;'∪∪、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '     '、;: ...: ,:. :.、.: '     '、;: ...: ,:. :.、.: '     '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙       `"∪∪''゙       `"∪∪''゙       `"∪∪''゙



       へ ヘ        へ ヘ        へ ヘ
      \| /       \| /       \| /
      ';: ":;.       ';: ":;.       ';: ":;.
  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ
 ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '   '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙


    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´

884ぽのぼの:2009/11/25(水) 00:19:57 ID:DwJtD.Oc0
局長!
お勧めの「アンヴィル」吉祥寺で観ました!
もちろんメタルは苦手な私ですがw
しかしこの映画の主人公の二人がメタルをやってるとは思えないくらい
人柄がとってもピュアで
キュートで、愛さずにはいられませんでした。

これを観て笑って泣いて気持ちよくなってたら
臨時収入をゲットしましたがw、
そんなことはどうでも良くなるくらい
心が温まる素敵な映画でした。
局長が教えてくださらなかったら絶対知らなかった映画なので
本当にありがとうございます。
あ、あと日本がとても好きになりました〜^^。

885もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 00:43:33 ID:QRAXVD/g0
>>880
いちばん大切(必要条件)で、そしていちばん難しいのが心を快に保つ事。
願望を唱え続けると執着になってしまい、つまり不足に焦点が合うため、
心を快に持っていけない。

いちばんいい状態とは、ほんわか幸せな気分で願望(叶えたい夢)を思い浮
かべると、ワクワクしてくる状態。
この状態を維持できれば、ほっといても願望は間違いなく叶う。
「ほっといても」というのは、必要な行動はごく自然にとることができる
ということ。

この状態では脳内にβ-エンドルフィンがでている。
エンドルフィンを出す側からのアプローチもありだとは思うけれど、まずは
快へのブロックになっているネガティブな感情を引きずり出して、セドナなどで
消してしまう。そして、瞑想など自分にあったセラピーで心の平安を保つ。
これを繰り返して行くと、自然と心が快の時間が多くなってくる。

心が快の時に願望を思うとその願望は叶う。
心がブルーの時に願望に疑いを持つとその願望は遠のく。
だから心の快はできるだけ持続する必要がある。

多くの人がここへたどり着くまでに「もがいて」しまう。
もがくのはエゴのシワザだ。願望達成を押し戻す。

俺もそうだった。

886もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 01:16:32 ID:XblFa3zI0
>>838画家しゃん
ケータイはまだ見てはいないけど、画家しゃんのレス読んだ瞬間
すごい身体と心が軽くなるのを感じますた( ´゜д゜`)ヤッパアータ,タダモノジャネーナ
多分頭では分かっていても、身体と心では
「感情=自分自身100%」だと信じていたのです。
私の持ち物だけど、私自身ではない、ということなのかな。
「連絡が来ていない」とその都度認定する→不快な感情
ということは、感情が「この認定を下す事は間違ってますよ」って教えてくれてた?w

いつだったっけ、画家しゃんが
「バカにされたらカチンと来るのはなぜか?貴方が本当はバカじゃないからです」
って言ってたよね。
本来自分が完璧だと意識しなくても、本当の自分はそれを知っているから、
完璧じゃない認識や認定を下すことに本当の自分が反対して、不快な感情が沸き起こる…
世界と自分との関係は。これくらいシンプルなのかなぁ?
今日ちゃんとケータイ見れたらいいな。
来て無かったとしても、それほどショックを受けないような気がしてきたw

887シャンティ:2009/11/25(水) 01:39:14 ID:b9nryqUA0
>>862
画家さんレスありがとうございます。
今になって、ネガ前回当時に画家さんにアドバイスされた言葉を素直に
受け入れる事ができるようになっています。

いいのいいのですね。
常に完璧。
優柔不断な性格が目の前の現象に自分をフォーカスさせようとする。
そうではなくて、現実が私にフォーカスするんですものね。
考えすぎずにマターリ行きます。

888もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 01:43:43 ID:ZsmPp9WgO
よいしょー!!
末広がりGet!!!!!

889482:2009/11/25(水) 01:43:50 ID:Th1N7BaAO
>>881
日常…!
そうですね、願望は抜きにして
日常を輝かせてみます!
これならまだ抵抗が少ないです(^-^)

890シャンティ:2009/11/25(水) 01:44:19 ID:b9nryqUA0
>>860
最後の段落にものすごく納得そして感動。
さらに、今日の午後既にその考え方を採用したら速攻で現実が動き出した。
すごいの一言です。
自分本位に自分で自分を幸せにします。

>>869
ということで、私は自分の意志でその意見を選択するのをやめました。
あのサイトものすごい好きなんですが、あそこだけがものすごい引っかかって。

891482:2009/11/25(水) 01:46:38 ID:Th1N7BaAO
とても勉強になりました…!
確かに願望を想うと、不足に焦点がいきます、
いかに快に持って行くかですね。
快の時に望むことを意図ですか…
不快の時に望むことを意図してた私は
どうりで叶わないわけだ(笑)
もがきつつ頑張ってみます

892 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/25(水) 02:08:46 ID:JQ/auSvg0
>>局長
やべぇ、リアルで活躍している空気人形がいたとは…
ttp://www.youtube.com/watch?v=mlwzQEdGTls

世界は広いのだぜ……

893もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 03:15:46 ID:sQxuISaA0
>892ダゼさん
DDT初めて見たけど、なんというギミックwww
関連動画のvs透明人間も相当だけどw

894NASA局長:2009/11/25(水) 07:37:22 ID:6qaLjB1YO
>>812
いやはや、大型書店でPOINTカードというのはあまり聞かないですよね?
おそらく最近はジュンク堂やブックファーストなども品揃えよく、
大型書店老舗の紀伊國屋も負けてられないとPOINTカード発行という大英断に出たんじゃないでしょうか?
たしか本って電気製品と違って1冊売れても利益はたかが知れてますから、紀伊國屋にとっは勝負かけたんじゃないでしょうか?
あと、昔よく電車の中でおばさんなんかがKINOKUNIYAと書かれている紀伊國屋書店の布かビニールぽいトートバッグをセカンドバッグ的に持ってませんでした?
あのバッグ、さりげなく高島屋の買物袋みたいにちょっと気品高い的なプレミア感を醸し出していましたが、
アレ、どうやったら手に入ったんでしょうかね?1万以上本買うと貰えたとか?
いつの間にかあの紀伊國屋のトートバッグみたいの持ってる主婦見なくなりましたから、もうなくなってしまったんでしょうか?
私は初代1同様、新宿行ったおりにはよく紀伊國屋→ジュンク堂→ブックファーストとオカルト本お遍路めぐりしますが、
やっぱ買った本を電車の中で読む場合、やっぱりカバーが歴史ある紀伊國屋書店のカバーですと、ちょい文学っぽい気品がありますね。たとえ中身が矢追淳一の本でも、いやはや‥


(このトートバッグみたいやつです。紀伊國屋に売ってるの見たことないですわ↓)http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-kinokuniyashop/cabinet/00771315/img55638394.jpg
http://im3-a.mbokimg.dena.ne.jp/2/7/918/220783918.1.jpg


>>813
>画家さん

やっぱトリガーでしたかっ!
いやはや、私最近、昔のとくに70年代ころの映像をよくチェックしてるんですわ。
私よく日常の中の非日常として土曜の午後のしとしと淋しいカンジに降る雨の気分ですとか、
多摩ニュータウンのような無機質な団地群だとか川崎の寂れた工場地帯だと語るじゃないですか?
で、私がよくみなさんにしつこいくらい紹介するこのパラレルを題材にしたコアな邦画↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_dvd/376-5296821-2403227?edi=8dZ43Pn4z6HgV9FOsRrFleViX%2FvEl336K%2BUtzan8tr8%3D&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&amp;k=%82%C8%82%BC%82%CC%93%5D%8DZ%90%B6&amp;url=search-alias%3Ddvd
をアマで検索していたら、このドラマって70年代にNHKで原形のドラマがあったらしくそれのリメイクだったんですわ。
それは「NHK少年ドラマシリーズ」というやつなんですが、アーカイブとしてDVD化されてまして
私それに今ハマってるわけです。てか、NHKスゴス!ですわ。この微妙な暗さといいコア心をくすぐるストーリィといい
こんなのが当日テレビ放送されていたなんて驚きですわ!
「つぶやき岩の秘密」なんて題名だけでイっちゃいませんか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_box_dvd/377-7245791-1513057?edi=%2FS3JUI73pOJsnsGKt%2BQ75F0ASpx4IOxYbPvT%2BMz7ZKw%3D&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&amp;k=NHK%8F%AD%94N%C4%DE%D7%CF&amp;url=search-alias%3Ddvd
これらのドラマは画家さんも絶対悶絶だと遠隔透視しますね。
つまり少年時代画家さんは、深夜の静寂の中で枕元のナショナルのラジカセから聴こえてくるNHK-FMの


「本日、夜間飛行のお供を致しますパイロットは、わたくし、城達也です‥」


のJET STREME状態で別の領域にイってしまうタイプなんでしょうなぁ。
おそらく108氏は“FM東京「FM5時」片岡義男”あたりなんでしょうなぁ‥いやはや‥

895NASA局長:2009/11/25(水) 07:38:45 ID:6qaLjB1YO
>>825
>初代1


お財布の中にPOINTカードと出張先で買物した時のなにげにとっておいたレシートがいっぱい‥いやはや、初代1らしいですわ。
あれですね、初代1は新宿で腹減ったから何か食べようと思ってGOLD RUSHハンバーグやら
紀伊國屋地下街のスパゲティー屋にしようかとか、迷いに迷ったあげく歩くのめんどくなって
結局その場で目に入ったCoCo壱におちついたみたいな‥
で、小腹が空いただけだからCoCo壱で安く済ませようと入ったのに、イカリングとナスとチーズと納豆トッピングしてて、
気づいたらCoCo壱ごときで1200円くらいのカレーになっていた‥みたいな。
つまり、CoCo壱の教訓で初代1が学ばなければいけないのは、「80対20の法則http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-6277655-4791500?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1259095273&amp;a=4484981068&amp;sr=1-1」なわけです。
お財布の中にトランプレベルの厚さでPOINTカードが入っているわけですが、その中で初代1が日常頻繁に使うカードは
80対20の法則から分析しますと、ヨドバシ、TSUTAYA、HMV、餃子の王将くらいなわけです。
ですからいちばんよく使うこの4枚+紀伊國屋カードさえあれば初代1にとっていちばん合理的な80対20というパレートの法則状態になりますわ。
ちなみに私は上記5枚にルミネカード、マツキヨカード、中〇歯科の診察券の8枚が常備格納されてますわ、いやはや‥


>>826
>55氏


いやはや、科学も最先端はオカルトだとよく言われますが、むしろ引き寄せはある意味よっぽど科学的ですわ‥
http://imepita.jp/20091125/230710
http://imepita.jp/20091125/231310
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-4459000-5915305?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1259098061&amp;a=4766209109&amp;sr=1-1

896NASA局長:2009/11/25(水) 07:49:12 ID:6qaLjB1YO
>>884
>ぽのぽのさん


いやはやー!アンヴィル観に行かれましたかっ!
しかも私と同じ吉祥寺バウスシアターで!
あのミニシアター私大好きなんですよね。吉祥寺の商店街が終わるらへんの洋服屋の上にぽつんとあるかわいい劇場ですわ
http://imepita.jp/20091125/236470
そもそも吉祥寺て何か独特な気分になりません?細い道をギリギリに路線バスが走ったり、それから女子高生ちっくな街でもありますよね?江口寿的な。
楳図先生のあの邸宅もこの吉祥寺ですし、この街も私の中の日常の中の非日常を感じる街なんですわ。
そもそも私、今のマンションの前は、久我山(井の頭線の富士見ヶ丘)に住んでいましたので吉祥寺でほとんど日常用品買ってましたわ。
駅横のユザワヤは知る人ぞ知る心霊スポットですわ。地下の某本屋に出るんです‥
まあそんな吉祥寺の商店街で話すような世間話はいいとして、映画「アンヴィルhttp://youtube.com/watch?v=wsIgGA-KZWQ&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
を感激されたぽのぽのさん、泣いて笑って感動されたようで紹介してよかったですわ。
私もこの予告観てもまだジワッときますもん。観た人にだけわかるジワッですわ。
ほんっと、この2人って川の流れだと思いません?全々人生オーケーなわけですよ。
ある時挫折だと思ったことが、もっと大きく大切なものを掴むことへの伏線なわけです。
この2人だけじゃないですわ、絶対みなさんそうなってるんです。
アメリカを代表するビッグネームで名誉も富もある大スターのあのダスティン・ホフマンが
何故この映画を観て号泣したのかなんとなくわかりますわ。
このリップスとボブはカッコつけじゃなく本当に金や物質じゃ手に入らない宝物を宇宙から贈られたと思います。
いや、物質としても108氏が言うように切羽詰まったレコーディング費用が、ちゃんとどうにかなっちゃった場面がありましたよね?
精神世界の本を何百冊も読んでソウル・メイトを理解するよりも、この映画観たら本当のソウル・メイトがどういうものかわかりますよ。


「おまえにしかこんなことは言えないんだ」


社交界でリッチな友達や知り合いが何百人もいるより、リップスにとってのボブのようなソウル・メイトがたった1人いる方がきっと価値があるんですわ。
あの2人はめちゃくちゃリッチだし私は彼らは人生の成功者だと思いますね。
前に貼りましたが、極東のアジアのどっかの国で、ねらーにこんな討論が生まれるくらいリップスとロブはいろんなもんを与えているわけですわ→>>253>>254>>255>>256
ですから最後のシーンで日本人はちゃんとそれに応えたわけです。与えたから与えられたわけですわ、いやはや‥


>>892
>DAZEww氏


いやはや、そのレスラーは別な意味で空気人形にくらってますな‥
空気人形は渋谷は普通に延長されて1日中やってますな。
新宿バルト9も深夜だけですがずっと延長公開されてますわ。
まあその影響かわからないですが、最近はこういう人も出てきたみたいですな、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=w8ELsu_-Vyo&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

897画家 ◆utHkaCg902:2009/11/25(水) 07:49:41 ID:3dUmPv1w0
>>894
>「つぶやき岩の秘密」なんて題名だけでイっちゃいませんか?

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それは私の少年時代のテレビ原風景だw

地下要塞という響きは今も耳に残っているよw
金塊をめぐって大人たちが争う。
その醜い争いを終焉させるある少年の行動。
朝のきらめきの中、小船から海底に落ちてゆく金塊。

主題歌はこれだ!
http://www.youtube.com/watch?v=lPR8ahliTno

898もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 08:15:07 ID:QRAXVD/g0
>>894
局長、その紀伊国屋のバッグはスーパー紀伊国屋のものではないっすか?
緑色の。

ポイント制度はCRMのフリークエント・ショッパーズ・プログラムですな。
今や顧客の囲い込みにほとんどの小売業が、なんらかの会員サービスをしています。
おかげで財布が金もないのにパンパンになりますわ。
Webショップでは尼に勝てないので、リアル店舗での逆襲にでたわけです。

899もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 10:04:15 ID:SLFtYEsg0
>>869
>>890
>うまく行かなかったときの状態に馴染んでおくこと

これは、うまく行かなかった場合も受け入れる、許す
みたいなことじゃないかな。
これによって執着が薄れ、重要度が下がるということだと思う。

900もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 11:37:09 ID:5j9hCN2Q0
思考は現実化するというのは
例えば事故にあったとして、足の骨が折れた最悪だと思考すればそれが現実になる
死ななくて良かった生きている嬉しいーと思考すればそれが現実になると言う事なのでしょうか?
それとも、考えた事が後になって実現すると言う事なのでしょうか?

なぜ、こんな事聞くかというと私は強迫性障害で自分が意図してないのに、
子供が怪我をするとかの想像が勝手に頭に浮かんでしまうので、
あーこんな事が浮かんだどうしよう、嫌だ、現実化したりしないよねと不安になります。

901もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 12:47:40 ID:FuvQ1gCA0
れんらくスレの議論を傍観してたが
あの議論に参加しなかったコテ持ちってやぱスゲーとオモタ。
誰かのために庇うような姿勢でも、結局は相手の態度を許容できない自分と
戦ってるだけかぁ。
自分の観念・感情と完全に一体化してる人ばっかりだ。
スルースキルの対象って自分のエゴに対してなんだねw

発言の責任は取れ・信者・親衛隊・メンヘラ・中毒者・
これはボランティアだ文句言う奴頭おかしい・引き寄せ出来ない原因

まぁ…両手じゃ足りない条件付けと観念の数ですよ双方。
私はどっちかというと「108たん暇な時遊びに来てちょー構ってちょー」とは思ってるが
「さぁ論破出来るならしてみろ、返り討ちだ」的な態度は初代たんと丸被りでワロタよw
どんなもっともらしい理由があってもエゴはエゴだーね。
エゴvsエゴの戦いですた。108たんがホイホイ来るわけないんだw

902901:2009/11/25(水) 12:59:14 ID:FuvQ1gCA0
あ、丸被りってのは普段の人に対する態度って意味ねw
人を自分の観念や価値観で論破すると、その時は爽快なんだけどなぁ…
あとからどっと疲れるのは、全力で相反する感情を抑えてるからなのかしら。

結構深刻に回答待ちの人はこれ聞いたら腹立つのかもしれんけど
108たんや画家たん、良い意味で他人事だと思ってるはずだよ。
だからいつも一体化せず冷静なアドバイスできるんかな。
私もそんなスルースキル欲しいです…w

903もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 13:01:08 ID:YHrhoPtsO
>>892
昨日作ってきた。
確かに本屋としては異例の試みなのかも…ありがたや
新宿紀伊國屋の5階のあのコーナー、最近いつ行っても人が多いww


>>900
基本そういうことでいいと思うんだけど、あなた今までそんな簡単に現実化させてきてないでしょ?
経験則があるし、そうやって上辺で考えてるだけじゃまず大丈夫だよ。
でも不安は絶対に不安しか呼ばない。
一回その脅迫性障害っていうレッテルを取り払って、
恐怖の感情を感じ切ってみるのがいいと思う。
頑張ってね!消せるから。

90455 ◆52uE3j0pa6:2009/11/25(水) 15:51:48 ID:o9z6Jxt.0
>>900
大丈夫ですよ。
あなたは自分の不都合な想像を「自分が意図してない」と知っているので、
そのような想像が現実化することはありません。

どうしても心配なら、「これは私の意図ではない。私は望んでいない」と確認して、
安心を選択するようにしてみてください。
この時、思考が安心を受け入れなくても気にすることはありません。
思考の言うことなど放っておけばいいんですよ。

905 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/25(水) 16:27:17 ID:JQ/auSvg0
>>896
そのうちこんな世界になったりしてな
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=-7280074129854606544#03m20s


>>893
うむ、もしかするとだ。
わしらはこの「現実」と呼ばれる世界でその「vs透明人間」をしとるだけなのかも
しれんのだぜw
だがそれを「vs空気人形」どころか「vs人間」に感じられてしまうのがこの世界の
不思議であるわけだぜw

906もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 17:43:12 ID:UGVeEdYg0
「健康」と意図したら、
この10日間で、鼻風邪2回ひいて鼻ジュルジュルだわ、
3連休は頭痛で寝込み、昨日にやっと治ったと思ったら、
今朝から高熱と関節が痛くてインフルを思わせる症状

ギアが逆に入っちまったようだ_| ̄|○ il||li

907もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 18:12:18 ID:JP6LsIdI0
携帯さんか55さんか画家さん、どなた様か忘れてしまいましたがありがとうございます
前にうまくいかない人は脳科学の見地からアプローチして見るといいよって言ってるのをここで見かけたので、
トリプトファンがたくさん入ってる持続性のプロテインを調べてアメリカから取り寄せて飲んでいるのですが
とても調子がいいです。おかげでメソッドや瞑想などびっくりするぐらいスムースに自然です(うまくいえないw)
とにかく快になるとかワンネスとか投影とか創造主とか引き寄せってこういうことなのかってのを実感しております。
感謝感謝でございます。

908もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 18:47:39 ID:8yBeUdbg0
ダゼー
仕事できる人間になりたい
ってか怒られたくないyoow

909 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/25(水) 19:54:05 ID:JQ/auSvg0
何を言っておる、八兵衛は怒られるのが仕事だぜ。
カッカッカ。

910 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/25(水) 20:13:18 ID:JQ/auSvg0
いやー、しかし最近あちこちのスレへのリンクをよく見かけるのでチョロチョロと
覗いていたのだが、ちょと面白いなぁと思ったのがだ。

まず「引き寄せについて語る人」に完璧を求めたい人というのがいるわけだぜ。
そして完璧だと思う人をみると「あいつは完璧だからできるんだ」という人がいるんだぜw

そして八兵衛が怒られたくないのも色々なトコで完璧さを求めすぎて、かえって
不足の方に焦点を当てちまってるわけだぜw

言ってみればだ、この「完璧」というコトバの取り扱いに問題があるわけだぜw
この「完璧」というコトバを、ある人は「あるがままでいること」という意味で使うし、
ある人は「全ての条件を満たすこと」という意味で使うし、まぁその他個人個人で
色々な感じで迂闊な使い方をしている気がするわけだぜw

でまぁ八兵衛よ、おまいは怒られないというコトで何を守ろうとしているだろうか?
仕事をするというコトで何を得ようとしているだろうか?
悲しいコトに、何かを守ろうとした時、それは往々にして条件になっちまうんだぜ。
たとえ家族だろうが大切なモノだろうが、何であっても、だぜ。

いや、守るというコト自体が悪いと言っとるんじゃなくてだな、守りというスタンス以外で
それと同じかそれ以上のコトができるんじゃねぇかと思うわけだぜw

911もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 20:18:26 ID:8yBeUdbg0
ワイはゴミ箱じゃないつーの!
まあいいよ、好きな状況を引き寄せればいいんだよな
ところで勝手に親しみ感じてたけど、ここのコテの人達頭良さそうだもんな
きっと仕事もテキパキこなすんだろうよ

912もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 20:42:30 ID:8yBeUdbg0
いやーんすれ違いw

ニューアースにもエゴによる守りは内部から崩壊するってあったな
そもそも説教てのが出来ない、自分も大したことないのにと思っちまう。
そういえば色々分析したんだ、今度ここをチラシの裏にして書きこもっと

|
|
|_
| 丶
|゚U|
|y二つ  ―=≡卍
|ノ
|

   ∠ ̄丶
  〜|/゚U゚|
──╂∩0二)
   / ⌒i
   (_ノ^U


  ∠ ̄丶
 〜|/゚U゚|
  / y丶
  Lつ旦0
  と_)_)

913もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 20:49:06 ID:8yBeUdbg0
いやーダゼ氏の言いたいこと良く分かるぜ
愛情を感じる、涙ちょちょ切れyo!

    X
  ∠ ̄\∩
  |/゚U゚Lノ
 〜( ニ⊃
  ( 丶/
  ノ>ノ
  UU


  ∠ ̄丶
 〜|/゚U゚|/
  / y⊂)
 (ノ〉 ⌒i
 /(_ノ^U


     臨

 前  ∠ ̄丶  兵
    |/゚U゚|
在  〜(_ξ)   闘
   //  <
 列 (_ノ_)  者
    ∪ ∪
   陣  皆

91455 ◆52uE3j0pa6:2009/11/25(水) 22:13:56 ID:o9z6Jxt.0
>>911
あのなー、ハチベエさんよー、頭の悪いコテから一つ言わせてもらうけどよー、
仕事ができるとかできないとか、それ本当におまえさんの自己評価かい?
まさか一人か二人の上司の評価を真に受けて言ってんじゃねーだろーな?
思う存分、好きなように仕事しろ。思う存分、好きなように生きろ。
その上で組織を放り出されても本望じゃねーか?
全身全霊で、今、今、今、好きなことをしろ。
そうすれば、組織の中で生きようが、あるいは放り出されようが、んなことは二の次になる。
何処で何をしていようが、好きなことをしているんだもんな。頭のいいおまえさんならわかるよな?

915 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/25(水) 22:15:46 ID:JQ/auSvg0
>>913
よし、じゃあわしも畳み掛けてみるが、わしの言いたいコトなんかより
おまいはおまい自身が言いたいコトがホントにわかっとるのだろうかっ!?


(´・ω・`)なんてな

916画家 ◆utHkaCg902:2009/11/25(水) 22:20:48 ID:3dUmPv1w0
>>911
よーし、じゃあ私もw

>きっと仕事もテキパキこなすんだろうよ

こなしませんが何か?(;´∀`)

無理せずに、マジで好きなことやろうぜ。
何かのニーズに応えてがんばる、がんばらない、と、
自分の現実の展開とは全く関係ないことが最近頓に感じるよ。
心地よくいると自分がやりたい事も見えてくるし、まずいようにはならんよ。

917NASA局長:2009/11/25(水) 22:21:35 ID:6qaLjB1YO
>>913
>ハチ


DAZEww氏は、チキンライスhttp://imepita.jp/20091125/787140
オムライスhttp://imepita.jp/20091125/787630
日によって食べわけるくらい繊細であるわけです。
つまり山岡四郎的ニヒリストを目指しているわけです、さしずめ海原雄山は108氏でしょうか、いやはや‥

918もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 22:36:57 ID:khfswVkw0
みなさんのハチベーさんへのレスにグッときたー(>へ<)

919もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 22:48:10 ID:8vXvM/Zc0
  :+ o ;;゚;:   ο: : : : : : :  ☆   +        
 。 ゜o    。 ゜  。 ゜  。 ゜   o  。゜
 ☆   + o ;;゚;:   ο: : : : : :☆ : : : :  ☆   +        
 。 ゜o    。 ゜    。 ゜    。 ゜   o  。゜
・ ・     . ・ .  ・.     ・ . ・ ・     . ・ .  ・. 
 。 ゜o    。 ゜  ゜   o     。゜    。゜
                         ☆      O    。゜  
                       ..,,::。:+,
___ ;:,        o        +,::o;;::・;,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \::;;..      ;;゚;:      ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.  ^|  田  田
 田 田|;;;;ゞ;;;.;   .,;;ノ;:oゞ;;    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..  |  田  田
 田 田|;;ゞ;;;;;ゞ;::  .,;ノo;;:;;ゞ::,.  <;;;*;;;〇;ゞ;*::o,ゞ;;;::,,, |  田  田
            
    \\ ♪゙゙            ♪//゙゙
 ♪ ゙゙   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ゙゙
゙゙  ∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧♪
  ゙゙(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )゙゙
゙゙♪ ∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧♪
  ゙゙(゚θ ゚ )  ∪(゚θ ゚ )|  ∪(゚θ ゚ )|  ∪(゚θ ゚ )゙゙
゙゙   |  ∪  | |  ∪| |   | | ∪. |   | |  ∪| ♪
  ゙゙ |  | U U  |  | U U  |  | U U. |  |♪
 ゙゙  U U      U U     U U     U U

920もぎりの名無しさん:2009/11/25(水) 23:00:31 ID:8vXvM/Zc0
好きな事して生きて行けたらなぁ……

画伯やダゼの社長ぐらい自由ならいいのになぁ……

921リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/25(水) 23:49:39 ID:doUtXFGY0
>>895
> お財布の中にPOINTカードと出張先で買物した時のなにげにとっておいたレシートがいっぱい‥いやはや、初代1らしいですわ。

何故俺の財布の中を知っている。w

> 結局その場で目に入ったCoCo壱におちついたみたいな‥

それはこのまえ本当にやった。

> で、小腹が空いただけだからCoCo壱で安く済ませようと入ったのに、イカリングとナスとチーズと納豆トッピングしてて、
> 気づいたらCoCo壱ごときで1200円くらいのカレーになっていた‥みたいな。

それはやってない。

> 80対20の法則から分析しますと、ヨドバシ、TSUTAYA、HMV、餃子の王将くらいなわけです。

TUTAYA と HMV と餃子の王将は持ってない。
というか、餃子の王将ってカードやってたのか?w

92255 ◆52uE3j0pa6:2009/11/25(水) 23:56:40 ID:o9z6Jxt.0
>>921
> TUTAYA と HMV と餃子の王将は持ってない。

え?紀伊国屋で初代1氏と遭遇したら、王将でおごってくれるって話だったのでは?
王将じゃなかったっけ? んで、女子だけだっけ?

923リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/26(木) 00:27:34 ID:doUtXFGY0
>>922
いや、王将のカードは知らんよ。w

あ、そういえば紀伊國屋カード作ったよ。

924もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 00:52:58 ID:htjNte6M0
>>923 リアトラスレの初代1さま
紀伊國屋さんの、あのフロアでザシークレットのDVDを買ったのですが
あのエリアに行くのは、ほぼ初めてくらいでした。
なかなか行かないエリアだったので、お会計もなぜかドキドキww
初代1さんがいらしたら、そんないいことがあるんだ〜wワクワク
なんてねww
あ、、もしかしたら、あの時もいらしたかもですね。
その可能性はあるwwとっても不思議ですねw
同じ空気をすったかもしれないなんてなんだか光栄ですw
あの時は、そんなこと考えもしませんでしたが
あの中には、だぜさんや、局長さんもいらしたのかもww
ここのみなさん、いつもありがとうございます。
もうイルミネーション始まったでしょうね
おやすみなさい。

925リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/26(木) 01:50:52 ID:doUtXFGY0
>>924
いや、なんだか知らないけど勝手に奢ることにされているだけだから。w

926ぽのぼの:2009/11/26(木) 02:00:50 ID:Nq10PLXA0
局長、とてもお返事嬉しいです。ありがとうございます。
吉祥寺は確かに不思議な雰囲気のする なんでもありのいい街ですよね。
昔友人が住んでいたので、よく泊まりに行きました。
ユザワヤ・・・そうなんですか?会員だったけど、吉祥寺店には行かなくて良かった!
おばけには遇いませんでしたが、当時ブルーハーツだったヒロトや梅図先生には何度か遭遇したものです。

ただ最近はコテ通り(PONO BONO・・・PはPUNKのP!BはBITCHのB!ですよw)
ぼ〜っとして生きていけるようになったせいか、
吉祥寺のチャリンコ群をよけることで疲れてしまい、しばらく足が遠のいていました。
でも頑張って行って良かったです。

>ほんっと、この2人って川の流れだと思いません?全々人生オーケーなわけですよ。
ある時挫折だと思ったことが、もっと大きく大切なものを掴むことへの伏線なわけです。
この2人だけじゃないですわ、絶対みなさんそうなってるんです。

本当にそう思います。
体にも自然治癒力があるのだから、心も人生がよくなる方向が分かってて
何かがあったとしても、ほっておけばちゃんといい方向へ進んでるんじゃないかな?って思います。

映画を観終わってから
私の頭の中では
「心配ないさ〜!」がエンドレスでしたw。
潜在意識がきちんと映画の意図を読み取ったようですw。
そのせいか、今日は覚えのないお金が、普段使ってないかばんの中の封筒の中から出てきました。
昨日の臨時収入と合わせて、これで10万円になりました・・・。

>アメリカを代表するビッグネームで名誉も富もある大スターのあのダスティン・ホフマンが
何故この映画を観て号泣したのかなんとなくわかりますわ。

成功者と言われている人ほど、二人が手に入れているものを手に入れてないものなのかもしれませんね。
そう言えば前に局長が他の方におっしゃられた言葉で

>たぶん幸福は>>159さんに起こることではないんです、
>>159さんがつちかう態度なんですわ。

この言葉、私の座右の銘となってます。

あ〜アンヴィルについて書きたいことはたくさんあるのに、あるから上手く言えない。
途中ですみません。眠いので寝ます。
おやすみなさい。

927 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/26(木) 02:07:43 ID:JQ/auSvg0
>>920
よくおまいと八兵衛を見間違えてしまうんだが、まぁそれはさておき
だからそれは思考の順序が逆だとエイブラハムも口を酸っぱくして
タイコを叩きながら語っているわけだぜw

例えばだ。
おまいがスーパーマリオをやっているとするわけだぜ。
ゲームの中でおまいは「自由」に動き回れるわけだぜw?
土管やブロックは決して自由を束縛する邪魔なモノじゃあなくて、
そいつがあるからこそ自分が自由に動き回っているコトがわかるんだぜw

隣でマリオカートやってるからってよう、「そうか、自分には車が足りないんだ。
あのスピードに比べてこっちは山あり谷ありなんでこんな大変な思いをしなきゃ…」
とか考えはじめるとおかしなコトになるんだぜw

928もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 07:19:39 ID:8yBeUdbg0
>>55
あざーす
ええ、アインシュタイン並に頭良いんで分かりやすう
怒られちゃうかもしれないけど
何だかんだいって一日中好きな事出来てるんすw
しかし散々この板で優しく諭されているのに戻ってきてしまうのは
エゴを捨て切れてないとうか、捨てたらつまらないと心のどこかで
思っているんだろうかby108

>>915
雑念が多すぎてw

>でまぁ八兵衛よ、おまいは怒られないというコトで何を守ろうとしているだろうか?
仕事をするというコトで何を得ようとしているだろうか?

プライドって奴でつね。無理矢理格好つけても内部から崩壊するのは
目に見えてるけど、自分が心地良い&他人のニーズに答えている場合
崩壊はしないんだよな。そうそうプライド高いのかもしらん
しかし、一方では他人の目を気にしないんだよな クセがあるわけで

とかこねくり回して考えてたけど

>画家さん

なんか答えをポンと出してくれちゃってw
それ以外ないっすよね

>局長
おおうw
確かに彼は繊細ですわねw


よっしゃ今日も頑張るでーー

929もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 10:35:05 ID:aZqhMOccO
月曜日から脳内のおしゃべりをやめました。
エゴの目的がわかりました。

というのも、おしゃべりをやめていると、餌のないエゴは困るようで、隙間をみて、突然
「もうだめだ、だめだ、だめだ、死、死、死、」と囁きかけてきたんだ。

驚いたね、なんの根拠もないのに。
で、ああそうかとお

…(笑)

とにかく、無視してください。

いま笑っちゃったのは、エゴがもっともらしい他人のふりをして現れたからだよ。
新聞の活字、正当な権利(笑)をもつ人達、顧客、あなたの親、あなたをむきにさせる質問、
あなたをむきにさせる評価
あなたを脅かすすべてのもっともらしさ

あらゆる もっともらしさから眼を背けるんだ。耳をふさげ。

とにかく…あれ?会社にいるのに俺宛の宅配便が…

930 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/26(木) 10:54:18 ID:JQ/auSvg0
>>928
ほらまた画伯はそうやってすぐ甘やかすんだぜwww


あー…またなんか思いついたコト書いてしまうが、なんかもしかするとあれだ、
「答」が知りたいのか「解き方」が知りたいのかみたいな、なんかそういうアレが
アレしてアレなんじゃないかと思ったのだぜw
とても抽象的な話だが誰かピンと来たらつっこめ。

「私は解き方が知りたいんです。答は分かっています。」

うむ。なるほど。

「私は答が知りたいんです。答を教えてください。」

まだわかる。

「私は答が知りたいんです。解き方はわかっています。」

えええええ。

「私は答が知りたいんです。答はもちろん知ってます。」

( ̄□ ̄;)

931 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/26(木) 10:56:59 ID:JQ/auSvg0
答はわかる筈


筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈
筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈
筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈
筈筈筈筈筈筈筈筈筈答筈筈
筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈
筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈筈

932もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 12:01:53 ID:k4ANr6CIO
>>907
何それ超気になるw
よ〜しパパGoogle先生に聞いちゃうぞ☆

933もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 12:09:24 ID:KwrLKkuQ0
  _,,..,,,,_
   ./ ,' 3 |三|ヽーっ 
        l   ⊃|三|⌒_つ
         `'ー---‐'''''"


         _,,..,,,,_
       〜./ ,' 3 |三|ヽーっ 
        l   ⊃|三|⌒_つ
         `'ー---‐'''''"


         _,,..,,,,_
         ./|| ,' 3ミ |三|ヽーっ 
        l ||  ⊃|三|⌒_つ
         `∞ー----‐'''''"
        これでいいのだ。

934もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 12:18:03 ID:8yBeUdbg0
アレだアレ!ダゼに構って欲しかったんだぜ

935 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/26(木) 12:30:42 ID:JQ/auSvg0
八兵衛や、おまいはも少し自分に構ってやるがイイのだぜw

936もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 12:40:27 ID:8yBeUdbg0
>>933

・・ハマッた、助けてクレクレ
     __
    〔(゚Д゚)〕
    / / ̄
   〈_く__
r―、 `-、/ 〉
/――`ロニlニlフ
◎ー-′

自分に正直に逝きるぞ
ゴルァ!  __
    〔(゚Д゚)〕
    / / ̄
 _ 〈_く__
「_]、 `-、/ 〉
/――`ロニlニlフ
◎ー-′

たまには掃除しろよ
ゴルァ!!     _
       / |
 γ ̄ ̄ヽ //||
 |≡(゚Д゚// ||
 (/   (/  ||
〜|_◎_ノ    ||
       [二二]

937もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 12:45:27 ID:8yBeUdbg0
ダゼ氏・・言いたい事の奥が深すぎて分からないぜw
言われたとおり、暫く自分に構うことにするぜ

弱 ブーーン
    γ ̄ヽ 〜
  「ニf〃・ミj 〜
  ∧||ゝ_ノ 〜
 (゚Д゚)
`と  ⊃
 | |
 し`J

強 ブァァァァァァァァァァン
   γ ̄ヽ ニニ=─
 「ニf〃・ミj ニニ ─
`∧||ヽ_ノ ───
(;゚Д゚) ニニ==‐─
と  つ ぎえぇエ…─
 ヽ_⊃⊃ ニ=─

アァ゙〜だぞゴラァ〜
  〃 ̄ヽ
 rニ(゚Д゚) 〜
 `ーヾ_ノつ〜
  (ノ||  〜
 r-/ ̄|、
 ヽ__シ

涼んで逝けやゴルァ!!
   __
  γ ‖ ヽ〜 〜
/ ̄|\∴/| 〜
\ |/∵\|〜 〜
  ̄ヽ_‖_ノ 〜
  | ̄ ̄| ブーーン・・・
  (゚Д゚)つ
  |つ ノ
  | ̄ ̄|
  |   |_
 Г\0000\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

938 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/26(木) 12:58:39 ID:JQ/auSvg0
>>937
ちなみにそろそろ扇風機から羽がなくなるらしいんだぜw
http://www.dyson.co.jp/fans/

もう扇風機で宇宙人の声マネができなくなるのは寂しいものだぜw
もっとも宇宙人の声って聞いたコトないわけだがキニシナイのだぜw

939 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/26(木) 13:03:18 ID:JQ/auSvg0
ちなみにエジソンもすごいが
ttp://www.dyson.co.jp/about/story/default.asp?searchType=story&story=newidea
5年で5,127台の試作品を作ったダイソンもすげぇのだぜ…。

940もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 13:10:36 ID:8yBeUdbg0
恐怖新聞読んでるんだが、鬼形の反応がいちいちウケル

ええマジですか!緑色の羽のはばあちゃん家の思い出があるんだわ
いやどうでもいいがよ
宇宙人の声聴いたことないのに共通の固定観念があるのは何故だぜw


高慢は常に破滅の一歩手前であらわれる。高慢になる人はもう勝負に負けている。
─ヒルティ

人生は我々に期待どおりのものをくれるが、それは意外なところで、意外な方法で、意外な時に行なわれる。
─A・ファーブル・リュス

人間はもっと間が抜けた方がいいね。
─佐藤春夫「家常茶飯」


私は人生の苦難を味わってきたが、実際に起きたのはほんの少しだった。
─マーク・トゥエーン(米 作家)

人間的なあつかいをすれば、神の似姿などとうの昔に消えてしまったような人をさえ、人間にすることができる。
─ドストエフスキー

http://www1.ocn.ne.jp/~iyasiro/kikou/random11.htm#1133

941 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/26(木) 13:19:11 ID:JQ/auSvg0

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・もしかするとみんなどこかで宇宙人に遭遇をっ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

942もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 13:48:31 ID:8yBeUdbg0
               ---、
             / __  __i    鬼形君
             ! `´ i`´|  初めまして、いえ
             ゝ. - ./    以前お会いしましたっけ     
             ,!`ー'' 、______   とにかくお迎えに参りました
         ,,--‐'''´        `ヽ
        /             |
        |  li         /  |
        |  ||         i |  |
        |  |'i        | .|  |

943NASA局長:2009/11/26(木) 14:35:31 ID:6qaLjB1YO
>>897
>画家さん


いやはや〜さすが画家さん、70年代博士ですな!
つぶやき岩〜てそんなストーリーだったんですか。ぜひ見てみたいと思いますわ。
アーカイブシリーズの「なぞの転校生」はすでに全巻手に入れたんですが、すばらしい内容なんですよ。
あまりに絶妙なコアさ加減でしたので、その他の作品も調べてみましたら、つぶやき岩〜のごとく、
非日常好きなら題名だけでそそられる作品ばっかりじゃないですか!
とくに「七瀬ふたたび」てのは気になりますね。だいたいPart2とかでもないのにいきなりドラマの題名が「ふたたび」って何ですか?しかも「七瀬」って苗字じゃないですかね?
しかもこの七瀬役は昭和の美人女優の多岐川裕美が演じてるらしいですわ。内容も、
「人の心を読むことのできる超能力者・七瀬は‥」とか解説されてますが、それだけで遠隔透視を特技としている私はそそられるわけですよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_7/376-2049795-1510740?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1259175778&amp;a=B00005J50I&amp;sr=1-7
さらにこの「その街を消せ!」ていう題名もダイレクトとすごいですな。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_9/376-2049795-1510740?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1259175778&amp;a=B00005M6L0&amp;sr=1-9
そして極めつけは「ユタとふしぎな仲間たち」ですよ!
なんか放送コードにひっかかりそうなタイトルですが、解説読むと座敷童子系のドラマみたいですな。って、どんなドラマですかっ!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_10/376-2049795-1510740?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1259175778&amp;a=B00005HWZQ&amp;sr=1-10
とにかく70年代には秘宝がいっぱい眠ってますな。


おまけですが、これは私や常葉っ子(http://imepita.jp/20091126/195240)が卒業した常葉学園高校の大先輩のプレミア映像なんですが、
この曲(初期の隠れた名曲です)とダンスがまさに70年代的で好きなんですわ。
黒のピチピチのスパンコールにキレ味のいい大胆なダンス。まさにルパン的世界観ですわ、いやはや‥カッコヨス↓
http://youtube.com/watch?v=KEA8WGZW5tc&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


>>898
ええっ?紀伊國屋スーパーの袋だったんですか?
それじゃ、今までまったくもって私の勝手な妄想といいましょうか、観念で世界を創っていましたわ!
つまり、よく銀座線や有楽町線の車内なんかで日曜日、ちょいセレブぽいおばさまがハンドバッグと一緒にいかにも
「私は銀座で買物してきたのよ。買物は銀座って決めていますの」
的に高島屋の買物袋(http://imepita.jp/20091126/201100)を持ってるわけです。
つまり、松坂屋や阪急デパートではなく、銀座の高島屋で買物したというハイソ感的に、
あの紀伊國屋バッグ(http://imepita.jp/20091126/201650)を持ってるのかな?なんて思ってましたわ。
紀伊國屋の会員みたいのがあってその常連客にだけ配布されるプレミア袋かな?なんて思ったわけです。
それが、いやはや、紀伊國屋スーパーの方のバッグだったとは‥
でも10年以上前からあのバッグを電車の中でよく見ましたから
そう考えると当時から紀伊國屋はエコバッグ的用途を考えてわけでやっぱりサスガ紀伊國屋ですわ、いやはや‥

944NASA局長:2009/11/26(木) 14:37:06 ID:6qaLjB1YO
>>924
イルミネーションは高島屋のサザンテラスのとこのやつですよね?
http://aiai3.up.seesaa.net/image/BFB7BDC9.jpg
去年はクリスマス中、この電装の中にずっとユーミンのBGMが流れてましたわ‥


さて、初代1の件ですが、私、プロの初代1ウォッチャーからアドバイスをさせてもらうなら
彼は5階の引き寄せ本やレイキみたいな場所にはあんまりいないですよ。
いちばん出没率が高いのはリアトラ本がある棚の背後、つまり、スマ長老の著書が乱立しているあたりが心地好いわけです。
もし、万が一それらしき人物がいましたら尾行してみて下さい。
東口のヨドバシに寄ると見せかけて西口のでっかい方のヨドバに向かうはずです。
そして西口ヨドバでPC用品を物色した後、CoCo壱に入るようならまず間違いなくリアトラ初代1でしょうな、いやはや‥


>>921
>初代1
ここでしめくくりにCoCo壱に入った初代1ですが、
ちなみに私の場合、ナスが好きなのでシーフードカレーにナスだけトッピングすれば局長カレーになるわけです。
いつもそれを意図していますからシンプルなんですよ、こんなカンジですわ↓
http://imepita.jp/20091126/233720
が、初代1は壁に貼ってあるこういう振り子に弱いわけです↓
http://imepita.jp/20091126/234210
で、結局チキンカツやらチーズやらトッピングして、こんなカンジか↓
http://imepita.jp/20091126/234950
またはこんなカンジの最初にCoCo壱でシンプルに安く済まそう‥と思っていた意図がコロコロ変わってしまうわけです↓
http://imepita.jp/20091126/235320
つまりこの時点で1200円くらい行ってしまうわけですが、冷静に考えると1200円もカレーに出すならちゃんとしたインド料理店の本格派カレー食べた方がいいわけです。
つまり、どうせトッピングするならエゴの欲求を味わいつくしてあげればいいわけです。
つまり、CoCo壱でいうなら初代1はあえてエゴが要求するリクエストを1回聞いてあげ、好きだけトッピングしたわけです。これです↓
http://imepita.jp/20091126/236070
多分、1回味わったらこのエゴは消滅といいましょうか、再度振り子にまどわされることはないでしょうな、いやはや‥
http://imepita.jp/20091126/237300

945NASA局長:2009/11/26(木) 14:39:00 ID:6qaLjB1YO
>>926
>ぽのぼのさん


いやはや、吉祥寺はたしかにちょい異空間的街ですな。
なんかちょい昭和っぽいカンジが残ってる気がしません?武蔵野市だからでしょうかね?
吉祥寺ユザワヤに関しては、ぽのぼのさんも知ってのとうり入口のマネキンのセンスからしてもうキテるわけです
http://imepita.jp/20091126/255160
で、アンヴィルを観たぽのぼのさんだけに教える秘密ですが、吉祥寺ユザワヤはちょいエスカレーターとか古めかしいですよね?
何階か忘れましたが、アジアンぽい大きい絨毯置いてある階のエスカレーターと壁の間にお札が貼ってありますわ‥
で、一番有名なのは地下にある某本屋(http://imepita.jp/20091126/255420)なんですわ。
この本屋に入って通路右側の看護婦さんが読むような介護系の専門書が置いてあるコーナーがあるんですが
ここを通ったり立ち読みしていると
誰かに服や袖を引っ張られたり耳もとで女性の声でボソッと話しかけられたりするそうですわ。
私も何度か偵察に行ったのですが、引っ張られたりとかはなかったものの、一回だけこの場所でキーンという耳鳴りと頭痛に教われ、ビビって退散したことがありますわ(3年ほど前)。
NASA的には磁場の異常か、何らかの念が残っているのかな?なんて推測したのですが、
ほのぼのさんも何かのおりにあのユザワヤの地下書店に吸い込まれるように迷い込む込んでしまった時は気をつけて下さいね。
おそらく「吉祥寺ユザワヤ・心霊」とかでググればあのビルの歴史やトワイライトシンドローム的な噂が発見できるかもしれませんわ‥


いやはや、また話しが吉祥寺のマックで女子高生がダベっているような内容になってしまいましたわ。
アンヴィルに話しは戻りますが、よく考えるとあの2人って何にも世間からどーこー言われる筋合いがあるようなことはしてないわけです。
ただただバンドがやりたくて、そのために給食センターで働いてるわけですが、給食センターで働いていること自体すでに世の中に貢献してるわけですよ。
まったくもってお天道様恥じるような生き方をしてないわけです。
彼らにとっての普通が>>402>>403のようなことを人々に考えさせたり共鳴させたりする波動を発してるわけです。
ですから、ほのぼのさんがひさしぶりに吉祥寺に向かわれたのも
おそらくアンヴィルの2人の真実といいましょうか、トゥルー(TRUE)に繋がる何かの波動に共鳴したんだと思います。
興味がありましたら(パンフ参照)何故あの映画の監督がアンヴィルの映画を撮ることになったのか調べてみるといいですよ。
あまりに引き寄せ的な人生に驚愕すると思われますわ、いやはや‥


>>905
>DAZEww氏


ペ・ドゥナ
http://youtube.com/watch?v=eBL38-vJlaE&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

946もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 14:42:43 ID:yL7eirjo0
>>897
画家さん

石川セリの娘さん
依布サラサ 黄昏ムーン
http://www.youtube.com/watch?v=zFwtebWppKs

DJ風に繋げたレスにしてみました ノシ

947もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 15:09:17 ID:IOsFvJ/YO
局長!ユザワヤ地下本屋といえば、先日『世界の終わりという名の雑貨店』の高橋マリ子さんを見かけましたぞ!

948もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 15:15:17 ID:n9zNg.5oO
>>945 NASA局長

横ですが教えてください。

ユザワヤの地下の本屋、いつからありますか?
私が住んでた7年前にはなかったような気がするんです。
(本屋は大好きなので吉祥寺の本屋は古本屋もすべて
把握してたつもり。4年住んでましたし)
もしや過去が変わった?と思いまして…


ちなみにホープ軒がめっちゃ好きでした。

949NASA局長:2009/11/26(木) 15:52:21 ID:6qaLjB1YO
>>947
その女優さん記憶にないんですが、野ばらの原作の映画ですよね?
その女優さん、上の階でゴスロリの服作る材料調達して帰りに地下の本屋に寄ったとか‥
世界の終わり‥あれもかなり非日常空間的空間ですが、あんな雑貨屋があったらキューンとしてしまいますな。
吉祥寺は東急デパートの裏の山野楽器とかあるへんがさりげなく裏原っぽくてオシャレですからあんな雑貨屋があるかもしれませんな、いやはや‥


>>948
ユザワヤが建つ前にあそこにあったビルがヤバスです。
それからユザワヤ横の地下道と‥
本屋はいつ出来たか覚えてないですが(ユザワヤ自体局長的にめった行く用事がないので)5年くらい前にはあったような‥最後に行ったのは2年くらい前ですわ。
心配でしたら興味本意で「吉祥寺ユザワヤ・心霊」とかでググってみれば何かヒントが発見できるかもしれませんぞ?いやはや‥

950もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 16:13:21 ID:dVmkGSXA0
不思議なのは潜在意識は叶えてくれる
けっこう忘れた頃に叶えてくれる
不思議だけど、今日神社に行ってきました
普段から所謂「不足(不満)」を思っていると楽しくないですよね?
願望達成には楽しい事が不可欠だと思います

私は・・・お陰さまで20年間悩ませれたきた神経症が治りました
泣くほど嬉しい! 人それぞれだと思うけどフロイド理論の超自我ってやつに
縛られ、「お前は価値がないから死ね!」と自分に殺されそうだったですw
それがフォーカシングと言う技法を使ったら自分の本心が見えてきました。
でも、合う合わないは有ると思うけど・・・クレンジングに使えると思うよ

951もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 16:39:15 ID:3sltWw.20
自分のやっている事が、自分の実力以上に周囲から評価されてしまった。
評価と自分の実力が見合ってなくて(((( ;゚Д゚)))ヒイイイって感じなんだけど、
これが画家さんの言っていた「世界にピントを合わさせる」ってことなのかー?
本当にお膳立ては周りが全部してくれたよ。

952画家 ◆utHkaCg902:2009/11/26(木) 17:14:14 ID:3dUmPv1w0
>>943局長
『つぶやき岩の秘密』はオヌヌメ!
完結した世界観があります。

>いきなりドラマの題名が「ふたたび」って何ですか?しかも「七瀬」って苗字じゃないですかね?

筒井康隆の『家族八景』に七瀬が出るんですよ。
で、その続編で『七瀬ふたたび』なのです。
七瀬は名前です。苗字は火田。

これは本をご覧になるといいです。
めっさ面白いです。


>>946
この曲いいノリですね!
彼女、流石セリママの血を受け継いでいるwwww

途中加藤保憲かベガかワカランようなキャラが出ててワロタwwww


>>951
おめでとうヽ(´ー`)ノ 

自分が思っている実力は自分が決めた評価。
それは常に限定されている。
で、実力と釣り合う評価がされるわけでもないんですw
よくあるでしょ?こんなはずではない!
もっと評価されるべき!なんてw

寧ろ自分はこうだ、という観念をトキハナッタ方がいい。
あなたの実力、これすなわち無尽蔵。
というか実力は関係なかったりしますw
望むものを引き寄せるのはあなたの生得権。
代償なしの生得権。
ですからご自分が心地よい程度に受け入れてください♪

953もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 17:20:48 ID:n9zNg.5oO
>>949 局長さま
ありがとうございました。ググって参りました。
2004年出店でした。一安心。


ユザワヤビルは心霊スポットでしたか〜。

あの街は、昼から明け方まで、夜特に8時から11時までの北口街が
たくさんいるように感じます。空気と気配がちょっとね…
人間の霊だけじゃなくて昔からいるような精霊みたいなのが、
人の賑わいにつられて浮遊してる感じが…

あ、すいませんスレチ。

954もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 18:19:13 ID:dpfNZ7bg0
>>949
局長mjd!?
吉祥寺のユザワヤって心霊スポットなんだ
学生のときから行きつけの美容院が吉祥寺にあるんだが来月行って
みようかなw
あそこ変なでっかい時計あるよね?動いてんだか動いてないんだか
わかんない感じの
あと、階段の上?の方にすっげー古ぼけたでっかいぬいぐるみも
確かに電気がなんか薄暗くてあまりユザワヤの方行きたくない
一回行ったことあるけど生地選んでる最中頭が痛くなったのを思い出した

>>947
高橋まり子ちゃん原宿でみたことあるけど、白くてホヤっとした光に
つつまれていたw
ティンカーベルかw

955もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 18:28:42 ID:UGVeEdYg0
>>944 局長殿
初代1のエゴ要求満点カレー、うげっ、まずそう、胃がうけつけん
局長から見た初代1のエゴってこんなんだったんすかww

956もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 18:48:07 ID:ymIaqvAA0
>930だぜさん
すみません、読んで思ったことを

数学のある公式を知ってるけど
その公式がなんでそうなるのかわからないまま、問題解いてる、みたいな
この公式、ほんとに合ってるの?
この公式で出た答え、合ってるの?
ほんとに回答欄に書いていいの?
模擬テストでは、丸もらってきたけど、途中の計算式書かなくてよかったし
偶然答え合ってただけな気がするよ
ていうか、計算ミスってるかもおおお

みたいな感じで

で、コテの賢者さんたちは
数学マスターだから、公式を証明することも出来るし
計算ミスもしないだろう…みたいな
そして、問題見ただけで、ぱっと答え出しちゃうんだよ
すげえなああ

って、テスト中に思うんですよ
公式使えば解けるけど、計算難しそうだし時間掛かりそう
解き始めたけど、答え見えてこない
答え出たけど、合ってるかわかんない
どうしよう、誰か答え教えて!

みたいな

そもそも試験中なんかじゃなくて、次のページに行けば答えもあって
たまに、それを思い出すのに、何故か頑なに次のページに行かない
そして、すぐに試験中だという感覚に襲われてしまうのです
試験時間なんてないのに、ずっと試験時間残り10分しかないって焦ってるのです

変な例えで、すみません

957もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 21:16:54 ID:zf0CQjUY0
>>951
おめでとう〜

でも羨ましいのでキーーーック
キック!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛>>951Σ(ノ `Д´)ノゲシッ

958もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 21:21:42 ID:zf0CQjUY0
>>927
ダゼの社長〜〜〜〜

>だからそれは思考の順序が逆


わかっちゃいるけどやめられない

「心地イイ!」って感覚はどうしても「そうなってから」っていうのが
染み付いてます………

959もぎりの名無しさん:2009/11/26(木) 21:30:17 ID:zf0CQjUY0
蠶蠶蠶蠶蠶醴蠶蠶蠶醴體髏髏蠶醯醴蠶醴髏蠶醴醴醴醴髏蠶蠶蠶蠶蠶醴醴醴醴髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶鬮諄醴蠶蠶躔霾醴醴蠶蠶蠶醴醴髏驩醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶醴蠶幽繹蠶醴雖雁聴隅醴蠶蠶醴羈贍貔躍醴蠶蠶髏髏蠶髏醴醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶髏蠶蠶髏蠶軅體詣觀召硑召状隅醴羇剤錐鋸醯艪蠶髏歡笵髏醴醴迨醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴鬮醴髏醢儲𧚄鑓誧羽Ы⊇没踈佼Ⅵ荘繍醴髏蠶蠶甑璢逈迨迨霾躔醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髏勧醴迨藹韲菅莢べ⊇∃Ц它∬⊇羽讙蠢蠶葢温輻蠶醴諸荻Ⅵ蛺貍隴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
髏蠶鬮醴迨鐔醴露媛どベ   ベS辷Щ坦旦鏥醴蠶硨驩讒髏鬪舜悠⊆ジⅥ蛺穉躔醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
醴醴蠶蠶齬醯譴甜Ρ       `∃Ш珀伽躇輞醴髏醴髏體芦サⅥ川ジベ介Ⅵ蛺裊霾醴醴醴醴蠶蠶蠶
蠶醴髏髏髏迨醯佼三、      ベ∃滋譴靄謔醴迨螭Ρ¨       ``ベ⊇川浴壮穉隴𨉷醴醴醴蠶蠶蠶
蠶盛護燗燗鷦妓冖マ∴、      ベ俎罎靄躇諚牧べ              ベ⊇川衍掘雁隴躔醴醴蠶蠶蠶
蠶醢世鎰鋸謐幽廷レ、          沼貍隴謡鈷⊆゛                `ベ∃氾狛挧鍠薩醴醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶靉咒謐醴蠶蠶醢止        ∃堀鍠狽拔シ`∴               ベベ川Ⅵ珀掘鐫輞醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴髏髏蠢〟      ‘氾荘珀召Κ`∴、                ベベ川Ⅵ壮掘隴醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠢蹟蠢蠧熨醴影        ベⅥ珀笠に∴3、                  `ベ介衍衒鐫醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶醪攤鄖蠡鄖髏’         ‘∃衍衒旦Щ辷゛                   ベ∃衍衒鋸輞醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶記鷦騾粳”            ベⅥ珀狛錐自.                    ベ∃衍珀鍠疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢,``                `ヨ召Ⅵ蛺霾此                   ベ∃汾珀掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監                   ベ交ベヨ疆齔                  ∴S⊇浴衒鍠譴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』                  ベ三ヘベ鴪彭                ベ⊇⊇氾衒掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶贛                  ∃川シ  ヅ’                 ベベ3氾珀伽疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶』                  `当癶、        、  u∴     ベベ⊇Ⅵ珀雄醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鬮。                  ″  シ  、uムЩ糴庇     ∴シ⊇汾衍儲醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監                      ∴、∃ヨ櫨蠶醴齔      `3⊇氾珀輞醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶誧                逧此払(錙蠶髏醴迨㍗     ベ3⊇氾衒躔醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』              『蠶鄖鄖髏醴醴醴影忙      ベ⊇⊇浴郤弭儲蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢〟              『醴醴醴醴醴迨Г      ベジ⊇Ⅵ交氾据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鹹              情迨苛泣罅         ∴3S川Γ ヨ据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢〟            ヴ県戸”          ⊇⊇ジ   ∃据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧〟                        ⊇⊇゛    ヨ溷醴髏蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧止.                  ベシ       旧疆蠶醴蠶

960ぴかぴか:2009/11/26(木) 22:30:07 ID:/LI11BH6O
☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
【至福の】一人暮らしのこたつ 4台目【牢獄】
1:10/24(土) 09:16 0qnsNyYB
一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない
トイレに行きたくても我慢
腹が減ったらみかん
デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット
寝るときもこたつ
電気代など気にしない
一日の半分以上をこたつで過ごす
そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ
☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
…ここにもこたつ住人がいるかも^^)

関係ないけどモンティ・パイソンが好きな人に出合わない(´・ω・`)

スレ汚してごめんなさい。

961リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/26(木) 23:31:31 ID:doUtXFGY0
>>944
そのコースで CoCo 壱 入ったのは1回だけだな。
ていうかなんだそのカレーは。w 盛りすぎだろう。ご飯完全に見えないじゃん。w

962 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/27(金) 01:09:01 ID:JQ/auSvg0
>>958
ヒッヒッヒ、言葉遊びだがその慣用句は「わかってないからやめられない」に
訂正しといた方が何かと便利だぜw

本当に創造のプロセスというもんがわかっていたらよう、宇宙のキッチンで好きな
材料を選んで好きなもん作って、それから現実世界で味わおうとするわけだぜw
わかってねぇから材料も用意せず、調理もせず、料理がどこにあるのかを
探してみたり、誰かの料理を見て嫉妬したり奪おうとしたりするわけだぜw


>>956
そうそうそうwww
とてもわかりやすい例え話だぜw

いやまぁ公式を証明するコトができるのかは知らんし、ミスをしないヤツというのが
この世にいるのかは知らんが、そっちはさておきその前半の部分やら残り時間の
計算ばかりを意外とみんなやっちまってると思うわけだぜw

で、エイブラハムの黄色本をやっと読み終えたわしの感想としてだな、あの本はもう
ほとんど感情についてだけ書かれた本であったわけだぜw
それはいかに感情が大切であるかっつうか、確実に感情をナビゲーターとして
使っていくことが基本であるというコトを言ってるわけだぜ。
言ってみればだ、問題用紙に書いた答に「○」をつけてくれるのは、百八でも
その他でもなく自分の感情ナビなわけだぜw

にもかかわらず。
「○」を誰かに判定してもらいたくて仕方なくなっちまうわけだぜw
その判定はこの世でただ一人、自分でしか判定できないわけだぜw
自分の感情ナビがイイ感じであれば、それは「○」がついたってコトなわけだぜw
欲しいもんが手に入るコトで「○」が本当に正しいというコトが証明できるわけだぜw

まぁもちろんな、例えば百八や画伯や55氏に何か質問して、その答を聞いて
「ホッ」としたのであればイイわけだが、それはそれで実際には回答者が「○」を
つけてくれたからじゃあなくてよう、自分の感情ナビが「○」をつけてるっていうコトで
あるっていうコトに着目してみるとイイんじゃねぇかと思うわけなのだぜw

963 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/27(金) 01:20:13 ID:JQ/auSvg0
でもやっぱあーんまり感情ナビっていうヤツを積極的に使おうとしているヤツを
見かけないのは、やはり自分の感情について全然信用してないからだと思うのだぜw

さらに考えるとだ、感情ってやつは頭の中というよりは体全体で感じるもんだと
思うわけだぜ。

と、もしかすると自分と身体との繋がりが薄いのも感情ナビをナビとして使えない
要因のひとつなのかもしれん、とか思ってみるわけだぜ。
なんつーの……身体に対する信頼感が薄いというか。なんというか。

そうそう、つまりさぁ、みんな「思考」っていう部分にばっかり囚われすぎちまって、
感情まで頭の中だけで感じようとして、体で感じているコトを無視しちまったり
してるコトもあるんじゃねぇだろうかw?
でも頭の中だけで感じている感情なんて、それは単に思考の一部だと思うんだぜw
今の思考が引き寄せた、ただの感情を示すコトバだけだったりするかもなんだぜw

って考えていくと、身体的なアプローチってのもイイんじゃねぇかと思うわけだぜ。
あのなんか体をポンポン叩くやつとか、フォーカシングだってそうだし、
運動とかも身体を自分との繋がりを強くするかもとか思うわけだぜw

というコトで、なんか思考思考っつって自分の体の中でも脳味噌にしか意識を
集中してないヤツはよう、なんかこうもっと体全体で考えたり感じたりしてみると
誰かが「○」の採点をしてくれないからって不安になるようなコトもないんじゃ
ねぇかと思う次第なのだぜw

964 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/27(金) 01:25:30 ID:JQ/auSvg0
>>945
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   違う違う
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |

965もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 01:39:25 ID:buqgs5yAO
彼氏ほすぃな〜って別の領域にお願いしてたら、知人からお誘いがあってHOIHOI出かけたけど、
けなす系と言うかいじってくる系の人で、しかもヤリ目みたいなことばかり言われて
凹んで帰ってきました。

ってか行く前からなんとなく止めたほうがいいかもなーって気はしてたんだけど、やっぱり
感情ナビ通り断りゃ良かったのかな。
でも行きたい気持ちもあったんだ…

こういうのも行動したってことになるのかな?

しかしとにかく疲れました。
「こんなタイプ疲れる」って分かった分、好きなタイプにフォーカスしやすいから、そういう意味では良かったんかなー。

966もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 01:42:06 ID:N0cHLyEsO
高橋マリ子ちゃんは普段ゴスロリしないよー。
紀伊国屋書店南口店の洋書売り場で見掛けた事あります。

967956:2009/11/27(金) 03:34:28 ID:dTdj5/GIO
>>962だぜさん

956です
ありがとうございます

なんか、次のページに答えあるのはわかってるハズなのにどうやってページめくるんだああってなってたんですが(956のレスを書きながら)
自分の感情を感じればよかったんですね
答え見て○つけることはいつでも出来る
だから、試験時間ないとか焦る必要もない
すっきりしましたー



感情を体で感じるっていうのも、なるほどです
最近セドナメソッドの本読み始めたんですが、何を感じてますか?って頭で自分に聞いても答えがありません
でも、たしかに胃の辺りや心臓、みぞおちがギュウーと苦しくなったりします
時にはチリチリ痛んだり
これ、無視しがちだったんですが、体が答えてくれてるだなと思いました
あと、先週くらいから本屋の心理学〜スピの辺りにある「体は知ってる」?という感じのタイトルがずっと目に付いてたんですが(今日も新しい本屋で見つけてしまいました)、これも目が教えてくれてたのに、頭が関係ないって判定してた、みたいな
なんか、だぜさんに先に体が知ってるぞ〜って言われたけど、おいらの体も知ってたんだな…ごめんよ、マイボディ…(´・ω・`)

968 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/27(金) 04:08:08 ID:JQ/auSvg0
>>967
おう、素晴らしいのだぜw
その胃やら心臓やらがギュウとなったりチリチリするというコトが
感情を「感じている」というコトなんじゃなかろうかのぅw?
いや、わからんけど。

ただやっぱよう、わしら感情に対してあまりにも信頼しなさ過ぎてきたもんで
感情に対してホント鈍感になっちまってるんじゃねぇかなぁと思うわけだぜぇw
ヘタすると感情を無視して平静を装うコトがポジティブだ、ぐらいに思っちまってる
ヤツもいたりするんじゃねぇだろうかw?

じゃぁなくて、やっぱそれはちゃんと感じてやらにゃならんと思うわけだぜw
で、感じたら今度はそいつをナビにするっていうだけの話なわけだぜw
悲しい=自分じゃあなくて、悲しい=自分の今の考え方が自分には似付かない
っていうぐらいでイイと思うのだぜw

でもその悲しみを自分のモノにしたがるのが人のサガというか……
まぁ学習の結果なんでなぁ……どうしたもんだろうかのぅw

969 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/27(金) 04:13:33 ID:JQ/auSvg0
>>967
お、なんかAmazonで見てみると吉本ばななの「体は全部知っている」だとか
整体的生活術とかいうのも出てきたのだぜw

いやはや、実は最近わしも吉本バナナがちょっと引っかかるキーワードに
なっておったので、チラ見してみるとするんだぜw

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<おまいらももっとバナナになれ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

970もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 09:05:52 ID:zf0CQjUY0
勉強したい…

971もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 09:08:20 ID:zf0CQjUY0
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   幼いころには
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    確かにあったよ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   夢を追いかけてた
   |l    | :|    | |             |l::::   でもそれも遠い記憶
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
これから先 どうなるのだろう
わからない…

972もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 09:27:13 ID:zf0CQjUY0
>>962

> 本当に創造のプロセスというもんがわかっていたらよう、宇宙のキッチンで好きな
> 材料を選んで好きなもん作って、それから現実世界で味わおうとするわけだぜw
> わかってねぇから材料も用意せず、調理もせず、料理がどこにあるのかを
> 探してみたり、誰かの料理を見て嫉妬したり奪おうとしたりするわけだぜw


フィッシュ&チップスが食べたい…

宇宙のキッチンで材料用意して調理して……
ってできるのかなぁ〜〜〜〜〜???

973もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 10:10:52 ID:KwrLKkuQ0

.∧__,,∧
        (´・ω・`)
          (つ愛と)
         `u―u´

974もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 10:12:29 ID:KwrLKkuQ0
>>973
つ∧__,,∧

耳忘れた

975もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 12:02:39 ID:VX9paLDA0
>>963
さすがだぜさん いいこと言うねー。
956さんもタイムリーだ。

ほんと、感情ですら頭で捉えようとしてるよね。
心身一体なんだよね本来。
私もちょっと本見てくる。w
バナナは本買ったけどちょっと積読状態。
もうちょっと深いというか専門家wの本で基本知りたいって感じで。
本見つけたら報告しまつ!

976もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 12:34:22 ID:3sltWw.20
>>952
ありがとうヽ(´ー`)ノ 

> で、実力と釣り合う評価がされるわけでもないんですw

本当は他の仕事の事で評価されたいことがあったんだよ。
まさに「もっと評価されるべき!」ってw
今回の事は寝耳に水って感じで・・
最初は抵抗感ばりばりだったけど今は感謝でいっぱいです。

> 寧ろ自分はこうだ、という観念をトキハナッタ方がいい。
> あなたの実力、これすなわち無尽蔵。
> というか実力は関係なかったりしますw

よーし、パパこれを機にいろいろ解き放っちゃうぞ〜ヽ('A`)ノ
本当余計な観念ばっかりですわ・・

>>957
Σ(ノ `Д´)ノオウフ!! あんがとー

977もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 13:19:22 ID:1Slw2HDE0
>>848さん
こんにちは。
自己解決されたかもしれませんが
ずっと週1位で、吉祥寺に行ってるものです。
あの本屋さんは、2004年の8月オープンだそうです。
前は手芸とかの教室でしたよね。
ユザワヤは、今閉店準備、来年閉店して2014年再オープンするそうです。
確かに、私も、初めちょっと分かりにくかったです。

>>局長さん
何かが出るというお話は、申し訳ないのですが
今後こちらでは、ご遠慮願えませんでしょうか?

前から気になってたのですが、良く行く場所のそう言った情報は
特に、何か心に不安を持たなくても、気持よいものではありません。
私は何も感じませんし、見えません。
ザ・チケットで心地よく過ごすことを覚え、気持に強さもできました。
そんな私でも、うっかり読むと、少し気になりますし
引っかかりをとるのに、ちょっとの時間がかかります。

例えば、長く心がふさぎこんでいたり、色んな気持でいる方にも配慮頂けませんでしょうか?
多分私がそういう立場だったら、ここを見たいのに
怖くなって見れなくなってしまったかも知れません。

今心を強くされてる途中の方も、病院に診断されてる方もここでお見かけします。

楽しさは人それぞれでいいと思います。
でも、そう言った話は、不安をあおる可能性があることは、想像できます。
どうか、ご配慮頂けますようお願いします。
そういうものが好きな方の集まるスレで、その話題に関しては、お願い出来たらと思います。
水を差すようで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
楽しい話題楽しみにしてます。

978977:2009/11/27(金) 13:33:00 ID:1Slw2HDE0
失礼しました、訂正です。
>>848ではなく。
>>948でした。

979もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 15:20:38 ID:XcCbX5EEO
むうぅ…
おとついのはちべーの波動に無意識の内に同調してしまってる(た、かもだけど)んだぜorz
不甲斐なさに恥ずかしながら一人遠慮もなしにガンガン号泣したら←ww
問題意識タイフーンの中心にある台風の目の如くを見つけて
「…エゴに餌やってる間ってな〜してこんな簡単な突破口が見えぬのだ…w」
拍子抜けする位なーんてことない“問題”だった

エゴとの間合い取るのがどうも異様に得意でないジャンルが未だにいくつか存在する
わしもまだまだやのぅorz
いいじゃない、人間だもの みつを
ではあるんだけど…w極端過ぎるんだよねぇそれがなぁ…

980もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 17:54:50 ID:zf0CQjUY0
ふぅぅ……

昨日から今日にかけて仕事で超嫌な気分になったから
荒れてしまった……(このスレで)

皆様ごめんなさい………

コレでも見て許してやってくださいな〜

981もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 17:56:00 ID:zf0CQjUY0
 ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、  
( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )

肉まん  あんまん  ピザまん  カレーまん  中華まん

982もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 17:57:49 ID:zf0CQjUY0
ハンバーグ

                ハィ⌒j
      _    _ _  ("'  ル'⌒) 
    ./ ,-、 Y´ ;  , .., \-(_ソ|iヌ  'つf⌒Y⌒)
  , -┴゙ 、_.; i.: :i ;   ;  ',  |レ/⌒ー゙ ry  _)
././゙ ., .- .、.`i|::::{  ;   ;  |. ノ/ミY/'゙i |しイヾ ,ゝ
{::{  ;    ;' 入;;ヾ ` '  .ノ// .|| ノノ __.リし' 
`、' 、゙ : ,,_,.、-;'''"`¨`~'''^¨`''':;‐,、,_ル',√ ̄
  `,-'^゙ ;、 ;  '; `   ; ゙_ __,,.,....゙`‐、
..,i゙ : ゙       i:::::.: ゙. : : : :.:.::;::;:;::ヽ
i゙ ∴;   ∵ ; ∴`、::.: . : : :.:.:::;:;:;:;;::.: :i 
{; .∴ ∵      ∴`、; : :.:::;::;:;:;:;;::;:.:.:: ト 、_.
'i: : .∵∵ ∴∴  ∵:`、;:::;::;:;:;;::.:.:.:: /;:;: : :;
..`i, ; 、', ∵ ∵ ∴,.∴∵ヽ:;:;:;::.:.:;:;::.: : : : ::;;
  ヾ、; .゙'; ゙: .' ; ゙,' : .゙ ; ': : '.゙ }::;:;::;:.:.: : : : : ::;;;'
   `ヾ、.._;、;_,、,;、;_;.,_;;._;、-'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'゙~~~゙゙

983もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 17:58:39 ID:zf0CQjUY0
           ,.,.,.,.,.,.,.
あんぱん   ,i ''゙゙゙    ゙゙゙ ヽ、      ,r''"゙゙i、/゙ヽ、,       カレーパン
    ,.,.,.,.,.,.,.i     ;:::;   ヽ    ゙i、  !  ,:'゙ヽ、     ,r''"゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
. ,i ''゙゙゙    ゙゙゙ ヽ、        i  ,r''"゙ヽ!,  i 、'   I    ,i;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:゙ヽ、
.,i    ;:::;    ヽ      ノ  i           ノ   ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:I
,i'"´´´゙ヽ,,,,r''"´´´゙ヽi,.,.,.!-‐'''   `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐'''   i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
i i,',"´゙ヽ;;;'",´,゙,ヽ ノ           クリームパン    `ヽ、、,;: ';,_,,...!-‐'''
`ヽ、、゛゛゛゛゛゛ ,,.,,-‐''
   ´`´``
      ,.,.,.,.,.,.,.
    ,i ''/゙゙゙;:;:\;/゙゙゙ ヽ、  チョココロネ           _,!-‐'"~`''ー-、,
    ,i/;:\:;/:;\/:;:;ヽ        _,,...-,.‐'':,'"゙:,    ( 。×′^+°)
   ,i:;\:;/;:\/:;\;::;I.    .,r''"゙ヽ, ヽ, ヽ, ,j"      l⌒⌒⌒⌒⌒l
   i:;;/:;:\/;:\:;;:;:;:ノ     !∩  i,  i ,イ        l\/\/\l
   `ヽ、、,/;:\,,.!-‐'''      i∪  丿 ,ノ          l/\/\/l
       ´`´` メロンパン    ゞ- '' ´.           l\/\/\l
クロワッサン                           .ヽ、、,;,;,;,;,;,;,;,,:'' パネトーネ
      .r:‐:‐:、         バターロール
   ,i"゙゙゙゙゙',   ,'~`''i、,       ,r'"7"゙`'-.、        フランスパン
 ,r''"` 、 ,'  ,'  ,r''"゙ヽ,     ヽ、,i'    ,i'、 ,i ''゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
 ヽ、、,,;:'゙゚"゙'''''''"゙゙゚"゚"''i、,,,;:'      `ヽ、、,,,:,i'  ゙;   i                    ノ
                         ```゙゙  `ヽ、、;;:;:;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:.!-‐'''

984もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 18:03:46 ID:zf0CQjUY0
               /^\/;^\/;^\
              /^ヽ∴:/^ヽ∴:/^ヽ:∴/^ヽ
            w(∴ )w(∴ )w(∴ )w(∴ )w
          ,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\
        ≧(∴∴);(∴∴)(∴∴);(∴∴);(∴∴)≦
         /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
         (__/^^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_!/^`!_/^!_/^!_/^!_)
         |===============================|
         |:・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・:|
       ☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆

985もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 18:23:24 ID:KwrLKkuQ0
>>981-984

、   l   _,                        ─
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  ,ヘ        ,rァ -‐-、
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i. ./ '、     ,/ ,i     l
 /  !   '`  |   '──--'  { |   '──--'  {    '’
        ,/ ● L_/    ,/ ● L_/    'i,  つ
       /     l ,/  ● /     l ,/   ●  i,
       'i      しii    'i      しii     丿  -っ
      |`:、\     'ii  __,/\     'ii   __,/    / ゝ-
      'i、 ̄~~     ij  乙_ ̄~~    ij    乙__ノi `‐′
       ^-ァ        __^-ァ        __,ノ   ├
     r^~"i'        'l  ~"i'        'l     σ‐
      ~^''!,   ,_    ,!_   !,   ,_    ,!_
         \ l,~^''‐--::,,⊃  \ l,~^''‐--::,,⊃) ) ) )
            `'‐’          `'‐’

986もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 18:29:28 ID:8yBeUdbg0
食べてえええ!


食べ過ぎたああああ!!

>XcCbX5EEO
うんうん言葉は抜きだ愛してるぜ
ワイなんて悪いけど人を怒らせるほどだぜw
画家さん並に優しい人ですらw
焦点を当てていることが原因なのは分かっているが
過去過去・・ムリは禁物

987画家 ◆utHkaCg902:2009/11/27(金) 18:54:22 ID:3dUmPv1w0
>>986
>画家さん並に優しい人ですらw

つか私は結構怒るぜw

優しい人=怒らない、なんて論理はないわwwwwwwwwww
そりゃ単に我慢してるだけだぜw

俺は〜だから〜しない、とか一番窮屈な判断だよw
それこそ自分にはめている枠ね。

〜だからこう考えるべき、とか、こんなことを考えてはならん、とか。
大嘘ですwwww

ド正直でいればいつでも自分でいられます。

例えばこんなことです。

市ねアフォ!と感じてしまっているときはもう遅いんです。
それを否定するには。
だから市ねアフォ!と思えばいいんです。
思えば消えるのです。

死のうかな、なんて思いもおk。
死のうかな、と思えばいいんです。
思えば消えるのです。

それをいちいち否定したり判断するからおかしくなるんです。
いや、判断してしまったときはもう遅いんです。
それを否定するには。
だから判断すればいいんです。
ダメダメ!と思えばいいんです。
思えば消えるのです。

つまり遠慮しないこと、です。
遠慮は抵抗なのです。
いや、遠慮してしまったときにはもう遅いんです。
それを否定するには。
だから(以下同文

こんな感じですねぇ。

988もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 20:07:10 ID:zf0CQjUY0
>>987

「くっそー!嫌な思いさせやがって!」が
なかなか消えないんですが…

989画家 ◆utHkaCg902:2009/11/27(金) 20:09:40 ID:3dUmPv1w0
>>988
そのうち消えますw

990もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 21:03:38 ID:JP6LsIdI0
>>962
もともと自分が持ってた(知ってた)回答を他人に質問することによって気づくとかいうか思い出すって感じなのでしょうね
瞑想やっててホントそう実感しています。

エイブラハムの金色本はオレもすきなのですが、
何か欲するモノや目標があっても、それらのモノや目標が創造の対象ではなく
自分の存在状態(自分がどう感じるか)が想像の対象だってのがようやく体感できてる気がします。
今まで外のものに頼りすぎだったなぁ

991もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 21:17:21 ID:QRAXVD/g0
今日、不思議なシンクロがありました。

仕事の事でフト、ある人を思い出して電話したんです。
役所関係の人なんですが「ご無沙汰です〜○○です。」って8ヶ月ぶりに
喋ったら「いや〜、ビックリしました。たった今、ずっと前に頂いた○○さん
の資料を読み返していた所なんですよ〜」

とんとんと話が進み、来週打合せをする事になったんですが、なんとなく
ビジネスにつながる予感がして、ワクワクしています。

最近、こんなちょっとしたシンクロが起きてるんですわ。

頭をなんかよぎったら(今日はフト思い出した人に電話した。普段だったら
ま、いっかってなるトコロなのに)、動いてみるのが良いみたい。
とりあえず、判断せずに。

量子力学でいう非局所性という事ですかいなぁ(←質問不可)。

99255 ◆52uE3j0pa6:2009/11/27(金) 22:43:15 ID:o9z6Jxt.0
>>960
> 関係ないけどモンティ・パイソンが好きな人に出合わない(´・ω・`)

出逢っているじゃないですか私と。( ̄ー ̄)ニヤリ

993もぎりの名無しさん:2009/11/27(金) 22:50:14 ID:ukLpIfso0
天才とは!!

無限の肯定!!
“ラッキーパンチを千回決めるすげー自分”の直感を!!
ありえねーと否定せずそれもアリだと千回肯定する者!!
直感を肯定する内神業を千回実現できるすげー自分!!

それが天才!!
技なんかオマケ!!

おれすげーの瞬間を!!
すげーおれの存在を!!
肯定し肯定し肯定に肯定をかぶせろ!!

考えるな!!
直感し続け肯定し続け確定し続けろ!!

994シャンティ:2009/11/27(金) 22:50:22 ID:b9nryqUA0
>>969
DAZEさん

DAZEさんの一連のレスを読んで、首がもげるほど同意です。
羽のない扇風機で宇宙人のまねができなくなるとか、バナナになれ!を
読んで大笑いしたら、今日は笑い疲れるほど笑いに満ちた一日になりました。
体が悲鳴を上げるほど感情ナビを無視していた私を解き放してくれて
ありがとうございますだ。

995もぎりの名無しさん:2009/11/28(土) 00:28:37 ID:/FA/cQyE0
>>960>>992
ぴかぴかさんも、55さんもモンティ・パイソン好きなのですね!
私もですー。
アホだけど知的なコント、今見ても色あせないですね。

996 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/28(土) 00:28:48 ID:JQ/auSvg0
>>994
なんだと、体がもげるほどバナナに……っ!?(全然読んでない)

いやしかしあれだ、笑いのパワーってすげぇなぁと思うんだが、同時に
その他の喜怒哀楽の感情のパワーもやっぱりスゲェと思うわけだぜw

そこで単に何でも笑ってればイイっつう話じゃなくてよう、笑っているその感情が
さらにその思考を支えて別の笑いをガンガン引き寄せているんだっつうコトを
ハッキリと認識できたらええんだがのぅ……やっぱりすぐ忘れちまうのだぜw

997信頼:2009/11/28(土) 00:53:30 ID:LPpk/LOo0
風邪がかなり回復しました。
久しぶりにローソンのビーフシチューを食べたんですが、
もうね、涙が出るほど美味かったのです!
食べてる間、ありがとう御座いますと言いながら幸せをずっと感じてました。w

最近、幸せと感謝を感じている時間がかなり多いです。

全ての事柄は、恐れか愛のどちらかしかない事が実感できます。
同じ事をするにしても、その行為が恐れからなのか愛なのかで結果が変わって
来る事も分かって来ました。

例えば人に食事をご馳走するとします、それがその人に嫌われたくない為、
もしくは、俺って気前いいだろみたいに自慢して自尊心を満足させる為なのか、
本当にいつも有難うささやかだけど、腹一杯たべてね!みたいな気持ちで
ご馳走するのとでは、結果が違ってくると思いませんか?

>>873
レスが遅くなり申し訳ありません。
ご心配有難うございます。
あれから2時間ほど熱い風呂に入って、ユデダコ改めユデ豚になりました。
しかし不思議なんですが、風邪で風呂に入ると何で気分良くなるんでしょか?
咳も止まり頭痛も無くなりましたが、翌朝フラフラでしたw

998もぎりの名無しさん:2009/11/28(土) 02:07:21 ID:aEfauMb.O
自転車のカギをなくした…スペアも無い。
誰か見つけて。

999持論所持者:2009/11/28(土) 02:42:51 ID:sU58XWgU0
>>998
それを願望実現のこと(基本的な持論は前に)で答えるとすると、それを見つけることへの抵抗があるだけで
それを無くせば、自然と出てくることになる。

もちろんメソッド使っても抵抗を無くせると思うけど、その抵抗が強いほど無意識か、もしくは直接、その鍵のことと
つながっていないように思えるところに抵抗があるため、より自分の内側の深い部分を探ることになるだろう。

また、その抵抗が自分の強い意図によって、付属して現象化していることの可能性もある。
たとえば、その鍵が失くすことで得られる感覚とか、自転車で行動していることの多いことを違う交通手段で行くことで
達成することがあるとか。鍵を一つ失くすということにも、いろいろな関係性があって成り立っているから。
もちろん、出来事はニュートラル(肯定もできるし、否定もできる状態)だから、そこに今自分で意味を
付け加えることもできる。本質的には、絶対的な自由なわけだし。

ここまで読んで、頭が痛くなるなら、見当のあるところを探して、無ければ、ドライバーとペンチなどで鍵の部分を壊すこと
をすれば、すぐに解決する。

1000NASA局長:2009/11/28(土) 03:05:20 ID:6qaLjB1YO
1000なら吉祥寺のうた♪
http://youtube.com/watch?v=Os-ZGMbZllg&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

1001もぎりの名無しさん:2009/11/28(土) 03:14:33 ID:N0cHLyEsO
目黒のうた吹いたwww
あんま目黒関係ないしw

1002山田君 ★:2009/11/28(土) 07:40:34 ID:???0
ここでストップしますー
つづきはこちらでどぞ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1259250726/l50


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板