したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第七幕】

448栄舞裸派:2009/11/14(土) 04:13:48 ID:9uK8joLg0
【本日の感情のガイダンス】

ここで次のような宣言をしましょう。
「いまからより大きな幸せを得る思考、より心が軽くなる場所を目指していきます」
そして次のことを心に留めておきます。

・激怒の感情は、憂鬱や苦悩、絶望、恐れ、罪悪感、無気力の感情から心を開放してくれる。
・復讐の感情は、激怒の感情から心を開放してくれる。
・怒りの感情は、復讐の感情から心を開放してくれる。
・非難の感情は、怒りの感情から心を開放してくれる。
・戸惑いの感情は、非難の感情から心を開放してくれる。
・いらだちの感情は、戸惑いの感情から心を開放してくれる。
・悲観の感情は、いらだちの感情から心を開放してくれる。
・希望の感情は、悲観の感情から心を開放してくれる。
・楽観の感情は、希望の感情から心を開放してくれる。
・ポジティブな期待の感情は、楽観の感情から心を開放してくれる。
・喜びの感情は、ポジティブな期待の感情から心を開放してくれる。

〜実践スピトレP137より〜

 
必ずしも自分が感じている感情を表す言葉と、上記の表の感情とが一致しないかもしれませんが、
重要なのは「自分の感情が今とてもネガティブである」と判断することではなく、「今どの段階なのか」
「それが喜びへと向かう方向であるか」ということを認識することです。

確かにポジティブな感情にすぐ切り替えられたら最高ですが、状況によっては今すぐ手放そうとすること
よりも、激昂して怒りを存分に味わった方が着実に感情をスライドできているという場合もあるのです。
怒っているあなたを見て、誰かが「そんなに怒らなくてもいいんだぜw」と言うかもしれません。
ですが怒りをただ単に「ネガティブなもの」と位置づけて、無理に怒りを消そうとするのではなく、
それを復讐にまで持っていった方が、より自然であるとエイブラハムは言っているわけです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板