[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第七幕】
298
:
241
:2009/11/11(水) 13:15:08 ID:KwrLKkuQ0
>>296
「こうしたい」「ああしたい」って思うとき、
2つのヴァージョンがあるような気がします。
1)(〜しないと〜だから)〜したい...力みとか悲壮感みたいなのがベースにあるみたいな?
2)(理由はなく)〜したい...自動的に〜したら楽しいぞ〜と幸せな気分
1)の方は頑張ったり力んだりするほど「〜したい」というのが遠ざかっていきませんかね?
遠ざかる→不満、不安などもろもろアンハッピー→頑張る、力む→遠ざかる
というサイクルになってくような...
これがエゴじゃないでしょうか?
個人的な経験ですが、「〜であれば幸せ、だから〜が欲しい」というときは
心のどこかで頑張って力んじゃって上述のサイクルにはまってしまい大抵ペケでしたね。
反対に「幸せだから〜してる」という視点に気が付いてからは
周囲からはネガティブに予想されていたことを見事に覆すようなことが
簡単に次々と起こりましたし今も起こってます。
ただ、周囲から奇跡(大げさかな?)と見えても
それが自分にとってはあまりに自然で当たり前すぎるもんで、
日常生活をすごして時間が経つにつれ
「幸せだから〜してる」という視点を忘れちゃうときもあるみたいです。
忘れたときは不快とか不安とかを感じるので、一種のサインですね。
でチケット読んだりチケ板訪問したりして、皆さんのお知恵を拝借し、
はっ!と我に戻ってイカンイカンと視点を元に戻す、
と、こんな感じで発展途上な毎瞬間です(^〜^)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板