[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第七幕】
591
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/11/17(火) 02:53:43 ID:JQ/auSvg0
>>581
そうなんだぜ、不足を感じながら満足に焦点を合わせるコトはできんのだぜw
不安を感じながら平和であるコトもまたできんのだぜw
それは息を吐きながら吸うコトができないのと同じなのだぜw
ただ高速でスイッチを切り替えちまう場合があるのだぜ。
すると一見して両方に焦点を当てているように思える上に、時として
どちらか一方にだけ焦点を当てているつもりになっちまったりするんだが、
だがそれも言ってみれば散歩でヘバった犬が舌をダラリと垂らしながら
ハヒハヒ言ってるようなもんなのだぜww
で、例えば目標はたっぷりと深く息を吸うコトだとするわけだぜ。
では今100mを全力疾走してゼェゼェ言ってるトコに「深く息をしよう」としたって
そりゃあ苦しいだけでちゃんと息を吸えないわけだぜw
だったら呼吸が整ってくるまではゼェゼェしてればイイわけだぜw
「私はたっぷり息を吸うことなんかできない!やってみたけど苦しいだけだ!」
なんて言うヤツはいないんだぜw?
しばらくすればゼェゼェがおさまるコトを知ってるからだぜw
んじゃぁ感情や思考だってそうさ、目まぐるしい焦点のスイッチングだって
おさまる時が必ずくるんだぜ。そしておさまった時に深く呼吸をするように
焦点を望む方向に当ててやりゃあイイんだぜw
だがそこで深く息を吸おうという意図が明確になってないとだ、
呼吸が落ち着いてきたところでまた呼吸を加速させたりしちまうわけだぜw
というとても抽象的なコトを書いてみたが、なんつーんだろ……やっぱよう、
あんまりコトバというもんに頼り過ぎない方がイイような気もするわけだぜw
確かにコトバはコトバで重要なんだが、コトバに支配されちまったりすると
非常に厄介なわけだぜw
だが確か聖書では「最初にコトバがあった」とかなんとかいうコトになっててだな、
まぁつまり久々に支離滅裂なコトを書いてみたわけだぜw
…まぁいつもだけどもキニシナイのだぜw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板