[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第七幕】
885
:
もぎりの名無しさん
:2009/11/25(水) 00:43:33 ID:QRAXVD/g0
>>880
いちばん大切(必要条件)で、そしていちばん難しいのが心を快に保つ事。
願望を唱え続けると執着になってしまい、つまり不足に焦点が合うため、
心を快に持っていけない。
いちばんいい状態とは、ほんわか幸せな気分で願望(叶えたい夢)を思い浮
かべると、ワクワクしてくる状態。
この状態を維持できれば、ほっといても願望は間違いなく叶う。
「ほっといても」というのは、必要な行動はごく自然にとることができる
ということ。
この状態では脳内にβ-エンドルフィンがでている。
エンドルフィンを出す側からのアプローチもありだとは思うけれど、まずは
快へのブロックになっているネガティブな感情を引きずり出して、セドナなどで
消してしまう。そして、瞑想など自分にあったセラピーで心の平安を保つ。
これを繰り返して行くと、自然と心が快の時間が多くなってくる。
心が快の時に願望を思うとその願望は叶う。
心がブルーの時に願望に疑いを持つとその願望は遠のく。
だから心の快はできるだけ持続する必要がある。
多くの人がここへたどり着くまでに「もがいて」しまう。
もがくのはエゴのシワザだ。願望達成を押し戻す。
俺もそうだった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板