[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第七幕】
76
:
NASA局長
:2009/11/08(日) 00:43:20 ID:6qaLjB1YO
前スレ
>>761
さん
いやはや、私はよく引き寄せや、それに関係ありそうな書物や映画、映像などみなさんにこれでもかというくらい紹介しますが、
自分自身は実はそれらについてしっかり読んでるわけではないんですわ。
でも、例えば本屋なんかに行って「ん?これはみんなのヒントになるんじゃないか?」的な本がなんとなく波動みたいなもんでわかるんです。
私がいろんな映画や音楽を聴くのも、もしかしたらそういう感受性といいましょうか、波動みたいなものを受け取るアンテナを感度がいいものにする訓練に自然となってるのかもしれませんわ。
波動て言うとオカルト的ですが、私、波動や波長て絶対あると思うんですね。
例えばこないだこの板で、内容忘れましたが昔の原点には基本の要素が詰まっている、
例えばロックで言ったらTHE BEATLESの中に現代のポピュラー音楽の美味しい要素がすでにほとんど含まれている‥的なことを書いたんですわ。
で、その中でTHE BEATLESていう文字をたくさん書いたんですが、私携帯で書いてるもんですからいちいちTHE BEATLESと英半角文字で書くのは大変ですから
その時のレスを書くだけのために、あらかじめユーザー辞書みたいな機能に「び」という文字を押せば「THE BEATLES」と頭に変換候補として呼び出せるように登録したんですわ。
ですから、その後日常生活でメール文書いてても「び」ていう文字に反応して「THE BEATLES」ていう文字が出ちゃうんですわ。
それでここ何日か頻繁にTHE BEATLESという単語を無意識に何度も見ていたんだと思うんですが、
私よくここに貼付けるアメブロでモデルの臼田あさ美のblogあるじゃないですか?
臼田あさ美はファッション紙をよく購読している女性意外にはあまり知られていないかもしれませんが、
NASAがリスペクト登録しているモデルの一人なんですわ、今公開しているみうらじゅん原作の「色即ぜねれいしょん」という映画に出て素晴らしい演技をしていますので要チェックです。
それはいいとして、その臼田あさ美のblogをNASAは3日に1度くらいチェックするのですが、
携帯でTHE BEATLESの文字変換ばっか連発した先日、なにげなく臼田あさ美のblog開いたらコレですわ↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=usuda-asami&articleId=10367958381&guid=ON
まあTHE BEATLESは誰でも知ってるロックの大御所ですから日常で名前を目にすることは珍しくはないと思うんですが、
それでもたまたま開いた臼田あさ美のblogにTHE BEATLESの文字が連発にはびっくりしましたね。
しかもロキノンで本貰ってきたという‥
こういうのって、なんか波長のような気がするんですわ。つまりAmazonの下の方に「これを買った人はこれも買っている」的なコーナーありますが、
THE BEATLESに共鳴している私は同時に臼田あさ美にも共鳴していて、その臼田あさ美もまたTHE BEATLESに導かれている‥みたいな。
と、超長い前説書きましたが、私は本はあくまで参考にして日常の中に起きる体験から「なるほど!」を発見するのが好きなんですわ。自分を使った化学の実験です。
基本をまず叩き込んであとは自分なりのアイデアを膨らませるのが大切だと思います。
NASAの遠隔霊視では、108氏はきっとそれを言っているような気がするんです。
つまり、昔の中国の諺に、
『よい教師のしるしとは、教師が不在のときでも生徒が成功すること』
とありますが、やっぱりみなさんがそれぞれに自分のやり方を見つけることなんだと思います。
種の中に薔薇の花になる全てが最初から詰まっているように、それぞれの人に最初から含まれているような気がするんですわ、いやはや‥
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板