[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆●○私、創価学会 脱会しました。○●☆出張所
44
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:00:33
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/454
454:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 00:31:43 ID:??? [sage]
>>444
(※当スレ
>>35
>>36
)
とにかく、気をしっかり持って、自分が本当にどうしたいかをよく考えてみてください。
例えば続けてみたとしても、きっとしんどくなってくると思いますよ。
スッパリ辞めて、もう学会の事は何も考えない。そうしないと、ストレスがたまって病気になりかねません…。
あと少しです。あと一歩踏み出せば辞められます。辛いでしょうが頑張ってください。みんなあなたを応援してますから!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/455
455:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 00:32:56 ID:??? [sage]
てか 脱会するならスパッと辞めないと
かえって内部を騒がして恨みをかうよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/456
456:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 00:41:04 ID:??? [sage]
>>455
それはある。逆恨みね。
あの時説得して、やめないっていってくれたのに、また退会届出したんですって。
本当に世話の焼ける人だわ。
私たちの気持ちもしらないで。こうなったら嫌がらせしちゃいましょうよ。
と、ならないように祈っています。
45
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:03:15
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/457
457:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 00:51:38 ID:??? [sage]
>>444
(※当スレ
>>35
>>36
)
>とりあえず話をすることに、みんな純粋ないい人たちなんですよね。あー困った状態でしたよ。
純粋でいい人たちであることはそのとおりだと思います。
だからこそ、間違った組織に率いられてしまったら、これほど不幸なことは無い。社会的にも有害です。
純粋であることに満足し、世界や社会で起こる不幸に目を瞑るのが、本当によい人たちと言えるでしょうか。
欺瞞と矛盾に満ちたこの組織に残ることの危険性は、444さんが一番おわかりではないですか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/458
458:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 00:56:52 ID:??? [sage]
行くも地獄 帰るも地獄 中途半端はなを地獄
まあケジメやな。
自分の気持ちに正直に従うことやね!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/459
459:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 01:05:51 ID:??? [age]
>>456
もうこうなると、カルトとしか言いようがないな。
しかも、いい年をした大人が幼児性丸出しの行為をするとは。
人間革命をするとこうなるのか?
>>458
うまいこと言うな。
確かに、中途半端な気持ちでやるなら入信しなくて結構と
言っていた学会員がいたっけ。
46
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:03:44
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/460
460:氏ね頃シ◆Aw.t1S6exA :2006/09/15(金) 01:10:17 ID:??? []
>>444
(※当スレ
>>35
>>36
)早くやめたい学会員さん
あんたは優しいな。その優しさはあんたの宝だから大事に持っておきな。
でもこの場に限っては非情になっていいぜ。
非情っつっても何も罵倒しろとか理屈で捻じ伏せろってんじゃねえ。
要するにあんた自身のココロを抜いちまえってこった。
言やテレアポやキャッチセールを相手にする気持ちで接するみてーな感じかな。
脱会するっつー一点のみに重点を置き、あとはノラリクラリ。
問いかけ全部にウンと言っても、「脱会しないよね?」だけは首を縦に振らない。
相手は機械かスクリプトだ。情など掛ける必要はねーよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/461
461:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 03:53:36 ID:??? [sage]
>>444
(※当スレ
>>35
>>36
)
氏ね頃シさんの言う通りだ。
交渉など通用しない相手をまともに評価する必要ない。
層化のディベートとやらも耳にする必要がない。
精神分裂症の洗脳ロボットなどに人の扱いする必要なし
適当にあしらって、さっさと届けだしちゃいな!
47
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:05:10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/462
462:春田の蛙◆j/aD5mpE9Y :2006/09/15(金) 06:15:52 ID:/MfeRxbh
>>444
(※当スレ
>>35
>>36
)早くやめたい学会員さん
おはようございます。昨夜は少しはおやすみになれたのでしょうか?
色々と気持ちも混乱されたと思いますから、心配です。
創価学会には、私も真面目で良い方も多くおられると思います。
しかし、その良い人達が、こと学会の問題に関してはタガが外れ、常軌を逸するのが問題ではないでしょうか?
他の事では、親身に話も聞いてくれる。
しかし、それが「内部の人」とか「学会の理解者」という条件付きの誠意で、
そこの枠を外れたら暴走するというのでは、一種のエゴイズムでしょう。
エリート意識、外部や学会推奨の「敵」に対する差別意識と表裏一体の親切なら、私はちょっと遠慮したいですね。
その人個人が真面目で良い人だという部分と、この問題の対策はちょっと分けて考えては如何でしょう?
たとえば仲の良い友人がマルチ商法にハマったからと、
友情のために商品を買ったりする訳にはいかないでしょ?
それはそれとして、自分の身を守り消耗しないために、一線を引く必要はあると思います。
約束を破ったのは相手側であり、「早くやめたい学会員」さんは誠意を尽くされたのですから。(^-^)
48
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:27:40
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/463
463:813◆liWKrp9m8U :2006/09/15(金) 07:16:10 ID:b8jZZ+GC
>>379
(※当スレ
>>33
)でアップしたと書いた改訂版ですが、どうも一覧にうまく表示されないみたいなので
Multi画ロダ5MB >>
http://uploda.en.tc/
に2006/09/15 07:12:32にアップしなおしました
ファイルサイズは129KB、jpg画像です リクエストお待ちしてまーす ノシ
49
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:28:56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/465
465:法律ヲタ◆8PR9uxYCzw :2006/09/15(金) 08:26:39 ID:0CiF6UDr
>>463
の 813さん
毎度お手間を取らせて済みません。 ありがとうございます。
ところで、これは皆さんに、できれば英語に堪能な方にお聞きしたいのですけれど、私は
“そんなものは止めてくれ”と言うような意味を込めるつもりで“Stop Religion !”としましたが、
もしかすると“No Religion !”と表現する方が適当なのでしょうかね?
それと、このような場合に“Religion”の“R”は、大文字・小文字のどちらにすべきなのでしょうか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/466
466:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 09:18:06 ID:??? [sage]
>>465
ヲタさんお疲れ様です。
私は英語に堪能では無いので、
http://www.alc.co.jp/
ここのWeb辞書で「お断り」で調べるといろいろ出てきますよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/467
467:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 09:46:08 ID:??? [sage]
訪問販売お断りの玄関用サインは
No Solicitors Don't Ring Doorbell
というのがありますよ。
solicitorというのは勧誘員、戸別訪問販売員、セールスマン、選挙運動員の意味がありますし、
No Solicitors そのままか、No Religious Solicitorsでいいのではないでしょうか。
50
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:29:27
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/512
512:813◆liWKrp9m8U :2006/09/15(金) 23:42:45 ID:6krs86Zo
>>465
私自身は英語はよくわからないのですが・・・
英語の堪能な友人にお願いして英文を作ってもらいました(^-^)
その人曰く、外国人に警告文として読ませたいなら"No Religion !"、"Stop Religion !"
なんてのは「宗教をやめろ」にも取れるし「宗教なんて(世界から)無くなれ」とも取れるし
あまり意味が無いみたいなことを言ってました。その上で短く表現するなら
>No religious visit.(宗教の訪問お断り)
英語圏の人に警告文としての意味をちゃんと持たせるなら以下の長文になるようです
>DO NOT ENTER--Religion, sales, or any other visit without appointment.
(侵入禁止−宗教、セールス、その他約束のない訪問)
>Immediately informed as forcible entry
(不法侵入としてすぐに通報します)
51
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:30:01
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/468
468:283-327 :2006/09/15(金) 10:16:23 ID:eD3nbUfa
脱会したものです。
選挙運動は多分みなさんの方がご存知だと思いますので
私の行ってきた、「折伏」(しゃくぶく)といって弘教(ぐきょう『法を広める』)に伴う勧誘方法について
少しでも疑問をもってる人にわかっていただきたくて書き込みします。
・「久本雅美さんの体験ビデオ」「学会関係のビデオ」(シナノ企画)を進めます。
・「キリスト教」の悪口を言い賛同を得ます。
(たいてい、日本人はキリストではないのでキリストの悪口を沢山いいながら、相手から小さなyesを沢山もらいます。)
だよね。だよね。と話が進んだら、この人はもう入ると確信します(継続は力なり←池田先生の言葉です)
・日曜日に学会会館で開催される「セミナー」(信仰体験)に、誘います。
地区部長など(幹部)の人と一緒にお家に行きます。
・無料でいまなら1〜3ヶ月聖教新聞を配布できる事を伝えます。
(断られても無料だし、結構この4こま(大空くん)漫画おもしろいよと楽しく話します。)
・お子さんのいる家庭なら子供同士仲良くさせたりもします。
・それでも入る意思のない人には、断られても断られても、なんだかのコンタクトをとりに家に伺います。
入ってほしい人の名前を仏壇の前に書いて朝晩祈りを続けます。
本当はまだ私は色々な卑怯な手であれこれ勧誘(折伏)をしてきました・・
まだ、どこかで、地獄におちるんじゃないかと思ってたりもします。
凄く不安で怖いですが、この洗脳こそが、政治カルト教団かもしれません。
また長文になってしまいましたが読んでいただければ嬉しいです・・・・・
52
:
レス番421〜536まとめ
:2006/09/16(土) 02:37:11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/470
470:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 11:09:41 ID:??? [sage]
>>468
テンプレに載せておきたいくらいですよ。
脱会の苦しみは、そもそも入会にいたらなければ味わう必要のないものばかりですし。
脱会ばかりではなく、カルトの勧誘から善良な人々をどう水際で救い出すかも重要だとおもいます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/490
490:春田の蛙◆j/aD5mpE9Y :2006/09/15(金) 17:31:26 ID:/MfeRxbh
>>468
283-327さん
スレへのご協力大変ありがとうございます。
けれど、あなた自身の愚痴もどうぞ遠慮なくこぼしてって下さいね。
ご自身の過去を責めてしまうお気持ちは、お察しします。
しかし、苦しくともその間違いを見つめ、あまつさえこうして懺悔されて、
新たな被害者を出さないために発言された自分の勇気にこそ、どうぞ目を向けて下さい。そして誇って下さい。
あなたには、自身を誇るに十分な資格があると、私は思います。
>>470
>テンプレに載せておきたいくらいですよ。
>脱会の苦しみは、そもそも入会にいたらなければ味わう必要のないものばかりですし。
>脱会ばかりではなく、カルトの勧誘から善良な人々をどう水際で救い出すかも重要だとおもいます。
激しく同意です。Q&A集みたいに「よくある勧誘への手口」集を作っておいた方が良いかも知れません。
>>468
の内容は、良くまとまっていて大変分かり易く、これを基本にさせて頂けたらとても有難いですよね。
それから避難所の方にも、その勧誘にまつわるご相談がありました。
内容からみて、こちらのスレからお越し下さった方なのでは?とも思うのですが。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1158218925/1-2
↑ご助言や同様の体験をされた方がおられましたら、ご意見頂けますと有難いです。
どうぞ宜しくお願いします。m(__)m
53
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/16(土) 09:04:33
☆★☆★☆★ご 案 内☆★☆★☆★
荒らしのため、埋もれてしまいがちな脱会相談に関する書き込みを抜粋して、こちらにまとめてあります。
相談者さんに対するご助言歓迎です。相談者さんも、どうぞお気軽にいらして下さい。
「本スレと避難所のどちらに書けば良いのか…」とか悩まれる必要は無いですよ。(^-^)
本スレに書いて流されるようなら、このように、こちらにまとめて相談を続けますので、どちらにでもお気軽に。
スレの交通整理などは任せて、ご自身の相談の解決に専念されて下さいね。
54
:
レス番537〜659まとめ
:2006/09/17(日) 14:37:36
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/557
557:春田の蛙◆j/aD5mpE9Y :2006/09/16(土) 08:32:58 ID:f5ZlrPIT
>>468
283-327さん
> まだ、どこかで、地獄におちるんじゃないかと思ってたりもします。
> 凄く不安で怖いですが、この洗脳こそが、政治カルト教団かもしれません。
うん、そうですね。ふとした時に恐怖感が蘇ったり、訳もなく不安になったり。
そういう時は、自分の判断の全てに自信が持てなくなったりもしますよね。
大丈夫ですよ。分かっておられると思いますが、それはあなた独りが抱えている荷物ではありません。
沢山の方が、同じように悩みを抱えておいでになります。
焦らず、ゆっくりと癒していきましょう。
それは時と共に軽くしていく事が出来るし、少しずつコントロールする事も出来るようになる事です。
良かったら、お時間のある時に↓を覗いてみて下さいね。
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/DB/sh_data/22_log.html
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/cult4.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1128870598/18
もし携帯からで見られないようだったら言って下さい。対応したアドレスを貼らせて頂きます。m(__)m
55
:
レス番537〜659まとめ
:2006/09/17(日) 14:38:01
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/572
572:2世 :2006/09/16(土) 13:43:29 ID:De9zyA0T
前もレスした者ですが
だめだ…泣きながら何度も親を説得してみたけど全く聞かない
マイコン受けてるみたいorzだ
何を言っても
「あんたはそう思ってるならいいけけど自分を辞めさせるのはおかしい」と言うorz
筋が通った意見の様に聞こえるが、実際は違うお…
続けても害がないならやっていいとは思うけど学会はさ、はぁorz
そして親は眠いと言って話は中断
何故だかいつも中断になる。
政治にまで関わってる危ない宗教はいやだおorz
学会の裏を教えてそれについて意見を求めると
同じ事を言うだけ
マニュアル通りのカスタマーセンターの人みたいな感じ。
心理学習ってる俺もこの人や学会だけはどうにも出来ない
うぅ、助けてください…
どうすりゃいいんだsos
56
:
レス番537〜659まとめ
:2006/09/17(日) 14:38:30
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/576
576:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 14:12:09 ID:A28tqKgW
>>572
長年受けた洗脳を解くのは難しいみたい。
裏を返せば、新しい生き方をしてほしいと言われているもんだから
言われた方も簡単にはできないのかな。
ただ創価そのものではなく、活動において非常識なことがあったら(夜の突然の訪問など)
指摘すればいいと思います。
あと脱会しようとする人はほっとけばいいのにね、とかさりげなく言うのもアリかと。
活動はやりたい人だけやればいいんだよ、と遠まわしなこととか。
そこで学会理論を語ってきたら聞き流す。
でもあなたが学会を離れる(脱会や非活)ことは了承されているのですよね?
もし了承されているなら、あなたが幸せに生きることが、学会の教えの不必要さ
あるいは否定することにならないかな。
外部と結婚すると不幸になる、と言われながら結婚し、孫もできて幸せに暮らす
我が子を見て、強靭なMCがほぐれたということも。
親は親、自分は自分というスタンスでいいのではないでしょうか。
あなたが学会を離れるだけで次世代への継承が止まる。
それも大きな一歩だと思います。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/577
577:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 14:33:03 ID:??? [sage]
>>572
>>576
さんの言うとおりだと思います。
まずあなたが元気に前向きでイキイキと生きている姿をもって、あなたなりの親孝行をする。
(夜景を見に連れるとか、外食に誘ったり等簡単な事から。)
楽しいものが外にいっぱいあって、それをする事は全然悪い事でもないのだから、信心以外の
楽しさを知ってもらったりして、会員仲間から遠ざけることが作戦。
目線をかえる事も考えてみて下さい。
始めは何も言わず時間が経ったら、親が嬉しいような事を言った際に、学会から離れた事で
自分自身がかわった。ってポロッと言えるようにイイやつになれば、きっと親も我に返る時がくる。
焦らず少しずつだよ。冷静にね。
57
:
レス番537〜659まとめ
:2006/09/17(日) 14:42:47
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/579
579:813◆liWKrp9m8U :2006/09/16(土) 15:03:08 ID:XWqz6WoY
>>572-573
2世さんこんにちは。まだ駅弁フェアに行ってない813です(売り切れるー
(↑参照;
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/568
「目当ては明石のたこ飯です(*゜∀゜)=3」だそうです)
>全く聞かない
何を聞かないのか書かれてないのでわかりませんが、文章の流れから「親に
脱会して欲しいとお願いしているが聞いてくれない」と言う意味だと思ってレスします
>「あんたはそう思ってるならいいけけど自分を辞めさせるのはおかしい」と言うorz
私個人の意見ですが、私も無理強いしてやめさせるのはおかしいと思います
ひとりひとりには信教の自由がある筈ですし、自分の生き方は自分で決めるべきだと思います。
その点で親御さんの言われることは間違ってないでしょう
ただ、創価学会に属している親御さんが心配な気持ちもわかります。問題点はただ
創価に入会していることだけでしょうか?脱会すれば全てが解決するのでしょうか?
58
:
レス番579(当スレ>>57)続き
:2006/09/17(日) 15:03:43
一番の問題になってくるのは親御さんが自分の頭で判断ができるかどうかです
あなたが強烈に脱会を促してやめさせた場合、親御さんは自分の頭で考え、判断して
やめた訳ではありませんから、また名前の違う団体にはまってしまう可能性もあります
創価にもいいところはあります。ですから何がいいところなのか、どこが悪いところなのか、自分の頭で
考え判断し、活動の取捨選択が出来るようになる必要があります。例えば生活を脅かす程の額の財務とか
家族の時間が取れない程の活動とか、人の迷惑になる程の勧誘だとか・・・そういう事をするようなら
ひとつひとつそれはイイことなの?誰の為なの?あなたの自分の子供にも同じことをさせられる?
と考えさせる必要があるでしょう。あなたができるのはその手助けまでです
その為には親が本音をこぼせる様な良いコミュニケーションを取れる間柄で無いといけません
親御さんはナゼ宗教にはまったのでしょうか?ナゼ信仰したいと思うようになったのか、あなたは
知っていますか?まずはそんな話をして、相手の「祈りたい」気持ちをまず知るべきではないでしょうか
謙虚な気持ちでインタビューすることから初めてください
偉そうな事を書きましたが、実は殆ど
>>576-577
さんの言われたことです。参考になれば幸いです
59
:
レス番537〜659まとめ
:2006/09/17(日) 15:05:29
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/580
580:813◆liWKrp9m8U :2006/09/16(土) 15:06:25 ID:XWqz6WoY
>579
ああっ((^^^;;;文が変でした!!!焦
うーんうーん、
>>576-577
さん。ごめんなさい。偉そうなのはワテクシで・・・
>>576-577
さんが既に発言された後だったのにノコノコしゃべりたくて出て来てしまいました
焦り過ぎてて文を直すことさえ出来ない状態ですが・・・汲んでいただけるとありがたいです
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/582
582:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 15:29:33 ID:??? [age]
>>580
早いところ行きましょう。
おいしそうなお弁当あったら、雑談スレで感想お願い。
60
:
レス番537〜659まとめ
:2006/09/17(日) 15:05:40
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/599
599:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 20:49:41 ID:??? [sage]
聞きたい事があるのですが、冒頭のテンプレートの、名前はどのように書くのでしょうか…。
そのまま丸写した方が良いのですか?こう言う事初めてなので、勝手がわかりません。
ルールなどあれば、守らないと、色々言われる気がしまして。すみませんが、教えて下さい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/600
600:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 21:19:46 ID:??? [sage]
どの名前でしょうか?
宛先?ご自分の名前??
61
:
早くやめたい学会員 続き
:2006/09/17(日) 23:40:11
様々なエールのメール有難うございました。やめるのは失敗でした。今週頑張る所存。
前の地区の友人に状況を話したら、誹謗、おんしつ、だと罵倒されました。以前は
本当に仲良く、彼女のためにできることは尽くしてきました。電話した時、宿命転換
のために1時間題目をあげていると。10年信心してきての感想は、傷をなめあい、
満足している集団だな、と。もっと、前向きに解決する事ができたのかと。友人が言う
やめて不幸のTさんは、自分自身に問題があり、借金、離婚など自己責任だと思う次第。
ただ、マインドコントロールは怖いですね。本当に、早く自由になりたいです。
62
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/18(月) 00:29:01
>>61
早くやめたい学会員さん
いらっしゃいませ。先日は大変でしたね…。体調など崩されてはおられませんか?
気持ちの上でも、レスに書かれている以上に、とてもしんどいのではないかと気になっていました。
これは、レスを読んでいて「もしかして…」と気になってた事なので、的外れだったらお叱り下さいね。
ひょっとして…まだ「早くやめたい学会員」さん自身、内心には不安が多くて、
でもそれを書いたら批判されはしないかと、あえて強い決意を書き込まれてはいませんでしょうか?
もしも、そうであったなら、どうか遠慮なく仰って下さいね。
不安や心配は当たり前のこと。真剣に信仰されておられたなら尚更です。
そのお気持ちに少しでも寄り添えるよう、何なりと不安や心配は仰って下さいね。
>前の地区の友人に状況を話したら、誹謗、おんしつ、だと罵倒されました。以前は
>本当に仲良く、彼女のためにできることは尽くしてきました。
報われませんね、それは…
学会員としてのあなたより、せめて一人の人間に立ち返って、
生身の人間としてのあなたとのお付き合いがどうだったかに、目を向けて欲しいですね…
むしろ生身のあなたを見つめ、友情にきちんと応える事が、友情に罵倒で応えるようなトゲトゲしさよりも、
本当に人の心を愛しみ支える『信仰』なのではないでしょうか?
>電話した時、宿命転換のために1時間題目をあげていると。
そうですか…けれども一時間の題目よりも、一言「早くやめたい学会員」さんの気持ちを軽くするような、
ご友人としてのお言葉が頂きたかったですね。辛いなぁ…
取り急ぎで、ろくなお力になれる内容も書く事ができず、ごめんなさい。
またじっくり読ませて頂いて、何か書ける事があれば追加させて頂きますから、
「早くやめたい学会員」さんも、お気持ちは遠慮なく聞かせて下さいね。
いつでも、どんな内容でも構いませんから、自分のための場所だと思って。(^-^)
63
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2006/09/18(月) 01:10:03
ひょんなところからここにやってきました。
もう十数年前になりますので記憶もあいまいなのですが(昭和か平成か微妙なころ)
学生時代に知り合いに勧められて入ってしまった者です。
入会後、数ヶ月はいわれるがままにお経あげたり会合でたりしてたのですが
自分の価値観とは何か違うなということで幽霊化してしまいました。
何度か学会員から電話や訪問があったのですが「価値観が違う」と突っぱねていたらそのうち電話も訪問もなくなりました。
その後、社会人になって住所も何度かかわり結婚もして子供もできて現在は学会とは何の関係もなく過ごしております。
ご本尊も、もうどこに行ってしまったか解りません。
このような状態なのですが、もう敢えて「退会届」なんて出す必要ありませんよね?
「価値観違う!」って突っぱねたときに当然「辞める」意思も伝えてるはずですし。
いまさら住所とか書いた書類提出するのもなんですし・・・
ちょっと心配になったので質問させていただきました。
64
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/18(月) 16:08:49
>>63
さん
ひょんなところからいらっしゃいませ〜。(笑)
ご事情をざっと拝見した限りですが、現在何ら関わりがなく、あちらからもアクションが為されていないのであれば、
わざわざ新しいご住所を教える必要は無いように、私は思います。
大切なことは、如何に創価学会の被害を軽減するか、そうした場合に関わりを減らすかという事ですから、
実質的な被害が無いようであれば、忘れられるものなら忘れておける方が、精神衛生上も良いのではないでしょうか。
そのためにも、何かあった際の対抗手段として、
>>1
のFAQ及び
http://c-au.2ch.net/test/-/koumei/1157736338/2-3
の配達証明付き内容証明郵便による退会方法は、知っておかれた方が良いと思います。
「何かあればコレを出して、それでも黙らなければしかるべく対応するぞ」
と普段の安心の杖とし、実際に何も起きないならば、その間創価学会の事などお忘れになっておくのが、平和ではないでしょうか。
もちろん、他に些細な事でもご心配やご不安があれば、また今後新たな心配や不安が浮かんできた際は、いつでも気軽にご相談下さいませ。
他にご助言、またご意見などありましたら、皆様宜しくお願いします。m(__)m
65
:
63
:2006/09/20(水) 23:20:40
>>64
春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y 様
レスありがとうございます。(お返事が遅くなり申し訳ありません)
今のところ平和に過ごしておりますのでこのままにしておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
66
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/21(木) 00:22:13
>>65
さん
>レスありがとうございます。(お返事が遅くなり申し訳ありません)
いえいえ、いくらかでもお役に立てたら幸いです。
またいつでも、気軽に相談があったら来て下さいね。では〜
67
:
早くやめたい学会員 続き
:2006/09/22(金) 14:12:27
昨日、内容証明郵便で脱会届を送りました。20日地区担が話を話をしたいと言ってきましたが
連絡なく、いい加減さに決断しました。実はS新聞の通信員でした。少しだけど。信心10年だから。本来、プロのライター
でしたので協力はしました。退任届を出す所存。やめたいと言ったら、婦人部の幹部が来ました。
「あなた幸せだからでしょ」。結局、幸せをねたむのかな、と。脱会した人とお寺側の不幸せを願う
仏教徒ではあるまじき集団でした。早く、脱会できて嬉しいです。このサイトでは救って頂きました。
本当に感謝しています。カルトは怖いですが、いつも身近にあるのです。入会者が不幸、社会的に認知されない
現実はどう説明するのでしょうか。とりあえず、ご報告まで。
68
:
早くやめたい学会員 続き
:2006/09/22(金) 14:12:59
昨日、内容証明郵便で脱会届を送りました。20日地区担が話を話をしたいと言ってきましたが
連絡なく、いい加減さに決断しました。実はS新聞の通信員でした。少しだけど。信心10年だから。本来、プロのライター
でしたので協力はしました。退任届を出す所存。やめたいと言ったら、婦人部の幹部が来ました。
「あなた幸せだからでしょ」。結局、幸せをねたむのかな、と。脱会した人とお寺側の不幸せを願う
仏教徒ではあるまじき集団でした。早く、脱会できて嬉しいです。このサイトでは救って頂きました。
本当に感謝しています。カルトは怖いですが、いつも身近にあるのです。入会者が不幸、社会的に認知されない
現実はどう説明するのでしょうか。とりあえず、ご報告まで。
69
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2006/09/23(土) 01:41:45
前スレが500KBオーバーで書き込めなくなったようで、次スレが立ちました
●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part18」@創価・公明
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1158890690/l50
次スレでもよろしくー
70
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/26(火) 11:43:24
お返事が遅くなって、ごめんなさい。
>>67
早くやめたい学会員さん
>昨日、内容証明郵便で脱会届を送りました。
どうされたかと案じておりましたが、よくご決心されましたね。本当にお疲れさまでした。(深々)
本スレが荒らされて大変な時でしたから、いつも以上に全くお力にもなれず、本当に申し訳ありません。
それどころか、失礼な事さえ申し上げたかと思います。もしお許し頂けるなら有難いです。申し訳ありませんでした。m(__)m
>20日地区担が話を話をしたいと言ってきましたが
>連絡なく、いい加減さに決断しました。
なるほど…地区担さんはとうとう最後まで、あなたの言い分ときちんと向き合ってはくれなかったのですか…
よく聞く話とは言え、どうにもやりきれませんね。まぁ、返ってあなたの決断の後押しにはなったのだろうと思いますが。
>実はS新聞の通信員でした。少しだけど。信心10年だから。本来、プロのライター
>でしたので協力はしました。退任届を出す所存。やめたいと言ったら、婦人部の幹部が来ました。
そうだったんですか…それは余計に、創価学会の矛盾を目の当たりされて、純粋な信心との板挟みに苦しまれたと思います。お察し致します。
>「あなた幸せだからでしょ」。結局、幸せをねたむのかな、と。脱会した人とお寺側の不幸せを願う
>仏教徒ではあるまじき集団でした。
私もこんなサイトを運営していますから、たぶん間違いなく不幸せを祈って頂ける側ですね。(笑)
嫌いな相手の不幸せを願うのは、他と比べてしか幸せを感じられない哀しい人間の本性ではありますが、
その哀しさは苦しみへの入り口でもあって、信仰はすべからく、本来そこから逃れる道を探り、示すもののはずです。
そうした個人個人の苦しみを除くようにこそ仏法があるのであって、組織や指導者の敵だからお前も憎めというのは、
関係ない方にまで自分の苦しみを押し付ける、生き地獄へ巻き添えにする行いです。
人間の哀しい本性をいさめるどころか煽り立て、組織の肯定のためならそれは良い事だ、正義だと言わんばかりのやり方は、
仰る通り仏法をねじまげて利用しているだけの、信仰を看板にする組織にあるまじき振る舞いだと思います。
創価学会に限らずいかなる団体であれ、そうした事に血道をあげていては、社会からの信頼を遠ざけ、人の気持ちを荒ませるばかりですね。
71
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/26(火) 11:45:05
【続き】
>早く、脱会できて嬉しいです。このサイトでは救って頂きました。
私は何のお力にもなれませんでしたが、せめてもの話し相手くらいなら勤まるかと思いますし、
同じような体験やお気持ちを抱えた方もおられますから、気の向いた時はいつでも気軽にいらして下さい。
>カルトは怖いですが、いつも身近にあるのです。入会者が不幸、社会的に認知されない
>現実はどう説明するのでしょうか。とりあえず、ご報告まで。
ご報告かたじけないです。仰る通りですね…。
ぶつけたかった事をぶつけられないまま、受け取ってもらえないままに、抱え込まれたお気持ちもあるだろうとお察し致します。
それでも新しい道を歩み出された勇気を、本当に心から尊敬します。
72
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/26(火) 11:45:24
>>69
ご報告大変ありがとうございます。当サイトのリンクも修正しておきました。m(__)m
1000いかずに落ちた場合は、にくちゃんねるで読めなくなる場合もありますので、
前スレの過去ログも保存しておきました。読めなくなった頃に、荒らしやそれに荷担した人がぐずぐず言わないように。(笑)
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/log/dakkaiiog17.html
73
:
バン
:2006/09/26(火) 20:52:09
春田の蛙さん脱会相談ではありませんが、学会に入会されたのですか?
2chで、そう書きこまれてあったので・・
74
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/26(火) 22:41:51
>>73
バンさん
>春田の蛙さん脱会相談ではありませんが、学会に入会されたのですか?
>2chで、そう書きこまれてあったので・・
今確認しました。お知らせ頂いて感謝です。ご心配かたじけないです。(深々)
また荒らしの山岡のなりすましですね…いや毎度毎度よくやりますよ。
最初の↓以外にも、
学会さんに優しい「いたづくり」第2会議室
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1146758542/l50
いくつか投下してるみたいですね。↓
この事について学会員さんはどう思いますか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1151419671/305
◆真面目な学会員さん、質問良いですか? その6◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1158077686/618
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】第二弾
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1131105849/768
それでちょっと検索してみたんですが。昨年も↓みたいな、なりすましがいたみたいです。私、全く気付きませんでしたが。(笑)
http://2ch.dumper.jp/0005591731/
(↑のレス番171)
調べたらまだ出てくるのかも。いやいや私も呑気なもんですね。(苦笑)
ホント、気に掛けて頂きお知らせ下さってありがとうございました。m(__)m
よかったら、これからも気軽に遊びにいらして下さいね。つまんないサイトですけれど。(^^;
75
:
バン
:2006/09/27(水) 00:17:53
いえ、時間的に皆さんいらっしゃらなかったものですから、
(頃ッ氏さんあたりを探していたのですが;)←あとで来られていて少し安堵したのです。
が、その前に春田さんのアドを控えていたので連絡メールも入れてしまいました。 申し訳ないです。
以前、相談者に答え、荒らしはスルーのスタンスで。と言って1度絡ませて頂きました。
何も出来ないので、これくらいしか;スミマセン
今後もよろしくお願いします。通常は名無しです。
76
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2006/09/28(木) 20:28:44
>>75
バンさん
>いえ、時間的に皆さんいらっしゃらなかったものですから、
そういう時間を狙って、sageでコソコソ工作するんですよねぇ。山岡は。(笑)
>(頃ッ氏さんあたりを探していたのですが;)←あとで来られていて少し安堵したのです。
氏ね頃シさんは、なんかそういう人を安心させる頼もしさがありますよね。
私は頼りないタチなので、いつも見習いたいなぁと思ってます。(^^;
>が、その前に春田さんのアドを控えていたので連絡メールも入れてしまいました。 申し訳ないです。
いやいや、というかわざわざメアド控えてて下さったのが有難いです。
大した役立つ内容も書いた事ありませんが、それでも気に掛けて下さる方は居るんだなぁと。
…にしても、本当に今回の工作員は卑劣ですね。
>以前、相談者に答え、荒らしはスルーのスタンスで。と言って1度絡ませて頂きました。
●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part17」
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/log/dakkaiiog17.html
↑こちらの652さんかな? 違ってたらスミマセン。
これからも宜しくお願いします。(^^ゞ
>何も出来ないので、これくらいしか;スミマセン
とんでもありません。とても嬉しかったですよ。
今後とも、宜しくご指導頂けたら有難いです。(深々)
77
:
消える魔球
:消える魔球
消える魔球
78
:
消える魔球
:消える魔球
消える魔球
79
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/10/16(火) 17:13:25
↑こちらの
>>77
>>78
も、業者の宣伝を削除しただけです。ご心配掛けてたら申し訳ありません。m(__)m
80
:
消える魔球
:消える魔球
消える魔球
81
:
消える魔球
:消える魔球
消える魔球
82
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2007/11/30(金) 18:16:09
>>80
>>81
は以前と同じく、業者の宣伝の削除です。m(__)m
83
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2008/03/07(金) 15:55:09
2年前に集まりに一度参加してその時に名前を書いて誘ってくれた友達が
これからは私が管理するからとか他の地域へ行っても私が管理すると言う
ような内容でした。その後私事情で参加する予定はなかったのですが、会
員のままなのでしょうか、近所の会員の人達に盗聴されているのか、外出
するなと言わんばかりに外出前に玄関付近に来ていたり、外で近所で毎日の
ように出会ってしまいます。完全に脱会しているかどうかと、近所の会員
さんの行動私への執着心を止めさせる方法を教えてください。
84
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2008/04/09(水) 09:02:37
>>83
さん
大変お返事が遅くなって、失礼致しました。(深々)
いささか体調を崩してネットから離れておりましたので、申し訳ありません。
今更で申し訳ないのですが、レスを書かせて頂きますね。
>2年前に集まりに一度参加してその時に名前を書いて誘ってくれた友達が
>これからは私が管理するからとか他の地域へ行っても私が管理すると言う
>ような内容でした。その後私事情で参加する予定はなかったのですが、会
>員のままなのでしょうか
2年前ということですし、その間あなたは創価学会の活動等には参加されてないのですよね?
実質今は関わっておらず、向こうからも会合や活動への誘いがないのでしたら、そのまま放置なさるのが無難なように思います。
何か具体的に活動等へのお誘いがありましたら、またご相談下さい。
>近所の会員の人達に盗聴されているのか、外出
>するなと言わんばかりに外出前に玄関付近に来ていたり、外で近所で毎日の
>ように出会ってしまいます。完全に脱会しているかどうかと、近所の会員
>さんの行動私への執着心を止めさせる方法を教えてください。
そういう方法は無いと思いますし、何よりお話を伺う限りだと、それを創価学会と結び付けるのは如何なものかと思います。一種の被害妄想ではないでしょうか?
私もアパート暮らしですが、ご近所に学会員さんはいらっしゃいますし、何故か毎日同じ人とアパートの階段ですれ違うといった偶然は珍しくありません。
違う時間に外出しても、何故か同じ人とばったりなんてこともありますから、私は気にしなくてもひょっとして向こうからは不審に思われてるかも知れませんね。
ですからその方が、もしあなたみたいに受け取って解釈していたら……と想像すると、ちょっと怖いです。(笑)
もし相手からそう思われてたら……と立場を変えて考えてみたら如何でしょう。
向こうからしても『何故かこの人と出会うなぁ』と思われて、偶然なのに一方的にストーカー扱いされてたら、ちょっとショックですよね?
私は、創価学会員による嫌がらせ自体は存在すると思います。『思う』というよりそれは『事実』ですから。
けれども、今回のあなたのケースがそうだとは、書き込みを読む限りは思えないのです。
せっかく書き込みに来て下さったのに、お役に立てず申し訳ありません。m(__)m
85
:
修正版テンプレ保存
◆j/aD5mpE9Y
:2008/06/13(金) 14:36:37
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)★
内容証明は、1枚につき
縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以
内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増える
ごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーし
たものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>
http://www.tantei-sodan.com/proof/
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にし
た、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、そ
の旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手
続きの
迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
……………………… 例 文 ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
86
:
修正版テンプレ保存
◆j/aD5mpE9Y
:2008/06/13(金) 14:37:19
★送り先データ★
〒160-8583
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会
理事長 正木正明 殿
(宗教法人創価学会代表役員兼任)
※送り先は本文と同じように書きましょう。でないと訂正するよう言われるかも
です。
>脱会届けを相手が受け取った時点で、法律的には、脱会したことになるのでし
ょうか?
そうです。
より正確に言えば、脱会届などによって(法的には、ともかく脱会の
意思表示がなされれば良く、このような形式のものでなくとも構わないのですが
)、
退会の意思表示が相手方たる創価学会に “到達”すればその意思表示が効力を生
じ、
その結果として法的には退会したことになります。
>テンプレどおりに書いたなら、訪問・勧誘は禁じたことになりますよね?
微妙な点はあるものの、私は残念ながらテンプレのこの部分に関しては法的意味
はないと思います。
もっとも、具体的に訪れてきた相手に対して訪問・勧誘を禁ずれば、その相手方
に対しては
意味をもち得ますので、その範囲では実質的な大差はないのかもしれませんが…
。
※Part11スレにて、法律ヲタさんのお答えより。
87
:
修正版テンプレ保存
◆j/aD5mpE9Y
:2008/06/13(金) 14:37:59
★参考サイト(サイト名)★
■脱会方法(自由の砦)
http://www.toride.org/escp.html
■内容証明郵便の書き方 (日本司法書士連合会)
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/publish/booklet/contract/contract_006_02.html
■電子内容証明サービス(日本郵政公社)
http://www3.hybridmail.jp/mpt/
■日本脱カルト協会(旧:脱カルト研究会)
http://www.jscpr.org/
■スレ避難所、マインドコントロール等の初歩的解説(希望の風)
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/
(携帯版)
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/i/
★参考図書★(イーエスブックス)
「マインド・コントロールの恐怖」スティーブン・ハッサン著、浅見定雄訳[恒友
出版]
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=18818249
「マインド・コントロールとは何か」西田公昭著[紀伊国屋書店]
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19583735
「宗教トラブルの予防・救済の手引」日本弁護士連合会消費者問題対策委員会/
編[教育史料出版会]
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30599536
◇携帯から見られないテンプレのリンク先を見る方法
http://lupo.jp/gl7.php?g_url=http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1157766420/85-87
もしくは
http://pc.3ne.biz/index.php?_ucb_u=http%3a%2f%2fjbbs.livedoor.jp%2fbbs%2fread.cgi%2fstudy%2f5753%2f1157766420%2f85-87
特に上のURL(ぐるっぽ)からアクセスされた場合は、携帯各機種に最適化して表
示してくれる上、
PDFファイルも読めて便利だと思います。 定額制でない方は、パケット代には用
心しましょう♪
88
:
山口
:2009/01/04(日) 11:09:45
これを見てみれ
http://m.youtube.com/watch?v=CefJF1iZwW8&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON
89
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/02(日) 20:59:16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1114432261/796-
さてさて、↑のスレでかわうそ1号さんから頂戴したお心尽くしはそれだけではありません。
なんと、プレゼントを荷造りする際の緩衝材にまでも、細やかな地球環境への配慮が!
そのままでは 紙 資 源 の ム ダ 間違いナシのブツの数々↓
聖 教 新 聞 &公明党の 選 挙 用 パンフレット& 池 田 大 作 の有難い本
などなどが、荷物の緩衝材・詰め物として使われていました。これぞまさにエコ。(大爆笑)
うむ。ガンヲタ的にもシャア総帥曰く「地球が持たん時が来ているのだ!(by「逆襲のシャア」)」そうですから、エコは大事ですねw
更に、公明党のパンフにはわざわざ付箋紙貼ってツッコミ付きでした。どういう部分かというと、
テラワロスw
↓
【身近な「これ、いいな」は公明党が実現しています】→【教科書の無償配布】
ワロスwww
↓
【「一人の少女の涙」から教科書の無償配布】
……こういう↑部分。ちなみに詳しい内容はこんな↓感じ。(笑)
>●昭和30年4月、晴れやかな新学期スタートの日、一人の少女が校庭の片隅で涙を流し、たたずんでいました。
>貧しくて教科書が買えないため、教室に入れなかったのです。当時は、義務教育の教科書も有料。
>この姿を目の当たりにした女性教師が、公明党から参議院議員に当選。そして、
>昭和38年、池田勇人首相に、「教科書の無償配布」を迫りました。この質問をキッカケに
>教科書の無償配布が順次拡大され、昭和44年に完全実施されました。
やれやれ、まだ言ってんだな↑コイツラは。ホントに懲りねー連中。(笑)
90
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/02(日) 21:04:44
【
>>89
続き】
この「教科書の無償配布」が本当に公明党の実績か否かは、2chの以下のスレでも詳しく検証されています。
▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1181547495/1-12
いや〜、かわうそ1号さん。良かったらスレの保守も兼ねて、頂いたパンフの内容を↑こちらにうpしてもいい?
ちょうど選挙戦の最中でタイムリーだし、また注目されるかもだし。
T.Rさんや資料屋さんも、前みたいに参加してくれると嬉しいんだけどな。
そういや春先ごろのちょっと体調崩して通院してたときの話なんですが、病院からの帰り道で
公明党の街頭演説に遭遇しましてね。私がたまたま通りがかった瞬間が、タイミング良く
この「教科書の無償配布」の実績を訴えてるときでした。もう吹き出しましたよwww
ホント、何度嘘を暴かれてもその嘘を付き続けるあたり、資料屋さんご検証の↓のネタと同じですね。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-category-1.html
↑の話も「教科書無償化」も反論不能なレベルで嘘がバレたから、一時期公式サイトからは
こうした主張を消したりしてて、なし崩しに引っ込めるのかな?という気配もあったんですが。
結局開き直って「情報弱者を騙す」戦術でいくようです。
たぶん「ネットを見るな!」という指導を強化していくんでしょうが
……真に受けて恥をかく人こそ可哀想だよ。(´・ω・`)
91
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/02(日) 21:11:56
【
>>90
続き】
別に皮肉じゃなくて、私が通りすがったときに演説してた公明党員さんたちもそうだろうけど、
自分たちの訴えてる内容が虚偽だと「詳しく検証されてある程度知れ渡ってる」なんて、
全く知らず思わずに、無邪気に信じて勧めてるんだと思うんですよね。
……まぁ、最近の一部のアンチみたいに、無邪気にデマを信じた結果が創価学会施設への爆発物設置だったり、
実は創価と無関係だった一般人へ脅迫電話かけたり、世の中全部が創価に支配されてるとか
決め付けて魔女狩り的な襲撃やらかしたりじゃ、さすがに同情出来ない↓けど。
http://pullman.blog117.fc2.com/blog-category-34.html
http://p2chigashimurayama.blog37.fc2.com/blog-entry-31.html
http://d.hatena.ne.jp/three_sparrows/20081229/p1
↑のような過激で暴力的な反創価活動には、
>>88
みたいなマルチポストをネットのあちこちに
投下してるようなタイプの日蓮正宗信者も賛同し、活動に協力↓しています。
http://seaside-office.at.webry.info/200902/article_10.html
http://plaza.rakuten.co.jp/seihuusouti/diary/200902200000/
↑こういう洒落にならない暴力的な事件が最近多くて、実はこのところ気が滅入っていました。
92
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/02(日) 21:22:05
【
>>91
続き】
こういう事件を起こしたりそれを支持する人たちが、魔女狩りの如く「ただ脱会していない」というだけで、
かわうそ1号さんや資料屋さんのようなお立場の方を攻撃したりもするんです。
つい最近2chの脱会スレでも、そういうやりとりがありましたしね……。
●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part30」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1244625513/81-96
こんな不当な圧力や言い掛かりに与するのでは、アンチであっても創価や正宗のようなカルトと同罪です。
いや、上記のような“反創価活動を口実にした犯罪や暴力”に加担するのであれば、
ただ創価学会員で居ることよりもよほど悪い。万一にもこんな卑劣なイジメに屈して、
創価学会と縁した自分を引け目に感じたり蔑んだりなんて、誰にも絶対にして欲しくない……。
そんな気分でいっぱいのときでしたから――選挙活動で迷惑被ってる当事者に対しては不謹慎かもしれないけど、
今回かわうそ1号さんから送って頂いた創価ネタの数々には、久しぶりにアンチとして爆笑出来ました。
きっとかわうそ1号さんが想像されている以上に、私はかわうそ1号さんに気持ちを救われ、
どう御返しをしていいか分からないくらい助けて頂いてます……。
どう言っていいかも分からないのでありきたりな言い方しか出来ませんが、
本当に心から感謝してます。ありがとうございます。(深々)
――ちなみに、かわうそ1号さんがお送り下さった創価爆笑ネタは、まだまだ続きます。以下次号。(笑)
93
:
かわうそ1号
◆gEVss7hkDQ
:2009/08/02(日) 23:09:20
>>90
春田の蛙さん
えーと、僕もいろいろと思うところはあるのですが、今日のところは一件だけ。
>この「教科書の無償配布」が本当に公明党の実績か否かは、2chの以下のスレでも詳しく検証されています。
>
>▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲3
>
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1181547495/1-12
>
>いや〜、かわうそ1号さん。良かったらスレの保守も兼ねて、頂いたパンフの内容を↑こちらにうpしてもいい?
>ちょうど選挙戦の最中でタイムリーだし、また注目されるかもだし。
もちろんOKですよ。
もともとは自分でうpしようかと思っていたのですが、いかんせん材料がオイシ過ぎるw
僕の手には余るオイシイ材料ですので、一体どう料理したものかと考えていたわけなんです。
それに僕は教科書スレが盛り上がっていた頃の事情はほとんど知りません。
そこで春田の蛙さんに白羽の矢が立ったわけです。
ですからあの公明パンフはネタでもあるんですけど、実のところは春田の蛙さんに託したのです。
時期も時期ですし、僕としてはむしろうpをお願いしますm(_ _)m
(え?単に春田の蛙さんに丸投げしただけとか、そんなわけないじゃないですか…、ハハハ…)
某N氏でも食い付いてくれれば面白いのですがね(笑)
94
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/03(月) 18:07:57
>>93
かわうそ1号さん
早速ご快諾のレスを頂戴し、かたじけないですー。(^^
>えーと、僕もいろいろと思うところはあるのですが
ご意見、お時間のある時にぜひ伺わせて下さい。
私では気付けなかった見方や視点をいつも教えて頂いてますし、
またもしかわうそ1号さんと問題意識が共有出来る内容があるなら、その議題を扱うことについて
私も自信が持てますので、いろんな議論が交わせると嬉しいです。
>もともとは自分でうpしようかと思っていたのですが、いかんせん材料がオイシ過ぎるw
>僕の手には余るオイシイ材料ですので、一体どう料理したものかと考えていたわけなんです。
確かにアレは内容的にオイシ過ぎるw
>それに僕は教科書スレが盛り上がっていた頃の事情はほとんど知りません。
>そこで春田の蛙さんに白羽の矢が立ったわけです。
あ、そうだったんですか。でも、当時スレに参加してないとかは気になさることないんじゃないかと。
2chは特にそうですが、掲示板というのは“今参加してる人”“今ネタを提供してる人”が主役ですし。
それに、かわうそ1号さんは最近の規制が厳しい中でも、ずっと初心者アンチスレや脱会スレの
スレ立てをし続けて、良質なスレを保守下さっていた功労者じゃないですか。
ですから書き込みをされるのに、遠慮なさる必要は全然無いように思いますよ。
ただまぁ、最近はコテハンへの粘着や叩きが異常に横行してますから、そういう意味では書き込みし辛いですよね……。
>ですからあの公明パンフはネタでもあるんですけど、実のところは春田の蛙さんに託したのです。
>時期も時期ですし、僕としてはむしろうpをお願いしますm(_ _)m
光栄です。うう……かわうそ1号さんがそこまで私を見込んで下さってるなんて。(涙)
>(え?単に春田の蛙さんに丸投げしただけとか、そんなわけないじゃないですか…、ハハハ…)
そうそう、別に春田の蛙じゃなくても良かったんだよね。
一番バカっぽくて操り易そうだから丸投げ相手に選んだだけで。
それに蛙なら捨て駒にしても良心痛まないし……っておい!←ノリツッコミ
うう……かわうそ1号さんが実はそんな風に私を見てたなんて。(涙)
>某N氏でも食い付いてくれれば面白いのですがね(笑)
わはははは、確かにw
某N氏とは因縁のあるスレですしねぇ。
95
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2009/08/07(金) 21:50:05
データが入手できないと一行もブログの記事を書けない資料屋でございます。
なお、何も調べずとも記事をどんどん書ける瀬戸一派には驚きを隠せません。
ブログを更新しない理由でなんかわけわからんデマを飛ばしている連中がいますが要はネタ集めをサボっただけの話です。
ちなみに私、そういうデタラメを貼り付けている連中を相手する気になりません。
まともに読む気にもならずスルーしまくってます。
いや、本当はとあるネタ(創価とは全く関係ないネタ)で2月頃まで調査はしていたんですよ。
後一つデータが入手できれば記事にできると言うところまで来たところでそのデータが無いことが判明。
一気にやる気が失せちゃいました。
だから別スレで書いた調査研究というのも半分は当たりです。
まあいいや。
>かわうそ1号さん
オイシいネタを持ってましたねえ。
まだ言い張ってたか、教科書無償化を。
ちなみに無償化スレが盛り上がっていた時期をとうにすぎてからいきなり無償化スレにデータ投下した人間が過去におりましたから
> それに僕は教科書スレが盛り上がっていた頃の事情はほとんど知りません。
なんて心配はご無用です。
なんか◆bfimNvQTb.とか名乗ってましたがね(←他人事か)。
春田の蛙さんには是非うpを期待したいものです。
それにしても、某N氏、反応するかな。
さすがに尻に火が付いてきてるみたいだし。
ところで。
>>90-91
なんかを見ると「真理がわれらを自由にする」(国立国会図書館法前文)という言葉が身にしみて来ます。
創価信者の方々は事実とは違うのに教科書無償化は公明党の実績と信じている。
あるいは池田大作が受けたと言う「顕彰」が実は単なる図書館利用証にすぎないのに素晴らしい顕彰を受けたと信じている。
そしてこれらのことを信じているから創価学会が素晴らしい組織だと信じて創価学会から離れようとしない。
まさしく事実=真理を知らないから縛られている。
こういうことをつらつら考えていると先の言葉が身に染みてくるわけです。
なんかぐだぐだな文章ですみません。
とりとめも無いし。
96
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/18(火) 23:19:10
>>95
資料屋さん
× データが入手できないと一行もブログの記事を書けない資料屋でございます。
↓
○ きちんとデータが入手できてからでなければブログの記事を書かない資料屋でございます。
× なお、何も調べずとも記事をどんどん書ける瀬戸一派には驚きを隠せません。
↓
○ なお、何も調べず嘘とでっち上げで記事をどんどん書く瀬戸一派には軽蔑の念を隠せません。
こうですね、わかりますw
ちなみに私は、こないだ瀬戸一派支持者のアンチ創価ブログに、
行き過ぎた暴力や犯罪を賛美するのはやめるようコメントしたら削除されましたよ。(笑)
>ブログを更新しない理由でなんかわけわからんデマを飛ばしている連中がいますが要はネタ集めをサボっただけの話です。
>ちなみに私、そういうデタラメを貼り付けている連中を相手する気になりません。
>まともに読む気にもならずスルーしまくってます。
ああ、2chの粘着どもですな。
私も昔は真面目に相手してましたが、最近はあまりその気力も湧かないです。
昔はねぇ、やっぱりああいうデマを放置することで、資料屋さんのブログみたいな検証情報に辿り着けなかったり、
せっかくの法律ヲタさんの法的な助言を信用出来ないみたいに感じてしまう被害者が出たら
いけないかとも思って、なるべく真面目に相手するようにしてたんですよ。
でも最近は、あんな粘着デマの類いを真に受けて、せっかくの情報が活かせない人が
もし居たとしたら、冷たいようですがそれは自業自得だと思うようになりました。
例えば瀬戸一派の支持者なんか見てると、こういう人たちは創価学会から離れたところで、
次々と怪しいネタに引っ掛かっては、同じ過ちを永遠に繰り返すんだろうなと思います。
突き放すようですが、それはもう本人が自分で気が付いて、そうした不幸の連鎖から離れるしかないです。
そう思いつつ、それでもやりきれなくて時々お節介をしてしまいますが、
自分が疲弊するほどそれらに関わりたいとは、もう思えませんね。
それより資料屋さんや皆さんと、有意義なやりとりをするほうが私も楽しいですから。
もちろん、そうした粘着デマの矛先を向けられる当事者としては、当たり前の人間の感情としてムカつきもしますがw
ま、そういう愚痴はお互い遠慮なく吐き出しつつ、有意義な話題でも盛り上がりたいですな。
97
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/18(火) 23:22:34
【
>>96
続き】
>いや、本当はとあるネタ(創価とは全く関係ないネタ)で2月頃まで調査はしていたんですよ。
>後一つデータが入手できれば記事にできると言うところまで来たところでそのデータが無いことが判明。
>一気にやる気が失せちゃいました。
>だから別スレで書いた調査研究というのも半分は当たりです。
おお、なるほど……。うーん、その調査とはどういうものだったのでしょう?
すでにボツと決められたようですが、差し支えなければ内容を伺いたいです。
>ちなみに無償化スレが盛り上がっていた時期をとうにすぎてからいきなり無償化スレにデータ投下した人間が過去におりましたから
いたいた。それで一躍有名コテになって粘着までされてしまった方がw
>春田の蛙さんには是非うpを期待したいものです。
はい。せっかく譲って頂いたネタをそのままうpするのでは、手柄の横取りみたいで気が引けるので、
選挙と政権選択を自ら考える際の参考となる知識やロジックのご紹介も、併せてさせて頂こうと準備してました。
ちょうどふさわしいブログや雑誌記事も目につきましたし、あとそれから「他党に投票するにしても、人権擁護法案とか気になるしなぁ」と
無知故の杞憂にかられている人向けの知識として、「可罰的違法性」や「当然の法理」などの解説もご紹介しておこうかなと。
「人権擁護法案」や「共謀罪の創設」や「児童ポルノ法の改正」を「現代の治安維持法だ!」みたいに騒いで、
結果的に悪質なデマに加担しちゃう人って、おそらくこの辺りの法的解釈が解ってないんですよ。
前に山椒島さんもそんな主張をなさっておられたから、解説記事をご紹介したんですが、よく理解出来なかったみたいだから、
今回はリンクするだけじゃなく、引用しながら要点をかいつまんで説明しとこうかなと思います。
>それにしても、某N氏、反応するかな。
>さすがに尻に火が付いてきてるみたいだし。
ですね。それもあって、他の法的な話題と一緒にうpしようかと考えてます。そのほうが、某N氏も食い付きやすいでしょうしw
98
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/08/18(火) 23:26:00
【
>>97
続き】
>まさしく事実=真理を知らないから縛られている。
>こういうことをつらつら考えていると先の言葉が身に染みてくるわけです。
全く同感です。
上記のような解説記事をご紹介したいのも、「事実=真理を知らないから縛られている」人たちに、そこから自由になってもらいたいからです。
それは、“私が働きかけて”“誰かを”自由にするのではありません。
“真理=事実を知ることで”その人が自ら選択する幅が広がり、自由になるんだと思うのです。
逆に、他スレで話題としていますパターナリズムの場合、その介入の根底には相手に対する「善導」という意識があります。
その「善導」のため、つまり相手を「良い方向に導くため」に、たとえば「悪しき知識には触れるな」「絶縁しろ」と働きかける。
これの分かり易い一例が、「ネットはデマばかりだから見ないように」といった創価学会の指導でしょう。
おそらくは私の書き込みを不都合だからと削除なさったブログ主さんも、
それによって「読者が悪い知識に惑わされないよう」「善導」なさりたかったのかなと思います。
しかし、「悪い知識」に触れることでブレや迷いが生じるとか、信念が壊れてしまうというのであれば、
それは本当はその「信仰」が、彼らが思い込みたいほどには「正しくない」からに他なりません。
そのような道へ人々を「善導」しようとするから、嘘や誤魔化しを用いたり、
暴力や人権侵害も辞さないといった「間違った手段」に頼るようになるのです。
それは結局、自らが身を委ねて心地よい価値観に相手も従わせたいと望む「身勝手な欲望」だと思います。
それを「相手のためだ」「世の中のためだ」と強弁し、そしてそのような価値観を広めたいと望めば、
自分の思い込む主観的印象や妄想を肯定してもらうため、そこに他者を巻き込んでいく“不幸の連鎖”を生むこととなる。
――その結果が、犯罪行為の容認や人権侵害の推奨まで行き着いたとき、そのような集団は「危険なカルト」と見なされて
批判されるのが当たり前だと思います。瀬戸一派とその支持者たちの現状が、まさにこれに当たりますね。
>なんかぐだぐだな文章ですみません。
>とりとめも無いし。
いや、とんでもないです。最萌の合間でかまいませんから(笑)、またぜひ書いて頂けると有難いです。(^^
99
:
かわうそ1号
◆gEVss7hkDQ
:2009/09/22(火) 22:31:23
もうタイムリーとは言えないけど、ここは言わせてもらおう。
メ シ ウ マ wwwwwwwwww
テレビとネットで選挙速報見てたんですけど、小選挙区全滅が決定したときは思わずガッツポーズしてしまいましたw
僕が今回、地味にGJ!!って思ってるのが幸福実現党ですね。
あれぐらい露骨にヤバい政党が出てくれば、「宗教政党は気持ち悪い」というイメージは十分にできたと思います。
少なからず公明党もその影響を受けたはず。
でも総合的に見ると、ちょっと民主が勝ちすぎましたね。
僕は民主党支持者でもないですし、今の政権にもそれなりに不安要素はあると認識していますが、
国民が「No」と言えば政権交代出来るんだって実感できたことが一番の収穫だと思います。
自民党の有力議員だってだいぶ危機感を感じたでしょうから。
今回ぐらいの投票率が今後も維持できればいいんですけどね。
(しかし、投票率が低い方がいいって言う支持団体というのは…)
>春田の蛙さん
>そのままでは 紙 資 源 の ム ダ 間違いナシのブツの数々↓
> 聖 教 新 聞 &公明党の 選 挙 用 パンフレット& 池 田 大 作 の有難い本
>などなどが、荷物の緩衝材・詰め物として使われていました。これぞまさにエコ。(大爆笑)
うん!そうなんですよ!!
聖教新聞なんて、実際どれぐらいの人たちが義理で購読してて、読まずに捨てられてるのかなあ?
あ〜、そんなことを考えるともったいなくてもったいなくて(もちろん資源がね)。
でも経験的になんですけど、新聞紙って梱包に丁度いいですよね。
程よい硬さ、程よい柔らかさ、ちょっとした弾力性、そして何よりお手軽!!
専用の梱包材も使ったことありますけど、見た目以外は新聞紙の方が上ですな。
ちなみにマジな話なんですけど、一緒に入れた有り難〜い本、アレもう少しで「欲しい」とも「買う」とも言ってないのに
買わされるところだったんですよ(笑)
いきなり家庭訪問に来て、「これ500円です」って(笑)
「買わないし読まないし(ry」って言ったら、最終的に「じゃあ贈呈します」ってことで落ち着いたんですけど。
それで放置してたのを、「あっ!詰め物み〜っけ!」と思って入れてみたら丁度いい感じだったという(笑)
>更に、公明党のパンフにはわざわざ付箋紙貼ってツッコミ付きでした。
春田の蛙さんに送った直後に、もう1種類手に入れたパンフがあるんですけど、
これが1番いいというか、1番タチが悪いでしょう。
まず、【公明党が実現しています】って大見出しがあって、いろいろ列挙してあるんですけど、
その中に【教科書の無償配布を実現】ってのがあるんです。
この時点でだいぶやれやれなんですけど、さらにその詳細を読むと、
>昭和38年、公明党議員の国会質問をキッカケに、
>昭和44年から全小中学校で教科書の完全無償化
>が実現しました。
↑このように書いてあります。
これはさすがにアウトな気が…。
100
:
かわうそ1号
◆gEVss7hkDQ
:2009/09/22(火) 22:32:05
>結局開き直って「情報弱者を騙す」戦術でいくようです。
>たぶん「ネットを見るな!」という指導を強化していくんでしょうが
>……真に受けて恥をかく人こそ可哀想だよ。(´・ω・`)
相変わらず「週刊誌、ネットはデマばかり」っていう指導というより刷り込みは大きいでしょう。
ネットに関しては、単純に高年齢化が進んでいるせいでネット人口が少ないだけかもしれませんが。
>こういう事件を起こしたりそれを支持する人たちが、魔女狩りの如く「ただ脱会していない」というだけで、
>かわうそ1号さんや資料屋さんのようなお立場の方を攻撃したりもするんです。
それはすごくありますね…。
最近、2chではスレ立てぐらいしかやりませんけど、名無しで書き込んでいた頃は
「脱会して出直して来い」とか日常茶飯事で、内部アンチだなんてそうそう書けませんでしたよ。
それに自己弁護するわけではありませんが、今回のようにギリギリでも内部にいるからこそ
手に入る情報というのも少なからずあるわけです。
それこそバリバリの人しかいなくなって、内部情報が見えなくなる方が余程怖いと思いますが。
脱会するにしても、長い時間をかけて染みこんだものを取り除くことがどれ程難しいか、
ある程度の理解はして欲しいものです。
>どう言っていいかも分からないのでありきたりな言い方しか出来ませんが、
>本当に心から感謝してます。ありがとうございます。(深々)
いえいえ、僕の方こそ面白ネタを共有できて嬉しいです。
リアルではこんなことなかなか出来ませんからね。
101
:
かわうそ1号
◆gEVss7hkDQ
:2009/09/22(火) 22:33:00
>>95
資料屋さん
>ちなみに私、そういうデタラメを貼り付けている連中を相手する気になりません。
>まともに読む気にもならずスルーしまくってます。
デタラメと言えば、最近2chに変なのが湧きまくってますが、あの人たち、一体何なんですかね?
なんでもかんでも偽ソースとか言いがかりをつけたり、延々とコピペを繰り返したり。
さすがにあそこまで次元が低いと「資料屋さんを見習え」なんて言う気も失せますよ(苦笑)
>まだ言い張ってたか、教科書無償化を。
「終身名誉館友」もそうですが、出したり引っ込めたりするのが好きみたいですね。
そういうことだけは資源の無駄遣いしないんだから(笑)
>それにしても、某N氏、反応するかな。
>さすがに尻に火が付いてきてるみたいだし。
しばらくぶりに覗いてみたら、2chどころでは…。
ご愁傷様です(-人-)
>そしてこれらのことを信じているから創価学会が素晴らしい組織だと信じて創価学会から離れようとしない。
>まさしく事実=真理を知らないから縛られている。
事実を知れば「しょーもない」ってことばっかりだっていうのに(溜息)
誰だって「自分(たち)は間違ってない」って信じたい防衛本能みたなものを持っていますが、
宗教とか思想とかその手のものには、特にそれが過剰に働くのでしょうね。
他にも本幹同中とか座談会のレポもあるんですが、それはまた後日。
102
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2009/10/18(日) 14:15:14
>>96-98
春田の蛙さん
> × データが入手できないと一行もブログの記事を書けない資料屋でございます。
>
> ↓
>
> ○ きちんとデータが入手できてからでなければブログの記事を書かない資料屋でございます。
>
> × なお、何も調べずとも記事をどんどん書ける瀬戸一派には驚きを隠せません。
>
> ↓
>
> ○ なお、何も調べず嘘とでっち上げで記事をどんどん書く瀬戸一派には軽蔑の念を隠せません。
>
> こうですね、わかりますw
うっ、見事に本音を。
さすがにパッパラパーのくせにエラソーに見えちゃうから表現抑えたんですよ。
えっ、パッパラパーだってと疑問を抱かれるかも知れませんがね。
> 昔はねぇ、やっぱりああいうデマを放置することで、資料屋さんのブログみたいな検証情報に辿り着けなかったり、
> せっかくの法律ヲタさんの法的な助言を信用出来ないみたいに感じてしまう被害者が出たら
> いけないかとも思って、なるべく真面目に相手するようにしてたんですよ。
>
まずこういう観点に気付かないというのがパッパラパーをよく現しております。
100%己の労力削減目的のみで粘着無視を決め込んでいたワタクシ。
ほらね、パッパラパーでしょ。
何しろあの手の連中に怒る労力すら勿体ないと感じる始末。
さっさっと目を通すと同時にそのまま脳から蒸発(笑)
さて。2月頃まで何を調べてたか。
今は非公開となったブログ「ミハルちっく」に私学助成削減の方針を打ち出した大阪の橋下知事に抗議にいった高校生は感情的だという(大意)記事がありました。
じゃあ私は統計データ調べて数字を出して考えようと目論んだわけです。
で、学校に通わせておいた方が少年による殺人が抑えられるという仮説を立ててみました。
実際に近年では学校に通わない少年の方が殺人で検挙される率が高いのです。
といっても、近年の進学率から考えれば殺人を犯すような少年だから学校に通わないんじゃないかという突っ込みが考えられたので進学率の低い時代から時系列データを集めようと考えました。
学校に通う少年と通わない少年の殺人検挙人員のデータは警察庁の犯罪統計書に掲載されてました。
問題は学校に通う少年と通わない少年の総数。
私はこの数は国勢調査の労働力状態のデータを使えばいいと思ったのです。
というわけで続きます。
103
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2009/10/18(日) 14:32:16
>>102
の続きです。
2000年と2005年のデータは国勢調査報告書にあったのですが(だからこそ国勢調査のデータを使おうと考えた)、過去の報告書には必要な数値が出てない。
見事お蔵入り決定となりました。
ところで。間違った知識だから隠してあげようなんていらぬお節介。
図書館の自由的にも問題大有りだとか。
ものの本を見たら旧石器捏造の「成果」を根拠とした図書でも自由に閲覧させるべしと書いてありました。
図書館の自由に関する論は戦前図書館が思想善導のための機関だったことへの反省から起きてきています。
やっぱり思想善導なんかロクなことにならない。
それにあからさまなデマであってもそんなデマが発せられたこと自体が重大な事実だったりすることもままありますし。
教科書無償化実績でっち上げですとか。
だから明らかなデマでも消し去るのはやはりねえ。
104
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2009/10/18(日) 15:02:35
>>99-101
かわうそ1号さん
本当に公明党小選挙区全滅はメシウマでした。
私は青木愛ようやったと涙を…流しはしませんでしたが。
確かに民主は勝ちすぎかなとは思います。
が、自民もようやくネガキャン戦術から抜け出して建設的に党再建に乗り出してくれたことが機関紙からうかがえて心強い限りです。
いつでも政権交代がおこりうるという状態こそ健全だと思うのです。
池田大作の有り難いご本。
国会図書館に所蔵が無ければ喜んで引き取ってくれます。
さすがに送料までは出してくれませんがきちんとお礼状が届きます。
ただし、図書館利用券は届きませんがw
なぜだか池田大作大先生、何もくれない所に本を寄贈しようという気にはならないらしく、結構所蔵漏れが。
> デタラメと言えば、最近2chに変なのが湧きまくってますが、あの人たち、一体何なんですかね?
> なんでもかんでも偽ソースとか言いがかりをつけたり、延々とコピペを繰り返したり。
私、あれは信者が自分に対して言われたことをオウム返ししているだけと見ますね。
でもその割には若干ながら手が込んでいる気はしますがね。
> 「終身名誉館友」もそうですが、出したり引っ込めたりするのが好きみたいですね。
> そういうことだけは資源の無駄遣いしないんだから(笑)
>
そっか、池田大作大先生が自分の著書を国会図書館に寄贈しないのはそういう理由か。
検証されるとまずいですからねえ。
某N氏
> しばらくぶりに覗いてみたら、2chどころでは…。
> ご愁傷様です(-人-)
>
我が国の司法試験は正しく実施されていることがわかって安心した…というのは辛辣過ぎますな。
御本人にはたしかにご愁傷様としかいえませんがね。
105
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/10(木) 21:48:24
さてさて、いつもレスが遅い上に、今さらな内容を長文で返すことに定評のある蛙でございます。←ダメじゃん
あ、いや。言い訳するとですね、私も皆さん同様いろいろ思うところはありまして。
2chにちょこちょこレスしつつ、あーでもないこーでもないと柄にもなくグジグジ悩んでおりました。(^^ゞ
と言うことで、資料屋さん、かわうそ1号さん、遅くなりましたがお返事です。m(__)m
>>99
かわうそ1号さん
>テレビとネットで選挙速報見てたんですけど、小選挙区全滅が決定したときは思わずガッツポーズしてしまいましたw
>>104
資料屋さん
>本当に公明党小選挙区全滅はメシウマでした。
>私は青木愛ようやったと涙を…流しはしませんでしたが。
今年を振り返ってみても、これについては言うまでもなく全く同感w
アンチ的に言って、2009年“良かったこと”ニュース堂々一位は間違いないかと。
で、次なんですが、
>でも総合的に見ると、ちょっと民主が勝ちすぎましたね。
>僕は民主党支持者でもないですし、今の政権にもそれなりに不安要素はあると認識していますが、
>国民が「No」と言えば政権交代出来るんだって実感できたことが一番の収穫だと思います。
>確かに民主は勝ちすぎかなとは思います。
>が、自民もようやくネガキャン戦術から抜け出して建設的に党再建に乗り出してくれたことが機関紙からうかがえて心強い限りです。
>いつでも政権交代がおこりうるという状態こそ健全だと思うのです。
こういうご意見を伺うと、正直ホッとします。お二人が仰っていることって、ごくごく真っ当で良識的なお考えだと思うのですよ。
しかし、ネットでは政治の話題はある意味地雷と言いますか、時に正気を疑いたくなるようなエキセントリックな意見が蔓延っていますからね……。
こういう真っ当なご意見が、逆に貴重というか珍しいというか、そういう一部ネットでの風潮にはため息がでますね。
日本の民主主義の歴史が、政権交代の常態化へと一歩進んだ。今年の選挙の一番の収穫は、まさにそういうことではないかと。
106
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/10(木) 21:52:25
【
>>105
続き】
ところで、自民党の機関紙は私は読んでないので、差し支えなければその辺りのお話もぜひ詳しく。(^^
あと、かわうそ1号さんの↓も私的には目から鱗でした。
>僕が今回、地味にGJ!!って思ってるのが幸福実現党ですね。
>あれぐらい露骨にヤバい政党が出てくれば、「宗教政党は気持ち悪い」というイメージは十分にできたと思います。
>少なからず公明党もその影響を受けたはず。
言われてみれば全く仰る通りなんだけど、幸福実現党の訴えてた政策って宗教的な面を除けば、ネットに蔓延ってたヤバい政治的論調の丸パクりだったじゃんw
だから、所謂「ネットDE真実」「自分はネットで洗脳を解かれた!」「真実に目覚めた!」教徒の皆さんからしてみれば、
「幸福実現党は露骨にヤバい」と認めちゃうってのは、自分たちが熱狂してた論調も“露骨にヤバかったんだ”と認めなくちゃならないことと同義なわけで。
具体的には漫画「嫌韓流」とかブログ「博士の独り言」「きっこの日記」とか、維新政党・新風とかリチャード・コシミズとか在日特権を許さない市民の会とか、あの辺を支持する論調。
――結局、新風が議席取るなんてほとんど絶望的な状況を見ても、ああいうのを支持する一部ネットの論調を追い風とカンチガイしたのかネガキャン戦術に走った自民党が
惨敗した事実を見ても、そういう「露骨にヤバい」論調なんて、大手を振って世の中を歩けるような正しいもんではない訳です。それが現実。
107
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/10(木) 21:55:51
【
>>106
続き】
だって、やたら好戦的(←言論でって意味じゃなくてマジモンの戦争って意味ね)だったり排他的だったり差別を肯定してたり、さしたる根拠もなく陰謀論に走ったり
デモが暴走して集団暴行事件起こしたり、脅迫電話やテロに突っ走ったり……etc、そんな悪いことする暴力的な連中が正しいわけないじゃないですか。(苦笑)
でも、自分たちへの批判的な“良識”に対して「真実を知らないからだ」と見下して、我々は一般人の知らない真実に
目覚めてるんだと選民意識に酔う。そして暴力や人権侵害を肯定する。そんなのは危険なカルト思想ですよ。
だから、ちょっと落ち着いてまともに考えれば、幸福実現党の訴えてる内容は露骨にヤバい。
あれは、公明党をもっとヤバくしたカリカチュアとして、ある意味、公明党に対する最も効果的なネガキャンとして機能したと、私も思います。
けれども同時に、その幸福実現党に共闘を呼び掛けたり、日蓮正宗妙観講と手を組んだりしてる
一部の創価アンチは、彼らの批判している創価学会なんぞよりよほど危険なカルト思想の集団だと思いますね。
そういうのを“ヤバい”と理解する判断力を無くした連中が、ネットでも資料屋さんやかわうそ1号さんや非活の会員さんたちにヤな思いをさせるんじゃないかなぁ。
108
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/11(金) 03:44:55
レスの続きです。
>>101
かわうそ1号さん
>さすがにあそこまで次元が低いと「資料屋さんを見習え」なんて言う気も失せますよ(苦笑)
や、まぁ資料屋さんを見習えとか言われると、それはハードル高過ぎと言いますか、資料屋さんが参加される以前は、
2chの教科書スレや12万スレなどでも、私を含め誰も資料屋さん同様のことは出来てなかったわけですからね。(汗)
それと関連して、ちょっと思うことなんですが、
>>102
資料屋さん
>まずこういう観点に気付かないというのがパッパラパーをよく現しております。
それはちゃいます。当時脱会スレに参加してたら誰でも分かるくらい、露骨なネット工作を私は見てたってだけですよ。
内容証明郵便じゃなくきちんと幹部と話し合って脱会しましょうとか、創価学会は簡単に脱会出来る組織です、気軽なお試し入会も出来ますよとか、
そんな趣旨であからさまな工作レス書き込んだり、法律ヲタさんの真っ当な法的助言に対してネガキャン張ったりとかね。
そりゃ、そんなん見てたら分かりますって。「あ〜、これはアンチの真っ当な助言を貶めたいネット工作なんだな〜」って。
だから私もいちいちマジレスしてただけです。今より手口が稚拙で露骨だったんですよ、当時は。(笑)
私からすれば、
>100%己の労力削減目的のみで粘着無視を決め込んでいたワタクシ。
そうやって、本当に粘着を無視しきれる資料屋さんのほうが、私より知的だし人間的にも素晴らしいと思います。
私はああいうの、ムカついて引きずる性質だもん。ぶっちゃけ根に持ってますよ。(笑)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1259227601/205-208
荒らしや粘着に対してず〜〜〜っと根に持ってるから、先日の脱会スレ↑でも、ほぼ丸二年前の過去ログをさっと引き出して
「このとき俺に粘着してたのもお前だろ?」って指摘出来るわけで。ですから頭も性格も、私のほうがずっと悪いですよ。(苦笑)
109
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/11(金) 03:49:57
【
>>108
続き】
それから私が座右の銘としてる言葉に、「後学畏るべし」というのがあります。
「法然上人行状絵図(通称:四十八巻伝)」の中で、以下のように法然も引用したと伝えられる言葉です。
>昔から「後学畏るべし」と言って、学者は先達だからといって優れているとは限らない。
>釈迦の没後、五百年後に五百人の悟りを得た阿羅漢が集まり『大毘婆沙論』を作ったが、
>九百年後に世親(天親)が『倶舎論』を著して、先の教えを論破したことがある。
>教義の是非を論じるときは、昔の説だといっておそれる必要はない。
>(以上、現代語訳は「法然と親鸞・佐々木正(青土社)」による)
法然はまた、比叡山に修学当時、その生活の一切を師に面倒看てもらっていたことを挙げて、「しかるに仏教のことなど師から一文字たりとも学んだ覚えはない」と言い切ったと伝えられています。
生活の面倒を看てもらったとか、育ててもらったからといって、思想信条まで縛られる必要はない。この平安時代後期の法然の言動は、現在の私たちにも響くところがあるのではないでしょうか。
法然は伝記によれば、彼の生活一切の面倒を看ていた大恩ある師匠に対して「あなたは不勉強だから仏教のことが分からないのだ」と言い放ったり、
天台宗の祖である智ギの見解について議論していて、自説を譲らない法然に逆ギレした師匠から木枕でブッ叩かれたりしてます。(笑)
>法然との論争で叡空は、主張の論拠に(※叡空の)師の良忍上人の言葉を挙げている。「師匠が言ったから間違いない」という論理が、
>どこで確認できるのだろうか。かえりみれば、思想や宗教がエネルギーを枯渇させ、衰弱・頽廃していく根本要因が、
>師や先達の言葉を検証することなし(アプリオリ)に絶対化していく態度、とはいえないだろうか。
>(「法然と親鸞・佐々木正(青土社)」23ページより引用)
ただ、これ↑は独善を肯定している訳ではありません。伝記によれば、法然はこう↓も言ったと伝えられています。
>自宗の学者も他宗の学者も、他の宗旨を学ぶことなしに、自分の宗旨に反するものは、すべて誤りと決めつけるのはおかしなことだ。
>それぞれが宗旨を立てているのは、仏教理解が異なるからであり、諸宗の教えが同一であろうはずがない。自宗と他宗の教え(教義)が異なることは当然ではないか。
>(以上、現代語訳は「法然と親鸞・佐々木正(青土社)」による)
110
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/11(金) 03:53:35
【
>>109
続き】
> これ(※上記法然の言葉)なども、宗教から派生する問題の本質を、鋭く突いた言葉ではないだろうか。(たまたま属した宗旨や宗派を絶対化して、
>論拠を明らかにせずに他を批判していく態度。宗教に限らず、さまざまな専門的職種の分野に散見される問題ではなかろうか)
>(「法然と親鸞・佐々木正(青土社)」29ページより引用)
……ま、ざっと以上が、かつての創価学会員や日蓮正宗から邪宗と呼ばれ、時には現代の日蓮宗僧侶からまで独善的と非難される法然の思想態度です。
「法然は排他的で、それに比べれば日蓮は排他的ではなかったんだよ」等と吹き込みたがる点では、創価学会書籍に散見される見解と、
それをカルトだと批判している一部の日蓮宗僧侶とで実は変わらないところがありますが、ぶっちゃけそれは日蓮に対する無理やりな贔屓であって、
他宗に対する姿勢ではどう言い訳しても、日蓮こそが排他的でかつ独善的ですね。
――平安後期を生きた法然の知識には、当然今日の私たちから見て誤りが多くあり、その点では程度は別にして、日蓮と変わりありません。
しかし、上記の法然自身の言説によれば、“先達だからといって”その誤りから目を背け、絶対化する必要はない訳です。
そのような法然の思想態度には、今日の私たちから見ても見習い得る『精神の永遠性』が存在します。
私は、同様に日蓮の教えを信仰するにしても、その誤りから目を背け絶対化するのではなく、鎌倉時代を生きた彼の思想態度から、
今日の私たちの見習い得る『精神の永遠性』を見い出すべく信仰すべきではないかと考えています。
……お二方へのレスという意味では、少し本筋から逸れましたが、つまり何が申し上げたいかと言うと、
宗教的な話でもこうなんですから、ましてたかだかネットで参加するのが数年早かったか遅かったかに
起因することで、相手を立てたり遠慮する必要なんざないってことです。
私からすれば、資料屋さんやかわうそ1号さんは、まさに自分が見習い尊敬すべき“後学”に当たるんですから。
111
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/12(土) 01:19:06
昨夜のレスの続きです(今回は痛いオカルトヲチネタ含むw)。
>>101
かわうそ1号さん
>デタラメと言えば、最近2chに変なのが湧きまくってますが、あの人たち、一体何なんですかね?
>なんでもかんでも偽ソースとか言いがかりをつけたり、延々とコピペを繰り返したり。
>>104
資料屋さん
>私、あれは信者が自分に対して言われたことをオウム返ししているだけと見ますね。
>でもその割には若干ながら手が込んでいる気はしますがね。
12万スレですよね? 実は私、しばらくあそこをチェックしてなくて、
>>101
のかわうそ1号さんの指摘を読んでから見に行ったんです。
先日、あちらでかわうそ1号さんからレスの手並みを褒めて頂きましたが(照)、あれは全て資料屋さんご提供の資料あってのレスなので……。
おそらくとっくにスレのほうでお読みだと思いますが、資料屋さんへ↓のようなご伝言も頂いてます。m(__)m
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1257208108/501
>501 :土山 ◆ZkATMGJp3g :2009/11/18(水) 14:14:53 ID:QyLTuUZZ
>
>>499
>
>資料屋様にご苦労様とお伝えくださいwww
>
>まじで、層化かっこわるぅ〜いですねwww
>
>そのまま聖教新聞に載ってたってwwwwwwwwwwwww
>
ただ、私も資料屋さんの仰るように、一連のやり口は少し手が込んでいたような気がしています。
そういうことをつらつら考えていて、こちらへのお返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。(深々)
まず、資料屋さんの仰るように「信者が(かつてアンチから)自分に対して言われたことをオウム返し」しているのではないか? という点には同感です。
ただこれ、創価学会信者の集まる各種掲示板を色々と見ていますと、ちょっと複雑な面があるようですね。
112
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/12(土) 01:21:09
【
>>111
続き】
私が2ch創価板に参加した当時と今とでは、少し状況が違います。アンチの、そうした創価信者系掲示板のヲチも
当時は盛んでしたが、今はそうでもない。そして、創価信者系掲示板の様子もかなり変わってきています。その一つが、最近は互いに
信心を振りかざして「どちらがより創価学会員として正統か」を争う、内ゲバが多発している点です。
そうした創価信者系掲示板の様子などを見ていると、本来アンチが創価批判の文脈で用いていた知識を、今は彼ら自身が、
他を批判するのに利用してたりするんですね。マインドコントロールだとか記憶の事後性とか偽記憶の問題とか、他にも色々。
信者さんによってはわりとよく勉強もしているようで、ある意味、長年のアンチの批判から
彼らも学んでいるのだと思います。オカルトを批判しているようなスレッドも立ってましたよ。
……まぁもっとも、そうした掲示板の最大手で「オカルトを嗤(わら)え」とかスレッド立てて呼び掛けてる管理人が、
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-36.html
こちら↑で私から、「学研のムーとかに載ってるレベルの与太話信じてるよm9(^Д^)プギャー」と突っ込まれてる御仁な辺りは創価クオリティですがw
――ただまぁ、そうした創価クオリティな笑いどころはさておき、彼らなりによく勉強されているという側面はあります。
ある意味、長年のアンチ側からの批判によって、彼らも知恵をつけたのかもしれません。
で、もう一つは、これはあまり指摘したくないのですが、瀬戸ら一派のようなアンチ側の不祥事や非常識さが、最近は目立つようになっているということです。
113
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/12(土) 01:23:46
【
>>112
続き】
もちろん以前からアンチの中にはそういう人達も居ましたが、瀬戸ら一派が、ああした迷惑行為やリアルでの暴力事件を
繰り返すことによって、ネットでもヲチの注目を集めていますから、昔よりアンチの“痛い”面が、創価学会問題に
さほど興味を持っていなかった一般の目にも触れやすくなっていると思います。つまり、昔よりは目立つ訳です。
なのに、ね。
http://blog.goo.ne.jp/gehen_584/e/7de12b09dabc84b39d7b7af77ff41aa8
http://blog.goo.ne.jp/gehen_584/e/419065b948ecf104ccb77078fce6e1bf
↑とか↓みたいな。
http://sougakusalon.blog.shinobi.jp/Entry/98/
http://sougakusalon.blog.shinobi.jp/Entry/102/
……非常識なことを無用心に書いてる、大手の内部アンチブログさんが結構ある訳ですよ。(涙)
↑のうち、上のほうが非常識なのは一目瞭然でしょう。冤罪を生んだ裁判官や検事はその子供まで
連座で死刑に(生存権を直ちに停止すべきである)なんて暴論は、マトモな常識人のものではありません。
下のほうも、ディスクロージャー・プロジェクトってのを提唱してるグリア博士ってアレよ?
スカラー波に襲われてアストラル体をどーこーされたって主張してる電波さんよ? つまり、パナウェーブ(白装束集団)の同類。(笑)
114
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/12(土) 01:28:46
【
>>113
続き】
――まぁそこに、「りゅうオピニオン」のようなブログが参入してきているのが、現在の状況です。
つまり、創価側からすれば、今は創価批判の言説の信頼性を貶めて
世間から白眼視させて封じ込め、内部を引き締める千載一遇のチャンス。
……で、そのような状況であっても、創価学会自体にはあまり興味も知識も持たない一般の方にさえ、その欺瞞性が
分かりやすく伝わってしまう。いわばアキレス腱になる事例の一つが、あの池田大作氏の顕彰詐称問題ではないかと
私は考えるのです。瀬戸ら一派の話題と同じく、ヲチ的にも美味しいネタですしね。
しかし、あのスレで資料屋さんの検証を突き崩して、池田氏を正当化するなど論理的に不可能です。そこで、あのような方法を取って、
アンチと創価が同レベルでいさかいをしているスレであるかのような印象を与えようとしたのではないかと。
内部向けの引き締め目的だったのか、むしろ創価学会に対する一般の目線も意識した布石だったのかは
推測のしようもありませんが、どちらであったにせよ、その成算は当初十分にあったのだろうと、私は考えます。
と言いますのは、創価学会自体にはあまり興味のない一般の方と、創価板の住人とではやはり温度差があると思えるからです。
そもそも、池田氏の顕彰詐称が我々アンチの関心の的となるのは、その“暗黙の前提”として、その池田氏への崇拝を巡る
様々な問題、それを押し付けられたり内外や家族間の争いの火種となっている“深刻な状況への理解”があるからです。
――その肝心要の『池田崇拝』の本質が、実はあんなしょーもない、下らないものである。
その決定的な証となるが故に、創価側の反発も大きいのが、あのスレであると思うのですよ。
ただ、上記の“暗黙の前提”が無ければどうでしょうか? 創価と無関係な一般の方に対しては、
池田氏の顕彰詐称などまさにお粗末過ぎる内容が故に下らないゴシップであり、それに拘るアンチ側も
同様に“痛い”のだと印象操作して見せ掛けることは、あながち不可能でもないのではないかと私は危惧しました。
115
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/12(土) 01:32:30
【
>>114
続き】
それが失敗したのは、前々スレで東大の学生さんという方が参加されたからではないでしょうか?
その学歴にプライドを刺激され、コピペの繰り返し以外につい論争に応じてしまったのが、まず創価側の敗因だと思います。
マトモに議論したら、創価学会を正当化しようとする側に勝ち目はなく、これまで長年のアンチとの議論で
それが身にしみたからこそ、ああした手段も取っていたのだろうと思いますから。
……ですから、あのやり口は見た目のでたらめさに反して、存外手が込んでいた可能性もあるなと、私も疑いを持ちました。
なので私はかわうそ1号さんの
>>100
>それこそバリバリの人しかいなくなって、内部情報が見えなくなる方が余程怖いと思いますが。
に非常に同感です。ネットの状況だけ見ても、数年前とは変わってきています。内部の状況が“いま”“現実に”どうなのか?
それを無視してしまうのは、外部にいるアンチ・内部にいるバリの双方がカルト化していく恐れがあり、二重に危険でしょう。
創価学会は日蓮正宗との離別以降、少なくとも外部や他宗に対しては、概ね穏健化する方向で変化してきました。
しかし、かつてのような会員数の拡大はもはや望めず、国政からもジリジリと転落しつつある状況です。
創価以上に危険なカルト思想集団である瀬戸らの一派も、かつてあれほど集まっていたネットでの支持を失い
転落するにつれ、内側に引きこもってより尖鋭化し、リアルでの暴力沙汰も目立つようになりました。
一般的に言ってもカルトが尖鋭化するのは、むしろ予言が外れて社会から決定的に信用を失い、信者の大多数が離脱したような時です。
危機感が、残った少数の信者を団結させ、その行動を煽ります。元々世の中の少数派であるカルトが、
更に社会的な信用を失い転落しそうな時こそ、彼らはそれを挽回しようと組織を引き締めようとし、その矛先は内ゲバにも向かいます。
自称・アンチ創価である瀬戸ら一派の現状が、そっくりこれに当てはまりますが、では創価学会はどうなのか?
――それを見極めるためにも、内部の情報提供を頂くことは有意義であると強く賛同します。
116
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/19(土) 01:15:26
遅くなりましたが、続いて個別レスを。m(__)m
>>102
>>103
資料屋さん
>さて。2月頃まで何を調べてたか。
>今は非公開となったブログ「ミハルちっく」に私学助成削減の方針を打ち出した大阪の橋下知事に抗議にいった高校生は感情的だという(大意)記事がありました。
ブログは仰る通り非公開になっていますので、Google先生に残っていた残骸などから大方の趣旨を察するしかないのですが、
高校生たちの声を前面に押し立てて視聴者の感情に訴える手法を、「情緒に訴える情緒不在の無神経さ」だと非難していた記事ですね?
まず最初に私見を述べさせて頂くと、私はこの非難も分からなくはありませんが、しかしこうした類の非難こそが『典型的な感情論』であると思います。
こうした“感情論”は、特定の読み手の『情緒』に強く訴えはしますが、それによって社会問題に誠実に向き合い、
きちんと客観的なデータからそれを読み解って、現実的な対処を考察・検討するということに目を向けにくくさせてしまう。
つまり、“犠牲者非難”というありがちな心理に人を陥らせる元凶にも、往々にしてなってしまいがちだと思うからです。
最近、小説家の曽野綾子氏の「性犯罪にこじつけた女性蔑視発言」がネットで騒がれていましたが(まぁ、この人がアホな放言するのは
毎度のことですけど)、しかし曽野綾子氏のよく書いてるような乱暴な感情論が、一方では強い共感を常に集めているのも、
それが大衆の心理を、典型的な“犠牲者非難”に誘導する言動だからです。所謂「衆愚政治」をもたらすものの典型ですね。
曽野綾子氏については、先日脱会スレでもちょっと話題になりましたので、いずれ別にまとめて論じてみようかと思いますが、ともあれ該当のミハルちっくの記事は、
さすがに曽野綾子氏の一連のそれほど粗雑な暴論ではないにせよ、しかし見方によっては類似の危険性を秘めていたのではないでしょうか?
よって、そうした論調に対し、資料屋さんのような手法で反論を試みようとするのには、私は強く賛同するところです。
――ただ、そうした小難しい話以前の「個人的な感情論」としても、私はそんな資料屋さんが大好きですw
だってほら、「東村山問題」では、資料屋さんトコとミハルちっくはいわば同志じゃないですか?
たしかミハルちっくで、資料屋さんの記事を好意的に紹介してたりとかもありませんでしたっけ?
117
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/19(土) 01:21:36
【
>>116
続き】
でもね、そういうことでお互いに相手に疑問も言えなくなったり、反対論や問題点を指摘し辛くなったりするとしたらおかしいし、
そうした風潮こそが「東村山問題」をここまでややこしくした元凶でもあると思うのですよ。
だからね、ミハルちっくの記事に対して、そういうブログ記事を書いちゃおうかな〜と思ってせっせと調査する資料屋さんが、私は大好きです。
――上記に記したように、今回予定されていた内容と主旨に私は共感するところ大なんですが、仮にそれが私の共感出来ない内容であっても、
むしろその指摘の矛先が私自身であってもです(事実、児童ポルノ法案改正の賛否については、私と資料屋さんは議論のスタンスが違いますよね?)。
だって、お互いオープンに論じたいことを論じることが出来るのが言論の自由であり、同時に本当の友情だと思いますから。
今後とも、そういう意味で末永く、ずっとずっと仲良くやっていきたいです。宜しくお願いします。m(__)m
>実際に近年では学校に通わない少年の方が殺人で検挙される率が高いのです。
仰る通りですね。
>2000年と2005年のデータは国勢調査報告書にあったのですが(だからこそ国勢調査のデータを使おうと考えた)、過去の報告書には必要な数値が出てない。
>見事お蔵入り決定となりました。
なるほど……しかし経緯を伺うとお蔵入りはいかにも惜しいですね。もちろん、そこまで調べあげた上でキッパリお蔵入りに出来るところが、
余人には見習うことの難しい資料屋さんの美徳だと尊敬するところではありますが。にしても惜しいな……。
>ところで。間違った知識だから隠してあげようなんていらぬお節介。
同感です。先日の私のレスでは、“間違った知識に基づく”思想善導だけを問題にしているかのようにも読まれかねませんが、
“正しい知識に基づいて”「間違った知識だから隠してあげよう」なんて思想善導についても同様ですよ。
別スレで連載を予告しときながら中断したままになってて申し訳ないのですが、かつて私の母が、ちょっと問題のあるサバイバルゲームに私の参加を許したのも、
母は「自身の体験」から“強く戦争に反対する持論”を持っていたからでした。母は、だからこそ戦記なども積極的に私に買い与え、
そこに記録された内容から、戦争の“美しく素晴らしく見える面・尊敬出来る軍人の姿”も積極的に私に教えようとしました。
118
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/19(土) 01:27:52
【
>>117
続き】
“男の子”というのは、大抵そういうものにワクワクしたり、心躍らせるものだ。それを無理やり善導し、
戦争に確かに存在する美談にまで目を塞がせて、「平和論者に仕立てあげる」のは間違っていると言って。
……母は、おそらく『戦争や差別に反対する』という持論に絶大な自信を持っていたのでしょう。
知りうる全てに目を開き知ったとしても、それでも戦争や差別それ自体には反対出来る。
もしそうであるならば、それ故にこそ、その反対は“正しい”と言えるのですから。
――私は、たとえば宗教の教義などを振りかざして自殺防止を訴え、それによって宗教には道徳的価値があるかの如く吹聴する態度を嫌悪します。
そういう人は、過去の歴史において自殺者に対し、キリスト教の信仰者がどれだけ心無い振る舞いをしたかを学んでみれば宜しい。
自殺を嫌悪し弱者の逃げと見なす社会の“道徳”や“倫理”に、遺された自殺者遺族がどれほど、原作進行形で傷付いているかを知ればいい。
私は、そのような思想善導目的で、宗教や信仰の存在意義や役割を説く輩が心底大嫌いです。
それが、どれほど一般的に正しいとされる目的のためで、一見“正しい”ように見える方向の思想善導であっても。
>図書館の自由的にも問題大有りだとか。
>ものの本を見たら旧石器捏造の「成果」を根拠とした図書でも自由に閲覧させるべしと書いてありました。
>図書館の自由に関する論は戦前図書館が思想善導のための機関だったことへの反省から起きてきています。
>やっぱり思想善導なんかロクなことにならない。
同意です。
>それにあからさまなデマであってもそんなデマが発せられたこと自体が重大な事実だったりすることもままありますし。
>教科書無償化実績でっち上げですとか。
>
>だから明らかなデマでも消し去るのはやはりねえ。
全くですね。必要なのはそれをオープンに論じることだと思うのですよ。“お節介な思想善導”などではなく、ね。
臭いものに蓋をしなくては成り立たない“道徳”も“倫理”も、そして“個人間の友情”も、私はあまり欲しいとは思わないです。
119
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/19(土) 07:55:38
>かわうそ1号さん
他スレでのアニメネタ、色々と返信したい内容がありつつ、こちらからのネタフリ滞っててすみません。(汗)
私は田舎住まいなので、「涼宮ハルヒの消失」が地元の映画館でも観られるかが目下最大の悩みです。
個人的には別に観る気しないからどーでもいい「宇宙戦艦ヤマト復活編」なんて、やたら公開館多くて田舎でも観られるのになぁ。
>>99
>聖教新聞なんて、実際どれぐらいの人たちが義理で購読してて、読まずに捨てられてるのかなあ?
>あ〜、そんなことを考えるともったいなくてもったいなくて(もちろん資源がね)。
ですなぁ。ウチも昔、自民党員だった頃、同時に義理で赤旗取ってましたよ。どっちの機関紙も読んだことなかったっけ……ああ、赤旗だけは「ガメラ2」が公開された時に、
映画で自衛隊がカッコ良く描かれてるのを記事で叩いてたから、読んで憤慨したのを覚えてる。ウチが自民党の党員だったのは私がまだ子供の頃だったから、そっちは機関紙の名前も覚えてないやw
>専用の梱包材も使ったことありますけど、見た目以外は新聞紙の方が上ですな。
いや、ホントそうですよ。通販利用すると、梱包材は大抵専用の紙やらなんやら詰めてありますが、新聞紙でかまわないのにね。
段ボールの中身スカスカで、開けてみると段ボール板にビニールでぴっちりパッキングしてあったりする(Amazonとか)のは、
コスト面や梱包の手間と時間削減の上からも効果的なんでしょうけど。
――ということで、次回も梱包材は聖教新聞を期待してますw
120
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/19(土) 07:57:43
【
>>119
続き】
>ちなみにマジな話なんですけど、一緒に入れた有り難〜い本、アレもう少しで「欲しい」とも「買う」とも言ってないのに
>買わされるところだったんですよ(笑)
>いきなり家庭訪問に来て、「これ500円です」って(笑)
マジっすか!?
>「買わないし読まないし(ry」って言ったら、最終的に「じゃあ贈呈します」ってことで落ち着いたんですけど。
>それで放置してたのを、「あっ!詰め物み〜っけ!」と思って入れてみたら丁度いい感じだったという(笑)
いや、あれもスゲー嬉しかったです。いずれきちんと読んだ感想も書きます。(笑)
法律ヲタさんほどではないけど、私も一応、少しは創価学会系の出版物チェックしてますので。
あちら様に印税入ると思うとムカつくから(笑)、なるべく古本で買うか立ち読みで済ませるんですが。
しかし贈呈ってことは、本代は家庭訪問に来た人の自腹? そこで押し切られて買わされちゃう方も多いんだろうなぁ。
かわうそ1号さんの対応はまさにグッジョブですが、なんか押し付けるほうも押し付けられるほうもたまりませんな。色々考えると切なくて。
>春田の蛙さんに送った直後に、もう1種類手に入れたパンフがあるんですけど、
>これが1番いいというか、1番タチが悪いでしょう。
それも実物を読みたくなりましたよ。ネタとしては一番いいってことですな、仰る通りアウトな内容でw
うーん、資料屋さんもブログの新記事で、過去のご自身の書き込み内容をまとめて下さってるし、最近教科書スレは
やや反応薄いけど、ご紹介頂いたそっちの内容も改めてスレにうpしてみるとかどうです?
それと私、前回はホントうpが遅くなってすみませんでした。m(__)m
>>100
>相変わらず「週刊誌、ネットはデマばかり」っていう指導というより刷り込みは大きいでしょう。
>ネットに関しては、単純に高年齢化が進んでいるせいでネット人口が少ないだけかもしれませんが。
それに加えて創価系の掲示板をざっとチェックした限りでは、未来部の小中学生がネット見てショック受けたのを、なんのかのと言いくるめた話とかも出てますね…。
121
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/19(土) 07:59:45
【
>>120
続き】
>最近、2chではスレ立てぐらいしかやりませんけど、名無しで書き込んでいた頃は
>「脱会して出直して来い」とか日常茶飯事で、内部アンチだなんてそうそう書けませんでしたよ。
あー…それ分かる。私の先輩アンチのsalamさんも、そういう酷いアンチに反論書いたら創価工作員扱いされたとかあったもん。
もし万一私もその手の酷いこと書いたことがあれば、謹んで撤回し謝罪しますから、遠慮なく指摘してくださいね。
あと、個人的には名無しの頃にかわうそ1号さんが書かれたっていう内容も読んでみたいです。
>それに自己弁護するわけではありませんが、今回のようにギリギリでも内部にいるからこそ
>手に入る情報というのも少なからずあるわけです。
前のレスにも書きましたが、外部の人間としても同感。それにそういうかわうそ1号さんの存在こそが、内部でも誰かの救いになっているかもですよ。
>脱会するにしても、長い時間をかけて染みこんだものを取り除くことがどれ程難しいか、
>ある程度の理解はして欲しいものです。
これはあくまでも私見ですが、創価学会を含むカルトというのは、世の中の様々な問題の鏡写しでもある訳です。だから、創価学会員の
様々な傾向を批判する人も、そう言う自分自身、各々個人の歪みを抱えていると私は思います。ですから少なくとも私はマインドコントロールの話をする時に、
「自分には無関係」「自分だったらこんなものに引っかからない」なんて視点から説明したことはないつもりです。
したり顔で創価学会員さんの傾向を非難してる人も、類似の非難が我が身にふりかかったら、下手すると信者さんより感情的な反発する人はたくさんいますよ。
自身を聖別した“他人事の批判”ほど冷たいものはないし、表現がどうであれそれは究極の“上から目線”として、『創価のバリ活動家』と同類だと私は思います。
中には耳に痛いこと言っても話の通じる人がいるだけ、これまで自分の在り方に疑問など持ったことのないような人間よりマシだと、私はそういう印象さえ持ってるくらい。
122
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/19(土) 08:01:51
【
>>121
続き】
それに、「長い時間をかけて染みこんだものを取り除くことがどれ程難しいか」ですが、全てが本当に「取り除かなきゃならないものか?」にも私は懐疑的です。
創価学会員に対する、外部や一般人の差別的な圧力によって、過度に自分を卑下したり悲観的な見方をなさっている場合もありますよ。
「脱会して出直して来い」なんて、そんな類の圧力の典型例じゃないですか。元学会員が反動でそういう言動に走ってしまうなら
まだ理解出来ますが、私のような外部アンチが言うのであれば、その無神経さに強く憤りを感じます。
>>101
>事実を知れば「しょーもない」ってことばっかりだっていうのに(溜息)
>誰だって「自分(たち)は間違ってない」って信じたい防衛本能みたなものを持っていますが、
>宗教とか思想とかその手のものには、特にそれが過剰に働くのでしょうね。
ここにもちょっとマジレスすると、だからアンチ側に転向した際も、今度は元々所属していた場所を
過剰に“悪”だと叩いて、そこから脱会すべきだと強要するようなことを言ってしまう人も居るんだと思います。
認めるのに“本当に一番勇気がいる”ことというのは、“「しょーもない」ってことばっかり”という現実でしょう。
ありのままに事実を認めれば、確かにその通りなんです。でも「しょーもない」と認めるよりは、まだしも創価学会を漫画的というか妄想的というか、
そんな“悪の組織・ショッカー”みたいに見なして、そこから命懸けで脱出して闘ってる“仮面ライダー”を気取るほうがまだプライドが保てる。
だから、そう振る舞ってしまう人が(少なくとも自己顕示としてのネットでは)目立つ。
多分、その陰でかわうそ1号さんのように考えていらっしゃる方も少なくないと思うんですが、そういう方は良い意味で声が大きくないから、
どうしても相対的に目立たないんじゃないかと思います。ひそやかであってもそういうありのままの声にこそ、もっとも見習うべき大切なことが込められてると私は感じるんですが。
>他にも本幹同中とか座談会のレポもあるんですが、それはまた後日。
はい、楽しみにお待ちしてますので是非♪
123
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2010/01/03(日) 19:21:22
明けましておめでとうございます。
>>106-118
春田の蛙さん
いやー、自民党の機関紙の話をしろと言われましてもね。
実言うと図書館にたまたま所蔵してたからちょっと手に取ってみただけの話なんですよ。「自由民主」と言う名前の機関紙です。
ちなみにかつてはテレビ番組にいちゃもんつける記事も掲載してました。あれに目を通した私にしてみれば自民のネガキャンはさして目新しいものには見えません。
> そうやって、本当に粘着を無視しきれる資料屋さんのほうが、私より知的だし人間的にも素晴らしいと思います。
> 私はああいうの、ムカついて引きずる性質だもん。ぶっちゃけ根に持ってますよ。(笑)
まあ私は所詮統計マニアと図書館マニアってだけですからね。そういう工作だの粘着だのにはぜんぜん詳しくない。
創価をめぐるネット上の動き、複雑になってきましたねえ。
春田の蛙さんのレス読んでから12万スレの過去ログ読んだらほんとに危ないところだった。
議論を展開させてから証拠物件登場と言う流れでしたよね。
今見たらもう絶妙としか言いようがない流れです。ちょっともどかしい気もしたんですがね。
2ちゃんねるのニュー速+あたりで飛び交う被害者叩きが典型的な大衆心理だったなんて初めて知りましたよ。ああ、また一つりこうになった。
ミハルちっくの件。やっぱりまったく関係のないブログだったら調べてまで反論しようとは思わなかった。
さらに言うと密かな計略もありましてね。単なる反創価ブログから統計データをあれこれ紹介するブログにしようと思ったわけですよ。
方向転換にうってつけのネタだったから扱おうと思った、そういう理由もあったわけです。
124
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2010/01/04(月) 22:41:10
妙にグダグダなレスだったので追記しますよ。
追記したところでお前の頭ではグダグダのままだという声も聞こえなくはないですが。
> でもね、そういうことでお互いに相手に疑問も言えなくなったり、反対論や問題点を指摘し辛くなったりするとしたらおかしいし、
> そうした風潮こそが「東村山問題」をここまでややこしくした元凶でもあると思うのですよ。
それは確かに感じます。端的にそれを実感したのは瀬戸一派の黒田氏がやらかしてくれた「こんにちわ」騒動ですね。
間違いを突っ込まれて開き直ったというあの騒動ですよ。
ちょちょっと直せば済むだけの話をあそこまで開き直る。
この辺に彼らの体質が端的に現れている気がしてならないのです。
私なんかは首から訂正印いつもぶら下げて生きてますから(よくお世話になるんですよ)平気で修正かけますよ。
もうちょっと重大なミス(数字の間違いなんか)だともう恥ずかしいとか呑気なこと思ってられない。「恐ろしい」ですよ。
そんな間違った数字が独り歩きし始めるなんて考えただけで恐ろしい(アクセス解析みたらなおさら。すんごく影響力ありそうなところからアクセスされたりしてます)。
さっさと修正かけて修正告知しちゃいます。これをやってやっと安心して眠れるってもんです。
こういう考えが浮かばないあたりに彼らの抱える問題の中核があるような。
創価を巡るネット上の動きがここまで複雑化してくると下手に動かない方がいいかも。
ブツ読み地道にやって地味な記事書き続けて読者数は控え目に抑える方針で行こうかと考えてます(いや、これは変わらないか)。
議論だとかそういう「考える」ことは他の人に任せて黙って手を動かし続けるかなと。
こういうことをやってらっしゃるアンチの方はあまりいらっしゃらないから有意義な気もします。
125
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/01/05(火) 20:41:52
>>123-124
資料屋さん
こちらこそ、本年も何とぞよしなにご指導ご鞭撻下さいませ。
ところで追加の書き込みも頂きまして、かたじけないです。色々と考えさせられたので、そちらへのお返事は
また改めてさせて頂きますが、その内容に大変胸を打たれました……振り返って我が身が恥ずかしいです。
>「自由民主」と言う名前の機関紙です。
名前、そのまんまやん!(笑)
昔からそうなのかな。それで印象というか、記憶に残ってなかったんだろうか……。
>ちなみにかつてはテレビ番組にいちゃもんつける記事も掲載してました。あれに目を通した私にしてみれば自民のネガキャンはさして目新しいものには見えません。
あー…やっちゃいましたね、私。今回の自民のネガキャンについて、昔の自民党はもっとマシだったように錯覚してました。
ちょうどいいから槍玉に挙げておこう。皆さん、注目。
こういう間違いや錯覚こそが、過去のデータも知らない・目を通してないクセに「無知な人間がイメージだけで物を考える危険」というヤツです。
それを批判している私自身、こうしてついやらかしてしまうぐらい、人間の陥りがちな過ちなのですよ。orz
資料屋さん、ご指摘と情報提供に深く感謝致します。(深々)
間違った方向の考察を修正する機会を与えて下さったことに、心より御礼申し上げます。m(__)m
126
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/01/05(火) 20:45:31
【
>>125
続き】
>創価をめぐるネット上の動き、複雑になってきましたねえ。
>春田の蛙さんのレス読んでから12万スレの過去ログ読んだらほんとに危ないところだった。
でしょう? 分かって頂けて嬉しいです。(^^ゞ
あれが危ないところだったなんて、幾ら説明しても分かってもらえないことのほうが多いと思うので。
私の拙い説明だけで、わざわざ過去ログを確認して下さりそう仰って頂けると、救われますよ……。
>議論を展開させてから証拠物件登場と言う流れでしたよね。
です。介入するとしたら、80周年記念日である11月18日がベストだったので、本当に良いタイミングで465さんが画像のリンク貼って下さいましたね。
>今見たらもう絶妙としか言いようがない流れです。ちょっともどかしい気もしたんですがね。
もどかしいのはすごく分かるなぁ、私もやきもきしてたですよ。まぁ結果オーライというか、あれがホントの因果応報でしょうなw
>2ちゃんねるのニュー速+あたりで飛び交う被害者叩きが典型的な大衆心理だったなんて初めて知りましたよ。ああ、また一つりこうになった。
いえいえ、所詮素人の考察ですから、何か問題を感じたら宜しくご指摘下さい。ニュー速+は滅多に読みに行かないので詳しくは分かりませんが、
同じような事例が頻発しているのでしたら、それは典型的な大衆心理だからこそ、繰り返し自然発生するのかもしれませんね。
実は、二世三世さんの悩みに対する「自業自得」みたいな言い分も、同様の心理だと私は見ています。
ミハルちっくの該当記事がはらんでいた危険性と、曽野綾子の引き起こした↓のような騒ぎと、
http://blog.goo.ne.jp/inoichain/e/7539282e33ff2b530a5f79537f63fc77
http://konozama.anond.hatelabo.jp/20091205180107
http://konozama.anond.hatelabo.jp/20091208134928
そして創価学会の二世三世さんに向けられる“根拠に欠ける叩き(正月早々、またまた2chの脱会スレで起きてるみたいですが)”には、
見ていくと興味深い共通点があるので、これについても後日書かせて頂きたく考えています。
127
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/01/05(火) 20:48:27
【
>>126
続き】
>ミハルちっくの件。やっぱりまったく関係のないブログだったら調べてまで反論しようとは思わなかった。
そこが素晴らしいですよ。普通は逆で、無関係な相手になら正論振りかざしてガミガミ批判するけど、
ちょっと付き合いがあったり、思想的に近い相手の間違いは見ないでやり過ごすもん。
かくいう私自身、わざわざ付き合いがあったり好感を持ってる相手に苦言を呈するのって、何度やってもしんどくてしょーがない。(笑)
んでね、だからこそ思うんですよ。
二世三世さんに対して「親を説得しろ」だの「脱会してから物言え」だの発言するアンチは、そりゃ他人事だから言ってるだけだろうと。
具体的には私のような外部の人間とか、日蓮正宗に走ったような元学会員が発言する場合ね。
――おまえら、たかがネット上でも独りになる覚悟でそういう筋道通してみろよ。めちゃめちゃしんどいぞ、と。(笑)
でもさ、それでもネットなら回線切ったらそれで終わりなのよ。リアルでそうするしんどさとは比較にならない。
私だって現実にしがらみがあって日常で顔合わせる関係の相手には、とてもネットのようにはいかないです。
そこを分からずに、無責任なことを言ってる意見には、正直ゲンナリしますね。
2chのコテハンさんでいうと山椒島さんとかは、リアルでそのしんどいことをやった経験がある方でしょう。
でも山椒島さんは、自分はやったんだからお前もそうしろ、出来ないなら弱虫だなんて、一度も脱会スレで発言されたことはないよ。
真にその苦労や痛みを知っている人間なら、知っているだけに他人に安易に勧めたりはしない。本当の他人に対する心遣いとは、そーゆーもんです。
>さらに言うと密かな計略もありましてね。単なる反創価ブログから統計データをあれこれ紹介するブログにしようと思ったわけですよ。
>方向転換にうってつけのネタだったから扱おうと思った、そういう理由もあったわけです。
それは素晴らしいなぁ……その方向の記事第一号も拝見しましたけど、つくづく感服しました。心から支持します。
しかし、ホントになんで資料屋さんみたいにすごい人が、私なんかの友達でいてくれるんだろ?
いやまて、ひょっとして友達と思い込んでるのは私だけで、実は資料屋さんからは呆れられてたり!?←ばか
128
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2010/01/06(水) 21:59:24
>>125-127
春田の蛙さん
> >「自由民主」と言う名前の機関紙です。
>
> 名前、そのまんまやん!(笑)
> 昔からそうなのかな。それで印象というか、記憶に残ってなかったんだろうか……。
かつては「自由新報」と言う名前でした。
Wikipediaによれば自由党ができてから自由党の機関紙と勘違いされぬよう自由民主と改名したとか。
改名自体については国会図書館のOPACのデータに記述がありました。
私はここ10年弱しか自民党を見てませんがね、自民党というのは余裕がなくなるとネガキャン戦術に走るようで。
テレビ番組にいちゃもんつける記事(テレビ拝見という名前の記事です)、小泉人気になってから消えた記憶があります。
朝日の記事データベース叩けばはっきりわかると思いますが(でも図書館に行かないとできないのが面倒だから叩かない。たまには怠けます)。
曽野綾子がやってくれた被害者叩きはブログで簡潔に触れるかも知れない。
ニュー速+の被害者叩きはひでえ(「ひどい」ではない)です。
一ヶ月に一回は必ず起きてる印象が。
やれ殺人被害者が偏差値の低い学校の生徒だったからと叩きDV被害者も自業自得だと叩き。どうしようもないですな。
ここでですね、話が脇道に逸れますがね、個人的にひどいと思ったのは児童ポルノ被害者は自業自得だという叩きです。
自分で撮影して提供したから自業自得だとか自分で誘ったんだから自業自得だとかね。
困ったことにどうやらケーサツも同じことを考えているらしく、自分の裸撮影してネットで送った児童を検挙したりしとるわけですよ。
議員も議員で似たような事を言ってたりする。公明の丸谷が出会い系サイト規制法通す時に誘ってる児童が一概に被害者とは言えないだの言ってるんですよ、国会で。
私はア然ボー然としました。
ちょっと待ってよ、児童は被害者のはずでしょ、と私は思うわけです。
続きますよ。
129
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2010/01/06(水) 22:35:04
>>128
続き
児童ポルノがなんでいけないって分別も付かない、あるいは声を上げられない児童が望まぬままポルノの被写体になって決定的に傷付くからです。
まあ必ずしも傷付くわけじゃないという意見もあってそれなりに説得力はあると思いますが、傷付く児童がいるわけですから一律で規制を被せるのは当然でしょう。
で、分別が付かないのに望まぬままポルノの被写体になった(かもしれない)児童を犯罪者として検挙する。
分別が付かないのに望まぬまま出会い系サイトで誘った(かもしれない)児童を被害者とは言えないんじゃないかと言う。
こういう態度から見えて来るのは児童ポルノは風紀を乱すものだから規制するんだという考えです。
この考えに立つと被害者なんかどうでもいいことになるわけです。
児童の保護はどこへ飛んだのか呆れますよ。
で、ケーサツやら議員がこういう考えだからネット上でも児童叩きが始まるわけですよ。
本当にどうしようもないですな。
さすがの私も児童叩きを見た時には単純所持犯罪化に一瞬賛成しかけました。
よくよく考えたら風俗取り締まり法規に成り下がった現行法の成せる業なので現行法の単なる規制強化には賛成しかねますが。
> そこが素晴らしいですよ。普通は逆で、無関係な相手になら正論振りかざしてガミガミ批判するけど、
> ちょっと付き合いがあったり、思想的に近い相手の間違いは見ないでやり過ごすもん。
ちょっとちゃいます。
私の場合、無関係な人相手に議論吹っかけるのも面倒なのでしませんけどもかなり親しい人にも批判したりしようとは思えない。
ミハルちっくが近すぎず遠すぎずだったからこそ反論する気になったわけですよ。
130
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/01/28(木) 22:08:33
えっと、私こないだ推測として
>>114
みたいな内容を書いたわけですがね……。
>>114
で挙げた「りゅうオピニオン」の管理人りゅう氏が、本当に私の指摘した「池田大作氏の顕彰絡み」で資料屋さんのブログ↓にいらっしゃいました!w
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-58.html
……↑マジです。現在、創価信者さんが次から次へと必死です。入れ食い状態で釣れてます。(爆笑)
どうも、りゅう氏のUPなさった記事内容とそれに伴うご発言から意図を察するに、おおよそ私の推測は当たってたみたいですね。
やっぱり池田氏の顕彰問題については、アキレス腱になる事例の一つだから、瀬戸ら一派の事件で
創価批判の言説の信頼性が揺らいでる今のうちに、上手く印象操作して誤魔化したいんだろうなぁ。
ということで、資料屋さん。ブログに長文コメントを連投してしまって申し訳ありません。
創価信者さんへのツッコミはまだ後を用意してるんですが、もしもそちらでやりとりが続くのが面倒になってきたら、遠慮なく移動をお命じ下さいね。
一応次回は、かわうそ1号さんから送って頂いた書籍をネタに突っ込む予定です。(笑)
それから、こちらのスレでのやりとりが中断したままで、これもごめんなさいです。
そちらでのことが一段落したら、児童ポルノ関連で頂いた書き込みへお返事させて頂いて、それから本筋の話題を続けたいと思います
(ちなみに児童ポルノ関連では、お互いに感じてることは実はよく似てるんだなぁと思いました)。
瀬戸氏らに絡んでお話したmixiの件でも、引用のご許可はとっくに頂いているのでお待たせして申し訳ないのですが……
ご自身への厳しい批判となるにも関わらずご発言引用のご許可を下さった方にも、もう本当に申し訳なく思います。
あ、ただmixiに関しては全ての内容についてこちらに転載という訳にもいきませんので、
もしmixi及びGREEでの実際の経緯を直接お確かめになりたい場合は、以下にメールを下さい。ご案内致します。
luxferre2001@yahoo.co.jp
もちろん資料屋さん以外の方も、メールは大歓迎致します。m(__)m
では、毎度肝心なレスが後回しになってしまい、本当にすみません……。
131
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/04/20(火) 07:42:30
で、ついでに2chにもひさしぶりにレスしとこうかと思ったら……またアクセス規制にかかってるよ!
何だかなぁ……長期規制から解除されてまだ数日じゃん。(苦笑)
つうことで、いちいち規制回避する気力もわかないので、用意したレスはここに投下しときます。
山椒島さんはここも時々ご覧になってるそうなので、いつか目に留まることもあるでしょうし。
132
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/04/20(火) 07:45:55
初心者アンチの質問&相談に答えるスレ20
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1271650585/2
↑へのレス↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>>2
山椒島さん
うん、あれ読んだけど、かわうそさんは今ちょっとお忙しいご様子だったから。
つかアンタ、あんな回りくどいことせんで素直に依頼しろよw
――と、突っ込んでやろうと思ったんですが、今、スレ立て依頼スレは落ちてて無いんですね。
あそこ、他人にスレ立て頼む立場で、ワガママな注文ばかりつける困った学会員さんが目立ってたよなぁ…。
端から見てても、善意でスレを立てて下さってる方に申し訳なく感じましたよ。
んで調べてみたら、教科書無償化検証スレも落ちてて無いんですね。
↓のタチ悪いパンフも、その後かわうそさんから送って頂いてるし、参院選までにはスレを立て直しておいたほうが良いかもしれませんな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1157766420/99
どうせまた、選挙戦ではしれっと口をぬぐって「教科書無償化は公明党の実績だ」と宣伝するんだろうしw
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
133
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/04/20(火) 07:48:48
☆はぐれ学会員の居酒屋「風の街店」★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1261234138/422
↑へのレス↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>>422
山椒島さん
今回は私がスレ立てしときました。(苦笑)
しかし……前々からもしやそうではないか?と疑ってはいましたが、今回のレスで確信しましたよ。
山椒島さん、アナタ実は真性のアホでしょう。てか、なんで「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」?
あー、たぶん何の話してるか意味不明という方もいらっしゃるでしょうから、Wikipediaですが貼っときます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BASTARD!!_-%E6%9A%97%E9%BB%92%E3%81%AE%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E7%A5%9E-
>>422
は、これ↑に出てくる七鍵守護神(と書いてハーロ・イーンと読む中二病丸出しの)呪文のパロディです。(笑)
いやいや、私も昔はハマってた作品でしたよ。←中二病乙w
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
134
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/04/20(火) 08:00:20
レスは以上です。山椒島さん、ご覧になられましたらお返事は2chの該当スレにでも。(^^
……ホントは「日蓮って」スレにも法律ヲタさんへの賛同レスとかしたかったんだけどなぁ。(涙)
法律ヲタさんが解説されてる称名念仏についての補足とかも。
ああそうだ、資料屋さんのブログの新記事がまたまた素晴らしかったので、ついでに宣伝を。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-64.html
↑こちらです。私も近々コメント書きに行きたいなぁと思ってますので、どうぞ宜しくお願いします。m(__)m
135
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/04/20(火) 23:45:36
>>134
に関連して、これもホントは2chに投稿したかったんだけど再びアクセス規制で書けないので、愚痴としてここに置いときます。(笑)
日蓮ってver.18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1270036995/78
せっかく法律ヲタさんが的確なご指摘↑をして下さってるのに、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1270036995/84
話を聞かずに自分の思い込みで強弁↑してる、元創価学会員さんの図。(苦笑)
言うまでもなく、これについては法律ヲタさんの解説が正しいです。
補足致しますと、私ども真宗などの念仏者が念仏を唱える際の根拠となっている経典は、仏説無量寿経ですね。
そのなかに書かれている阿弥陀如来の四十八願のうち、とくに第十八願を重視します。
ただし、これについても法律ヲタさんのご指摘が正しく、件の元学会員さんは誤っているのですが、経典にはっきり“称名”念仏をせよと書かれている訳ではありません。
“称名”念仏が日本で主流となったのは、かつて法然がそう解釈し、強く主張し続けてからです。
以前、
>>109
>>110
で法然とその師が喧嘩したエピソードを紹介しましたが、この喧嘩の原因も、法然の師は
「観相念仏が称名念仏より優れている」と教えたのに、法然が頑としてそれを認めずに「称名念仏こそ優れている」と主張したためです。
それで法然の師、叡空は自分のお師匠さまである良忍の説を引き、「良忍上人だって称名より観仏のほうが優れていると仰ってたぞ」と説いたそうなのですが、
法然は「良忍上人はただ自分たちより先に生まれたというだけです」と突っぱね(ヲイ)、その予想外に生意気な態度に立腹する叡空に対して、
さらに観経疏という唐の僧・善導の説を根拠に挙げ、「称名念仏が優れているのは明らかなのに、あなたがそれを理解出来ないのは不勉強だから」だと、追い打ちをかけたとか。(笑)
136
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/04/20(火) 23:53:33
【
>>135
続き】
いやぁ、叡空さんはたぶん、良忍上人の名前を出せば法然さんも畏れ入ると考えたんでしょうね。でも法然さんは、「昔の人がこう言ってる」と言われたって
頑として納得しない訳です。挙げ句に弟子の分際で、師匠を不勉強だと追及する。人間の素朴な感情として、さぞや叡空さんはこの生意気な糞坊主にムカついたことと思います。
――法然さんのこういう困ったチャンな態度については、私も見習いたいなぁと常々憧れていますw ← いや! 見習うの憧れるのそこを!?
ま、そういう「私の憧れ・法然さんのカッコいいエピソード」はさておき(……カッコいいか?)、上記2chスレで
件の元学会員さんが主張されてるように、解釈の余地なく「南無阿弥陀仏は称名念仏しなさいと経典に書いてある」訳ではありません。
もしそうであるならば、法然さんは経典の解釈を巡って師匠と喧嘩することも無かったんですから。
その意味では、法然さんの浄土経典に対する解釈も、日蓮さんの法華経の文底読みも、どっこいどっこいです。
……件の元学会員さんは、スレを読む限り日蓮を非難して、念仏には経典に根拠があるがそれに比べて題目には根拠がないと言いたいらしい↓のですが、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1270036995/61
念仏者の立場から言わせて頂ければ、それは贔屓の引き倒しです。念仏も題目もその意味では大差ありませんから、
日蓮非難のために念仏を持ち上げるような、ありがた迷惑なご支援はやめて頂きたいですね。
あと細かい補足ですが、観無量寿経はサンスクリット版が発見されておらず、中国選述の偽経であるのがほぼ確実な経典です。
あと、法然が拠った観経疏は北嶺仏教(比叡山)ではなく南都(奈良)仏教のほうの系列ですから、法然が東大寺などをたずねて、
比叡山とは異なる、奈良仏教での浄土経典解釈に触れたことがきっかけだと考えられますね。
137
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/04/21(水) 00:04:33
【
>>136
続き】
ちなみに法然さん。上記のカッコいいエピソードの後、独り立ちしてからも
>>109
に紹介しました通り、「師匠からは仏教について一文字たりとも学んだ覚えはない」
と言ってたそうです。マジカッコいいですね。法然さんのそこに痺れる憧れ(AA略
それに比べて、仏教については見解の違ってた師匠に対して、後々までずっと気を遣い続けた
日蓮さんはマジヘタレです。幻滅ですよ。←いや! そうなのか!? むしろそこは日蓮さんのほうが良識的じゃないのか?
しかし……創価信者として創価学会を擁護するにしても、アンチに転向して創価学会を批判するにしても、
結局モノを調べず人の話も聞かずに思い込みを振りかざすだけ……という学会員さん・元学会員さんが目立つのは困りものだなぁ。(ため息)
アンチになってから創価学会やその教えの元となった日蓮さんへ怒りを抱くのは私もよく分かるけど、同じアンチである
法律ヲタさんや他の名無しさん方もきちんと書いて下さってるんだから、そこはちょっと立ち止まって考えてみてほしいものです。
――間違いや勘違いは、誰にだってあります。それに気付かずに誤った自説をネットに書いてしまうことも、私にだって山ほど覚えがあることです。
けれどもそれに酔いしれて、立ち止まらず無反省に自説を主張し続け、不都合な指摘に対しては無視したりレッテルを貼ってしまう。
まるで壊れたテープレコーダーのように自説を繰り返し認めさせないと気が済まない。今回の例に限らずそういうケースが目立つのは、やはり病んでいると思いますよ。
138
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/05/10(月) 21:32:56
☆はぐれ学会員の居酒屋「風の街店」★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1261234138/506
>こんなことを書くと、蛙さんなどはさぞかし反論したくて仕方ないでしょうけれど、何せ規制中ですからね(ウププ
ち、ちくしょう山椒島さんめ! 覚えてろよ、規制が解除されたら真っ先に反論に行ってやるからな!!
お前なんて……お前なんて……私なんかよりよっぽど中身の濃いマジレスしてる上に、ネタレスしても切れ味抜群のコテハンのクセに。ウワァァン!!!(号泣遁走AA略
139
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/05/22(土) 00:54:04
オモロイ書き込み発見w
創価学会は大謗法の新興宗教団体26
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1265865145/105
>105:S ◆42wGf2GOqE 2010/05/21(金) 01:51:37 ID:???
> ところで法華経誹謗を繰り返していた、春田の蛙や法律ヲタはどうした、この掲示板で
>法華誹謗してから約1年がたつが、身の上が心配なのだが・・・・
ああ、アクセス規制に巻き込まれるのって仏罰だったのか。
そりゃスゴいね。あー仏罰怖い怖い、饅頭怖い。(棒読み)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1265865145/207
↑で法律ヲタさんも指摘なさっておられるけど、私も2chで法華誹謗とやらを始めて一年どころじゃないけどねぇ。(苦笑)
ハッ! もしやヲタ趣味絡みで掘り出し物見つけたりレア品に当たったりするのは、その功徳かしらん?
140
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/05/24(月) 02:22:15
まぁ、未だにアクセス規制中なのでここに書くしか無いのですが……ぶっちゃけ創価板はともかく、
アニメとか漫画、ゲーム関係のスレに、書けずにROMってるしかないのがイヤだよぉ。(涙)
ああいうのって、旬の話題に参加するのが醍醐味なのに。しくしく。
☆はぐれ学会員の居酒屋「風の街店」★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1261234138/530
>530:山椒島 ◆AUtVVr2znk 2010/05/13(木) 06:32:31 ID:???
>
> 春の夜長に 遠くからそっと 季節はずれの蛙の声が聞こえてきます
> 遠い遠い はるか彼方 西の方から きっと"厳浄国"というお国からでしょう
>
> 遠くに向かって 蛙は跳びます いつか彼(か)の地に届いてやるぞと 力を込めて
> けれど 時は流れ レスも流れ 空気を読める聡い蛙は 最早其処では跳べぬことまで
> 知っていながら跳ぶのです やっぱり山椒(さんしょ)だ 百レス連ねて 大☆勝☆利
>
>イナバ物置プレゼンツ 「今朝のポエム」 − 朗読はわたくし、山椒亭塩胡椒でした。
……詩人だねぇ、山椒島さん。けどさ、これ↑って一言でまとめると
負 け 蛙 の 遠 鳴 き 乙 w w w
って意味だよねぇ!?
うっうっ、ぢぐじょーーーーー! おぼえでろよーーーー!!
あ、ところで山椒島さんは、ここ(
>>138
)と資料屋さんトコのコメントの、どっちを見て↑のポエム書いたんだろ?
私、両方で負け惜しみ言ってるからなぁ。今日の雨は、きっと私の悔し涙なのね。しくしく。
141
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/09/09(木) 16:13:25
【2ch創価・公明板の復旧について】
2ch運用情報板・kamomeが飛んだ♪ Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1283945797/
今のところ、↑のような状況みたいです。現在、創価板は復活していますが↓
http://kamome.2ch.net/koumei/
復旧前のログについては、このまま全てdata落ちになるのか、それとも後日復旧するのかよく分かりません。
そこでとりあえず以下の二つのスレを、復活した創価板に立てておきました。
☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284014527/l50
●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part34」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284015322/l50
ただ、現在アクセス規制も頻発しておりますので、当面ここを、避難所や連絡場所として併せてお使い頂ければと思います。
また、もし法律ヲタさんや山椒島さんがご覧になっておられましたら、アクセス規制で
2chに書けない場合はレスを代行致しますので、どうぞお気軽にお申し出下さいませ。
まずは取り急ぎのご連絡にて、失礼致します。m(__)m
142
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2010/09/10(金) 15:50:41
アホの代名詞法律ヲタ自演乙春田の蛙乙www
143
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2010/09/10(金) 19:57:14
驚いた……ウチも気付けば随分長く脱会スレの避難所としてやって来てるし、その間、脱会スレ以外の2chのスレにだって何度も
リンク貼ったり貼られたりしてきたけど、ここまでストレートな"荒らし"さんが2chからおいでになったことは無いよ。(苦笑)
参ったなぁ、これでまた資料屋さんに羨ましがられちゃうなぁw
しかもキミ、余計なお世話かもしれないけどプロバイダの生IPだろソレ?
↓の書き込みもそう。繋ぎ直したりして誤魔化したつもりかもしれんけど、ホスト名でバレバレなんだわ。(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1284102316/1
しかも↑の直後に、無線LANから↓を書き込むなんざ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1284102316/2
――典型的な自演乙だわな。自演してんのははお前だろアホが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板