[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆●○私、創価学会 脱会しました。○●☆出張所
105
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2009/12/10(木) 21:48:24
さてさて、いつもレスが遅い上に、今さらな内容を長文で返すことに定評のある蛙でございます。←ダメじゃん
あ、いや。言い訳するとですね、私も皆さん同様いろいろ思うところはありまして。
2chにちょこちょこレスしつつ、あーでもないこーでもないと柄にもなくグジグジ悩んでおりました。(^^ゞ
と言うことで、資料屋さん、かわうそ1号さん、遅くなりましたがお返事です。m(__)m
>>99
かわうそ1号さん
>テレビとネットで選挙速報見てたんですけど、小選挙区全滅が決定したときは思わずガッツポーズしてしまいましたw
>>104
資料屋さん
>本当に公明党小選挙区全滅はメシウマでした。
>私は青木愛ようやったと涙を…流しはしませんでしたが。
今年を振り返ってみても、これについては言うまでもなく全く同感w
アンチ的に言って、2009年“良かったこと”ニュース堂々一位は間違いないかと。
で、次なんですが、
>でも総合的に見ると、ちょっと民主が勝ちすぎましたね。
>僕は民主党支持者でもないですし、今の政権にもそれなりに不安要素はあると認識していますが、
>国民が「No」と言えば政権交代出来るんだって実感できたことが一番の収穫だと思います。
>確かに民主は勝ちすぎかなとは思います。
>が、自民もようやくネガキャン戦術から抜け出して建設的に党再建に乗り出してくれたことが機関紙からうかがえて心強い限りです。
>いつでも政権交代がおこりうるという状態こそ健全だと思うのです。
こういうご意見を伺うと、正直ホッとします。お二人が仰っていることって、ごくごく真っ当で良識的なお考えだと思うのですよ。
しかし、ネットでは政治の話題はある意味地雷と言いますか、時に正気を疑いたくなるようなエキセントリックな意見が蔓延っていますからね……。
こういう真っ当なご意見が、逆に貴重というか珍しいというか、そういう一部ネットでの風潮にはため息がでますね。
日本の民主主義の歴史が、政権交代の常態化へと一歩進んだ。今年の選挙の一番の収穫は、まさにそういうことではないかと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板