したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1とはずがたり:2019/08/26(月) 22:00:23
一部消えてしまったので心機一転スレを立て直していきます。

その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/l30
その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1440116307/l30
その2消失部分
http://tohazugatali.soragoto.net/index.html#tohakei

2244チバQ:2022/10/22(土) 23:11:04
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102100710&g=int
少数民族の同化推進 言語や宗教、「共同体」優先―中国
2022年10月22日07時18分

中国共産党大会の開幕式を終えた少数民族の代表団=16日、北京(EPA時事)
中国共産党大会の開幕式を終えた少数民族の代表団=16日、北京(EPA時事)

中国共産党大会の開幕式の映像を見る少数民族の人々=16日、南西部貴州省丹寨県(AFP時事)

 【北京時事】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は16日の党大会開幕式で提示した政治報告で、民族政策について「中華民族共同体意識の強化を主軸とする。民族の団結・進歩に向けた事業を全面的に推進する」と強調した。少数民族の多様な言語や宗教を多数派の漢族に合わせて「中国化」する同化政策は、習氏の3期目で一層進む見通しだ。

 政治報告は、標準中国語の普及に「さらに力を入れる」と宣言。実質的に信教の自由を認めず、「宗教の中国化の方向を堅持し、社会に適応するよう積極的に導く」と表明した。
 党大会の出席者も習氏が主導する民族政策の正当化に努めた。「各民族360万人以上が高原で幸せに暮らしている」。庄厳・チベット自治区党委常務副書記は19日、党大会に合わせた記者会見でこう誇った。
 しかし、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は亡命政府と共にインドへ逃れたまま。2008年には区都ラサで大規模な抗議行動が鎮圧された。亡命政府関係者は「今年から4、5歳の子供が寄宿舎に入れられ、中国語や共産党にとって都合の良い歴史を教えられている。自治区内の監視が厳しく、海外との連絡も困難だ」と指摘する。
 100万人以上が施設に収容されたと言われる新疆ウイグル自治区の少数民族弾圧には国際的な批判が高まっている。8月には国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が同自治区の「深刻な人権侵害」を認定する報告書を発表した。
 張春林・同自治区党委宣伝部長は20日の記者会見で「新疆は5年以上テロが起きていない」と治安対策の成果をアピール。「社会が安定し、民族が団結し、宗教の調和が取れている」と主張した。
 新疆出身のウイグル族経済学者、イリハム・トフティ氏は、共産党による新疆政策の問題点を冷静に指摘し、中国語ウェブサイト(既に閉鎖)を設けて民族間の理解を促した。ところが国家分裂罪に問われて無期懲役の判決を受け、14年から収監されている。イリハム氏はノーベル平和賞候補となり、19年に人権・自由の擁護への貢献をたたえる欧州連合(EU)欧州議会のサハロフ賞を受賞した。

2245チバQ:2022/10/22(土) 23:11:29
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101800880&g=cyr
習氏、農村「優先」訴え 「共同富裕」も広がる格差―社会不安の懸念高まる・中国
2022年10月18日18時21分

【図解】中国・湖北省と湖南省
【図解】中国・湖北省と湖南省

取材に応じる十八洞村の石抜三さん=8月4日、中国湖南省
貧困地域の住民向けに当局が建設した住宅=9月6日、中国湖北省宣恩県
中国湖北省宣恩県の農村=9月6日

 中国で所得格差が深刻化している。都市や一部農村が急速に豊かになる一方、成長から取り残された農村も数多い。「共同富裕」を掲げる共産党の習近平総書記(国家主席)は16日、党大会で演説し、農村発展を「優先」すると訴えた。ただ、格差是正は進んでおらず、指導部内では社会不安が起こりかねないとの懸念も高まっている。

 ◇「脱貧困」宣言
 中国政府の取材ツアーで訪れた湖南省の十八洞村。省都・長沙市から西へ約400キロ、少数民族のミャオ族が多く暮らす山あいの集落には真新しい家屋や商店が立ち並んでいた。
 十八洞村は「脱貧困」のモデル地域だ。2012年に就任した習総書記が翌年、視察に訪れた。住民の石抜三さん(72)は「かつては電灯しかなかったが、今はテレビもあり、収入もある」と笑顔を見せる。村の幹部によると、地方政府と連携した観光地化に加え、キウイのオンライン販売などの取り組みが成功。住民の平均所得は習氏の視察からわずか7年で10倍以上に増えた。
 中国では近年、地方政府の主導で農村部を中心に貧困地域のインフラ整備が進んだ。一方、当局が住宅を用意し、貧困地域の住民に移住を強要する「強引な貧困撲滅策」も頻発したとされる。こうした中、習氏は20年末に「脱貧困」達成を宣言。21年7月には、ややゆとりのある社会を意味する「小康社会」を完全に実現したと公言した。
 ◇格差が多重化
 もっとも、習氏は党大会で「まだ足りないところがある」と述べ、課題が残っていることを認めた。中国の農村問題に詳しい同志社大の厳善平教授は、格差構造が「多重化している」と指摘する。都市近郊や競争力のある作物を生産できる農村が発展する一方、その他の地域では苦境が続いているという。
 湖北省の省都・武漢市から高速鉄道と車を乗り継いで6時間以上かかる宣恩県南部。険しい山々に囲まれ、主力産業はカボチャの栽培や養豚という典型的な農村地帯だ。
 数年前の高速道路開通に伴い、最寄り駅への所要時間は従来の約半日から約1時間半に短縮された。ただ、60代の女性は「(高値が付く)都会へ持っていっても、どこで売ればよいのか分からない」とこぼす。農作物は今も近所の市場に卸しており、沿岸部の工場で出稼ぎする息子からの仕送りが家計を支える。
 ◇続く人口流出
 国家統計局によると、農村の年間可処分所得は増えてはいるものの、都市との金額差は12年から21年にかけて2倍近くに広がった。より良い教育や高い所得を求め、若年層を中心に都市への人口流出が続いた結果、農村では高齢化が問題になっている。
 中国の所得格差は既に社会的な混乱を引き起こす恐れがあるとされる水準を超えている。格差是正の「切り札」として期待された不動産税(固定資産税)の導入も遅々として進まない。習氏肝煎りの共同富裕は先行きが見通せないのが現状だ。(北京時事)

2246チバQ:2022/10/22(土) 23:12:45
https://www.asahi.com/articles/ASQBQ512ZQBNUHBI03M.html
中国共産党の最高指導部、李首相ら4人が退任へ 次世代へ枠を確保?
有料記事中国共産党大会2022

北京=冨名腰隆2022年10月22日 15時07分
 22日に閉幕した中国共産党大会で、トップ7人の政治局常務委員のうち、4人の退任が明らかになった。その下の政治局員を含む25人で見ると、半数の13人が退く。69歳の習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)が異例の3期目に進む中、世代交代を印象づける狙いもあるようだ。

 最高指導部の政治局常務委員からは、李克強(リーコーチアン)首相(67)、栗戦書(リーチャンシュー)全国人民代表大会常務委員長(72)、汪洋(ワンヤン)全国政治協商会議主席(67)、韓正(ハンチョン)副首相(68)の4人の名前が次期指導部の中央委員名簿から漏れ、退任が確定的になった。

 栗氏は、30代前半で習氏とともに河北省の近隣の県書記を務めた腹心だ。習氏が2012年に総書記になると「官房長官役」である党中央弁公庁主任に就任。2期目は議会トップとして、香港での反体制的な言動を取り締まる「香港国家安全維持法(国安法)」の制定などを進めた。

 党指導部には、党大会の年に…

2247チバQ:2022/10/22(土) 23:13:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c87b4b2077e18761f67fb6ec082ebf42a5e524f
3期目習体制、年長者の盟友姿消す? イエスマンに囲まれる懸念
10/21(金) 17:39配信


19
コメント19件


毎日新聞
握手をする習近平氏(右)と王岐山氏=北京で2018年3月17日、ロイター

 中国共産党の第20回党大会は22日、閉幕する。23日にも開かれる第20期中央委員会第1回総会(1中全会)で習近平指導部3期目が発足する見通し。3期目では、習氏を長年支えてきた年長者の盟友らの多くが表舞台から退く模様だ。後任には年下の腹心らが引き上げられるとみられる。習氏に意見をできる人が減り、権力集中が更に加速するとの見方が出ている。

 習氏の父は習仲勲(しゅうちゅうくん)元副首相。習氏ら革命世代の党高官の子弟グループは「紅二代」と呼ばれる。習氏が2012年に党総書記に就任後、権力基盤を固めるうえで力を発揮したのが紅二代人脈だ。習氏が力を入れた「反腐敗闘争」の旗振り役を担った王岐山(おうきざん)国家副主席(74)は姚依林(よういりん)元副首相の娘婿で習氏の幼なじみ。68歳以上は定年との不文律のため習氏の2期目に最高指導部を構成する政治局常務委員(7人)を離れたが、その後も実質的な序列8位として役割を果たしてきた。ただ近年、王氏の元部下の失脚が相次いでおり、習氏との関係に変化が生じているとの指摘もある。国家副主席の任期が満了する来年3月の全国人民代表大会(全人代)を機に政界を引退するという見方が強い。

 人民解放軍で活躍した習氏の盟友も引退しそうだ。劉少奇(りゅうしょうき)元国家主席の息子で上将まで務めた劉源(りゅうげん)氏(71)は軍内部での反腐敗闘争で大きな役割を果たした。習氏による軍掌握に貢献したと言われるが、現在は全人代財政経済委員会副主任委員で、近く完全引退が見込まれる。習氏が主席を務める党中央軍事委員会の人事では、張又俠(ちょうゆうきょう)副主席(72)が今回の党大会を機に退く可能性が高い。習氏と張氏の父親は、同じ陝西省出身で抗日戦争期には共に戦った戦友と言われる。習氏は張氏を副主席に抜てき。張氏も軍の組織改革などで貢献したとみられるが、すでに定年の年齢を超えている。

 経済政策の立案にかかわってきた党政治局員の劉鶴(りゅうかく)副首相(70)は、習氏とは幼なじみとされる。だが68歳以上のため党大会後の重要会議で政治局員を外れ、3月の全人代で引退する公算が大きい。

 習氏は現在69歳だが、慣例を破って3期目に入るのが確実な情勢だ。このため3期目では指導部や政府から年上の幹部はほぼ消えることになる。また、政治局常務委員は習氏の側近らで固められるとの観測が出ている。

 軍では、中央軍事委政治工作部主任の苗華(びょうか)氏(66)が党中央軍事委副主席に昇格することが有力視される。苗氏は福建省勤務時代、習氏の知遇を得た。劉鶴氏の後任では、習氏の福建省時代からの側近で国家発展改革委員会主任の何立峰(かりつほう)氏(67)の名が挙がる。

 習氏については、政策面では側近の話に丁寧に耳を傾けるとの見方もある。ただ、習氏より年上や幼なじみの幹部と、習氏に抜てきしてもらった恩義のある年下の人物では、立場に大きな違いがある。年上の「重し」とも言える幹部が次々と完全引退し、「イエスマン」ばかりに取り囲まれれば、習氏が誤った政策判断をする可能性が高まりかねない。【北京・岡崎英遠】

2248チバQ:2022/10/23(日) 09:56:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d66ef63bc46defd4fa74e4cd622260f5508c23c
水面下でくすぶる「習氏一強」への不満や懸念、「68歳定年」も消滅…中国共産党大会閉幕
10/23(日) 8:56配信
読売新聞オンライン
中国共産党大会で演説する習近平総書記(22日午後、北京の人民大会堂で)=片岡航希撮影

 【北京=比嘉清太】22日に閉幕した中国共産党の第20回党大会で、習近平(シージンピン)総書記(国家主席)と距離がある李克強(リークォーチャン)首相(67)らの党最高指導部からの退任が決まり、党内の不協和音が浮き彫りになった。習派の「ポスト独占」や習氏の権力集中に対する不満や懸念は水面下でくすぶり続けている模様だ。

【表】一目でわかる…中国共産党の権威「巨大化」

 北京の人民大会堂で開かれた閉幕式で、李氏は書類を机に置き、無表情で会場を見渡す場面が目立った。隣の習氏と視線を合わせることはほとんどなかった。

(写真:読売新聞)

 李氏は胡錦濤(フージンタオ)前国家主席(79)の政治基盤「共産主義青年団」(共青団)出身で、胡氏の意中の後継候補者だったとされる。李氏との後継者レースを制した習氏は2012年からの政権1期目で、政策を政府の頭越しに決める党の作業グループを次々と設立。経済などに関する権限を、首相の李氏から奪った。

 党内では最近、「李氏が体調不良を理由に退任を申し出ている」との情報が流れていた。党関係者は「李氏は権限を縛られ嫌気がさしたようだ。習氏は慰留したようだが翻意させられなかった」との見方を示す。

 かつて共青団の地方幹部で、首相候補にも名が挙がっていた経済通の汪洋(ワンヤン)人民政治協商会議主席(67)も党最高指導部から退任する。李氏と汪氏は本来、党内の「68歳定年」慣例に基づけば留任可能だっただけに、習氏の人脈ではない幹部への「冷遇」とも映る。68歳以上で留任するのは69歳の習氏だけだ。党内の「68歳定年」の慣例は消滅した形だ。

 閉幕式の終盤、習氏は、自らの権威強化に向けた表現を党規約に盛り込む改正案に関する決議の採決をはかった。「同意しない人は手を挙げてください」。習氏に反対できる出席者はおらず、「採択」という習氏の一声とともに全会一致で承認された。

 新たな党規約の全文は公表されていないが、全党に習氏への服従を迫るスローガン「二つの確立」が盛り込まれたとみられる。圧倒的な権威を手にした習氏への異論は、反党行為とみなされかねない状況となる。

 党大会に先立ち、党高官や長老らの間では、米国との長期的な対立を見据えた国力強化を訴える習氏の続投自体に強い反対論はなかったとされる。ただ、死去するまで個人独裁を敷いた毛沢東時代への逆行を懸念する考えは党内に根強い。

 江沢民(ジアンズォーミン)元国家主席(96)は今回の党大会を欠席した。党関係者によれば、江氏は先に、習氏に対し「君は党と国家と国際情勢の必要から続投するが、党は個人のものではない」と苦言を呈したとの情報があるという。

2249チバQ:2022/10/23(日) 09:57:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/74ae3336d66066db3dc704a165433f7e4573a9b1
第7世代は「トップ376」まで 中国出世道、注目の諸葛副書記は?
10/23(日) 7:30配信

朝日新聞デジタル
2022年10月22日、第20回中国共産党大会の閉会式が開かれた北京の人民大会堂=新華社

 中国共産党大会では、171人の中央委員候補に1970年代生まれが中心の「第7世代」から複数が選ばれた。ただ、中国メディアによると、党序列の上位205人の中央委員に選ばれた第7世代はおらず、若手登用の遅れが目立つ結果となった。


 中央委員候補に選ばれたのは、若手の指導者候補として注目されていた上海市の諸葛宇傑・副書記(51)や、貴州省の時光輝・副書記(52)、福建省の郭寧寧常務委員(52)らだ。

 ただ、習近平(シーチンピン)総書記や胡錦濤前総書記は40代後半〜50代前半で最高指導部に名を連ねた。第7世代から、そうした傑出した指導者候補は今回も現れなかった。(北京=高田正幸)

2250チバQ:2022/10/23(日) 09:57:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf91087c53704f679eb7fff8bf571e3dfb832d6e
習指導部、定年形骸化 高齢の側近残す 中国
10/23(日) 7:08配信


20
コメント20件


時事通信
22日、中国・北京で開かれた共産党大会閉幕式に出席した習近平総書記(前列左端)、王毅国務委員兼外相(2列目右から2人目)ら(AFP時事)

 【北京時事】22日に閉幕した中国共産党大会では、習近平総書記(国家主席、69)自身が「68歳定年」の慣例を覆し、異例の3期目入りを確実にした。

 約200人の中央委員は、習氏の他にも高齢で留任している例があり、定年の慣例を形骸化して自身の側近登用を進めるもようだ。

 最高指導部を構成する政治局常務委員は、7人のうち少なくとも4人が退任する見込み。

 常務委員を含むトップ25人の政治局員は、半数が交代する。中央委員の名簿からは、外交トップの楊潔※(※竹カンムリに褫のつくり)氏や、経済を統括する劉鶴副首相、中央軍事委副主席の許其亮氏らの名前が消えた。政治局員唯一の女性で、新型コロナウイルス対策の指揮を執ってきた孫春蘭副首相も退任する。いずれも70代の高齢だ。

 一方、2人いる中央軍事委副主席のうち、張又侠氏(72)は中央委員に再任された。張氏と習氏は、それぞれの父親が同じ部隊に所属したことがある親子二代の関係で、習氏は腹心として重用してきた。また、習氏に忠実な外交を展開し、既に68歳に達している王毅国務委員兼外相も、定年の慣例を越え中央委員に残った。楊氏の後任として政治局員に昇格する可能性がある。

 政治局員や中央軍事委員を含む新指導部は、23日の第20期中央委員会第1回総会(1中総会)後に明らかになる。

2251チバQ:2022/10/23(日) 09:57:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/b153fb1a2902074b533b2718fd95f94e08b12365
非主流派重鎮を追放 人事も習氏一強 「共青団」影薄く・中国共産党大会
10/23(日) 7:04配信


6
コメント6件


時事通信
22日、北京の人民大会堂で行われた中国共産党大会閉幕式。前列右から習近平総書記(国家主席)、李克強首相、汪洋・全国政治協商会議主席

 【北京時事】中国共産党大会が22日閉幕し、約200人で構成する指導部・中央委員会の名簿が発表された。

 そこにあるはずの2人の「重鎮の名前」が抜け落ちていた。党序列2位の李克強首相(67)と4位の汪洋・全国政治協商会議主席(67)だ。両氏とも、まだ引退年齢とされてきた68歳に達していないが、習近平総書記(国家主席、69)が嫌う「団派」と呼ばれる共産主義青年団(共青団)の出身者。習氏は非主流派の重鎮を追放した形だ。

 最高指導部を構成する政治局常務委員は、習氏を筆頭に現在7人。李首相は団派の現役最有力者で、最高指導部に残り全国人民代表大会(全人代)常務委員長に横滑りするとの観測が強かった。李氏の後任の首相には、汪氏が就くとの見方も広がっていた。2人そろって指導部から外れたことは「今回の党大会で最大のサプライズ」(中国政治研究者)と受け止められている。

 共青団はエリート集団とされ、胡錦濤前国家主席ら多くの指導者・幹部を輩出。党とは異なる独自のネットワークを張り巡らせており、習氏は自身の権力基盤強化のため、影響力排除を進めてきた。党関係者は「団派は行政手腕こそ見事だが、権力闘争が苦手」と指摘する。

 最高指導部メンバーのうち、李、汪両氏以外に、序列3位の栗戦書・全人代常務委員長(72)と7位の韓正副首相(68)も中央委員会の名簿に名前がなく、7人のうち少なくとも4人が交代となる。23日の第20期中央委員会第1回総会(1中総会)で発足する習氏3期目の新最高指導部は、丁薛祥・中央弁公庁主任(60)や李強・上海市党委員会書記(63)ら、習氏に極めて近い人物で固められる可能性がある。

 こうした中、23日の人事で注目されるのが、胡春華副首相(59)が最高指導部入りを果たせるかどうかだ。胡前国家主席が長年、「習氏の後継者に」と大事に育成してきたと言われる有力者。しかし、胡春華氏も典型的な団派なだけに、習氏によって排除される可能性は残る。一方で「胡前主席に一定の配慮を見せる必要性から最高指導部に引き上げざるを得ない」との観測も根強い。

2252チバQ:2022/10/23(日) 10:12:51
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3430230.html
胡錦濤前国家主席、党大会閉幕式を突然退席
2022/10/22 14:12AFPBB News

胡錦濤前国家主席、党大会閉幕式を突然退席

中国・北京の人民大会堂で行われた中国共産党第20回大会閉幕式で、習近平国家主席(右)と李克強首相(左)が席に着く中、介添えを受けて席に向かう胡錦濤前国家主席(中央、2022年10月22日撮影)。(c)Noel CELIS / AFP

(AFPBB News)

【AFP=時事】(更新)中国の胡錦濤前国家主席が22日、北京の人民大会堂で行われていた共産党大会の閉幕式を突然退席させられた。AFP取材班が確認した。

 胡氏は最前列の習近平国家主席の隣に座っていた。職員に腕をつかまれそうになると振り払い、その後、脇の下に両手を入れられて立たされた。

 映像には、習氏の机にある書類を胡氏が取ろうとするのを習氏が押さえて防ぐ場面も映っていた。

 胡氏は習氏および李克強首相と1分ほど言葉を交わし、ほとんどの出席者が前方をじっと前を見つめる中、李氏の肩を軽くたたき、会場外に連れ出された。

 1週間にわたる党大会はほとんど非公開で行われていたが、胡氏の退席は報道陣の取材が認められた直後のことだった。

 胡氏の退席に関する説明はなかった。

 米コンサルティング会社ユーラシア・グループの中国担当アナリスト、ニール・トーマス氏は「胡氏の行動の原因は分かっていない。習氏の権力に反発したのか、それとも不幸にも加齢によるものなのか」「もっと情報がなければ、この出来事がどのように中国政治と関係しているのか、確かな結論を出すのは難しい」と述べた。

 微博(ウェイボー)で「胡錦濤」と検索しても、22日午後の投稿は当局の厳しい検閲を受けているとみられ、最新の検索結果は21日以前のものや党の投稿しか表示されなかった。 【翻訳編集】AFPBB News

2253チバQ:2022/10/23(日) 10:15:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/c85ce9e791780b4162d359240099feadc94bcdcb
中国の習近平国家主席に健康不安説 党大会政治報告でも声に張りがなく疲れた表情
10/23(日) 7:15配信


20
コメント20件


NEWSポストセブン
時々咳をするなど、明らかに体調が悪そうだったという

 中国の習近平国家主席に健康不安説がささやかれている。10月16日に開幕した中国共産党第20回全国代表大会(第20回党大会)の冒頭、習氏は政治報告を発表したが、前回の第19回大会の報告が約4時間だったのに比べて、今回は約1時間50分と半分以下となった。それに加えて、疲れた表情で声にも張りがなく、時々咳をするなど、明らかに体調が悪そうだった。米政府系報道機関「ボイス・オフ・アメリカ(VOA)」が報じた。

 台湾在住の政治学者で、1989年6月の天安門事件で逮捕・投獄された民主化運動指導者の王丹氏はVOAの取材に対し、今回の第20回党大会について、「5年前の第19回党大会の高揚感とは打って変わって、司会を務めた李克強首相は息を切らしながら本を読んでいるような感じだった。 政治報告を読み上げる習近平主席の疲れた表情も5年前の勢いとはどこか違う」と指摘する。

 記者団に配布された報告文を読むと、習氏が演説したのは、正式な報告全文の半分程度であることがわかる。

 習氏が省略した部分は、習氏が10年前、胡錦濤元主席から党トップの座を譲り受けた際に、どれだけ党内の問題が大きかったかが、かなり強い言葉で詳述されている部分と、習氏がこれらの多くの問題を解決していったかを強調した部分だった。

 これについて、ある研究者は「大会で省略しても、正式な報告文は記録に残るわけで、大会で体力と時間を使ってまで、無理して読み上げる必要を感じなかったのではないか」と指摘する。

 また、VOAは習氏が9月初めから2週間、全く動静が伝えられなかった事実を挙げたうえで、党内の消息筋の話として「それ以前に香港を訪問したり、国内の地方視察を精力的にこなし、さらに党大会の政治報告起草委員会での原稿準備など多忙を極めており、疲れがたまっていたのは明らかだ。この動静が途絶えた2週間で報告全文を完成するため、缶詰めになっていたからだ」と明かしている。

 この2週間の動静不明期間中、軍のクーデター説が伝えられなど、不穏な空気が流れたが、習氏が最高指導者として君臨し続ける限り、今後もことあるごとに、習氏の健康不安説が流れるのは避けられないところだろう。

2254チバQ:2022/10/23(日) 15:52:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa295d0952e742c103f9d98561bcd2afeb28658
習近平総書記の3期目が正式決定 最高指導部、序列2位は李強氏
10/23(日) 13:21配信



産経新聞https://news.yahoo.co.jp/articles/0d523c3e896d6e4756699587d36454f63f558e2d

中国共産党は23日、第20期中央委員会第1回総会(1中総会)を北京で開いた。最高指導部メンバーの政治局常務委員を選出し、習近平総書記=国家主席=(69)の3期目続投が正式決定した。「総書記は2期10年まで」「68歳定年」という2つの慣例を破ることになる。

常務委員に選出されたのは、序列順に習氏、李強・上海市党委員会書記(63)、趙楽際・党中央規律検査委員会書記(65)、王滬寧・党中央書記局書記(67)、蔡奇・北京市党委書記(66)、丁薛祥・党中央弁公庁主任(60)、李希・広東省党委員会書記(66)の7人。3期目習体制の最高指導部は、習氏側近ら「習派」がほぼ独占する構成となった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0d523c3e896d6e4756699587d36454f63f558e2d
「エリート」胡春華氏まさかの降格 トップ24人事も習氏集権鮮明に
10/23(日) 15:03配信
 中国共産党が23日、選出した新たな政治局員から、かつて中国のトップ候補ともみなされ、次の首相候補でもあった胡春華副首相(59)が外れた。一方、新たなメンバーには習近平(シーチンピン)総書記に近い幹部が多数起用され、習氏への集権がさらに鮮明になった。

 新たな政治局は前期より1人少ない24人体制となった。20年ぶりに女性の政治局員がいなくなった。

 政治局員は総書記をトップとする党のヒエラルキーで、総書記、政治局常務委員に次ぐ地位にあたる。最高指導部の政治局常務委員だけでなく、政治局の人事にも習氏の意向が強く反映された形だ。

 胡氏は胡錦濤前国家主席や李克強(リーコーチアン)首相と同じく、党のエリート養成機関の共産主義青年団(共青団)のトップを務め、早くから次代の指導者候補とされてきた。今回、政治局常務委員入りして李氏の後任の首相に就くとの観測も根強かった。胡春華氏が政治局員からも外れたことは、「共青団派」と呼ばれた人脈の党内での影響力がほぼ途絶えたことを強く印象づけるものだ。

 政治局員に新たに選ばれたのは何立峰・発展改革委主任(67)、劉国中・陝西省書記(60)、尹力・福建省書記(60)ら13人。かつて習氏に仕えた腹心や、習氏ゆかりの地方で実績を上げた幹部が並ぶ。(北京=林望)

朝日新聞社

2255チバQ:2022/10/23(日) 15:53:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/01447be4b270822f15759da98aa06374e8cee036
王毅氏が昇格 中国共産党の「トップ24」発表
10/23(日) 13:50配信
 23日、中国共産党の新たな政治局員に、前期より1人少ない24人が選ばれた。

 次の首相候補ともされた胡春華・副首相(59)は政治局員から外れた。


 新たに選ばれたのは、王毅(ワンイー)・国務委員兼外相(69)、何立峰・発展改革委主任(67)、李書磊・党中央宣伝部副部長(58)ら13人。

 留任したのは、陳敏爾・重慶市書記(62)、黄坤明・党中央宣伝部長(65)、張又俠・中央軍事委副主席(72)ら11人。

 楊潔篪(ヤンチエチー)・党中央外事工作委弁公室主任(72)、劉鶴・副首相(70)、許其亮・中央軍事委副主席(72)、孫春蘭・副首相(72)らは前日閉幕した党大会で引退が決まった。

 政治局員は総書記をトップとする党のヒエラルキーで、総書記、政治局常務委員に次ぐ地位にあたる。(北京=林望)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b73e8287bca9a6d8ed40d19a7e9edc83ccd1ee1
習政権3期目発足 最高指導部、側近で独占 中国
10/23(日) 13:40配信
 【北京時事】中国共産党の第20期中央委員会第1回総会(1中総会)が23日、北京で開かれ、習近平総書記(国家主席)の3期目指導部が発足した。

 22日に閉幕した党大会では、習氏の権威を高める文言を明記した党規約改正案を採択。習氏は最高指導部を側近で独占し、盤石の態勢で3期目を始動させた形だ。

 新たな最高指導部メンバーには李強・上海市党委員会書記、趙楽際・中央規律検査委書記、王滬寧・中央書記局常務書記、蔡奇・北京市党委書記、丁薛祥・中央弁公庁主任、李希・広東省党委書記が選ばれ、習氏に近い人材で固める布陣となった。習氏と距離があるとされる胡春華副首相の常務委入りはなかった。

 1中総会では、22日に選出された約200人の中央委員の中から、最高指導部を構成する政治局常務委員と24人の政治局員が選ばれ、王毅国務委員兼外相が政治局員に昇格した。軍の最高指導機関である中央軍事委員会の人事も決まった。

2256チバQ:2022/10/23(日) 15:55:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fa19c95e5233dca62a320b404a8931632b7bfa
中国次期首相に李強・上海党委書記が就任見通し 習近平氏の元部下
10/23(日) 13:11配信
 中国の次期首相に李強(リーチアン)・上海市共産党委員会書記(63)が就任する見通しになった。李氏は習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)の浙江省勤務時代の部下で、腹心の一人。上海で4月に新型コロナの感染が広がった際には更迭寸前になったが、踏みとどまっていた。李氏の登用は、習氏の意向が強く反映された人事だ。

 23日に開かれた中国共産党第20期中央委員会第1回全体会議(1中全会)で、李氏は党最高指導部の政治局常務委員会メンバーに選出された。党序列は習氏に次ぐ2位となった。

 1949年の中国建国後の首相は7人いるが、いずれも党序列は2〜4位と高い。李氏の首相就任が有力だ。

 首相の選出は毎年3月に開かれる全人代で行われる。李氏は来春、現職の李克強首相からポストを引き継ぐことになる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/2722a1c0bb45fded8c6c384bb9ff1cede9ce5b32
中国共産党“新指導部” 序列6位・丁薛祥氏とは?
10/23(日) 13:28配信
中国共産党の新しい最高指導部で、序列6位に入った丁薛祥氏は江蘇省出身の60歳で、現在、日本の官房長官のような役職にあたる党中央弁公庁主任を務めています。最高指導部入りは初めてです。

丁氏は習氏が上海市トップを務めた時期に仕え、習主席が党のトップに就任した翌年、引き上げられる形で中央に異動しました。現在も地方視察や外遊にはほぼ同行するなど、習氏の最側近と言える存在です。

ただ、政治局常務委員に入るのに慣例だった地方政府のトップは経験しておらず、文字通り異例の抜擢となります。

丁氏は5年後の党大会も60代半ばで迎えることになり、習近平派の番頭役として習氏の長期政権を支えることになりそうです。

2257チバQ:2022/10/23(日) 20:03:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc1ae265cacc45f25c37104ea9898b2cc95b2fc20年ぶり、中国指導部から女性「ゼロ」 政治参画の遅れ浮き彫りに
10/23(日) 15:09配信

朝日新聞デジタル
北京の人民大会堂で23日、共産党トップとして習近平総書記の異例の続投が決まり、記者の前で最高指導部の政治局常務委員がお披露目された=ロイター

 中国共産党第20期中央委員会第1回全体会議(1中全会)が23日、新たに選出した党トップ24人の政治局員に女性が1人も含まれなかった。政治局員に女性がいなくなるのは、2002年以来20年ぶりの事態だ。男女平等を掲げる習近平(シーチンピン)指導部だが、人事面では後退が否めない。

 これまでの党政治局員としては孫春蘭副首相(72)がいたが、高齢のため今回引退した。孫氏に代わる女性の政治局員としては諶貽琴・貴州省党委書記(62)や全国人民代表大会(全人代)常務委員会の沈躍躍副委員長(65)らが昇任するとの見方もあったが、ともに実現しなかった。

2258チバQ:2022/10/23(日) 20:03:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/997e9656cc5a60200082b1822e45de0864f8eefc
【記者解説】中国共産党新指導部お披露目 メンバーの顔ぶれは…2つのポイント
10/23(日) 14:43配信


日テレNEWS

中国共産党の新しい最高指導部のメンバーが決定しました。今回の新指導部について、北京から富田徹記者の報告です。

まず新しい最高指導部の顔ぶれを改めてまとめますが、序列トップは習近平国家主席異例となる3期目続投です。

2番目の序列には現在、上海市トップを務める李強氏。今年春、上海がロックダウンした際には、住民から直接不満を訴えられる動画が出回り、出世レースから外れたともみられていましたが、習主席との近さもあり抜擢されました。

序列3位は、現在、党幹部の汚職などを摘発する司令塔を務める趙楽際氏です。

序列4位は、現在、中央書記局の書記を務める王滬寧氏です。王氏は習主席とそれ以前2代の国家主席の政策ブレーンのような役割を果たしてきました。

序列5位は、現在、北京市トップを務める蔡奇氏が新たに入りました。北京冬季オリンピックの時には開会式で習主席を礼賛する挨拶をしました。

序列6位は、現在、官房長官のような役割を務める丁薛祥氏が新たに入りました。習主席の地方視察にも影のように従う側近中の側近です。

序列7位には、現在、広東省トップを務める李希氏が新たに入りました。幹部などの汚職を摘発する司令塔への就任が有力視されています。

この中から李克強氏の後任となる首相や日本の衆議院議長に相当する全国人民代表大会の常務委員長などが選ばれる見通しです。

そして、新しい最高指導部のメンバーの特徴ですが、2つポイントがあります。

一つ目は習近平主席に近い人たちで占められている点です。新たに起用されたメンバーらはいずれも、習主席が地方で勤務していた頃の部下や関係の近さが指摘されているいわゆる習近平派と言える人たちです。

一方で、習主席とは政策の違いが指摘されていた李克強首相が外れ、さらに李克強首相や胡錦濤前国家主席に近い胡春華副首相は今回、最高指導部入りを逃しました。

これまでは、こうした習近平派とはみられていない人たちを最高指導部に入れることで、表向きでもバランスを取る人事が行われてきましたが、今回は一掃されました。3期目政権は習主席が自らの思い通りに動かせる真の一強体制をつくることを最優先にしたということが言えそうです。

もう一つは目立った後継者が今回も見当たらないことです。中国では最高指導部のメンバーから次のリーダーが選ばれることが慣例なので、後継候補は若くして最高指導部に入ってきました。

例えば、習近平国家主席は54歳の時に、胡錦濤前国家主席は49歳の時に最高指導部入りを果たしています。しかし、今回は全員が60歳以上で、5年後の党大会で習氏に取って代わりそうな人は見当たりません。つまり、習主席が今後5年だけでなく、今後10年、4期目続投も視野に入れているのではと考えられるわけです。

このように習主席のワンマン体制による長期政権時代の到来を予感させる新指導部の船出となりました。ただ、ブレーキ役が姿を消し、イエスマンだけが中枢に置かれたことで、政策が偏って一つの方向に突き進む危険をはらんでいるとも言えます。

習主席が強いこだわりを見せるゼロコロナ政策や台湾統一で、強権的に突き進むことで中国経済の停滞が長引いたり、日本を含む国際社会との緊張が高まる恐れがあります。

2259チバQ:2022/10/23(日) 22:38:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a215487772b1f9ce34bda71bcbcc69c504754e4
1中総会で最高指導部選出 習派が独占 3期目発足
10/23(日) 22:05配信

産経新聞
【北京=三塚聖平】中国共産党は23日、第20期中央委員会第1回総会(1中総会)を北京で開いた。最高指導部メンバーの政治局常務委員を選出し、習近平総書記=国家主席=(69)の3期目体制が発足した。同委員に新たに選ばれた4人全員が習氏と近い人物で、新指導部は習派が独占する構成となった。

「中国式現代化で中華民族の偉大な復興を」3期目入りの習氏が会見

習氏は「総書記は2期10年まで」「68歳定年」という2つの慣例を破り、異例の3期目をスタートさせた。

習氏は、1中総会終了後の記者会見で「中国式現代化によって、中華民族の偉大な復興を全面的に推進する」と述べ、米欧とは異なる独自の発展モデルを推し進める考えを示した。

最高指導部は7人体制を維持した。新たに常務委員に選出されたのは、李強・上海市党委員会書記(63)、蔡奇(さいき)・北京市党委書記(66)、丁薛祥(ていせつしょう)・党中央弁公庁主任(60)、李希・広東省党委書記(66)の4人。習氏に加え、趙楽際(ちょうらくさい)・党中央規律検査委書記(65)、王滬寧(おうこねい)・党中央書記局書記(67)は留任した。

香港メディアは、来春の全国人民代表大会(全人代)で引退する李克強首相(67)の後任に、序列2位の李強氏が就くという見方を伝えている。李強氏は中央での勤務経験がないため、近く上海トップを退き、初代の周恩来を除く歴代首相がいずれも経験した副首相に短期間でも就く可能性がある。

3位の趙氏が全人代常務委員長、4位の王氏が人民政治協商会議主席、6位の丁氏が筆頭副首相にそれぞれ就任するとみられるが、入れ替わる可能性もある。

最高指導部入りの可能性が取り沙汰されていた胡春華副首相(59)は政治局員から外れた。胡氏は、最高指導部から外れた李克強氏、汪洋(おうよう)・人民政治協商会議主席(67)と同じく党のエリート育成機関「共産主義青年団(共青団)」出身で、共青団排除が鮮明な人事となった。

王毅・国務委員兼外相(69)は政治局員に昇格を果たし、楊潔篪(ようけつち)氏(72)の後任として外交担当トップに就くとみられる。

また、習氏の福建省勤務時代からの側近である国家発展改革委員会の何立峰(かりつほう)主任(67)も政治局員に昇格。劉鶴(りゅうかく)副首相(70)の後任として「経済ブレーン」の役割を務めるとみられる。

2260チバQ:2022/10/23(日) 22:40:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7f79c0cbc88933b36f954708ac9830a356022e
習近平指導部、異例の3期目 大幅な人事刷新、権力基盤固め
10/23(日) 21:37配信


毎日新聞
 中国共産党は23日、第20回党大会で選出された第20期中央委員会による第1回総会(1中全会)を開き、習近平総書記(69)=国家主席=による異例の3期目指導部が発足した。習氏は最高指導部メンバーを大幅に入れ替え、自らと関係の深い元部下らを迎え入れて権力基盤を更に強固にした。

 最高指導部を構成する政治局常務委員会のメンバーは引き続き7人。序列順に、習氏▽李強(りきょう)上海市党委員会書記(63)▽趙楽際(ちょうらくさい)前中央規律検査委員会書記(65)▽今月67歳の王滬寧(おうこねい)前中央書記処筆頭書記▽蔡奇(さいき)中央書記処筆頭書記(66)▽丁薛祥(ていせつしょう)党中央弁公庁主任(60)▽今月66歳の李希(りき)中央規律検査委書記。

 新たに常務委入りした李強、蔡、丁の各氏は習氏が地方政府トップなどを務めた時期の元部下。李希氏も習氏に近いとされている。常務委員に再任された王、趙の両氏は習氏の信頼を得ているとみられる。

 習氏は23日、北京の人民大会堂で他の常務委メンバーと共に報道陣の前に姿を現し「中華民族の偉大な復興という中国の夢を全力で実現する。青写真はすでにできており、勇気を持って前進する」と演説した。長い付き合いがある側近らに囲まれ、演説の後半は終始、余裕のある笑顔だった。

 来春の全国人民代表大会(全人代)で習氏は国家主席に3選される。首相を退任する李克強(りこくきょう)氏(67)の後任には序列2位の李強氏が就任する可能性が高い。李氏は江蘇省や上海市といった沿岸部の経済都市でトップを務めた経験がある。ただ、上海市では今春、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)が経済や社会に大きな悪影響を及ぼし、非難を浴びた。中国では近年、副首相経験者が首相に就任するのが慣例となっており、経験のない李氏が来春に首相となれば異例。

 常務委員を含む政治局員は25人から1減の24人となり、全員男性。政治局に女性がいなくなるのは25年ぶり。24人の中に、5年後の党大会で習氏の後継者となり得るほどの実績がある適齢者は見当たらない。このため習氏が4期目を見据えているとの観測もある。今回、首相候補の一人として名前が浮上していた胡春華(こしゅんか)副首相(59)は政治局員からも外された。胡氏は習氏との関係が薄かった。

 今月69歳の王毅(おうき)国務委員兼外相と何立峰(かりつほう)国家発展改革委員会主任(67)は政治局員に昇任した。ともに実務面で習氏の信頼が厚い。王氏は楊潔篪(ようけつち)氏(72)の後任として外交トップに、何氏は劉鶴(りゅうかく)副首相(70)の後任として貿易や金融を担当するとみられている。

 軍の最高指導機関である党中央軍事委員会の人事では張又俠(ちょうゆうきょう)副主席(72)が留任。台湾方面を管轄する人民解放軍東部戦区の何衛東(かえいとう)前司令官(65)が副主席に昇任した。魏鳳和(ぎほうわ)国防相(68)は退任する見込みで、後任には中央軍事委入りした李尚福(りしょうふく)装備発展部長(64)の昇任が濃厚だ。【北京・米村耕一、岡崎英遠】

2261チバQ:2022/10/23(日) 22:41:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/31bb80f9977a003d6cca3dd8b3f5179043650606
中国軍最高機関、3人が昇格 台湾に精通する何衛東氏を副主席に起用
10/23(日) 21:30配信

朝日新聞デジタル
2020年12月4日、全軍思想政治教育工作会議の代表らと会見した習近平国家主席(下段中央)=新華社

 中国共産党は、23日に開いた第20期中央委員会第1回全体会議(1中全会)で軍最高指導機関の中央軍事委員会の陣容を決定した。制服組トップの副主席は、留任した張又俠氏(72)のほか、新たに何衛東・前東部戦区司令官(65)を起用。7人体制を維持しつつ、同委主席を兼ねる習近平(シーチンピン)総書記の指揮権限を強める組織改革を図る。


 副主席にとどまる張氏と習氏は、父同士が国共内戦で同じ部隊で戦った間柄だ。軍事委もこれまでは党指導部の定年に準じており、張氏は引退が見込まれていた。慣例を破る形での留任となる。

 何氏は、台湾方面を担う東部戦区でキャリアを重ね、19年から現場作戦の責任者を務めた。台湾に精通する何氏の起用は、台湾問題で一定の圧力になりそうだ。

 新たに軍事委メンバーに昇格したのは、何氏のほか、李尚福・装備発展部長(64)と劉振立・陸軍司令官(58)だ。李氏は、魏鳳和氏(68)の後任の国防相に就くことが濃厚だ。

 副主席への昇格が見込まれていた苗華・政治工作部主任(66)と、軍の反腐敗を取り仕切る張昇民・軍規律検査委員会書記(64)は留任。現在のポストを継続する可能性が高い。(北京=冨名腰隆)


https://www.tokyo-np.co.jp/article/209811
国新指導部の各トップはどんな人? 攻撃的外交スタイルの王毅氏、軍事の何衛東氏は「台湾統一」視野 
2022年10月23日 21時33分
23日、政治局常務委員会の新メンバーを紹介するイベントで手を振る中国の習近平国家主席(AP)
23日、政治局常務委員会の新メンバーを紹介するイベントで手を振る中国の習近平国家主席(AP)

 【北京=白山泉】第20期中央委員会第1回全体会議(1中全会)は23日、党指導部の外交、軍事、経済の実務的なトップを固めた。王毅おうき国務委員兼外相(69)は慣例の68歳の引退年齢を超えるが、楊潔篪ようけつち氏(72)の後任として外交トップに昇格する見通しだ。強硬な「戦狼外交」を煽あおった王氏は今後、「中国式現代化」を世界に広める「大国外交」を担う。
 中央軍事委員会の制服組トップの副主席は、習近平しゅうきんぺい総書記と親子2代の縁がある張又侠ちょうゆうきょう氏(72)が留任、何衛東かえいとう氏(65)が新たに選ばれた。何氏は台湾方面を担当する東部戦区の司令官を務めた経験があり、「台湾統一」を視野に入れる。
 経済ブレーンでは、国家発展改革委員会トップの何立峰かりつほう氏(67)が昇格した。政治局員は1人減って24人になり、唯一の女性局員、孫春蘭そんしゅんらん氏(72)が引退し、女性はいなくなった。
 〈1中全会〉 5年に1度の中国共産党大会の閉幕直後に開かれ、党指導部人事を決める。中央委員会第1回全体会議が正式な名称。今回は党大会で選ばれた205人の中央委員が出席した。指導部を構成する政治局員、さらに総書記を含む最高指導部の政治局常務委員を選出する。今会議では政治局員24人、常務委員7人が選ばれた。

2262チバQ:2022/10/23(日) 22:42:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/c11209b18120e86cdbfb6bb82e1682452a8a2c51
胡春華氏、降格の屈辱 中国共産党政治局員も非習派一掃
10/23(日) 20:05配信

産経新聞
1中総会で新たに選出された中国共産党の中央政治局員24人は、習近平総書記の側近や部下として評価された人物たちで占められた。エリート養成機関と呼ばれた共産主義青年団(共青団)出身者グループのホープで、かつてポスト習候補にも挙げられた胡春華副首相(59)は政治局から外れる屈辱を味わった。自らと距離を置く勢力を徹底排除する習氏の姿勢が鮮明となった形だ。

胡氏は習氏が総書記に就任した10年前の第18回党大会で、わずか49歳で政治局入り。前回党大会では最高指導部入りがささやかれたが、3期目続投を目指す習氏の意向で昇格は見送られた。副首相としての実務能力は党内でも評価が高く、習氏への忠誠も盛んにアピールしていたが、今回の党大会では昇格どころか降格人事となった。

前回選ばれた政治局員25人のうち退任したのは14人で、胡氏のほか江沢民元総書記に近い上海閥の郭声琨(かくせいこん)・党中央政法委員会書記らが含まれる。習氏と距離を置く人物は一掃された。

昇格したのは、習氏の強硬外交路線を忠実に実行してきた王毅国務委員兼外相(今月69歳)や、習氏の福建省時代からの側近、何立峰・国家発展改革委員会主任(67)ら13人。習氏の下で外交を王氏が、経済を何氏が取り仕切る可能性が高い。王氏の後任の外相候補には新中央委員に選ばれた秦剛・駐米大使(56)らの名が挙がっている。

若手は最年少となる1964年生まれが4人入ったが、仮に習氏が4期目を続投した場合、10年後のポスト習候補としては微妙な年齢だ。このうち李書磊(りしょらい)・中央宣伝部副部長(58)は、14歳ながら飛び級で名門・北京大に進学し「神童」と呼ばれた人物。習氏が中央党校校長を務めた2007年以降に同校で関係を深めたとされる。(西見由章)

2263チバQ:2022/10/23(日) 22:43:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f94000987a33e174caf5be8a29a4512332475f2
習氏会見「別格の指導者」演出 側近は硬い表情
10/23(日) 19:05配信



産経新聞
自信に満ちた表情を浮かべ、「別格の指導者」を印象付けた-。23日、北京の人民大会堂であった中国共産党の習近平総書記の記者会見。異例の3期目に入った習氏は側近で固めた最高指導部を率い、右手を挙げながら入場した。絶大な権力を手中に収めた姿はどこか余裕を感じさせた。

テレビの中継映像によると、最高指導部となる政治局常務委員メンバーのお披露目となった会見には多くの内外の記者が出席。習氏が同メンバー6人を率いて入場すると、中国人記者から大きな拍手が湧き起こったが、海外の記者らは神妙な面持ちで見つめた。

「本日、総書記に再任された」。赤のネクタイ姿で演台に立った習氏は冒頭の説明で表情を和らげた。終始余裕のある様子で、「世界なくして中国の発展はなく、世界の発展にも中国が必要」と強調。記者に対して「世界に中国の声と党の主張を伝えてくれた」とねぎらう場面もあった。

一方、同メンバー6人は檀上で立ったまま聞いたが、新しい常務委員4人は硬い表情が目立った。習氏の地方時代の部下、李強氏は忠誠を示すように習氏と同色の服装を着用。落ち着かない様子で目を泳がせる場面もあった。北京市トップとして冬季五輪を成功させた蔡奇氏も直立不動の姿勢を保つなど、一様に緊張した様子で不動の地位を得た〝ボス〟を見守った。(桑村朋)


https://news.yahoo.co.jp/articles/a3412e88b8915b96190675c0d8b168dcd7890630
「目の動きだけで習近平氏の要求わかる」 次期首相李強氏、こんな人
10/23(日) 19:06配信

朝日新聞デジタル
李強氏=冨名腰隆撮影

 23日に中国共産党の最高指導部入りし、次期首相に就任する見通しとなった李強・上海市書記(63)は、「之江新軍」と呼ばれる習近平(シーチンピン)総書記が浙江省トップだった時代の部下の一人だ。2年半にわたり、秘書長として習氏に仕えた。

 当時を知る関係者は李氏について「習氏の目の動きだけで要求が分かった」と評する。

 2016年に江蘇省書記、17年に上海市書記に起用され、経験を積んだ。部下の話にじっくり耳を傾ける温厚な性格と言われ、部下からの信頼も厚い。

 だが、その丁寧さゆえに、上海で今春に新型コロナ禍による都市封鎖(ロックダウン)が起きた時の対応では、住宅地を直接視察して不満を抱える市民から、直接抗議を受ける場面もあった。中央での勤務経験のなさも、不安材料だ。(北京=冨名腰隆)

朝日新聞社

2264チバQ:2022/10/23(日) 22:44:34
https://www.tokyo-np.co.jp/article/209799?rct=world
中国・次期首相に上海市トップ李強氏 「ゼロコロナ」貫徹 習近平氏側近の「言いなり宰相」に失望感も
2022年10月23日 19時52分
23日、新たな最高指導部入りが発表された李強氏=AP
23日、新たな最高指導部入りが発表された李強氏=AP

 【北京=白山泉】中国共産党最高指導部の政治局常務委員(7人)に上海市トップの李強りきょう氏(63)が、序列2位の首相候補として大抜てきされた。上海がロックダウン(都市封鎖)になった際、習近平しゅうきんぺい総書記(69)が厳命した「ゼロコロナ」政策を貫徹。忠誠心やイデオロギー重視の新体制下で、習氏への忖度そんたくが一層広がる恐れもあり、市場開放や改革への期待感は急速にしぼんでいる。
 李強氏は、習氏が浙江省トップ時代の2004年から同省党委秘書長として仕え厚い信任を得た。その後同省党委書記などを経て上海市党委書記に就いた。
 「習氏にかわいがられて落下傘で上海トップになった」(上海市民)など反応は手厳しい。今年3月末から2カ月にわたる都市封鎖中、市民の批判をよそに「団結して上海大防衛戦に打ち勝った」と宣言した姿は記憶に新しく、「言いなり宰相」への懸念は強い。
 中国の経済政策は首相の専任事項とされてきたが、これまで以上に習氏側近の経済ブレーンが重用されるとみられる。米中経済摩擦を取り仕切った劉鶴りゅうかく副首相(70)は引退。後任は国家発展改革委員会主任の何立峰かりつほう氏(67)が就く見通し。何氏は経済学博士の学位を持ち、習氏が福建省アモイ市副市長の1985年ごろから支えた側近だ。今後、習氏の意向が経済政策に色濃く反映される可能性は高い。
 今後の経済運営は、習氏が目指す強国化路線に沿った国策産業への投資が活発化しそうだ。同時に「共同富裕」や「共産党の指導」を重視する方針で、習氏への貢献度をアピールする党幹部らが、業績好調で目立つ民間企業を厳しく取り締まることも考えられる。
 党大会の開幕前、改革派ベテラン党員は「経済への理解が深い汪洋おうよう氏が首相にふさわしい」と期待した。また、李克強りこくきょう首相(67)を輩出した共産主義青年団(共青団)出身で、経済に明るい胡春華こしゅんか氏(59)が首相に抜てきされれば、「イデオロギー偏重の経済政策が市場重視に戻る」(金融関係者)との声も聞かれた。
 しかし、李氏と同じく汪洋氏(67)、胡氏ら経済通の改革派は一掃された。
 習氏は23日、新指導部のお披露目会見で「改革開放を全面的に深化させる」と語った。市場関係者は「忠実な部下や旧知の人物を並べた新体制では、口先だけに聞こえる」と冷ややかだ。「さらに不確実性と不透明感が増し、予見性が低下する可能性が高い」と悲観論が広がっている。

2265チバQ:2022/10/23(日) 22:44:53

https://www.tokyo-np.co.jp/article/209802
中国・習近平総書記、3期目どころか4期目も続投へ 後継不在、独裁体制が完成 元部下の李強氏は首相へ
2022年10月23日 20時36分

 【北京=石井宏樹】中国共産党は23日、北京で第20期中央委員会第1回全体会議(1中全会)を開き、習近平しゅうきんぺい総書記をトップとする新たな最高指導部の政治局常務委員7人を選出した。3期目に入った習氏は、自身の側近で固めた独裁体制を完成させ、集団指導体制を転換させた。後継候補も見当たらず、習氏が4期目も続投する可能性が強まった。
 習氏は同日、北京で記者会見し、「中華民族の偉大な復興を実現する」と強調。「世界の発展に中国が必要だ」と国際秩序の再編に意欲も見せた。台湾統一に向けた動きを含め強権的な政策を加速させ、日本など周辺地域の安全保障に影響するのは必至だ。
 最高指導部入りした4人は、李強りきょう・上海市党委書記(63)、蔡奇さいき・北京市党委書記(66)、丁薛祥ていせつしょう・党中央弁公庁主任(60)、李希りき・広東省党委書記(66)。いずれも習氏の地方幹部時代の部下などで、忠実な側近。蔡氏は党務を担う党中央書記局書記、李希氏は反腐敗政策を担う中央規律検査委書記に就いた。李強氏は首相に就く見通し。趙楽際ちょうらくさい氏(65)と王滬寧おうこねい氏(67)が留任した。

 最高指導者の後継候補は、50歳代で最高指導部入りして経験を積むのが恒例だが、今回はそうした人事はなかった。最高指導部に次ぐ政治局員にも後継候補は見当たらず、習氏の超長期政権が現実味を帯びる。
 一方、最高指導者候補と目されてきた胡春華こしゅんか副首相(59)は政治局員から外された。李克強りこくきょう首相と同様に、習氏と距離があったとされ、排除されたとみられる。李氏らが主導してきた改革開放路線が停滞し、日系企業などの中国離れが加速する恐れがある。
 1中全会 5年に1度の中国共産党大会の閉幕直後に開かれ、党指導部人事を決める。中央委員会第1回全体会議が正式な名称。今回は党大会で選ばれた205人の中央委員が出席した。指導部を構成する政治局員、さらに総書記を含む最高指導部の政治局常務委員を選出する。今会議では政治局員24人、常務委員7人が選ばれた。

2266チバQ:2022/10/23(日) 22:45:42
https://www.tokyo-np.co.jp/article/209687?rct=world
「確立」した習近平総書記の党内権威 でも、毛沢東に並ぶ「終身制」には壁
2022年10月22日 21時52分
22日、北京で行われた中国共産党大会閉会式(AP)
22日、北京で行われた中国共産党大会閉会式(AP)

 【北京=新貝憲弘】22日の中国共産党第20回党大会で採択された党規約改正案に、党トップの習近平しゅうきんぺい総書記(国家主席)の権威を強調する「2つの確立」が盛り込まれ、最高指導者として異例の3期目を迎える習氏の権力は一層強固になった。ただ、「建国の父」と呼ばれる毛沢東もうたくとう氏と並ぶ「党主席」制度の復活は見送られるもようだ。
 「2つの確立」とは、習氏を「党中央・全党の核心的地位」として確立し、習氏が打ち出した思想を「指導的地位」として確立するという意味だ。昨年11月の「第19期中央委員会第6回全体会議(六中全会)」で決議されていた。党規約改正案の説明では「全党として(2つの確立の)決定的な意義を真剣に理解するべきだ」と強調した。
 党規約全文は後日公表されるが、22日の説明によると、自由主義や民主主義など日米欧とは異なる中国独自の発展モデル「中国式現代化」を党規約に盛り込むとし、欧米主導の国際秩序に対抗する姿勢を鮮明にした。「闘争精神を発揚する」など毛沢東時代を想起させる表現も随所に見られ、習近平氏の強権姿勢がさらに強まりそうだ。
 一方、「党主席」制度復活の説明はなかった。共産党機関紙・学習時報の元記者、鄧聿文とういつぶん氏が海外メディアに寄稿した文章は、党主席には、最高指導部の政治局常務委員(現在は7人)が決めたことを覆す「最終決定権」があると指摘。現在の党総書記より上位の立場になるため、党内から異論が出たとみられる。
 5年前の前回党大会で党規約に盛り込まれた「習近平の新時代中国の特色ある社会主義思想」を「習近平思想」に短縮する案や、毛沢東と同じ尊称の「領袖りょうしゅう」が使われれるとの指摘もあったが、いずれも見送られる可能性が高くなった。

2267名無しさん:2022/10/23(日) 23:02:08
彼女とヤったことがないプレイをセフレと無茶苦茶ヤリまくる!
http://www.studioqx.com/upload/upload.cgi?get=00005
パス設定:123

2268チバQ:2022/10/24(月) 13:10:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/646683d7e4d902631db16638dbbc7e7bdfe4d6b7
李強氏、次期首相候補に 上海ロックダウンの汚名返上
10/24(月) 7:16配信

時事通信
新型コロナウイルス感染防止のロックダウン(都市封鎖)解除後も、地区ごとの封鎖は繰り返され、病院に運ばれる女性=10日、上海(EPA時事)

 【北京時事】中国の最高指導部「政治局常務委員」に、新型コロナウイルスの封じ込めに失敗し、中国最大の経済都市の上海に2カ月のロックダウン(都市封鎖)をもたらした李強・市共産党委員会書記が序列2位の首相候補として選ばれ、国内外で驚きが広がっている。

 
 李氏は習近平国家主席が浙江省の党委書記時代から側近として仕え、行政手腕を高く評価されてきた。2017年、歴代の最高指導部メンバーを輩出し、出世の「登竜門」とされる上海市のトップに就任。着実に実績を積み重ね、ここ数年は次期首相の有力候補として名前が挙がっていた。

 ところが今年3月、上海でコロナ感染が広がり始めた際、「オミクロン株の感染力の高さを見誤り、厳しい防疫措置をためらった」(市関係者)結果、急激な感染拡大を招き、経済活動に大きな打撃を与えた。

 都市封鎖で外出が厳しく制限される中、市民は深刻な食料不足や医療機関の利用が困難な状態に直面。4月には住宅街を視察した李氏が市民に囲まれ「食料が届いていない!」などと詰め寄られる動画がインターネットで拡散し、面目を失った。

 市民の間には感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ政策」に不満は根強い。その一方、「中央の指示を実行しただけ。北京の衛生当局がむちゃな指示を出した」(40代男性会社員)など、李氏に同情する声も多い。

 李氏は当初、習氏の指示で経済にも配慮した防疫対策を模索していたとも言われ、「上海の混乱に習主席も負い目を感じているのではないか」(市関係者)といった声も聞かれる。

2269チバQ:2022/10/24(月) 13:11:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/31bb80f9977a003d6cca3dd8b3f5179043650606
中国軍最高機関、3人が昇格 台湾に精通する何衛東氏を副主席に起用
10/23(日) 21:30配信

朝日新聞デジタル
2020年12月4日、全軍思想政治教育工作会議の代表らと会見した習近平国家主席(下段中央)=新華社

 中国共産党は、23日に開いた第20期中央委員会第1回全体会議(1中全会)で軍最高指導機関の中央軍事委員会の陣容を決定した。制服組トップの副主席は、留任した張又俠氏(72)のほか、新たに何衛東・前東部戦区司令官(65)を起用。7人体制を維持しつつ、同委主席を兼ねる習近平(シーチンピン)総書記の指揮権限を強める組織改革を図る。


 副主席にとどまる張氏と習氏は、父同士が国共内戦で同じ部隊で戦った間柄だ。軍事委もこれまでは党指導部の定年に準じており、張氏は引退が見込まれていた。慣例を破る形での留任となる。

 何氏は、台湾方面を担う東部戦区でキャリアを重ね、19年から現場作戦の責任者を務めた。台湾に精通する何氏の起用は、台湾問題で一定の圧力になりそうだ。

 新たに軍事委メンバーに昇格したのは、何氏のほか、李尚福・装備発展部長(64)と劉振立・陸軍司令官(58)だ。李氏は、魏鳳和氏(68)の後任の国防相に就くことが濃厚だ。

 副主席への昇格が見込まれていた苗華・政治工作部主任(66)と、軍の反腐敗を取り仕切る張昇民・軍規律検査委員会書記(64)は留任。現在のポストを継続する可能性が高い。(北京=冨名腰隆)

2270チバQ:2022/10/25(火) 07:45:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/574a11cca2567187de5682a35236bee5a1fafe07
習近平「おきて破り」人事で中国経済に大荒れ予感、首相には実務派よりも「軽量級」の側近を起用
10/24(月) 15:46配信
 「さきほどの会議で、私が引き続き総書記に選出されました。今からほかの常務委員会メンバーを紹介します」。10月23日、日本時間の13時過ぎ。北京・人民大会堂の大広間で習近平国家主席がゆっくりと話し始めた。中国共産党のトップである総書記として、異例の3期目に入ったことを世界に宣言したのだ。毛沢東の独裁が悲惨な結果をもたらした文化大革命の反省から、最高指導者の在任期間は2期10年までとされてきた慣例を覆した。

 共産党の意思決定機関は205人の中央委員会だ。その心臓部である中央政治局は今回24人になった。ここからさらに選ばれる、文字通りの最高指導部が常務委員会である。習氏が総書記に就任した2012年以降は7人で構成されている。そもそも中央政治局委員は68歳を超えると再任できないのが不文律だったが、6月で69歳になった習氏はこちらも反故にしている。

■昇格組はいずれも習主席の側近

 李強、趙楽際、王滬寧(おう・こねい)、蔡奇、丁薛祥(てい・せつしょう)、李希……習氏を中心に壇上に並んだ6人の名前が序列の順に読み上げられた。趙楽際、王滬寧の両氏は過去5年も常務委員を務めた再任組だが、今回昇格した4人には共通点がある。いずれも習氏と個人的に極めて近いとみられているところだ。序列2位の李強氏は来年3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で首相に就任するとみられる。

 中国では総書記は政治、首相は経済を分担するのが慣例だ。それだけに日本の経済界でも「次期首相は誰か」には大きな関心が寄せられてきた。首相の任期は10年に制限されているので、李克強氏が交代するのは既定路線だった。中国では首相に就任するには、副首相の経験があることが不文律となっているが、李強氏は該当しない。本来なら候補者は常務委員だった汪洋氏、中央政治局委員だった胡春華氏の二人だった。汪洋氏は元副首相、胡春華氏は現職の副首相として、それぞれ中央で経済政策の経験を積んできた実務派だ。

 汪洋氏は安徽省で市長を務めていた時代に鄧小平に見いだされた、改革開放路線を体現する人物である。広東省のトップである党委書記時代には、低賃金の加工貿易からの脱却を主導したことで有名だ。一貫して日本重視の姿勢を続けてきた、中国共産党には珍しいリーダーでもある。

 汪洋氏から広東省党委書記を引き継いだ胡春華氏は、現在は副首相を務める。担当は農業・農村問題や社会保障で、習政権が実績として誇る農村の貧困脱却の指揮をとってきた。16歳で名門の北京大学に進学した秀才で、志願して赴いたチベット自治区で当時党委書記だった胡錦濤氏・前総書記の知遇を得た。

 いずれも実績は申し分ない汪洋氏、胡春華氏だが、胡錦濤氏との関係が深い一方で習氏との距離が遠いことがあだになった。汪洋氏は68歳に達していないのに退任。胡春華氏は中央政治局委員にもとどまれずヒラの中央委員に格下げとなった。習氏は「おきて破り」連発の一方で、自分との距離で人事を決める方針を隠さなくなった。

2271チバQ:2022/10/25(火) 07:46:04
■李強氏は習主席の側近中の側近

 一方で李強氏は習氏のお気に入りとして知られる。1959年浙江省生まれで、2013年に省長を務めるまで一貫して浙江省内で地方官僚としてキャリアを積んできた。2003年から2007年まで浙江省党委書記だった習氏には秘書長として仕えている。李強氏は習氏が浙江省を去った後も2011年まで同じポジションにあったが、2012年に習氏が総書記になると猛スピードで出世を始めた。いかに習氏に信頼されているかがわかる。

 2013年には浙江省の省長(党委書記に次ぐナンバー2)に就任、2016年には江蘇省の党委書記に転じた。2017年には党中央政治局員となり、上海市党委書記に就任している。途中で失脚しない限り常務委員への昇格が望める登竜門だ。

 李強氏は浙江や上海のビジネス界からも評判がよく、出世コースを順当に歩むものと思われたが、大きな試練が待っていた。今年3月末から2カ月にわたって続いた上海市のロックダウン(都市封鎖)だ。習氏のゼロコロナ政策を徹底的に守った結果だが、地元のトップである李強氏は怨嗟の的となった。住宅地の視察に出向いた際に住民に詰め寄られた動画が出回るハプニングもあり、これでは常務委員昇格は難しいとの見方も広がった。

 人口2600万を超える最大の経済都市である上海のロックダウンが中国経済に与えた打撃は大きかった。中国の4〜6月期の実質GDP成長率は前年同期比0.4%増と、1〜3月期の4.8%増から急減速したのだ。しかしふたを開けてみれば、傷になるどころか、李強氏は習氏への徹底的な忠誠を評価される結果となった。

 李強氏は地方での政治経験が豊富だが、中央の官僚機構を指揮した経験はない。その点で首相としての手腕には不安があると指摘されている。しかし、現政権ではトップの習氏が政策に直接介入することが多く、李克強首相の影響力は限られたものだった。いまの仕組みなら首相が「軽量級」でも問題ないとの判断をしたのかもしれない。

■経済政策のキーマンも長年の腹心に

 首相の権限が縮小している一方、共産党の側で経済政策を仕切る人材の重みは増している。これまで「党中央財経委員会弁公室主任」という立場で、習氏が首相の頭越しに経済政策に介入する手助けを果たしてきたのが劉鶴氏だ。習氏の幼馴染で、今大会で中央政治局員を退任した。

 彼の後継者は、現在は国家発展改革委員会主任である何立峰氏とみられる。何立峰氏はこのたび中央政治局委員に昇格した。習氏が福建省で働いていた1980年代からの腹心だ。

 アメリカのハーバード・ケネディスクールで修士号を取得した劉鶴氏には市場経済への理解があった。習政権がスタート当初に掲げた市場主義的な改革は劉鶴氏がリードした部分も少なくないとみられる。これに対して、主に福建省の地方官僚として歩んできた何立峰氏の経済観などは、まだ見えない部分が多い。

 より実務に近いレベルでも変化の兆しがある。国際的に評価が高い銀行保険監督管理委員会の郭樹清主席、中国人民銀行(中央銀行)の易綱総裁は68歳定年に至っていないのにそれぞれ中央委員・中央候補委員から外れた。今後はこうしたテクノクラートの世界でも大番狂わせがあるのかもしれない。

2272チバQ:2022/10/25(火) 07:46:14
 今回の人事で、中央政治局の人数は25人から24人に減らされた。女性が皆無になったことが注目されているが、経済政策に明るい人材が見当たらないことが気になる。

 一方で軍事と密接な分野のエンジニアから国有企業の経営者になった人物が3人も入った。人工衛星やミサイルを手がける中国航天科技集団出身の馬興瑞・新疆ウイグル自治区党委書記、袁家軍・浙江省党委書記と、中国兵器工業集団出身の張国清・遼寧省党委書記だ。習氏による「国家安全」の重視、国有企業優先の傾向がともに出ているように思われる。

 中国のビジネス界はこうした流れに敏感に反応しているようだ。東呉証券は10月22日に「国家安全」を買い材料とするリポートを発行した。合計376人いる中央委員と候補委員の経歴を分析した結果、出身者が多い航空宇宙、電子/コンピューター業界、採鉱業、電力エネルギー、軍需産業、農業などが有望だという。

 さらに銀行/金融業界出身者の比率が増えており、金融リスクの発生に備えて金融のバックグラウンドがある人材を地方政府に配置した結果ではないかと分析している。

 不透明さが増す中国経済の先行きを象徴するかのように、党大会中の10月18日に予定されていた7〜9月のGDP統計の発表が直前になって延期された。党大会が終わり一連の人事が出そろった後の同24日になり、ようやく前年同期比3.9%増と公表された。1-9月の累計では同3.0%で、通年で5.5%前後という政府の目標には届かない可能性が高い。

 発表が遅れた理由については説明がない。それが、「習氏の3期目入りに水を差すのを恐れた事務方が忖度したのではないか」「1-9月累計が3%を割らないように数字を操作していたのではないか」といった憶測を呼ぶ結果となっている。

 最高指導者が「国家安全」を最優先する姿勢を鮮明にするなか、中国では経済運営に関するルールはどんどん壊れていくのかもしれない。一連の「おきて破り」人事からはそんな不吉な雰囲気が伝わってくる。中国経済の大荒れに備え、今からシートベルトをしっかり締めておく必要がありそうだ。

西村 豪太 :東洋経済 記者

2273チバQ:2022/10/25(火) 11:01:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f4f5ee2c2c3a9bc509944c9c072eefe4ae0f5b
科学技術分野からの登用目立つ 共産党、トップ24にも習カラー
10/25(火) 7:00配信
 中国共産党は23日、7人の最高指導部を含むトップ24人の政治局員を選出した。3期目の習近平(シーチンピン)指導部で中核を担う。習氏と関わりの深い人員が目立つほか、地方トップや科学技術部門の出身者が多く含まれるなど、習氏の独自色が見て取れる顔ぶれだ。

 政治局員は25人だった前期から1人減った。平均年齢は63・5歳で、最年少は57歳。いずれも5年前より高齢化が進んだ。いずれも次の党大会がある5年後は60歳超で、習氏の後継者は政治局員からもみえてこない。

 半数の12人が現在、地方の党や政府部門でトップを務める。新たに政治局に加わった13人のうち、7人が地方トップだ。尹力・福建省党委書記(60)、袁家軍・浙江省党委書記(60)、劉国中・陝西省党委書記(60)、李幹傑・山東省党委書記(57)など習氏やその家族にゆかりのある地方トップが目立つ。

 また、少なくとも6人が宇宙や原子力など科学技術分野の出身だ。「科学技術大国」を掲げる習氏の意向が反映された形だ。

朝日新聞社

2274チバQ:2022/10/27(木) 18:03:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc84fa5978cfed233be36b5b6d2428b96543e03
三つどもえの台北市長選 各候補、狙うは浮動票取り込み 政策アピールに力/台湾
10/27(木) 16:03配信


0
コメント0件
中央社フォーカス台湾
左から蒋万安氏、黄珊珊氏、陳時中氏

(台北中央社)来月26日の統一地方選挙まであと1カ月を切った。史上最多の12人が立候補した台北市長選は、与党・民進党公認の陳時中(ちんじちゅう)前衛生福利部長(保健相)、野党・国民党公認の蒋万安(しょうばんあん)立法委員(国会議員)、無所属の黄珊珊(こうさんさん)前台北副市長による三つどもえの選挙戦となる見通し。各候補は浮動票に照準を合わせ、政策をアピールすることで勝利の鍵となる票の獲得を狙う。

台北市は国民党支持者が多数を占めるとみられているが、国民党公認候補の蒋氏は、新型コロナウイルス対応を担う中央感染症指揮センター指揮官を2年以上にわたり務めた陳氏や、6期の台北市議と2年半以上の台北副市長を務め、市政運営の経験を十分に有する黄氏を相手に、苦戦を免れない。

蒋氏は一部の世論調査ではリードしているが、陣営は気を緩めていない。広報担当の鄭世維氏は、今はすでに包囲網を引き締める段階に入ったと話す。選挙への関心度の高まりを見据え、政策の内容をバスで露出させるなどして、蒋氏の政策の周知を図る。特に台北の若者の生活の安定に関する問題を重視する蒋氏は、出産・子育てや都市再開発など台北で家庭を築くことに関する政策のアピールを強化する。

対する陳氏は、選挙戦開始直後は優位だとみられていたが、新型コロナワクチン調達に関する疑惑を巡って蒋氏、黄氏の両陣営から猛攻撃を受けた他、公衆トイレにウォシュレットを設置する政策をPRする動画が非難を浴びるなど、当初は大きな自信を持っていた陳氏陣営も油断できない状況に追い込まれた。

民進党陣営の関係者は、世論調査で陳氏の支持率はこれらのネガティブな出来事によって確かに下がったものの、陣営は足場を固め直し、危機によって支持者の結束も強まったと明かす。陳氏の競争力は依然として非常に高く、蒋氏と競り合っている状況だとし、勝利の鍵を握る基礎票以外の票をつかみ取っていくと話した。

陳氏陣営の呉思瑤総幹事は、政見を伝えることで市民に「陳氏こそが最適な人選」だと思ってもらうことが最後の段階ですべきことだとの考えを示す。これはまさに陳氏が最初から強調している「やるべきことをきちんとする」のスローガンを表すもので、陳氏の強みだと訴えた。

同様に市政のビジョンを訴えようとしている黄氏は、来月5日のテレビ討論会に向けて準備を進めていると黄氏陣営の関係者は明かす。テレビ討論会では、黄氏が最も市政に詳しい候補者であることを訴える方針だという。

黄氏陣営の関係者は、世論調査での黄氏の支持率は上昇し続けていると説明。黄氏を支持する民衆党の台北市議候補者と一緒に遊説を行う他、民衆党主席(党首)を務める柯文哲(かぶんてつ)台北市長や関係が深い親民党の宋楚瑜(そうそゆ)主席が応援に駆け付ける予定もあるという。

(陳昱婷、劉建邦、陳怡璇/編集:名切千絵)

2275チバQ:2022/10/28(金) 08:36:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68cfe4b57d4e6b245db77b804ad0d1b363896b3
胡錦濤氏、書類巡り強制退席か 幹部人事の可能性も
10/27(木) 21:50配信


96
コメント96件


産経新聞
中国国旗

22日の中国共産党大会の最終日に胡錦濤前総書記(前国家主席)が途中退席したのは、胡氏の手元の赤い書類挟みに入っていた文書が原因だとの見方が広がっている。その文書には人名が並んでいたとも報じられており、幹部人事が記されていた可能性がある。


シンガポールのテレビ局CNAの映像などによると、胡氏の左に座っていた栗戦書(りつ・せんしょ)・全国人民代表大会常務委員長が赤い書類挟みを取り上げ、胡氏が取り戻そうとした。その際、右側の習近平総書記(国家主席)が係員に何らかの指示をした。次に胡氏は習氏の手元にあった書類を取ろうとして制止され、退場を促す係員らに抵抗するそぶりを見せたが、最後には従った。胡氏は去り際、習氏に言葉をかけ、その右隣の李克強首相の肩に手を置いた。李氏は幹部の中央委員に選出されなかった。

2276チバQ:2022/10/29(土) 14:18:06
1
上海市トップに陳吉寧氏、広東省トップに黄坤明氏
10/28(金) 22:06配信


1
コメント1件


産経新聞
【北京=三塚聖平】中国共産党は、最高指導部の政治局常務委員に昇格した上海市トップ、李強・同市党委員会書記(63)の後任に、北京市の陳吉寧市長(58)を充てる人事を決めた。中国国営新華社通信が28日、伝えた。上海市トップは最高指導部入りが有望視されるポストとして知られる。

陳氏は環境分野の専門家で、習近平総書記(国家主席)の母校、清華大の学長や環境保護相を歴任。2018年に北京市ナンバー2の市長に就いた。3期目の習指導部では党序列24位以内の政治局員に選ばれた。

李氏は、来年3月の全国人民代表大会(全人代)で首相に就任するとみられている。首相就任に備え、その前段階として近く副首相に就く可能性がある。

共産党は、政治局常務委員に昇格した広東省トップ、李希・同省党委書記(66)の後任に、黄坤明・前中央宣伝部長(65)を充てる人事も決めた。中央宣伝部長には、副部長だった李書磊氏(58)が昇格している。李氏は、共産党幹部の養成機関「中央党校」で経歴を積み、習氏が同校の校長を兼務していた時期に副校長に昇進。習氏に近いとみられている。

2277チバQ:2022/10/29(土) 14:18:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ad41b0120fde35567e545ec4020803299d526f
「罷免要求」横断幕で衝撃 きしむ中国共産党体制 習氏、異論排除で3期目へ〔深層探訪〕
10/29(土) 8:25配信


32
コメント32件


時事通信
13日、中国・北京市内の高架橋に掲げられた習近平政権を批判する横断幕(ツイッターより)

 中国共産党の習近平総書記(国家主席)の3期目入りが当初から確実視されていた今回の党大会は、首都・北京が異様な緊張に包まれる中で開催された。開幕3日前、白昼堂々、習氏を「独裁者」と断じ、罷免を求める大きな横断幕が登場。強力に異論を抑え込んできた習体制下では極めて異例の出来事で、体制に衝撃が走った。当局は監視とネット規制を強化し、同様の事態の再発阻止に全力を挙げる。社会全体に息苦しさが広がる中、習氏の3期目が始まろうとしている。

 ◇静かな抵抗の火ぶた
 党大会を直後に控えた今月13日、北京市内の高架橋に「独裁の国賊、習近平を罷免せよ」と書かれた巨大な横断幕が掲げられた。幕を設置した男性は現場で拘束されたとみられ、幕も撤去された。官製メディアは今回の騒動を一切報じていない。国内のネット上では関連情報が削除され、検索できなくなった。

 それでも、現状に不満を持つ人たちが国内で静かに抵抗を始めた可能性がある。横断幕の一節を引用した落書きが各地のトイレや公共施設の壁などに次々と書き込まれているもようで、ネット上に画像が拡散している。

 習政権への批判は党内からも出ている。8月には古参党員3人が、指導部への権力集中や、党規約で明確に禁じられた個人崇拝の動きに警鐘を鳴らす文書を発表した。うち1人は取材に対し「何も話せない」と言葉少なに語り、他の2人の状況についても「分からない」とだけ答えて電話を切った。当局の監視下に置かれている可能性がある。

 ◇「国家安全」連呼する習氏
 今回、党大会初日に公表された中央委員会報告(政治報告)で、ひときわ注目を浴びた部分がある。前回5年前にはなかった「国家安全」に関する章だ。習氏は読み上げた要約版の中で、4分弱の間に「安全」という言葉を30回以上繰り返し、「国家安全の保障は民族復興の基盤であり、社会の安定は国家富強の前提だ」と強調した。

 読み上げなかった部分には「党中央の指導を堅持し、効率的で権威ある国家安全の指導体制を整える」「政権、制度、イデオロギーの安全を断固守る」といった文言がちりばめられた。現体制で「安全」や「社会の安定」が、十分に確立できていないことの裏返しとも読み取れる。

 ◇「小さな不満」への焦り
 民主的な選挙を経ていない共産党は、経済発展の実績を強調し、内外に独裁体制を正当化してきた。不動産市場の低迷などによる経済の悪化が続けば、体制が動揺しかねない。厳しい行動制限によって新型コロナウイルス感染の拡大を徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策は、経済停滞に追い打ちを掛けている。

 順調に3期目に向かっているように見えた習氏だが、足元のきしみは無視できず、国民の「小さな不満」の表れも大々的に抑え込まなければならないほど焦っているという見方もある。北京の知識人は「(異論の抑え込みで)表面上は安全だが、一日で崩れる可能性がある」と体制のもろさを指摘した。(北京時事)

2278チバQ:2022/10/29(土) 20:47:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cab3e38fcb9bde26ff7514811907290063d3eca
中国政界は「男の世界」 孫副首相退任で幹部女性ゼロに
10/29(土) 9:00配信


31
コメント31件


AFP=時事
新たな政治局常務委員と入場する習近平国家主席(先頭)。中国・北京の人民大会堂で(2022年10月23日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】中国共産党が発表した新体制で、政治局員24人の中で唯一の女性だった孫春蘭(Sun Chunlan)副首相(72)の名前がリストから消え、党幹部の女性が約20年ぶりにゼロになった。3期目入りを果たした習近平(Xi Jinping)国家主席が権力を集中させる中、指導部における男女平等の不均衡が明確に示された形だ。

【写真】習体制3期目の政治局常務委員顔ぶれ

 中国共産党中央委員会で新たに選ばれた委員205人のうち、女性はわずか5%。最高指導部を構成する7人の政治局常務委員はこれまで通り男性のみで、党の始祖である毛沢東(Mao Zedong)が明言した「女性が天の半分を支える」という言葉からは程遠い。

 保健政策を担当していた孫氏は新型コロナウイルスの感染が拡大する中、各地の都市に足を運んでは厳しい措置を命じて「ゼロコロナ」政策の顔となり、「鉄の女」と呼ばれるようになった。

 しかし、男性の縁故主義が幅を利かせ、性差別が根強く、有望な女性のキャリアを阻んできた中国の政界において、孫氏のような例は珍しいと専門家は指摘する。

「中国共産党が唱える女性の権利は、経済的権利の向上に近いと思います」と豪シドニー大学(University of Sydney)の上級講師、ミンルー・チェン(Minglu Chen)氏は言う。「いわば女性も賃労働に参加させよということです」

■女性は家庭生活を優先すべし

 女性の政界進出が少ないのは中国に限ったことではない。社会保守主義が浸透し、女性の権利運動が抑圧されている社会では、女性はキャリアより家庭生活を優先させるべきだという考えに縛られてきた。

 急速に高齢化が進む中国では、政府が女性に出産を奨励し、こうした考えを助長してきた。働く女性を支援する政策がないこともあり、特に多くの若い女性の間では「良妻賢母と優秀な労働者という二つの役割はこなせないと悩む声が多い」とチェン氏は言う。

 しかも、非公式なコネづくりの多くは、ほぼ男性ばかりが集まる酒席で行われているという。



■「一党独裁が招いた事態」
 米カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego)の政治学教授、ビクター・シー(Victor Shih)氏は、習氏がキャリアを築いた浙江(Zhejiang)省や福建(Fujian)省時代の男性の元同僚は、その多くが現在、政治局員になっていると指摘。「だが、女性の元同僚は地方のトップにすらなっていない」と話した。

 2001年に党は、政治局を除く政府・党内すべての役職に女性を1人は置くクオータ制を非公式に導入したものの、それを監督する適切な仕組みがなく、徹底されなかった。チェン氏は「一党独裁がこうした事態を招いた」と批判する。

 政治局員になった女性は中国建国の1949年以降、6人のみ。うち3人は副首相になったが、最高指導部の常務委員になった女性は一人もいない。

 女性党員は全体の約29%を占めているが、中央委員会に占める女性の割合は過去20年間、5〜8%にとどまっているとシー氏は指摘する。「下位での差別が、上層部への就任を阻んでいるのです」

「女性は男性に比べると、末端の地位にいて、政権入りするのも遅く、早期の引退を余儀なくされるからです」 【翻訳編集】 AFPBB News

2279チバQ:2022/10/30(日) 08:58:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91b7560b56b719e74a078f23f8fba806d5d886e
ソウル雑踏事故で149人死亡 ハロウィーン、坂道で多数転倒
10/30(日) 4:33配信

ソウルの繁華街・梨泰院で発生した事故で、現場周辺にあつまった多くの救急車両=30日(ロイター=共同)

 【ソウル共同】韓国の首都ソウルの繁華街・梨泰院でハロウィーンのために集まった多数の若者らが29日夜、転倒した事故で、消防当局は30日、外国人2人を含む149人が死亡、76人が負傷したと明らかにした。現場は坂道の路地で、事件時にいた男性によると、密集した若者らが坂の下へ向かって次々に折り重なるように倒れたという。消防は多くが圧死したとみている。負傷者のうち15人は外国人。

 韓国メディアは梨泰院に29日夜、数十万人が集まっていたとの推計を伝えた。営業時間などに関するコロナ対策の規制が解除されて初めて迎えたハロウィーンで、例年よりも人出が多かった可能性がある。

2280チバQ:2022/10/30(日) 17:10:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/b775da4b4555734483928ec2b4c62a2c20319044
救出中、折り重なり倒れる人たち 「韓国の六本木」現場騒然
10/30(日) 12:17配信

朝日新聞デジタル
ソウルの繁華街の梨泰院(イテウォン)で30日未明、転倒事故に巻き込まれた人たちが身につけていたとみられるものが路上に集められていた=ロイター

 韓国・ソウル市内の「梨泰院(イテウォン)」で起きた雑踏事故は犠牲者が150人を超える惨事となった。現場付近は事故から一夜明けた30日朝も、騒然とした雰囲気が続いている。大勢の警察官や報道陣が集まり、友人らの安否を心配して現場に駆けつける人の姿もみられた。


 事故が起きたのは、地下鉄の梨泰院駅からすぐのところにある飲食店やクラブなどが並ぶ一帯に向かう幅3〜4メートルほどの細い坂道。あたりには空き缶やペットボトルなどが散乱している。詰めかけている報道陣は100人を超える。規制線が張られ、大勢の警察官が取り囲む。

 梨泰院は、外国人が多く集まる繁華街で東京の六本木に例えられることも多い。西洋料理、和食、エスニック料理などの飲食店やバー、クラブなどが並び、性的少数者(LGBTなど)向けの飲食店も多くあり、街全体が多国籍で開放的な雰囲気を醸し出す。

 日本では、韓国ドラマ「梨泰院クラス」がネットフリックスで大ヒットしてその名が広く知られるようになったが、以前から日本人観光客にも人気だった。

 クラブなどで外国の雰囲気を感じたい多くの韓国の若者も訪れる。同じ繁華街でも江南(カンナム)では、入場の際に服装などを厳しくチェックされるクラブが多いが、梨泰院は比較的「敷居が低い」と受け止められている。

 もともと、ハロウィーンやクリスマスの時期に多くのイベントが開かれる場所としても有名だった。2020年の新型コロナウイルスが流行し始めた当初にクラブでの集団感染が起きて訪れる人が激減したが、今春から規制を緩める「ウィズコロナ」へとかじがきられて客足が戻っていた。

 事故は、3年ぶりに本格的にハロウィーンを楽しみたい若者たちでにぎわう中で起きた。

 ソウル近郊に住むモンゴル出身の男性(38)は、29日午後10時15分ごろに起きた事故の現場に居合わせた。男性もハロウィーンを楽しむために梨泰院を訪れていたという。

 人だかりが見えたので気になって近づくと、身動きが取れなくなった。しばらくすると、自分の前にいた女性2人が倒れこんできた。「ほかにも下敷きになった人を別の人が助けようとしていた。うまくいかない様子だった」といい、そうしているうちに、また新たに折り重なって倒れる人たちがいたという。

2281チバQ:2022/10/30(日) 18:43:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2cd3841cd71a4da7d569d86bbd4ca646d3c7f8f中国の公安・司法部門トップに国家安全相が就任
10/30(日) 16:56配信


2
コメント2件


産経新聞
【北京=三塚聖平】中国共産党で公安(警察)・司法部門を統括する「中央政法委員会」のトップの書記に、陳文清(ちん・ぶんせい)氏が就任したことが30日までに分かった。同委員会がホームページを通じて公表した。陳氏は、情報収集やスパイ活動の取り締まりなどを行う情報機関のトップである国家安全相を2016年から務めていた。

陳氏は、今月22日閉幕の党大会を経て党序列24位以内の政治局員に選ばれている。党の日常業務全体を取り仕切る中央書記局の書記にも選出された。国家安全相の後任には、中央政法委員会秘書長の陳一新氏が任命されている。

習近平総書記(国家主席)は、党・政府高官の個人情報も握って絶大な権力を持つ公安・司法部門を、軍、宣伝部と並んで重視している。公安・司法部門で有力幹部の摘発を進める一方で、自身の側近を取り立てている。中央政法委員会ナンバー2の副書記には習氏が地方勤務時代からの側近として信頼を置く王小洪(おう・しょうこう)公安相を起用している。

また、党の対外工作を担当する統一戦線工作部長には石泰峰(せき・たいほう)中国社会科学院長が就任した。統一戦線工作部は、少数民族や宗教などを管轄している。

2282チバQ:2022/10/30(日) 18:53:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f33ee0ff3cd7b0996457af9b17f6710d6f80e8
ソウルのハロウィーン雑踏事故、死者151人に 大統領も現場訪問
10/30(日) 10:47配信
毎日新聞
現場近くには、ハロウィーンの仮装に使う仮面と共に血痕も残っていた=ソウルで2022年10月30日、渋江千春撮影

 韓国の消防当局は30日午前、29日夜にソウル市竜山区にある梨泰院(イテウォン)の路上で起きた、多くの人が押し合い転倒するなどした事故の死者数が151人になったと明らかにした。内訳は女性が97人、男性が54人。このうち外国人の死者は19人だった。


 在ソウル日本大使館によると、30日午前8時の時点では、日本人が巻き込まれたとの情報は入っていないという。

 29日は事故現場周辺で、ハロウィーンのイベントが開かれて若者が多く集まっていた。消防当局は「死傷者は20代の若者が最も多かった」と説明している。

 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は30日午前に事故現場を訪れた。【ソウル坂口裕彦】

2283チバQ:2022/10/30(日) 18:53:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/20956bc7e3fb044bc2e0a8189f9aab7a1eddea6e
明石歩道橋事故、ソウル転倒事故で思い返される。県警の「手引き」が示す、背景にある群集心理
10/30(日) 12:04配信


ハフポスト日本版
兵庫県警の「雑踏警備の手引き」

韓国の首都ソウルの繁華街・梨泰院で10月29日夜、多くの人が巻き込まれる事故が起きた。ハロウィンで集まった大勢の人たちが転倒したものとみられ、これまでに149人が死亡、76人が負傷したと報じられている。

【画像】事故のあったJR朝霧駅の歩道橋

人が密集する場所にいたり、大規模イベントなどで雑踏・群衆のひとりになったとき、何か意識できることや、どんな行動を心がけたらいいのか。

2001年に兵庫県明石市の花火大会で起きた雑踏事故や警備体制を教訓に、兵庫県警が作成した「雑踏警備の手引き」から、群集心理や警備側による雑踏事故の制御などを紹介する。

明石市の事故では、JR神戸線朝霧駅の歩道橋上で、会場に向かう客と駅に向かう客とが押し合いとなって転倒し、11人が死亡、247人が重軽傷という大惨事となった。当時、安全を守る責任を果たせなかった主催者の明石市や、警備を担った警察が責任を問われた。

雑踏の特徴
雑踏警備の手引きでは、雑踏の特色のひとつに「人の集合が事前に予測可能」という点をあげている。

「雑踏の多くは、恒例的、年中的な行事に関連して、早くから予測可能である」と説明する一方、「インターネットを通じた呼びかけによる多数人の集合事案が突如生ずることも予想される」とも指摘している。

雑踏警備の対象
雑踏警備の対象となる行事は、主に次のようなものだ。

・祭礼

・花火大会

・各種イベント

・スポーツ競技

・公営競技【競輪、競馬、競艇、オートレース】

・その他慰安、娯楽を目的とする多数の人が集まる催し物(花見、観月会等)

特に混雑が予想される行事が警備対象となり、近年では渋谷ハロウィンなども警備対象になっている。

群集心理
手引きは「雑踏事故は、群集心理に影響されることが大である」と背景要因を説明。

「個々には小さな存在であっても、群集になると危険度が高くなる」として、次のような理由を並べている。

▽単なる人の集まりで各人に役割や組織性がない

▽匿名性ゆえに理性が低下しやすい

▽異常な雰囲気に巻き込まれると、さらに無責任性、無批判性や暗示にかかりやすくなる

こうした結果として「混乱と無秩序が重なり合って不測の事故が発生する」と指摘。「予想以上の規模に拡大する結果となるものもある」と付け加えている。

群集心理には次のような特徴があるという。

軽薄性:暗示にかかりやすく、平常時は相手にしないような流言や冗談を軽々しく信じやすくなる

無責任性:個々の責任感が弱まり、集団の雰囲気に左右されやすく、道徳や秩序、規範への意識や理性が失われやすい

興奮性:感情が単純で非常に興奮しやすくなり、偏った極端な行動をとりやすい

暴力性:「事故が起こるのではないか」という恐怖心や自分の行動が思うようにならないことによる怒りから暴力行為をしやすい

直情性:近道本能(手順を守らず直ちに結果を得ようとする本能)から、自分本位となって交通整理に従わないなど、直情的な行動をとりやすい

付和雷同:他人の非常識な行動が直ちに感染し、同様の行動をとりやすい

2284チバQ:2022/10/30(日) 18:54:02
雑踏事故の制御
雑踏事故が起きやすいのは「トンネルや階段、袋小路のような逃げ場のない空間」などだという。

事故防止のため、警備側のソフト面の対策として「人は常に動かす。しかもゆっくり」「人の流れをぶつからせない。一方通報が大原則」などをあげている。

「滞留を防ぐため、群衆の流れの中で停止した群れをなしている人を排除する」とも示されており、移動の流れを妨げる動きは避けるのが望ましいだろう。

事故に遭遇した人の証言
手引きでは、明石市の事故に遭遇した人たちの証言を紹介している。

《アクリル板と男性の間に挟まれお腹が潰されそうになり死ぬかと思った。周りでは、人が押しつぶされ子供ばかり6〜7人が山積みになっていた》女性34歳(当時)

《締め上げられるようになり体が宙に浮いて死ぬと思った瞬間気を失った。自分が死んでもおかしくない状態だった》男性44歳(当時)

2285チバQ:2022/10/30(日) 18:55:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/7099caf0560c613cbf511d782b30e74d58a424b7
ソウル雑踏事故 人が倒れても人波は前進 熱狂は悲鳴に
10/30(日) 10:37配信


産経新聞
【ソウル=時吉達也】10万人が押し寄せたハロウィンの熱狂が、悲鳴に一変した。29日深夜、人波で押しつぶされ約150人が死亡したソウル・梨泰院(イテウォン)の事故。目撃者らは、人々が意識を失う中でも前進を続ける「ハロウィンの悪夢」を語った。

惨事が発生した現場は、地下鉄駅出口横に建つホテル脇の路地。幅2メートルほどと狭く、なだらかな下り坂が数十メートル続く。29日午後10時ごろ、駅前を歩いていた女子学生のチョン・ガウンさん(18)は、ゾンビなどにふんした人々が路地で身動きできず、うめき声をあげる姿に恐怖を感じ、現場を離れた。すでに数人が転倒していたといい、悲劇は始まっていた。

聯合ニュースなどによると、前方で人が倒れた後も人波は前に進み続け、「5〜6層に積み重なっていった」(目撃者)。救急隊が到着し、意識を失った人を運び出そうとする間も、路地の上側では状況を把握せず、前進を続けた。現場を逃れた参加者は、SNSに「下に(人々が)倒れたことを知らないのか、ずっと押していた。本当に死ぬんだなと思った」と書き込んだ。

事故発生当時、路地のクラブには人気ユーチューバーが登場し、周辺に人が密集していたという。警察関係者は「路面に酒などがまかれ、滑りやすい状態になっていた」と話す。

現場には救急車140台以上が動員されたが、搬送までに時間がかかり、コスプレをした状態のまま、意識を失った友人らの心臓マッサージを行う姿もあった。一方、現場周辺以外の多くの飲食店は朝まで営業を続ける奇妙な状況が続いた。

朝まで飲食店のハロウィンイベントに参加していたという女性会社員(24)は「救急車が行き交う音は聞こえたが、当初はそれもお祭りの一部かと思った。近所で100人以上死んでいるといわれても、現実味がなかった」と振り返った。

2286チバQ:2022/10/30(日) 19:05:24
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3431437.html
ハロウィーンのにぎわい一転 予感した人も ソウル事故
2022/10/30 13:27AFPBB News

ハロウィーンのにぎわい一転 予感した人も ソウル事故

大勢の人々が死亡した事故が起きた韓国ソウルの繁華街・梨泰院の路地(2022年10月30日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP

(AFPBB News)

【AFP=時事】仮装した人々がパニックに陥って逃げ惑う。歩道で必死の応急処置が試みられる中、仮設の覆いの下に次々と遺体が並べられていく──。ハロウィーンを祝おうと集まった若者たちでにぎわっていた韓国ソウルの繁華街・梨泰院で29日夜に起きた惨事の様子を、現場にいた人に聞いた。

 事故では路地に殺到した人々が折り重なるようにして倒れ、約150人が犠牲となった。原因はまだ解明されていない。

 梨泰院地区にはかつて米軍駐屯地が隣接。バーやクラブが軒を連ね、外国人も多く訪れるソウル屈指の人気スポットだ。2020年に大ヒットした韓国ドラマ「梨泰院クラス」の舞台としても有名で、大通りの両側の地区は曲がりくねった急坂の路地が入り組んでいる。

 29日は新型コロナウイルスの流行に伴う行動規制の大半が解除されてから初めてのハロウィーンの週末とあって、夜になっても手の込んだ仮装姿の若者を中心に、数万人が繰り出していた。

 事故発生時、現場付近のバーにいたチョン・ガウルさんは、「友人に外で何か恐ろしいことが起きているみたいだと言われて『何の話だ』ということになって店を出てみたら、通りのあちこちで心肺蘇生が行われていた」とAFPに語った。

 事故が起きる前から「大変なことになるのではないかと思っていた」という。「大勢が押し合いへし合いしていた。私自身、人混みに巻き込まれてなかなか抜け出せなかった」

■居合わせた人も蘇生手伝う

 現場はハミルトン・ホテル近くの細い路地。

 駆け付けた救急隊は、犠牲者の多さを目の当たりにし、居合わせた人々に応急処置や心肺蘇生を手伝うよう要請した。大勢が搬送された近くの順天郷大学病院前には、数百台の救急車が列をなした。

 立ち入り禁止のテープが張られ、赤色灯に照らされた路地には、現場検証を進める間も何軒かのバーの店内音楽が流れ続けていた。道端にぼうぜんと座り込んで携帯電話をチェックする人や、肩を抱き合って慰め合う人たちの横を、事の重大さに気付かず、ハロウィーンを楽しむ人々が通り過ぎていく。

「いつも混んでいるが、こんなことは初めてだ」。梨泰院でバーテンダーをしているチュ・ヨン・ポサマイさんは、「韓国でハロウィーンパーティーは何度も経験しているけれど、梨泰院でこんなことが起きるとは思いもしなかった」と話した。 【翻訳編集】AFPBB News

2287チバQ:2022/10/31(月) 11:45:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/215aeb937ba13275af8b3c314301e9d6d7ac444e
「人がぎゅうぎゅう詰め」「酸欠で内臓押し上げられる感覚」…「誰かが転倒」人の波一気に崩れる
10/30(日) 22:24配信


122
コメント122件


読売新聞オンライン
 ハロウィーンを前に若者でにぎわう繁華街に、救急車のサイレンが鳴り響いた。ソウルの梨泰院で150人以上が犠牲になった将棋倒しによる事故。現場の路上には多数の若者たちが横たわり、泣きじゃくる人たちであふれた。

【写真】人が集まりすぎ身動きとれず…事故直前の現場


1
/
2

30日、負傷者の救急搬送が続くソウル・梨泰院の事故現場付近を見守る人たち=中川孝之撮影

 【ソウル=溝田拓士】「圧迫されて動けなかった。このままでは本当に死んでしまうと思った」。福岡市の会社員(22)はそう振り返った。

 事故は29日午後10時15分頃、梨泰院地区の中心部にある幅3・2メートルの坂道で起きた。その頃、現場近くを歩いていて、友人と群衆にのみ込まれていた。韓国語で「押すな!」と連呼する声が響き渡り、地上より高い位置にあったパブのテラスによじ登って、なんとか難を逃れた。

 26日から旅行で友人とソウルを訪問し、事故当日は韓国ドラマ「梨泰院クラス」のロケ地巡りで現場付近を散策していた会社員。「お客さんらしき人が手を差しのべてくれ、引き上げてもらった。怖くてたまらなかった」と話した。

 数時間前、事故の兆候を感じた人もいた。

 ソウル市の会社員の男性(40)は午後6時頃、家族と買い物のため現場を訪れた。街は仮装した外国人らでごった返し、普段は5分で通れる道も30分ほどかかったという。「地下鉄の駅に着くのも大変で、脱出するような感覚だった。人がぎゅうぎゅう詰めでかなり危ないと感じた」

 ソウル市の会社員の女性(27)も午後7時前、梨泰院駅から友人が働く事故現場近くの飲食店まで歩いた。「熱気がすごく、人だかりに埋もれてしまい、酸欠状態だった。内臓が押し上げられるような感覚。『こんなに押されたら死んじゃうよ』と話している人たちもいた」と証言する。

 近隣一帯には大音量のクラブミュージックが鳴り響き、店内にいた女性はすぐに事故に気付かなかった。外の様子をうかがうと、「人が死にそう。お医者さんはいませんか」と助けを求める声が飛び交い、路上でぐったりした人が心臓マッサージを受けていた。「担架で運ばれた後、その友人とみられる男性が力が抜けたように座り込んでいた姿が忘れられない。胸が痛かった」と語る。

 地元テレビが報じた事故前後とみられる現場近くの映像には、身動きの取れない状態の群衆が波打つように揺れる様子が映っている。韓国メディアによると、坂道で誰かが転倒し、人の波が一気に崩れたという。「押さないで」という声が上がり、悲鳴に変わった。

 現場では深夜になっても、路上に負傷者が横たわり、救急隊員らが心肺蘇生をしていた。地面には無数のサンダルや靴、割れた瓶が散乱していた。ショックで路肩に座り込む人や、泣きながら友人らに肩を抱かれる人もいた。

 ソウル市内の衣料会社に勤める韓国人男性(26)は事故当時、梨泰院駅近くで同僚と食事をしていた。普段はネオンの光で華やかな一帯だが、店の外には救急車や消防車が集まり、街の姿は一変していた。

 一夜明けた30日朝、大学時代の同期生1人が事故で死亡したと知らされた。男性は「大学で同じ時間を共にした友人なのに助けることができなかった」と肩を落とした。

2288チバQ:2022/10/31(月) 15:34:59
https://www.sankei.com/article/20221031-5OGMVC55PJMBJCFR5UZVATGVUM/
韓国雑踏事故 「あわや」2時間前にも 安全対策に批判
2022/10/31 09:54
時吉 達也
【ソウル=時吉達也】ハロウィンのイベントで集まった群集が折り重なるように転倒し、150人以上が死亡したソウル・梨泰院(イテウォン)の雑踏事故で、現場の路地では事故発生の約2時間前にも、参加者が密集し身動きの取れない状況になっていたことが、目撃証言などから明らかになった。その後も通行規制などは行われず、混乱が放置された。

警察当局は31日、原因究明に向け捜査を本格化させたが、韓国メディアは警察を含む行政側の安全対策の不備があったとして批判を強めている。


韓国紙朝鮮日報などによると、事件現場となった地下鉄入口と繁華街を結ぶ路地では29日午後7〜8時にも、それぞれ逆方向に進もうとする群集が対峙(たいじ)し、通行できなくなった。事故当時と同様の混乱が広がり始めたが、この時は女性参加者の一人が「坂を上がってくる人は少し待ち、下りる人から移動してください」などと管理に乗り出し、渋滞が解消していた。

目撃者は「当初は右側通行が守られていたが、次第に秩序がなくなっていった。交通整理をする警察官もいなかった」と話した。


対策本部によると、31日午前6時時点で死亡は日本人女性2人を含む154人、負傷者は重傷33人を含む149人。亡くなった日本人の1人は北海道根室市出身の冨川芽生さん(26)とみられ、近く家族が現地に向かい身元を確認する。韓国側関係者によると、もう1人は18歳で、留学生とみられる。

2289チバQ:2022/10/31(月) 15:35:35
https://www.sankei.com/article/20221030-NNK5SOBZ2ZNERFPNLGGWQ5E3VM/
人が倒れても群集前進 コロナ解除で10万人超集結、通行規制なく ソウル雑踏事故
2022/10/30 19:28
時吉 達也
【ソウル=時吉達也】韓国・ソウルを代表する繁華街の一つ、梨泰院(イテウォン)を包んだハロウィンの熱狂が、悲鳴に一変した。前方で参加者が倒れた後も群集が前進を続け、150人以上が圧死した29日深夜の雑踏事故。新型コロナウイルスの流行に伴う外出規制が3年ぶりに解除され10万人以上が押し寄せた現場で、行政当局が通行規制などを十分に想定していなかった実態も浮かび上がっている。

狭い路地でドミノ状態に
惨事が発生したのは、繁華街と地下鉄駅入り口を結ぶ、ホテル脇の路地。幅3・2メートルと狭く、傾斜10%の下り坂が40メートル続く。同日午後10時ごろ、駅前を歩いていた女子学生のチョン・ガウンさん(18)は、通行人で埋めつくされた路地の先頭で、4、5人が転倒するのを目撃した。「ゾンビなどにふんした人々が路地で身動きできず、うめき声をあげていた」。チョンさんは恐怖を感じ梨泰院を離れたが、直後から被害は急拡大していった。


聯合ニュースなどによると、前方で人が倒れた後も人波は前に進み続け、「5〜6層に積み重なっていった」(目撃者)。救急隊員が到着し、心肺停止状態の女性らの救助活動にあたる間、事態を把握していない坂の上側では、先に進もうとする動きが続いた。

「ドミノのように倒された。下で(人々が)倒れたことを知らないのか、(後ろから)ずっと押していた」。現場を逃れた参加者はSNS(交流サイト)への書き込みで「みんながおえつを漏らしていて、私もついに死ぬのかと思った」と振り返った。


警察関係者は「路面に酒などがまかれ、滑りやすい状態になっていた」と話す。現場には救急車両140台以上が駆け付けたが、群衆の混乱が広がる中で病院への搬送作業は難航。イベント参加者が救急隊員に並び、意識を失った友人らの心臓マッサージを行う姿もあった。

前日にも転倒事故の情報
梨泰院は在韓米軍基地に近かったため、外国人が多く訪れる繁華街として発展した。世界的な人気ドラマ「梨泰院クラス」でも主人公がハロウィンシーズンに今回の事故現場付近を歩く場面が登場し、特にこの時期には国内外から観光客が集まる。コロナ対策で午後10時に店舗営業が終了となった昨年も参加者の密集が問題視されたが、規制が解除された今回は、はるかに多くの参加者が各地から訪れた。


イベント初日の28日にも、人波に押されて参加者が転倒する事故の目撃情報がネット上に掲載されたが、行政当局による通行規制の強化などは議論されなかったという。約200人態勢で現場周辺に配置された警察官は、主に麻薬の使用や性犯罪の監視・捜査を担当。地元自治体が事前に公表した安全対策でも、コロナ関連が中心で交通規制に関する記載はなかった。


事故想定が軽視された背景について、韓国の専門家は「行政の災害対策が高齢者中心に策定されており、若者文化に対する関心が不十分だった」などと指摘している。

2290チバQ:2022/10/31(月) 15:44:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/202a9901ee580b6e4b59537d038f8173f8651c91
ユニバーサル・スタジオ北京が休園 開園30分前に公式SNSで突如発表 
10/26(水) 19:24配信
中国のユニバーサル・スタジオ北京が26日朝の開園直前にコロナ対策で休園すると発表し混乱が広がっています。

コロナ禍のなか人数制限などをしながら営業を続けてきたユニバーサル・スタジオ北京ですが26日、開園のおよそ30分前に公式のSNSを通じてコロナ対策のため休園すると発表しました。

突然、休園をしらされ憤りを露わにする観光客の姿もありました。

スタッフ「我々も防疫部門からの電話が来たんです」

観光客「チケットのキャンセルだけじゃ済まない。会社休んできたんだ!」

観光客「最低だ。休園するなら事前に知らせてほしい」

商業施設やホテルなど一帯が休業となりましたが、周辺で、これまでのところ感染者は確認されていません。

ただ、SNS上には3日前に来園した客が自宅隔離を求める通知がきたと投稿していて、北京市内での感染者増加をうけ当局が対策を強化しているとみられます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f625d73c6939d92d3615d6a42cf537f5bb3f34b
【速報】中国・上海ディズニーランド急きょ閉鎖 園内で多数が足止め コロナ対策か
10/31(月) 13:25配信
中国・上海のディズニーランドが急きょ、閉鎖されました。新型コロナウイルス対策とみられます。

 ハロウィーンイベントの真っただ中で、園内で多数の人が足止めされている模様です。

 去年も10月31日に突然、封鎖され、園内に残っている人、全員がPCR検査を受けるまで帰宅することができませんでした。

テレビ朝日

2291チバQ:2022/10/31(月) 17:42:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0e17f37d92cce70d642132dbd41d1c2183bda9
「あまりにむごくて…」路上に座り込む女性 ソウル雑踏事故直後の現場
10/31(月) 10:04配信

西日本新聞
150人以上が死亡する事故が起きたソウル・梨泰院の路地の坂道=30日午前

 動かなくなった友人の体をさすり涙を流す女性、必死に心臓マッサージを続ける男性…。29日夜、ハロウィーンイベントでにぎわう韓国ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)で起きた雑踏事故で、日本人女性2人を含む150人以上が命を落とした。放心状態で座り込む若者たちの間を縫うように、担架を持った救急隊員が走り回る。色とりどりに飾られた韓国屈指の歓楽街は一転、恐怖と悲しみに包まれた。

【写真】事故が起きる直前の狭い坂道

あちこちで救命措置
 「早く、早くっ、AED(自動体外式除細動器)を持ってきてください」。29日深夜、若い女性が横たわる友人に心臓マッサージをしながら叫び続けていた。パトカーや救急車の赤色灯が周辺を照らし、サイレンが鳴り響く中、動かなくなった人の体を放心状態でさすり続ける女性もいた。

 大通りでは、ハロウィーンの仮装や化粧をしたままの若者らが、あちこちで倒れた人に救命措置を試みている。助けを求める悲痛な声とクラブから流れる爆音が入り交じる。夫婦で訪れていたソウル市の30代女性は「50人ほどが白い顔で倒れていて、あまりにむごくて目を向けられなかった」と路上に座り込んだ。

逃げ場ない石畳の坂道
 外国人が多く住む梨泰院にはハロウィーン前後、韓国各地から多くの人が集まる。今年は3年ぶりにイベントが再開し、韓国メディアによると約10万人が押し寄せたという。

 現場の路地は、梨泰院大通りとクラブなどが立ち並ぶ「世界食べ物通り」をつなぐ幅3・2メートル、長さ40メートルの石畳の坂道。壁と店舗に挟まれ、逃げ場がない。

「どんどん折り重なった」
 事故の50分前に現場を歩いたという同市の大学生、姜宇錫(カンウソク)さん(25)は「ひどい混雑で友人は壁に体を押しつけられて身動きが取れなくなり、私も人波にのまれて行きたい方向に進めなかった。いつ事故が起きても不思議ではなかった」と振り返った。

 消防当局が事故を覚知したのは29日午後10時20分ごろ。目撃した20代男性は「いきなり全員が倒れ込み、一瞬でお互いにつぶし合っていったんです」と声を震わせた。人波にのまれた20代女性は「私のように小柄な人は息もできない状態だった。何とか路地の横に抜け出せたが、死を覚悟した」。オーストラリア人男性も「道にいたら誰かが倒れ、その上にどんどん人が折り重なった」とぼうぜんとした様子だった。

2292チバQ:2022/10/31(月) 17:42:23
顔を布で覆われた人々
 現場は倒れた人が幾重にも重なって動かせず、意識を失った人の多くが1時間以上救命措置さえ受けられない状態が続いたという。事故後、通行止めになった梨泰院大通りのあちこちに意識のない人が運び出され、駆けつけた警察官や救急隊員約2600人が救助に追われた。

 時間の経過とともに顔を布で覆われた人が増えていく。30代男性は「救急隊員に頼まれて倒れた人たちを運んだ。みんなで心臓マッサージをしても、ほとんどは脈が戻らなかった」と涙を流した。

わが子を捜す親の姿
 一夜明けた30日早朝、現場は食べかすやペットボトルなどのごみが散乱したまま。連絡が取れないというわが子を捜す親の姿もあった。20代女性は「ホテルの近くで友達と別れた後、連絡がつかなくなった。現場には近づけないし、生死も確認できない」と不安を隠せない様子。ソウルや近郊の京畿道の病院には、友人や子どもの安否を確かめるために訪れる人が相次いでいるという。

 事故当日、梨泰院に配置された警察官は約200人。麻薬や性犯罪の取り締まりが目的で、雑踏警備が不十分だったとの指摘もある。現場近くに住む男性(48)は「人が押しかけるのは分かっていたのに、誘導や整理をする人がいないのは危ないと思っていた。大人がルールをつくれば若い命が失われるのを防げたかもしれない」と声を落とした。

 (ソウル山口卓)

2293チバQ:2022/11/01(火) 08:09:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/acadcdfa7d08577d0dd9bbf39929e244a03c94fd
ソウル雑踏事故「誰かが押した」証言が多数、捜査の焦点は「意図的かどうか」
10/31(月) 21:14配信

読売新聞オンライン
現場検証が行われた梨泰院の事故現場(31日午後、ソウルで)=伊藤紘二撮影

 【ソウル=溝田拓士】日本人2人を含む大勢の若者らが犠牲になったソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)での雑踏事故で、韓国警察は10月31日、原因究明に向け、防犯カメラの映像や目撃証言を集めるなど捜査を本格化させた。


 警察は29日夜の事故発生を受けて475人態勢の捜査本部を設置した。31日午後には、国立科学捜査研究院と合同で、現場となった幅3・2メートル、長さ約40メートルの緩やかな坂道の現場検証を行った。事故状況を立体的に再現できるよう道路を計測し、道路脇の店内を撮影していた。

 事故の前後や当時の状況を把握するため、現場付近の防犯カメラやSNSに投稿された映像の確保や、目撃者の聴取も進めている。警察は今回の捜査で集めた証拠の分析を他の事件捜査よりも優先しているという。

 事故は、梨泰院の目抜き通りと上手の路地を垂直に結ぶ坂道で発生した。満員電車ほど混雑した路地から、同様に混んだ坂道に人が流れ込んでいく中で、誰かが転び、周囲の人も折り重なるように倒れたとみられている。事故当日、梨泰院地区には10万人以上の人出があったとされ、坂道にも1000人以上が集まっていたとの見方もある。

 韓国紙・文化日報などは警察関係者の情報として、坂の中間付近のわずか約18平方メートルに300人以上が折り重なり、死傷者が最も集中したと伝えた。この場所では「六〜七重に人が折り重なった」という。

 韓国メディアによれば、「立ったまま周囲から強い圧力を加えられ、そのまま気を失った」との証言も出ている。

 今後の捜査の焦点の一つが、意図的に押した者がいたかどうかだ。

 インターネット上に公開された事故当時の現場付近の映像では「押せ、押せ」「後ろへ、後ろへ」と叫ぶ複数の声が確認できる。現場にいた人や目撃者からも「誰かが押した」との証言が多数出ている。

 しかし、現場の映像では街灯が当たっていない場所も多く、声の主を特定するのは困難との見方もある。

埼玉出身の18歳 犠牲に…祖父「胸が張り裂けそう」
 雑踏事故で犠牲になったもう1人の日本人とみられる小槌(こづち)杏(あん)さん(18)は、埼玉県川口市から韓国へ留学中だった。同市に住む小槌さんの祖父が31日、自宅のインターホンで報道陣の取材に応じ、「ただ悲しい。胸が張り裂けそうだ」と語った。

 韓国へ小槌さんを送り出したのは今年8月。その後、現地の小槌さんと電話で話した際には「頑張っているよ。おすしが食べたい」と、元気な返事が返ってきたという。「かわいい孫だった。頑張ってねと送り出したのに、こんなことになるなんて」と声を詰まらせた。

2294チバQ:2022/11/01(火) 18:13:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110100351&g=int
直前に多数の危険通報 警察対応を捜査へ―死者156人に・韓国雑踏事故
2022年11月01日12時35分

10月30日、ソウルの繁華街、梨泰院の雑踏事故現場近くでパトロールする警察官(AFP時事)
10月30日、ソウルの繁華街、梨泰院の雑踏事故現場近くでパトロールする警察官(AFP時事)


 【ソウル時事】韓国の尹熙根警察庁長官は1日、ソウルの繁華街、梨泰院で起きた大規模雑踏事故に関し記者会見し、事故直前に、群衆が集まり危険だと伝える警察への通報が多数あったと明らかにした。「通報を処理する現場の対応が至らなかった」と語り、「強力な監察、捜査を迅速に厳しく行う」と表明した。
「自発的密集」盲点に ハロウィーン、若者の人気過熱―韓国雑踏事故

 一方、韓国のSBSテレビは10月31日、地元の竜山警察署情報課の警察官が事故の数日前に「今回のハロウィーンで予想を超える人が集まり、事故が起こる懸念がある」との報告書を提出していたと報じた。
 新型コロナウイルス対策の行動制限が解除されたことを踏まえ、人出が増えることを予想していたという。内部の情報システムに登録されていたが、ソウル市警察庁が地元警察と協議して作成した警備計画に反映されず、大規模集会が行われた政府庁舎がある光化門などに多くの警察官が配置された。
 尹錫悦大統領は1日の閣議で「類似の事故を根本的に防止できる方法を整備すべきだ」と強調。日米中を含め各国の首脳から哀悼のメッセージが寄せられたことに触れ「国民を代表して深く感謝する」と述べた。
 1日の政府の発表によると、事故による死者は156人、負傷者は151人となった。死者のうち女性が101人、20代が104人を占めている。

2295チバQ:2022/11/07(月) 07:39:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/c36ae6c5fed6b012dadc2da0400dc00ebf6a46d1梨泰院事故で迷走する責任追及 「自殺」にまで追い込む韓国社会の“魔女狩り”
11/4(金) 11:00配信


227
コメント227件


デイリー新潮
ソウル市庁舎前の献花台を訪れた尹錫悦大統領

 ソウルの梨泰院(イテウォン)で起きた雑踏事故を受け、韓国国民の怒りは沸騰している。だが、その矛先をどこに向ければ良いのか、国民やマスコミは迷いあぐねているという。大事故が起きた時、責任者を炙り出し、過剰な吊るし上げをすることで知られる韓国世論。「魔女狩り」もすでに始まっている。

【写真】韓国のネット上で吊るし上げられた「ウサギ耳の男」

 ***

主催者はいなかった
 今回の事故で引き合いに出されるのが、2014年に起きた「セウォル号沈没事故」である。今回の雑踏事故の被害者の多くが20代の若者だが、セウォル号事故でも修学旅行中の高校生たちが犠牲になった。苦しみながら無念の死を遂げた点も同じだ。だが、二つの事故には決定的な違いがある。

「セウォル号では、まず事故を起こした船会社の責任が追及されました。過積載だったばかりでなく、事故時に船長が操舵室におらず、経験不足の三等航海士が操縦していた。さらに、船員たちのほとんどが乗客を救助せず、真っ先に逃げ出したという点もひどかった。ただ今回の事故では、真っ先に責任を負うべき企業や人物が存在しない。ハロウィンパーティの主催者は存在せず、自発的に集まった群衆の中で事故は起きました」(韓国在住ジャーナリスト)

 そのため、事故発生直後、ネット上では「外国人が作ったお祭りに行った彼らが悪い」といった犠牲者を責める声が多かったという。

DJポリスが韓国で有名に
 だが、立ったままの状態で息絶えていった若者たちの最期が明らかになるにつれ、責任追及の声が強まっていく。今もっとも矛先が向けられているのが警察である。

 地元警察には事故発生の3時間半前から11件の通報が入っていたが、警察官が現場に出動したのは4件だけだったことが判明した。11月1日、韓国警察トップの尹熙根(ユン・ヒグン)警察庁長官は、事故前後の対応に不備があったことを認め国民に謝罪。翌2日には、警察庁の特別捜査本部が龍山(ヨンサン)警察署へ捜索に入った。

「テレビでは渋谷のハロウィンの映像が繰り返し流れ、“なぜ日本のような対応ができなかったんだ”という非難の声が噴出しています。『DJポリス』という呼び名も、この事故を契機に浸透してしまったくらいです」(同)

 警察批判は一気に大統領にまで駆け上がった。10月30日、野党「共に民主党」のシンクタンク「民主研究院」の南英姫(ナム・ヨンヒ)副院長は、Facebookで「梨泰院惨事は青瓦台(=大統領府)移転のために起きた人災だ」、「百歩譲歩しても原因は全て龍山の国防部にある大統領室に集中した警護人材のせい」と、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する批判を始めた。

政権批判に利用する野党の思惑
 尹大統領は今年5月の就任後、大統領執務室を青瓦台から梨泰院に近い龍山区の国防部旧庁舎へ移した。地元警察がハロウィンの警備に人員を割けなかったのは、大統領の出退勤に多くの人員が駆り出されていたことが原因という主張である。

「ただこの主張にはかなり飛躍があり、野党が政権叩きに事故を利用しようとしている魂胆が丸見えで、あまり浸透していません。副院長はすぐに投稿を削除し、今のところ事故の責任を尹大統領に結びつけるような動きにはなっていません」(同)

 もっとも尹大統領も、いつ自分に矛先が向かいかねないか、十分に意識して行動している。セウォル号沈没事故では、当時の朴槿恵(パク・クネ)大統領が事後対応で大きな非難を浴び、後の失脚につながったからだ。

 朴氏の対応で特に問題視されたのは、事故直後から7時間もの間、対応に当たっていなかった「空白時間」があったことだ。尹大統領も二の舞になるまいと考えているのだろう。事故後は連日、現場や遺体安置所などを訪問。陣頭指揮する姿をアピールしている。しかし、「事故や災害を政局に持ち込むのは韓国野党のお家芸であり、油断は禁物」(同)という。

2296チバQ:2022/11/07(月) 07:40:30
ネット上で“犯人”を吊るし上げ
 ネット民にたちによる“独自捜査”も始まっている。当日は多くのYouTuberも梨泰院のハロウィンに参加していた。そのため、ネット空間にはモザイクがかかっていない事故時の映像が出回っているのだ。

  その中に「黒いウサギ耳のヘアバンドをした男ら5、6人が、『押せ、押せ』と叫んでいた姿」が映っていたというのだ。「自分もウサギ耳の男が押しているのを見た」との現場での目撃情報も加わり、男性は“犯人”としてネット上で特定されてしまった。

「ただ専門家は『5、6人がふざけて押すようなことをしても、あのような惨事は起こらない』と分析している。そもそも『押せ』という叫びは、混乱する現場から逃げようとして出ていただけの可能性もある」(同)

 男性は自身のSNSで「自分は確かにあの場にいたが、事故が起きた時には現場を離れて地下鉄に乗っていた」と反論。証拠として乗車時間が明記された地下鉄の利用記録の画像も添付し、「虚偽情報を流した人物を告訴する」と訴えた。それを受けネット上では「本当の犯人は黒ではなく、白いウサギ耳の男だ」などと次のターゲット探しに向かっているという。

自殺するまで追い込む「韓国世論」
 このような惨事が起きた時、ターゲットを絞って、とことん追い込むのが韓国社会の特徴だ。セウォル号の時も事故後、3人が死に追いやられた。

 事故から2日後 、修学旅行を引率していた高校の教頭が山林で首を吊って自殺した。教頭は生徒を残して生き残ってしまった自責の念に苦しんでいたとされ、遺書には「私がすべての責任を負う。遺灰は沈没現場に撒いてくれ。あの世でも教師をやろうか」と書かれていた。

 事故直後から行方をくらましていた船会社のオーナーも、2カ月後に韓国南西部の順天(スンチョン)市の梅畑の中で変死体になって見つかった。オーナーは背任容疑で指名手配され、韓国史上最高額となる5億ウォン(約5000万円)もの懸賞金がかけられていた。

 18年には、犠牲者遺族に対する違法な調査を指示した疑いで検察の取り調べを受けていた元国軍機務司令官が飛び降り自殺している。

“教祖”の土下座
 最近だと、コロナ禍で4000人もの集団感染を引き起こしたとして、新天地イエス教会の教祖が記者会見で土下座して詫びた姿を記憶している人も多いであろう。その後、教祖は、感染病予防法違反などの疑いで検察に逮捕された。

「誰かを血祭りにあげない限り、国民の怒りは収まらない。今後も魔女狩りは続いていく可能性がある。当面のターゲットは警察ですが、しかるべき立場の人物に集中的な個人攻撃が行われる恐れがあります。事故現場で違法建築が横行していたことも問題視されており、建物を管理していたオーナーなどに向かう可能性もあります」(同)

 今回は日本人2人も犠牲になった。国民の溜飲を下げるための責任追及ではなく、再発防止の観点から冷静に検証する姿勢が必要だ。

デイリー新潮編集部

新潮社

2297チバQ:2022/11/07(月) 22:23:26
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_korea_VBM7UX4MYBIQZP7YMVDUJDGT4Q.html
韓国雑踏事故、警察増員要請を握りつぶしか
2022/11/07 18:41産経新聞

【ソウル=桜井紀雄】韓国・ソウルの繁華街、梨泰院(イテウォン)で日本人を含む156人が死亡した雑踏事故で、現場を管轄する竜山(ヨンサン)警察署の署員が人の殺到による事故を懸念し、警察官の増員が必要だとする報告書を提出しながら、上司が握りつぶしていた疑いが強いことが分かった。複数の韓国メディアが7日までに報じた。

警察庁の特別捜査本部は7日、報告内容を削除させた上、報告が存在した事実までもみ消そうとしたとして、同署の情報課長と係長について職権乱用や証拠隠滅の疑いで捜査を始めた。

事故当時の李林宰(イ・イムジェ)警察署長や竜山区長、竜山消防署長のほか、ソウル警察庁で緊急通報を統括していた女性幹部についても業務上過失致死傷などの容疑を適用し、本格捜査に移った。

李容疑者は現場到着や警察上層部への報告が大幅に遅れたのに、事故直後には現場に到着したと報告書を改竄(かいざん)した疑いもある。

尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は7日、政府の会議で国民に改めて謝罪するとともに「警察業務の大々的な革新が必要だ。真相究明を徹底し、厳重に責任を問う」と強調。災害や事故に関する制度を全面的に見直す方針も示した。

韓国紙、朝鮮日報によると、情報担当の竜山署員は、新型コロナウイルス禍の規制解除でハロウィンに大勢の人出が予想されることから、警察の増員が必要との報告書を提出したが、課長らは増員に関する内容の削除を命じた上、事故後に報告書の元データの破棄を指示した疑いがある。

警察官
警察庁
尹錫悦

2298チバQ:2022/11/07(月) 22:26:40
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110600289&g=int
徒歩10分の距離、車で1時間 警察署長、現場到着遅れる―ソウル雑踏事故
2022年11月07日08時24分

梨泰院で起きた雑踏事故現場で作業に当たる救急隊員ら=10月30日、韓国・ソウル(EPA時事)
梨泰院で起きた雑踏事故現場で作業に当たる救急隊員ら=10月30日、韓国・ソウル(EPA時事)


 【ソウル時事】ソウルの繁華街、梨泰院で156人が死亡した雑踏事故で、韓国メディアは6日、当時の地元竜山警察署長が現場に車で向かったところ交通渋滞にはまり、徒歩で約10分の距離を移動するのに1時間以上かかったと報じた。このため現場到着が大幅に遅れたという。

 事故があったのは10月29日午後10時15分ごろ。韓国メディアによると、当日にあった集会警備の指揮を終え、署周辺の飲食店で夕食を取った署長は現場からの報告を受けて午後9時47分ごろ、梨泰院に向け公用車で出発した。10分後に地下鉄梨泰院駅の隣の緑莎坪駅付近で交通渋滞のため進めなくなった。この時、現場まで徒歩で約10分の距離だったが車で迂回(うかい)路を通った後、同11時前後に車を降り、現場付近の派出所に着いたのは事故発生から約50分たった同11時5分ごろだったという。
 警察の特別監察チームは当時の署長の行動を本人や目撃者の聴取、防犯カメラ映像の分析などで確認した。署長が現場に着くまでの間にどのような指示を出したのかを調べている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110400950&g=int
警察トップ、発生知らず就寝 大統領より把握遅く―韓国雑踏事故
2022年11月05日11時48分

雑踏事故が起きたソウルの繁華街、梨泰院で献花する男性=3日、ソウル(AFP時事)
雑踏事故が起きたソウルの繁華街、梨泰院で献花する男性=3日、ソウル(AFP時事)


 【ソウル時事】韓国ソウル・梨泰院で起きた大規模雑踏事故で、警察庁は4日、尹熙根警察庁長官が事故当日、就寝中で報告を受けるのが遅れたと明らかにした。事故を把握したのは発生から約2時間後。尹錫悦大統領が報告を受けてから1時間以上がたち、既に大統領の指示が出され、心肺停止者が多数出ているという報道が相次いだ後だった。

 事故が起きたのは10月29日午後10時15分。これまでの政府の発表などによると、消防ルートで大統領府に伝えられたのは午後10時53分。午後11時1分には大統領が報告を受け、同21分に迅速な救急と治療に万全を期すよう指示していた。政府高官は4日、「『全力を尽くして人命を救え』という大統領の指示が警察を含む全機関に伝えられた」と説明した。
 しかし、韓国メディアによると、事故当日は休日の土曜で、尹熙根氏は出身地に近い中部の忠清北道・堤川で、知人と登山した後、事故発生を知らないままキャンプ場で午後11時ごろ就寝。11時半すぎから警察庁の担当者が携帯電話のメッセージや電話で報告しようとしたが反応がなく、尹熙根氏は30日午前0時14分の電話で事故を知ったという。
 警察の対応を巡っては、事故の3時間半以上前から現場の危険性を伝える通報が11件あったことが明らかになっている。現場から警察庁への情報伝達の遅れも問題になっており、報道によると、外で食事中だった地元の竜山警察署長は午後9時半ごろに現場の状況について報告を受けたが、現場に着いたのは午後11時すぎ。ソウル市警察庁長官に事故の知らせを伝えたのは、午後11時36分で、ソウル市警察庁から警察庁に報告が上がったのは30日午前0時を回っていた。
 警察は特別捜査本部による捜査と、特別チームによる監察を並行して進めており、地元署長の対応や情報伝達の過程などについて調べている。

2299チバQ:2022/11/07(月) 22:27:46
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110201154&g=int警察署など8カ所捜索 尹政権、現場の責任追及―「トカゲの尻尾切り」批判も・韓国雑踏事故
2022年11月03日07時11分

2日、ソウル・梨泰院で起きた大規模雑踏事故に関する会合に出席した韓国の韓悳洙首相=ソウル(EPA時事)
2日、ソウル・梨泰院で起きた大規模雑踏事故に関する会合に出席した韓国の韓悳洙首相=ソウル(EPA時事)


 【ソウル時事】韓国警察は2日、ソウル・梨泰院で起きた大規模雑踏事故で、事故現場を管轄する竜山警察署など8カ所の家宅捜索に乗り出し、捜査を本格化させた。警察は独立チームを設けて監察も行っている。韓悳洙首相は事故に関する会合で「徹底して調査し、相応の責任を厳しく問う」と強調し、警察の責任を追及する構えを見せた。これに対し、現場の警察官からは反発の声も上がっている。

 今回の事故を担当する警察の特別捜査本部は2日、竜山署のほか、ソウル市警察庁や竜山消防署などを家宅捜索。事故当日の112番(日本の110番に該当)通報や警備計画に関する資料などを押収した。
 警察が公表した通報内容によると、事故の3時間半前から「圧死しそうだ」と人混みの整理を求める緊迫した要請が11件寄せられた。しかし、出動したのは4回だけ。韓氏は「(警察の)安易な判断や緊張感の緩みがあったのなら、国民の信頼を損なうものだ」と厳しく指弾した。
 しかし、現場の警官からは「トカゲの尻尾切りだ」という批判の声が上がっている。韓国メディアによると、現場近くの派出所に勤務する警官は1日、「10万人を超える人が集まることは誰もが分かっていた。その備えを派出所の警官だけがすべきなのか。何の対応策も関心もなかった上層部が先に監察を受けてほしい」と警察内部の掲示板に書き込んだという。
 2014年の客船「セウォル号」沈没事故で当時の朴槿恵政権の対応がずさんだったとして非難された先例があるだけに、尹錫悦政権は責任論が飛び火しないか神経をとがらしているもようだ。
 政府は主催者がいない自発的イベントの管理について制度が不十分だったと説明。警察を所管する行政安全省は、事前の通報内容を把握したのは事故の後だと強調している。韓氏は1日、「現地に治安を担当する人員がたくさん投入されていたとしても、制度が整っていない状況では限界があったのではないか」と発言し、責任回避だと物議を醸した。

2300チバQ:2022/11/09(水) 17:38:19
https://www.sankei.com/article/20221105-TTD326TNHVNYBFRDH3MZLCZKXE/
マレーシア総選挙が告示 汚職と経済回復が争点
2022/11/5 10:31
マレーシア下院(定数222、小選挙区制)の総選挙が5日、告示された。各政党が立候補者を選挙管理委員会に登録。19日に投開票される。根深い汚職問題や新型コロナウイルス禍からの経済回復が争点だ。

これまで地方選で連勝し、組織力に勝るイスマイルサブリ首相の政党連合「国民戦線(BN)」が優勢とされる。連立政権を組んでいたムヒディン前首相の「国民連盟(PN)」と選挙協力せず、単独過半数を目指す。

野党側の中心勢力は、都市部住民や華人から支持を集めるアンワル元副首相の「希望連盟(PH)」で、三つどもえの構図となる。


汚職問題でBNを非難する97歳のマハティール元首相も自ら立候補し、政党連合を形成。単独過半数を取る勢力がなければ、選挙後の連立交渉に影響を及ぼしたい考えだ。(共同)

2301チバQ:2022/11/11(金) 18:07:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f3d57a667eeb40042745609d2f694f48ecfcc5
所轄署の係長が自殺か ソウル雑踏事故
11/11(金) 17:39配信


産経新聞
【ソウル=桜井紀雄】韓国・ソウルの繁華街、梨泰院(イテウォン)で156人が死亡した雑踏事故で、現場を管轄する竜山(ヨンサン)警察署の50代の情報係長が11日、自宅で遺体で見つかった。警察が自殺の可能性が高いとみて調べている。

係長は、事故発生を懸念して署員が事前に作成した報告書の削除を指示した疑いがあり、上司の情報課長とともに証拠隠滅などの疑いで捜査を受けていた。

遺書は見つかっていないが、10日、同僚への電話で自殺をほのめかしていたという。9日には職務から外され、待機を命じられていた。

2302チバQ:2022/11/11(金) 18:11:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec232321af76817facf3b38ec9bec049d299b2b
ASEAN、11カ国体制へ 東ティモール加盟で基本合意
11/11(金) 16:43配信


1
コメント1件


共同通信
 【プノンペン共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)は11日、カンボジアの首都プノンペンで首脳会議を開き、東ティモールの加盟を認めることで基本合意した。具体的な加盟時期は未定。正式加盟まではオブザーバーの地位を付与する。ASEAN外交筋が明らかにした。加盟が実現すれば1999年のカンボジア以来で、11カ国体制になる。

 米中対立を背景に東南アジアでは近年、大国の綱引きが激しくなっており、地域の主導権を握られることにASEANの危機感は強い。加盟国を拡大して国際的な存在感を高めることで大国の影響を受けにくい構図をつくる狙いがある。

2303チバQ:2022/11/13(日) 20:47:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb63df71025feef5210540dca021e42239e30c48
中国、北京市トップに尹力氏 福建省は周祖翼氏
11/13(日) 18:56配信

 【北京、上海共同】中国国営通信の新華社によると、中国共産党は13日までに、北京市トップの蔡奇・市党委員会書記の後任に、福建省トップの尹力・省党委書記を充てる人事を決めた。福建省トップには人事社会保障相の周祖翼氏が就く。

 蔡氏は10月の第20回党大会後、習近平総書記ら7人で構成する最高指導部に加わった。尹氏は党序列24位までの幹部で構成する政治局員に昇格していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b61cd48c6807ed0215aff073fae3666caa688c2b
北京市トップに尹力氏 福建省は周祖翼氏 中国
11/13(日) 14:49配信

時事通信
 【北京時事】中国共産党は、北京市トップの党委員会書記に、福建省党委書記の尹力氏(60)を充てる人事を決めた。

 国営新華社通信が13日伝えた。尹氏は公衆衛生が専門の医学博士で、先の党大会後に党トップ24人の政治局員に選ばれていた。前任の北京市党委書記、蔡奇氏は、3期目の習近平政権で最高指導部の政治局常務委員に昇格している。

 尹氏の後任の福建省党委書記には、人事社会保障相の周祖翼氏(57)が起用された。周氏は学者出身で、これまでに党中央組織部の副部長などを務めた。

2304チバQ:2022/11/20(日) 19:31:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/272eca5e338becbf498dc108f9fec1f86d4be99d
各勢力、過半数届かず 連立交渉へ マレーシア総選挙
11/20(日) 15:16配信

時事通信
20日、クアラルンプールで記者会見するマレーシアのアンワル元副首相(AFP時事)

 【バンコク時事】マレーシアで19日、総選挙(下院定数222、小選挙区制)が行われ、各政党連合はいずれも過半数の議席に届かなかった。

 今後、激しい連立交渉が展開される見通し。

 選挙は候補者の死亡や悪天候で延期となった2選挙区を除く220選挙区で争われた。選挙管理委員会の集計によると、アンワル元副首相が率いる野党連合・希望連盟が82議席、連立政権の一角を占めていたムヒディン前首相の国民連盟が73議席、イスマイルサブリ首相が所属する国民戦線が30議席を獲得した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0192a55074ce5925802c9994b3b45b1a5ba4a2
97歳マハティール元首相落選 政界引退か マレーシア総選挙
11/20(日) 15:16配信

時事通信
19日、マレーシア北部クダ州の投票所で、笑顔を見せるマハティール元首相(AFP時事)

 【バンコク時事】マレーシアで19日に行われた総選挙で、97歳のマハティール元首相が落選した。

 政界を引退するとみられる。

 マハティール氏は5人が立候補した北部クダ州のランカウイ選挙区で4位にとどまった。告示日に「選挙は今回が最後」と話していた。

2305チバQ:2022/11/20(日) 19:33:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/774807daa3108969b1206bf3c1a615522db31aec
マレーシア総選挙 野党連合が最多、過半数届かず 連立模索へ
11/20(日) 16:54配信

毎日新聞
記者会見で両手を組んで掲げる野党連合の指導者たち2022年11月20日、ロイター

 19日に投開票されたマレーシア連邦下院総選挙(定数222、任期5年)は、アンワル元副首相が率いる野党連合「希望連盟(PH)」が最も多い82議席を獲得した。過半数には届かないため、他党との連立による政権発足が模索される。一方、他の政党連合は、新たな枠組みをつくり、PH政権の誕生を阻もうとしており、混乱が続いている。

 地元メディアの集計によると、PH以外の獲得議席は、ムヒディン前首相がトップの「国民連盟(PN)」73▽イスマイルサブリ首相率いる与党連合の「国民戦線(BN)」30――など。選挙の軸となった三つの政党連合のいずれも過半数に達しなかった。

 アンワル氏は20日、記者団に「私たちは過半数に達した。今後、政権発足のために必要な書類を王に提出する」と話したが、どの政党と組むかなどの詳細は明らかにしていない。

 一方、2番目に多い議席を獲得したPNは、BN以外の政党などと交渉し、過半数を目指すとしている。ムヒディン氏は記者団に「すでに複数の党と交渉し、良い反応を得ている」と述べた。

 今回の選挙は、直前に候補者が死亡した選挙区などを除く220議席が争われた。【バンコク石山絵歩】



https://news.yahoo.co.jp/articles/449a158904c516e9e1ba5c4c22d90702ec72c0c2
マハティール元首相、マレーシア連邦下院総選挙で落選 政界引退か
11/20(日) 16:30配信

毎日新聞
マレーシアのマハティール元首相=首都クアラルンプールで2022年10月13日午前10時7分、石山絵歩撮影

 19日に投開票されたマレーシア連邦下院総選挙(定数222、任期5年)でマハティール元首相(97)が落選した。マハティール氏は出馬表明時の記者会見で「最後の選挙」と述べており、政界を引退するとみられる。


 マハティール氏は、5人が立候補した北部ランカウイ選挙区に新政党から出馬。選挙前の毎日新聞の単独インタビューでは「若者はまだ年配層の力を必要としている」と話し、支持の拡大を目指したが、4位にとどまった。

 マハティール氏は1981〜2003年に首相を務め、一度引退した。18年の前回総選挙では野党連合を率いて出馬し、初の政権交代を実現。選挙で選ばれた指導者としては世界最高齢の92歳で首相に返り咲いた。自党連合内の対立を機に20年2月に辞任した。【バンコク石山絵歩】

2306チバQ:2022/11/20(日) 19:34:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa4a618aefb8597cd92b213aff8479330797146
マレーシアで総選挙 混戦模様、連立工作焦点
11/20(日) 2:28配信
時事通信
19日、マレーシア中部パハン州で総選挙の投票を行うイスマイルサブリ首相(マレーシア首相府提供・時事)

 【バンコク時事】マレーシア総選挙(下院定数222、小選挙区制)の投票が19日に行われ、開票作業に入った。

 混戦となっており、単独で過半数の議席を獲得する勢力はないとみられ、選挙後に激しい連立工作が展開されそうだ。20日未明にも大勢が判明する見通し。

 候補者の死亡や悪天候で延期された2選挙区を除く220選挙区で争う。イスマイルサブリ首相が所属する国民戦線、ムヒディン前首相が率いる国民連盟の与党勢力に、アンワル元副首相の野党連合・希望連盟が挑む構図。97歳のマハティール元首相が立ち上げた祖国運動も、100人超の候補者を出した。

2307チバQ:2022/11/20(日) 19:40:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/850cbafd29d9bbe18231c71fed75a0af93dd59c4
最大野党代表の側近逮捕 韓国検察、収賄容疑で
11/19(土) 19:48配信


6
コメント6件


時事通信
 【ソウル時事】韓国メディアによると、韓国検察は19日、革新系最大野党「共に民主党」の李在明代表の最側近とされるチョン・ジンサン党代表室政務調整室長を収賄などの疑いで逮捕した。

 容疑を否認しているという。

 チョン容疑者は李氏がソウル近郊の城南市長や京畿道知事の在任中に同氏の下で幹部に就き、都市開発事業に絡んで業者から賄賂を受け取った疑いなどが持たれている。党側は尹錫悦政権の「政治捜査だ」などとして反発してきた。

2308チバQ:2022/11/20(日) 20:34:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5e0b13ed9904c8e5d0ba2e6c6166edb5849b3c
与党苦戦、現有維持に躍起 対中政策は争点ならず 台湾統一地方選まで1週間
11/19(土) 7:12配信


 【台北時事】台湾で2024年総統選の前哨戦と位置付けられる統一地方選(26日投票)が、1週間後に迫った。

 4年前の前回選挙で首長ポストを半減させて大敗した与党・民進党は再び苦戦しており、各種世論調査によるとさらに減らす可能性がある。同党の党主席(党首)を務める蔡英文総統は、台湾統一圧力を増す中国への批判を強め、現有ポストの維持に躍起となっている。

 「4年前を忘れてはならない。中国は(民進党大敗を)台湾から何でも奪うことができる合図と捉えた」。民進党の大規模選挙集会が開かれた12日、台北市の総統府前広場に集まった5万人超の支持者を前に、蔡氏は語気を強めた。

 蔡氏が訴えたのは、前回の統一地方選から2カ月もたたない19年1月に中国の習近平国家主席が演説し、台湾統一に向け「武力使用を放棄しない」と明言したことだ。蔡氏は地方選大敗で一度は求心力を失いかけていたが、習氏の強硬姿勢が台湾内で激しい反発を買った結果、20年総統選では盛り返し、圧倒的勝利を収めた。

 ただ、もともと地方選は地域に根差したテーマが重視され、今回も対中政策は争点になっていない。最大野党・国民党は、8月に中国が台湾周辺で大規模軍事演習を行う中で幹部が訪中し非難を浴びた。だが、現職首長ポストの3分の2を占める強みを生かして順調に票を固め、優勢を保つ。

 対中政策の争点化を避けたい国民党の朱立倫主席は14日、フェイスブックで「選挙のたびに外部の話に焦点を移し、台湾の人々を脅す」と蔡氏を非難した。中国が掲げる「一つの中国」原則を断固拒否する蔡氏の姿勢は、地方選で得票につながりにくい実情もある。総統府関係者は「中央は民進党、地方は国民党が担う状態が今後も続くだろう」と語った。

 統一地方選では、台北など直轄6市を含む22県市の首長や議員らを選出する。焦点となる首長ポストは現在、民進党が7県市、国民党が14県市を占める。

 台北市長選は、蒋介石・初代総統のひ孫に当たる国民党の蒋万安・前立法委員(国会議員)が世論調査でリード。選挙戦は新型コロナウイルス対応で最前線を指揮した民進党の陳時中・前衛生福利部長(厚生労働相)、無所属の黄珊珊・前台北副市長との三つどもえで、終盤まで接戦となっている。 

記事に関する報告

2309チバQ:2022/11/20(日) 20:34:53
https://mainichi.jp/articles/20221116/k00/00m/030/105000c
「親中」の野党なぜ優位? 台湾統一地方選 24年総統選にも影響
岡村崇
国際

速報

アジア・オセアニア

北米
毎日新聞 2022/11/17 06:00(最終更新 11/17 20:41)

 台湾の統一地方選が26日に投開票される。現地では最大野党・国民党が優位だと報じられている。蔡英文総統が率いる与党・民進党が敗れれば、2024年総統選の情勢にも影響を及ぼす可能性がある。中国の習近平指導部が統一を目指して台湾への軍事的圧力を強める中、なぜ対中融和路線を取る国民党に勢いがあり、中国と対立する民進党が苦戦を強いられているのか。

 「台湾人が民主主義を主張することは誰に対しての挑発でもない。国際社会が最も支持するのは、自信を持って団結し、決意を固めた台湾だ」。蔡氏は12日夜、台北市での集会で聴衆に訴えた。その声には危機感が強くにじんだ。

 統一地方選は4年に1度で、台北など6直轄市を含む計22県市の首長や議員らを選ぶ。北部で国民党が地盤を維持し、南部は民進党支持者が多く、台湾メディアの世論調査では今回も台北、新北など北部で国民党が、台南、高雄など南部では民進党が優勢な結果が多い。届け出後に候補者1人が死去して延期された嘉義市を除く21首長選では、世論調査などから、国民党の勝利が半数を上回る勢いだとみられている。

 国民党は00年に民進党に政権を奪われるまで半世紀以上台湾を統治してきた。08年に政権奪還後、16年に再び野党に転落したが、地域の有力者との結びつきは依然として強固だ。対中政策よりも地域課題が中心となる地方選では地力を発揮することが多い。

 だが14年統一地方選は対中政策が争点となった。…

2310チバQ:2022/11/20(日) 20:35:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc84fa5978cfed233be36b5b6d2428b96543e03
三つどもえの台北市長選 各候補、狙うは浮動票取り込み 政策アピールに力/台湾
10/27(木) 16:03配信


1
コメント1件


中央社フォーカス台湾
左から蒋万安氏、黄珊珊氏、陳時中氏

(台北中央社)来月26日の統一地方選挙まであと1カ月を切った。史上最多の12人が立候補した台北市長選は、与党・民進党公認の陳時中(ちんじちゅう)前衛生福利部長(保健相)、野党・国民党公認の蒋万安(しょうばんあん)立法委員(国会議員)、無所属の黄珊珊(こうさんさん)前台北副市長による三つどもえの選挙戦となる見通し。各候補は浮動票に照準を合わせ、政策をアピールすることで勝利の鍵となる票の獲得を狙う。

台北市は国民党支持者が多数を占めるとみられているが、国民党公認候補の蒋氏は、新型コロナウイルス対応を担う中央感染症指揮センター指揮官を2年以上にわたり務めた陳氏や、6期の台北市議と2年半以上の台北副市長を務め、市政運営の経験を十分に有する黄氏を相手に、苦戦を免れない。

蒋氏は一部の世論調査ではリードしているが、陣営は気を緩めていない。広報担当の鄭世維氏は、今はすでに包囲網を引き締める段階に入ったと話す。選挙への関心度の高まりを見据え、政策の内容をバスで露出させるなどして、蒋氏の政策の周知を図る。特に台北の若者の生活の安定に関する問題を重視する蒋氏は、出産・子育てや都市再開発など台北で家庭を築くことに関する政策のアピールを強化する。

対する陳氏は、選挙戦開始直後は優位だとみられていたが、新型コロナワクチン調達に関する疑惑を巡って蒋氏、黄氏の両陣営から猛攻撃を受けた他、公衆トイレにウォシュレットを設置する政策をPRする動画が非難を浴びるなど、当初は大きな自信を持っていた陳氏陣営も油断できない状況に追い込まれた。

民進党陣営の関係者は、世論調査で陳氏の支持率はこれらのネガティブな出来事によって確かに下がったものの、陣営は足場を固め直し、危機によって支持者の結束も強まったと明かす。陳氏の競争力は依然として非常に高く、蒋氏と競り合っている状況だとし、勝利の鍵を握る基礎票以外の票をつかみ取っていくと話した。

陳氏陣営の呉思瑤総幹事は、政見を伝えることで市民に「陳氏こそが最適な人選」だと思ってもらうことが最後の段階ですべきことだとの考えを示す。これはまさに陳氏が最初から強調している「やるべきことをきちんとする」のスローガンを表すもので、陳氏の強みだと訴えた。

同様に市政のビジョンを訴えようとしている黄氏は、来月5日のテレビ討論会に向けて準備を進めていると黄氏陣営の関係者は明かす。テレビ討論会では、黄氏が最も市政に詳しい候補者であることを訴える方針だという。

黄氏陣営の関係者は、世論調査での黄氏の支持率は上昇し続けていると説明。黄氏を支持する民衆党の台北市議候補者と一緒に遊説を行う他、民衆党主席(党首)を務める柯文哲(かぶんてつ)台北市長や関係が深い親民党の宋楚瑜(そうそゆ)主席が応援に駆け付ける予定もあるという。

(陳昱婷、劉建邦、陳怡璇/編集:名切千絵)

2311チバQ:2022/11/21(月) 09:28:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/213dcacea163982ffbf0e6c697e83298ba629262
マレーシア連立交渉、ムヒディン氏の政党が地方2地区の支持確保
11/21(月) 7:44配信


0
コメント0件
ロイター
11月20日、前日投開票されたマレーシア下院総選挙(定数222人)は、ムヒディン前首相(写真)の政党連合「国民連盟(PN)」が、連立政権樹立に向けボルネオ島の2地区の支持を確保したと明らかにした。マレーシア・シャーアラムで20日撮影(2022年 ロイター/Lai Seng Sin)

[クアラルンプール 20日 ロイター] - 19日投開票されたマレーシア下院総選挙(定数222人)は、ムヒディン前首相の政党連合「国民連盟(PN)」が20日、連立政権樹立に向けボルネオ島の2地区の支持を確保したと明らかにした。

これによりPN連合の議席数は73から101に増えるが過半数確保に必要な112には届かない。

82議席を獲得したアンワル元副首相率いる野党連合「希望連盟(PH)」も連立交渉を本格化している。

イスマイルサブリ首相が所属する与党連合「国民戦線(BN)」の獲得議席数は30議席にとどまった。

国王には下院議員の過半数の信任を得ていると判断した議員を首相に任命する権利がある。

マレーシア王室は20日、過半数の確保に成功した政党連合は首相候補者名を21日午後2時(日本時間午後3時)までに提出するよう求めた。

2312チバQ:2022/11/21(月) 15:58:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/272eca5e338becbf498dc108f9fec1f86d4be99d
各勢力とも過半数届かず ムヒディン前首相、返り咲きに自信 マレーシア総選挙
11/20(日) 15:16配信


1
コメント1件


時事通信
20日、クアラルンプールで記者会見するマレーシアのアンワル元副首相(AFP時事)

 【バンコク時事】マレーシアで19日、総選挙(下院定数222、小選挙区制)が行われ、各政党連合はいずれも過半数の議席に届かなかった。

 各政党連合は連立交渉を進め、第2勢力となった国民連盟を率いるムヒディン前首相は20日、「首相指名に必要な議員数を確保した」と自信を示す声明を出した。

 選挙は候補者の死亡や悪天候で延期となった2選挙区を除く220選挙区で争われた。選挙管理委員会の集計によると、アンワル元副首相が率いる野党連合・希望連盟が82議席、連立政権の一角を占めていた国民連盟が73議席を獲得。イスマイルサブリ首相が所属する国民戦線は30議席にとどまった。

 ムヒディン氏は声明で、計28議席を獲得したボルネオ島の地域政党連合の支持を確保したと説明した。一方、同連合は国民連盟に国民戦線を加えた枠組みの政権樹立で合意したと発表。国民戦線は合意を否定しており、混乱が広がっている。

2313チバQ:2022/11/21(月) 16:11:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c58314b5684c1b32a119ebf5a14a62f5a938fb
マレーシア下院選、多数党なし マハティール元首相は落選
11/21(月) 16:00配信


0
コメント0件
CNN.co.jp
投票のために列を作って待つ有権者=19日、マレーシア首都クアラルンプール

(CNN) 19日投開票のマレーシア下院選は、イスマイルサブリ首相の与党「統一マレー国民組織(UMNO)」が大敗を喫し、いずれの政党も過半数の議席を確保できない「宙づり議会」となった。97歳のマハティール元首相は過去53年で初めて落選した。

220議席のうち1つを除く全議席が確定した20日午前の選管発表では、アンワル元副首相率いる野党勢力「希望連盟」が82議席を獲得。ムヒディン前首相の「国民同盟」が73議席でこれに続いた。国民同盟には、イスラム法(シャリア)を重視するイスラム政党も含まれている。

過去60年以上にわたって政権を維持してきたUMNOなどの中道右派政党で構成する与党連合「国民戦線(BN)」は、わずか30議席にとどまった。

希望連盟と国民同盟は20日、ともに勝利を宣言し、連立交渉を活発化させた。憲法の規定により、どちらが多数党かを判断する権限は国王が握っている。

同国で首相が交代するのは、過去4年間で4回目。有権者の間では政治の安定を望む声が強い。最近の豪雨や洪水の被害にもかかわらず、国営メディアによると投票率は推定73.89%に達した。

2314チバQ:2022/11/21(月) 21:10:46
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_asia_ZHDKDNIFJVOXZEPZBI6EDVRTOI.html野党連合を軸に連立交渉へ マレーシア 選挙年齢引き下げが影響
2022/11/20 13:59産経新聞

【バンコク=森浩】マレーシア下院(定数222人)総選挙が19日、投開票された。主要な政治勢力がいずれも単独過半数を確保できず、連立交渉が焦点となる。マハティール元首相(97)も立候補したが落選。同氏は「今回が最後の選挙」と述べており、政界を引退するとの観測が出ている。

地元メディアによると、20日午前の時点で、アンワル元副首相率いる野党連合「希望連盟」が最多の82議席を獲得。連立与党の一角を担った政党連合「国民同盟」が73議席で続き、イスマイルサブリ首相が所属する与党連合「国民戦線」は30議席にとどまっている。

マレーシアでは前回2018年総選挙で、希望連盟が過半数の議席を獲得し、独立以来初めての政権交代が実現した。当時、希望連盟の一員だったマハティール氏が首相に就任したが、与党内の路線対立で20年2月に辞任。それ以降、政党間の多数派工作が続き、国民戦線が与党となった。

今回の総選挙で希望連盟は都市部中間層や華人からの支持を集めた。国民戦線は、イスマイルサブリ氏が所属する老舗政党「統一マレー国民組織」の汚職問題や内紛への嫌悪感が根強く、伸び悩んだ。

有権者数は約2100万人。今回の総選挙から最低投票年齢が21歳から18歳に引き下げられるなどした結果、有権者数は前回比で42%増加。若年層の投票行動が結果に影響したもようだ。

2315チバQ:2022/11/23(水) 22:17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f83cafb33923f79366afe64acfbe38c001fb761
マレーシア総選挙、アブドラ国王が首相を選出へ 連立交渉難航で
11/23(水) 8:47配信


毎日新聞
クアラルンプールのランドマーク、ペトロナスツインタワー=2017年4月17日、西脇真一撮影

 19日に投開票されたマレーシア連邦下院総選挙(定数222、任期5年)で、過半数に達する連立政党がなく、アブドラ国王が近く新首相を決めることになった。国営メディアが22日報じた。通常は総選挙で勝利した政党連合から首相が選ばれて儀礼的な存在の国王が任命するが、今回は連立交渉が難航している。

 選挙では、アンワル元副首相が率いる野党連合「希望連盟(PH)」が最多の82議席を獲得。ムヒディン前首相がトップの「国民連盟(PN)」が73議席と続き、与党連合「国民戦線(BN)」は30議席にとどまった。

 選挙後、PHとPNはぞれぞれ、他党と連立交渉をした上で、新政権を率いる準備があると「勝利宣言」。それぞれがBNとの交渉を進めたが、BNは22日、「どちらとも連立を組まず、野党になる」と発表し、新政権発足は行き詰まりを見せていた。【バンコク石山絵歩】

2316チバQ:2022/11/24(木) 16:24:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7dac02586e5a1a76be4169e09c1e63351f4196
マレーシア、事実上の政権交代
11/24(木) 15:07配信

共同通信
 【クアラルンプール共同】マレーシアの王室は24日、総選挙後に難航した連立交渉に絡み、第1勢力の野党連合「希望連盟」議長のアンワル元副首相を首相に任命すると発表した。国王の仲裁で旧与党連合などと大連立を組むが、事実上の政権交代となる。

2317チバQ:2022/11/24(木) 21:20:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/5556294b75870e1ebe52d76fa1adb298fc6cabb6マレーシア新首相にアンワル氏 連立政権樹立へ
11/24(木) 20:38配信


0
コメント0件
産経新聞
【シンガポール=森浩】マレーシア総選挙(19日投開票)で最多の議席を獲得した野党連合「希望連盟」のアンワル元副首相(75)は24日、首都クアラルンプールの王宮で首相就任を宣誓した。

総選挙では主要な3つの政党連合がいずれも単独過半数を取れなかった。連立交渉は難航していたが、アブドラ国王の仲裁で希望連盟が旧与党連合「国民戦線」や一部の地域政党などと連携し、アンワル氏をトップとして連立政権を樹立する運びとなった。

アンワル氏は学生運動を経て政界入りし、1993年には副首相に就任した。マハティール首相(当時)の後継と目された時期もあったが失脚。投獄された時期もある。悲願の首相就任とはいえ、希望連盟と国民戦線は支持基盤が大きく異なり、不安定な連立政権をいかに維持できるかが課題となる。

2318チバQ:2022/11/25(金) 13:00:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/5556294b75870e1ebe52d76fa1adb298fc6cabb6
マレーシア新首相にアンワル氏 連立政権樹立へ
11/24(木) 20:38配信

産経新聞
【シンガポール=森浩】マレーシア総選挙(19日投開票)で最多の議席を獲得した野党連合「希望連盟」のアンワル元副首相(75)は24日、首都クアラルンプールの王宮で首相就任を宣誓した。

総選挙では主要な3つの政党連合がいずれも単独過半数を取れなかった。連立交渉は難航していたが、アブドラ国王の仲裁で希望連盟が旧与党連合「国民戦線」や一部の地域政党などと連携し、アンワル氏をトップとして連立政権を樹立する運びとなった。

アンワル氏は学生運動を経て政界入りし、1993年には副首相に就任した。マハティール首相(当時)の後継と目された時期もあったが失脚。投獄された時期もある。悲願の首相就任とはいえ、希望連盟と国民戦線は支持基盤が大きく異なり、不安定な連立政権をいかに維持できるかが課題となる。

2320チバQ:2022/11/26(土) 17:54:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1f703c698197cabb324a23a80b003b139cb022
与党劣勢、懸命の防戦 台湾地方選、26日投開票
11/26(土) 7:46配信


22
コメント22件


時事通信
台湾の蔡英文総統=10月10日、台北(EPA時事)

 【台北時事】台湾で26日、2024年総統選の行方を占う統一地方選が投開票される。

 与党・民進党は、蔡英文総統の安定した支持率を得票につなげられずに苦戦。大敗した前回選挙で7県市に減らした首長ポストをさらに失う可能性があり、防戦に懸命だ。

 統一地方選は4年に1度行われ、台北市など行政院(内閣)直轄の6市を含む22県市の首長選挙が焦点だ。このうち嘉義市は今回、候補者の死去を受けて12月に延期されたため、26日に投開票されるのは21県市。

 政党別の現有首長ポスト数は、民進党7、最大野党・国民党14、民衆党1と、国民党が多数を占める。民進党は混戦の中心都市・台北市や現有する北部・桃園市で敗北すれば、蔡総統の求心力が低下し、次期総統選への影響は必至。最も注目される台北市長選では、蒋介石・初代総統のひ孫に当たる国民党の蒋万安・前立法委員(国会議員)が世論調査でリードしている。

 選挙戦終盤の先週末、蔡氏は桃園市での民進党候補の選挙集会で「中国共産党大会後の台湾地方選でどのような民意が示されるか、全世界が注目している」と訴えた。共産党大会に先立つペロシ米下院議長の訪台を契機に、中国は台湾への圧力を一層高めた。蔡氏はこうした中国に毅然(きぜん)と対処し、高い支持率を維持する。ただ地方選では物価高など生活に直結するテーマが重視され、対中政策は主要な争点になっていない。

 一方、かつて50年以上にわたり台湾を統治した国民党は、依然として強固な地方組織をフル回転させた選挙戦で攻勢を強める。

 26日には、投票年齢を現行の20歳以上から18歳以上に引き下げる憲法改正の是非を問う住民投票も実施される。

2321チバQ:2022/11/27(日) 08:16:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/5935ae1c6aa192bcf6389d6763cd83f408c0b4c5
台湾の蔡英文総統、民進党主席辞任を表明 統一地方選での惨敗受け
11/26(土) 22:30配信
 台湾の蔡英文総統は26日、同日に投開票された統一地方選で惨敗したことを受け、与党・民進党の主席(党首)を辞任すると表明した。総統職にはとどまる。今後、同党の主席選が実施される。

 蔡氏の主席辞任を受け、2024年総統選の公認候補選びに向けた党内の主導権争いが激化しそうだ。連続2期目の蔡氏は24年総統選には出馬できない。【台北・岡村崇】

https://news.yahoo.co.jp/articles/643aa55f623daf41d89e9c8ae1e1c10415558549
蔡氏への支持生かせず 24年総統選に影響も 台湾地方選
11/27(日) 7:04配信

 【台北時事】26日に実施された台湾統一地方選で、与党・民進党は主席(党首)を務める蔡英文総統への安定した支持を生かし切れず、大敗した。

 連続2期目の蔡氏は2024年の次期総統選に出馬できず、今回の敗北による求心力低下は必至。約1年後に迫る総統選の候補者選びへの影響も避けられそうにない。

 台湾統一を目指す中国からの軍事的圧力が強まる中、蔡氏は選挙戦を通じ「台湾の民主主義を守る」と繰り返し訴えたが、対中政策は大きな争点にならなかった。地方選は本来、暮らしに直結する経済政策などが重視され、外交・安保政策を問う総統選とは異なると考える有権者も多い。

 もっとも、中国が主張する「一つの中国」原則を認めず、統一でも独立でもない「現状維持」を堅持する蔡氏への支持は、今のところ安定している。民間団体「台湾民意基金会」の世論調査によると、蔡氏の支持率は20年の2期目入り後、常に43%以上を維持してきた。だが、地方選敗北を受けて蔡氏は党首辞任を表明。これを機に「跡目争い」で与党内が混乱し、蔡政権が急速にレームダック(死に体)化する可能性も出てきた。

 台湾総統府の関係者は、取材に対し「人々にとって最も大事なテーマは、やはり経済だ」と表情を曇らせた。

 一方、対中融和路線を進めようとする最大野党・国民党は今回の選挙戦で「中国を挑発し、若者に戦争させようとしている」などと蔡氏を非難。地方選の勝利を弾みに、次期総統選ではこうした主張を前面に押し出すとみられる。

2322チバQ:2022/11/27(日) 08:17:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c4558fb63fcceb0207727eb47259a8244ee9c7
台湾地方選 与党・民進党、惨敗 蔡英文総統が党主席を引責辞任
11/26(土) 23:01配信


19
コメント19件


毎日新聞
統一選の惨敗を受け、党主席の辞任を表明して頭を下げる台湾の蔡英文総統(左)=台北市で2022年11月26日、ロイター

 台湾の統一地方選が26日、投開票された。与党・民進党は焦点の21県市の首長選で5勝にとどまり、惨敗した。蔡英文総統は同日夜、党主席(党首)を引責辞任すると表明した。対中融和路線を取る最大野党・国民党は2020年総統選での大敗後、党勢低迷に苦しんできたが、今回の大勝で歯止めをかけた。

 ◇台北市長選は蔣万安氏が初当選

 蔡氏は同日夜の記者会見で「この結果を謙虚に受け止め、私が全責任を取り、党主席を辞任する」と述べた。総統職にはとどまる。今後、党主席選が実施される見通し。今回は対中政策は争点になっておらず、中国に厳しい姿勢を取る蔡政権の路線に変わりはない。

 統一地方選で国民党は全21首長選に、民進党は金門県を除く20の首長選に候補を擁立した。中でも重要な6直轄市で国民党は北部の台北、新北、桃園、中部の台中の計4市で勝利。台北市長選では蔣介石のひ孫で元立法委員(国会議員)の蔣万安氏(43)が初当選を決め、8年ぶりに台北市長のポストを奪った。南部の台南、高雄では民進党現職が市長ポストを死守した。

 21県市の当選者数は、民進党5▽国民党13▽第三勢力の台湾民衆党1▽無所属2。前回18年統一地方選は、民進党6▽国民党15▽無所属1だった。候補者の一人が死去した嘉義市長選は12月18日に投開票される。

 蔡氏は18年の大敗を受けて党主席をいったん辞任。その後、再び党主席となっていた。今回の主席辞任で、24年総統選の公認候補選びに向けた党内の主導権争いが激化しそうだ。連続2期目の蔡氏は24年総統選には出馬できない。

 ◇野党・国民党、24年総統選へ弾み

 一方、国民党の朱立倫主席は26日夜、「蔡総統は残りの総統任期で、台湾の全ての人々のために奉仕すべきだ」と語気を強めた。同党は今回の大勝で24年総統選に向けて弾みがつく。

 ただ、地域の政策や候補者の資質、知名度などが争点となる統一地方選と、対中政策がテーマとなる総統選では有権者の投票行動は異なる。統一地方選での勝利が総統選に直結するとは限らない。政党支持率に関する世論調査では民進党が国民党を上回ることが多い。民間団体の台湾民意基金会が10月18日に発表した支持率調査でも、民進党33・5%、国民党18・6%だった。

 選挙戦で民進党は、地域振興策を訴えると同時に「抗中保台」(中国に抵抗し台湾を守る)を掲げた。台湾統一を目指す中国の習近平指導部が民進党を「台湾独立勢力」と批判し、軍事的圧力を強化していることを念頭に、対中政策の争点化を図ったが、奏功しなかった。

 国民党は長年にわたり与党の座にあったため地域の有力者との結びつきなどは依然として強く、今回の選挙でもこうした地力を生かして支持を拡大した。18年統一選の大勝で現職が多いのも強みだった。

 統一地方選後、台湾政治の焦点は24年総統選に向けた与野党の公認候補選びに移る。民進党では頼清徳副総統(63)らの名が挙がる。国民党では朱立倫主席(61)や侯友宜・新北市長(65)を有力視する見方がある。台湾民衆党を率いる柯文哲・台北市長(63)も出馬に意欲があるとみられている。

 14年統一地方選では対中融和を強めた当時の与党・国民党が逆風にさらされて大敗。圧勝した民進党は勢いに乗って16年総統選で政権を奪還した。蔡政権下で実施された18年統一地方選では、年金改革などへの市民の不満が噴出して民進党が惨敗した。だが20年総統選は、中国政府による香港民主派弾圧で、台湾で「反中」の機運が高まり、蔡氏は再選された。【台北・岡村崇】

2323チバQ:2022/11/27(日) 08:18:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/55c1e22045989bbd11c681242499fca9e311446b
蔣介石氏のひ孫が台北市長選で当選確実 将来の国民党総統候補
11/26(土) 21:09配信
 台湾の統一地方選が26日に投開票された。台湾メディアによると、中心都市・台北市の市長選では、最大野党・国民党の候補で蔣介石元総統のひ孫、蔣万安氏(43)が当選確実となった。蔣氏は国民党の若手ホープ。将来の有力な総統候補の一人と目されている。

 台北市長のポストは総統選に向けた登竜門の一つ。陳水扁氏(民進党)、馬英九氏(国民党)ら歴代総統も務めた。

 蔣氏は、祖父が蔣経国元総統。父親の蔣孝厳氏は外交部長(外相)を務めた。ペンシルベニア大で法学博士号を取得後、米国で弁護士を務めた。台湾に戻った後、立法委員(国会議員)選に連続当選した。

 蔣氏は市長選で、与党・民進党候補で新型コロナウイルス対策の責任者を務めた陳時中・前衛生福利部長(衛生相)らを破った。

 蔣氏は、投票前日の25日夜に開いた大規模集会で「民主主義を守る」と訴えている民進党を念頭に「台湾の民主主義は皆で地道に勝ち取ってきたものだ。一つの政党の専売特許ではない」と強調していた。【台北・岡村崇】


https://news.yahoo.co.jp/articles/dd88dc99b53eeeb05d2d77e7808758ba99b6d9c1
台湾地方選で与党大敗、蔡総統が党首辞任 現有首長ポスト維持ならず 台北は蒋介石ひ孫の野党候補勝利
11/26(土) 19:35配信

時事通信
26日、台湾統一地方選の結果を受け、与党・民進党主席(党首)辞任を表明する蔡英文総統=台北(ロイター時事)

 【台北時事】台湾統一地方選の投開票が26日行われ、注目された中心都市・台北市長選で最大野党・国民党が勝利した。

 与党・民進党は首長ポストを減らし、蔡英文総統は選挙結果を受けて民進党主席(党首)の辞任を表明。台湾メディアは「民進党が大敗」と報じた。

 蔡氏は総統職を続けるが、2024年総統選や今後の対中政策への影響は避けられそうにない。蔡総統は記者会見し「全て私の責任だ」と陳謝した。次期総統選を見据えた後任選びが今後の焦点となる。

 統一地方選は4年に1度実施され、22県市の首長選が焦点。今回は、候補者の死去に伴い12月に延期された嘉義市を除く21県市で投票が行われた。中でも台北市など行政院(内閣)が直轄する6市には合計で人口の約7割が集中し、勝敗が党勢に与える影響は大きい。

 民進党は改選前に7県市の首長ポストを有していたが、台湾メディアの開票速報によると、直轄市の桃園市を国民党に奪われるなど、2ポストを減らした。国民党の朱立倫主席(党首)は、記者会見で「台湾の人々の勝利だ」と語った。

 民進党は18年の前回統一選で、首長ポストを半減させ大敗。その際も蔡氏が党首を一時、引責辞任した。選挙前の勢力は民進党7、国民党14、民衆党1。民進党は現有ポストを維持し国民党の党勢拡大を防ぐとともに、台北市を民衆党から奪いたい考えだった。

 台北市では、蒋介石・元総統のひ孫に当たる国民党の蒋万安・前立法委員(国会議員)が勝利。新型コロナウイルス対応を指揮した民進党の陳時中・前衛生福利部長(厚生労働相)、現職の柯文哲市長が擁立した無所属の黄珊珊・前副市長は、激しい選挙戦を繰り広げたが及ばなかった。

2324チバQ:2022/11/28(月) 07:40:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aeaa3028fc2905e9395aee3c55b7292e2e76f3c
「一党支配」のシンガポール、リー首相「後任」にウォン副首相を選出
11/27(日) 20:48配信
読売新聞オンライン
ローレンス・ウォン氏=ロイター

 【ハノイ=安田信介】シンガポールの与党・人民行動党(PAP)は26日、党内序列2位となる新設の副書記長にローレンス・ウォン副首相兼財務相(49)を選出したと発表した。リー・シェンロン首相(70)の後任として次期首相に就任するとみられる。

 発表によると、副書記長はトップの書記長が不在の際、職務を代行する。現在はリー氏が書記長を務める。シンガポールではPAPによる事実上の一党支配が続いており、協議などで次期首相を内定させた上で「禅譲」を行ってきた。

 官僚出身のウォン氏は、リー氏の秘書官や教育相を歴任した。コロナ禍では政府の特別専門委員会の共同議長として記者会見などに登場し、知名度を高めた。

2325チバQ:2022/11/28(月) 07:49:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b1f06384cb9ba60c174b55568954db1ac56055
台湾の与党大敗、党内混乱も 蔡英文氏が党主席辞任
11/27(日) 19:38配信


32
コメント32件


産経新聞
【台北=矢板明夫】台湾で26日に行われた統一地方選挙で、与党の民主進歩党は歴史的大敗を喫し、蔡英文総統が責任を取り、党主席を辞任すると発表した。民進党内では蘇貞昌・行政院長(首相に相当)の責任を問う意見も浮上しており、党内の混乱はしばらく続きそうだ。

統一地方選の結果、民進党籍の首長が7人から5人に減っただけでなく、6つの直轄市のうち、民進党籍の市長が台南市と高雄市だけとなった。台北市、新北市、桃園市、台中市の主要4都市の市長はいずれも野党籍となり、今後、中央と地方が政策などをめぐり対立する場面が増えそうだ。

台湾では、2024年1月に次期総統選挙が行われる。来春から各政党内で候補者選びが本格化する。

本来ならば、24年に任期満了で総統を退任する予定の蔡氏が、党主席として党内の予備選挙を主導するはずだった。しかし、このような形で党主席を辞任したことで、党内に大きな影響力をもつ調整役がいなくなり、予備選は混乱することも考えられる。

台湾メディアによれば、蔡氏の党主席辞任を受けて、今回の統一地方選で高雄市長に再選された陳其邁氏が代理主席としてしばらく党務を担当することで調整が進められている。

今回の選挙では、民進党の大きな敗因として「物価高騰と景気低迷」が指摘されている。経済政策を担当する蘇・行政院長の責任を問う声も党内で浮上している。

26日夜、蘇氏は蔡氏に辞表を提出したが、慰留されたという。民進党幹部は「慰留は一時的なもので、蘇氏は来春までに退任する可能性が高い。有権者の信頼を取り戻すために、思い切った人事をしないと次期総統選は戦えない」と話している。

一方、最大野党の中国国民党の次期総統候補は、今回の統一地方選挙で党を勝利に導いた朱立倫氏が最有力視されるようになった。国民党は中国との関係改善を主張しており、今後、国民党が首長を務める都市と中国側との「都市間交流」が増えそうだ。

2326チバQ:2022/11/28(月) 17:30:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/74c1143bde28286cfe79755ff6e0d0bcdeb9a837
後継レースで蔡氏の影響力低下 24年総統選にらみ駆け引き始まる 与党大敗の地方選受け・台湾
11/28(月) 7:15配信


7
コメント7件


時事通信
26日、台北で、台湾与党・民進党の党首辞任を発表する蔡英文総統(EPA時事)

 【台北時事】台湾で26日に投開票された統一地方選は、与党・民進党が県市の首長ポストを減らし、大敗を喫する結果となった。

 蔡英文総統は兼務していた同党主席(党首)を引責辞任。選挙結果を受け、2024年の総統選の候補者選びが活発化する中、蔡氏の影響力の低下は避けられない見通しだ。

 統一地方選は4年に1度実施され、26日は12月に延期された1市を除く21県市で投票が行われた。民進党は選挙前の7ポストを5ポストに減らし、「結党以来最低」(台湾メディア)の惨敗に終わった。最大野党・国民党は1ポスト増。

 外交・安全保障政策より暮らしに直結する経済や福祉政策が焦点となる地方選は、与党不利の傾向がある。今回も民進党の苦戦が予想されていたが、総統府関係者は「負け過ぎだ。次の総統選は危ない」と危機感をあらわにした。

 蔡氏は26日夜、「すべての責任を取らなければならない」と陳謝。現在2期目の蔡氏は次期総統選に出馬できないが、安定した支持率を背景に、後継者選びを主導するはずだった。しかし、地方選の敗北を受けて党首辞任に追い込まれ、求心力の低下は必至だ。

 台湾メディアでは、南部・高雄の市長に再選された陳其邁氏が新党首選出まで党首代理を務めると取り沙汰されている。新党首には、頼清徳副総統が有力だ。

 一方、中心都市・台北市長のポストを8年ぶりに奪還し、総統選へ弾みを付けた国民党でも、候補者選びを巡る駆け引きが激しくなりそうだ。現職の朱立倫主席(党首)に加え、今回圧倒的な得票差で再選を決めた新北市長の侯友宜氏を有力視する向きもある。

 台北市長に当選した蒋介石・元総統のひ孫に当たる蒋万安・前立法委員(国会議員)も将来の総統候補として期待がかかるが、政治手腕は未知数で、市長の任期途中となることから出馬の可能性は低いとみられている。

2327チバQ:2022/11/29(火) 00:12:21
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216470?rct=world
台湾の次の総統は誰に? 統一地方選大敗で蔡英文氏が党首辞任 対岸の中国は歓迎コメント
2022年11月27日 21時15分
 【台北=石井宏樹】台湾で総統選の前哨戦と位置付けられる統一地方選は与党民進党の大敗に終わった。蔡英文さいえいぶん総統は26日、民進党の党主席(党首)を引責辞任すると発表。台湾メディアでは今回の選挙の結果を受け、早くも2024年1月に予定されている総統選候補の話題が浮上している。
台北市内で26日、党主席辞任を表明した後、記者会見場を後にする蔡英文総統(左)=AP
台北市内で26日、党主席辞任を表明した後、記者会見場を後にする蔡英文総統(左)=AP

 統一地方選では焦点だった大都市の台北、桃園両市で、民進党候補が最大野党国民党の候補に敗北し、首長ポストを改選前の7から5に減らした。蔡氏は記者会見で「結果に向き合い、深刻な反省をしなければいけない」と述べ、党主席辞任の意向を表明した。
 蔡氏は辞任を申し出た蘇貞昌そていしょう行政院長(首相)を慰留。蔡氏は党主席を退くものの、蔡氏・蘇氏という政権のトップ態勢は変わらない。台湾メディアによると、陳其邁ちんきまい高雄市長が代理党主席を担い、党主席選の手続きを進めるという。
 現在2期目の蔡氏は次期総統選に出馬できないため、今回の選挙結果を受けて台湾メディアでは早くも民進、国民両党の総統選有力候補の名前が取り沙汰されている。
 民進党では頼清徳らいせいとく副総統が最有力とされ、鄭文燦ていぶんさん桃園市長、陳建仁ちんけんじん前副総統らの名前が挙がる。国民党では朱立倫しゅりつりん党主席のほか、今回の統一地方選で圧勝した侯友宜こうゆうぎ新北市長、盧秀燕ろしゅうえん台中市長が浮上している。
 中国国営の新華社通信によると、台湾の統一地方選の結果を受け、中国国務院台湾弁公室は26日、「この結果は島内の平和と安定、より良い日常を求める民意を反映している」として、国民党勝利を歓迎するコメントを発表した。
 地方選挙と合わせ、選挙権を現在の20歳から18歳に引き下げる憲法改正の可否を問う住民投票が行われたが、賛成は約563万票にとどまり、改正に必要な有権者の過半数(約960万票)に届かなかった。
◆台北市長に当選した蔣万安しょうばんあん氏(43)とは あの蔣介石のひ孫、中道路線で支持広げ圧勝
26日、台北市長選での勝利を祝う蔣万安氏=AP
26日、台北市長選での勝利を祝う蔣万安氏=AP

 蔣介石かいせき元総統のひ孫という華麗な経歴と若さを武器に、台湾の統一地方選最大の激戦と言われた台北市長選を史上最年少で制した。「国民党のホープ」と注目され、26日夜の勝利宣言では「価値ある聖戦を私たちは戦い抜いた」とこぶしを高く掲げた。
 祖父は蔣経国けいこく元総統、父の蔣孝厳こうげん氏も国民党副主席(副党首)を務めた。台北で生まれ育ち、米国留学後、米カリフォルニア州で弁護士資格を取得。シリコンバレーの法律事務所で企業創業を支援した。2016年から立法委員(国会議員)として政治の世界に飛び込んだ。
 労働問題や環境保護に取り組み、同性婚を認める法案に賛成票を投じるなど、保守から一定の距離を置いた中道路線で支持層を広げてきた。今回の選挙では、自身の海外経験も踏まえて「台北の国際都市化」を掲げ、企業の創業を促す政策などを訴えた。二児の父として子育て対策も強調し、若年層を引きつけた。
 事実上の首都の行政を担う台北市長の職は、総統経験者の陳水扁ちんすいへん氏、馬英九ばえいきゅう氏も過去に務めた。最年少でその座を射止め、早くも将来の総統候補の期待が高まっている。(台北・石井宏樹)

2328チバQ:2022/11/29(火) 00:12:57
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216562?rct=world
北京で異例の「ゼロコロナ」大規模抗議活動、ウイグル自治区、上海などから波及 「PCR検査は要らない」
2022年11月28日 11時08分
28日午前零時ごろ、北京市内で、検閲に対する抗議の白い紙を持ってデモに参加する市民ら=白山泉撮影
28日午前零時ごろ、北京市内で、検閲に対する抗議の白い紙を持ってデモに参加する市民ら=白山泉撮影

 【北京=白山泉】中国各地で新型コロナウイルスを徹底して封じ込める「ゼロコロナ」政策が広がる中、北京でも27日夜から28日未明にかけて抗議行動が発生した。市民は「PCR検査は要らない。自由がほしい」などと叫び、コロナ対策の正常化を求めた。
【関連記事】中国「ゼロコロナ」もう限界 封鎖措置長期化に各地で抗議 ついに政府も緩和方針 でも現場は・・・
 厳格な警備が敷かれる北京での抗議行動は珍しい。周囲の道路沿いには警察隊が立ち並び、市民をけん制したが大きな衝突は起きなかった。
 新疆しんきょうウイグル自治区ウルムチ市で24日に発生した火災では、厳しい防疫措置のために消火活動や救助が遅れたと指摘される。27日夜には数百人の市民が火災の死者を追悼するため、北京市中心部の各国大使館や外資系企業が多い朝陽区に集まった後、白い紙を持って周辺を行進。「ウイグルの封鎖を解除しろ!中国全国の封鎖を解除しろ!」などと叫んだ。参加した十代の男性は「何を書いてもインターネットの検閲で削除される。白い紙を持って抗議するしかない」と話した。
 上海市では26日夜、ウルムチ市の火災の死者を追悼する抗議行動が起きたが、中国の官製メディアは報じていない。ネット検閲を強化し、抗議の声を無視する政府の姿勢が、対策の長期化に疲れた市民の怒りを増幅した形だ。
 政府は11日に防疫対策の緩和方針を発表したが、同時に新規感染が急拡大。責任の追及を恐れた現場担当者らが独自の防疫措置を追加し、感染者が数人出ただけでマンションの全敷地を封鎖するなどの過剰な措置が相次いだ。
 27日夜には上海や成都、武漢、西安などの各地でも抗議行動が起きた。

2329チバQ:2022/11/29(火) 00:15:50
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216348?rct=world「独立志向」民進党の政権維持に黄信号 台湾統一地方選で敗北 蔡英文総統の求心力低下
2022年11月27日 06時00分
投票所で投票を終えた後に取材に応じる蔡英文総統(AP)
投票所で投票を終えた後に取材に応じる蔡英文総統(AP)

 台湾の統一地方選は、与党民進党が苦戦し、野党国民党が勢いを保ったまま投票日を迎えた。今回の選挙結果を踏まえ、両党は2024年年初の総統選に向けた候補者選びを本格化させる。対中融和路線の国民党が統一地方選での勢いを維持すれば、独立志向の強い民進党の政権維持を脅かす可能性もある。(台北・石井宏樹)
【関連記事】台湾統一地方選 与党・民進党が大敗 蔡英文総統は党首辞任表明 台北市長選は「蒋介石のひ孫」国民党候補が勝利
◆「冷静な市民感覚」
 「中国は台湾の自由と民主に挑戦している。毎回の(選挙での)決断が大切だ」。蔡英文さいえいぶん氏は25日夜、台北市長選の民進党候補陳時中ちんじちゅう氏の応援に駆けつけ、大雨でずぶぬれになりながら中国の脅威を訴えた。
 蔡氏は反中感情を追い風に史上最多得票で圧勝した20年総統選にも触れ、「過去に蔡英文を支持した人たちは迷ってはいけない」とも強調した。選挙戦終盤に蔡氏の人気に頼る「総統カード」(聯合報)は、「対中国」の外交問題を争点化する戦略と表裏一体だ。
 しかしこうした戦略は奏功していない。台湾政治に詳しい杏林大の渡辺剛教授は「地方選挙と中央選挙を分ける台湾の冷静な市民感覚」の影響を指摘する。選挙戦では対中姿勢よりも、交通や福祉、若者の流出など身近な生活問題に関心が集まった。両党とも相手候補の人格攻撃が目立ち、民進党は桃園市長選の候補者選びでの混乱もあった。
 大学院生の沈さん(25)は「若者は自分の就職や給料、住宅高騰に危機感を持っている。国民党が握る自治体では住民の要求を聞いてくれるとの評判もある」と語る。結果として民進党は、県・市長選で改選前の国民党13自治体、民進党7自治体という劣勢を挽回するのは難しくなった。
◆「ポスト蔡」選びが焦点に
 蔡氏は敗北を受け、26日夜に党主席(党首)を辞任する意向を明らかにした。今回選挙での候補者選びを主導しており、党主席としての責任問題は不可避だった。2期目の蔡氏は24年総統選に出馬できず、「ポスト蔡」選びで党内が対立する可能性がある。
 蔡氏は、18年の統一地方選でも惨敗を受けて党主席を辞任。台湾政府トップの総統は続けたため、20年総統選を機に党主席に復帰するまでの間、総統と与党トップが別の人物となった。台湾メディア関係者は「当時、総統か党主席かどちらの指示を聞くべきか、党内が混乱した」と振り返る。
 民間シンクタンク、台湾民意基金会の先月の世論調査では蔡氏の支持率は51.2%と回復基調にある。民進党は今回選挙でも蔡氏の人気頼みだっただけに、総統選に向けて党勢の維持に苦慮しそうだ。蔡政権の求心力低下も避けられない。
◆統一目指す中国が「揺さぶり」強める可能性
 一方、国民党の朱立倫しゅりつりん主席(党首)は統一選での勢いを維持して党内での求心力を高め、総統選での政権奪還を目指す戦略を描く。多数の県・市長ポストの確保は、総統選に向け選挙基盤の強化にも有利となる。
 中国共産党は10月の党大会で、党規約に「台湾独立に断固反対して抑え込む」と明記し、台湾統一への圧力を強化している。中国は独立志向の民進党を敵視しているが、今回の選挙に関しては表向きは静観の構えだ。対中融和姿勢の国民党の伸長を機に、中国が蔡政権への揺さぶりを強める可能性もある。

2330チバQ:2022/11/29(火) 00:42:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d1e82dfaddec5b91c94956c73999c80b47079b
雑踏事故1カ月、安全意識緩みも ソウル、身内捜査の実効性に疑念
11/28(月) 16:37配信


27
コメント27件


共同通信
ソウル・梨泰院の雑踏事故現場=11日(聯合=共同)

 【ソウル共同】ソウルの繁華街、梨泰院で日本人2人を含む計158人が亡くなった事故から29日で1カ月。韓国警察庁の特別捜査本部は竜山警察署や警察を統括する行政安全省を家宅捜索。責任の所在を調べるが「身内捜査」の実効性に疑念も浮かぶ。国防や外交、産業で「強国」を志向する尹錫悦政権下で、足元の安全対策が緩んだとの見方も出ている。

韓国の犠牲者名報道が波紋 政権側「遺族への暴力だ」と非難

 事故を巡っては、圧死の危険を訴える約3時間半前からの通報が生かされず、警察や行政の対応の不手際が明るみに。捜査本部は、竜山署長らの業務怠慢が上層部への報告の遅れや被害拡大につながったとみて、業務上過失致死傷などの疑いで取り調べている。

2331チバQ:2022/11/29(火) 00:44:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09060adcbf79bbf89c153e2a6bb4f084b09c202
台湾次期総統選、水面下で動き 各党候補者選び加速
11/28(月) 21:51配信


2
コメント2件


産経新聞
頼清徳副総統(彦野公太朗撮影)

【台北=矢板明夫】26日に投開票された台湾の統一地方選挙で与党、民主進歩党が大敗し、最大野党、中国国民党が勝利したことで、2024年の次期総統選挙での各政党の候補者選びに影響をもたらすことは必至だ。水面下ではすでに、駆け引きが始まっている。

今回の統一地方選で、民進党は21県・市長ポストのうち5つしか確保できず、主要都市の台北、桃園などで軒並み国民党に敗北した。台湾の中央選挙委員会の統計によると、県・市長選挙で、民進党の得票率は約41・62%で計474万余り。地方選と総統選における有権者の投票行動は単純比較できないものの、今回の得票は、20年1月の総統選で蔡英文氏が獲得した史上最高の817万票余りと比べ、半減に近い。

一方、国民党は今回、約570万票を獲得し、得票率は50・03%と過半数に達した。今回の選挙は、民進党が自陣営の票を十分に積み上げられなかったことが敗北の主因となった。

蔡英文総統は敗北の責任をとって、兼務していた民進党主席を辞任。党主席は次期総統や立法委員(国会議員に相当)の公認候補を決める党内予備選を主導するが、蔡氏の辞任により、蔡氏率いるグループに不利になったとの見方がある。

蔡グループはこれまで、次期総統候補に陳建仁前副総統を擁立しようとしていたとされる。今回の敗北で陳氏が次期総統に立候補する可能性が低くなり、蔡氏と距離を置く頼清徳副総統が民進党の次期総統候補として最有力視されるようになった。

頼氏は約4年前、前回の総統選への出馬を表明したが、予備選で蔡氏に敗れた経緯がある。最近は蔡氏の周辺と関係修復を図っているとされる。地方選後、頼氏はフェイスブックで、敗戦について支持者に謝罪したが、将来について言及していない。

一方、国民党では、今回の地方選の候補者選びを主導した主席の朱立倫氏が有力視される。朱氏は16年総統選で蔡氏に大敗している。今回の選挙で台北市長に当選した蔣介石元総統のひ孫、蔣万安氏は党内で将来の総統候補とみられているが、市長に当選したばかりであり、次期総統選に出馬せず、28年か32年の総統選を目指すとされる。

また、12月に台北市長を退任する第二野党、台湾民衆党主席の柯文哲氏も総統選に強い意欲を示している。台湾民衆党の候補は今回の地方選で、激戦地・新竹市の市長に当選するなど、存在感を示した。民衆党の関係者は「若者や無党派層の中に民衆党の支持者が多い。『反中の民進党』や『親中の国民党』と異なり、『中間路線の民衆党』をアピールすれば、チャンスはある」と指摘する。

2332チバQ:2022/11/29(火) 00:45:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/02eb71d780b747032022c8e867228da0487b4481
「ポスト蔡英文」は誰か 二大政党は候補者調整へ 第三勢力も/台湾
11/27(日) 20:54配信


3
コメント3件


中央社フォーカス台湾
「ポスト蔡英文」は誰か 二大政党は候補者調整へ 第三勢力も/台湾

(台北中央社)次期総統選の行方を占う統一地方選が26日、投開票された。与党・民進党が手にした首長ポストは5県市にとどまったのに対し、13県市と躍進した最大野党・国民党。二大政党は2024年の総統選をにらみ、候補者の調整を本格化させるとみられる。また、第三勢力として柯文哲(かぶんてつ)台北市長も出馬に意欲を示している。

▽政権を維持したい民進党、頼副総統が有力候補

独立でも統一でもない「現状維持」を掲げる蔡英文(さいえいぶん)政権。党関係者は、国際社会が次のリーダーに期待することは、蔡政権の路線の継承だと話す。

次期総統の候補として名高いのは、頼清徳(らいせいとく)副総統だ。台南市長、行政院長(首相)などを務めてきた頼氏。ベテランとして培ってきたパワーと人脈に加え、今回の選挙戦では、各地を精力的に回り候補者の支援に力を注いだ。地方との距離も縮め、着実に支持を固めつつある。

目下の課題は、党勢回復だ。劣勢はある程度予測できていたものの、党内には動揺の色が漂う。党関係者は「落ち込んでいる時間はない」と指摘。まずは党内の落ち着きを待ってから、党主席(党首)の選出などに着手する見通しだ。

▽自信つけた国民党党首、首長選圧勝の新北市長推す声も

8年ぶりの政権奪還を狙う国民党は、今回の勝利で弾みがついた。党を率いる朱立倫(しゅりつりん)党主席(党首)は、次期総統選参戦に向け自信を深めたはずだ。

一方、党内では侯友宜(こうゆうぎ)新北市長を推す声も根強い。再選を目指した今回の市長選では、民進党の林佳龍(りんかりゅう)前交通部長(交通相)相手に大差で勝利した。

ただ、対中融和路線の国民党には「親中」のイメージがついて回り、支持の回復には路線転換が求められる。総統選の候補擁立を巡る党内の対立も、同党は避けたい考えだ。

▽第三勢力「台湾民衆党」、勢力拡大なるか

14年の統一地方選で「政治素人」として頭角を現し、歴史的な勝利を遂げた柯台北市長。2期目の任期が近づく中、次期総統選に向けた動向に注目が集まっている。

19年に第三勢力として立ち上げた台湾民衆党は、支援していた候補が台北市長選に落選したが、新竹市長の座を手にし、県議・市議には14人が当選した。

二大政党の間で、いかに勢力を伸ばすかが鍵となる。民進党はかつて柯氏の当選を後押ししたが、すでに決別。国民党と手を組む可能性が指摘されているが、同党の立法委員(国会議員)は、柯氏が24年の選挙戦まで影響力を保てるか観察が必要だと指摘。連携するか決めるのはそれからだと語った。

また、総統選では対中政策が焦点となる。柯氏は過去に「両岸(台湾と中国)は一つの家族」と発言し、議論を引き起こした。これ以降、新たな方針はまだ提示されていない。

(温貴香、劉冠廷、郭建伸、王承中/編集:楊千慧)

2333チバQ:2022/11/30(水) 08:51:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d90a2f62fc723c4617f65f6ff26404ea1cce5e8
蒋介石「ひ孫」が台北市長に当選 「血筋は申し分ないが、少し曰くつき」と言われる事情
11/30(水) 6:00配信


21
コメント21件


デイリー新潮
甘いマスクで人気を集め、台北市長の座を射止めた蒋万安氏だが……(蒋万安氏のFacebookより)

 11月26日に行われた台湾地方統一選挙で、目玉となった台北市長選は蒋介石元総統のひ孫に当たる最大野党国民党の蒋万安立法委員(43)が、与党・民進党の陳時中・前衛生福利部長(衛生相・68)に14万票以上の差をつけて当選した。【広橋賢蔵/台湾在住ライター】

 蒋氏は当選を決めた夜、支持者たちを前に「台湾の輝かしいページが始まります。台北の繁栄のため、共に力を合わせようではないですか」と勝利宣言。その表情は当初、弱々しさが残る新人議員から脱皮した、若く雄々しい政治家に映った。

 この地方統一選挙は、中台有事の危機がクローズアップされる中、有権者たちが台湾の未来をどの政党の誰に託すのかを決める場として注目された。

 結果は、台北市長をはじめ多くの県市で野党国民党の大勝利。その背景には、民進党政権下の経済政策、コロナ対策などへの評価も含まれていたが、台湾の人々はこの選挙で、なぜ与党民進党に厳しい点数を与え、野党国民党へ票を投じたのか。急速に注目度を集める蒋万安氏にもスポットを当て、今後の台湾の国際的な立ち位置について考えてみたい。

期待票が一斉に集まった
 藍・緑・白の三つ巴――。それが今回の台北市長選の構図だった。藍は国民党を象徴するブルー、緑は民進党のカラー、白が無党派である。

「白」は現台北市長柯文哲氏(63)の下で副市長を務めた黄珊珊・元台北市議(53)。実務家として評価は高かったが、柯文哲市長の失言、暴言などに台北市民は飽き飽きしていたのか、柯氏を引継ぐ人物には人望が集まらず、最終的には票を伸ばすことができなかった。

 与党民進党候補の陳時中氏は、選挙活動中にすでに政治家としての手腕には疑問が持たれ、失速していた。

 衛生福利部長時代、コロナ時の迅速な対応についての人気の高まりが、陳氏をして台北市長選に立たせたが、その後、オミクロンの蔓延が台湾を襲い、その信頼度は失墜していった。

「すでに賞味期限は過ぎていたことを、蔡英文はじめ、民進党が見抜けなかったのか。思い切って国民党のように若手を起用するべきではなかったか」という候補者選びへの失策にも、蔡政権の読みの甘さが指摘された。

 片や蒋万安氏には、これといってカリスマ的な魅力があったわけではない。投票前、3人が参加したテレビ討論会では黄候補の弁舌が冴え渡り、蒋氏をも凌いでいたように見えた。

 が、笛吹けど踊らず。有権者は黄候補の実績を見て判断をくださなかったのである。

 蒋氏はあくまでも血筋のよさと若さと実直な姿で、マイナス要素を出さなければよく、この勝負は理性的に考えれば読みやすかったと言える。

 台湾TVBSのニュース評論にもあったように、今回は蒋氏への期待票が一斉に集まったものと考えたほうがいいだろう。実績はまだなくとも、彼の将来性に賭けたというわけだ。

 蒋氏に投票したという20代の女性に理由を尋ねると、こう答えた。

「5人家族でみんな一緒に蒋に投票しました。うちは父親が元々公務員。公務員の人はかつて国民党にお世話になっているので、選挙では国民党に入れます」

シリコンバレーで弁護士
 蒋氏は、曽祖父が台湾で長期に亘る独裁政権を敷いた蒋介石。祖父は蒋経国元総統、父の蒋孝厳氏が外交部長(外相)を務める政治家一族だ。血筋は申し分がないが、少し曰くつきだ。

 2005年以前の名前が章万安。つまり蒋経国総統の愛妾の一族だった。愛妾の名は章亜若。蒋経国氏はロシア人正妻を気遣い、蒋を名乗らせずに近年まで過ごした。

 そんな事情もあって、万安少年は、自分が蒋介石の一族であることを知らされずに育ってきた。血筋について薄々は分かっていたが、両親が何も打ち明けないので子供心にこのことには触れないようにしていたと言う。成長後、父親から家族の一部始終を知らされ、以後は蒋介石、蒋経国父子が眠る墓所へ毎年参拝するようになった。そして蒋経国の正妻がこの世を去ることを待ち、DNA鑑定を経た上で、蒋経国の血脈であることが証明され、2005年から蒋姓を名乗ることになる。

 そんな経緯もある中、万安氏は米国に渡り、ペンシルベニア大学で法学博士号を取得、シリコンバレーで弁護士を務めてきた。
 
 とはいえ、馬英九政権も2期末に入り、次世代の国民党の旗手を求めていた国民党が、蒋氏を放っておくわけがない。本人の意思とは違ったかもしれないが、将来を嘱望され、台湾に戻った2015年頃から、蒋氏の運命は定まっていた。

2334チバQ:2022/11/30(水) 08:52:08
「亡き祖父も私を鼓舞してくれている」
 帰国後まもなく立法委員(国会議員)選に打って出て、みごと当選。血筋もさることながら、精悍なマスクも若年層や女性層を味方にした。2020年にも台北市選出の国会議員選の目玉として民進党の若手対立候補と争った結果、みごと勝利した。

 1990年代から民主化が進み、「蒋家の一族からはもう政治家を出さない」という不文律のようなものが存在していたが、それに反するのでは? というメディアからの意地悪な質問に対しても蒋氏は、「台湾はすでに民主国家であって、私は民主的な手続きを経て参政している。亡き祖父(蒋経国)も私を鼓舞してくれていると思っている」と毅然と語っている。

 また、今回の投票前に出演したテレビ討論会では、中国共産党が台湾統一を巡り「武力行使も厭わない」という方針を示す中、台北市の安全をどのように守るか質問を受けた際「中華民国憲法を順守し、中華民国の主権を守る。台湾の民主、自由、法治、人権の価値を守る。これは私を含め台湾人全員の不動の信念だと信じる」と述べた。

 彼の人気を支える要因のひとつとして、米国生活が長かったという国際派の一面も挙げられ、自身も「失敗を恐れないシリコンバレーの精神を台湾に持ちこみ、多様性ある国際都市にしたい」と述べている。
 
 ITを活用して旅行をしながら仕事をするデジタルノマドを世界中から呼び込むスタートアップ政策や、米国を参考にした文化や芸術イベントの実施を提言しているのも、蒋氏ならではの視点と言える。

地方選と総統選は別
 今回台湾の地方統一選挙は結果として22の県市長のうち民進党5、国民党13、民衆党1、無所属2(嘉義市長選は12月に実施)となり、国民党が蒋万安という未来のホープを送り出し、2020年の総統選挙の惜敗後、意気消沈としていたムードを吹き飛ばす形となった。

 2年後の2024年は、次期総統を選出する闘いが繰り広げられることになるが、蒋氏には2期の台北市政を経験した上で満を持して2028年の総統選に出馬するシナリオがささやかれる。
 
 だが、台北市民の間では蒋氏に対して、こんな厳しい意見もあることも知っておくべきだろう。

「蒋の演説を聞いたが、博士課程を出ている割には稚拙に感じた。毎日キチンとした身だしなみで有権者のマダムを手玉に取ればよいという役割。基本的に良家のボンボンで、過保護に育てられてきた。重要な決定はすべて父親や国民党、ひいては共産党の指導に従うはず」(50代男性・大学教授)

「私は民進党に投票したが、台湾人が地方選挙で候補者を選ぶ時は、本省(台湾)出身でさえあれば政党はあまり関係ない。一方、地方選と総統選は別ものなので、2024年の総統選挙では、中国と距離をおく民進党の候補が当選すると信じている。蒋が指導者の一族であることは確かに選挙では有利に働くだろうが、彼の政治手腕では総統候補には上がってこないと思う」(60代男性)

 国際情勢の行方によって、各党派も台湾人有権者も大事な選択を迫られることになりそうだ。

広橋賢蔵(ひろはし・けんぞう)
台湾在住ライター。台湾観光案内ブログ『歩く台北』編集者。近著に『台湾の秘湯迷走旅』(双葉文庫)など

デイリー新潮編集部

新潮社

2335チバQ:2022/11/30(水) 22:01:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b6c737ca3646183c7f128d37d744864932c6a4f
江沢民氏死去 「3つの代表」理論で経済発展促進 派閥で後任妨害も
11/30(水) 20:22配信


0
コメント0件
産経新聞
30日に死去した中国共産党の江沢民元総書記は、「3つの代表」理論で企業家の入党を認め、党を労働者・農民の階級政党から国民全般を代表するエリート政党に転換させた。江政権下で市場経済化は進展、対米関係も改善して世界貿易機関(WTO)への加盟を果たすなど国際的な存在感を示した。一方、反日教育を進めて対日関係は悪化したほか、派閥を形成して後任の脚を引っ張った。

1989年6月の天安門事件で趙紫陽総書記が解任されると、江氏は最高実力者、鄧小平氏の指名で党政治局員から飛び級で総書記に就任。同年11月に中央軍事委員会主席、93年3月に国家主席にも就任し、党と軍、国家のトップを一人が務めるという現在まで続く統治の体制を確立した。

江氏は鄧氏の方針に基づき、92年の党大会で「社会主義市場経済」を提起し、市場経済化を正式に決定。中国は92年から江氏が国家主席を退任する2003年まで、年7%台後半から14%台の高度経済成長を遂げた。「3つの代表」理論は02年、総書記退任時の改正で党規約に明記された。

1995〜96年には、台湾の総統直接選に合わせて大規模な軍事演習を実施、第3次台湾海峡危機を招いた。だが、クリントン米政権(当時)は対中関係の悪化を望まず、江氏は97年10月に国家主席として初めて訪米を果たし、「米中二極時代」を印象付けた。クリントン大統領の98年6月の訪中では、「台湾独立を支持しない」などの「3つのノー」をクリントン氏から引き出した。97年7月に香港返還を実現、2001年12月にはWTO加盟を果たすなど、国際的な舞台での中国の存在感を高めた。

一方、市場経済化の中で国家や党の求心力を維持するため「愛国主義教育」を推進。「抗日戦争」に関する施設を多数建設し、世論の対日感情は悪化した。自身も1998年11月の訪日時の宮中晩餐(ばんさん)会で歴史問題に言及し、日中関係にしこりを残した。

97年2月に鄧氏が死去すると、名実ともに最高指導者に。党内で出身地の上海に由来する「上海閥」を形成した。2002年11月に後任の胡錦濤指導部が発足した後も04年9月まで中央軍事委員会の主席を譲らず、胡氏の軍掌握が遅れて政権の不安定化につながった。(田中靖人)

2336チバQ:2022/11/30(水) 22:04:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/03d1d706749b236ed1af80b9ce90a0359be8c64c
台湾統一地方選は衝撃の結果に…!民進党大敗の要因と「ポスト蔡英文時代」の東アジアの行く末
11/29(火) 6:02配信

2337名無しさん:2022/11/30(水) 23:28:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c922590b7bc51a2a56ddf931a3ad574abeed462
中国の強国・強軍路線に道筋、歴史問題巡り日中対立きっかけも…江沢民氏死去
11/30(水) 22:11配信


11
コメント11件


読売新聞オンライン
江沢民元国家主席(2002年10月、ロイター)

 【北京=比嘉清太】中国の江沢民(ジアンズォーミン)元国家主席(元共産党総書記)が30日午後0時13分(日本時間同1時13分)、白血病による多臓器不全のため上海市内で死去した。96歳だった。国営新華社通信が伝えた。江氏は毛沢東、トウ小平に続く世代の指導者として中国を高速経済成長に導き、現在の習近平(シージンピン)政権が突き進む強国・強軍路線への道筋をつけた。

 死去を受けた「全党・全軍・全国各民族人民に告げる書」では、江氏を「崇高な威信を持つ卓越した指導者」「偉大なマルクス主義者」などとたたえた。

2019年10月1日、北京で建国70年を記念する軍事パレードに臨む江沢民氏(右)。隣は習近平氏と胡錦濤前国家主席=片岡航希撮影

 江氏は1989年6月、天安門事件で失脚した趙紫陽元総書記の後任として当時の最高実力者・トウ小平に、上海市トップの市党委員会書記から抜てきされた。トウが敷いた改革・開放路線を忠実に歩み、2000年には指導思想「三つの代表」を提唱し、資本家の入党に公式に道を開いた。01年には世界貿易機関(WTO)への加盟も果たした。総書記在任中の13年間の経済成長率は年平均9%を超えた。

 一方、対外的には強硬な面も目立った。96年3月の台湾初の総統直接選挙を前に、中国軍が95年7月から96年3月にかけ、台湾上陸訓練や台湾沖への弾道ミサイル発射を繰り返し、台湾独立の動きをけん制した。

 江氏は愛国主義教育も進め、「日本に対して歴史問題を永遠に言い続けなければならない」と主張。98年の来日時には宮中晩さん会で歴史問題を持ち出し、日本国内の対中感情を悪化させるなど歴史問題での日中対立のきっかけを作った。

 引退後も党や軍に隠然とした影響力を保ち、後任の胡錦濤(フージンタオ)前政権への「院政」を敷いたとされ、習国家主席の政権発足には江氏の支援もあったとされる。習氏は自らの「1強体制」確立へ、汚職摘発を通じて江氏に連なる勢力の排除を進め、その影響力の低下を図ってきた。江氏が公の席に姿を見せたのは、19年の建国70年記念式典が最後だった。

2338チバQ:2022/11/30(水) 23:28:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/654aba923954290e38c7f6eb20af0cfe4ef04be6
江沢民氏死去 「三つの代表」論で変質した中国共産党
11/30(水) 23:03配信


0
コメント0件
産経新聞
「中国共産党の歴史を振り返ると、毛沢東も鄧小平も大きな存在だ。しかし、共産党を一番変えた男といえば、やはり江沢民(元国家主席)だ」。約10年前、北京で取材した共産党の古参幹部に言われた言葉が印象的だった。

江氏が2000年に発表した重要思想「三つの代表」により、共産党は「労働者階級の前衛部隊」から「全国民の利益の代表者」となった。この位置づけの変化は、中国における共産革命が正式に終わりを告げたことを意味し、同時に経済利益の追求を最優先する党幹部が急増して、党が汚職まみれになった原因ともいわれる。

江氏が「三つの代表」に初めて言及したのは同年2月下旬、広東省を視察した際の地元幹部への訓話の中だった。さりげなく口にした形を取っていたが、党内への衝撃を小さくするために、事前に側近らと発表の時期と方法などについて練りに練っていたことが、後日、中国メディアで明らかになっている。

「三つの代表」とは、中国共産党は①先進的な社会生産力②先進的文化③最も広範な人民の根本的利益の3つを代表すべきだという主張だ。このうち3つ目の「人民の根本的利益」が最も重要で、共産党が「労働者の代表」ではなくなったことを表した。

それまでの共産党は「資本家」を打倒すべき相手とし、その私有財産を没収して、すべての資源とサービスを人民が共有する共産主義を目指していた。毛沢東時代、「清貧」は幹部の美徳とされていた。

しかし、「三つの代表」が提唱されたころ、改革開放に伴って中国にはすでに多くの民間企業家がおり、株式投資をする富裕層も少なくなかった。党中央が共産主義の理想を堅持しつづければ、社会の現実との乖離(かいり)はますます大きくなる。富裕層は中国で安心して経済活動ができず、海外移住するケースも急増していた。江氏には「三つの代表」で、企業家の入党を認め、富裕層を懐柔する狙いもあったといわれる。

「三つの代表」は02年に党規約に盛り込まれた。しかし、入党する企業家はあまりなく、むしろ党幹部が特権を利用し、親族を企業家にする事例が増えた。「権力のチェック」が働かない一党独裁体制の下、党幹部に経済利益の追求を暗に認める「三つの代表」により、中国では貧富の差がますます広がり、社会の矛盾がさらに拡大することになった。(元北京特派員 矢板明夫)

2339チバQ:2022/12/01(木) 15:01:47
https://mainichi.jp/articles/20221130/k00/00m/030/354000c?inb=ys
したたかさと弱さ同居の江沢民氏 高度成長導くも格差拡大 汚職深刻化
深掘り 米村耕一
アジア・オセアニア
毎日新聞 2022/12/1 05:00(最終更新 12/1 05:00)

 11月30日に死去した中国の江沢民・元国家主席(96)は、1989年の天安門事件の影響で中国が国際社会から孤立する中で、最高実力者だった鄧小平により抜てきされ、党トップの総書記に就任した。そこから2002年までの13年間、鄧に期待された通りに社会の安定を重視しながら、改革・開放政策を継続し、中国を高度成長に導いた。一方で、共産党の質的変化をもたらし、格差拡大や汚職の深刻化につながったとの指摘もあり、その評価は分かれている。

 党トップに引き上げられた当時の党内基盤は弱く、権威不足が指摘されていた。自らも引退直前に当時を振り返り「上海から北京に来た当時、全中国の指導者となる準備はできていなかった」と語っている。しかし、鄧の後ろ盾を背景に、段階的に党・国家・軍のトップを独占し、他のライバルを圧倒した。

 一方、政策決定のスタイルとしては調整型で、話し合いによって意思決定する集団指導体制を定着させた。00年に訪中した米ジャーナリストとのインタビューでは「(最高指導部の)政治局常務委員会は毎週必ず開かねばならず、民主的な雰囲気の中で行われる。共産党以外の党派のトップとも国家の重大事をよく話し合う」と明かした。

 経済改革と同時に国際社会との協調も進めた。鄧が92年に「南巡講話」で一層の改革・開放推進を打ち出すと、江氏は同年10月の党大会で「社会主義市場経済体制」の確立を掲げた。…

2340チバQ:2022/12/01(木) 18:10:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/cda1f6e721cf07fc740de7067d88716ff1b633ac
日中関係後退させた歴史観 愛国教育で反日デモ拡大 江沢民氏
12/1(木) 7:08配信


244
コメント244件


時事通信
宮中晩さん会で江沢民中国国家主席(当時、左)と乾杯される天皇陛下(現在の上皇さま)=1998年11月、皇居・宮殿「豊明殿」

 【北京時事】愛国主義教育を推進した中国の江沢民元国家主席は、日本の歴代首相に歴史認識問題をただすなど、対日強硬姿勢が目立った。

【写真】来日した江沢民中国国家主席と握手する小渕恵三首相

 江氏の歴史観はその後の最高指導者の対日姿勢に影響を与えるとともに、中国国民の反日感情を高め、2005年や12年に各地で吹き荒れた大規模な反日デモの下地になった。江氏が未来志向の日中関係を後退させた責任は大きいと言える。

 江氏が生まれ育った江蘇省揚州市は旧日本軍の影響が強かった地域。共産党の地下活動家として抗日戦争を戦い、1939年に戦死した「革命烈士」の叔父・江上青の養子になったことがその後の江氏の経歴に箔(はく)を付けた。また、この経歴が江氏の「歴史観」に影響を与えたとの見方が強い。

 党総書記だった92年に実現した天皇陛下(現上皇さま)の訪中を、89年の天安門事件後の国際的孤立から脱却するため政治的に利用した。天皇訪中は「制裁を打ち破る最良の突破口だった」(銭其※〈王ヘンに深のツクリ〉元副首相の回顧録「外交十記」)。

 一方、東欧の民主化やソ連崩壊の影響が自国に及ばないよう、共産党統治の正統性を国民に再認識させるために打ち出したのが愛国主義教育だった。旧日本軍の残虐行為が強調された抗日戦争記念館が各地で新設・拡大された。

 日本政府は天皇訪中と共に、戦後50年を迎えて日本の侵略などを謝罪した95年の村山富市首相(当時)談話によって、歴史認識問題に区切りを付け、新しい日中関係を構築しようと考えた。江氏は歴史認識にこだわり続け、「日本軍国主義復活」に警戒を緩めなかった。

 江氏は98年8月、外交当局者を集めた会議で「日本に対しては歴史問題を永遠に言い続けなければならない」と指示。同年11月には国家主席として初の公式訪日で、「日本軍国主義は対外侵略拡張の誤った道を歩み、中国国民などに大きな災難をもたらした」と強い口調で歴史認識問題に言及した。

 01、02年の小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝にも強く反発。最後の外交舞台となった02年10月、メキシコで小泉氏と会談し、「13億中国人民の感情に触れる問題だ」と批判した。

2341チバQ:2022/12/04(日) 09:46:30
https://www.sankei.com/article/20221203-CLRXJ4RGCZIBFMCB3FPZTU6DWU/
アンワル政権が正式発足 マレーシア、閣僚宣誓式
2022/12/3 18:14
マレーシアの首都クアラルンプールの王宮で3日、ザヒド副首相やファディラ副首相ら閣僚の宣誓式が開かれ、アンワル政権が正式に発足した。人事が難航し、アンワル氏の首相就任から1週間以上かかった。

ザヒド氏は資金洗浄などを巡る汚職裁判を抱えており、副首相就任にはアンワル氏が議長を務める連立内の最大勢力「希望連盟(PH)」支持者からも批判的な声がある。ザヒド氏は巨額資金流用事件で実刑判決が確定したナジブ元首相とも近い。PHは公約に閣僚の資産公開など反汚職を掲げているが、改革が停滞する可能性もある。

アンワル氏は閣僚人事を発表した2日の記者会見で「新内閣は経済活性化に加え、人々の重荷を除き、よい行政をもたらすことを明確にしたい」と述べた。


閣僚はアンワル氏を含め28人。主要閣僚では外相に元ペラ州首相のザンブリ氏、国防相にヌグリスンビラン州元州首相のモハマド氏が就いた。アンワル氏は財務相を兼ねる。(共同)

2342チバQ:2022/12/07(水) 08:03:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d46ffa907e1be1e409e06bf8b480703147df41a
距離ある江氏、鄧小平氏並の扱いで送る 習氏自身の権威強調か
12/6(火) 20:21配信

産経新聞
【北京=三塚聖平】中国の江沢民元国家主席の追悼大会が6日に行われ、習近平国家主席は「崇高な威光と人望を持つ卓越した指導者」とたたえた。近年、習氏と江氏の間には距離があったが、改革開放政策を進めた鄧小平氏と並ぶ扱いを演出した。鄧氏の存在を希薄化し、習氏自身を「建国の父」である毛沢東氏と並ぶ指導者として権威を強化する狙いもうかがわれる。

香港紙、星島日報(電子版)は6日、江氏の弔いについて「当局は最高の待遇で行った」と伝えた。1997年に死去した鄧氏と同格扱いで追悼大会は行われた。

習氏は弔辞で、江氏を「偉大なマルクス主義者、偉大な無産階級の革命家、政治家、軍事家、外交家、長年の試練に耐えた共産主義の戦士」と表現。鄧氏の追悼大会での賛辞と同じ表現で、この後に鄧氏は改革開放の「総設計師」、江氏は「三つの代表」思想の「主要創立者」などと続くのが異なる程度だ。

中国共産党機関紙、人民日報の1面に掲げられた訃報も、江氏と鄧氏はほぼ同様のレイアウトで、両氏の扱いをそろえることに気を配ったことが分かる。

習氏には、江氏が自身を引き上げてくれたことへの恩に報いる姿勢を示す狙いもあるとみられるが、江、鄧両氏を同等扱いすることで自身の権威強化にもつながる。昨年採択した党創建100年の歴史を総括する「歴史決議」は、鄧、江、胡錦濤の3政権を同じ時代としてくくり、鄧氏の存在が小さくなった。江氏への手厚い追悼は、こうした習氏の権威強化の延長線上にありそうだ。

また、北京では11月下旬に習政権が掲げる「ゼロコロナ」政策への大規模な抗議デモが起きたばかりで、江氏の追悼が騒ぎに発展することを警戒した。江氏の遺体を5日に移送した際にも、大規模な交通規制を行うなど厳戒態勢を敷いた。

北京市は6日、スーパーやオフィスビルなどに入る際にPCR検査の陰性証明を求めなくてもよい措置を始めた。営業自粛が続いていた飲食店も、48時間以内の証明があれば飲食が可能になった。習政権はゼロコロナ政策の部分的緩和を進め不満解消を進めている。

2343チバQ:2022/12/09(金) 10:33:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0f04fe284b5ea2089b7559e89cb26fde1a0435
台湾の副総統、与党主席選に出馬表明
12/8(木) 22:35配信
産経新聞
【台北=矢板明夫】台湾の頼清徳副総統は8日、来年1月に行われる与党、民主進歩党の党主席選への立候補を表明した。

頼氏は2024年の総統選の有力候補。党内の幹部らから支持を得たとして、自らのフェイズブックで出馬を表明した。蔡英文総統に電話で報告し「健闘を祈る」と激励されたとしている。

党主席選は、蔡氏が11月26日、統一地方選の大敗の責任を取って党主席を辞任したことを受けて行われ、今月12〜16日に立候補を受け付ける。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板