[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
2255
:
チバQ
:2022/10/23(日) 15:53:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/01447be4b270822f15759da98aa06374e8cee036
王毅氏が昇格 中国共産党の「トップ24」発表
10/23(日) 13:50配信
23日、中国共産党の新たな政治局員に、前期より1人少ない24人が選ばれた。
次の首相候補ともされた胡春華・副首相(59)は政治局員から外れた。
新たに選ばれたのは、王毅(ワンイー)・国務委員兼外相(69)、何立峰・発展改革委主任(67)、李書磊・党中央宣伝部副部長(58)ら13人。
留任したのは、陳敏爾・重慶市書記(62)、黄坤明・党中央宣伝部長(65)、張又俠・中央軍事委副主席(72)ら11人。
楊潔篪(ヤンチエチー)・党中央外事工作委弁公室主任(72)、劉鶴・副首相(70)、許其亮・中央軍事委副主席(72)、孫春蘭・副首相(72)らは前日閉幕した党大会で引退が決まった。
政治局員は総書記をトップとする党のヒエラルキーで、総書記、政治局常務委員に次ぐ地位にあたる。(北京=林望)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b73e8287bca9a6d8ed40d19a7e9edc83ccd1ee1
習政権3期目発足 最高指導部、側近で独占 中国
10/23(日) 13:40配信
【北京時事】中国共産党の第20期中央委員会第1回総会(1中総会)が23日、北京で開かれ、習近平総書記(国家主席)の3期目指導部が発足した。
22日に閉幕した党大会では、習氏の権威を高める文言を明記した党規約改正案を採択。習氏は最高指導部を側近で独占し、盤石の態勢で3期目を始動させた形だ。
新たな最高指導部メンバーには李強・上海市党委員会書記、趙楽際・中央規律検査委書記、王滬寧・中央書記局常務書記、蔡奇・北京市党委書記、丁薛祥・中央弁公庁主任、李希・広東省党委書記が選ばれ、習氏に近い人材で固める布陣となった。習氏と距離があるとされる胡春華副首相の常務委入りはなかった。
1中総会では、22日に選出された約200人の中央委員の中から、最高指導部を構成する政治局常務委員と24人の政治局員が選ばれ、王毅国務委員兼外相が政治局員に昇格した。軍の最高指導機関である中央軍事委員会の人事も決まった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板