したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

2321チバQ:2022/11/27(日) 08:16:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/5935ae1c6aa192bcf6389d6763cd83f408c0b4c5
台湾の蔡英文総統、民進党主席辞任を表明 統一地方選での惨敗受け
11/26(土) 22:30配信
 台湾の蔡英文総統は26日、同日に投開票された統一地方選で惨敗したことを受け、与党・民進党の主席(党首)を辞任すると表明した。総統職にはとどまる。今後、同党の主席選が実施される。

 蔡氏の主席辞任を受け、2024年総統選の公認候補選びに向けた党内の主導権争いが激化しそうだ。連続2期目の蔡氏は24年総統選には出馬できない。【台北・岡村崇】

https://news.yahoo.co.jp/articles/643aa55f623daf41d89e9c8ae1e1c10415558549
蔡氏への支持生かせず 24年総統選に影響も 台湾地方選
11/27(日) 7:04配信

 【台北時事】26日に実施された台湾統一地方選で、与党・民進党は主席(党首)を務める蔡英文総統への安定した支持を生かし切れず、大敗した。

 連続2期目の蔡氏は2024年の次期総統選に出馬できず、今回の敗北による求心力低下は必至。約1年後に迫る総統選の候補者選びへの影響も避けられそうにない。

 台湾統一を目指す中国からの軍事的圧力が強まる中、蔡氏は選挙戦を通じ「台湾の民主主義を守る」と繰り返し訴えたが、対中政策は大きな争点にならなかった。地方選は本来、暮らしに直結する経済政策などが重視され、外交・安保政策を問う総統選とは異なると考える有権者も多い。

 もっとも、中国が主張する「一つの中国」原則を認めず、統一でも独立でもない「現状維持」を堅持する蔡氏への支持は、今のところ安定している。民間団体「台湾民意基金会」の世論調査によると、蔡氏の支持率は20年の2期目入り後、常に43%以上を維持してきた。だが、地方選敗北を受けて蔡氏は党首辞任を表明。これを機に「跡目争い」で与党内が混乱し、蔡政権が急速にレームダック(死に体)化する可能性も出てきた。

 台湾総統府の関係者は、取材に対し「人々にとって最も大事なテーマは、やはり経済だ」と表情を曇らせた。

 一方、対中融和路線を進めようとする最大野党・国民党は今回の選挙戦で「中国を挑発し、若者に戦争させようとしている」などと蔡氏を非難。地方選の勝利を弾みに、次期総統選ではこうした主張を前面に押し出すとみられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板