したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 15:36:55

統一地方選スレから東海・北陸所謂中部地方のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
掛川ネタはこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187487997/l40

322とはずがたり:2009/03/29(日) 18:24:10
>>321-322
==============
 ◇喜びの当選者−−定数28
稲森稔尚   25 社新(1)政策研究会委員▽消防団員
中谷一彦   53 公新(1)小売業部長[歴]会計事務所職員
近森正利   42 公新(1)党副支部長[歴]インキ製造会社員
安本美栄子  62 無元(2)県国保審査委員[歴]病院事務職員
生中正嗣   61 無新(1)団体会長[歴]新居小PTA会長
森岡昭二   55 無現(2)市議長[歴]旧伊賀町職員・議長
渡久山カナエ 49 公現(2)党副支部長▽道路促進団体幹事
西澤民郎   62 無新(1)出後区自治会長[歴]市建設部長
今井由輝   63 無現(2)畜産業[歴]農事組合法人取締役
北出忠良   59 無現(2)農業[歴]JA三重青年部会長
上田宗久   61 無新(1)保護司▽伊賀上野LC会長
百上真奈   49 共新(1)自治協部会長[歴]長田地域婦人会長
奥邦雄    68 無現(2)農業[歴]阿山中同窓会長▽農協理事
森永勝二   67 共現(2)党市委員長▽民主商工会顧問
中本徳子   67 無現(2)化粧品販売業[歴]旧青山町議
中盛汀    36 無新(1)NPO代表[歴]依那古小育友会長
岩田佐俊   60 無現(2)会社役員[歴]伊賀上野LC会長
森正敏    68 無現(2)神社総代会長[歴]高校PTA会長
中岡久徳   61 無現(2)会社役員▽伊賀森林組合理事
松村頼清   54 無現(2)市水泳協会長[歴]丸山中PTA会長
坂井悟    56 民現(2)党支部幹事[歴]設備会社員
馬場登代光  73 無現(2)作詞家▽日本音楽著作権協会員
桃井隆子   61 無現(2)住職▽知的障害者支援団体会長
本城善昭   60 無現(2)行革研究会員[歴]奈良県職員
前田孝也   51 無現(2)設計事務所経営[歴]自衛官▽区長
田山宏弥   53 無現(2)商店街理事長[歴]小学PTA会長
中井洸一   55 無新(1)行政書士▽土地家屋調査士
空森栄幸   57 無現(2)酒類販売業[歴]古山小PTA会長
==============
 ◇市議選名鑑の見方

 名前▽年齢▽党派▽現職、元職、新人の別▽丸囲み数字は、合併後に行われた伊賀市議選での当選回数▽職業・肩書▽[歴]以下は主な経歴
〔伊賀版〕

毎日新聞 2009年3月24日 地方版

323杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/03/30(月) 14:08:32
>>309-310
決まりましたね。
静岡市議選開票結果(葵区)定数19
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090330063517.htm
当6,990 繁田   和三 自民現(2)
当6,688 山本   彰彦 公明現(2)
当6,109 馬居 喜代子 公明現(2)
当6,060 白鳥     実 民主現(2)
当5,625 石上 顕太郎 自民現(2)
当5,556 松谷     清 無  新(1) =みどり系・元県議
当5,444 井上   恒弥 自民現(2)
当5,287 兼高   正男 無  現(2) =中電労組
当5,026 鈴木   節子 共産現(2)
当4,925 安竹   信男 自民現(2)
当4,915 剣持   邦昭 自民現(2)
当4,569 山本   明久 共産現(2)
当4,552 鈴木   和彦 自民現(2)
当4,254 尾崎   剛司 無  現(2)
当4,240 中山   道晴 無  現(2) =三菱電機
当4,175 増田     進 自民現(2)
当4,099 佐野   慶子 無  現(2) =空港反対運動
当3,949 沢入   育男 自民現(2)
当3,188 工藤   公彦 無  新(1)
  2,672 高木   恵子 無  新
  2,527 杉山   硏一 無  新
  2,520 鈴木   和樹 無  新
  1,425 大橋   英男 無  現    =自民会派

324杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/03/30(月) 14:09:01
静岡市議選開票結果(駿河区)定数15
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090330063651.htm
当6,803 寺尾     昭 共産新(1)
当5,880 佐地   茂人 自民現(2)
当5,555 岩崎   良浩 公明現(2)
当5,536 井上   智仁 公明新(1)
当5,322 佐藤   成子 無  現(2) =元民主常任幹事
当4,929 宮沢   圭輔 無  新(1)
当4,920 浅場     武 自民現(2)
当4,817 相坂   摂治 自民現(2)
当4,747 伊東   稔浩 自民現(2)
当4,161 田形   清信 自民現(2)
当3,801 池邨   善満 無  新(1) =三菱電機
当3,711 亀沢   敏之 自民現(2)
当3,466 杉山 三四郎 自民現(2)
当3,464 三浦   雅司 自民現(2)
当3,270 近藤   光男 自民現(2)
  2,493 伊藤 与志雄 無  新    =旧静岡市議
  2,281 浦田   志信 無  新
  1,617 松永   博彬 無  新

325杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/03/30(月) 14:09:31
静岡市議選開票結果(清水区)定数19
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090330000000000006.htm
当7,171 深沢   陽一 自民現(2)
当6,881 望月   厚司 無  現(2) =JFE
当6,492 後藤   哲朗 民主新(1)
当6,455 牧田   博之 自民現(2)
当6,172 片平   博文 公明現(2)
当5,852 小野     勇 公明現(2)
当5,810 山根田 鶴子 無  現(2) =旧蒲原町議
当5,387 望月   俊明 無  新(1) =旧由比町長
当5,303 大村   一雄 無  新(1)
当4,592 栗田   知明 無  現(2)
当4,472 栗田   裕之 自民現(2)
当4,469 風間   重樹 無  元(1)
当4,284 遠藤   広樹 無  現(2) =小糸製作所
当4,237 早川   清文 無  新(1)
当4,134 遠藤   裕孝 自民現(2)
当4,068 田中   敬五 無  現(2) =日立製作所
当3,964 石川   久雄 自民現(2)
当3,843 水野   敏夫 無  現(2)
当3,821 内田   隆典 共産元(1)
  3,694 橋本   勝六 社民現
  3,538 西谷   博子 共産現
  3,396 青木   一男 自民現
  3,372 西ケ谷 忠夫 共産現
  3,185 久保田 昌武 無  新    =旧由比町議
  2,111 小林   正枝 無  新

326とはずがたり:2009/03/30(月) 14:32:53
あざーすm(_ _)m

社民現職が落ちてますね。

327名無しさん:2009/03/30(月) 14:57:12
駿河区で当選した現役の静大生である宮沢圭輔は、松谷清と同じ虹と緑系です。
清水区で当選した水野敏夫は、県教祖の組織内候補ですね。
清水区で返り咲いた風間重樹は、落選前は合併批判派でした。
清水区の栗田知明と山根田鶴子、葵区の尾崎剛司は非自民・非労組系の静政会所属議員です。

元由比町長や元清水区長あたりは自民系じゃないでしょうかね?

328千葉9区:2009/03/30(月) 21:13:23
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/kikaku/1/20090327100049.htm
消えた5選


(上)秘密裏に“信任投票” 逡巡する自民県議団
2009/03/27
 昨年12月下旬、県庁にある自民党議員控室。同党県議団は秘密裏に、ことし7月末で任期満了となる石川嘉延知事の5選出馬を支持できるか否かの議員投票を行った。
 4期16年の堅実な行政運営に対する高い評価。一方で、静岡空港の開港延期問題がのしかかる。「石川知事で次を戦えるのか」―。議員団の中には逡巡(しゅんじゅん)の空気が漂っていた。
 「こんな投票をしたことが漏れたら、石川知事に『ノー』を突き付けたと見なされる」。ベテラン議員は声を荒らげた。意見は割れた。「私が全責任を負う。結果の秘密は守る」。最後は、同党県連幹部が頭を下げ、実施が決まった。
 投票用紙は、五選を「支持する」「支持しない」の二者択一。「支持しない」のケースでは、意中の候補者があったら添え書きするよう求めた。
 投票は無記名。結果は明かされていない。だが、年末の自民党議員控室で、こんな会話が交わされていた。
 「支持と不支持は五分五分だっただろう。不支持が6、7割だった可能性もある」「5選と静岡空港の開港延期問題は重なる。年始のあいさつ回りは、次も石川さんでとは言いにくい」
 年頭会見で石川知事は「まだまだお役に立てる」と次期知事選への意欲を示しつつ、巧みな言い回しで「5選出馬」の明言を避けた。会見を報じる新聞記事を手に、ベテラン議員の1人は満面に笑みをたたえた。
 「これでいい。石川さんには、慌てて土俵をこしらえなさんなと言ってある。相手(対立候補)は土俵を待っている」
 年が明けてなお、経済環境の悪化は県内を覆った。「石川さんは辛抱強く空港開港に道筋を付けた。就航路線の多さは(堅実な)県政への信任の証し」と、五選出馬への期待感を口にした若手議員がいた。
 県議会2月定例会は、知事給与の減額条例案や日本航空への搭乗率保証問題など、知事提出議案の賛否をめぐり各会派の対応が割れた。
 荒れ模様も予想された議会の開会日の直前、石川知事と懇談した自民党県連幹部の表情はさえなかった。
 「(代表質問で)自民党からも、何を聞いても批判してくれても構わない、しっかり答弁しますよと知事は言う。堂々としたものだった。(自民党に)支えてもらおうという、そんな気持ちはないのかな…。石川さんには」
 石川知事と自民党県議団の距離感は広がるばかりだった。

 石川知事の辞職表明は各界から「突然のこと」と受け止められた。知事自身は「空港開港に向けた政治判断」を強調し、辞職を完全開港の切り札に使ったと説明する。一方で、自民、民主両党県連などは「次の知事」の模索を続けていた。知事辞職の舞台裏を、これまでの「取材メモ」を基にたどった。

329千葉9区:2009/03/30(月) 21:13:54
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/kikaku/1/20090328074408.htm
消えた5選


(中)“与党”から独自路線へ 開港延期で溝深く
2009/03/28
 2月初旬。民主党県連所属の1、2期の県議と県連幹部が次期知事選について協議する期別会議が、静岡市内のホテルでひそかに開かれた。「知事選で絶対に勝てる候補。党内に適任者がいるのだから擁立すべきだ」。若手の多くが、同党の県内選出国会議員の擁立を幹部に求めた。
 知事選をめぐり、若手は早くから独自候補にこだわった。若手の1人は強い口調で訴えた。
 「将来、民主党が県議会で多数派を取るには、独自に知事を立てて勝つ必要がある。自民党との相乗りを考えているようではだめだ」
 4年前の前回知事選、同党県連は「4選以上は推薦しない」との党の方針に従い、石川嘉延知事を推薦しなかった。これに対し、同党県議を含む県議会第二会派の平成21は、静岡空港が建設途上であることなどを理由に石川知事を推薦した。
 微妙なバランスで保ち続けた「知事与党」の立ち位置。それが、昨年10月に静岡空港の開港延期が表面化したことで、変化し始めた。
 「開港延期での石川知事の政治責任は大きい。5選では絶対まとまらない」。1月には、石川知事が5選出馬した場合も推薦しないことを機関決定した。
 県議会2月定例会では、石川知事の減給案をめぐって「責任の取り方が不十分」として、暗に辞任を求めるところまで、両者の関係は冷え込んだ。
 平成21の同党県議は「大きな権限が集中する知事は、4選は認めても、5選はあり得ないというのが、前回選の時から会派内の大方の認識。空港問題を引き金にそれが表面化しただけ。方針転換ではない」と強調。石川知事の5選は同会派の中で完全に消滅した。
 こうした状況を背景に、同党県連と平成21による知事選に向けた動きは水面下で進んだ。
 1月30日の午後、東京都心の高層ビルにある経済学者の事務所を、民主党の県内選出国会議員と同党県連、平成21の幹部計4人が訪れた。「今後の県政を担ってほしい」と、知事選への出馬を要請。しかし、学者は仕事や公職などの身辺整理が難しいことや家族の反対を理由に辞退する姿勢を示し、受け入れなかった。
 この学者は本県出身で、地方自治や財政にも造詣が深い人物。平成21の幹部は「知事として申し分ない。党派色もなく、自民党が相乗りして来る可能性もあった」と無念さをにじませる。
 知事候補の擁立作業は民主党県連と平成21、別会派の民主党・無所属クラブ、連合静岡の四者会議とプロジェクトチーム(PT)で進む。「PTの意見集約はこれから。短期間にまとまるかどうか不透明だ」とPTメンバーの県議は打ち明ける。
 知事選の結果は県議選や市町の選挙にも影響する可能性がある。候補者擁立で結束できるかどうか。同党県連と平成21の試金石ともなる。

330千葉9区:2009/03/30(月) 21:14:25
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/kikaku/1/20090329074230.htm
消えた5選


(下)「逆風」示した世論調査 「私の次の候補を」
2009/03/29
 「まさか知事の支持率がここまで低いとは」―。石川嘉延知事が「唐突な辞意表明」(県選出国会議員の1人)に踏み切る数日前、複数の自民党関係者は声を潜めて打ち明けた。
 知事を4期16年にわたって支え続けた自民党県連は、極秘に知事選をめぐる世論調査を実施していた。
 「これで次(5選)は無理だと思った」と関係者。世論調査のサンプルは約2000。「信ぴょう性が高いサンプル数」で突きつけられた知事の支持率は3割に届かず、多選への「逆風」を如実に表していた。
 自民党の県選出国会議員は、9月までには確実に来る衆院の解散・総選挙を視野に、次期知事選への動きを「封印」してきた。
 7月実施とみられていた知事選を前に、石川知事に対抗して候補を擁立しようとすれば「知事に弓を引くようなもの」(ベテラン議員)。仮に動きが伝われば「自分の選挙でどんな影響を受けるか分からない」。ただでさえ低迷する自民党への支持率に、マイナス要因を少しでも排除したい―との議員心理が働いたというわけだ。
 政権交代を目指す民主党は国会のある東京・永田町での勢いそのままに、現職に対する多選批判を掲げて一部の国会議員と県議が独自候補擁立に動いていた。しかし、小沢一郎代表の公設秘書逮捕が、擁立作業に影響を与えている。
 ある中堅議員は、小沢氏が続投し続けた場合「民主への支持率がどう推移するか分からない」と不安視する。自身に下される審判を考えれば「知事選どころではない」という本音は、自民党議員と同じだ。
 「次の候補者を探してほしい」―。世論調査結果を突きつけられた石川知事は県議会2月定例会閉会直後の今月中旬、県連幹部に事実上、「不出馬」を伝えた。衆院選前に動けない国会議員側の心理を突き、去就をなかなか明かさない「ノラリクラリ作戦」(自民中堅)で「5選」を実現する構想が消えた瞬間だった。
 石川知事は結果的に、空港問題の表面化と多選への強い逆風に遭い辞意を表明。7月とみられていた知事選は前倒しされる可能性が出てきた。
 衆院の「天下分け目の戦い」を前に、自民、民主両党がどんな候補者を擁立するのか。「国政と県政は別。総選挙前にガチンコ勝負はしたくない」(自民若手)「自民の候補に相乗りはできない。独自候補を必ず立てる」(民主議員)―。与野党間でこんな本音が飛び交う中、擁立作業が今後本格化する。

331千葉9区:2009/03/30(月) 21:21:19
http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2009/03/27/20090327ddlk22010209000c.html
衝撃・知事辞職表明:/上 空港開港延期と多選批判 /静岡
 ◇オール与党体制崩れ
 今月10日の県議会最終日。静岡空港の開港延期の責任を取るとして提案された、石川嘉延知事の報酬を減額(3割・3カ月)する条例案について、知事の有力後援者に立場が近いとされる県議が反対討論に立った。

 「捨て身で解決に当たったか、さらにだめなら進退について自身で判断されるのが政治の責任」「追加工事や搭乗率保証で県民に負担をお願いするなら、給料を全額もらって、その上で県民に判断を仰ぐ方が潔い、分かりやすいと思う」

 辞職を迫るとも読める強い言葉を聞いて、自民県議の間に波紋が広がった。「後援者のメッセージを代弁しているのか」。この後援者は「絶対に滑走路2500メートルでの開港を」と石川知事に迫っていたと言われる。ずるずると事態が打開できないままでは、例え石川知事が5選出馬しても支援しないという宣言だと受け取る県議もいた。

 県議会終了後、石川知事は県西部の財界関係者との懇談会に招かれた。複数の関係者によると「空港の開港延期の責任は減給ですむ話ではない。辞めるべきだ」との厳しい意見が多かったという。「有力後援者とも会談したと聞いた。後で『辞めるともやるとも言わないから困ったなあ』と後援者が言っていた。知事も雰囲気をうかがいにきたのだろう」と別の関係者は明かす。

 年明けの段階では、石川知事は「まだまだお役に立てる」と5選出馬に意欲を見せていた。ところが、空港開港延期と多選批判の逆風は予想外に強く、自民系県議の半数以上が「次は石川(知事)はやれない」と反対。自民県連幹部は2月中旬に石川知事に「挙党態勢での支援は難しい」と伝えていた。県議会の民主系会派も減給の条例案に反対し、オール与党体制は少しずつ、しかし確実に崩れていた。

 7月の任期満了を引き際にするという選択肢もあったが、政党とともに長期政権を支えてきた財界関係者の辞職を求める声は無視できない水準になっていたとの見方もある。「いろいろリサーチして決めたのでは」と、ある県議は知事の心中を推測する。

 「16年間、静岡空港が県政の最大の問題と受け止められてきた。この問題を完成させることが私の責務」。25日の辞職会見で知事は“捨て身”での問題解決を強調しながらも、「この問題がなければ5選の風景は違っていたと推測する」と無念さを吐露した。

 ×  ×  ×

 突然の石川知事の辞職表明で県内に広がった衝撃と波紋を追った。

332千葉9区:2009/03/30(月) 21:21:42
http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2009/03/28/20090328ddlk22010171000c.html
衝撃・知事辞職表明:/中 総選挙にらみ候補者選び /静岡
 ◇自民・民主さぐり合い
 石川嘉延知事の辞職表明の衝撃が冷めやらぬ27日朝。民主系で県議会第2会派、平成21の県議全20人が、会派控室に集まった。知事選について1時間ほどの話し合いを終えた後、囲んだ記者を前に岩瀬護会長は「4月中旬までの擁立を目指しているが、時期を早めたい」と力を込めた。

 対する自民も県選出国会議員が東京都内で会合を開き、候補者を数人に絞っている情勢などが報告された。柳沢伯夫県連会長は会合後、「絶対勝利できる候補を探す。官僚、政治家も排除すべきでないという意見があった」と話した。

 県議会周辺では、辞職表明で「民主が要請して断られた学識経験者に、今度は自民が声をかけているらしい」「民主ももう一回、お願いしているようだ」「自民は別の経済人にアプローチしていると聞いた」など関係者の間で、表だって候補者の名前が盛んに取りざたされ始めた。

 7月末の任期満了を前に、年明けから本格化した知事選の候補者選び。自民は、出馬に意欲を見せる石川知事支援も念頭に置きながら、一部県議らが県内にある大学の元学長に声をかけた。民主は石川知事との対決姿勢を明確にし、別の学識経験者に白羽の矢を立てたが、いずれも断られた。ある県議は「16年もやっている現職の知事がいると、新人はよほどの支援を約束しないと難しい」と明かす。

 ただ、石川知事の辞職表明で状況は一変。自民は「最終的に誰もいなければ石川知事」との選択肢はなくなった。民主も、唯一立候補を表明している海野徹氏(59)は05年の静岡市長選への出馬表明後に民主を離党した経緯があり、支援しないことを既に決めている。

 選挙は知事の辞職後50日以内に実施される。静岡空港の立ち木伐採などの協議が進めば、5月中にも行われる可能性がある。短期決戦を強いられるため、両党とも現職国会議員や、テレビなどに出演経験のある学識経験者、現職首長など知名度のある候補者の名が浮上する。

 一方、知事戦は迫る総選挙の動きとも絡む。自民と民主が政権交代をかけて対決する構図のため、「知事選は別というわけにはいかない」と両党とも口をそろえる。ただ、「時間が短いから、最終的には相乗りの可能性もある」との見方もくすぶる。両党関係者の腹のさぐり合いが続く。

333千葉9区:2009/03/30(月) 21:22:12
http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2009/03/29/20090329ddlk22010107000c.html
衝撃・知事辞職表明:/下 空港展望依然暗く /静岡
 ◇不況で需要に暗雲
 「(地権者からの)申し出があった条件を全面的に受け入れ、職を辞することを決断した」。25日午後の辞職表明会見で、石川嘉延知事は、静岡空港完全開港への障害だった立ち木を伐採して滑走路2500メートルを実現させることが辞職の理由と強調した。

 立ち木伐採と引き換えに知事に辞職を迫っていた地権者の大井寿生さん(49)の条件を、知事がのんだ形となった辞職表明。その大井さんと県が、伐採の時期や方法など詳細を決めるための実務レベル協議は、30日に行われる。

 完全開港は「早くても秋以降」(県空港部幹部)とはいえ、空港は正常化に向けて大きく動き出した。しかし、これで空港をめぐる問題がすべて解決したわけではない。日本航空(JAL)への搭乗率保証制度については、全日本空輸(ANA)と県との協議は決着していない。

 最も重くのしかかるのは、空港の収支にかかわる利用人数だ。94年に県が初公表した国内線の需要予測は年間178万人。2度下方修正され、最も新しい予測は03年時点の106万人。7月から就航予定のリージョナル航空会社「フジ・ドリーム・エアラインズ」(FDA)を含む6路線が搭乗率100%でも、その予測の8割弱にしかならない。

 追い打ちをかけるように、大半を占めると予測されるビジネスでの利用も、この不況で暗雲が漂う。県西部の大手自動車製造会社の担当者は「昨秋以降、不要不急の出張は減らしている。静岡空港の国内便には、使えそうな便はあっても数が少ない」。別の製造会社の担当者は「国内営業の拠点は東京だから、国内便はあまり使わないのでは」と話す。

 県が期待する修学旅行の利用も、27日時点での予約は28校、3025人分と見込みの4分の1程度にとどまる。県空港部は「例えば沖縄への修学旅行はほとんど12月。同じ日程に複数校が集中するが、飛行機を使えるのは人数から1校だけ。予定の機材は一度に全生徒を運べない場合も多い」と予測の甘さを認める。

 ある自民県議は指摘する。「知事の辞職で立ち木というやっかいな問題は解決できた。でも空港事業の本番は開港後。問題は山積している」(この連載は、松久英子、浜中慎哉、望月和美、竹地広憲が担当しました)

==============

 ◆静岡空港の定期路線◆

行き先 航空会社 便数

札幌  JAL  毎日1往復

    ANA  毎日1往復

福岡  JAL  毎日3往復

沖縄  ANA  毎日1往復

小松  FDA  毎日2往復

熊本  FDA  毎日1往復

鹿児島 FDA  毎日1往復

ソウル アシアナ 毎日1往復

    大韓   毎日1往復

上海  中国東方 月水金日に週4往復

 ※小松、熊本、鹿児島便は7月から運航予定

334千葉9区:2009/03/30(月) 21:53:36
>>72>>301
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090330ddlk17010265000c.html
選挙:小松市長選 和田さん初当選、西村さん4選ならず /石川
 ◇前回の僅差、雪辱に笑顔
 任期満了に伴う小松市長選は29日、投開票があった。前回選挙(05年)でも顔を合わせた2氏による一騎打ちは、新人の元コマツ社員、和田慎司氏(57)が、現職の西村徹氏(69)を破り、初当選を果たした。投票率は72・10%(前回73・75%)、当日有権者数は8万6779人(男4万1483人、女4万5296人)だった。【野上哲】

 和田氏は、財政の市債(借金)の多さなどを批判。「まちを経営する行政」「市民は株主」など経営感覚を採り入れた行財政改革を第一に掲げ、公務員出身の西村氏に対し、民間企業出身の経歴を強調した。

 前回は2660票の僅差で敗れた。小松市宝町の事務所では、当選確実の一報が入ると、前回の雪辱を果たした喜びに沸いた。拍手で迎えられた和田氏は、支持者に囲まれバンザイを繰り返し「一人一人が幸せを感じる笑顔いっぱいの市にしたい」と抱負を述べた。

 西村氏は、市助役、県部長などを歴任した長年の行政経験、3期12年の実績と県や国とのパイプといった堅実な手腕を強調したが、及ばなかった。事務所では「私一人の責任です」と支持者に頭を下げた。

==============

 ◇開票結果=選管最終発表
当 34646 和田慎司 57 無新

  27221 西村徹  69 無現

==============

 ◇喜びの当選者
和田慎司(わだ・しんじ) 57 無新(1)

 保護司▽日本花の会こまつ支部長[歴]コマツ産機事業本部副本部長▽同志社大

335とはずがたり:2009/03/31(火) 13:03:34
>>72 >>301 >>334
西村は森の後援会長みたいだ。小松も和田を全力支援?前回の2.6千票僅差負けが今回は7.4千票差の圧勝と云って良いのでは?

>衆院の解散総選挙をにらみ、対応が注目されていた地元国会議員。自民党の森喜朗元首相は、長男の森祐喜県議が西村氏の祈願祭に、地元秘書が和田氏の祈願祭に出席。民主党の一川保夫参院議員は両陣営に激励電報を送り、双方とも総選挙を意識した微妙な姿勢を示した。>>301

>和田氏陣営の選対を担った福村章(自民)北村繁盛(新進石川)両県議が同行し、ともに「いい戦いができた」と語った。

小松市 定数4−候補6
当 14,585 藤井 義弘 63 自民 現④ 会社監査役
当 11,766 山根 靖則 64 無所属=社民 現⑤ 勤労者協議会長
当 11,171 福村 章 68 自民 現⑧ 医薬品会社役員→市長選で和田支援
当 9,866 北村 繁盛 65 新進=民主 現④ 地裁調停委員→市長選で和田支援
□ 7,184 北 栄一郎 59 無所属 元 (元)小松市長
  1,340 市村 健治 64 共産 新 鉄工会社社員

維新プラン6月提案 小松市長 当選の和田氏意向
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090331/CK2009033102000168.html
2009年3月31日

本社来訪

 小松市長選で初当選した和田慎司氏(57)は三十日、あいさつのため金沢市南町の中日新聞北陸本社を訪れた。和田氏は選挙戦で訴えた「小松維新」の具体化プランを市議会六月定例会に提案する意向を示した。

 市役所に設ける方針の営業部については「小松を売り込むため、市職員の意識を受け身から外向きに変えるのが目的」と強調。過半数が現職を支持した市議会対応には「市民のために何ができるか、という思いは議会も同じ。政策、行動をきっちり説明していけば相通ずると思っている」と話した。

 選挙戦を通じては「遊説中、街頭で手を振ってくれる人、玄関を開けて走り寄ってくれる人の多さに驚きと感激を覚えた。孫の手を引いたお年寄りから『この子が大きくなっても、今のような市では駄目だ』と言われたときは涙が出た」と振り返った。

 和田氏陣営の選対を担った福村章(自民)北村繁盛(新進石川)両県議が同行し、ともに「いい戦いができた」と語った。 (山本義之)

石川・小松市長選挙当選の和田氏喜びの声 (30日)
http://www.hab.co.jp/headline/news0000002922.html

29日投票が行われた小松市長選挙で現職を破り初当選した和田慎司さんが市政へのかじ取りへ決意を示しました。任期満了に伴う小松市長選挙はきのう投開票が行われ、新人の和田慎司さんが3万4646票で現職の西村徹さんを破り初当選しました。当選から一夜明け和田さんの自宅では祝福の電話がかかるなど慌ただしい朝を迎えました。和田さんは「市民パワー、民間パワーの力で勝利できた。これから皆さんと一緒に新しい小松を創っていきたい。そういう気持ちが湧いてきています。遠慮せずにどんどん市政に物申す、そういう仕組みを作っていく」と抱負をのべました。和田さんの任期は来月13日から4年間です。 (10:10)

336千葉9区:2009/03/31(火) 22:25:41
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000903310004
政党色薄め自民22/静岡市議選
2009年03月31日

 29日に投開票された静岡市議会議員選挙(定数53)は、30日未明までに全議席が確定した。間近に迫った衆院選や知事選の前哨戦としても注目されたが、自民は公認23人のうち22人が当選。麻生内閣が低支持率にあえぐなか、政党色を抑え、地域の支持を固めて議席を確保した。民主も現職に加えて新顔1人が当選し、議席を増やした。


 ◆民主2、公明は全勝の6


 前回より12人少ない66人が立候補し、少数激戦の様相となった。現職候補をみると、葵区(定数19)は18人のうち17人が、駿河区(同15)は11人全員が当選し、強みをみせた。一方、合併した旧蒲原町、旧由比町に選挙区が広がった清水区(同19)は、自民1、共産2、社民1の計4人が落選した。


 前回31人を立てた自民は、現職のみ23人を公認。麻生政権不人気の影響をかわそうと、選挙ポスターから党名を外す候補もいた。中山間地振興や第2東名開通に向けた基盤づくりなど地域密着の課題を訴えた結果、清水区で1議席を失うにとどめ、22議席を確保した。


 同日行われた千葉県知事選で「逆風」がみられた民主だが、現職、新顔の2人が当選を果たした。公明は手堅く組織票をまとめ、全員当選。一方、共産は3人が立った清水区で現職2人が落選し、社民も同区で唯一の議席を失った。


 ◆論戦少なく投票低調


 《解説》05年4月に全国14番目の政令指定都市となって以来初めての市議選。衆院選や知事選の行方を占う選挙でもあったが、投票率は市平均で51・41%にとどまった。区別で見ても、旧静岡、旧清水市からの過去最低をいずれも下回る低調ぶりだ。


 「関心がないんだよ」。ある市議はそうこぼしたが、盛り上がらない選挙戦は有権者だけの責任だろうか。


 指定市となり、都道府県並みの権限と税財源が移譲され、市議会の責任は重くなった。しかも、百年に一度と言われる経済危機のまっただ中。市内でも自動車部品工場の閉鎖が決まり、JR清水駅前の商店街では3割近くがシャッターを下ろしたままだ。


 しかし、選挙戦で聞かれる主張は、「バス路線の地元延長」といった地域密着型か、「住みやすいまちづくり」などの抽象的スローガンばかり。具体的な景気対策や都市計画をめぐり、もっと論戦が繰り広げられてもよかったのではないか。


 投票結果をみると、中堅や若手の健闘が目に付く。駿河区では、30代の当選者が前回の2人から4人に倍増した。清水区では32歳現職がトップ当選し、葵区の32歳現職も得票を千票上積みした。自民の60代現職は「世代の若返りを図ろうとする結果が見て取れる」と分析する。


 静岡市の足元をみれば、商店街にしろ企業にしろ停滞感が漂っている。「新しい顔ぶれに新鮮な風を吹かせてもらいたい」。今回の選挙結果から、そんな有権者の願いが読み取れないだろうか。(山田知英)

337名無しさん:2009/04/04(土) 15:44:39
26人で過半数にあと1人ですからね。新議会では 分派メリット<一会派メリット ということなのでしょう。
『初当選した4人』は工藤公彦(葵区)、望月俊明・大村一雄・早川清文(以上清水区)でぴったり数が合います。

新政会10人の内訳は労組系7人、非労組系3人(尾崎剛司、山根田鶴子、栗田知明)と思われます。
また、公明党6人、共産党4人、民主党3人、虹と緑2人(松谷清、宮沢圭輔)、市民自治福祉クラブ1人(佐野慶子)と推定されます。

ただ返り咲きの風間重樹、新政会の非労組系3人、民主党のうち1人(静政会所属だった佐藤成子)については名簿がUPされるまで動向が不鮮明です。


静岡市議会:自民党市議団、最大会派へ 静政会分裂 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090404ddlk22010237000c.html
 先月29日に投開票された静岡市議選で当選した53人の会派結成届が3日、議会事務局に提出された。その結果、市議選前は20人が所属する最大会派だった「静政会」が分裂。第2会派だった「自民党市議団」(剣持邦昭会長)に静政会を離れた8人と初当選した4人が加わり、計26人の最大会派になる見通しとなった。

 剣持会長は「これまで自民系市議は2会派に分かれていたが、党支部内から一本化すべきだとの声があった。知事選や衆院選を控え、団結するためだ」と説明した。静政会に所属していた連合系市議は新政会(10人、望月厚司代表)を設立し、第2会派となる。【望月和美】


まつや清の日記
http://blog.goo.ne.jp/matsuya-kiyoshi
会派届けの締切日、分裂していた自民党が26名という単独会派を設立し、連合系議員で10名の新政会。「宮沢+まつや」は「虹と緑」の会派名で出発することになりました。

338和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/04/06(月) 09:55:15
河村が圧倒すること間違いなし。ダブルスコアは軽く付けたいネ!

名古屋市長選、9割が投票に前向き 本紙世論調査
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009040690085855.html

26日投開票の名古屋市長選を前に、中日新聞社は2−4日、市内の有権者1000人を対象に電話による世論調査を実施した。「投票に行く」と答えた人は67%に達し、「たぶん行く」の23%も合わせると90%が投票に前向きな姿勢を示した。

 西松建設の違法献金事件が市長選の候補者選びに影響を与えるかを聞いたところ、「あまり影響がない」「まったく影響ない」が合わせて56%と、影響があるとした34%を上回り、本紙が3月6、7日に行った前回調査の同様の質問で「影響がない」とした35%に比べ、20ポイント以上増えた。

 主要政党が激突した2007年2月の愛知県知事選は、告示直後に実施した本紙の世論調査で、名古屋市民のうち「行く」「たぶん行く」と答えた人が計88%で、市内の投票率は45・6%だった。

 今回の市長選も投票率は前回(27・5%)を大幅に上回ることが予想される。

 年齢層が高くなるほど関心も高まる傾向にあるが、20代でも「行く」「たぶん行く」で計80%。50代では97%に達した。

 同市長選には、自民・公明両党が支援する細川昌彦・元中京大教授(54)、民主党が推薦する河村たかし衆院議員(60)、共産党が推薦する太田義郎・愛知県商工団体連合会長(65)が出馬を表明した。

 自公と民、共の対立構図となったことが、高い関心の背景にあり、28年間続いた相乗り体制が崩れたことを61%が評価した。

 現時点で投票する人を「決めている」「だいたい決めている」と答えた人は62%で、前回調査の49%より増えた。誰に投票するかを聞いたところ、3月に続いて河村氏がほかの2人を上回った。

 しかし、38%が投票する人を決めておらず、今後、情勢が変化する可能性もある。

(中日新聞)

339千葉9区:2009/04/06(月) 21:39:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000064-sph-soci
“知事なりきり男”器物破損で逮捕
4月6日8時0分配信 スポーツ報知


 「将来の知事に何をするんだ」−。静岡県警焼津署は5日、走行中の車に携帯電話を投げて車体を傷付けたとしてタクシー運転手・落合利郎容疑者(58)=同県焼津市=を器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。同容疑者は石川嘉延県知事の辞任表明を受け、次期知事選(7月予定)への立候補を表明している。

 同署によると、落合容疑者は5日午前7時10分頃、自宅前の道路を通った同市の男性行員(21)が運転する車に自らの携帯電話を投げ付け、車体右側後部に傷をつけた。

 調べに対し、同容疑者は「速度違反をしていると思ったので投げた」と供述。さらに「将来の知事に何をするんだ」「お前ら、クビにしてやる」などと知事当選を前提とした強気な発言を繰り返しているという。

 同容疑者は3月25日に立候補を表明する記者会見を開いたばかりだった。

340とはずがたり:2009/04/08(水) 00:40:02
浅井氏が出馬表明 伊豆の国市長選
04/02 16:02
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090402160046.htm

 伊豆の国市韮山金谷の著作業浅井邦容氏(68)が2日午前、任期満了に伴う伊豆の国市長選(12日告示、19日投開票)に立候補することを会見で表明した。
 浅井氏は、定年退職者の雇用の場を確保する「市民公社」の設立を提案し、「不況で疲弊した観光業や小売業を立て直したい」と述べた。
 同市長選には現職の望月良和氏(67)が出馬を表明している。浅井氏は愛知県で広告代理店を経営した後、1年前に同市に移り住み、現在は病気療養法を研究している。

341千葉9区:2009/04/10(金) 23:45:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090409-OYT8T00978.htm
佐久市長選12日告示
新市長重い課題
 12日に告示される佐久市長選は、前県議の柳田清二氏(39)(無所属)と、前県佐久地方事務所長の木曽茂氏(60)(無所属)の一騎打ちとなる見通しだ。旧佐久市から5期20年続いた三浦大助市長を引き継ぐ次期市長を、多くの課題が待ちかまえている。(天沢正裕)

■中部横断道

 三浦市政時代、上信越道佐久インターチェンジ(IC)とJR佐久平駅ができ、大型店舗が進出した周辺地域は、市の新しい中心部へと変貌(へんぼう)した。

 2010年度には、長野県と静岡県を結ぶ中部横断道の佐久ジャンクション(JCT)(仮称)―佐久南IC(同)間(7・8キロ)が完成する予定だ。南北に長い佐久市街地の西側、農村地帯に中部横断道が通ることで、市の姿はさらに変わるとみられる。

 だが、07年度から10年間の街づくりの指針「第1次市総合計画」は、伴野地区にできる佐久南IC周辺に「新農業技術開発拠点」を整備し、長土呂地区の国道141号IC(仮称)と、根々井地区の中佐都IC(同)周辺には「自然環境や市域バランスに配慮した土地利用」を推進するとしているだけ。明確な青写真作りが必要だ。

■市総合文化会館

 市総合文化会館の建設は、文化団体が1986年に陳情して以来、長年の懸案事項だ。07年度に「基本構想・基本計画」が策定され、08年度から設計案作成が始まった。12年度に、JR佐久平駅から徒歩5分の約2万3000平方メートルの敷地に、延べ床面積8000平方メートル、1500席を備える会館がオープンする予定。オペラやミュージカルなどの公演も可能な芸術文化の拠点という位置づけだ。

 用地費と建設費あわせて約71億8000万円。積み立て基金約21億円と、合併特例債やまちづくり交付金などを使えば、今後の市の負担は約15億円と試算されている。そのほかに、備品購入費や外構整備工事費などが必要。さらに完成後も、維持管理費が年間約1億5000万円かかる見通しだ。

 「市総合文化会館建設を推進するための文化団体連絡会」の渡辺松生事務局長は「今は、施設がネックとなって有名な歌手や演奏家、舞台芸術を呼ぶことは難しい。都市の規模に見合う施設を建てられるチャンス」と期待する。一方、「ふるさと佐久を考える会」の柳沢潔代表は「市は財政状況や運営にかかる費用などの情報をすべて開示した上で、市民の意向を把握すべきだ」と慎重な検討を求める。

 立候補を予定する2氏の姿勢も対照的だ。柳田氏は「将来的に赤字に陥らないように、慎重に検討し直しても問題はない」と訴え、木曽氏は「文化・芸術の拠点となるだけでなく、会館建設は不況対策にもなる」と主張する。

■佐久総合病院

 2月に佐久市と県厚生連、県の3者協議で決着をみた県厚生連佐久総合病院の一部新築移転問題。今後は、移転実現に向け、より具体的な課題に対処しなければならない。

 一部移転先の中込地区の工場跡地周辺は踏切に近く、細い市道が多いため、交通渋滞が生じる可能性があり、道路整備が必要となる。ドクターヘリの騒音を心配する住民もいる。

 移転先から約2キロにある市立浅間総合病院の患者が奪われ、経営をさらに悪化させるのではないかと懸念する声もある。佐久医師会の工藤猛会長は「病院間の役割分担や連携などについて調整が必要」と指摘する。

(2009年4月10日 読売新聞)

342千葉9区:2009/04/11(土) 09:37:49
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000904110003
継承か変革か 佐久市長選、12日告示
2009年04月11日

佐久市長選が12日告示される。旧佐久市時代から5期20年務めた三浦大助市長が引退し、これを「継承」する前県佐久地方事務所長の木曽茂氏(60)と、三浦市長とたもとを分かち「変革」を訴える前県議の柳田清二氏(39)=いずれも無所属新顔=の一騎打ちが予想されている。同時に市議選(定数28)も実施される。(伊東大治)


 現状での市政の最大の課題は、「政争の具にはしない」と県と市が望み、今年2月にJA長野厚生連との三者で合意に至った佐久総合病院の再構築問題だ。これに対し、合意前の昨年12月出馬表明した柳田氏は「ツガミ跡地を第1候補地として市も協力して早急の解決を図る」としている。一方、三者合意がほぼ見えた2月初めに出馬表明した木曽氏は「三者合意に沿って進める」とのトーン。


 両者の間で明確に分かれる争点は、市総合文化会館の建設事業だ。総額71億8千万円で、うち用地は、先行取得していた市土地開発公社から昨年、市が31億8千万円で買い取った。三浦市長のほか、この事業を予定通り進めてもらいたいとする文化団体から出馬を促された木曽氏は事業の推進。これに対し柳田氏は、100年に1度の経済危機の中で、建設を推進することには疑問だとし、市民の意思を確認するとしている。


 木曽氏の陣営は、三浦市長の後援会とそれに重なる民主党の羽田孜衆院議員の後援会が軸になり、これに木曽氏を推薦した連合長野が加わる。出遅れた同氏は、3月中頃まで後援会入会のお願いで戸別訪問を繰り返した。同下旬にきてミニ集会を日に複数回重ね、知名度アップに懸命だ。


 一方、三浦市長の後援会と支持者が重なる柳田氏の陣営では、自らの後援会を引き締めて木曽氏陣営に流れるのを最小限にくい止めたという。この後援会を母体に、市議を経て県議を3期途中まで務めて高めた知名度を生かし、早くから戸別訪問をはじめ、政策中心のミニ集会に力を入れている。


 一方、市議選には現職23人、新顔10人の計33人が立候補の予定だ。定数が34から28に大幅に減る今回は当選ラインが上がり、「当選のためには1900票を読む必要がある」と話す予定者もいる。


 3月2日現在の有権者数は8万304人。

343市川市民@元さきがけ支持者:2009/04/11(土) 16:28:06
>>341-342
おお、柳田氏が出馬されるんですな。
柳田氏は井出正一元新党さきがけ代表の秘書から佐久市議→県議を務めた人で、
田中秀征塾長の「さきがけ塾」の門下生でもありました。
何度かお話したことがありますが、熱意溢れる信念の人だと思います。
田中康夫前知事批判の急先鋒であり、羽田陣営(中選挙区時代から井出元代表のライバルでありました)や、
連合が相手方についていますが、柳田陣営は自民方ではないですし、
柳田氏が勝っても「民主が負けた」ことにはならないでしょう。
ぜひ、柳田氏には頑張ってほしいと思います。
思えば、旧民主党結党後の97年に新党さきがけ単独推薦で市議に当選して以来、
ずっと無所属なのですね。
政界引退して久しい、井出正一・田中秀征両氏がマイクを握ることもあるのでしょうか。

344名無しさん:2009/04/12(日) 15:06:06
>>337の詳細です。労組色が強くなったせいか、非労組系に対しては遠心力になったようです。
白鳥については牧野直系ですので、民主党非労組系の動きとみるべきでしょう。

議員の名簿/会派別名簿 ‐ 静岡市
http://www.city.shizuoka.jp/deps/gikai/kaihameibo.html


【自由民主党静岡市議会議員団(26人】代表者 剣持邦昭
◆自民党市議団系:14人
深澤陽一 牧田博之 繁田和三 亀澤敏之 遠藤裕孝 佐地茂人 増田進 石上顕太郎
井上恒彌 田形清信 栗田裕之 石川久雄 近藤光男 剣持邦昭 
◆静政会から合流:8人
浅場武 三浦雅司 伊東稔浩 安竹信男 杉山三四郎 鈴木和彦 沢入育男 相坂摂治
◆無所属新人:1人
工藤公彦 早川清文 望月俊明 大村一雄

【新政会(10人)】代表者 望月厚司
◆民主党系:2人
後藤哲朗 佐藤成子
◆労組系:7人
池邨善満 遠藤広樹 水野敏夫 中山道晴 兼郄正男 田中敬五 望月厚司
◆非労組系:1人
尾粼剛司

【公明党静岡市議会(6人)】代表者 小野勇
井上智仁 山本彰彦 馬居喜代子 岩崎良浩 片平博文 小野勇

【日本共産党静岡市議会議員団(4人)】代表者 山本明久
寺尾昭 鈴木節子 内田輶典 山本明久

【静友クラブ(2人)】代表者 白鳥実
◆民主党:1人
白鳥実
◆無所属返り咲き:1人
風間重樹

【虹と緑(2人)】代表者 松谷清
宮澤圭輔 松谷清

【市民自治福祉クラブ(1人)】代表者 佐野慶子
佐野慶子  

【清庵クラブ(1人)】代表者 山根田鶴子
山根田鶴子

【市民クラブ(1人)】代表者 栗田知明
栗田知明

345千葉9区:2009/04/13(月) 22:43:34
http://netallica.yahoo.co.jp/news/73953
民主最後の砦…嫌われ者・河村たかし“救世主”指名
2009/4/13 16:57
 民主党内で「名古屋市長選に出馬した河村たかし前衆院議員が最後の砦だ。嫌われ者が救世主になるとは…」といった声が広がっている。12日投開票の秋田県知事選は、千葉に続き民主系候補が大敗。小沢一郎代表の献金事件が最大の敗因ともいわれ、次期総選挙への影響もささやかれている。それだけに、次の与野党対決となる26日の名古屋市長選で河村氏に勝ってもらい、空気を変えたいというのだが。

 [フォト]民主党から推薦が固まり、笑顔で記者会見した河村たかし氏だったが…

 「千葉に続き秋田でも、民主系候補が自民系候補に“開票即当確”で完敗した。秋田は社民党や連合が相手に乗ったねじれが敗因で、党本部はノータッチなのに世論は『西松事件の影響』と騒ぐ。このうえは、26日に河村氏が勝ってくれるまでおとなしくしているしかない」

 小沢氏に近い若手議員は苦々しくこう語った。

 12日には秋田県知事選と25の市長選が投開票。19日には28の市長選があり、26日の名古屋市長選を含めて「ミニ統一選」と呼ばれている。麻生太郎首相が5月の衆院解散に触れて解散風が盛り上がる中、与野党ともにこれを次期総選挙の前哨戦と位置づけている。

 それだけに、自民党は「ミニ統一選」の象徴的な選挙となった秋田県知事選の圧勝で、「政府・与党の政策が効果を上げている。景気対策はまだ途上段階だが、政策への理解は進んでいる」(細田博之幹事長)と麻生内閣の支持率回復ムードをしきりにあおっている。

【千葉&秋田“開票即当確”で完敗】

 対する民主党は、小沢氏の進退問題が再燃するのを食い止めようと躍起だ。小沢氏は前もって社民党や連合秋田の幹部と会談し、総選挙では共闘することを確認。鳩山由紀夫幹事長も10日の記者会見で「(秋田県知事選は)必ずしも進退につながる話ではない」と予防線を張っていた。ただ、党内には「結果を突きつけ、小沢氏に退陣勧告すべきだ」(中堅)の声はくすぶり続けている。

 名古屋市長選は12日に告示され、共産党推薦の太田義郎氏、河村氏、自民、公明の県組織が支持する元中部経済産業局長の細川昌彦氏、アルバイトの黒田克明氏の無所属新人4氏による争いとなる。

 前述の若手議員は「いまのところ、知名度の高い河村氏の勝算が大きい。胸を張って『民主党の勝利』といえそうだ」と話す。

 ただ、民主党にあって河村氏は長らく「鬼っ子」(ベテラン)という位置づけだ。豪華なのに家賃が安い赤坂議員宿舎が問題視された際には、河村氏は入居を拒否して民間アパート住まいを敢行。このため、党内から「大衆迎合のスタンドプレーだ」と集中砲火されたこともあれば、代表選に出ようとして推薦人が確保できなかったことも複数回ある。議員辞職を表明した3日の代議士会では「もう帰ってくるな!!」とヤジが飛び出て笑いも起きたが、本音の部分もある。

 それだけに自民党中堅議員は「嫌われ者の河村氏が救世主か。政治の世界は一寸先は闇というのは本当だ」と話した。

346杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/04/14(火) 11:25:46
こうなると、河村が細川にどれだけ票差をつけるかが鍵になりそうな気がしますね。仮に勝ったとしても、僅差での勝利なら逆風が止むとは思えない。

347とはずがたり:2009/04/14(火) 17:58:39
>>344
有り難うございます。。

民主連合系と民主系市民派が別れてしまったはまあ仕方がないですけど,市民派系もバラバラの様ですねぇ

348とはずがたり:2009/04/14(火) 19:57:31

3町長・2町議選が告示
04/14 15:21
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090414000000000023.htm

 西伊豆、南伊豆、松崎の町長選が14日、告示された。西伊豆町長選はいずれも無所属で元町議会議長の藤井武彦氏(65)と現職の藤井安彦氏(66)が、南伊豆町長選もいずれも無所属で造形政治家の塚本誠二郎氏(64)と再選を目指す鈴木史鶴哉氏(68)が届け出を済ませた。賀茂地区1市3町の合併をめぐる松崎町の出直し町長選は、無所属で元町長の深沢進氏(76)が立候補した。このほかに立候補の動きはなく、深沢氏が無投票で当選する公算が大きい。いずれの選挙も投票は19日に行われ、即日開票される。

【南伊豆】新人塚本氏と現職の鈴木氏が立候補
2009/04/14
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090414000000000062.htm

 南伊豆町長選はいずれも無所属で、造形政治家の塚本誠二郎氏(64)と再選を目指す鈴木史鶴哉氏(68)が立候補した。塚本氏は、民間事業者が同町内で計画する風力発電施設の建設中止を主な施策とし、独自の戦いを展開。鈴木氏は、同町を含めた賀茂地区1市3町(下田市、河津、松崎町)合併に取り組みながらも、町としての基盤充実を訴えて組織戦を進めている。

町民参加の行政を
 塚本誠二郎候補は午前10時、南伊豆町上賀茂の選挙事務所から運動を開始した。集まった支援者らと共に「皆が行政に参加し、美しく輝けるような新しい町を目指そう」と訴えた後、馬に乗るパフォーマンスで“出馬”をアピールした。

合併など課題に全力
 鈴木史鶴哉候補は午前9時、南伊豆町下賀茂の選挙事務所で出陣式に臨んだ。約80人の支援者らに「町には合併や病院の建て替え問題など、難題が山積している。2期目に向けて全力投球で頑張りたい」と訴えた後、足早に遊説に出かけた。

【西伊豆】藤井武彦氏、藤井安彦氏が激突
2009/04/14
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090414000000000059.htm

 西伊豆町長選にはいずれも無所属で、元町議会議長の藤井武彦氏(65)と現職の藤井安彦氏(66)が届け出た。強いリーダーシップを発揮し、閉塞(へいそく)感のある町政を打開したい―と訴える藤井武彦氏に対し、藤井安彦氏は旧町村の融和促進の継続と住民と協働による安全・安心のまちづくりの必要性を強調した。
 町議選は定数11を2人上回る13人による争い。

産業の活性化図る
 藤井武彦候補は西伊豆町田子で出陣式に臨んだ。「観光をはじめとする各産業の活性化を図りたい」と力説し、「町の閉塞(へいそく)感を打破するために立候補した。リーダーとしてわたしを押し上げていただきたい」と語気を強めた。

財政健全化を図る
 藤井安彦候補は西伊豆町仁科で出陣式に臨み、「新西伊豆町が生まれて4年、町民全体の融和を第一に着実に町政を進めてきた」と強調。「少子高齢・過疎化が進む中、財政健全化を基本としたまちづくりに取り組みたい」と第一声を放った。

349とはずがたり:2009/04/14(火) 20:11:36
【伊豆の国】現職望月氏、新人浅井氏の争い 
2009/04/13
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090413135507.htm

 伊豆の国市長選にはいずれも無所属で、現職の望月良和氏(67)と元広告代理店経営の浅井邦容氏(68)が立候補した。
 子育て支援策や地域一体化の取り組みなど旧3町合併後の実績を強調する望月氏に対し、独自の戦いを進める浅井氏が観光業の活性化などを訴え、批判票や浮動票の獲得を狙う。
 市議選は定数22を1人上回る23人による少数激戦となった。

【掛川】現職、新人の一騎打ち 戸塚氏、松井氏が激突 
2009/04/13
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090413135446.htm

 掛川市長選はともに無所属で、再選を目指す戸塚進也氏(69)と元県議の新人松井三郎氏(62)が届け出た。袋井市との統合新病院建設は基本的に両氏とも推進の立場。戸塚氏は1期目からかかわった実績を強調し、最大の政治課題に位置付ける。松井氏は開院までの医師や財源の確保の確実性も検討課題に挙げる。
 定数24の市議選は現職17、新人11人の争い。

【磐田】新人3氏が争う 渡部氏、鶴田氏、大橋氏
2009/04/13
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090413135426.htm

 磐田市長選には、いずれも無所属新人の元市議渡部修氏(58)=連合静岡推薦=、元副市長鶴田春男氏(56)、元財団職員大橋仁満氏(49)が立候補した。渡部氏は「改革推進は市長、市役所職員から」と訴え、鶴田氏は鈴木市政を継承する姿勢を「シフトチェンジ」と表現する。大橋氏は「磐田に新風を」と強調する。
 定数4減で30議席を争う市議選には32人が立候補した。

350千葉9区:2009/04/14(火) 22:03:32
>>341-343
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090413-OYT8T00782.htm
佐久市長選に2新人
継続、改革巡り舌戦
 佐久市長選と同市議選は12日、告示された。市長選には、新人で前県議の柳田清二氏(39)(無所属)と、新人で前県佐久地方事務所長の木曽茂氏(60)(無所属)の2人が立候補を届け出て、一騎打ちの選挙戦となった。旧佐久市から5期20年続いた三浦大助市長の後任として、市の将来像をどのように描くかが問われる選挙となる。

 佐久市臼田の街頭で行われた柳田氏の出陣式には、県厚生連関係者や県議らが応援に駆けつけた。柳田氏がかつて秘書をしていた井出正一・元衆院議員は「佐久市も時代も変わる中、若さが必要」と激励した。柳田氏の陣営は旧佐久市議、県議時代からの後援会を中心に、早くから戸別訪問やミニ集会を重ねてきた。

 佐久市岩村田の選挙事務所で行われた木曽氏の出陣式には、三浦市長、羽田雄一郎・参院議員や県議らが集まった。選対幹部は「三浦市政を継承し、さらに新しい風を吹き込むために、心血を注いで戦う」と力を込めた。木曽氏の陣営は三浦市長の後援会を引き継ぎ、県職員OBや連合長野が支え、知名度アップを図る。

 市議選(定数28)には、33人が立候補を届け出て、選挙戦に突入した。内訳は現職23人、新人10人。党派別では共産3人、公明3人、無所属27人。

 投票はいずれも19日午前7時から午後8時まで(一部地域は午後6時まで)、市内87か所の投票所で行われ、午後9時10分から市総合体育館で開票される。11日現在の有権者数は8万267人。

(2009年4月14日 読売新聞)

351千葉9区:2009/04/16(木) 00:30:37
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000904150004
「民意問う」空振り/松崎町長「出直し」選
2009年04月15日


 「合併への民意を問う」という試みは、結局空振りに終わった。南伊豆地区の1市3町(下田市、河津町、南伊豆町、松崎町)の合併をめぐって「出直し選挙」となった松崎町長選は14日、前町長の深沢進氏(76)=無所属=のほかに立候補の届け出はなく、深沢氏の無投票3選が決まった。しかし、合併に反対する町議らは「態度は変わらない」としており、混迷は続きそうだ。(阪本昇司)


 ◆合併反対派 候補立てず


 午後5時過ぎに当選が決まると、選挙事務所に待機していた深沢氏は「問えなかったが、民意は合併推進と思っている」と語った。今後については「何も考えてない」とし、住民投票条例の提出を否定。一方で、住民の動きは「言う立場にはない」と述べ、慎重な姿勢を示した。


 深沢氏は20日に再び町長に就任し、任期は辞職前の残任期間である12月13日までとなる。合併協会長の石井直樹・下田市長は「松崎町民の合併に対する理解が得られたと判断している」とのコメントを発表した。


 今年3月、合併反対派が多数を占める議会が09年度予算案から合併協議会経費を削除。これを受け、深沢氏は「合併の是非について民意を問いたい」と、辞表を提出して再立候補した。合併反対派の町議らは当初、対立候補擁立を目指していたが、最終的に断念。合併を争点とした町長選は実現しなかった。


 この日の出陣式で、深沢氏は「合併して財政改革を進めることで、南伊豆、賀茂郡の中核のまちとして市政が行われていくと確信している」と第一声。応援演説では「反対派から対立候補に1人も出ないのは無責任」などの声が上がっていた。


 無投票という結果について、ある反対派町議は「無投票になったからといって、合併を町民が認めたわけではない。町民不在の流れの中で合併が進められようとしている」と話す。


 1市3町の合併協の実質協議は3月までにほぼ終わり、6月の各市町議会で承認するかどうかの議決が予定されている。深沢氏が「合併へ向けて粛々と進むだけ」とするのに対し、反対派町議らは否決する構え。南伊豆町議会も合併協経費の負担を拒んでおり、現状のままでは合併破綻(はたん)は避けられないとみられる。

352とはずがたり:2009/04/16(木) 10:09:08
>>154-157 >>187 >>294 >>318

市岐商の将来的廃止方針、市教委は撤回せず
2009年04月16日09:59
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090416/200904160959_7655.shtml

 岐阜市立岐阜商業高校を廃止し立命館を誘致する問題の白紙撤回決議を市議会が採択したことを受けて、市教育委員会は15日、同高の将来的な廃止方針は撤回せず、同高の在り方について議論を継続する考えを明らかにした。

 同日開催の市議会文教委員協議会で安藤征治教育長が説明した。市教委は22日に開く定例会で正式に決める予定。同校の存廃問題は、将来的な廃止の可能性を残した「当面の存続」で落ち着く見通しとなった。

 決議には、市教委の廃止方針を白紙に戻し、存続と発展を前提に市岐阜商高の在り方の議論を進める内容が盛り込まれている。

 安藤教育長は「決議は重く受け止める」としながらも「廃止方針は(細江茂光市長が打ち出した)立命館誘致を前提としたものではない。誘致がなくても方針が変わることはない」と説明。市や市議会に対する市教委の独立性を強く示した。

353とはずがたり:2009/04/16(木) 10:12:28
大垣は飛び地合併しかできなかった様に求心力に翳りが有る様にも見えるが無投票とはね。

大垣市長に小川氏 無投票で3選
2009年04月12日17:05 
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090412/200904121703_7624.shtml

 任期満了(21日)に伴う大垣市長選は12日告示され、無所属現職の小川敏氏(58)のほかに立候補の届け出はなく、小川氏が無投票で3選を果たした。同市長選の無投票当選は28年ぶり。

 小川氏は2001年、紙類販売会社社長から転身して初当選を果たし、05年に再選。民間出身の手腕で行財政改革を推し進めると同時に、子育て支援策の充実や団塊世代の地域参加支援、公共施設の耐震化などを推し進めた。06年には旧墨俣町、旧上石津町との飛び地合併も果たした。

 3期目に向けては、「ダイナミックシティ大垣の創造から進展へ」を掲げ、2期8年の実績を基にさらなる飛躍を訴えた。

 無投票で3選を決めた小川氏は「大垣市の潜在力を生かし、魅力あふれる、活力あふれるまちづくりを進めたい」と決意を語った。
海津市長に松永氏 無投票で再選
2009年04月12日17:05 
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090412/200904121705_7623.shtml

 任期満了(5月7日)に伴う海津市長選は12日告示され、無所属現職の松永清彦氏(63)=自民県連、公明推薦=のほかに立候補の届け出はなく、松永氏が無投票で再選を決めた。

 松永氏は2005年、2期目途中の県議を辞職し、新市発足に伴う市長選に出馬。いずれも新人の2氏を破って初当選した。

 1期目は「開かれた市政」を掲げ、政策決定の過程に市民委員会を組み入れる手法を積極的に導入。中学校や幼稚園の統廃合、公営施設への指定管理者制度を推進するなど、行政組織のスリム化にも着手した。

 松永氏は「無投票再選の責任を重く受け止め、オンリーワンで元気な海津市をつくりあげていきたい」などと語った。

354千葉9区:2009/04/16(木) 21:36:33
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090416/CK2009041502000229.html
知事選、坂本参院議員が出馬調整 自民県連も支援検討へ
2009年4月16日

 静岡県の石川嘉延知事の辞意表明に伴う出直し知事選で、坂本由紀子参院議員(60)=自民、静岡選挙区=が立候補へ向けて調整していることが分かった。正式に出馬表明すれば、自民県連も坂本氏を支援する方向で検討するとみられる。

 関係者によると、坂本氏は、すでに県内経済界の有力者らに立候補のあいさつをすませている。

 また自民党県議団の中にも、坂本氏の擁立へ向けた動きが出ている。

 坂本氏は三島市出身。県立沼津東高校、東大法学部から労働省(現厚生労働省)に入省した。1996年8月−99年7月に県副知事を務め、厚労省職業能力開発局長などを歴任して、2004年7月の参院選静岡選挙区で初当選した。

 坂本氏はこれまでの取材に対し「そういう話は知らない。何も聞いていない」などと話していた。

 知事選をめぐってはすでに、元民主党参院議員海野徹氏(59)=静岡市葵区=が、無所属での立候補を表明。

 また民主党県連や、共産党県委員会も独自候補者の擁立を目指している。

 石川知事は3月25日、静岡空港(島田市、牧之原市)開港延期の責任をとって辞意を表明。延期の原因となった航空法の高さ制限を超える立ち木が、5月17日までに伐採されるスケジュールが固まり、石川知事は伐採後に辞表を提出する意向を示している。このため、出直し知事選は6月下旬から7月上旬ごろに行われる見通しとなっている。

355千葉9区:2009/04/16(木) 21:51:37
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090415-OYT8T00989.htm
岐阜市会最大会派 「自民」が分裂
市岐阜商存続/立命館誘致
 岐阜市議会(定数44)の最大会派「市政自民同志会」(外山正孝幹事長、24人)が、3月議会で市立岐阜商業高校の存続に賛成した11人と、学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致に賛成した13人の2会派に分裂することが15日分かった。16日にも議会事務局に届け出る。次期衆院選で、岐阜1区から出馬を予定している野田聖子消費者相の支援体制にも大きく影響しそうだ。

 同市議会の自民党会派は、2002年2月に実施された市長選を巡り、当時の「市政自民党市議団」(23人)から同年4月、細江茂光市長を推したメンバーら13人が脱退し、新会派「市政自民クラブ」を結成して2会派に分裂した。

 05年9月の衆院選では、主に市政自民党市議団が野田聖子氏を支援。市政自民クラブが佐藤ゆかり氏を支援したが、同年12月、両会派は和解して現在の市政自民同志会を結成していた。

 ところが、06年11月に細江市長が市岐阜商の廃止による立命館誘致計画を打ち出してから、市長選と衆院選を巡るしこりが再燃。旧市政自民党市議団を中心とする11人が市岐阜商存続派、旧市政自民クラブを中心とする13人が立命館誘致派となり、他会派を巻き込んで激しい多数派工作を繰り広げた。

 存続派と誘致派は、今年行われる衆院選を考慮して、会派の分裂は避けるよう申し合わせていた。しかし、3月議会最終日の廃止または誘致を決する議案採決で、誘致派が、次期議長ポスト譲渡を条件に、無所属の存続派市議に対し、誘致に賛成するよう働きかけたことなどが明らかになったため、互いに関係修復が不可能となったという。

 誘致派の複数の団員は15日、「野田消費者相は存続派に肩入れしていた。衆院選では支援することはできない」と述べ、次期衆院選に大きな影響を与えるのは避けられない情勢となった。

(2009年4月16日 読売新聞)

356千葉9区:2009/04/16(木) 22:49:20
>>354
こりゃイイ人選だわ、民主党としては辛い・・・
1、現役自民党参議院議員が出てくる以上、自主投票(さらには、相乗り)は難しい。
  独自候補を擁立しなければならない。
2、しかし、海野との分裂で苦しい戦いになるのは確実
3、参院補選も同日になる可能性
4、しかし本選のことを考えると民主は負け戦のほうが良いくらい
  少なくとも04年当選の藤本は寝るだろう。
5、そもそも全県区で戦える候補を2人用意できるのか?

357名無しさん:2009/04/17(金) 00:25:58
個人的には領収書を五重計上が発覚して就任一週間で政務次官を辞任したりしている坂本由紀子は勘弁して欲しいのですが…
まだ二年も経っていないことなのに、何でみんな直ぐ忘れてしまうんだろうなあ

358名無しさん:2009/04/17(金) 01:50:08
http://dreamyjob.net/aab/
↑ここ以外で無料モロ動画見放題のサイト知らない?

359千葉9区:2009/04/17(金) 18:17:12
>>357
そいや ありましたね。すっかり忘れてしまってました(汗
とは言っても、攻撃材料となるかと言うと微妙だと思います。

360名無しさん:2009/04/17(金) 19:10:11
参院補選だが、あるとすれば10月か
この時期なら、さして影響はないだろう

361千葉9区:2009/04/17(金) 20:50:49
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090415_1.htm
決戦 名古屋市長選 ルポ(上) 雇用不安 若者から熱視線
太田義郎候補


ハローワークの前で支持を訴える太田候補(14日、名古屋市熱田区で)=川口武博撮影◇…名古屋市長選立候補者…◇ 太田 義郎 65 愛知県商工団体連合会長 無新〈共〉
河村たかし 60 (元)衆院議員 無新〈民〉
細川 昌彦 54 (元)中部経済産業局長 無新
黒田 克明 36 アルバイト 無新
(届け出順、〈 〉は推薦政党)
 「失業保険の手続きに来たんだわ。仕事がほしいねえ」

 14日午前9時半、太田義郎は次の演説会場に向かう途中、名古屋市熱田区のハローワーク名古屋南に立ち寄った。喫煙スペースにいた60代の男性に声をかけると、ため息まじりに答えが返ってきた。

 太田はハローワークを挟んだ歩道で、マイクを握った。「庶民が潤う雇用をつくる。名古屋城本丸御殿などの大型事業を見直せば、中小企業向けに年間100億円の公共事業、職を失った人たちのために2000人の雇用を生み出せる」

 その30分後。傘を差すのも苦労する横殴りの雨の中、同区の団地内の公園に立った。「革新市長だった本山(政雄)さんのころの日本一の福祉を取り戻す。70歳以上の医療費を無料に、国民健康保険料は年間3万円引き下げたいけど、まず1万円で勘弁してちょ」。耳を傾けていた年配の女性から小さな笑い声が起きた。

■   □

 主要政党の相乗り体制が続く中、共産党などでつくる「革新市政の会」は、常に対立候補を立ててきた。

 前回市長選の2005年は愛知万博が行われ、中部国際空港が開港、「元気なナゴヤ」の絶頂期だった。名古屋経済は全国から注目され、「名古屋に行けば仕事がある」とも言われた。

 4年前、太田と同じ立場で、立候補した榑松(くれまつ)佐一・愛労連事務局長(53)は「前も若い人が選挙を手伝ってくれたが、今回は若い人の目の色が違っている。自分たちの問題ととらえているからだろう」と、前回との違いを話す。

 共産党愛知県委員会によると、2008年の県内の新規入党者は約200人。今年は3月までですでに160人に上る。昨秋からは、ホームページから申し込む若者が目立つという。

 「自分たちの置かれている厳しい現状を変えるには政治を変えなければいけないという考えが浸透してきた」。入党者が増えている状況を、村上英雄県委員会組織部長はこう分析する。

□   ■

 14日昼、地下鉄伝馬町駅でも雇用対策や福祉の充実を訴えた太田は、「街頭に出ると、国民健康保険料や派遣切りのことで話しかけられる。自分の政策に関心を持ってくれる人が多い」と手応えを話した。

 相乗りの構図が崩れた今回の市長選。陣営幹部は「メディアを通し、政策をアピールする機会が増え、風が吹きつつあると感じる」と話す。その一方で、革新市政の会以外への広がりが不足していることに触れ、「まだまだ政策の浸透が足りない」と打ち明けた。

 太田陣営は投票日前日の25日まで、地域の中小スーパーや団地などを地道に巡り、足元を見据えた戦いを繰り広げる。

(敬称略、館林千賀子)



 26日投開票の名古屋市長選は、32年ぶりに相乗り体制が崩れ、衆院選の前哨戦として注目される。主な候補者の序盤の戦いぶりを追う。



(2009年4月15日 読売新聞)

362千葉9区:2009/04/17(金) 20:51:23
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090416_1.htm
決戦 名古屋市長選 ルポ(中)支援態勢 市・県議に温度差
河村たかし候補


中小企業経営者らの拍手に送られて退席する河村候補(15日、名古屋市中区で)=加藤学撮影◇…名古屋市長選立候補者…◇ 太田 義郎 65 愛知県商工団体連合会長 無新〈共〉
河村たかし 60 (元)衆院議員 無新〈民〉
細川 昌彦 54 (元)中部経済産業局長 無新
黒田 克明 36 アルバイト 無新
(届け出順、〈 〉は推薦政党)
 青いジャンパーに野球帽、「本人」と書いたのぼりを立てた自転車。先導する選挙カーからは、中日ドラゴンズの応援歌と自ら吹き込んだ「市民税減税」を訴える演説が流れる。

 15日午前、名古屋市熱田区のスーパー前。河村たかしは50人ほどの買い物客を前に力を込めた。「減税は絶対にやれる。出来なかったら責任取って辞めなあかん。それが市民との約束」。演説が終わると、「頑張れ」「絶対に勝って」という声とともに、次々と握手を求める手が差し出された。

 衆院時代の愛知1区(東、北、西、中区)から、市内16区に広がっても、このスタイルは変わらない。1日30〜40キロ走る。「1キロ走ると、100人ぐらいに手を振れるんだわ」

 県議選と衆院選で2度の落選を経験した河村は、1993年の衆院初当選以来、自転車を使った選挙運動に取り組む。「自分の存在をアピールしながら、有権者の声を直接聞くにはどうすべきかと考えた結果たどりついた」と話す。

□   ■

 街頭では、徹底的に市民税減税を訴える。実現を疑問視する相手陣営を「税金を下げたくない高給役人連合軍」、自らを「庶民」と位置づけ、市長選を「この二つの争いだ」と繰り返す。「役所の無駄遣いをなくすには、税金を下げるのが一番いい方法」と考えているからだ。

 しかし、減税を中心とした政策やこれまでの政治活動などから、民主党市議、県議、国会議員の一部とあつれきが生じた。告示前日の11日の民主党愛知県連幹事会でも、一部の市議から「10%減税は了解していない」という意見が出された。

 推薦までの経過に納得できないベテラン市議は、「出席を要請された会合には出るが、自分の後援会員に河村候補の支援を呼びかけたり、そのための集会を開いたりする予定もない」と打ち明け、積極的に動こうとはしない。

■   □

 その一方で、河村を支援する動きも広がりつつある。15日朝、同市守山区の名鉄喜多山駅前で、市議の小川俊之が通勤客らにビラを配り、河村への投票を呼びかけた。当初は河村擁立に反発した小川だが、「党推薦候補なんだから、応援するのは当然だ」と話し、「若い世代の反応がいい」と手応えを感じ取っていた。

 この日、瑞穂区や港区などで約40キロ、自転車をこいだ河村は、夕方には同市中区で会合に招かれた。県議が主催し、中小企業経営者ら約30人が出席した。

 「中小企業の経営者が苦労して、税金で食っている公務員が楽をしている。これを変えるためにも、減税が必要なんです」。30人とは思えない大きな拍手がわき起こった。

 「県議や市議のみなさんの支援はありがたい。これが選挙ですわ。わしが市長になり、党には政権交代を実現してもらいたい」。市議や県議の支援態勢は“まだら模様”でも、河村のパワーは一向に衰えない。

(敬称略、小山内晃)



(2009年4月16日 読売新聞)

363千葉9区:2009/04/17(金) 20:51:54
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090417_1.htm
決戦 名古屋市長選 ルポ(下)市民と政党 「両輪作戦」
細川昌彦候補


集会で大勢の支持者に力強く握手をする細川候補(16日午後6時37分、名古屋市中区で)=府川勝美撮影◇…名古屋市長選立候補者…◇ 太田 義郎 65 愛知県商工団体連合会長 無新〈共〉
河村たかし 60 (元)衆院議員 無新〈民〉
細川 昌彦 54 (元)中部経済産業局長 無新
黒田 克明 36 アルバイト 無新
(届け出順、〈 〉は推薦政党)
 16日夕、名古屋市中区の中京大学文化市民会館。2000人近い聴衆を前に細川昌彦は熱弁を振るった。

 「私は必ず政策を実現する。そこがほかの候補と違う。最大の争点は、パフォーマンスか実現力かです」

 時折、拳を振り上げながら絶叫する細川に、客席の隅から見守った自民党愛知県連幹部は目を細めた。「告示のころより政治家らしくなってきた。いいんじゃないかな」

 細川は「市民派」としての立場を前面に出す。市内すべての掲示板にポスターを張ったのは、個人的に支援する人で作る後援会だ。街頭活動も後援会が中心になってサポートする。

 政党色の薄い昼間から一転、夜になると、県レベルの支持を受ける自民、公明党の市議らが設定する個人演説会を重ねる。この日の集会も政党側が主催したもので、後援会の決起集会は18日午後の予定だ。

■   □

 細川陣営は東区に後援会事務所、中区に政党関係者でつくる選挙事務所を置く。自民党県連幹部は「市民派を掲げている以上、その事務所に政党関係者が出入りするわけにはいかない。それぞれのやり方で支持を拡大していく両輪作戦だ。うまくいけば大きな効果が出る」ともくろむ。

 演説内容についても、両者で話し合った。告示直後は、キーワードにしている「つながり力」に重点を置き、具体的な政策よりも政治姿勢を訴える抽象的な内容だった。細川と後援会幹部で考えたものだった。

 細川の演説を聞いた自民党県連幹部は「もっとわかりやすく、インパクトのある言葉を使わないと伝わらない」と苦言を呈し、公明党関係者も「相手は10%減税。こちらも、もっと具体的なことを訴えなければ」と何度も首を振った。

 政党側と後援会は14日夜、街頭や集会での演説内容について協議する場を持った。「イメージを大切にしたい」とする後援会に対し、政党側は具体的な政策の強調を求めた。自民党のベテラン市議は「かなりやり合いましたよ」と打ち明ける。

□   ■

 翌15日午後、千種区の今池交差点に立った細川は「市長になったら、1年以内に不況から脱出させる」と力を込め、「高齢者医療費の1割負担を堅持」「保育所の待機児童ゼロ」など、具体的な政策を訴え始めた。

 「政党の支援はありがたい。でも、市民の一部として応援してもらっているつもりだ」。細川は市民派としてのスタンスが変わらないことを強調し、側近の一人は「まだ試行錯誤の途中で、いろんな人の意見を取り入れている段階」と話す。

 市民派の後援会と政党の両輪がかみあい、相乗効果を生んでいけるか。擁立に携わった後援会幹部は「当初は自分たちの立てた候補者に、政党関係者がかかわることを快く思わない人もいた」と明かしたうえで、「でも、互いの距離は日に日に縮まっていると思う」と話した。

(敬称略、譜久村真樹)



(2009年4月17日 読売新聞)

364千葉9区:2009/04/17(金) 21:03:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090416-OYT8T01332.htm
県議区割り またも紛糾 自民県連 結論出せず
「急ぐな」意見も 21日に再協議
 県議会の定数削減・選挙区割り見直し議論で、自民党県連は16日、役員会と議員協議会を相次いで開いたが、異論が噴出して結論に至らず、21日、再び協議することになった。

 9日の選挙区・定数検討懇談会で、議員1人当たりの人口が少ない「珠洲市」「鹿島郡」の2選挙区を、隣接の選挙区と併合する見直し案が示され、22日の次回までに各会派で意見をまとめることになっていた。

 この日の役員会と議員協議会では、見直し案で「合区」の対象となった選挙区選出の議員から、「事前の説明もなく突然合区と言われても納得できない」など反対の意見が相次いだ。既に4人削減で合意した定数に関しても、能登地区の議員は「能登2減ありきの議論はおかしい」と主張した。また、懇談会は6月議会での条例改正を目指しているが、「早急に結論を出す問題ではない」とする意見も上がった。

 午後4時前から始まった2回目の役員会でも議論は平行線をたどり、結局、結論は先送りとなった。終了後、石田忠夫幹事長は「合区対象となった議員から異論が出るのは想定のこと。もう一度仕切り直して協議し、自民としての意見をまとめたい」と話した。

(2009年4月17日 読売新聞)

365千葉9区:2009/04/18(土) 12:44:52
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090418-OYT8T00016.htm
県議区割り再編で揺れる自民
合区案反発強く


議員協議会での議論が物別れに終わり、今後の対応を話し合う県連役員(16日、県議会庁舎で)  県議会の定数削減・選挙区割り見直し議論で、最大会派の自民が揺れている。16日の議員協議会では「合区」案への反発が強く、結論は先送りに。県連幹部は「異論は想定内」として意見集約に自信を見せるが、党内亀裂を懸念し、「衆院選後まで結論を出すべきでない」との声も出始めた。

 「自分の選挙区が合区対象だと新聞で初めて知った。事前に話があって当然だ」。議員協議会で、奥能登選出の県議は語気を強めた。批判の矛先は、各会派代表でつくる「選挙区・定数検討懇談会」会長の福村章氏。9日の懇談会で福村氏は、「珠洲市」「鹿島郡」の2選挙区を、隣接区と併合する合区案を発表した。しかし、党内でも内容を知らされていた人は少なく、“反対派”に反撃のきっかけを与えてしまった。

 能登選出の議員が反発するのは、合区が定数減につながるからだ。能登の14議席中13議席を自民が占める中、能登での定数減は自らの身を削る問題。「自分の都合だけを考えては議論が進まない」との正論も、彼らの耳には届かなかった。

     ◇

 そもそも、議論に火を付けたのは自民だ。議員を1人減らすと報酬や政務調査費など年間約1800万円の県費抑制になり、地方財政が悪化する中、「議会も行財政改革に取り組む姿勢を示す」(福村氏)狙いがある。

 現行定数46は、既に地方自治法が定める上限48より少ないが、富山県や福井県は法定上限から5〜7減らすなど、定数削減の動きは加速している。更なる削減を求める声は自民内でも大勢を占め、懇談会が今年2月に合意した「定数4減」も自民が主張した数字だ。だが、当初から「総論賛成、各論反対で、具体的な議論になれば絶対にもめる」と先行きが不安視されていた。

     ◇

 他会派の反応は冷ややかだ。第2会派・新進石川は「定数減を言い出したくせに、結局、既得権益を守ろうという議論ばかり」。友党の公明党からも「県全体のことを考えるべきで、各地域の代表という考え自体が時代遅れ」と、厳しい意見が上がる。

 人口の多い金沢市選挙区(現行17)の定数を巡っても、自民の牙城である能登の削減数を抑えるには「2減もやむを得ない」とする自民と、人口比例による「能登3減、金沢1減」の立場を貫く新進石川や清風連帯が真っ向から対立。公明も金沢2減には難色を示しており、議会の過半数を占める自民が数の力で押し切れるのかも不透明だ。

 計3時間半に及んだ16日の役員会と議員協議会。終了後、能登選出の自民の一人は「自民の混乱は他党が喜ぶだけ。衆院選を控え、党内亀裂を生むようなことはすべきじゃない」と、結論の先延ばしを訴えた。

(2009年4月18日 読売新聞)

366千葉9区:2009/04/18(土) 22:52:28
□2005年4月24日実施の選挙の結果
◇掛川市長選挙(静岡県)開票結果 投票率76.22%
当35292 戸塚進也(無新、65歳、初当選)
 31593 榛村純一(無新、自推薦、70歳)
※新「掛川市」は、旧「掛川市」、大東町、大須賀町が合併して誕生。今回の選挙は
初代市長を決める選挙。榛村氏は旧・掛川市長。当選した戸塚氏は元衆議院議員。

367千葉9区:2009/04/18(土) 22:52:50
●長野県佐久市長=長野3区=
柳田清二(39才・無新) 前県議:井出正一・元衆院議員
木曽茂(60才・無新) 元県佐久地方事務所長:現職後継、三浦市長、羽田雄一郎・参院議員、連合長野

●富山県富山市長=富山1区・富山2区=
森雅志(56才・無現1) =自民・民主・公明・社民・国民新推薦
吉田修(58才・無新) 県民医連事務局次長 =共産推薦

●静岡県掛川市長=静岡3区=
戸塚進也(68才・無現1)
松井三郎(62才・無新) 前県議

●静岡県磐田市長=静岡3区= >>243に前回選挙戦
鶴田春男(56才・無新) 前副市長・旧豊岡村長 =公明推薦:現職後継
大橋仁満(49才・無新) 元財団職員
渡部修(57才・無新) 前市議=連合静岡推薦

●静岡県伊豆の国市長=静岡5区=
望月良和(67才・無現1)
浅井邦容(68才・無新) 元広告代理店経営「独自の戦い」

368千葉9区:2009/04/18(土) 23:20:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090419k0000m010049000c.html
民主:幹部相次ぎ名古屋へ…市長選応援 「連敗」脱出狙う
 民主党が名古屋市長選(26日投開票)の推薦候補応援に幹部の相次ぐ投入を計画し、西松建設の違法献金事件による逆風をはねのけるのに躍起になっている。18日には、菅直人代表代行が先陣を切って名古屋入り。19日には鳩山由紀夫幹事長が続き、小沢一郎代表は22日にも応援に入る方向だ。

 菅氏は18日、名古屋市昭和区で、約200人を前に街頭演説を行った。「納税者の立場から税金の使い道を監視する立場に立つか、官僚が権力をふるえるから税収が多い方がいいという立場に立つかが争点だ」と訴えた。

 終了後、記者団から「事件の影響で党勢が衰えているが」と水を向けられると「(推薦候補に)当選してもらえれば元気をもらえるというプラスはある」と語った。

 小沢氏の公設秘書の起訴後、民主党は千葉、秋田の両知事選で連敗しており、名古屋市長選は党勢立て直しへ向けた正念場の戦いとなる。小沢氏は20日に福岡入りし、地方行脚を再開するなど「陣頭指揮」に意欲を示す。鳩山氏も18日、福岡県大牟田市の集会でのあいさつで「小沢代表が選挙のお願いを含めた活動を開始する。そのことによって政権交代が可能になると信じて頑張る」と強調した。【白戸圭一、佐藤丈一】

369千葉9区:2009/04/18(土) 23:24:10
のどかですねえ
http://www.asahi.com/national/update/0418/NGY200904180006.html
愛知・知多市長、線路のさく乗り越え行ったり来たり
2009年4月18日17時0分

 愛知県知多市の加藤功市長(67)が、自宅前を通る名鉄常滑線のさくを乗り越えて線路内を横切り、自宅の向かいにある畑との間を日常的に行き来していた。地元の住民から「危険だ」と苦情が出ており、加藤市長は「今後はやめる」と話している。

 この場所は常滑線の寺本―朝倉駅間の複線区間。列車は午前7時台のピーク時に上下19本が行き交い、空港への特急も高速で走り抜ける。線路の両側にあるさくは、高さ約1メートルで、縦方向に青い鉄棒とコンクリートの柱が交互にあり、横方向に2本の細い鉄板を通してある。

 しかし加藤市長の自宅前だけは、1本だけ青い鉄棒が抜かれ、柱の間隔が広くなっていた。さらに横方向の2本の鉄板のうち、上の1本が幅約95センチにわたって切断された上、改めて片端をボルトで留め、そこを支点に上下に動くように加工されていた。

 通る際には上の鉄板を下げ、足元のコンクリートブロックを踏み台にすれば、容易に乗り越えられる仕掛けだ。踏切はここから東西にあるが、東に約70メートル付近にある踏切を通るルートが自宅から畑へ最も近い。

 加藤市長は15日午前5時10分ごろ、自宅前に姿を現した。手で上の鉄板を下ろしてさくを難なく乗り越えて線路反対側の畑に直行。サヤエンドウなどを栽培していて、約2時間農作業をして、自宅に戻った。

 加藤市長は取材に対し、「名鉄の許可はとってないが、前からずっと通っていた」と日常的な繰り返しを認めた。畑に行くため、近くの踏切から回り道をするのがおっくうだったという。

 さくの細工は、「自分ではない。名鉄がやってくれた」と話したが、「子どもが横断をまねしたらどうする。さくの横に『立入禁止』の看板があるのが見えないのか」と怒る地元住民もいる。

 市民からの苦情は、知多署にも届いている。同署は「名鉄が『さくを壊された』と告訴すれば、器物損壊罪を問えるが、話し合いで解決できる問題だ。往来の目的が畑への通過なら、列車往来危険罪にもならない」との見解だ。

 一方、名鉄は普段の線路点検では、さくの細工に気づかなかったと説明。「個人的に頼まれても、危険性を理由に、踏切以外での往来は認めていない。ただ、さくが完成した30年前の経過は資料が残っておらず、分からない」という。朝日新聞が指摘した15日夕、針金でさくを固定し、応急処置したという。

 加藤市長は元市職員。01年に初当選し、現在2期目。3月議会で、今秋の市長選について続投の意欲を示した。

 また同市交通安全推進協議会の会長も兼任。交通事故防止に寄与したとして、2月18日、同協議会を代表し、知多署長から感謝状を受けている。(佐藤仁彦)

370秋田2区の名無し:2009/04/19(日) 19:39:19
http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2009041901000262
河村氏が先行、細川氏ら追う 名古屋市長選の終盤情勢
26日投開票の名古屋市長選は終盤戦に入り、いずれも無所属新人で、前衆院議員河村たかし氏(60)=民主推薦=が知名度を生かし先行、自民、公明両党の県組織が支持する元中部経済産業局長細川昌彦氏(54)が激しく追い上げている。愛知県商工団体連合会長太田義郎氏(65)=共産推薦=が後に続く。

 河村氏は衆院議員で5回当選した市中心部の地盤をベースに無党派層に支持を拡大。しかし、市民税減税などの公約に反発する民主党市議の動きは鈍く、連合愛知も推薦を見送るなど組織票は固めきれていない。

 細川氏は「市民派」を掲げ経済政策でアピール。自民党支持団体もこまめに回り、引退する現職松原武久市長の支援も取り付けた。自治労など従来は民主党系だった組織の切り崩しも狙う。

 太田氏は街頭演説などで福祉の充実を強調。共産党支持団体に加え無党派層の取り込みも図り、追撃に必死だ。

 元会社員黒田克明氏(36)は苦しい戦い。

 主要政党の相乗りが崩れ、32年ぶりに与党と野党第1党が激突。有権者の関心は高く、投票率は前回の27・50%を大きく上回りそうだ。


「激しく追う」がどれだけの差でしょうね。白票か、相手候補に投票か。

371さんだーばー堂:2009/04/19(日) 20:15:07
今日は富山市長選・市議選ですがそちらは大勢が判明してから。

一時は富山3区の公認争いにも意欲を見せていた夏野県議、市長選に軟着陸の模様。
ちなみに嫁の父が>>303の酒井です。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090419/21261.html
夏野氏が射水市長選出馬 後援会了承、5月表明
2009年04月19日 12:00
 自民党県議の夏野元志氏(36)=二期、射水市土合・大門=は、十八日開かれた自身の後援会役員会で、十一月の射水市長選に出馬する意志を示し、了承された。五月九日の拡大役員会で正式に表明する。
 役員会後、夏野氏と田所稔後援会長(72)が記者会見。夏野氏は「市町村合併のスケールメリットを生かした行革や事業を展開し、夢や希望を持てる市政づくりに取り組みたい」と市長選への意欲を語った。田所会長は「(出馬を)少数で決めるのではなく、手順を踏んで進めていきたいという本人の意向を尊重し、拡大役員会に諮って決定することにした」と述べた。
 射水市北野(大島)の後援会事務所で開かれた役員会には、田所会長ら約三十人が出席した。夏野氏が「やらせていただけるものなら、やらせていただきたい」と出馬への理解と協力を求め、全員が拍手で了承したという。
 五月九日の拡大役員会はJAいみず野本店で開く。各支部にも参加を呼び掛け二百人規模の集会としたい考え。
 夏野氏は東北大工学部卒。平成十五年四月に県議に初当選し現在、県議会教育警務常任委員長。
 市長選をめぐっては現職の分家静男氏(62)=無所属、一期、旧新湊市二期、射水市片口・新湊=が昨年十二月の定例市議会で、再選を目指して出馬する意向を表明している。今のところ分家、夏野両氏による一騎打ちとなる公算が大きい。

372とはずがたり:2009/04/19(日) 22:44:05
>>371
なんと,そんな人脈が。。
非自民に食い込んだり出来ましょうかねぇ??
>ちなみに嫁の父が>>303の酒井です。

373千葉9区:2009/04/19(日) 23:53:33
掛川では現職戸塚落選だそうですよ!

374千葉9区:2009/04/20(月) 00:27:05
佐久で波乱です。あと、掛川も
●長野県佐久市長=長野3区=
☆柳田清二(39才・無新) 前県議:井出正一・元衆院議員
 木曽茂(60才・無新) 元県佐久地方事務所長:現職後継、三浦市長、羽田雄一郎・参院議員、連合長野

●富山県富山市長=富山1区・富山2区=
☆森雅志(56才・無現1) =自民・民主・公明・社民・国民新推薦
 吉田修(58才・無新) 県民医連事務局次長 =共産推薦

●静岡県掛川市長=静岡3区=
 戸塚進也(68才・無現1)
☆松井三郎(62才・無新) 前県議

●静岡県磐田市長=静岡3区= >>243に前回選挙戦
鶴田春男(56才・無新) 前副市長・旧豊岡村長 =公明推薦:現職後継
大橋仁満(49才・無新) 元財団職員
渡部修(57才・無新) 前市議=連合静岡推薦

●静岡県伊豆の国市長=静岡5区=
☆望月良和(67才・無現1)
 浅井邦容(68才・無新) 元広告代理店経営「独自の戦い」

375さんだーばー堂:2009/04/20(月) 01:48:11
取り急ぎです

富山市長選
森雅志(無・現)160,393
吉田修(無・新)31,479

富山市議選
第一選挙区(定数32)
岡崎信也(社・新)5,752←現職後継
五本幸正(自・現)4,991
谷口寿一(自・新)4,930←現職後継
針山常喜(無・現)4,863←民社協会
市田龍一(自・現)4,849
田畑裕明(自・現)4,750
赤星ゆかり(共・現)4,723
高森寛(自・現)4,601
堀江かず代(公・現)4,362
村家博(自・現)4,358
佐伯光一(自・現)4,316
村石篤(社・新)4,218←現職後継
島田幸男(民・現)4,181
中川勇(自・現)4,104
岡村耕造(自・現)4,093
浦田邦昭(自・現)4,091
南俊正(自・現)4,071
小沢正明(公・現)3,909
砂子阪和夫(無・現)3,909←一人会派・自民推薦
吉田勉(公・現)3,891
長尾憲二(無・現)3,858←民社協会
高田一郎(民・現)3,649
佐藤則寿(公・現)3,629
笹木豊一(自・現)3,592
原田佳津広(自・現)3,584
丸山治久(自・現)3,551
村上和久(自・現)3,542
鋪田博紀(自・現)3,516
村中隆之(民・新)3,515←石井紘基・村井宗明の秘書を歴任
高見隆夫(自・現)3,458
高田重信(自・現)3,448
中山雅之(共・新)3,421←旧富山市議
−−−−−
吉崎清則(自・新)3,391←現職後継
堀田松一(自・現)3,361
辻下孝司(無・新)1,780←NPO系
松永定夫(無・新)482←旧八尾町から立候補
吉澤剛(無・新)156←ポスター掲示なしとの現地情報

第二選挙区(定数10)
丹波茂(社・現)5,027
柞山数男(自・現)4,978
浅生幸子(自・現)4,814
浅名長在ェ門(自・現)4,439
有沢守(自・現)4,268
宮前宏司(自・現)4,188
岡本保(自・現)3,959
村山栄一(自・現)3,622
深井清作(民・現)3,505
−−−−−
植野稔(自・現)3,147
岡崎俊彦(無・新)2,938←自民推薦
大田清夫(無・新)1,971←旧大山町議
丸山隆(共・新)1,035

会派別議席
合計:48→42
自民(「倫誠」含む):34→27
民政(民主+民社協会):5→6
公明:4→4
社民:3→3
共産:1→2
市民派:1→0

376とはずがたり:2009/04/20(月) 10:41:19
>>373
おお,キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!>掛川
昨晩は3時間しか眠らず一日にぬけんと日立・小名浜・福島を見てたので選挙結果とか気にせず直ぐに寝てしまったんですけど,これは凄い。最近は現職を落とすのは簡単ですけど良かった良かった。
今回で引退しますけど市議やってて戸塚を嫌ってて松井氏の応援してた母の説明等を交えて状況説明するとこんな感じ。
戸塚進也は前回,やることは独創的なんだけど威張ってて嫌われている棒村(旧掛川)市長の多選批判に乗って当選を果たしたけど,やることなすことダメダメで下には怒鳴るわ市民には表面的にぺこぺこするわ露骨に支援者に役職与えたり利益誘導したりしようとするわと人間性が卑しく市長の器ではなかった。既に議会で議論して決まっていたことを勝手に差し戻そうとして反撥を受け市議会の自民党系会派親和会からもあれじゃー駄目だと云う声も多かったが,伊達に現職ではなく(確か)医師会などの団体の推薦を受けて選挙に臨んだ。
対立候補の松井氏は県職出身で県議などを務めるなか自民党の誘いを断り市民派を貫く等一本気な所はあるものの朴吶としており地味で声だけはでかくてハキハキした戸塚進也に公開討論会などでは必ずしも有利に立てた訳でもなく,やたらと愛想の良い戸塚の前に市民への滲透度に不安を残す中での選挙であった。
まあ良識の勝利と云った所でしょうか。
威張ってて多選だから駄目,市長の器でないから駄目と市成立以来2回連続消極的消去法で市長を選ばざるを得なかった掛川市民ですけど松井氏が今度の市政運営に於いて積極的再選に足る人物であることを祈りたいです。

掛川市長選:松井三郎氏が初当選
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090420k0000m010148000c.html

 掛川市長(静岡県)19日投開票。元県議の松井三郎氏(62)が初当選。現職の戸塚進也氏(69)を破る。投票率は73.69%。
 確定得票数次の通り。

当40238 松井 三郎=無新<1>
 26657 戸塚 進也=無現(1)

毎日新聞 2009年4月20日 1時26分

377とはずがたり:2009/04/20(月) 10:46:05
>>375
あざーすヽ(´ー`)/
また富山市議会も纏めなくては。。
市民派が落選したのは残念ですけど自民系の減り方が大きい(定数減の部分をもろかぶりしてる)のは自民王国富山にも風が吹き始めた一つの傍証でしょうかねぇ。

>>376
×これは凄い→○これは凄い得票差だ

378とはずがたり:2009/04/20(月) 10:51:50
母に電話してみたけどずっと話し中でつながりゃしねー(´・ω・`)

379千葉9区:2009/04/20(月) 21:04:09
http://www.shinmai.co.jp/news/20090420/KT090417ATI090027000022.htm
佐久市長に前県議の柳田清二氏が初当選
4月20日(月)


 任期満了に伴う佐久市長選は19日投開票し、前県議の柳田清二氏(39)=野沢=が、前県佐久地方事務所長の木曽茂氏(60)=鳴瀬=を9300票余の差で破り、初当選を果たした。柳田氏は県内の現職市町村長で最年少。県選管によると戦後の県内市長では、1975年の岡谷市長選で林泰章氏が初当選した時の36歳に次ぐ若さとなる。任期は24日から4年。

 旧市から通算5期20年務めた三浦大助市長の引退を受けた選挙で、有権者は市政の変革を訴えた柳田氏を選んだ。柳田氏は当選後、現市政が推進してきた総合文化会館建設計画について「情報公開を行い、市民の声を聴いていく」と述べ、市民の意向を確認した上で判断する姿勢を示した。

 柳田氏は佐久市議を経て県議3期目の昨年12月、市長選への立候補を表明。県厚生連佐久総合病院(佐久市臼田)の機能を分割移転する「再構築」計画の早期実現などを訴えた。

 市内全域に設けた後援会組織を中心に活動を先行し、告示前から100回近いミニ集会を開催。合併した旧市町村ごとに具体的な地域課題と解決への取り組みを示すなど、きめ細かい運動を展開し、幅広い層に浸透した。

 木曽氏は三浦市長らの出馬要請を受け、現市政の継承を掲げて2月に立候補を表明。総合文化会館建設計画を推進し、交流人口の拡大を図ると訴えた。三浦氏や羽田孜氏後援会の推薦を受けたが、一部が柳田氏支持に流れるなど組織力を発揮できなかった。

 投票率は77・41%で、前回選の79・66%を2・25ポイント下回った。

380千葉9区:2009/04/20(月) 21:29:08
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090420-OYT8T00202.htm
ミニ統一地方選 掛川市長は新人の松井氏
磐田市長も新人の渡部氏 伊豆の国市長は望月氏再選
 県内は19日、「ミニ統一地方選」の投開票日を迎え、磐田、掛川、伊豆の国3市の市長選と西伊豆、南伊豆両町の町長選、3市に袋井を加えた4市の市議選と西伊豆、森両町の町議選が行われた。合併後の街づくりや地域の活性化など身近なテーマを巡って争われたミニ統一選で有権者の負託を受けた新しいリーダーたちが、これらの課題に取り組むことになる。

◆掛川市

 市長選は、新人の前県議、松井三郎氏(62)が現職・戸塚進也氏(69)の再選を阻み、初当選した。

 松井氏は、「古い行政運営を変え、市民に信頼され、市民が参加する市政をつくろう」と訴え、市民自治活動基本条例の制定や医科大の誘致などを掲げた。母校の掛川西高校同窓生らが草の根の選挙戦を展開し、支持拡大に成功した。戸塚氏は、「袋井市民病院と掛川市立総合病院を統合した新病院を2013年春に開院させる」などと訴えたが、苦杯をなめた。

 同時に行われた市議選(定数24)の開票作業も行われ、新議員が次々と決まった。

 当日有権者数は9万2087人。投票率は市長選、市議選とも73・69%だった。

◆磐田市

 市長選は開票作業が進み、新人の前市議、渡部修氏(58)が、新人の前副市長、鶴田春男(56)と新人の元財団職員、大橋仁満(49)の両氏を破り、初当選を果たした。

 同市三ヶ野台の事務所に「当選確実」が伝わると、渡部氏は支持者らと万歳を繰り返した。渡部氏は「行政は市民のためにあることを実践したい。旧5市町の融和を図りたい。市民第一、現場第一、行動第一の職員集団をつくる」と語った。

 鶴田氏は政党支部の推薦などを得て組織型選挙戦を展開。行財政改革や市南部の医療施設不足の解消を訴えたが及ばなかった。大橋氏も支持が広がらなかった。

 同時に行われた市議選(定数30)も開票され、新議員が次々に決まった。

 当日有権者数は13万4065人。投票率は、市長選は67・22%、市議選は67・23%だった。

◆伊豆の国市

 市長選は、現職の望月良和氏(67)が新人の元広告代理業、浅井邦容氏(68)を大差で破り、再選を果たした。

 同市吉田の望月氏の事務所に「当選確実」の一報が入ると、望月氏は詰めかけた支持者らと万歳を繰り返した。望月氏は「時代に要請された仕事への対応と、財政力の強化が責務。伊豆半島の中心的役割を果たせるような取り組みをしていきたい」と決意を述べた。

 同市長選は当初、無投票との見方が強かったが、直前に浅井氏が名乗りを上げ、選挙戦に。望月氏は合併後4年間の実績と市の将来像を訴え、所属する団体の仲間の支援を受けて手作りの選挙戦で挑んだ浅井氏を退けた。

 同時に行われた市議選(定数22)も開票作業が進み、新議員が次々と決まった。

 当日有権者数は4万603人。投票率は、市長選が66・51%、市議選が66・53%だった。

(2009年4月20日 読売新聞)

381千葉9区:2009/04/20(月) 21:44:41
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1240149171/656
656 :無党派さん:2009/04/20(月) 02:22:50 ID:VKbmatbB
民主と愛知県労組の関係がこじれそうだな

277 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:17:44 ID:KJ7EivPC
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009041990090921.html
杉山市議に離党勧告へ 細川氏支持で民主愛知県連
2009年4月19日 09時27分
民主党愛知県連は、26日投開票の名古屋市長選で、自民、公明両党が支持する細川昌彦さん(54)の
演説会に出席して投票も呼び掛けた杉山均・名古屋市議(52)に離党勧告する方針を固めた。
19日に緊急幹事会を開き、正式に決める。
▼ 303 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:27:04 ID:zhDj5zIq
>>277
この杉山ってのは、出身母体どかかねえ。
官公労系だと分かりやすすぎだが。
▼ 314 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/04/19(日) 10:32:01 ID:NigJE2NY
>>303
1969年 3月
荒子小学校 卒業
1972年 3月
志賀中学校 卒業
1975年 3月
尾張高等学校(現 名古屋大谷高校)卒業
1983年 3月
名古屋市交通局に入局
1992年 7月
名古屋市交通労働組合 中央委員
1997年 7月
名古屋市交通労働組合 本部執行委員
1997年 7月
名古屋市職員労働組合連合会 中央執行委員
1999年 7月
連合愛知名北地域協議会 副代表
http://www.mc.ccnw.ne.jp/hitochan/profile.html

382千葉9区:2009/04/20(月) 21:48:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000027-maiall-pol
<名古屋市長選>細川陣営と太田陣営、河村氏との対比に躍起
4月20日12時43分配信 毎日新聞


 ◇細川陣営「破壊だけ」と批判/太田陣営「減税の恩恵」異議

 後半戦に入った名古屋市長選は19日、主要3陣営の応援に支援政党の幹部らが東京から駆け付けた。選挙戦は、あくまで減税を前面に出す前民主党衆院議員の河村たかし候補(60)と、同氏の危うさを強調し、河村氏との対比で自らの政策を訴える他陣営という構図が目立ってきた。

 「細川さんは創造の人。対抗馬(河村氏)は破壊だけで、何かを作り出すのにたけているとは思えない。国会にいる間もカットの話ばかりで、日本をどうするのかが見えて来なかった」

 自民、公明が支持する細川昌彦候補(54)の応援に現れた自民党の小池百合子元防衛相。JR名古屋駅前で河村氏の減税政策を「減税の恩恵を受けるのはお金持ち」と非難、「破壊者に名古屋を預ける勇気を持たない方がいい」と訴え、細川氏も「パフォーマンスか実現力か」と河村氏との違いを強調した。

 共産推薦の太田義郎候補(65)の応援には、同党副委員長の石井郁子衆院議員が駆け付け、中区栄の繁華街で演説した。小池氏と同じく、河村氏の市民税10%減税を「派遣切りの人や収入のない人には恩恵はない」と指摘、同氏の役人批判については「『市役所のうみを出す』と言っているが、うみをためたのは市議会第1党の民主党」と異議を唱えた。

 一方の河村氏は、この日も35キロの自転車街宣を続け、中区の商店街では大道芸人のショーに飛び入り参加するなど、得意のパフォーマンスを披露。午後には民主党の鳩山由紀夫幹事長が名古屋入りし、中心繁華街で「名古屋の総理を目指し、(名古屋を)変革させようとしている姿に感動した」と河村氏を持ち上げる演説をし、他候補に言及しなかった。【月足寛樹、丸山進、岡崎大輔】

384とはずがたり:2009/04/21(火) 01:17:52
掛川市議会会派
=改選前=

創世会…反戸塚派の一部が自民系親和会から分裂して出来た会派

掛川市議
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/shigikai/giin_01.html
議  長:鈴木 治弘
副議長:豊田 勝義 (平成21年1月20日現在)
議席番号 氏名 所属会派
01 鈴木 治弘 親和会
02 竹嶋 善彦  親和会
03 内藤 澄夫 親和会
04 (欠  員) →公明党市議(死去)
05 佐藤 博俊 創世会
06 石山 信博 みどりの会
07 戸塚 久美子 みどりの会
08 鈴木 正治 親和会
09 東堂 陽一 親和会
10 八木 宏之 親和会 反戸塚だけど会派離脱せず
11 菅沼 茂雄 親和会
12 河住 光重 親和会
13 鳥井 昌彦 創世会
14 大庭 博雄 親和会
15 狩野  恒 創世会
16 高木 敏男 親和会 高は異字体
17 高塚 昌彦 親和会
18 水谷 陽一 日本共産党掛川市議員団
19 桑原 百合子 みどりの会
20 松井 俊二 親和会
21 山本 義雄 親和会
22 加藤 一司  創世会
23 山崎 惠司 親和会 崎は異字体
24 戸塚 正義 親和会
25 大石 與志登 創世会
26 鷲山 喜久 日本共産党掛川市議員団
27 堀内 武治 みどりの会
28 水野  薫 親和会
29 雜賀 祥宣 親和会
30 豊田 勝義 親和会

385とはずがたり:2009/04/21(火) 01:20:05

選挙:磐田市議選/袋井市議選/掛川市議選/伊豆の国市議選 告示 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090414ddlk22010142000c.html
 ◇少数激戦106人が立候補

 磐田、袋井、掛川、伊豆の国4市で12日、市議選も告示された。4市議選を合わせた定数98に対して106人(現職74人、新人32人)が立候補を届け出た。4年前の合併時は定数計114に対して155人が出馬する乱戦だったが、今回は一転して各市議選とも少数激戦の様相となった。会派別では、無所属88人▽共産11人▽公明5人▽民主1人▽社民1人−−となった。

 競争が最も激しいのは掛川市議選で、定数24に対し28人が立候補した。そのほか、磐田市議選(定数30)に32人、袋井市議選(同22)に23人、伊豆の国市議選(同22)に23人がそれぞれ立候補した。

==============
 ■4市議選立候補者(届け出順)

 ◇磐田市(定数30−32)
虫生時彦  61 教室経営       社新
根津康広  53 党市委員長   (1)共現
岡実    61 [元]会社員  (1)無現
宮沢博行  34 [元]会社員  (1)無現
川村孝好  61 ピアノ調律師  (1)無現
高田正人  57 農業         無新
山田安邦  65 [元]旧市部長 (1)無現
西島温行  67 [元]高校教諭    無新
寺田幹根  52 [元]会社員     無新
川崎和子  49 [元]介護相談員(1)無現
鈴木啓文  71 農業         無新
八木邦雄  62 農業         無新
早川勝次  57 農業      (1)無現
中村薫   58 酒店経営       無新
八木正弘  57 織物組合理事     無新
鈴木喜文  52 党副総支部長  (1)公現
寺田辰蔵  56 [元]市教育課長   無新
増田暢之  64 [元]高校教諭 (1)無現
村田光司  61 農業         無新
稲垣あや子 54 党地区委員   (1)共現
高梨俊弘  54 党地区委員   (1)共現
小木秀市  67 NPO理事長  (1)無現
大庭隆一  66 [元]会社員  (1)無現
小野泰弘  57 党総支部長   (1)公現
河島直明  60 農業      (1)無現
野崎正蔵  45 会社役員    (1)無現
鈴木昭二  60 金物小売業   (1)無現
八木啓仁  61 労福協顧問   (1)無現
加藤文重  46 会社員        無新
松野正比呂 52 会社員        無新
玉田文江  59 [元]雑誌記者 (1)無現
加藤治吉  58 [元]消防団長 (1)無現

==============
 ◇袋井市(定数22−23)
浅田二郎  62 会社役員    (1)共現
大場正昭  44 [元]農協職員 (1)無現
高橋美博  54 農業      (1)共現
村松尚   61 農業      (1)無現
沼上賢次  60 機械部品業      公新
高木清隆  52 会社社長    (1)無現
戸塚文彦  52 会社役員    (1)無現
久保田竜平 72 [元]自治会役員(1)無現
山田貴子  61 [元]団体役員    無新
杉井征夫  65 会社社長    (1)無現
竹原和義  56 団体役員    (1)無現
寺田守   60[元]会社員      無新
芝田禮二  64 [元]PTA会長(1)無現
大庭通嘉  56 会社員     (1)無現
永田勝美  59 農業      (1)無現
佐藤省二  69 不動産業    (1)無現
兼子春治  64 [元]旧市部長 (1)無現
山本貴史  39 学習塾経営   (1)無現
広岡英一  60 会社役員    (1)無現
田中克周  58 団体役員    (1)無現
寺井紗知子 67 自治会相談役  (1)無現 =社民党籍
寺井雄二  66 農業      (1)無現
秋田稔   66 農業      (1)無現

386とはずがたり:2009/04/21(火) 01:21:38
>>385-386
==============
 ◇掛川市(定数24−28)=08.12反市長創生会結成(5人)・あと一人加納氏が引退
窪野愛子  55 団体役員・学童保育指導員・東山口       無新 =うちのお母ん支援(次点)・市民派
加藤一司  66 呉服店経営・旭ヶ丘地盤・掛西甲子園出場投手・議長・一般質問あんませず   (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)・親和会分裂の口火を切る
桑原通泰  66 [元]区長会長(西郷)・労組委員長    無新
鷲山喜久  61 党市委員長・西山口   (1)共現
山本行男  56 理美容具販売・西山口     公新
大庭博雄  69 [元]会社工場長(ポーラ)・領家 (1)無現 やや戸塚派
堀内武治  66 団体役員(国鉄)    (1)無現 =旧総評系・社民党籍
松井俊二  65 洋品販売業・中央   (1)無現 
榛葉正樹  32 [元]党支部職員   民新 =榛葉議員秘書(遠い親類)・民社系石山後継
水野薫   64 農業・大東      (1)無現 戸塚市長派?
中上礼一  63 [元]会社顧問・[元]高校校長    無新 =民主系
竹嶋善彦  62 [元]会社役員 (1)無現
草賀章吉  60 [元]会社員・人口の少ない原田と原泉地盤     無新 草賀元県議(自民)の従兄弟・原谷に食い込む
梅田輝男  64 [元]区長・西山口      無新 俺の小一の時の恩師の親戚かも・戸塚市長と仲悪い?=最下位
高木敏男  69 [元]会社役員・南郷/西南郷/下俣南 (1)無現 戸塚市長派?
鈴木久男  66 農業         無新
大石与志登 63 [元]公務員(大須賀町総務課長)・大須賀・早稲田  (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)・親榛村(早稲田)
川瀬守弘  67 [元]JR社員・北門    共新 同級生の親爺さん。。
柴田正美  60 損保代理業      共新
佐藤博俊  67 [元]会社員・大東(国安)  (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)
鈴木正治  61 [元]会社役員 (1)無現 戸塚市長派(後援会長との関係)
豊田勝義  67 会社会長(金型)・原谷    (1)無現
内藤澄夫  59 農業・大須賀      (1)無現 戸塚市長派筆頭格
山崎恒男  66 農業         無新
雑賀祥宣  63 米穀販売業   (1)無現
鳥井昌彦  62 農業・大東・元議長      (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)
山崎恵司  70 食品小売業・吉岡   (1)無現 戸塚市長派
河住光重  73 農業      (1)無現

==============
 ◇伊豆の国市(定数22−23)
鈴木照久  62 農業         無新
鈴木幸雄  65 農業         無新
水口哲雄  60 書店経営    (1)無現
鳥居松彦  73 市都計審委員  (1)無現
萩原真琴  62 会社社長    (1)無現
天野さより 51 会社役員       無新
柳沢秀次  68 団体役員    (1)無現
田中正男  55 製造業     (1)共現
土屋源由  51 畳店経営    (1)無現
後藤真一  64 [元]小学校教諭(1)無現
古屋鋭治  54 会社員     (1)無現
渡辺俊一  61 農業         無新
三好陽子  52 主婦      (1)共現
山下孝志  58 会社役員    (1)公現
鈴木平一郎 61 農業      (1)無現
板垣紀夫  68 玩具店経営   (1)無現
柴田三智子 50 主婦         無新
水口成男  59 農業      (1)無現
土屋紀男  67 製材業     (1)無現
高橋公一  61 党副支部長      共新
秋田清   58 会社会長    (1)無現
大沢秀光  57 会社社長    (1)無現
松下善洋  72 農業      (1)無現

毎日新聞 2009年4月14日 地方版

387とはずがたり:2009/04/21(火) 21:04:54

選挙:磐田市長選 初当選の渡部氏、旧5市町の融和に努力 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090421ddlk22010182000c.html
 ◇一夜明け、気持ち新た 新市長に当選証書

 新人による三つどもえの戦いとなった磐田市長選(19日投開票)で前市議の渡部修氏(58)が初当選し、20日、記者会見を開いた。渡部氏は選挙戦を振り返って「合併後4年間の流れを変えたいという党派を超えた期待、応援をいただいた」と指摘。「責任の重大さを改めて感じている」と語り、表情を引き締めた。初登庁の24日は市長選での「市長公用車の廃止」の公約通り、自家用車を使う考えを重ねて示した。

 会見は市選管で当選証書を受け取った後で開かれた。渡部氏は、市の最優先課題として旧5市町村の信頼関係構築を挙げ、「胸襟を開いて本音で話し合いたい。融和に最善の努力を払う」と強調した。また「『自分たちのために磐田市がある』と市民が感じられるような職員集団をつくる」と決意を述べた。【大塚仁】

==============
 ◇磐田市長選開票結果
当 43495 渡部修  58 無新
  37780 鶴田春男 56 無新
   7143 大橋仁満 49 無新
 =選管最終発表
==============
 ◇磐田市長略歴
渡部修(わたなべ・おさむ) 58 無新(1)
 [元]市議[歴]東芝商事社員▽広告代理店業▽市立神明中PTA会長▽旧市副議長▽沼津商高

毎日新聞 2009年4月21日 地方版

388とはずがたり:2009/04/21(火) 21:07:32
>>386 >>384

選挙:掛川市議選 開票結果 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090421ddlk22010206000c.html
 ◇掛川市議選開票結果(定数24−28)
当 5449 榛葉正樹  32 民新(1)
当 3357 山本行男  56 公新(1)
当 3247 大石与志登 63 無現(2)
当 3177 堀内武治  66 無現(2)
当 2816 竹嶋善彦  62 無現(2)
当 2710 加藤一司  66 無現(2)
当 2642 草賀章吉  60 無新(1)
当 2534 鈴木久男  66 無新(1)
当 2448 松井俊二  65 無現(2)
当 2405 鳥井昌彦  62 無現(2)
当 2374 桑原通泰  66 無新(1)
当 2342 鈴木正治  61 無現(2)
当 2248 内藤澄夫  59 無現(2)
当 2232 水野薫   64 無現(2)
当 2122 高木敏男  69 無現(2)
当 2090 柴田正美  60 共新(1)
当 2067 豊田勝義  67 無現(2)
当 2034 雑賀祥宣  63 無現(2)
当 2029 大庭博雄  69 無現(2)
当 2028 山崎恒男  66 無新(1)
当 2004 中上礼一  63 無新(1)
当 1995 佐藤博俊  67 無現(2)
当 1905 川瀬守弘  67 共新(1)
当 1862 山崎恵司  70 無現(2)
  1785 窪野愛子  55 無新
  1783 河住光重  73 無現
  1774 鷲山喜久  61 共現
  1423 梅田輝男  64 無新
 =選管最終発表
毎日新聞 2009年4月21日 地方版

389千葉9区:2009/04/21(火) 21:08:52
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20090421-OYT8T00022.htm
市長「想定外で驚き」 尾鷲市会の不信任決議案可決
市民「役割果たすべき」
 不信任決議案を可決された尾鷲市の奥田尚佳市長(41)は20日、市議会閉会後に開いた記者会見で、「議会の決定は真摯(しんし)に受け止めるが、新年度が順調にスタートしたばかり。この時期(の可決)は想定外で、驚いた」と硬い表情で語った。議会解散については「若い人や、市議選に出たいと思っている人にチャンスを与えたい」と述べた。

 奥田市長の税理士法違反問題で、法的拘束力のない問責決議案を可決するにとどまった議会に対しては、市民からも不満の声があがっていた。奥田市長はその後も「辞職する意志はない」と語り、「次の議会に自らの減給処分を提案する」と表明していたが、実行されていない。こうした市長の発言や態度を踏まえ、村田幸隆市議(60)は「反省が見られない」として、今回の不信任決議案提案を決意したとしている。

 さらに、事前に「否決される」との観測が流れたため、多くの市民から「議会もパフォーマンスだけでなく、役目を果たすべき」との批判が寄せられていたという。一部の市議は「市民の理解を得るため、反対に回れなくなった」と明かす。

 この日の採決は、記名投票で行われた。可決されると、議場や傍聴席からは拍手が起こり、傍聴に訪れていた同市の庄司剛士さん(75)は「市長は悪いことをしたのだから、当然だと思う」と話した。

 三鬼和昭議長(58)は、3月定例会で不信任決議案が提案されなかったことについて、「新年度予算を決める大事な議会。市民生活に影響が出ると困ると思った」と説明。市長に対しては「まだ若く、政治家、税理士として未来がある。潔く、市民のことを考え、結論を出してほしい」と述べた。

(2009年4月21日 読売新聞)

390千葉9区:2009/04/21(火) 21:16:48
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090421000000000063.htm
議長に近藤氏選出、副議長は石上氏 静岡市議会
04/21 14:59
 静岡市議会は21日の臨時会で改選後初の正副議長選挙を行い、議長に近藤光男氏(70)=自民党市議団=、副議長に石上顕太郎氏(60)=同=を選出した。両氏は、連合系議員らでつくる第2会派「新政会」、公明などの協力を取り付け、投票総数53票のうち44票を獲得した。
 正副議長は改選前、自民系と連合系の議員らによる最大会派の静政会と、第2会派だった自民党市議団が1年ごとにポストを交換するのが慣例だった。同市議団は改選後、静政会から自民系議員を受け入れて26人の最大会派となり、両氏を候補に決めていた。

近藤 光男氏(こんどう・みつお)前大都市行財政制度調査特別委員長、元副議長。2期(旧静岡市議5期)。駿河区丸子

石上 顕太郎氏(いしがみ・けんたろう)前市農業委員、元経済消防防災委員長。2期(旧静岡市議2期)。葵区羽鳥本町

391とはずがたり:2009/04/22(水) 14:05:38

磐田では自公直系の候補が破れて労組と市民+旧郡部の候補者が当選,掛川も自民分裂だったとはいえ元自民党衆院議員が落選と自民王国の静岡3区にも変化の波が?!

4市長・3町長選
【解説】渡部氏、人脈生かす 旧3町にも食い込む 磐田市長選
2009/04/20
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090420000000000020.htm

 労組の全面支援と個人後援会の草の根運動を両輪とした元磐田市議の渡部修氏が現市政への批判票も取り込み、自公を支持基盤とした元副市長鶴田春男氏を破った。渡部氏は旧磐田市議時代から14年間の議員活動で築いた人脈が、短期戦で生きた。
 鈴木望市長が鶴田氏を支援したため、前回市長選で鈴木市長に惜敗した旧福田町長を支援したグループの一部にも火がつき、渡部氏は旧3町にも急速に浸透した。
 連合が組織力を発揮した一方、民主は一定の距離を置いた。しかし、民主支持者の多くが渡部陣営に加わり、支持層に厚みを持たせた。
 鶴田陣営は、渡部陣営の参戦によって自民色を強めた。そのため鈴木市長後援者の間に温度差が生まれたことも、集票のマイナス要因となった。市政に新風を、と訴えた前財団職員大橋仁満氏(49)も変革を求める層から一定の票を得た。
 今回選で地域対抗色は大幅に薄まった。渡部新市政の課題は、鶴田陣営からも指摘された「国、県とのパイプづくり」といえるだろう。

【速報】磐田市長に渡部氏が初当選
2009/04/20
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090420001238.htm

 任期満了に伴う磐田市長・市議選は19日、投票が行われ、即日開票の結果、元市議渡部修氏(58)、元副市長鶴田春男氏(56)、元財団職員大橋仁満氏(49)の新人3人が争った市長選は、渡部氏が初当選した。得票数は渡部氏が43495票、鶴田氏が37780票、大橋氏が7143票。投票率は67・22%だった。

392千葉9区:2009/04/22(水) 23:00:10
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20090422/CK2009042202000195.html
橘市長衆院選出馬表明 高岡市長選へ“風雲急”
2009年4月22日

市議ら候補選び始まる
『9月には新市長』 橘氏示す
 次期衆院選富山3区に高岡市の橘慶一郎市長(48)が自民公認で事実上の出馬を表明したことで、高岡市民の関心は橘市長の後釜を決める次期市長選へ一気に向いた。表明から一夜明けた二十一日現在、橘市長は辞職の時期を明らかにしていないが、自らの改選も十一月に控える市議らは新市長の候補選びに走り始めた。(加藤祥子)

 「次の市長」には既に、自民系などの一部市議から、高岡市選出の県議や経済人、官僚経験者ら複数の名が浮上。現市政を継承する“後任”に一定の見通しが立たないと、橘市長が辞職しにくいとの見方もあり、市議会の自民系二会派間や県議も含めた党市連で一本化調整を進める。

 一方、自民党以外で候補擁立の可能性もあり、予断を許さない。

 高岡市政は今、高岡開町四百年の記念事業の最中で、二〇一四年に開業する北陸新幹線の新駅整備、現JR高岡駅と周辺整備、中心市街地の活性化など重大事業も山積。政治家だけの密室での候補選びとは別に、多くの市民は、継続性のある市政をどんな新市長が引き継ぎ、成功に導けるか、不安も感じ出した。パート女性(52)=中曽根=は「誰が出るのか分からないけれど、市民を第一に考えてくれる人がいい」と力を込める。

 橘市長はこの日、市議会の五会派の代表らに、衆院選出馬の意向を固めたことを報告。十一月までの市長任期を全うできないことも伝えた。

 辞職の時期こそ明言していないが「九月十三日の高岡開町まつりは、新市長にやってもらうことになる。想定される市長選からの逆算と今からの足し算で(辞職の)おおよその時期は見えてくるでしょう」と話している。

 地方自治法によると、市長は辞職二十日前までに議長に辞職届を提出しなければならない。公選法によると、辞職に伴う市長選は、市長が辞職届を議長を通して市選管に提出してから五十日以内に行われる。

393千葉9区:2009/04/22(水) 23:07:52
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000904220004
知事候補誰が適任?
2009年04月22日
 石川嘉延知事の辞職表明から間もなく1カ月。新たな知事の候補者選びは佳境に入っているが、自民、民主ともなかなか「適任者」が定まらない。「16年ぶりの候補者選び」と「初めての独自候補」の行く先は、いずれもぼやけた状態だ。(阪田隼人、後藤遼太)






 21日、県庁で非公開で開かれた自民党の議員総会。三役から候補者選定の経過が報告されたが、具体的な名前は出てこなかった。終了後、中谷多加二幹事長は「少しずつではあるが進んでいる。5月の連休前後がめど。県連大会の18日までには必ず報告する」と語った。


 3月25日の石川知事の辞任表明直後に想定していた4月中旬は過ぎた。だが、基本路線とする「保守中道で経済に強い民間人」がなかなか見つからない。


 同党は今月に入って、県内出身で経済学を専門とする50代の大学教授に要請。民主側も呼びかけた人物で「相乗り」の目算もあったが、本人の返答は消極的だった。


 同時期に要請していた教育学専門の40代の大学教授にも断られた。現在、別の経済人に呼びかけているが、状況は不透明だ。


 ある県議は「今の知事職は色々批判も浴びるし、火中の栗を拾いに行くようなもの。政治的野心がない限り魅力ある職業ではない」と嘆く。


 そんな中、県東部を中心に現職の参院議員の擁立を求める声も広がっている。しかし、西部の経済界には否定的な見方があるとされるうえ、国会議員の擁立となれば総選挙も近づく中で民主との対立は避けられない。中谷幹事長は「現時点では選択肢にない」と否定した。


 県議の1人は「東と西で温度差が出てきた。国会議員も受けるかどうかわからない」と混迷ぶりを嘆く。






 静岡市内で10日、民主党県議や連合静岡幹部らが集まり、それぞれ個別に接触していた候補者名を持ち寄った。国会議員、現職県議、IT企業家……。様々な名前が挙がったが、一本化には至らなかった。


 独自候補を掲げる民主党県連、県議会会派の平成21と民主党・無所属クラブ、連合静岡の4者が「知事擁立会議」を発足させてはや2カ月。石川知事の辞職表明で局面が変わったとはいえ、「3月の党大会までに」「桜の咲く頃には」といった擁立の目安はずれ込む一方だ。


 候補者像は「官僚ではなく、静岡にゆかりのある人。民間でいい人はたくさんいる」(岡本護幹事長)。ある県議は「短期決戦では知名度が必要。県政にも通じているとなると、一部では国会議員の待望論も根強い」と話す。


 だが、内情を知る県議の1人は「混迷の極み」と、難航する現状を嘆く。「こちらが立てた候補に他の党が乗ってくることまでは排除しない」(同党幹部)と、自民党との相乗りを肯定する声も聞こえている。


 平成21の岩瀬護会長は20日、「ゴールデンウイーク前に決めなければならないというのは一つの筋の通った話」として、作業が待ったなしの状況との認識を示した。



    ■


 石川知事が立ち木伐採後すぐに辞表を出せば、知事選は「6月11日告示、28日投開票」か「6月18日告示、7月5日投開票」の可能性が高い。これまでに元参院議員の海野徹氏(60)が無所属での立候補を表明している。

394千葉9区:2009/04/22(水) 23:18:04
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090422ddlk22010224000c.html
選挙:知事選 民間人の擁立、難航 自民・民主、時期ずれ込む /静岡
 次期知事選をめぐって自民、民主両党が目指す「民間人候補」の擁立が難航している。月内擁立の方針を掲げていた自民党県連だが、21日の県議の総会で「5月18日の県連大会までに」と一気に後退。民主党県連からも「5月上旬までずれ込みそうだ」との発言が漏れる。両党とも独自候補擁立の姿勢は崩していないが、民間人候補には「政治色が薄く、相乗りしやすい」(自民県議)との思惑も見え隠れしている。【松久英子、浜中慎哉、望月和美】

 21日午前、開かれた自民党県議の議員総会。幹部は所属県議に候補者選定の状況を報告したが、具体名は示さなかった。閉会後、安間英雄総務会長は記者団に「可能性のある人に接触するという状況で、三顧の礼を尽くさないといけない」と述べた。

 24日には県内選出国会議員が東京都内で対応を協議する方針だが、関係者によると「候補者を3人に絞り込んだが、最終了承は得られていない」という。

 民主党県連も選定を進めており、幹部は「2、3人に絞られた」と話す。しかし擁立のめどは「今月13日の幹事会」との当初予定を超え、県連では「5月の大型連休前後」との見方がもっぱらだ。

 難航しながらも両党が民間人にこだわるのは、官僚出身の石川嘉延知事とは違う「新鮮さ」(県議)を重視しているためだ。さらに党派色のついていない人物なら「相乗りしやすい」(自民党県議)との事情もある。

 県議会(定数74)の構成は自民党が40人で過半数を占めるのに対して民主党系は24人。自民党サイドは「仮に民主党の独自候補が勝っても議会では少数与党だ」(県議)とけん制。民主党側も「主体的に選んだ候補者に他党が乗るのを拒む必要はない」(岡本護県連幹事長)と相乗りに含みを残す。ただ両党とも「たとえ相乗りでも先に擁立した方が主導権を握れる」との思惑から「擁立競争」に走っている。

毎日新聞 2009年4月22日 地方版

395千葉9区:2009/04/22(水) 23:19:58
>>375
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090421-OYT8T00179.htm
富山市議選自民現職が相次ぎ落選
社民は1、2区トップ当選
 19日に投開票が行われた富山市議選では、自民党現職候補が相次いで議席を失った一方、社民党が第1、第2両選挙区でトップ当選するなど明暗を分けた。

■市議選 改選前の定数48人に対し、33議員が所属し、約7割を占めていた自民党は、第1、第2選挙区でそれぞれ現職候補が議席を失ったほか、第1選挙区で、ベテラン市議の後継候補だった新人の吉崎清則氏(45)が、わずか30票差の次点で落選した。定数42に対し、公認候補が26議席と約62%に減らした。

 新市議の1人は「国政と市議選は全く違う」と、低迷する内閣支持率の影響は否定するが、ベテランら6人が引退し、空白となった地域を固めきれなかったことが響いたとみられる。また、ある陣営幹部は「(第2選挙区の)旧大沢野町などで自民の候補同士が票を奪い合った」と分析した。

 五本幸正・党市連支部長(72)は、次期衆院選に向け、「危機感は昨年から感じる。今回はそれを強くしたが、バネにして頑張らねば」と強調した。

 一方、社民は現職2人の引退に伴い新人2人が立候補。第1選挙区で新人、岡崎信也氏(48)、第2選挙区では現職の丹波茂氏(66)がともにトップ当選を果たした。岡崎氏は労組票、地元票に加え、一部自民支持層にも支持を広げた。丹波氏は「介護や雇用などの施策が支持された。(トップは)市民からの期待の表れ」と分析する。

 第1選挙区で1議席増やして2議席とした共産党。赤星ゆかり氏(44)は「雇用、福祉などの施策で、特に現在の市政への不満を感じた」と話す。

 また、公明は現職4人がそろって再選。民主は、衆院議員村井宗明氏(35)の元秘書、村中隆之氏(52)が初当選した。

■市長選 市長選では、森雅志氏(56)が16万票以上を取り圧勝したが、共産推薦の吉田修氏(58)も前回の共産系候補を上回る3万1000票余りを獲得。森氏の陣営は得票率アップを目標に掲げてきたが、2ポイント減の結果となった。

 森氏は20日、「市町村長選では、政策が暮らしに密着しているだけに様々な意見の人がいる。選挙を重ねるごとに得票率は下がるのは、きわめて自然なこと」と淡々とした表情。「ただ、施策を理解してもらう努力は必要だ」と述べた。

(2009年4月21日 読売新聞)

396名無しさん:2009/04/25(土) 11:09:27
>>375>>395
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090425/21419.html

森市政95%が与党 富山市議会の会派確定
2009年04月25日 08:00
 富山市議会は二十四日、会派届けを締め切り、議会構成が確定した。自民党は定数減の影響を受けて六人減の二十七人となったが、第一会派の地位を守った。次いで六人の民政クラブ、四人の公明党、三人の社民党、二人の共産党となった。共産党を除く各会派は二十一年度予算案に賛成しており、森市政の与党会派は全体の95・2パーセントを占める。同日の各派代表者会議では代表質問が行える会派を四人以上の自民、民政ク、公明党と定めた。
 最大会派の自民には、改選前の一人会派「倫誠」の議員も合流し、自民党の公認・推薦議員は全員所属することになった。定数に占める構成比は64・3パーセントで、改選前よりも4・5ポイント下がった。
 第二会派は民政クラブで、民主党の四人と県民社協会推薦の無所属二人で構成。民主の新人が当選したため、改選前より一人増えた。構成比率は3・9ポイントアップして14・3パーセント。公明党の四人、社民党の三人は変わらない。共産党は一人から二人に増えた。改選前に三つあった一人会派はなくなった。
 各派代表者会議では、代表質問が行える会派定数は四人、議会運営委員を選出できる会派定数は三人とし、どちらも従来通りとした。続いて開かれた各派世話人会では、臨時市議会(組織議会)を三十日に開くことを了承した。

397さんだーばー堂:2009/04/25(土) 11:12:46
すみません、>>396は私です…。

予想通りの会派構成になりました。自民会派が「森与党」でまとまっていられるかどうかが見ものです。

398とはずがたり:2009/04/25(土) 12:34:58
>>396-397
有り難うございます。

>自民会派が「森与党」でまとまっていられるかどうか
自民内に反森の動きもある,と云う事でしょうか?

399さんだーばー堂:2009/04/25(土) 13:22:12
>>398
市議レベルで表面化している話ではないのですが、中心市街の都市整備にジャブジャブ金をつぎ込んでいることに対し旧町村部を中心に不満があると聞きます。市政運営自体もワンマン気味ですし。
保守系で対抗馬が出ていればそこそこ健闘したのでは、と言われています。

この先なにか目立った失政や混乱があれば、会派分裂の可能性は否定できないです。

400千葉9区:2009/04/25(土) 13:34:07
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090419ddlk15010013000c.html
選挙:十日町市長選 きょう告示 「旧十日町市VS旧3町1村」の構図 /新潟
 ◇中心部の票の行方がカギ
 任期満了に伴う十日町市長選は19日、告示される。現職で再選を目指す田口直人氏(63)と、新人で元助役の関口芳史氏(50)=いずれも無所属=による一騎打ちとなる公算が大きい。選挙戦では、県立十日町病院の再編問題などが争点になりそうだが、中心部(旧十日町市)と周辺部(旧3町1村)との対立の構図も浮かび上がる。

 前回の市長選では、田口氏が旧川西町長から立候補したのに対し、旧十日町市からは当時市長だった滝沢信一▽市議の樋口利明▽元会社役員の村山薫▽元自治相の白川勝彦の4氏が立候補、計5人による乱戦となった。

 田口氏は「周辺部が輝かなければ、中心部が輝かない」をキャッチフレーズに農村部を手堅く固めた。他の4氏は旧十日町市内で票の争奪を繰り広げた。この結果、田口氏が滝沢氏らに小差で競り勝ち初当選した。

 今回、田口氏は「1期目は中越地震の復旧・復興の4年間だった」と振り返り、「市政の継続」をアピール。「実績を評価してほしい」と再選に意欲を燃やす。

 一方、前回、滝沢氏の落選を受けて、旧十日町市助役から三条市収入役に転身した経歴をもつ関口氏は08年11月、「この時期、スピードのある市政運営が大切だ。トップの資質は的確な情報収集と決断力」と立候補を表明。滝沢、村山、白川の3氏の陣営の支援をバックに支持拡大に懸命だ。

 当落のカギを握るのは、全有権者の半数以上を占める大票田・旧十日町市の票の行方だ。田口陣営は現職の強みを生かせるか、関口陣営は支援を受ける3陣営が結束力を発揮できるかが焦点となりそうだ。【神田順二】

401千葉9区:2009/04/25(土) 13:51:18
>>83とか
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090422ddlk22010235000c.html
JR沼津駅鉄道高架事業:「いつまでもごねている」 市長発言に地権者反発 /静岡
 JR沼津駅鉄道高架事業の新貨物駅用地取得を巡り、反対する地権者団体が市との話し合いを拒んでいる問題で、栗原裕康市長は21日「反対は少数派だ。いつまでもごねて多数の人が少数の言うことを聞くのは民主主義のルールに反する」と批判した。地権者団体側は「ごねているのではない。双方の意見を出し合うような話し合いではないから拒否した」と強く反発している。

 栗原市長の発言は定例記者会見で飛び出した。栗原市長は会見で「土地取得に向かって粛々と手続きを踏んでいく」と強調。「話し合いの窓口は閉じていない。必要性を理解してもらい、説得しようと思っている」とも述べた。

 栗原市長は鉄道高架事業の推進を掲げて昨年10月に初当選。一方、反対派団体は今年1月「条件闘争するつもりはない」と今後の協議を拒否していた。【安味伸一】

毎日新聞 2009年4月22日 地方版

402千葉9区:2009/04/25(土) 19:59:58
>>211

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090423ddlk22010275000c.html
若林・御殿場市長:「ハコもの撤廃」公約に初当選“やっぱり造る” /静岡
 ◇造成中のビジターセンター「国から補助金返還求められる」
 御殿場市の若林洋平市長は22日、国の補助金を得て建設中の観光施設について「大幅な計画変更は難しい」と述べ、前市長時代からの方針を踏襲する方針を明らかにした。若林市長は2月1日の市長選で、この施設の建設ストップなど「ハコもの撤廃」を公約に初当選した。県内の首長では最年少の37歳で「変革イメージ」が売り物だっただけに、「公約違反」との批判を浴びそうだ。

 若林市長が建設方針を維持する考えを示したのは富士山の自然などを紹介する「ビジターセンター」で、10ヘクタールの「交流センター富士山ゾーン」の中核施設。陸上自衛隊東富士演習場に近い同市印野で、木を伐採して造成工事が進んでいる。約26億円の全体事業費のうち約6割を防衛省が助成し、11年夏の完成を予定している。

 若林市長は同日、市議会全員協議会でビジターセンターについて「自然を破壊したままにはできない。防衛省の補助なしでは多額の市税の投入が避けられない」と述べ、建設を認める考えを正式に表明。ただ、施設の内容については見直す考えも示した。

 若林市長は、市長選で掲げた公約との整合性を記者団に問われ、「公約違反ではない」と反論。「計画を中止した場合、防衛省から補助金の返還を求められる確率が高い。施設自体の大幅な計画変更は難しいが、小中学生の学習に使うなど利用者を広げて運営面を見直す」と釈明した。【安味伸一】

403とはずがたり:2009/04/25(土) 22:19:49
>>399
解説感謝です。
なるほど。筑西みたいに郡部から無党派票にもアピールできる保守系が立ったら判らなかったのかもしれないのですな。
民主も力不足でしょうか。

404杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/04/26(日) 20:04:26
NewsBirdで早々と河村当確。さて細川が何処まで票差を縮めますか・・・・・

405とはずがたり:2009/04/26(日) 20:19:01
定食屋で飯喰ってましたけどほぼ零打ちでしたねー。

自治労からはほぼ入らなかったんじゃないかと思うんですけど,その辺の票の出方も分析したいところです。。

406とはずがたり:2009/04/26(日) 21:47:01
名古屋市長に河村氏当確 民主、大型選連敗ストップ
2009年04月26日
http://kumanichi.com/news/kyodo/main/200904/20090426006.shtml

 任期満了に伴う名古屋市長選は26日投票、即日開票の結果、無所属新人の前衆院議員河村たかし氏(60)=民主推薦=が、自民、公明両党の県組織が支持する元中部経済産業局長細川昌彦氏(54)、愛知県商工団体連合会長太田義郎氏(65)=共産推薦=ら無所属新人3人を破り、初当選が確実となった。投票率は50・54%で、前回を23・04ポイント上回った。

 事実上の「与野党対決」の構図。西松建設の巨額献金事件で民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が起訴された後、大型選挙の千葉、秋田両県知事選で続いた民主党系候補の連敗はストップ。小沢氏の進退問題はひとまず沈静化しそうだ。政府、与党は内閣支持率や党勢の回復傾向に水を差された格好となった。

 河村氏はテレビ出演などによる高い知名度を生かし、衆院議員で5回連続当選した市中心部の地盤から支持を拡大。市民税減税などの公約に党市議らの一部が反発し、連合愛知も推薦を見送ったが、影響を最小限に食い止めた。

 細川氏は「市民派」を掲げて無党派層取り込みを図る一方、引退する松原武久市長らの支援も受けて組織戦を展開したものの、及ばなかった。太田氏は福祉の充実を訴えたが伸び悩み、元会社員黒田克明氏(36)は支持が広がらなかった。(共同)

407千葉9区:2009/04/26(日) 22:43:42
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/CK2009042502000244.html
公約力説、さて倹約は? 3陣営懐事情
2009年4月25日

 名古屋市長選の投開票日が26日に迫った。共産推薦の太田義郎さん(65)、民主推薦の河村たかしさん(60)、自民・公明支持の細川昌彦さん(54)は連日、街を飛び回っている。白熱する戦いに、ふと気になるのは「おカネ」。各陣営に14日間の選挙戦で使う費用の見通しを尋ね、概算をはじいてみた。 (社会部・豊田雄二郎、白石亘、奥田哲平)


■全額寄付で賄う…太田さん
 全部で1200万円。本人の持ち出しはゼロで、全額を、市民や支援団体からの寄付でまかなう。食事は、農業を営む支援者からの差し入れを中心に「野菜たくさん」メニューを炊き出しするなど、経費節約の知恵も。

 ビラ配りやポスター張りはすべてボランティア。電話作戦も支援者らの自宅で、費用も自己負担に。出費がかさむのは印刷代で「費用を抑えたいが、知名度が低い分、政策を(有権者に)届けないといけない」と陣営幹部は言う。

 マニフェストで「働く人の時給を1000円以上に」と掲げた。しかし、ウグイス嬢らの時給は「申し訳ないけど、1000円を下回る程度」。ここは公約通りとはいかなかった。

■経験物言い格安…河村さん
 ほかの2候補より格安におさまりそうなのは、衆院議員を5期務めたノウハウや経験があるから。事務所は、従来の自宅兼事務所を活用し、印刷機も自前で最新機器を備えている。

 候補者本人による「自転車街宣」を最優先し、集会もほとんど開いていない。知名度があり、費用のかかる集会を重ねても「動員に人手がかかるが、それだけの効果は見込めない」と分析する。

 定年退職したばかりの同級生がこぞってボランティアを買って出たこともあり、人件費もほとんどかからない。ただ、支援を受ける政治団体のビラ代などが120万円近くかかるため、当初目標とした「100万円以内」は断念した。

■事務所別々悩み…細川さん
 本人の強い意向で、市民派用と政党用と、事務所が別々に分かれ「財布も2つあるのが悩ましい」(自民関係者)。選挙に不慣れな市民派の支出に、自民の担当者が「お目付け役」になる。

 知名度を上げようと、ビラやはがきを大量に作成し、新聞広告にも300万円。支援団体の名簿を元に電話作戦も実施しているが「外出などで留守宅が4割超。電話代は少なくてすむが…」と担当者は複雑な表情も。

 市民派のボランティア40人には交通費や弁当代、携帯電話料金の実費支給は一切ない。昼食に訪れる近所の飲食店は、クーポン利用時の割引料金でいいからと、サポートを買って出る。

◆どう負担? 
 候補本人の自己資金や、政治団体からの繰り入れ、献金などでまかなうことになる。ただしポスターやビラの作成費、はがきの郵送代、街宣車のリース・燃料代は公費負担が認められ、1候補当たり上限は400万円。

 市選挙管理委員会は、市長選にかかる費用総額を、6億1000万円と見込む。大半は投開票日の人件費で、26日は投票所の立会人など民間も含めて延べ7000人が作業に当たる。

408千葉9区:2009/04/26(日) 22:45:40
>>381
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/CK2009042002000195.html
離党か除名を杉山市議に勧告 民主愛知県連が決定
2009年4月20日

 民主党愛知県連は19日、26日投開票の名古屋市長選で、杉山均市議(52)が党の方針に反し、自民・公明の支持候補を支援している問題で、緊急の幹事会を開き、杉山市議に離党か除名を勧告することを決めた。

 除名になると二度と復党はできない。ただ、こうした重い処分を下しても、杉山市議は方針を覆さない姿勢も示している。同県連は選挙終盤期の混乱を回避するため、選挙後にあらためて党本部とも協議し、処分内容や通告について議論することにした。

409千葉9区:2009/04/26(日) 23:11:06
949 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/04/26(日) 22:58:14 ID:PgTXMrEn
開票99%
河村 512226 58.37%
細川 281389 32.2%
太田 72955  8.4%
黒田  6518  0.7%

ほぼダブスコ 26ポイント差の大勝利

410千葉9区:2009/04/26(日) 23:19:20
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090425ddlk22010143000c.html
選挙:知事選 候補擁立で柳沢元厚労相「連休明け、決めたい」 /静岡
 ◇自民国会議員と県連三役会合
 石川嘉延知事の辞意表明を受けた次期知事選に向け、自民党の県選出国会議員と県連三役は24日、東京・永田町の自民党本部で会合を開き、対応を協議した。県連会長の柳沢伯夫元厚生労働相は会合後、候補者擁立について記者団に「5月の連休明けには決めたい」と発言。会合では、民間人の擁立に展望が開けないことから「国会議員から選ぶべきだ」との意見が出されたことも明らかにした。

 柳沢氏ら県選出の衆参両院議員7人と、県連幹事長の中谷多加二県議らが出席した。県連内で出馬に意欲があると取りざたされる坂本由紀子参院議員のほか、上川陽子元少子化担当相、望月義夫元副国土交通相の両衆院議員は欠席した。

 候補者擁立の進展状況について話し合い、出席者によると「県出身の経済学者や元国会議員、県内自治体の首長ら5〜6人の具体名が挙がった」という。しかし絞り込むには至らず、県連執行部が候補者の選定作業にあたる方針を確認するにとどまった。【浜中慎哉】

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090424-OYT8T01060.htm
知事選 民間人擁立の方針強調
自民・国会議員らが協議
 自民党の県選出国会議員らが24日、東京・永田町の党本部で知事選の候補者擁立を巡って協議した。衆参両院議員7人のほか、党県連の中谷多加二幹事長、安間英雄総務会長、渥美泰一政調会長が出席。上川陽子・元少子化相(衆院静岡1区)、望月義夫衆院議員(静岡4区)、坂本由紀子参院議員(静岡選挙区)は欠席した。

 県連会長の柳沢伯夫・元厚生労働相(衆院静岡3区)が「我々に与えられた時間はあまりない」とあいさつした後、非公開で約1時間半協議が行われた。終了後に記者会見した柳沢会長は、民間人からの擁立を目指す方針を改めて強調。「高名な経済専門家」(柳沢会長)である静岡市出身の大学教授と交渉中であることを明らかにしたが、「まだ結論は出ていない」と述べた。

 関係者によると、この大学教授との交渉は難航しているが、柳沢会長は「(擁立の可能性は)捨て切れていない」と述べ、なお交渉を続ける考えを示した。同時に柳沢会長は、短期決戦が予想されることを踏まえ、「『国会議員の中から候補者を立てることも考えなさい』という声も上がってきている。その声はだんだん強まっている」とも述べた。

 県連内には、現職国会議員のほかに、元国会議員や県内の首長を推す意見もあるという。柳沢会長は、民間人を含めて現在名前が挙がっているのは「5〜6人」と述べた。候補者擁立の時期については、「5月18日の県連大会がデッドライン。大型連休前後までに何とかしたい」と述べた。

(2009年4月25日 読売新聞)

411とはずがたり:2009/04/26(日) 23:38:33
>>409
うひょっ,でらい大差だがー(・∀・)

412とはずがたり:2009/04/26(日) 23:40:46
>>381>>408
まー市職労顧問だったら造叛も仕方がないですな。厳しい処分も仕方ないけど。

緑区 定数7−候補9(選管確定)=定数1増
当 13,031 加藤 武夫 60 公明 現8 党県副代表
当 10,284 杉山 均 50 民主 現2 市職労組連顧問  ←これ
当 9,515 山本 久樹 42 民主 現2 党県選対委員
当 8,915 岡本 康宏 30 民主 現2 党区青年部長
当 8,836 加藤 典子 58 共産 現2 党地区委員
当 7,522 中里 高之 42 自民 新1 参院議員秘書
当 4,466 岩本 崇宏 34 自民 新1 党県青年部役員
□ 3,227 大草 稔 64 共産 新 党地区常任委員
□ 2,663 植木 准 45 自民 新 衆院議員秘書

413千葉9区:2009/04/27(月) 19:49:41
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009042702000235.html
河村流に戦々恐々 名古屋市職員「給料が心配」
2009年4月27日 夕刊

 名古屋市長選の投開票から一夜明けた27日、過去最多の得票数で当選した河村たかしさん(60)は当選証書を受け取ったり、打ち合わせしたりと朝からフル回転。減税など独自の政策を掲げる「新市長」に、市職員や議員からは戸惑い、不安、そして期待の声も入り交じる。この日限りで市役所を去る松原武久市長は、現市政への批判に悔しさもにじませた。

 河村さんは職員人件費の総額1割カットを掲げる。市の職場では朝から「給料はどうなるんだろう」との話題で持ち切りに。

 出先機関の職員は「やっぱりわが身が大事。こんなご時世で多少のカットは予想したが、10%は想定外。住宅や車のローンもあり、生活設計が狂う」と不安を募らせる。

 河村さんのマニフェストを分析し、傾向と対策づくりに余念がない幹部は「国の政策との整合性もある。既存の計画を説明し、修正すべきか議論したい」と身構える。

 「公務員も生身の人間。ウミだとか、極楽だと言われればそりゃ、気分は良くない」と語るのは、市のある理事。別の幹部からは「何のために事業をやってるのか原点に立ち戻って考える良いチャンス」と前向きに受け取る声も。

 市議会では、警戒と期待が交錯している。社民党・ローカルパーティーの冨田勝三さんは、河村さんの「市民の代表である議員が反対するはずがない」という発言に「市民に迎合して泥舟に乗ってはいけない。ときには警鐘を鳴らすのが議員の役割」と話した。

 自民の渡辺義郎団長は「河村さんに投票した市民が多かった事実を真摯(しんし)に受け止めたい」としつつ「是々非々で行くが、市民税の減税と地域委員会の創設の2つは徹底的な検証が必要」とけん制することも。

 民主若手の小川俊之市議は「今までなれ合いでやっていたことも、これから一つ一つが注目される。面白くなる」と胸を躍らせる。

414千葉9区:2009/04/27(月) 19:50:26
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090427ddlk23010177000c.html
’09名古屋市長選:荒波半生越え河村氏 庶民に愛され、政治家に嫌われ /愛知

当選を決め、支持者から花束を受け取る河村たかし氏=名古屋市東区で ◇歴史観で火種も
 名古屋市長に初当選した民主党前衆院議員の河村たかし氏(60)は、家業の古紙業を手伝いながら法曹界を目指し、次いで政界を目指した。落選も経験し、政党を渡り歩くなど、振幅の激しい半生を送っている。庶民から愛される親しみやすさと、政治家からは嫌われる頑迷さを併せ持つ河村氏とは、どんな人物なのか。新市長の経歴を追った。【月足寛樹】

 ■実家は古紙業

 河村氏は48年、名古屋市に生まれた。実家は古紙業を営む中小企業だった。河村氏は著書で「ワシが子供のころから偉そうにふんぞりかえっている人間が嫌いなのは、やはり『自分は頭を下げる商売人の息子だ』という考えが根底にあるのかもしれない」(「おい河村!おみゃあ、いつになったら総理になるんだ」KKロングセラーズ)と記している。

 地元の小中学校を卒業し、高校は県立旭丘高へ。一橋大卒業後、家業を継いだ。河村氏は今回の選挙演説で「フォークリフトに乗っていたころの視線は忘れない」と語っている。

 家業の傍ら、検事を目指して司法試験に挑んだが9回の失敗を重ねた。「人生やり直さねばならない人はたくさんいる。(略)今の世の中はそのような人々をサポートしてくれるのか」(前掲書)との思いから、政治の道を志した。

 ■落選を経て

 元民社党委員長の春日一幸衆院議員(故人)の私設秘書になり、83年の県議選に出馬して落選。その後、春日氏から「『迷惑になった』と追い出され」(同)、85年の名古屋市長選に出馬表明したが、春日氏らの反対に遭い断念。次は自民党から衆院議員を目指したが公認を得られず、90年の総選挙に無所属で立候補し、惨敗した。自転車街宣はこの時からだ。

 93年の総選挙に日本新党から出馬し、初当選。新進党、自由党を経て民主党に。議員特権問題に切り込み、テレビで発言を繰り返したことから人気を呼んだ。河村氏は著書の中で「小泉さんは『自民党をぶっつぶす』と言いましたが、本当にぶっつぶさなければならないのは『議員・役人天国』です」(「国破れて議員あり」徳間書店)と訴えた。

 議員立法にも積極的に取り組んだが、自身が提出した68本のうち成立したのは一本もない。市長を目指すきっかけでもあった。

 ■冤罪・歴史観

 河村氏の活動で目を引くのは、02〜03年に名古屋地検特捜部が立件した名古屋刑務所事件への取り組みだ。刑務官が受刑者の腹部に革手錠を締め付け、死傷させた事件と、受刑者のでん部に消防用ホースで放水し、死亡させた事件を「冤罪(えんざい)」と訴えている。両事件とも1審は有罪で、放水死事件は2審も有罪だが河村氏は今も「無罪」を訴えている。

 また、河村氏が著書(「おい河村!〜」)で旧日本軍の南京大虐殺について「いつの間にか『歴史的事実』にされてしまった」などと記し、歴史観が問われたこともある。河村氏は毎日新聞のアンケートでも、改憲して自衛権を明示することを主張しており、市長就任後の火種になる可能性を残している。

415千葉9区:2009/04/27(月) 19:52:19
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090427ddlk23010177000c.html
’09名古屋市長選:荒波半生越え河村氏 庶民に愛され、政治家に嫌われ /愛知

当選を決め、支持者から花束を受け取る河村たかし氏=名古屋市東区で ◇歴史観で火種も
 名古屋市長に初当選した民主党前衆院議員の河村たかし氏(60)は、家業の古紙業を手伝いながら法曹界を目指し、次いで政界を目指した。落選も経験し、政党を渡り歩くなど、振幅の激しい半生を送っている。庶民から愛される親しみやすさと、政治家からは嫌われる頑迷さを併せ持つ河村氏とは、どんな人物なのか。新市長の経歴を追った。【月足寛樹】

 ■実家は古紙業

 河村氏は48年、名古屋市に生まれた。実家は古紙業を営む中小企業だった。河村氏は著書で「ワシが子供のころから偉そうにふんぞりかえっている人間が嫌いなのは、やはり『自分は頭を下げる商売人の息子だ』という考えが根底にあるのかもしれない」(「おい河村!おみゃあ、いつになったら総理になるんだ」KKロングセラーズ)と記している。

 地元の小中学校を卒業し、高校は県立旭丘高へ。一橋大卒業後、家業を継いだ。河村氏は今回の選挙演説で「フォークリフトに乗っていたころの視線は忘れない」と語っている。

 家業の傍ら、検事を目指して司法試験に挑んだが9回の失敗を重ねた。「人生やり直さねばならない人はたくさんいる。(略)今の世の中はそのような人々をサポートしてくれるのか」(前掲書)との思いから、政治の道を志した。

 ■落選を経て

 元民社党委員長の春日一幸衆院議員(故人)の私設秘書になり、83年の県議選に出馬して落選。その後、春日氏から「『迷惑になった』と追い出され」(同)、85年の名古屋市長選に出馬表明したが、春日氏らの反対に遭い断念。次は自民党から衆院議員を目指したが公認を得られず、90年の総選挙に無所属で立候補し、惨敗した。自転車街宣はこの時からだ。

 93年の総選挙に日本新党から出馬し、初当選。新進党、自由党を経て民主党に。議員特権問題に切り込み、テレビで発言を繰り返したことから人気を呼んだ。河村氏は著書の中で「小泉さんは『自民党をぶっつぶす』と言いましたが、本当にぶっつぶさなければならないのは『議員・役人天国』です」(「国破れて議員あり」徳間書店)と訴えた。

 議員立法にも積極的に取り組んだが、自身が提出した68本のうち成立したのは一本もない。市長を目指すきっかけでもあった。

 ■冤罪・歴史観

 河村氏の活動で目を引くのは、02〜03年に名古屋地検特捜部が立件した名古屋刑務所事件への取り組みだ。刑務官が受刑者の腹部に革手錠を締め付け、死傷させた事件と、受刑者のでん部に消防用ホースで放水し、死亡させた事件を「冤罪(えんざい)」と訴えている。両事件とも1審は有罪で、放水死事件は2審も有罪だが河村氏は今も「無罪」を訴えている。

 また、河村氏が著書(「おい河村!〜」)で旧日本軍の南京大虐殺について「いつの間にか『歴史的事実』にされてしまった」などと記し、歴史観が問われたこともある。河村氏は毎日新聞のアンケートでも、改憲して自衛権を明示することを主張しており、市長就任後の火種になる可能性を残している。

416千葉9区:2009/04/27(月) 19:57:01
地元市長選落として偉そうなこと言うな・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042700375
名古屋市長選、民主推薦も勝因=山岡国対委員長
 民主党の山岡賢次国対委員長は27日、名古屋市長選で同党推薦の河村たかし氏が勝利したことについて「河村氏のキャラクターが大きかったのは事実」と述べ、知名度が最大の勝因との認識を示した。同時に「『自民の河村たかし』なら受かってない」として、民主党の支援も影響したと強調した。国会内で記者団に語った。(了)
(2009/04/27-13:38)

417千葉9区:2009/04/27(月) 20:07:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090427-OYT8T00125.htm
十日町市長に新人・関口氏
 十日町市長選と同市議選は26日投開票され、市長選は元三条市収入役で新人の関口芳史氏(50)(無所属)が、現職の田口直人氏(63)(同)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は5万158人、投票率は83・78%(前回84・85%)。

 選挙戦は、4年前に5市町村が合併した現市政の是非が問われ、行財政改革、新十日町病院の再編問題などが争点となった。

 関口氏は「変革」を強調。行政経費削減の加速、市職員の採用計画見直しなどによるスリム化を図る一方で、義務教育期間中の児童・生徒の通院医療費無料化などを掲げ、「元気な十日町を復活させる」と訴えた。

 関口氏は、滝沢信一・旧十日町市長のもとで助役を務めた。2005年の前回選で落選した滝沢氏のかつての支持層の応援もあり、出身地でもある旧市部の票を固めた。若者や女性層に浸透したほか、一部の旧郡部の首長経験者らの支援を受けるなど支持を広げた。

 田口氏は、「継続」を強調。国会議員や県議らの支援を受け、地元の旧川西町など旧郡部で票をまとめたが、及ばなかった。

(2009年4月27日 読売新聞)

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090427ddlk15010119000c.html
選挙:十日町市長選/十日町市議選 市長選、関口氏が初当選 /新潟
 ◇現職の田口氏破る
 任期満了に伴う十日町市長選は26日投開票され、新人で元助役の関口芳史氏(50)=無所属=が、現職で再選を目指した田口直人氏(63)=同=を破り、初当選した。当日有権者数は5万158人(男2万4268人、女2万5890人)。投票率は83・78%だった。

 関口氏は、証券会社勤務の経験を生かして行財政の無駄をなくし福祉の充実を図ることや、十日町復活の道筋を訴えたことが、市民の支持を幅広く集める勝因となった。

 初当選が決まると、同市高田町の関口氏の選挙事務所では、集まった支持者から歓声が上がった。関口氏は「元気で優しく、若い人が住んでくれるまちをつくっていきたい」と抱負を語った。

 敗れた田口氏は、中越地震などの災害からの復旧、復興など、1期4年間の実績を訴えたが、浸透しなかった。【神田順二】

 ■解説

 ◇市政刷新訴え、農村部浸透実る
 今回の市長選で、最大の焦点は旧4町村の農村部出身の田口氏による市政の継続か、それとも旧十日町市の都市部出身の関口氏による市政の刷新かだった。

 関口氏は前回市長選で当時仕えた市長が敗れ、同市助役から三条市収入役に転身した。その経験から「外からみると、十日町市政は混迷、迷走している」と田口市政を批判。行財政改革などを公約に掲げた。

 また、前回市長選で旧十日町市から立候補した4氏のうち3氏の支持を取りつけて都市部の地盤を固め、農村部を地盤とする田口陣営への果敢な切り崩しを図ったことが、初当選に結びついた。

 敗れた田口氏は、県立十日町病院の建設地の方針転換や、JR東日本信濃川発電所による不正取水問題への対応を巡って、市民の評価を得られなかった。【神田順二】

 ◇市議選の開票、作業深夜まで
 任期満了に伴う十日町市議選も26日、投票が行われた。今回から選挙区が全市1区となり、定数も10減の30となったが、4人上回る34人が立候補。激しい選挙戦が繰り広げられ、開票作業は深夜まで続いた。投票率は83・76%。【神田順二】

==============

418とはずがたり:2009/04/29(水) 08:50:17
東京都から始まって,宮崎県,大阪府,千葉県に名古屋どうもなんかねぇ。。ポピュリズム的な感じというか人気投票的というか。
都立大,横浜国立大じゃ研究機関としては潰されたし,大阪府大も橋下が潰そうと目論んでいる。。名市大もやばいのかも知れない。大学は教育やってればいいのであって研究等余分だと云う考えも成り立つでしょうけど,その場合の「教育」の目標は規格品(従順なバカ)を大量に造りたいと云う事であろうし。。
とまれ民主系首長として頑張って欲しいところだに。名古屋弁丸出しもパフォとしても好ましいでねー。俺も掛川弁丸出しで頑張りたいところだけえが如何せん忘れてまっとるでかんわ。

「減税やらなんだら名港に沈められる」河村新市長訓示
http://www.asahi.com/politics/update/0428/NGY200904280027.html
2009年4月28日23時5分

 名古屋市の河村たかし新市長は28日、就任初日に350人の幹部職員らを前に訓示をした。12分間の話の中で、選挙中に掲げた公約について、「絶対に実現する」と重ねて強調した。訓示の要旨は次の通り。

 選挙中、「税金を払っとる方はどえらい苦労で、税金で食っとる方は極楽だ」と言って、気分悪くした人がぎょうさんおると思いますけど、残念ながら事実なんですね。公僕という原点を絶対忘れないように仕事して頂きたい。

 私は給料800万円になりました。「わしはどうなるんだ」と思ってみえる方がおられるかと思いますが、心配せんでもええです。市長というのは役人の延長ではない。私は市民と同じ生活をする。だから市民の皆さんの税金をどうのこうの言ったりできる。皆さんの給料うんぬんすることはございませんけど、私よりぎょうさん給料もらっとる人がようけおみえになると思いますので、そのことは頭においといてもらわないかん。それに見合う、立派な仕事をしていただければ結構でございます。

 選挙で公約を示して選ばれましたんで、ぜひ皆さんにお願いしたいのはマニフェスト、守って頂きたい。市民税10%減税、絶対にやってもらわないかん。もしやらなんだら堀川か名古屋港に沈められますので、絶対やっていただきたい。

 商売やっとる人は財源があろうがなかろうが、お客さんが「値引きしろ」と言ったら地獄の苦労で働くんですよ。ちいとでも安くて良い物を作ろうと本当に苦労する。同じ苦労を皆さんにしてもらいたい。「ろくでもない上司がおるで」いう時は直接、言って頂きたいと思います。全部私が責任取りますから。遠慮せずに言ってきてちょうだい。

 織田信長が生きとったら「ええことやるなあ」と言ってくれるような楽しい、ほがらかな、東京と大阪に勝てるような庶民の街を、名古屋をつくりますので、ご協力をお願いします。

419千葉9区:2009/05/05(火) 09:36:37
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090504ddlk22010109000c.html
選挙:知事選 坂本氏要請、足踏み状態に一石 自民、民間人擁立に影響も /静岡
 石川嘉延知事の辞意表明に伴う知事選を巡り、県東部の大半の首長が連帯し県選出の自民党参院議員、坂本由紀子氏(60)に立候補を要請。首長が音頭を取る異例の行動が、知事候補の選考に難航する自民党県連に波紋を広げ、民主党も含めた各政党の行き詰まり状態を変える可能性が出てきた。

 会合は2日に三島市内で行われ、御殿場、熱海両市を除く東部の9市10町の首長が出席した。知事候補には県副知事を務め「県政を熟知している坂本氏が最適だ」と一致。その後、伊東市の佃弘巳市長らが坂本氏に直接会い、立候補を促した。坂本氏は「熟慮させてもらいたい」と返答したという。

 自民党県連は幹部を中心に、民主党などとの相乗りも視野に経済学者などの民間人と交渉してきたが、相手側に断られるなど難航している。一方、坂本氏の地元、三島市を含む東部では、県議らから坂本氏を推す声があったが、中谷多加二幹事長が「選択肢にない」と否定していた。

 今回の要請について会合に出席した首長の一人は「このままでは(坂本氏が)手を挙げる機会をなくてしまう」と話し、立候補への環境作りを強調する。これに対し、中谷幹事長は「一つの地域の声として受け止めるが、民間人擁立の方針は変わらない」と話す。

 ただ、東部の首長が連帯した動きを「無視できない」と見る向きもある。ある自民党県議は「民間人を立てた場合、東部の市町から支援がどこまで得ることができるか」と影響を懸念する。

 今のところ、知事選に立候補を表明しているのは、元参院議員、海野徹氏(60)=無所属=だけだ。【浜中慎哉、松久英子】


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090502-OYT8T01047.htm
坂本参院議員に知事選出馬要請
県東部首長 本人「誠実に対応」


坂本由紀子参院議員



坂本参院議員への出馬要請を決めた県東部首長の会合(2日正午、三島市内で)  県東部の市町の首長が2日、三島市内で会合を開き、石川知事の辞職表明に伴う知事選について、三島市出身の坂本由紀子・自民党参院議員(60)(静岡選挙区)に出馬を要請することを決めた。会合に出席した大橋俊二・裾野市長が同日午後、坂本氏に会合での決定を伝えて出馬を要請。坂本氏は即答を避け、熟慮する考えを示した。

 会合は、佃弘巳・伊東市長や鈴木尚・富士市長らが県東部11市10町の首長に呼びかけ、急きょ開催が決まった。御殿場、熱海両市を除く9市10町の首長が出席し、非公開で約2時間協議した。

 終了後、大橋・裾野市長ら5首長が記者団の取材に応じ、会合の内容を説明した。「知事選の候補者は、県政全般に知識のある人でなければならない」との意見が多く出され、本県で副知事を務めたこともある坂本氏に出馬を要請することを全会一致で決めた。ほかの人の名前は挙がらなかったという。この後、大橋市長が三島市内の坂本氏の後援会事務所を訪れ、知事選に立候補するよう口頭で要請した。読売新聞の取材に対し、坂本氏は「大変ありがたい話だが、今しがた受けたばかりの急なことなので、十分に熟慮し、誠実に考えたい」と語った。

 今回、東部の首長が「知事選の候補者選びは本来私たちが主導することではない」(佃・伊東市長)にもかかわらず坂本氏の擁立に動いた背景には、自民、民主両党の候補者選考作業が難航するなかで、候補者選びに先鞭(せんべん)をつけることで知事選全体の流れをつくり、政令市のない東部が選挙後に県政運営全般にわたり発言権を確保したいとの狙いがあるとみられる。

 会合終了後の説明で佃・伊東市長は「次の知事は誰かということが市政、町政運営に影響がないということはない。まず坂本氏に私たちの気持ちを伝えていくことが自民県連や各種団体への刺激になるだろう。そこからどうなるのかを見極めないといけない」と述べ、坂本氏擁立の機運が高まることへの期待を示した。

 坂本氏は県立沼津東高校、東京大法学部を卒業し、旧労働省に入省。静岡県副知事(1996年4月〜99年7月)、厚生労働省職業能力開発局長などを経て、2004年7月の参院選静岡選挙区で初当選した。現在、参院予算委員会理事、自民党参院国会対策副委員長などを務めている。

(2009年5月3日 読売新聞)

420千葉9区:2009/05/05(火) 09:37:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090505-OYT8T00135.htm?from=nwlb
知事選候補2人に絞る
自民県連「1週間ほどで決定」
 自民党県連の中谷多加二幹事長は4日、石川知事の辞意表明に伴う知事選について、党としての候補者が2人にまで絞り込まれたことを明らかにした。党県連は近く選対小委員会を開き、最終調整を行う。

 党所属の県選出国会議員と県連三役は4日、静岡市内で会合を開き、知事選への対応を協議した。県東部の首長らが2日、元副知事の坂本由紀子・参院議員(60)に出馬要請した新たな動きを受け、出席した5人の国会議員が、中谷幹事長らから候補者の選考状況について説明を受けた。

 終了後、中谷幹事長は読売新聞の取材に対し、「民間の経済人を軸に進めてきた候補擁立の方針に変わりはない」と語った。ただ、別の県連幹部は坂本氏について「選択肢の中の一人」と述べており、自民の候補者擁立作業は、民間の経済関係者と坂本氏の2人に絞り込まれたとみられる。

 候補者決定の時期について、中谷幹事長は「民間人の擁立作業は進み、時機を見計らっている状態。(候補が決まらず)しびれを切らせた人もいるようなので、(今後)1週間ほどで決定したい」と述べた。

(2009年5月5日 読売新聞)

421千葉9区:2009/05/05(火) 09:37:44
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009050402000129.html
全24人が“不信任派” 西尾の新市議決まる
2009年5月4日 朝刊

 愛知県西尾市長の中村晃毅被告(71)=受託収賄罪で起訴=の議会解散による市議選(定数24)は3日、投開票され、新市議24人が決まった。

 当選者の内訳は、解散で任期を約1年9カ月残して失職した前職19人と、元職1人、新人4人。党派別では無所属20人、公明2人、共産2人。投票率は69・31%で、過去最低だった2007年1月の前回(69・17%)をわずかに上回った。

 今回の市議選は、拘置中の中村被告が自身の不信任決議案を可決した市議会に対し、「辞職は罪を認めたことになる」と無実を主張し、議会解散で応じたことから行われた。新しい市議により今月下旬に臨時議会が開かれるが、中日新聞が市議選告示前に実施したアンケートでは、当選者の全員が中村被告の不信任決議案に賛成する意向を示しており、不信任決議案が再提出、再可決されて中村被告の失職による出直し市長選が行われるのは必至の情勢だ。失職翌日から50日以内に行われる市長選は、6月下旬から7月上旬が有力視されている。

◆榊原県議、出直し市長選出馬へ
 中村被告が失職した場合に行われる出直し市長選に、愛知県西尾市選挙区選出の現職県議、榊原康正氏(69)が立候補の決意を固めたことが3日、分かった。

 榊原氏は中日新聞の取材に「市長の逮捕以来、市民は肩身の狭い思いをしている。1日も早く信頼回復を図り、市と議会を再生するために決意した」と述べた。出馬意思は既に支援者らに伝えたという。次期市長選への出馬を明言したのは榊原氏が初めて。

 榊原氏は1995年3月の県議選に初当選して以来、4期連続当選。今年4月まで民主党県議団長を務めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板