したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

392千葉9区:2009/04/22(水) 23:00:10
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20090422/CK2009042202000195.html
橘市長衆院選出馬表明 高岡市長選へ“風雲急”
2009年4月22日

市議ら候補選び始まる
『9月には新市長』 橘氏示す
 次期衆院選富山3区に高岡市の橘慶一郎市長(48)が自民公認で事実上の出馬を表明したことで、高岡市民の関心は橘市長の後釜を決める次期市長選へ一気に向いた。表明から一夜明けた二十一日現在、橘市長は辞職の時期を明らかにしていないが、自らの改選も十一月に控える市議らは新市長の候補選びに走り始めた。(加藤祥子)

 「次の市長」には既に、自民系などの一部市議から、高岡市選出の県議や経済人、官僚経験者ら複数の名が浮上。現市政を継承する“後任”に一定の見通しが立たないと、橘市長が辞職しにくいとの見方もあり、市議会の自民系二会派間や県議も含めた党市連で一本化調整を進める。

 一方、自民党以外で候補擁立の可能性もあり、予断を許さない。

 高岡市政は今、高岡開町四百年の記念事業の最中で、二〇一四年に開業する北陸新幹線の新駅整備、現JR高岡駅と周辺整備、中心市街地の活性化など重大事業も山積。政治家だけの密室での候補選びとは別に、多くの市民は、継続性のある市政をどんな新市長が引き継ぎ、成功に導けるか、不安も感じ出した。パート女性(52)=中曽根=は「誰が出るのか分からないけれど、市民を第一に考えてくれる人がいい」と力を込める。

 橘市長はこの日、市議会の五会派の代表らに、衆院選出馬の意向を固めたことを報告。十一月までの市長任期を全うできないことも伝えた。

 辞職の時期こそ明言していないが「九月十三日の高岡開町まつりは、新市長にやってもらうことになる。想定される市長選からの逆算と今からの足し算で(辞職の)おおよその時期は見えてくるでしょう」と話している。

 地方自治法によると、市長は辞職二十日前までに議長に辞職届を提出しなければならない。公選法によると、辞職に伴う市長選は、市長が辞職届を議長を通して市選管に提出してから五十日以内に行われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板