したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

349とはずがたり:2009/04/14(火) 20:11:36
【伊豆の国】現職望月氏、新人浅井氏の争い 
2009/04/13
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090413135507.htm

 伊豆の国市長選にはいずれも無所属で、現職の望月良和氏(67)と元広告代理店経営の浅井邦容氏(68)が立候補した。
 子育て支援策や地域一体化の取り組みなど旧3町合併後の実績を強調する望月氏に対し、独自の戦いを進める浅井氏が観光業の活性化などを訴え、批判票や浮動票の獲得を狙う。
 市議選は定数22を1人上回る23人による少数激戦となった。

【掛川】現職、新人の一騎打ち 戸塚氏、松井氏が激突 
2009/04/13
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090413135446.htm

 掛川市長選はともに無所属で、再選を目指す戸塚進也氏(69)と元県議の新人松井三郎氏(62)が届け出た。袋井市との統合新病院建設は基本的に両氏とも推進の立場。戸塚氏は1期目からかかわった実績を強調し、最大の政治課題に位置付ける。松井氏は開院までの医師や財源の確保の確実性も検討課題に挙げる。
 定数24の市議選は現職17、新人11人の争い。

【磐田】新人3氏が争う 渡部氏、鶴田氏、大橋氏
2009/04/13
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090413135426.htm

 磐田市長選には、いずれも無所属新人の元市議渡部修氏(58)=連合静岡推薦=、元副市長鶴田春男氏(56)、元財団職員大橋仁満氏(49)が立候補した。渡部氏は「改革推進は市長、市役所職員から」と訴え、鶴田氏は鈴木市政を継承する姿勢を「シフトチェンジ」と表現する。大橋氏は「磐田に新風を」と強調する。
 定数4減で30議席を争う市議選には32人が立候補した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板