勿論今の時代でもいい生き方をしている男性はいますけど、特に生長の家の方の中には。
サラブライドマン私も好きです。
天使の歌声の様で美しいですね。
特に、"I say goodbye."が好きです。
IL DIVO (イル・ディーヴオ)バージョンもおすすめです。
この歌は、別れの曲ではなくて、愛する人との旅立ちの歌だそうです。(^o^)/~~☆♪
そう言えば、昨日テレビで、偶然、「34丁目の奇跡」を観ました。
最後の方で、"In God we trust.我々は神を信じる。"の言葉が出てきます。
目に見えないものを信じる事、人を愛すること、そしてその愛を素直に受ける事の大切さを教えてくれている様に思いました。
ハッピーエンドで心が暖かくなる、クリスマスにぴったりの映画です。
みな様、おやすみなさい。
ハマナスさまも、サラブライトマン、すきなのですか?うれしいです。「じっ、そう、えんまん、かん、ぜん」とともにお仲間ですね.
IL DIVOバージョン、こんど聴いてみます。私は、トゥーランドット「誰も寝てはならぬ」もすきです。
「神々のシンフォニー」「冬のシンフォニー」「ラヴソング」などのCDを聴いてます。
でも、男性歌手では、長渕剛もビーズもさだまさしも、すき。ビーズのすきな曲は、なんといっても「バッド・コミュニューケーション」です。