したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

621「訊け」管理人:2011/11/27(日) 10:11:12 ID:UodBcqiE

>さくらマネ

 一点だけ簡潔に述べます。「神において正しい」という立場を取るとき、
「ときに人の残酷な面を見ます」には同意します。しかし生長の家の大神
に於いて正しい、そんな立場ならばどうなるでありましょうか。

 やや飛躍した書き方になりますが、生長の家教団の問題はこれ、御教えの
暴走(教えを遵守した結果)ではないように思います。むしろ、曲解+誤読
の放置、これになるのではなかろうかと、そのように思う次第です。

 「では組織をどうするか?」の問題なのですが・・・ここからが私、組織
を知らぬためなんとも答えようがないのですが・・・この点は無責任になり
申し訳ありません。しかし云いたいことは(極端な表現をあえてすれば)、

「生長の家に関して申せば、御教えが暴走する方がよい」

 なんてものになりましょうか。「親を大切に」「国を大切に」「隣人に深切に」
「神と一体し」「恵みに感謝し」・・・等々の御教えです。信徒側が勝手に
解釈せぬ限り、そして曲解+誤読をせぬ限り、この教えは躍動させねばならぬ
と思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板