したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

709「訊け」管理人:2011/12/06(火) 11:04:08 ID:W9ebvJaY

>役さあ

 こんにちは。大阪市長選にて歴史的惨敗を喫した「訊け」管理人です。お
もな敗因は、立候補届けを出さなかったことじゃないかと反省しています・
・・さて、マジメなお話など。

――――――――――――――――――――――――――――――――
それは天皇の名の下に、近代文明がますます謳歌された!その足跡しか、
戦前も戦後も、辿ることができないからです。
多くの方から反論が来ると思うのですが、ここはウヤムヤにしたくない
のです。
――――――――――――――――――――――――――――――――

 〝きんだいか〟というコトバを、商売人的な見地から見てみます。長々と
した説明を省き、ズバリ答えるならば近代化とは「〝利息〟って概念に踊ら
されてます」てなことになろうかと。「なにー?〝利息〟だと?そんな細か
い話を出しやがって」「金融政策の話して、知識を自慢したいだけじゃねー
の?」「ここは宗教板だぜ?」てな話も出てこようかと思いますけど、まあ
これ、結構重要な話だと思います。

 日本に於ける近代化、それは西洋化を意味します。保守派は華麗にスルー
してますけども、身もふたもないくらいにこれ、古来よりの日本の風景、失
われてしまいました。孝明天皇が〝実に不思議なタイミング〟で崩御されま
して、「国際金融資本に巻き込まれちゃった」という次第です。
 じゃあ、国際金融ってなにかね?と尋ねられたら、なんと答えるべきでし
ょう。「国際金融が日本を蝕んだとするならば、その〝蝕んだ〟のは、金融
屋のどんな面なのよ?」てな話になろうかと思いますけど、わたしならば
「利息という概念」と答えます。これ、この「利息」って概念ですけど、実
にフシギな代物です。

(つづく)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板