したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

624神の子さん:2011/11/27(日) 19:28:47 ID:OwZNnQEQ
>>619訊け殿

映像の紹介感謝。ついでに全編視聴を試みたんですが、途中で、断念しました。

歴史的事実というものは、映画や小説では到底描き切れるものではない。

事実は筆舌に尽くせない規模のドラマを含む。人間の五感というものの捉えうる世界の如何に狭いかを痛感します。

ネットで、不器用に言葉を並べても虚しい。それでも尚、語ろうとするのが人間の業である。

雅春先生の言葉についても同じであって、古来多くの聖人覚者が真理を説いて来たのであって、何も雅春先生だけが真理を説いた訳ではない。

ただ、僕は、雅春先生に最も波長が合っていたので、若い頃の彷徨が生長の家によって終わることが出来たのである。

生長の家は雅春先生が提唱した正しい生活法であって、雅春先生味の酒である。

この味が美味しいと思う者にとってはそのまま救いとなる。

しかし、未経験な子供にいきなり酒を与えても拒否反応を示すのみである。

かって、渕脇講師は、長男に、お前は40歳になるまで生命の実相は読むな、と言ったらしい。

ぼくは飛田給にいたころその息子から聴いた。

宗教は、社会経験を十分積まなければ、その効能もないし、おそらく興味もわかないだろうと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板