[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ひねくれ式
162
:
157
:2013/09/05(木) 01:18:14 ID:JbZXKyNA0
>>161
さん
こちらこそ、ご丁寧にレスありがとうございます。
個人的見解としては、
「関係ない。でも関係ある」です。
よしおさんやひねくれさんが到達した場所からすると、
理屈なしで「関係ない」んですよ。
けれども、
三次元の地球というこの場所においては、
ある意味「関係ある」んですよ。
これが矛盾と見える理由であり、
目線をどこに置くかで表現が変わる理由です。
バシャールやエイブラハムが「不快」よりも「快」に視線を合わせるように推奨するのも、
「この世界メソッド」であるからだと思っています。
そして、そこでのポイントは、
「不快・ネガティブな感情」はただの指標であって、
それを使って信念・観念を見つけることにより、
「快・ポジティブな感情」が生み出す「望む世界」を創造する周波数に自分を合わせることができる。
ということです。
つまり、
「快でも不快でもOK」
となりますよね。
結果、理屈ありきで「関係ない」に落ち着くわけです。
けれども、
「不快」と一体化しすぎて「快」という感覚を忘れてしまいがちな方にとっては、
まずは「快」の状態をキープし、
その感覚を心身ともに思い出す必要があるわけです。
「不快」は一旦横に置いておいて、
望む世界の周波数に合わせる、
という点が違います。
この場合も現実化は起こりますから、
「快でいることが…」というのも正解、となります。
ひねくれ式から脱線してしまいましたが、
せっかくなので書いてみました。
最後に、
現実から逃れられるわけないじゃないか!叶えたいんだよ!叶えなければ存在してる意味ないだよ!バカヤロー!
という方は、
ひねくれさんまとめの、
「どっかんどっかん動き出した」より以前の書き込み全てを熟読してみてください。
163
:
幸せな名無しさん
:2013/09/05(木) 06:59:27 ID:8CgC3AHE0
快でも不快でもOKは広義の意味で快だもんな。
要はそれに気付いてるだけで不快な自分との一体化から離れてるから
「不快でもいっか=快の方向」を指し示すことができる。
あまりに一体化している人はひとまずあえて条件付けして「快」にベクトルを向ける努力をする、
ひねくれ氏が言っていたのはこういうことで、まあひねくれメソというものはメソッドとしては存在しないと思うけど
一つの提案として提示してくれた貴重な風穴だったかもね。
164
:
幸せな名無しさん
:2013/09/27(金) 16:27:12 ID:KniA0afk0
書き込みが無いみたいなんで、書き込んじゃいます。
ひねくれアファをやりはじめて数日ですが、色々見えてきました。
まず、現状は私が望んだ通りのものでした。
意識したかも記憶が無いくらい、しかし、確かに望んだ通りのものでした(笑い)。
ですが、そこからなかなか他の願望(本願)が実現しない理由が出てきませんでした。
なので3〜4日ほど色んなひねくれアファ実践者のカキコミを集めつつ、それを参考に自分なりに実践していました。
で、先ほど達人のレスを眺めていたら「願望は簡単に叶わない」という言葉がキました。
ひねくれさんも言ってた。他の達人さんも言っていた。それがやっと自分に届いた。
なぜ明確に意識した願望(本願)が叶わないのか?
なぜ意識していない願望(歩く・ご飯を食べる・上で書いた願望)が叶うのか?
本来、何もしなくても願望は叶う。
しかし「願望は簡単に叶わない」と言う観念を採用していたので、
明確に『願望』と設定したものには、フィルターがかかりあえて実現しないようになってしまった。
明確な願望はあえて抽出され、実現を保留されてしまっていた。
それを誰かがやっていたのではなく、自分自身でやっていた。
それだけ。
165
:
幸せな名無しさん
:2013/10/23(水) 09:17:26 ID:JuF7XkPU0
age
166
:
幸せな名無しさん
:2013/10/23(水) 13:18:57 ID:JuF7XkPU0
捻くれアファで完璧がわかった人が少し出てきたようですが
その後の変化はどうですか?
167
:
幸せな名無しさん
:2013/11/15(金) 22:59:45 ID:NFNRfCNA0
恋愛の願い
現実化しないなら潜在意識なんか信じねーからな
168
:
幸せな名無しさん
:2013/11/17(日) 10:20:12 ID:yqv.Xa0E0
>>122
この人、自愛出来てんのかな、本当に。
自愛が出来てる時って、「自分に優しく、人に優しく」
もしくは「自分に優しく、人はどうでもよい/そのままでよい」なんだよね。
つまり、他人に対しては、優しい気持ちを向けてあげられるか、もしくはほっとく。
わざわざ上から目線で、キツイ物言いをしたくなる時は心がささくれてる時。
自愛が出来てない証拠。
よくさ、キツイ言葉の人って「悪気があるわけじゃない」みたいな事言うけど
自分の中に「人を見下す気持ち」「人を不快に思う気持ち」がなければ
キツイ言葉ってのは決して出てこないんだよね。
「甘い言葉は人のためにならない」というのも
それこそ、そういう概念に縛られてるし。
まあ、そういう私も、今は自愛が出来てないってことなんだけど。
自愛できてる時って、長くは続かないんだけど、
少なくとも人にキツク言おうって気にはならないな。
169
:
幸せな名無しさん
:2013/11/17(日) 11:08:52 ID:oso1zTNgO
このスレの方法は自分には合わないだろう。
ひねくれなくても、上手くいってるみたいだし…
と書き逃げ!
170
:
幸せな名無しさん
:2013/11/23(土) 13:54:42 ID:Ua9eLtro0
ストレートだね!
171
:
幸せな名無しさん
:2013/11/30(土) 17:30:50 ID:yIaGp2WI0
ttp://www.rubysilver.net/loa/res108/41.html
944の108氏のレス 命令アファの提案
ttp://108.comxa.com/loa/43-42.html#768
命令アファの反応、抵抗を感じた人たちの方の495
>そこで、「私は○○を望んでいない」と言ってみたら少し心が軽くなりました。
備忘録の02にある
>例の捻くれ者です。誤解の無いように一応書きますが、私は108氏の提唱されてる事を
>否定する気は毛頭無いです。現に私が行ってる「実現してほしくない」アファは
>ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/7a1afc2858968c97e873bdfd07ff7515(現在は見れません)
のリンク先は上の命令アファの反応の記事に当たるみたいです
URLはh抜きにしないとここは投稿できない設定になっているので、あしからず
参考になるかなと思って書いてみます
長期滞在&効果出てない組の意見なので違うかなと思ったらスルーを
昨日気づいたばかりで何とも言えないのですが
アファとかメソッドと思わずに捻くれアファしてみると良いのかなと思ったりしました
引き寄せとかスピとかそういったものを意識せずにやる
自分の場合そういう事を意識してやると、命綱というかワンクッション置いちゃってから「〜が欲しくない」ってやってる感じでした
おまじないじゃダメなんですっていうレスはそういう意味だったのかなあ?と思ってみたり
172
:
幸せな名無しさん
:2013/11/30(土) 19:33:50 ID:Mj9.j6OE0
>>171
さん
その気づきを大切になさってください(・∀・)
まぁ、引き寄せはガンガンに意識しちゃっていいと思いますけどね。
173
:
幸せな名無しさん
:2013/11/30(土) 21:28:30 ID:g5lN/mFEO
>>164
そうなんだと思う
結局その願望ってフィルターもエゴがかけたというか、結局嘘に騙されてる感じなんですよね
全てが思い通りに実現していて、なぜエゴ目線で言う不快な出来事や水を飲むトイレに行く、当たり前の事が叶うのかというとエゴの嘘を真に受けて頑張ってしまうから余計叶わない
でもそこに気付いて叶えるためにエゴをどうにかしようとするからループする
ならもうなにもすることがない、しかないですよね
気付く事しか出来ないです
願望を叶えるためにわざわざエゴを呼び出して叶わない原因を作り、関連付けるのもエゴなのでまさに自愛は効果的ですよね。
叶わないをエゴのせいにしない。
自分のせいにしない。
何も関係ない。
この目線が七章に近い感じなのかな。
怖くても叶わなくてもそこから飛び出せば、どんな結果も受け入れていけば、いいだけなのかも。
>>164
さんはどう思いますか?私自身全てが叶ってると気付いてから本願を叶えるためにかなりエゴをどうにかしようとしてループしていて、さっき自愛してどんな結果も投影なら内面も感情もエゴも受け入れるしかないと腹を決めたとこなんですが(笑)
他の方の意見も聞きたいです。
174
:
幸せな名無しさん
:2013/12/01(日) 08:50:23 ID:zCmLO31E0
>>173
横だけどホントにそう思う
175
:
幸せな名無しさん
:2013/12/03(火) 14:56:39 ID:ZrYRWEdw0
本願が恋愛なので少し書き込むのを躊躇しましたが、過疎ってるからいいかな〜と思ってレスさせて頂きます
願望は「彼氏が欲しい」です
アファしてたところチラっとだけ
「こんな価値の低い自分を、好きにはならないだろう」と出てきた
クラスでも目立たないしょっぼいやつが、学年や学校レベルで有名な人を好きになった、でも無理だろう。みたいな感じでした(おぼろげ)
ですが、見つけた本音?は、見つけた!感じられた!と思ったら、流れ星のようにすぐ消えてしまうんです
手放せてはおらず、まだ残っている感じがするのに、その感覚を思い出すことも出来ない
やっとの思いで見つけたと思ったらほんの一瞬だけ・・・
まだまだ頑張らないといけないの?もうアファしたくないよ・・・とクタクタなのに
「何があっても絶対にゴールへと辿り着く」という、自分の中の何かがゴールするまで休ませてはくれませんwww
それとあんまりしっくりくるアファがなくって、色々試してるんですがイマイチ
「彼氏が欲しくない」という文言は自分にはダメみたいで、アファすればするほど心の状態が悪化するのを感じます
ビビビッ!!!!とズコーンと来る落雷に当たった様な文言が欲しいんですけど、思い浮かびません\(^o^)/
176
:
幸せな名無しさん
:2013/12/05(木) 07:03:39 ID:4cgdkTGAO
本当に欲しくないと思ってアファしてごらん
今までと違う安心感が得られるよ
177
:
幸せな名無しさん
:2013/12/08(日) 21:23:46 ID:apkRetwE0
>>176
欲しくないと思えないんです
というより、欲しくないという感情が沸いて来ないです
欲しくないと思おうとして感じられないので
頑張って沸かせてみようとするけどダメで、力んで胸が苦しくなるばかり
全然うまくいってない感じがしますし、どこかやり方を間違えているのは分かっています
過去ログを見ると良い気分で捻くれアファをなさっている方を多々見かけますけど
本当にどうやったらそうできるのか不思議です
178
:
幸せな名無しさん
:2013/12/08(日) 21:32:38 ID:wcjmS7ag0
>>175
彼氏がほしくない
じゃなくて
私なんかに彼氏ができていいはずがない
って思ってるからじゃない?
ほしいのは本当にほしいからしっくりこないわけで
179
:
幸せな名無しさん
:2013/12/09(月) 21:34:21 ID:66/XoDYY0
ちょっと本筋よりズレるけど、「わたすは、彼氏が欲しいと思っているということに気づいている」とゆっくりと何度か唱えて見る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上のように唱えることで、一旦主観から切り離す。成功したら、鼻歌でハッピーバスデートゥユー(me?)を何度か。
元ネタ「8週間で幸福になる8つのステップ」
180
:
幸せな名無しさん
:2013/12/10(火) 13:02:44 ID:9bcOFWl20
復縁願ってます。
ひねくれ式をやってみて
容姿、性格共に理想の彼だったし、こんな自分じゃ無理と思ってることに気づいた。
叶わない現実を作りだしてた自分に気づいた。
"私はこんな自分じゃ無理と思ってたけど
なんかしらんけど、彼が勝手に私のこと好きになって戻ってきた"って
アファすると今までにないくらいしっくり。落ち着く。
認めよう。こんな自分じゃ無理と思ってること。
少しずつ自愛して、最高の自分だからって思えるようになろう。
初めてしっくりきたので思わず書き込んでしまいました。
2ちゃん書き込みも初めて。
気づきをありがとう。ひねくれ式。
181
:
幸せな名無しさん
:2013/12/13(金) 00:29:44 ID:FkioQaQw0
>>177-178
レスどうもです
結局あーもうc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダとなって結局挫折しました
まあ今に始まったことではないのですが
アファとかやりたくはないけど、叶えるために仕方なくやってる感じになってたかなあと思ったり
今はいろいろとぽちぽちアファしてます
>>180
認識変わったみたいで、おめでとうございます
182
:
幸せな名無しさん
:2013/12/24(火) 15:54:32 ID:wRSRD9fs0
現状は最悪だ…もうダメかもしれない…。ってネガティブになってる時にすかさず
「私は実現を望んでいない」って呟きまくったら元気になってくる。
これ、楽にはなるけどやり続けて大丈夫なのか不安w
183
:
幸せな名無しさん
:2013/12/24(火) 17:40:11 ID:acy9q5xE0
>>180
「私はこんな自分じゃ無理と思ってたけど
なんかしらんけど、彼が勝手に私のこと好きになって戻ってきた」
っていいね!いただき!
184
:
幸せな名無しさん
:2014/01/26(日) 20:02:26 ID:RUVuHV9EO
授業中、どうか当たりませんように
と願ってると当てられるよね
宝くじ当たりませんようにと願ってたら、当たらなかったよ…
185
:
幸せな名無しさん
:2014/01/26(日) 20:33:45 ID:pwwWmv6c0
>>184
どちらも当たらないよ
186
:
幸せな名無しさん
:2014/01/26(日) 21:30:15 ID:nTVvbcWc0
>>184
当てる気満々で上っ面の言葉だけで願ったところでw
187
:
幸せな名無しさん
:2014/01/27(月) 12:24:25 ID:OJZFLCqgO
ふう…
ひねくれ式はやはり自分には向いてないかなあ…
そう気づけただけでもいいや
188
:
幸せな名無しさん
:2014/01/27(月) 23:26:40 ID:2yzAbhC60
捻くれさんをマネて「私はこの実現を望んでいない」ってアファってみたけど、イマイチしっくりこなかった。捻くれ式は向いてないのかなと思って、自愛に転換して捻くれずに「大好きだよ、愛してるよ」と続けてみた。違和感がありつつ続けたのがダメだったのか、今日は不快なことが続いた。
いい加減ムカつき過ぎて、「私って可哀想」って言ったら凄くスッキリした。コレも捻くれ式なのかな?しばらく続けてみます。
189
:
幸せな名無しさん
:2014/01/28(火) 10:54:57 ID:KwQIyFgk0
捻くれたところで、だから何?って感じだなー。
190
:
幸せな名無しさん
:2014/01/28(火) 12:50:14 ID:pzwVXhMkO
うん
ひねくれずにストレートに願ったほうが自分にはいい
191
:
188
:2014/01/29(水) 00:30:01 ID:V/rdofCA0
ストレートに願って効果が出るならうらやまだなぁ。
自分にかわいそうだねと言い続けて、少し変化があったので書かせてください。
そして自分語り長くなる上に普段ROM専だから、何か不快にさせたらごめんなさい。
私は幼稚園の時に結構ないじめにあったんだけど、そこがなにか鍵になってる気がしてたんだ。
今は全く気にしてないし、どんないじめにあったかも幼すぎて記憶してないんだけどね。
ただ覚えていたのは、いじめられるのが辛過ぎて不登校になったこと、いじめっ子から隠れるようにした通園バスのワンシーン、
小学校3年生ぐらいまでその記憶を反すうしてきたことぐらい。
そして今「かわいそう、かわいそう」と言い続けていたら、
いじめられてた時の自分から「そうなのかわいそうなの!」って回答があった。
びっくりしつつ、やっぱりか〜と思ってさらに続けてたら新たな記憶も出てきた。
当時の私はいじめられるのが嫌すぎて、「今いじめられているのは私ではない」って心の中で唱えてたんだよね。
そして、幼稚園児なのにプライドだけは一丁前で、いじめられてるなんて先生にも親にも言えなかった。
本当は気づいてほしかったんだろうな〜と思ったよ。
どうも変だと思ってたんだ〜。
これは今の私の話になるんだけど、認められたい欲求が他の人よりも強い気がしてて。
例えば会社で。
ありえないトラブルが起きるんだけど、自分の処理がうまく行ったおかげで難を逃れる。
そして、周りから自分さん大変だったね〜!って賞賛?
これ黄金パターン。
人知れずトラブルを処理してる場合でも、誰かにそれを話さずにはいられない。
大変だったね〜!待ちしてる。
本当はそういう人ってイヤらしいから嫌いなんだけど、自分は言わずにはいられなくて。
止める気でいるのに止められなくて、言ったあと後悔してさ。
この根っこがまさか幼稚園まで遡るとは思わなかった。
まだ現象化とか何もないけど、とりあえず根っこに気づけてよかった。
また進展があったら書き込みさせてください。
192
:
幸せな名無しさん
:2014/01/29(水) 15:27:58 ID:fNe9DO2Q0
あなたは私か! 私も今ちょうど「私ちゃんかわいそう」と自分に唱えてるところだよ。
その前は「○○ちゃん(幼少期呼ばれてた名前)大変だったね」
「○○ちゃん辛かったよね」とかを唱えてた。
小さい頃、今にして思えば全然大したことじゃないんだけど、
その時の自分にとってはだいぶ辛かった出来事を思い出した。(仲間外れにされた、的な)
周囲の反応がこぞって「それ全然大した話じゃないから」だったもんだから
自分にとっての大事や辛いことを無視するように学んでしまってきてたこと、
それで自分すっごい傷ついてたんだって気が付いた。
193
:
188
:2014/01/29(水) 21:11:59 ID:V/rdofCA0
>>192
おお!同志よ!
レスありがとう!まさかレスつくとは思わなかったから感激した!しかも同志!
質問いいかな?
そのアファするようになったきっかけって何かな?
答えたくなかったらスルーでOKだけど。
あれから、いじめの発端が全く記憶にないんだけど、なんだったんだろうと考えてみた。
自分で言うのもなんだけど、当時の私は頭も良くて顔もかわいくて、とにかく大人に可愛がられたんだ。
未だに親族や親の友人に当時のことを褒められるくらい。
私のことだから、それでちょっと傲慢になってたのかもなって。
でも違った!
賢くしてたらとにかく褒められるの!
その辺で会う知らない人にもとにかく褒められた。
こんなに可愛くて賢いなんて!と。
だから、それが快感で、甘えたい本当の自分を押し殺して賢く振る舞った!
そりゃ自分の心を無視していじめるんだから、現実に投影されるよね。
幼稚園の時からしっかり引き寄せ使ってたわ〜。
私は恋人の前では超がつく甘えん坊になるんだけど、子供の時の感情を今吐き出してると思うとすごい納得した。
194
:
幸せな名無しさん
:2014/01/30(木) 13:18:30 ID:n6zAtxXQ0
>>193
きっかけ、ちょっと長くなるけどごめんなさい。
1年半ほどブレインダンプをやってたんだけど、
去年の秋ごろから「私は他人を傷つけてもいい」とか
「自分が自分でいられるなら他人を傷つけてもかまわない」
みたいな文章が頻発するようになって困ってた。
先月、本当になんとなくだったんだけど、この文章でググってみたら
「相手(家族)には自分を傷つける意図がなかったのに、自分が傷ついたとき、
相手を悪者にできないとしたら、自分は傷ついてなかったことにするしかない」
みたいな文章に出会って、とにかくよくわからない衝撃を受けた。
その時は自分が傷ついてたなんて全然思いもよらなくて、
なんでこれでこんな衝撃に思うんだと思った。
でも「ひょっとして私傷ついてた?傷ついてないことにしてた?」
と思ってみたらとにかく無性に泣けた。
そのとき一番に思い当たったのがその仲間外れにされた記憶で、
あの時に誰かから
「周りは大した話じゃないっていうけど、○○ちゃん大変だよね、辛かったし悲しいよね」
って言ってもらいたかったなぁ私、とつくづく思ったのがきっかけ。
最近になって、これは「かわいそう」って言ってもらうのもありだよなぁと思えてきた。
195
:
188
:2014/01/30(木) 21:31:15 ID:7Yg.ckN60
>>194
丁寧にありがとう!!
ブレインダンプもやってるんですね!
すごく参考になったしモチあがった!
自分でも気付かないうちに傷ついて、気付かないうちにそれに蓋をしてるのか。
これ私にも当てはまる。
大人になって細かいことを気にしない性格になったのかと思ってたけど、単に蓋をしてただけかもしれん。
196
:
194
:2014/01/31(金) 00:16:30 ID:OFFyvVFw0
正確にいうと私がやってたのはブレインダンプじゃなくてツンデレメソッド。
ttp://moneygame213.blogspot.jp/2012/07/blog-post_07.html
ttp://moneygame213.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html
応用編の紙に自分の観念を書き出すというのがそのままブレインダンプで、ずっとやってた。
もっと自分の人生人から引き立てられて楽にうまく行けばいいのにと願ってたけど、
逆に「人生がそんな楽にうまく行く訳ない」と言ってみたら妙にツボったので唱えてた。
そしたら「人生が楽にうまく行くなんて嫌だ」が本音だったと気がついて悶絶したw
懐かしいな。そういえば、あの時は捻くれアファが本当にツボりまくってたんだけど
本音を拾い上げて書き出すことに慣れてきたら、捻くれアファはツボらなくなってきたよ。
197
:
幸せな名無しさん
:2014/02/23(日) 09:21:40 ID:hAoPJhlI0
「相手の事がとても好きだ」: その気持ちも大事にしてあげる。
「私の事を好きになってほしいな」: 苦しいのなら、それは貴方にとって嘘
このそれは嘘というのはっどの部分をさしてますか?
198
:
幸せな名無しさん
:2014/02/23(日) 09:22:14 ID:wk3P8RAM0
「相手の事がとても好きだ」: その気持ちも大事にしてあげる。
「私の事を好きになってほしいな」: 苦しいのなら、それは貴方にとって嘘
このそれは嘘というのはっどの部分をさしてますか?
199
:
幸せな名無しさん
:2014/02/23(日) 19:13:39 ID:TQmkAw720
「私の事を好きになってほしいな」という願いがそのまままるっと嘘。
私の事を好きになってほしい、でも私の事を好きになるはずがないから苦しい。
「相手が私を好きになるはずがない、だから苦しい」がホント。
ホントの事を絶対認めたくないから「私の事好きになってほしいな」って願って蓋してる。
「私の事好きになってほしいな」がまるっと嘘だなんて認めたくないから、どの部分が嘘ですか?って質問が出る。
200
:
幸せな名無しさん
:2014/02/27(木) 11:52:56 ID:99Pb4eHc0
横失礼|ω・)ノ
>「私の事を好きになってほしいな」: 苦しいのなら、それは貴方にとって嘘
いろんな捉え方があっていいと思うけど、
「好きになってほしい」=苦しい=嘘の願望
とすると、何をどう願っていいか、
分からなくなる人もいるんじゃないだろうか。
そういう人の場合は、こう分解してみる。
「私の事を好きになってほしいな」
1.相手のことが好き
2.相手にも好きになってほしい
3.相手は私のことを○○と思っているだろう
4.状況は○○だ
こんな感じで、少し分解してみる。
そして、それぞれの要素に対し、
どう感じるのかを探ってみる。
おそらく、1だけだと幸せな気持ちになる人が多いだろう。
3、4は苦しいにつながることが多い。
2は、3、4の思いが強ければ、苦しい。
1の思いが強ければ、幸せや意思(行動)につながる。
「苦しい」というのが「どんな認識」に基づいているのか。
大抵は「好き」ではなくその後の「でも……」に反応しているはず。
だから、純粋に「好き」だと思う気持ちだけを、
たくさん味わえばいいじゃん。て話( ´ ω ` )
201
:
幸せな名無しさん
:2014/02/27(木) 14:21:40 ID:0qbbTkEA0
相手のことが好きって思った時点で苦しい。幸せな気持ちなんてどこだ。訳分かんない。
3?4?私はどうせ相手からも他人から憎まれてるよ。ああそうだよ。
全員から私は憎まれてバカにされてます。それで?
今ちょっと、
「相手のことが好き」を思うよりも「私は相手から憎まれてる」って思ったほうがスッキリしたw
ほんとひねくれもいいとこだ。
202
:
幸せな名無しさん
:2014/02/27(木) 14:52:46 ID:0qbbTkEA0
連投ごめん。
今まで通りに願いを持つより、3、4を認める方がウソみたいに楽だし幸せ。
びっくりした。
203
:
幸せな名無しさん
:2014/03/02(日) 06:09:08 ID:g0ABMj8MO
「(きっと叶わないだろうから)苦しい」自体が本当は嘘なんだよ、だと思ってましたお/(^o^)\
204
:
幸せな名無しさん
:2014/03/03(月) 00:12:20 ID:CKW2ZEMs0
>「(きっと叶わないだろうから)苦しい」自体が本当は嘘
きっと叶わないだろうって思ってること素直に認めてあげればいいのに
そうまでして自分が実は本当だと思ってることをねじまげてごまかすなんて
本当の自分がかわいそう
205
:
幸せな名無しさん
:2014/03/04(火) 18:57:28 ID:G0Z07Z9oO
別にどんな解釈でもええやん
206
:
幸せな名無しさん
:2014/03/05(水) 08:49:13 ID:REKWOeFs0
どんな解釈でもええなら
ここの人達ムリくりな屁理屈こねて
本当の自分ねじまげててかわいそうって思ってもええやん
207
:
幸せな名無しさん
:2014/03/22(土) 15:06:33 ID:TC.9HI.wO
「わたしは結婚しなくていい」ってアファると毎回ホッとしてウキウキ楽しい気分になる
このウキウキな波動に引き寄せが作用するようだけど、ややこしいね
208
:
幸せな名無しさん
:2014/03/23(日) 07:26:31 ID:1V9fo4EEO
>>198
遅レスだけど、まとめ読んだら違ってたよ
うろ覚えで書き込むけど
「自分のことを好きになって欲しいな」:この気持ちも大切にする
「でもそんなの無理だ」:苦しいならこれは嘘
こんなんだったよ
勘違いして質問自体がややこしくなっちゃったんだね
209
:
幸せな名無しさん
:2014/03/23(日) 15:22:25 ID:Cwm2IDLM0
1ヶ月以上も昔のレスに今さら何だか
どうせならまとめのソースちゃんと書いてくれれば参考になるのに
210
:
幸せな名無しさん
:2014/03/23(日) 18:08:14 ID:hQH9Nb2w0
>>209
捻くれさんの書き込みコピペでいい?あとは捻くれ式まとめ読んでね
例えば恋愛。
「相手の自由を思う事が真の愛」「愛される事だけを望むのは偽りの愛」
「真の愛が持てない限り、恋愛は成就しない」
あると思いますwしかしこれも一つの考え方でしかない。
この考え方でシックリ来る人はこれでいいのだと思います。
それは、貴方にカチリと嵌っているということ。
貴方にとって真実であること。
ちなみに私は↑みたいなのはクソ食らえと思ってますw
もしあなたが、
「浮気を自由に許すのが真の愛?
相手の事を一番に考えないといけない?ふざけんなしwww」
そう思ったのなら、その気持ちも大事にしてあげる。
それが貴方にとっての正しい答えなのです。
「相手の事がとても好きだ」: その気持ちも大事にしてあげる。
「私の事を好きになってほしいな」: その気持ちも大事にしてあげる。
「でもきっと成就は無理だろうな」: そう考えて苦しいのなら、それは貴方にとって嘘。
たったこれだけの構造なのです(・∀・)
211
:
幸せな名無しさん
:2014/03/23(日) 22:25:58 ID:Cwm2IDLM0
前後の流れのない抜き出しのレスじゃ、本当のところどういう意味で書かれた文章なのか分かんない
でも文章でぐぐったら見つかった。ありがとう
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
このレス内容って「自分がどう思うかを大事にしろ」ってことかな
そしたらやっぱり私は、「私のこと好きになってほしいな」と思うと苦しくなるなら
「私のことを好きになってくれる」が嘘だと思った
捻くれさんこの次のレスで「現状に満足していれば執着など起きません」と書いてるけど
成就するという自信があるなら、そもそも苦しくなることもないと思うから
212
:
194
:2014/03/25(火) 14:36:29 ID:d6z1i0Qo0
捻くれ式から少し外れた話から始まるけど、
あの後、過去の引っかかる記憶に対して、その時の周囲の人達の状況を整理して
それから、あの時神さま(絶対に自分の味方になってくれる人)が私に何を言ってくれたら
その時の私は気が済んだんだろうということをいろいろと考えてみてた。
そしたら、続けてるうちに、私はずっと
母から「私に何一つ価値がなくても、全然大丈夫」って言ってもらいたかったと分かった。
ニュアンス的に、それまでは幸せになれなかったらこの世界で生きていけないと信じてたけど
実は幸せになれてなくても、そんなの関係なく人生はちゃんとなるから大丈夫よ、的な感じ。
「私は幸せになれなくても、それでいい」「私に何一つ価値がなくても、大丈夫」
って言ってると何故だかとてもほっとする。
以前だったら「自分に価値がないなんて絶対やだ」と猛烈に抵抗してたことなのに。
今は幸せになるために無理して頑張らなくていいみたいな、すごいほっとした気分。
もうメソッドやるのも終わりかなって感じがしてきてる。
長文失礼しました。
213
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 22:33:54 ID:42QAU6m.0
まとめを読んでみましたが結局なにをどうすればいいのか。。
具体的にやり方を、教えてください。
214
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 23:49:58 ID:ihHt/LBQO
>>213
213さんはまとめを見て、ひねくれ式はどんなメソッドだと思いましたか?
住人発案のメソッドって、みんな手探りの部分もあるから、正直『こうすれば→こうなります』
みたいな方程式が少なからずぼんやりしている部分があるんですね。
自分でまとめを見て理解した部分、または理解していない部分を挙げて、
「こうこうこういう感じのメソッドだと思いますが、合ってますか?」とか
「自分はメソッドをこんな風にやってみましたがこういう所がイマイチわかりません」
みたいな質問の仕方の方が経験者の人がアドバイスしやすいし、213さんもより理解が深まる答えがもらえると思いますよ。
215
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 07:08:30 ID:vR7OLazQ0
>>214
さん
レスありがとうございます。何度もまとめを、読んでみましたが逆からいくとかひねくれるというのがなにを指しているか分からなくて。
例えば、、お金持ちになりたい。と言う願いがあり、
正直にいくなら?金持ちになるとかなったですよね?
でもひねくれものの本音は、お金は、そんな簡単に手に入らない。なのでアファなどするなら「お金なんていらない」「願い事なんて叶わなくていい」
そうすると観念→働く=苦労する=手にするもの
が見えてくる。
それで観念に気づいた。見つめる。と思うのですが
ここからどうやって自愛に繋げるのでしょう?
そもそもあっているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
216
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 08:35:36 ID:AlZN8zeo0
横だけど…
あたしも捻くれ者読み漁ったけど、何がどう捻くれ者なのかがはっきり分からなかった。
自分なりの解釈は以下の通りだけど、みんなはどうなのかな?
「お金持ちになりたいなりたい」といいつつも、実は私は捻くれ者なもんだから…「お金持ちになりたくない」が本心だった。その声に気づいてあげて、「お金持ちになりたくない」気持ちを認めるってこと?
「お金持ちになりたくない」とアファし続けることが自分の本心を認める自愛になるってことなのかな。
217
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 10:50:43 ID:8iGU.xu20
>>216
そうなんですよー。
お金持ちになりたくない!っていう思考が実は邪魔してるんです。
てことは、お金持ちになりたくないという現実が、実は実現してるじゃん、
願望が実現してるじゃんってことなんです。
んで、なりたくない、をアファすることで、その感情を洗い流すんです。
自愛は捻くれ者アファとは別のメソッドです。
捻くれ者さんは、その洗い流し作業(捻くれ者アファ)が、
結局、自愛と同じことをやってると、
逆(捻くれ者アファ)から気づいたんですが、
なら初めから、捻くれずに自愛してりゃいいんだ、
と結果的に結びついたみたいです。
おそらく、ですが^^;
218
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 11:47:50 ID:n.FLj75sO
私が解釈したひねくれメソッドは、「ツンデレやあまのじゃくを揺さぶって本音をぽろりと漏らさせる」ことにより、ひねくれ者がついに素直になるというメソッドだと思いました。
たとえ話ですが、ある人のことが明らかに好きなAさんがいるとします。Aさんは彼のことが好きなのに意地を張って「好きじゃないもん」と言い張ります。BさんはAさんの友人で、Aさんの本当の気持ちに気づいています。B「ほんとは彼のこと好きなんでしょ?」A「好きじゃないもん」B「またまたー」A「好きなんかじゃないもんっ」そこに彼が不意打ちで目の前に現れます。Aさんはついうっかり「あ…好きです」(その時の「トク…ン(少女マンガのときめくシーンみたいに)」という鼓動をバロメーターにして自分が本心からそれを望んでいる状態があらわになる)。ほら素直になった。ここから自分が望んでいることを認めて(押し問答の結果出てきちゃったものだから認めざるをえない)普通のメソッドなりなんなりをしていくのかなと。ひねくれ者ゆえにワンステップ置く必要があるというか。
お目汚し失礼しました。
219
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 15:19:51 ID:lmb6sovg0
>>216
に一票。
「お金持ちになりたい」と願って苦しいときって、「お金持ちになりたくない」とか
「お金をたくさん持つのが嫌」「自分がお金持ちになんてなれるはずがない」とか思ってる
あと、「真に幸せになるために実はお金持ちになる必要はない」ってことでもある
捻くれ式がハマる人って本当にひねくれてるから、叶っても幸せにはならない願いを
「これが叶えば幸せだ」と思いこんで必死で握りしめて、自愛の正反対をやってる
220
:
215
:2014/04/21(月) 22:21:42 ID:vR7OLazQ0
皆様レスありがとうございます。
私もひねくれものとは、思うのですが
お金持ちになりたい→実は、お金持ちになりたくない
とかでは、なくお金持ちになりたいけど
引き寄せの法則を100%信じられていないという気持ちで
いきなり目の前に現れるわけないと
思っています。
後は、失う不安とかそういうことを懸念しています。
仕事もできるようになりたい、認められたい→仕事するのが面倒と言う観念が、あります。
芸能人のあるかたと親しくなりたい→知り合えるわけないよね。もし仲良くなっても失うのが怖い
そう言った観念でお金持ちになりたくないとか
芸能人の彼と仲良くしたくないとか
そう言う気持ちでは、ありません。
仲良くしたいけどどこか引き寄せの法則に期待を抱きつつ信頼できていないひねくれものです。
こういった場合ひねくれメソは、どうするべきでしょうか?
今は、願いと言うより自分を愛して世界を感じたいと思っています。
221
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 09:08:59 ID:q9vVLiEA0
>>220
捻くれメソのアファ、自分で書いてるじゃん
>引き寄せの法則で(お金がたくさん)いきなり目の前に現れるわけない
>仕事するのが面倒
>芸能人の彼と知り合えるわけない。もし仲良くなっても失うのが怖い
>引き寄せの法則は信頼できない
自分が思ってるこれらの本音を、できれば
「結局私はそう思ってるんだし」と開き直る感じでアファする
222
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 17:51:22 ID:0f9a8HAM0
>>221
レスありがとうございます。
わかりました!そうですよね。自分に素直にアファしていきます。
223
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 17:52:22 ID:0f9a8HAM0
>>221
レスありがとうございます。
わかりました!そうですよね。自分に素直にアファしていきます。
224
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 20:48:14 ID:KBMd5Tc60
>>216
です
皆さんの意見大変参考になります。
私は復縁を願ってこの板に張り付いているんですが、どうも私には合っていそうな予感…
「○○のことなんて、全然好きじゃない!マジ無理!」「全然結婚なんてしたくない!」って言ってみると(心の中でですが)、なんとまぁスッキリすること!
なんか、今まで暗闇だった自分の心の一部にスポットライトがパッ!!っと当たった感じです。
だからどうした?って言われると困ってしまいまうんですが、今日はあんなにネガだったのが嘘のように心が軽いです。
225
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 11:45:21 ID:i3axADK.0
ひねくれ式、私の認識違いなのかな。ひねくれさんのまとめ見ると、叶ってない現実みて「実現してないんだから本当は叶ってほしくないんだよ。」と自分に認めさせる方法なんだと思ってた。
現状=叶ってる世界。だから現状が叶ってないのは自分が望んでないからだよって実感させるものだと思ってたけど違うの?
226
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 12:55:58 ID:Xlooc6kU0
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-30.html の1406レスからだけど
実現していないってことは、自分の中に総じて「実現を望んでない観念」があるから
その「実現を望んでいない観念」というのが、要するに
「お金持ちになりたくない」とか「全然結婚なんてしたくない!」とかな訳なんだけど
そういう風に願いの逆を言ってみると、その瞬間まるで訳が分からないのに妙にスッキリすることがある
これが「あれ?本当に自分はそう思ってたんだ!!!」というくらいに猛烈な目からウロコ感
アファをしていって認めさせるだとか実感させるだとかそういうレベルじゃなくて
キマった時は本当に超ビンゴでキマったという感じがある
キマらない時は当然さっぱり訳分からん
>>225
は捻くれ式がキマったことがないんだと思う
227
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 16:35:06 ID:i3axADK.0
>>226
キマるきまらないじゃなくてさ、ひねくれ式は観念見つけてハイ終わりじゃないんじゃないの?
自分側に主導権があることを実感するためじゃないの?
ひねくれさんまとめ引用「このメソッドをして今実感していることはまさに「自分は現実の奴☆隷だ」という奴☆隷感の排除です。「自分は受け取りたくないんだ!」と認めることによってあくまで自分の意思で
実現を受け取っていないこと・自分がこの現実の支配者であること
等、今更ながらこの現実を自分が望んでいること・作っていることを実感してます。
」
観念見つけました→だから実現しないのねスッキリ→私が創造主だった→実現するんだワクワク!じゃなくて?
現状(実現)→心じゃなくて、心→現状(実現)
現状=内面で書くと、また主導権が現状の方になるから敢えて矢印にした。
228
:
226
:2014/04/24(木) 17:07:41 ID:31jol4.w0
>>227
× 観念見つけました→だから(願いが)実現しないのねスッキリ→私が創造主だった→(願いは)実現するんだワクワク!
○ 観念見つけました→だから(願いが)実現しないのねスッキリ→私が創造主だった→(観念は)実現するんだワクワク!
心→現状(実現)てか「叶ってない」原因が本当に自分の観念だったということは
本当に笑っちゃうほど思い知れるし、実際主導権は自分の心にあるけど、だからといって
「私はお金持ちになる!」「私は結婚する!」という「願い」をすんなり自分の「観念」に出来るかというとそれはちょっと別の話
229
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 20:23:23 ID:Ksy/PXBg0
>>228
観念も願いも一緒でしょ。
願いも叶えるために手放すもの。
230
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 20:40:59 ID:HRGZUz8.0
>>226
結構重要なこと言ってる。
その「キマる」って、体感だからね。キマるとかしか言いようがないんだよね。
俺は達人スレ元祖1さんのやり方をやってつかめてきた。
メソッドって、やり方を文字で読んだり、理屈で追って行っても、やる意味分からないんだよね。
それで何になるの?としか思えない。
231
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 22:47:48 ID:7prcUuoI0
>>226
さん
私は
>>224
ですけど、ほんとそれ。
まさにビシッとキマる感じです。
ちなみに
>>228
の○と×はどこが違いますか?何回読んでも同じに見えちゃって…
>>227
さん
おっしゃってることが難しくて。理解力無くてごめんなさい、もう少し知りたいです。
232
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 23:25:04 ID:Dx0RsXko0
叶ってない今の現実のまま
幸せになるってこと?
233
:
幸せな名無しさん
:2014/04/25(金) 06:37:20 ID:ZiCAGTrw0
>>231
カッコ内が違うよw
234
:
幸せな名無しさん
:2014/04/25(金) 07:39:15 ID:vDwHeKL60
>>233
さん
わ!!w
ほんとだ!何回も読み返したのに!ww
ありがとうございます。
235
:
226
:2014/04/25(金) 09:35:31 ID:KAdjhUwE0
>>229
観念と願いは、似てるんだけど違う
「100%叶う」だとか「既に叶ってる」とかいわれるのは、実は、観念の方だ
227にレスつけてて突然ピコーンと来たんだけど、
願いは観念から生まれてる
だから、願いの元になってる観念が見つかって解消されると
今までさんざん願ってた願いの方も、あっさり消えたり執着がなくなったりする
「観念を見つけた!」って喜んでる報告者がそこで終わってしまいがちなのはそのせい
236
:
幸せな名無しさん
:2014/04/25(金) 14:21:11 ID:1ZgUyfmA0
>>235
それらの言葉の定義は各人によって違うから、
そこにこだわっても仕方ないよってことだと思うよ。
237
:
幸せな名無しさん
:2014/04/25(金) 15:04:42 ID:KAdjhUwE0
>>236
言葉の定義の違いというレベルじゃなくて、
>>230
の言う通り、体感というか、感覚
観念を見つけたことがない人にはしかたないけど
自分が何を信じてたから願いが叶わないでいたのか、観念を見つけたときは「観念の方が叶ってた」と思い知る
238
:
幸せな名無しさん
:2014/04/25(金) 15:42:59 ID:mrAEMddk0
>>226
さん 私もキマッタ!!感わかる〜
スパーーーン!という感覚とともに一瞬頭真っ白っていうか。
そして願望はもはや本当に願望でなくなるんだけどなぜか現実が動き出す。
これを今の願望に応用して・・・ムフフ♪と思うがそうはいかないw
なぜなら願望だから!わかっちゃいるけどやめられない(笑
>>235
の観念が消える=願望も消える これまさしく!だと思うわ
239
:
幸せな名無しさん
:2014/04/25(金) 18:26:28 ID:1ZgUyfmA0
>>237
観念が消えたら願いが消えるんでしょう?
一緒だからだよ。
試しに、自分がどんな願いをもっているのかもっと探ってみなよ。
こんな願い持ってたんだって本当の願いに気づいたら、
またそれもきっとキマった感とともに消えるから。
観念も願いも思考もエゴも、ただの言葉だよ。
いずれもエゴ?な自分から出てきているものだから、
そこを越えたところにあるのが大いなる自分?(キマった感)なんだよ。
せっかく気づき(キマった感)を得たのに、そこでまた願いはこうで観念はこうで…、
と考えるとまたエゴ?な自分に同化していく。
と、この説明もまた言葉でしかないので、
そうかもな、程度でまた忘れて下さい。
240
:
237
:2014/04/25(金) 23:25:44 ID:rb.m9T660
>>238
そうそうw
「なんでそんなこと思ってるんだ??」としか思えないようなことなのに
本当にそれを思い込んでるから、気がついたときはポカーンとするw
願望には執着なくなるし願望実現を妨げてた観念も消えるから、そりゃ現実も動くよね
>>239
>観念が消えたら願いが消えるんでしょう?一緒だからだよ。
観念と願いは、光によって生じる影みたいなもので、場合によっては区別がいる
239の話は、光がなくなれば影も消えるから光と影は一緒だと言ってるようなもの
区別つける必要ないからと混同させたまま話をされても、その話を聞く方は混乱する
>こんな願い持ってたんだって本当の願いに気づいたら、
>またそれもきっとキマった感とともに消えるから。
「きっと」どころか……
本当の願いなら「なんで自分がそんなに不幸だったのか」という観念と一緒に年末の頃ドカンとわかった
キマった感というより衝撃が大きくて一週間くらい泣いたよ
今はこういうレスのやりとりで自分が何を思ってるか探るのが楽しいからこの板に来てる
241
:
幸せな名無しさん
:2014/04/26(土) 00:04:14 ID:9FWRUiOA0
>>240
私の中では観念にも願いにも違いはないよ。ただの言葉に過ぎない。
混乱したり、光と影だから、とか区別がある、って思っているのは、
やっぱりエゴの仕業だと思うよ私は。
242
:
幸せな名無しさん
:2014/04/26(土) 00:20:01 ID:Ul209Q.E0
239はひねくれ式がキマったことがないんじゃないの?
243
:
幸せな名無しさん
:2014/04/26(土) 02:41:47 ID:iWSrs7UE0
どちらのケースも本人がしっくりきているのだから、言葉を定義するのもしないのもどっちでも正解だと思う。
244
:
幸せな名無しさん
:2014/04/26(土) 05:01:04 ID:Ul209Q.E0
どちらにしても願望が実現しないのは自分の中で願望の逆を願ってるからに変わらないしね。
片方は願望の逆なんて願ってないと思いながらひねくれ式やってそうだけど。
245
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 11:39:24 ID:OjE4Rrho0
>>241
なんで人の体験をエゴの仕業だと決めつけるのか昨日丸一日腹が立ってたけど
>>244
のレスでハッと気がついた
「願いを叶えたくない」というのが「願いを叶えたい」と同じ扱いなら
そらどっちも同じだとしか感じられないはずだ
なにがどう同じかということは全く言葉にかけないけど
とにかく241にとっては絶対に241の言ってる通りだ
「願いを叶えたくない」とは絶対に願ってはいないからこそ願いは叶う、ということを確認するために
捻くれ式をやってるなら、キマった感を感じることは絶対にないわ
246
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 12:08:55 ID:OjE4Rrho0
訂正
「願いを叶えたくない」とは絶対に願ってはいないからこそ願いは叶う、ということを確認するために
捻くれ式をやってる場合は、キマるきまらないというのは全然別というか全く無関係
247
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 15:25:48 ID:3AQ6ZKZ20
>>239
だけど、
>>242
私も捻くれ式はよくやったよ。
そのときはその時なりの気づきがあった。
あなたのいうキマった感も。
キマった感というのは上にも書いたけれど、自分を超越した感覚だと思う。
なのにそれをまた自分で定義し直そうとすると、
またキマった感を求める旅に出てしまうかもしれないなーと。
んなこと分かってるよ、ってならごめんなさい。
>>245
願いを叶えたくない、というのは要は「願いを叶えたくない、という願い」だから。
どちらも同じ願い。
捻くれ式は、その「叶えたくないという願い」が
紛れもなくいまここで叶っているということに気づくメソッド。
するとエゴがまた、そんなのは違うと騒ぎだす。
けど、事実、叶っているのだ。
てことは、エゴがどう言おうが願望は常に実現しているということ。
じゃーもう、何にもしなくていいんです。
にもかかわらずAはBは…と考えてしまうならそれは
エゴがやってることだろうなーとなるわけです。
248
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 16:30:12 ID:zgBaz84I0
>>247
レスどうも
>捻くれ式は、その「叶えたくないという願い」が
>紛れもなくいまここで叶っているということに気づくメソッド。
ここは同意
上で「願いが叶わないのは自分が望んでないからだ」と実感させるものじゃないの?という質問があったけど
「気がつく」メソッドであって、自分に言い聞かせて納得させるタイプのメソッドじゃない
>するとエゴがまた、そんなのは違うと騒ぎだす。
へ???
そうなの?
私の場合「え?自分本当にそう思ってたんだ?そしてそっちの方が叶ってるwwwマwジwだwwwww」と
そのまま感動してひたすら面白いとしか思わなかったわ……
エゴの仕業というなら、願いがどうでもよくなったのにまだここに来てメソッドしてるのはそうだね
キマった感や自分の観念を見つけるのがとにかく面白いからではあるけど
249
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 23:37:49 ID:3AQ6ZKZ20
>>248
>そのまま感動してひたすら面白いとしか思わなかったわ……
あなたのレスに返答する形だったけど、
あなただけを対象に書いたわけじゃないからさ。
私の場合や、捻くれ者さんの場合はエゴが出たからね。
あなたはその点、よりダイレクトに感じられたのは素晴らしいことだね。
ところで気になるんだけど↓
>>240
>今はこういうレスのやりとりで自分が何を思ってるか探るのが楽しいからこの板に来てる
>>248
>エゴの仕業というなら、願いがどうでもよくなったのにまだここに来てメソッドしてるのはそうだね
>キマった感や自分の観念を見つけるのがとにかく面白いからではあるけど
この2点は誰に言い訳してるんだろう?って思うわ。
余計なお世話だけどさ。
文末に二度も付けてるから、癖みたいなものかもしれんが、
常にそういう言い訳がついて回ったりしてるんじゃないかなーと。
まぁ、それもまた良し、ですが。。
これを捨てられたら、素晴らしいかもよ。
250
:
248
:2014/04/28(月) 10:12:56 ID:9lnst0cM0
>>249
言い訳にみえるならそれは自分に向けて
そんなのは自分がよくわかってるよ
>ところで気になるんだけど
それ以上気になるなら、それはもう249の問題なんじゃないんかな
249も、
>>239
「そうかもな、程度でまた忘れて下さい。」とか
>>247
「んなこと分かってるよ、ってならごめんなさい。」とか
>>249
「余計なお世話だけどさ。」とか
「それでもいいけど、でも言う!」的なことを何度も言ってるけど
私がどう返事したら、あなたは満足する?
251
:
248
:2014/04/28(月) 10:20:03 ID:9lnst0cM0
というか、これ以上はもう捻くれ式関係ないわな……
252
:
幸せな名無しさん
:2014/05/07(水) 07:57:51 ID:3uJP/EWs0
ありあまる大金を手に入れたくない
結婚したくない
子供ほしくない
働きたい
って全部しっくりきてしまう
変化を手に入れたいけど結局今が居心地がよいんだなと思うのと
手に入るわけないこと結婚できるわけないことを
考えるより楽なんだと思う
だからしっくりきてしまう
でここから変化しない
いっつもそうだけど
253
:
幸せな名無しさん
:2014/05/07(水) 17:58:40 ID:MUdz52/I0
>>252
はやいはなしが、責任ある(いろんな)立場になりたくないんだね。
分かるよ、なんとなく。
254
:
幸せな名無しさん
:2014/07/25(金) 22:31:48 ID:m5AFHoV20
>>252
と同じで
復縁したくない
どうせ復縁できっこない
が捻くれてるのにしっくりきてしまう
復縁したいし愛されたいはずなのになんで…
捻くれさんのまとめ再度よんだけど最初はわかるんだけど全てを悟ったころのレスから
理解し難くなる
これは477さんはわかったけどよしおになったら理解し難くなったのとおなじ
二人とも同じこといって同じ目線から書いてくれてるんだろうけど…
すごい過疎だけどレスつきますように
しっくりくるてことは不快ではないってことは復縁を望んで無くて復縁しないの?
255
:
幸せな名無しさん
:2014/07/26(土) 16:05:08 ID:.G9VsZl60
あげ…
256
:
幸せな名無しさん
:2014/07/29(火) 02:33:15 ID:5PujG.LU0
>>254
しっくりくる、って気づいたならそれでいいと思うよ。というか、それを望んでいたって気づくところが肝だと思うの。
257
:
幸せな名無しさん
:2014/08/16(土) 18:48:43 ID:vKq7vHoM0
さっき捻くれ式の「どうせ何やっても無駄だ。願いは叶わない」
とやって、抵抗を確認してみた。
本当に叶わないし、引き寄せなんか嘘だし、
学歴も人間関係も恋人も、自分は一生現状のままだと。
軽く頭を鈍器で殴られたみたいな重い気分になって、反面心の底が安定したような感じを覚えた。
思えば何も持ってない価値がなく思える自分や、本当にどうしようもない苦しい現実を
感じたくない見たくない認めたくない、抜け出すために引き寄せを使ってた。
現状の自分をいつも見て見ぬ振りしていた。認めたくなかった。
あとは、何回も何回も試験に落ちたのに、遠い試験会場まで
何にも言わずに毎回快く送ってくれた母の事を思い出した。
こんな自分じゃ母に申し訳ないし情けない
→母は気にしていないし、愛してくれてることに気づく
→私は"母に対して"申し訳ない情けないと思ってるわけじゃなく、
こんな自分じゃそんな愛情も素直に受け取る価値が無いと、
学歴もあって人間関係もうまくやれてて素晴らしい自分なら
素直に受け取っていいし、喜べるのにと、自分で制限かけているのでは、と気づく
今の、現状の自分でも喜んだり、他人の好意を素直に受け取っていいと
許可してみようかな。
書き出してみるとちゃんと自分の中に残るので書きました。
チラ裏スマソ。
258
:
幸せな名無しさん
:2014/08/16(土) 19:08:05 ID:vKq7vHoM0
現状の自分の状態にことごとく駄目属性をつけていて、
(学歴無い→恥ずかしい、駄目、自分には何も得る価値は無いし
優しくされても自分が駄目だと感じるし…みたいな)
恥ずかしくて、好みの人や与えられた愛情にも見向きもせずに逃げて避けてた。
私には受け取る価値が無い、今の私では受け取れないと。だから引き寄せでなんとかしようと。
今の現状の自分の状態をそのまま認めて、これでいい、そのままで受け取っていい(受け取れなくてもいい、そう思えなくてもいい)、
自分には価値があると認めていけばいいのかな。
ちょっと相談なんですが、私には引っ掛かっている事があって
「願いが叶うようになったら困る。私は○○という病気を恐れているから、
現実になってしまうかも。それが怖い」
という思い込みがあって、これを無視できなくなったときから
安全装置が働いたのか、今まで少しは叶っていたのが、まったく叶わなくなってしまったんです。
「いいことだけ叶うなんて」「自分の力を信用していない。コントロールできない」
「そんなにうまい話があるわけないし、現実は思い通りにならない」
と思っています。
なだめたりすかしたりしたのですが、この恐怖と思い込みが消えません。
大きな嬉しい事が叶うと、「こんな大きなことが叶ったんだから、○○になるかも。怖い!」
を繰り返して引き寄せストップした感じです。
何かいい突破口があれば教えてください〜。
259
:
幸せな名無しさん
:2014/08/16(土) 19:37:08 ID:vKq7vHoM0
まぁいいか。上の2スレ無視してください。
260
:
幸せな名無しさん
:2014/08/17(日) 01:27:43 ID:ouBhK97o0
そうそう、それでいいんだよ。
まぁいいか、だ。
書くだけ書いてスッキリした部分あったでしょ。
なんか溜まったらそうやって全部吐き出しちゃいな。
261
:
幸せな名無しさん
:2014/08/17(日) 23:37:50 ID:Lod8Hnyc0
どうせ今日も嫌なことばっかり
どうせ自分のことだから嫌なことしか起こらない
期待するだけ無駄
自分だけはうまくいかない
262
:
幸せな名無しさん
:2014/08/18(月) 18:25:50 ID:bnAvdSGM0
誰もうまくいってないね
ひねくれさんだけか
263
:
幸せな名無しさん
:2014/08/20(水) 00:33:50 ID:1RPI5hK.0
合うひとはうまくいってると思いますよ、私もうまくいってませんけどw
私の場合、〜欲しくないとアファしても抵抗に抵抗を上塗りしている感じと
願いの反対を言い続けるわけだから心が荒んでくるんです
それでも続けてるとじゃがりこ話の、「頑張って〜」が頭を過ぎる
しっくりくるもの、リアリティがあるものを見つけ出せばいいのですが、それが見つからず苦労してます
今も変えて実践中ですがなんだかしっくりこないです
264
:
幸せな名無しさん
:2014/08/27(水) 23:39:33 ID:/Iugo02o0
>>237
ってまだいますかね?
どこか、雑談スレとかでも話したいなと思いました^ ^
265
:
幸せな名無しさん
:2014/08/27(水) 23:40:15 ID:/Iugo02o0
ついでにあげ
266
:
幸せな名無しさん
:2014/09/25(木) 23:00:20 ID:D0hUGVpw0
遅レスですが…
>>260
>>259
だけど、そう言ってもらえてほっとしました。ありがとう。
267
:
幸せな名無しさん
:2014/09/30(火) 08:40:53 ID:qhBPfoIw0
父親とある元カレと別れてから
男の人が全然信じられなくなって
好きとか付き合ってと言われても
全然信用してなくて周りにも
「結婚せずにこのまま一生遊んで暮らすわwww」なんて言ってたら
今の彼と出逢って久しぶりに男の人のこと真剣に好きになった。
それまで毎週のように誰かと遊んでたけど周りにどうしたの?!って
言われるくらいぴたっと止めた。
まあ、ここにいるってことは案の定執着しまくりで
別れてしまったんだけど(笑)
でも最近捻くれ式のまとめを読んで
疑心暗鬼のときに限ってなんで?!って思ってた謎が解けた気がするわ。
これってメソッドというか
平常心でいれる方法というか
曖昧だけどそっちのほうが
少しは楽に生きれるよって教えてくるんだけで
魔法のように思ってる人は向かないと思うな。
未だにその元カレとは友達だし
「彼女できるように祈って」とか呪いの言葉囁かれまくってるけど(笑)
今度は私が困るくらい追っかけてくれ\(^o^)/
なんかほぼ独り言でごめんなさい。。
268
:
幸せな名無しさん
:2014/11/05(水) 09:59:14 ID:r8uVpM2I0
彼氏が欲しくないとアファしていたら、彼氏ができました
家族にorz...
どうやって皆さんモチベーションをキープされているのか、という点と
ここではキマった、という方がおられますがキマった事がないので不安です
その他何かアドバイスありましたら宜しくお願い致しますm(__)m
269
:
幸せな名無しさん
:2014/11/06(木) 16:01:10 ID:cOZyNYO.0
>>268
モチベーションのキープなんてもんは要らないよ。効果があるか、さもなくば、なんか知らんけど面白いから勝手に続くだけ。
わざわざモチベーションをキープしなきゃならないほど訳わかんなくて面白くもないなら別のメソッドに乗り換えるべき。
そして、自分に彼氏がほしい理由って何? 何のメソッドをするにせよ、その理由の方にワークした方がいいかもね。
270
:
幸せな名無しさん
:2014/11/18(火) 22:16:24 ID:AuBcSqgk0
>>269
この間電車で座っていたら体格の大きい男性が隣に座ってきて
座る姿勢も悪くて無駄にスペースとるし、おまけにかばんが私の足元に来る始末でうぜえwと思っていたら
ふと、「こんな体格の大きい人に抱かれたらどんな感じなんだろう」と思ったのと同時に
私が欲しかったのはこれか、と分かりました
男性と体を重ねる事によって「愛されたい」、「認められたい」という気持ちを満たしたいのだと思います
格好良い人を見かける度に、渇望してしまう事が自分の中では謎だったのですが、このせいなのかも知れません
しかし理性では付き合っている人としかしたくないです
彼氏が出来ない理由はもうちょっと違う理由の気がしますが未だ謎です
271
:
幸せな名無しさん
:2014/11/21(金) 11:06:35 ID:eKVChfds0
>>270
大きいしっかりした人に抱かれて愛されて、安心したい訳だね。
だけど付き合ってる人としかしたくないって、そりゃもちろん当たり前だわ。
彼氏が出来ない本当の理由は270にしか分からない訳だけど、よくある話としては
270の理性が「この人なら彼氏として付き合うのに妥当だ」と判断する男性のタイプと、
270の本心が安心できる男性のタイプが全然違ってるみたいなことはあるかも。
ひねくれ式で行くなら、例えば、
「彼氏じゃなくてもいいから、体格の大きい人に抱かれたい」みたいになるかな。
例えばだけど。
272
:
幸せな名無しさん
:2014/12/08(月) 02:03:30 ID:t/m0fr1c0
>>271
亀になってしまいましたが
好きになる訳ないと思っていたタイプの人を、いつの間にか好きになってしまう
いつもこのパターンなので不思議です
273
:
幸せな名無しさん
:2015/01/16(金) 00:56:34 ID:kf9XCQ3o0
ずっと前は自愛をやっていたけど、理想が高すぎて、ありのままの自分を認められなかった。
だけど無駄じゃなかった。自愛していくうちに、自我の本音が出てきてそれが、
「可哀想な自分が好き」でした。
ひねくれやっていくうちにその観念を実感してしまう。
今までウン百万も自己投資してくたけど、変わらんかった
仕事も人付き合いも全部ダメ。体も原因不明の不調で危ない
嫌われて迫害されて惨めになりたい。
自己投資して金がなくなって、体もおかしくなって、なんて不幸なんだろう
自分可哀想、つまり、可哀想な自分が好きだから、全部叶ってた
わかった瞬間笑えてきた。
アファは、不幸になりたい、変わりたくない、嫌われたい、
体を壊したいです。自分は哀れな自分が好きだからもっと惨めになりたい。完璧だ
274
:
幸せな名無しさん
:2015/01/18(日) 16:41:57 ID:cXE5zkvU0
捻くれあファやって、理屈では自分が現実を想像してることはわかった。
で、アファを連呼しているうちに、アファが自分の本心(心の叫び)になってきた
もっと不幸になりたいは、もっと自分は不幸になりたいんだと切望している感じ
体調が悪化しろは、怒りみたいなものがこみ上げてきて、自分の体なんて壊れろって本気で思ってしまった
どんだけ自分が嫌いだったんだよって感じだわ
こんな感じでいいんだろうか?
275
:
幸せな名無しさん
:2015/01/20(火) 00:30:27 ID:UKyplR6I0
>>274
凄く上手くいってると思うのですが、いいなあ〜
取り留めもない、アファが上手くいかないっていう愚痴ですが↓
昨日目を閉じて半分寝たような状態でアファしてたら
上手い事抵抗が起きなくて「叶えたくない」に同調できたし、スッキリ感も得られた
ちょっと違和感はあったけど、こういう風にやるんだなコツ掴んだかも、と思えた
でも今日「叶えたい」が強まるような事が起きたし(このタイミングで起きたから逆に内面=投影とも思えた)
本当の意味で自分は捻くれた性格なんだと思い知らされる出来事もあった
やっぱり起きた状態で、エゴで実感出来なきゃ駄目なんだと思うんだけど
起きた状態でアファしても、よく分からない抵抗で苦しむのと、文言がどうもいまいち一致感がないから上手く捻くれられていない感じがする(けど良い文言が分からない)
過去ログを見る限り、抵抗・苦しい・怖いなどの感情を感じるパターンの人、スッキリ、安心感・気持ちいい等の感情を感じるパターンの人がいる
私は前者だけど、このままの状態で続けていても駄目で、後者の様にならないと観念が見つからない気がしてならない
苦しみながら続けてもある日突然ポロッと叶えたくない理由が見つかるんだろうか
276
:
幸せな名無しさん
:2015/01/23(金) 08:50:33 ID:IQqrbTnU0
寝起きでひねくれ式をやっていたら、勝手に手が動いて
その感触がとても優しい何かに包まれているようだった。
呟いていると、体のあちこちからエネルギーが漏れるみたいな感触が起こる
鳥肌に似ているけど違う。今までは瞑想した時だけ感じた
277
:
幸せな名無しさん
:2015/01/26(月) 22:39:25 ID:38dJDzBcO
せっかく書いた長文が消えた(泣)
ひねくれ式に関係して思う事があったので
簡単に。
ひねくれ式と感じきるを
合わせて考えると良いかもしれない。
望んでいる事と逆の事をアファするのが
ひねくれ式
ただアファだけでも効果はあると思うけれど。
より効果的にしたいなら。
感じきるを合わせると良い感じ。
上手く見つけると
心をもみほぐされたような心地よさが
出てくると思う。
そうそう私そう思ってたようなのも。
ちなみに私は。
悲しんでいたいが本当に望んでいたので
それをアファしようかと。
受け入れがたいけれどやってみる。
278
:
幸せな名無しさん
:2015/01/29(木) 09:45:23 ID:92XmV49A0
捻くれ式は、寝る直前と寝起きにやっていいのかね?
ここの住人はわかるだろうけど、この時間帯はアファが実現化しちゃうかもしれないと思って怖くなる
279
:
幸せな名無しさん
:2015/02/07(土) 23:24:58 ID:JFMBZnSA0
アファしはじめてから、1ヶ月たったけどまだ分からない
数日とか2週間で変化が出たというログを見てイライラしてしまう
何がダメなの?本気でやってないから?一日中暇さえあればやるぐらいの徹底ぶりじゃないとダメなの?
誰か助けてよ!本当に!
280
:
幸せな名無しさん
:2015/02/08(日) 04:44:28 ID:xjpr8ey20
ひねくれ式の本当のところはひねくれさんじゃないと分からないけど、
経験者として一つ言えるのは、
ひねくれ式はただのアファじゃないよ。
あくまでも、
・"現実をガン見してしまう人"向け
・"現実が内面の完璧な投影なら、今目の前に展開してる現実を見れば一目瞭然。
自分の中に、総じて「実現を望んでいない概念」がある
という大前提がある。
現実をチラ見しながらやるものではないよ。
ガッツリ、開き直って現実をガン見してやろーじゃないかという心意気が必要。
「そーねー。そーゆー実現を拒む観念あるよねー。で?」
って思う人はその大前提を無視してたりする。
一日中暇さえあればやれ!というもんじゃあない。
でも、一日の思考には気を遣る必要はある。
なんでかって言うと、事実上その思考自体が「アファメーション」になっているから。
281
:
幸せな名無しさん
:2015/02/08(日) 04:48:25 ID:xjpr8ey20
……ひねくれさんしかわからないと書きながら、
偉そうに断定的に語ってしまったw
胡散臭い青臭いヤツだなぁと笑って許していただけたらありがたいです。
あくまでも、一人の実践者であり、
ひねくれ式で認識ガッコンと変わった経験者として、でした。
亀レス失礼しました。
282
:
幸せな名無しさん
:2015/02/09(月) 07:09:54 ID:1aGo24dQ0
>>現実をチラ見しながらやるものではないよ。
>>ガッツリ、開き直って現実をガン見してやろーじゃないかという心意気が必要。
すみません、この「開き直って現実をガン見する」というのはどういうことなんでしょうか?
現実ありきで潜在意識を信じられないという意味で言ってる訳ではなさそうですので
叶えたくないと感情を込めたり、自分ではちゃんと出来ているつもりでしたが
捻くれながら、そろそろ叶わないかな?なんてやってましたし
叶えたくないとガンガンアファするその手前に、叶えたいを握ってやっていました
叶えたいを捨て置いてから捻くれるべきということですね
こりゃスレも伸びないわけだ・・・上手く出来る自信全くないです
質問スレで質問してもスルーされる事の多かった私にとって
的確なレスを頂けて大変嬉しく思っております、ありがとうございます
283
:
幸せな名無しさん
:2015/02/09(月) 11:17:42 ID:s3W9Zcnk0
>>282
さん
こんにちは。レスありがとうございます。
僭越ながら、ワタシなりの見解を。
再度確認すると、
ひねくれ式とは、正攻法ではなく、
「外側の変化がないとダメな人」向け、
つまり、常に現実をガン見して叶ってる叶ってないとやってる人向けで、
かつ「現実を望んでない観念」から「認識を変える」ためのメソッドです。
このあたりは、
>>1
リンク先の01を何度も読んで頂けるといいかと。
それを前提として。
>叶えたくないと感情を込めたり、自分ではちゃんと出来ているつもりでしたが
叶えたくないと感情を込める必要はないです。
なんでかってゆーと、
>捻くれながら、そろそろ叶わないかな?なんてやってましたし
↑ガッツリ「そろそろ叶わないかな?」=「まだ叶ってない」を実感
=感情を伴ってるからです。
>叶えたくないとガンガンアファするその手前に、叶えたいを握ってやっていました
そーです。叶えたい!叶えたい!叶ってないから叶えたい!ですよね?
>叶えたいを捨て置いてから捻くれるべきということですね
いえ。「叶ってないから叶えたい!けど叶ってない!!
何故なら叶えたくないから!!!」です。
とことん、とことんとん、叶ってない!!!
だって叶えたくないしね!!!
叶えたくないんだから、叶ってないんだ!!!
と、ひねくれなのか素直なのか分からなくなるくらい現実と自分の思考を見比べてみてください。
で、あと5日〜一週間くらいやってみて、
それでも1mmも何も(内面が)動かなければ、
潔くひねくれ式を離れてみるといいかと。
このスレの上の方にマネゲまとめでの「ツンデレメソッド」のリンクがあるけど、
そちらの方がしっくりくる人もいると思うので参考までに。
284
:
幸せな名無しさん
:2015/02/12(木) 17:09:28 ID:7mxewCFw0
もしかしたら捻くれ式ではないかもですが、一番感覚が似ていると感じるのでここに失礼します。
自分も最近、自然と捻くれ式のようなことをするようになったんですが、これって結局は自分のことを知っていく作業なんだと感じています。
今まで無視しよう、認めないでおこうと思っていた思考や感情をどんどん自覚していく。
そしたら「今、ここしかない」という言葉の意味がなんとなく分かってきました。
過去や感情、好みやルール、世界そのものが目の前の世界を成り立たせるための要素だったのかな、なんて思ったりもします。
今はまだ言葉にし切れませんが、捻くれた考えも自分自身が抱いたものなんですから、自信を持って認めるとシュワっと溶けるような気がします。
285
:
幸せな名無しさん
:2015/02/16(月) 08:53:27 ID:UvoYzrkw0
>>283
とりあえず今の所目立つ様な変化はないですが
まだ続けようと思います
潜在意識で今この現実を望んでいるならば、認識が変わってほしくないのかなと思ったり
286
:
幸せな名無しさん
:2015/02/16(月) 16:29:12 ID:Sz6JxCxQ0
>>285
さん
レスありがとうございます。
>潜在意識で今この現実を望んでいるならば、認識が変わってほしくないのかなと思ったり
これについてもひねくれ式アファにして、
しっかり現実(と見えるもの)と答え合わせしてみるといいかもしれません。
287
:
幸せな名無しさん
:2015/03/01(日) 17:11:32 ID:yjMUmYFg0
>>285
ですが、忙しくてアファすることを忘れてしまったのと
あれから実践を怠り気味でのレスで恐縮ですが・・・
現実と思考を比べることもやっていたのですが、やはり頭で考えた事は頭で考えた答えしか出てこない感じで
納得がいくものを見つけることは出来ないように思いました
やはり認識変更は運なんじゃないの?とか
いつまでこうやって願望に執着して生きていくんだろうと考えてゾッとしたり
アファしても執着に上塗りしているだけじゃないか? 等
色んなグルグルする事もあって、何も考えず、感じず「私はこの実現を望んでいない、実現して欲しくない」とアファは続けています
日々の中で上手くいかない事だらけ苦しいのに、ぶっちゃけこんな辛い捻くれ式の実践なんてやりたくなんかないのが本音ですが
しかし叶える行為を何かしら行っていないとそわそわするし、現実ありきには捻くれ式以外に思い当たる事も無く・・・
288
:
幸せな名無しさん
:2015/03/02(月) 00:07:14 ID:1zx/lPUU0
>>287
さん
どもども。レスありがとうございます。
アファするのを忘れるくらいでいいんじゃないかと思いますけどね。
いい意味で重要度が低いってことですからねぇ。
認識変更は運ではないと思いますよ。
何故なら"当たり前すぎて"除外しちゃってるところにそれはあるからです。
よーするに、灯台もとくらし、おでこの眼鏡ってことです。
前も書きましたけど、ひねくれ式がピンとこないならやらなくていいと思いますよ。
何かしらしないと気が済まないならば、
現実ありきの人はとことん現実で何とかしようとすればいいんですよ。
向き合う対象を"自分と自分の願望"からブレさせなければそれでいいんですから。
とことん執着すればいいんですよ。
何が起きても自分と自分の願望と向き合い叶えるための言動を取り続ける。ブレない。
そう本気で腹をくくれるかどうかだと思うんですよねぇ。
ひねくれ式を続けるならば、
「私はこの実現を望んでいない、実現して欲しくない」の後に、
「だから実現しない。上手くいかない苦しい。ありがとう」
とでもつけてみたらどうですかね。
私的アレンジですけど。
289
:
幸せな名無しさん
:2015/03/08(日) 14:21:28 ID:ShMlX2g.0
自分にはひねくれ式は無理だった。願望に執着しすぎた
やめて佐田式アファメーションと魔法の言葉をやった。
すごい浄化されてる。
今までウザかった雑念が、半分くらいまで減ったよ。
捻くれ式や自愛ができなかった人には向いていると思う。
このアファには内観の作業があるけど、捻くれ式や自愛やった人は
ある程度自然と内観できてると思うから、作業が楽だと思う
寝る前と起きたあとに読むだけでいいし。
290
:
幸せな名無しさん
:2015/04/22(水) 18:50:56 ID:JTjj1roQ0
人によって向き不向きがあるんだなあ
291
:
幸せな名無しさん
:2015/04/29(水) 21:01:08 ID:ZCuHY7Mg0
恋愛の悩みがずっと叶わなくて、ひねくれアファをやり少し経ちます。
アファした時に安心感等感じられなかったけれど続けていました。 そのせいではないと思うのですが、現実に嬉しい変化があったのです。
こんな場合にもひねくれ式を続けるべきでしょうか??
今は「まさか絶対ないと思ったけど◯◯と付き合いました」という、かなり前に知ったアファがとても安心します。
今、ひねくれではアファをすると、よく分からなくなったってしまいました。
292
:
幸せな名無しさん
:2015/04/30(木) 22:32:39 ID:FBBDsF.g0
ひねくれさん、自分に愛を送り始めてから異性受けが半端なく良くなった、きがつきゃあ異性に囲まれてるっていってたなあ
羨ましい
293
:
幸せな名無しさん
:2015/05/04(月) 15:21:56 ID:OoexqiJ20
恋愛成就を望んでいるのに、付き合うのは怖いんだと分かりました。
この場合のひねくれアファは、付き合うのが怖いでも良いんでしょうか??
294
:
幸せな名無しさん
:2015/05/04(月) 15:42:08 ID:4a3gWVGI0
付き合うのが怖い場合は自分とはなれた人を求めてるんじゃないかな。
近い人ではなくて、憧れの人とかだと緊張するのは、みんなじゃない?
って、まあ、僕は異性からは嫌われますが、だいたいwww
でも、自分と仲良くなる人も稀にはいるわけで、やっぱり、その人は気楽というか、気が合うというか、まあ友達になれるですねー
295
:
幸せな名無しさん
:2015/05/04(月) 15:53:51 ID:OoexqiJ20
それがとても仲の良い相手なんです(;ω;)
付き合って、別れるのが怖いとか、自分なんかで本当に良いのか、とかだと思います。
仲は良いけど憧れの気持ちも強いですね〜。
自愛を続けてるけど、私はきっと自分に自信がないのです(つω-`)
296
:
幸せな名無しさん
:2015/05/04(月) 16:05:21 ID:4a3gWVGI0
ネガティブなことも含めて、まあ、いっかとなると自信出るかも?
いいと思ってる部分だけ愛するんじゃなくて負の自分もOKみたいになる。
もちろん、いいと思うことも悪いと思うことも自由だけど、全部、こういうオリジナルな自分が好きになるみたいな感じなんじゃないかな?
まあ、僕自体が、あんまり自信ないから、、、想像です。
すいませんww
297
:
幸せな名無しさん
:2015/05/04(月) 16:17:58 ID:OoexqiJ20
なんとなく分かります(・´ω・`)
最近、自分の事が好きじゃないと分かったので、自分の事が好きじゃない自分でもいいと言ったら楽になりました。
ひねくれアファを始めてからよく分からなくなっていたので、もうちょっと自分と向かいあってみます。ありがとうございました!!
298
:
幸せな名無しさん
:2015/05/04(月) 17:08:43 ID:ah/6wRU20
自分も人と付き合うの怖い
よく考えると、相手が誰であれメールやLINEが来たり声かけられる度に
何て返事したらいいか、この返事でおかしくないか、って軽く悩んでいるような感じだった
おかげさまで人と接していて楽しいと思えたことや会話を楽しめたことが全くない
299
:
幸せな名無しさん
:2015/05/23(土) 21:34:51 ID:194rzOu20
捻くれ式を無理に続けても上手くいかなかったし
>>289
さんのレスを見てから佐田式をやってみることにしました
捻くれ式に比べると抵抗も続ける努力も小さく、どちらかというとこちらの方が向いていると感じました
ですがあんま効果の実感なく
時折やってくる現象化が見えてこない事に対する焦りにはやはりどうすることもできず
ggってみたりはしましたが
もう少し詳しいやり方ご存知の方いらっしゃいましたらスレチですがお聞かせ願いたく…
300
:
幸せな名無しさん
:2015/05/23(土) 22:22:03 ID:pv0aZfKY0
>>299
佐田式スレがありますよ。
301
:
幸せな名無しさん
:2015/06/01(月) 21:00:59 ID:zw6NB9EU0
今さらですが、当時はひねくれ式に懐疑的で全くやりませんでしたが
今さらやってみたらちょっと気持ち良いです(笑)
「結婚したくねえー!」
「子供産みたくねー!」
「宝くじ当たりたくねー!」
「マンション買いたくねー!」
なんか叶ってるからホッとする
302
:
幸せな名無しさん
:2015/06/01(月) 21:10:33 ID:Wt8zTp2Q0
捻くれ式って108さんのチケットを理解した上でやらないと何の意味もないと思う
303
:
幸せな名無しさん
:2015/06/01(月) 21:58:20 ID:zw6NB9EU0
>>302
チケットで叶わないからひねくれてみたら実は行き着くところはチケットと同じだった、ですよね。
私もチケットは合わなかったけどひねくれ式やってみたら気持ち良いんだよね〜(*´ー`*)
304
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 10:20:11 ID:ErQAm6C60
>>303
捻くれ者さんはチケットの7章が適用出来たから現実が変わりだしたんだと思う
そのやり方が捻くれ式だった
だから、捻くれ式は願望実現のために行うメソッドというよりは
「目の前に展開されている望まない現実も自分が心から望んで創りだした世界」
という事を認識するためのやり方なんじゃないかなぁ
捻くれ者さんだけじゃなくisaさんの自愛も自己観察さんの自己観察も7章視点で書かれている
だからざっくりとでもチケットに書いてある7章や分離している世界(エゴを採用している世界)
を知らないと解釈が変わってくるんじゃないかなと思いました
こんな事書くと108さんの回し者みたいだけど違うのであしからずw
305
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 10:47:24 ID:wCLHHntk0
>>304
そうなんですよ
だからひねくれ式で炙り出してるの
観念の炙り出し
306
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 11:10:02 ID:wCLHHntk0
>>304
だから「既にある」って解釈を今までちょっと取り違えてた。
だって「全て」が「今」「無限に」「ある」のだから願った瞬間的あるしかない。
だから桑田さんが「自由意志が無い」って言ってたのが分かった。
だって「既に」あるからだ。
だからちょっと飛ぶけど「死」が無いどころか「生」も無いんじゃない?って
桑田さんも言ってたな確か。
全て既にあるって自分で考えても宇宙の大きさとか多世界とかに遥かに及ばない
確かに「エゴ」には思いもよらないんだな。
307
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 11:43:38 ID:ErQAm6C60
>>306
自分も今までは「○○が欲しい!」って思ったら無い場所からその欲しいものを出現させるような、
「意図した現実しかない」物だと思っていたんだけど、「既にある」中から自分が欲しいものを選べばいい
「全てがある中で意図した現実がある」んだなとようやく掴みかけているような気がします
捻くれ式って潜在意識に対するメジャーなアプローチとしては「願いを叶えたくない」っていう状態が
現実化するぞ!だと思うんだけど、「別の領域」から引き戻そうとするエゴが大人しくなりさえすれば
表現や言葉なんて自分にしっくりくる物を選べばいいって事なんだよね
だから今まで願った事はことごとく叶わなかったから「叶って欲しくない」
ってアファしてみれば願いが叶うかも、とはまたちょっと違う
308
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 12:52:10 ID:wCLHHntk0
>>307
そうなんですよ!
物事は全て既に生成済みなんですよね
だから108さん始め達人さんがたはみんな「意図して終了」って言ってたわけなんですよね!
7章凄いね……(((・・;)
待ち望むって出来なくなりそう…(((・・;)
309
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 16:25:51 ID:KOit4ydI0
ヨコからすみません。
>>302
から
>>308
おふたりのやり取りを読ませてもらって、
腑に落ちかけていたことがもう一段落ちました。
既にある〜、不足がないことがわかるからあとは選ぶだけ〜とか、
意図して終了〜〜〜とか。。。
物事はすでに生成済み。。。そうなんですよねー。
証拠を求めることになってしまうけど、
意図〜現象の流れを意識的に体験した時に、
はあああああ!!!とそれこそ体感としてわかるんでしょうね。
おふたりのやりとりがとても助けになりました。
ありがとうございます。
310
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 16:46:28 ID:wCLHHntk0
>>309
こちらこそありがとうございます。
まだ揺らぎが来ますが
既にあるって思うと安心感有ります。
311
:
幸せな名無しさん
:2015/06/02(火) 18:36:40 ID:EKV.1xfA0
願望達成された方に質問なのですが
ひねくれ式であぶりだされた願望の実現を拒む観念は
見つけたらどうされてますか?
もう何年も前に観念は見つけてるのですが現実に変化なしです・・・
312
:
幸せな名無しさん
:2015/06/04(木) 16:29:56 ID:sC6OKTUY0
捻くれさんは変化が顕著でいきなりまとめて読んだら混乱したなw
2〜6章(1〜7章)の移行まんま綴ったリアルさは凄いなあと思う
313
:
幸せな名無しさん
:2015/06/04(木) 17:10:20 ID:OYANOwoI0
まとめのレスにもあったけど、登場時と後半ではもう別人のようだもんねw
捻くれ者さんのレスの中で印象に残ってるのが
状況をなんとかしようとか、目の前の現状に不安がってる時、全くといっていいほど、
自分を愛していない自分がいたんですよ。だから周囲に愛を渇望してた。
「自分を愛することがこの世界の全てだな」と分かった。
手放す事・意図する事・既にあるものを見る事って自分を愛する事と全く同義やも、と思いますな。
っていう部分。全然捻くれてない部分だけどw
そういえば自分も寝ても覚めても願望に振り回されて自分を蔑ろにしてたなぁってハッとしたのと、
isaさんが言っていた
自分=世界だから、自分を愛せば否応なしに人であろうが物であろうが世界から愛される
「あるがままの自分であることを許す(自愛)」=「完璧(7章)を採用すること」
っていう事と同じだなぁって、すんなり自分の中に入ってきたというか。
314
:
幸せな名無しさん
:2015/06/07(日) 03:39:40 ID:gB4exce60
>>311
ここには願望実現入れ食いのひとはいないんじゃない
叶ったり叶わなかったりならいるかも
315
:
幸せな名無しさん
:2015/08/07(金) 23:29:16 ID:/.Wbd7es0
>>299
佐田式について少しだけ詳しくなったので。
今実践中だけど、佐田式は捻くれと同じで自分の観念や望みを炙り出す内観を進めてます。
捻くれは現実と自分の内面の答え合わせで、自分の観念通り現実が展開していると腑に落ちるためのアファメーション
佐田式も同じで、分かりやすいなと思ったのが人間の脳の構図の説明用いてエゴの動きについて詳しく説明してくれる。
そこから内観作業に入って自分と向き合い自分の隠れた観念を浮き出させる。
チケット出身の人が読んだらなんだ、自分がこの世界を創造してたのかと腑に落ちたりします。捻くれ族には内観作業おすすめです。
まんま捻くれ式と変わらないんですがアファメーションが唯一少し違う。
従来のポジティブな言葉を唱えると幸せを拒否してる自分や願望を手放せない自分はそれに対して猛烈に抵抗したりするので、自分の観念があることを呟いて確認して浮き上がらせる。で、浮き上がりコントロール可能になったところで抵抗感のない言葉で神様にお願いする。
本質は捻くれ+自愛と変わりないかなと思います。
ただ、浮き上がらせた観念を変えて自分の願いを叶えたれ!と佐田式アファメーションの場合エゴが騒いだりすることがあるので、捻くれ族要注意です!笑
でも分かりやすいので本を読むのおすすめします
316
:
幸せな名無しさん
:2015/08/14(金) 23:21:42 ID:T33.fGZU0
>>315
どうもありがとうございます
幸せになるマイナス思考 というタイトルを購入しました
読んだ感想として、うまく言葉にできませんが
捻くれ者向けの108式といった風に感じられました
捻くれ者には受け入れやすい内容だと思いました
私はメソッドが続かないタイプで、自分を責めがちですが
合わないメソッドが抵抗が起きて続かないのも当然なのだと安心しました
ただ理論は良かったのですが、もっと内観の方法の詳しいディティールが欲しいと感じました
私は捻くれアファなどで自分の内面を見つめ、心に入っていく
アファを探していましたが、まったく見つける事が出来ません
つまり内観のようなことはチケットを手にしてからずーーーっと日々してきてるつもりですが
自分の内面がちっとも分からない、自分でもどうにも出来ないと感じているレベルで
本を読んでも内観の方法が掴めず、他の方には十分なのかもしれませんが
解説にももっとページを割いて欲しかったと感じました
続けていくうちに分かるかも知れないので、もちろん私の脆い意志が続く限りは続けてみます
あまり関係ありませんが、5月にも佐田式の本を購入しようと思い
ネットをかなり探しても数年前発行のタイトルの中古品しか見つけられず、購入はパスしました
しかし今年の2月には今回購入したタイトルが発行されており、Amazonでも私が探している時点で
なかったはずなのに既に取り扱いがあり、まったくその時見つけられなかったのが不思議です
317
:
幸せな名無しさん
:2015/08/15(土) 04:25:11 ID:Nnhg9WKI0
あ〜、30秒の内観のやつね。簡単に出来るように書かれてるけど、瞑想とか経験ないとムズいだろうね。
瞑想や呼吸法やって鳩尾が柔らかくなってると、快と不快が如実にわかるのだけど、わざわざ3〜4週間もそれに使えないね。
安田隆の完全呼吸法か野口整体の邪気の吐出がおすすめだけど・・・・
回し者と思われても困るので、本の名は出さないけど、この人の弟子?の本のほうがその部分は分かりやすかったりする。
魔法の言葉
318
:
幸せな名無しさん
:2015/08/20(木) 06:54:44 ID:wSgbvFI.0
安田なんて役に立たん
数万円のセッション受けてまったくダメだった人も知ってる
319
:
幸せな名無しさん
:2015/08/20(木) 08:03:01 ID:ScnhfwGo0
>>316
分かります!
私も内観凄く苦手でした
ロジックが頭に詰まってるので引き寄せに良くないとしてる思考や、これもまた、良くなりたくないエゴに邪魔されて内観できなかったんです。
気付きたいけど気づけない感覚ですかね。
捻くれの場合自分の持ってる願望、今周りにないと思われるもの(恋愛とかお金とか)の裏に必ず叶えたくない理由が貼り付いてたりします。
それを見つけ出すのが内観作業です。
自分が叶わないままでいるメリットが必ずしもあったりするので、一度自分の願望と自分と向き合ってみてください。
私のように蓋をしてエゴが別の領域ごっこや既にあるごっこ、わかっているごっこをはじめるとなかなか内観作業がしんどくなったりするので、、、
あと、佐田さんの本は今出てるものだけでその前の本は全て絶版になってます。
320
:
幸せな名無しさん
:2015/08/20(木) 20:10:45 ID:wSgbvFI.0
内観しないとダメなエゴに振り回されてるじゃん
321
:
幸せな名無しさん
:2015/08/22(土) 23:54:42 ID:dMcb1Kmg0
>>317
私の場合快になったり、思考を止めたり、ネガの状態にいないようにする行為が
あんまりよろしくないっぽい?ようなので、たまにやってた瞑想も試験的にやめています
ネガから無視スンナと言われているかのような感じです
子供の頃にもやもやとしたネガティブな気持ちをよく感じていたんですけど
それをブワッと大きくしたような気持ちを、この間感じたのを思い出して
それが原因なのかなーと探っているところです
>>319
叶えたくない理由・・・何なんだろうかなあ
もう限界なのでいい加減、幸せとはいかなくても普通の状態になりたいです
一体どれだけ苦しめば私の内面は私を楽にしてくれるんでしょう
322
:
幸せな名無しさん
:2015/08/23(日) 15:40:53 ID:u3LPA52U0
>>叶えたくない理由
付き合おうといわれたのだけど、とっさに断わってしまった。
なんで断わったんだろうと自責の念に囚われたんだけど、
あとでふーっと浮かんできたのが、近しい友人達は誰とも付き合ってなかったので
浮きたくなかった。周りに冷やかされたくなかった。注目されたくなかった。
今から思えば下らない理由だとおもう。
目立つのがいやで絶ってしまうというのはよくあるみたいで、「7日間でキラキラになる★ キミが輝けば仕事も恋もうまくいく!」にピンポイントでそのことが書いてあって笑ってしまった。
当然の権利を、どうせ自分なんてと思って放棄してしまうことなんじゃない?
323
:
sage
:2015/08/25(火) 16:43:51 ID:LEXMU50c0
ここ何日間かひねくれアファをやっていて、やっと自分が願望じゃなくって観念を叶えてるんだなーと実感。
自分自身で自分の(望む、望まないに関わらず)現実世界を作っていた、と腑に落ちました。
確か108さんが「願望にどれだけ真摯な目を向けられるか。」みたいなレスしてたと思うけど
自分は「観念に真摯な目を向けていた。」んだった。
だから「観念」が叶ってたんだってやっとわかった…から、次は「願望に真摯な目を向ける」ために
立ち位置を変える必要があって、そのために「一つ一つの実践」が必要なのかな、と思った。
自分も当然の権利(らしいもの)を自信が無くて放棄してしまって今の自分になってしまったから
実践しないといつまでたっても現状は変わらないとここ読んで実感した。ありがとう。
324
:
幸せな名無しさん
:2015/10/12(月) 15:30:05 ID:NYAj1w3k0
自分はひねくれ式に救われました。
好きな人とうまく行かず、なるや、今ここ、在るに浸るなど色々試したけど常に葛藤があり、現実も変わらずでした。
連絡しても素っ気無くこちらからしないと向こうから来ない状態で。
そんな時ひねくれ式を知って今ある現実を、心の中でアファしてみた。
私は彼に愛されたくない!
彼から連絡が来てほしくない!
モヤモヤしていたい!
満たされたくない!
葛藤していたい!
って。そしたらなんだか自分がアファした事と現実が一致しているからか、スッキリした。
彼とのどうこうより久しぶりに心が軽くなれたのが、ただただ嬉しかったな。
そしたら現実もどうでも良くなってきて、
いつもは返信くるかな?うざいかな?
とか悶々と考えながら連絡していたけど、ある時そんなのどうでもいいやと勢いで連絡した。
今までは返信遅かったり、会話も途中で途切れていたのにその日は盛り上がって、それから頻繁に会うようになり今付き合っています。
上手く行きだしてからは、
私は愛されてる!
とアファしていました。アファというか確信にかわった。
自分はひねくれ式で現状を受け入れる事が出来たのが、1番大きかった。
ひねくれアファ時も、叶わない理由等は特に考えなかった。
そうだ、叶えたくないんだ!満たされたくないんだ!それが叶っているだけだ。うおおおおてな勢いで。
それ以来嫌な事があっても、悶々と葛藤する事は殆どなくなりました。内側が変われば外も変わるってこうゆう事なのかなあ。
感謝!
325
:
幸せな名無しさん
:2015/12/14(月) 08:01:28 ID:jyxOsNDo0
前からひねくれ式は知っていたけど。なぜか、抵抗があり…。
現実が苦しく、藁にもすがる思いで、またメソッド探しして、ひねくれ式やってみました。
私は彼と結婚したくない。
私は周りから好かれたくない。認められたくない。
私は苦労したい。お金がほしくない。
プレゼントを貰いたくない。
痩せたくない。
など、アファしたらいい意味で納得し現実がどうでもよくなりました。こんな自分でもいいかなって思います。
今の自分に自信が持てるようになりました。
そしたら、買わなきゃと思ってたものをプレゼントで貰ったり、周りから褒められることが増えたり、少しずつ世界が動き出してる気がします。
326
:
幸せな名無しさん
:2016/01/18(月) 21:25:32 ID:5UvtF0cQ0
ひねくれ式ってなにかを叶えるためにするものなの?
認識の変更を促すものだよね
まあ結果的に叶うんだろうけど
ていうか目の前の現実が既に叶ってることなんだろう
自分が望んだ現実が目の前にあるだけ
それが腑に落ちるまでひねくれ式はつづく
のか?
327
:
幸せな名無しさん
:2016/01/19(火) 10:08:26 ID:/OUAZhv.0
ひねくれ式って自愛やセドナと同じだね
ていうか自分としては自愛やセドナよりも効果ある
目の前の現実と感じてること
どっちも自分が体験したかったんだなって思うと心が安らぐ
これでなにが変わるのかわかんないけどやればやるほど安心できるのでしばらく続けてみる
328
:
幸せな名無しさん
:2016/01/19(火) 12:17:29 ID:EvjEO.SA0
そもそもひねくれ式って言い方に違和感がある
目の前の現実を自分が作ったと素直に受け入れる為にアファをするわけだから素直式でもいいような
329
:
幸せな名無しさん
:2016/01/28(木) 05:00:25 ID:fnwiYwo.0
ねじれを修正するのだから、ねじれ修正式(法)、またはニュートラル法とか、ね。
でも、とっつき感にはネーミングは大切だと思う。似たようなのにツンデレメソッドも名前も面白かったし
330
:
幸せな名無しさん
:2016/02/12(金) 11:46:33 ID:MnatAD9A0
ひねくれ式って自分が望んでた通りに現実はなってるって現実と一致してる事を納得させるためたよね?
私は、確かに彼とうまく行かないって思いながら付き合ってたからうまく行かなかった。
でも心のそこでは本当はうまく行かせたかったんだ。
いくら、彼に愛されたくない。愛されてなんかやらない。ってアファっても、違う違う。本当はそんな事望んでない。何でわかってくれないの?どうして本当の気持ちをわかってくれないの?
って抵抗がハンパないんだよ。
表面的な願いは愛されたくない、うまく行きたくない。なんだけど、本心は本当に愛されたいし、うまく行きたいんだよ。
だから、いくらアファっても、現実と一致しないし、誰もわかってくれない(自分さえわかってくれない)ってのが強化されちゃった。
アファが足りないのかな?
331
:
幸せな名無しさん
:2016/02/12(金) 17:25:10 ID:52xR/FTA0
>>330
自分もひねくれ式を始めた最初はそうでした。
以下自分語りあるしなんの参考にもならないかもしれないですがいちおー。興味なかったら申し訳ないですが。
「彼と復縁したくない。彼と結ばれたくなんかない。」
「そーそーこれこれ!返信なんか来なくていいんだわ!既読無視サイコー!!」
みたいな感じで。まあわんさかわんさか出てくるわ抵抗エゴ。
『は?何言ってんだ?こいつは。悲しいくせに!』って。でも現実が内面の投影なら、捻くれ氏の例のように
「願望の実現を望んでない観念があるとしか思えない」んですよ。だからエゴがなんて言おうが、捻くれアファを繰り返しておりました。
んで今日、捻くれ氏のまとめを読み返していたらピンときて。
「相手を純粋に好きなんじゃなくて、相手に好かれている自分が(ry
ああ、そうだったな、と。
自分の場合は昔から劣等感が強くて、人より上に立ちたい願望が強い。尊敬されたい、憧憬の眼差しに囲まれたい。
何の特技もない自分に比べ、彼は色んなことができる。故にそんな彼が自分の恋人であることが嬉しかった。自分が特別な彼の特別であることが嬉しかったんですよね。どこ探してもこんな人、他にいないと。(でも一応。相手を好きっていう気持ちももちろんありましたよ。大好きです。)
ああ、これが執着なんだな、と。
彼に愛されることで自分に価値を見出していたことがわかったんです。そんな状態で「叶わなくても叶っても自分は自分を愛するよ」なんて言ってもそりゃ響かないわけですな。
だって叶わなきゃ自分は人より優れているところがなくなっちゃうなんて心の深くで思ってたわけですから。
だから今はそこを癒しています。やっと見つけた自分の強い固定観念。
この先どうなっていくのかはわかりませんが、なんとなく気が楽にはなってきました。執着も剥がれてきたように思えます。
長くなってしまいました。すげえ自分語り入ってもうた。
まだ望んだことは現実として現れてないし、うまくできてるのかわからない自分は何とも言えないんですけど
続けていれば何か見えてくるものがあるよ、と思った次第です。自分語りの部分いらなかったな。
それと、まだ読んでなければisa氏のまとめも読まれることをオススメします。なかなかいいこと書いておられる。
…それと、これを見た成功者様やら達人様やらいっらっしゃったらご鞭撻のほど願います。
332
:
幸せな名無しさん
:2016/02/12(金) 22:39:14 ID:oWvg29A.0
>>330
アファよりじぶんがわかるとじぶんがわかるよキット
333
:
幸せな名無しさん
:2016/02/13(土) 01:49:36 ID:/x5aAdGE0
私は恋愛成就を叶えたくない、という観念が、心の奥底にずっしり居座ってるのは認めます。
だから不幸で孤独な人生がまんま展開されてる。
捻くれ式してたら、もう私は生きる資格ないんだとしか思えなくなった。
捻くれ式、最低です
334
:
幸せな名無しさん
:2016/02/13(土) 02:31:36 ID:Quz8ivUE0
>>333
あんたは自分の心から目をそらしてるだけ
それはひねくれ式ではない
335
:
幸せな名無しさん
:2016/02/13(土) 06:43:53 ID:iT7nqscM0
なんで恋愛出来ないんだろうって悩んでたけど捻くれ式で
恋愛なんてしたくないってやったらなんの抵抗もなくスッキリして
本当は恋愛なんてしたくなかったんだってよくわかった
異性が気持ち悪いとか面倒くさいとかしたくない理由がわんさか出てきた
叶ってるのはわかったけど?ってエゴが騒いでるけどしばらくアファして様子見してみる
336
:
幸せな名無しさん
:2016/02/13(土) 10:37:51 ID:pNnxBLoU0
>>331
330ではありませんが、331さんの書き込みは「そーそー!」ってたくさん共感できたよ!人気者の元彼の彼女である自分にハクがついてたのに別れたら捨てられた自分に格下げになるじゃん!!という執着がでてきました。
ひねくれ式から自愛を順調に進めていた(気がしてた)のですが、元彼のこともどうでもよくなりなんだか世界が優しくなってきてなんかわからないけどモテてきた…?ってなったところで、ドカーンと来た再配達。元彼と新が仲良くしてるSNSをチェックしてしまい落ち込んだだけでなく、モテてたと思っていたのは私の勘違いはずかしー!と感じる事がありw
またスタート地点近くに戻っちゃいました。
「元彼を忘れたくないんだからね!」「勘違い恥ずかしい思いをしたいんだからね!」 からまた始めますw
ただ、自愛は順調と思ってます。ひねくれで出てきたひねくれた自分が必死で結構かわいいw
337
:
331
:2016/02/13(土) 16:17:54 ID:MadsMRw20
>>336
わかるわかるwふと彼が他の人と幸せに暮らしてることとか想像しちゃうとやっぱりキーッてなるし、やっぱ執着しちゃうよねww
でも、最早それでもいいかなって思ってる。執着したら叶わないなんてそれこそ条件付けだと思うし、やめようと思ってやめられるもんでもないと思うしね。好きって気持ちも叶う叶わないで左右されるもんでもない。
やっぱり自分の言いたいことは、最後には捻くれ氏の言葉に帰属しますわ。
338
:
幸せな名無しさん
:2016/02/13(土) 17:27:19 ID:ho96TPAU0
>>330
さんと同じでわたしも表面的には願ってないけど、本当は望んでるし叶ってほしいはずとどこか感じながら
捻くれをやってた時期があった
もちろん抵抗も大きくて、現実が辛いのにアファをして余計に辛くなるって何なの!と思いながら続けてたけど
何も変化は見えてこないし、辛くなって「もう限界!」ってなってやめちゃった
「現実は内面の投影」という言葉に何度傷つけられたかも分からない
>>331
さんのレスでわたしも、ひとから凄いと思われたいって気付けた
願いを叶える事によって、何かを手に入れたり、出来るようになって
「え〜○○出来るんだー!凄い!」と言われて
「人から凄いと言われる自分」なら好きになれるからだと思う
お二人のお陰で、またやってみようと思いました
わたしにはとても参考になるレスでした、ありがとう
でも辛いばっかりの捻くれアファ、続くかな・・・
339
:
幸せな名無しさん
:2016/02/13(土) 20:18:12 ID:pNnxBLoU0
>>338
なんか同じように頑張ってる人がいて、心からみんな幸せになれーって思えてる336です。
元カレが大好きで戻りたい…からスタートし、じゃあなんで好きなのにこんなに憎いんだ?…になり、そもそもなんで戻りたいんだ?…になり、出てきたのが衝撃の『元彼といると自分にハクがついて自分がワンランクツーランク上の人間に思えるから』という結果に行き着き。でもそれって他人から見ての評価だもんね。他人軸ってやつか。
それを自分軸に戻すために自分が幼稚園時代から遡って自愛するという壮大な事態になってるw
ひねくれ式は創設者さんの文を読むと何となく分かるように(そこに行き着くまではイバラの道だったんだろうけど)ひねくれに悲壮感があんまりないんだよね。
どこかでどなたかが書いていたけど、私はツンデレっぽくやってます。
「今の辛い現実はやはり私が招いたもの…。私のせいだ。」とかでなく
「ち、違うんだからね!ホントに現実化するか試してあげただけなんだから!手始めによく妄想してた最悪のストーリーで現実化してあげただけよ!判ったでしょ、出来るって!フンダ」「わざとですぅー!わざと辛い現実にしただけですぅー!おいしい水を飲むために先にフルマラソンさせたようなものですぅー!いいんですぅ!フルマラソン完走してダイエットできたからぁ!想定内ですぅ!」
くらいのツンデレ必死キャラでひねくれしてました。
合う合わないはあると思うのでここは個人の自由ですが、どんなメソッドもやりやすいように、あくまでも自分がラクーに出来て「なんかこれいいじゃん…!スカッとするね!」っていう気持ちになるように勝手に変えちゃっていいと思ってますw
もう充分すぎるほど我々は頑張ったのだからメソッドくらい楽しようよw
340
:
幸せな名無しさん
:2016/02/14(日) 22:47:22 ID:yEfB0zrQ0
実は難民が長いもので何度もやった事はあるんですよね
今回もきっと上手くはいかないの分かってるけど
励ましてくれる人は中々いなかったから嬉しい、ありがとう
341
:
幸せな名無しさん
:2016/03/13(日) 22:10:34 ID:QCv5VxnU0
認識も変わらず、現実も悪くなったように見えるし
おまけに体調不良で泣きそうな
>>340
です
荒療治みたいなアファして、何も起きなくて怒りと憎しみのようなもので一杯なのが
本音ですがまだ続けてみたいと思います
わたしの場合は抵抗が結構えげつなく
「望んでいないだなんて、そんな訳がない!!」みたいな抵抗がわらわらなのと
「長い間願ってきたのに、どうしてそんな事言うの?」みたいな信頼していた人に裏切られるような不信感に襲われたりもします
頭がおかしくなって気が触れる時もありました(その後無気力)
>>339
さんのように軽いタッチでやれたらいいのですがそうもいかず
諦められた楽なんでしょうが叶えたい執着一心で、にっちもさっちも行かないのが現状です
342
:
幸せな名無しさん
:2016/03/20(日) 15:04:20 ID:xjbGivoU0
質問なのですが、ひねくれアファしてると気持ちよくなってるのはエゴの自分?それとも別の領域?
あと、「〇〇になりたくない」アファしてると「いや、私は〇〇になることで△△したかったんだ」と思えてくるのはなんなのだろう。
343
:
幸せな名無しさん
:2016/03/23(水) 23:03:39 ID:jOaltW2s0
良かったじゃん。△△が本当の願いだったんでしょ。
結果的に本当の願いを浮き彫りにできたんだし
344
:
幸せな名無しさん
:2016/03/24(木) 23:47:10 ID:EJ2uFhcQ0
ひねくれさんがこのアファをやり始めた背景、その意図を理解しないと、
表面だけなぞってもあんまり意味ない気が。
なんでこんなに「核心部分」を読み落としてる方多いんだろ?
このスレの中にも核心ちゃんと書いてくれてるレスいくつかあるから、
ちゃんと読んだ方がいいよ……。
345
:
幸せな名無しさん
:2016/03/27(日) 16:04:47 ID:v8h2tz..0
復縁目的で捻くれ式をやりはじめました
最初のうちは「復縁したくない」に対してのマイナスの観念「今は叶えたくない」などがわらわらと出てきて、快になり自分の願望が完璧に実現していたことがわかったのですが
願望=実現を実感したものの、なにもやることがなくなった今心持ちが上手く保てません
逆にこれでいいんだろうか、何もしなく願望が叶ってたから復縁もできるんだろうけど、逆の観念を見つけたあと現実が動くという報告があったのに自分の場合は全く動いてない…とか色々考えてしまいます
今「叶えたいけどかなってないから私は叶えたくない!」とアファして再度観念をあぶりだしてみてる感じです
何かアドバイスあればお聞きしたいです
346
:
幸せな名無しさん
:2016/03/28(月) 02:15:39 ID:YNld15sQ0
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
とりあえず、熟読をオススメする。
347
:
幸せな名無しさん
:2016/03/28(月) 06:55:59 ID:xUxkK4m60
願望=実現という観点から、
現実が動いてない=実現を阻む観念がある ということでアファしてるのですが、ずれているということですか?
348
:
幸せな名無しさん
:2016/03/28(月) 07:17:57 ID:VGw31KOE0
捻くれ式で、今までマイナスの観念が叶ってきたことに気づき、願望=実現を理解したのであれば、
することは1つ。
常に意識を願望に向けていることだけ。
「現実が動いていない=実現を阻む観念がある」とは限らない。
まだそのタイミングではないということもあるし。
願望=実現と同じように世界=自分でもある。
マイナスの観念が叶ったのは、常にそのことが頭にあったから。
なら、次はそのマイナスの観念を排除し、プラスの観念(願望)に置き換えるだけ。
何もしなくて叶うのは真理だけど、それが出来るのは達人かよほどの上級者だけだよ。
初心者は少しずつレベルアップしていった方がいい。
349
:
幸せな名無しさん
:2016/03/28(月) 16:42:26 ID:xUxkK4m60
>>348
ありがとうございます。
不足を考える癖が抜けませんが、叶ったところをイメージして充足?をみてみます
350
:
幸せな名無しさん
:2016/03/28(月) 18:10:18 ID:LRbJZft20
>>339
すんません…つんでれワロタw
和んだよありがとう。
351
:
幸せな名無しさん
:2016/04/03(日) 17:06:55 ID:QuJWcmUk0
願望=実現が体感できても
本願は現実ガン見で現象化待ちしてしまう
気づけば叶ったこと多いっていうのに…
上にあるプラスの観念を考え続けるってアファなどですか?
352
:
幸せな名無しさん
:2016/04/04(月) 21:16:20 ID:UA10RDFE0
流れ切ってごめんねカキコ。
去年の秋に訳がわからぬままふられ、自分を責め続けて潜在意識にたどり着き、自愛を進めアファを見よう見まねでやり、結局年末に再度フラれ…その上相手は年始に新しい彼女と婚約チックなお披露目会まで開いていたというのを友達のSNSで知るという結果かに。
そこからも「現実は幻影。意図は取り下げない」と復縁を願い続けてきましたが先日とうとう「復縁なんて無理!願いなんて叶わない!潜在意識なんてカルト教団の教えみたいなもんだ!」と爆発w
どうせなら…とひねくれ式を読み漁り(存在は知っていたけど頭に入ってこなかった)実践。
※怒りに震えてのひねくれアファなのでお聞き苦しい点がございます
「私はお前と復縁なんかしたくねーよ!こんなすばらしい私をふって乗り換えるとか1000万光年早ぇわ!」
↓
「お前が私にした仕打ちを絶対に忘れない!のうのうと幸せそうにいちゃつくとか気持ち悪いんじゃ!G以下か!」
↓
「こうなったら私と別れたことを心底後悔させてやる…!毎日己の判断ミスを思ってのたうちまわり自分の愚かさを痛感しやがれ!!泣きついてきたって見下して鼻で笑ってやる!」
↓
あ、あれ?復縁どこいった?復縁願ってたんじゃないのか?でもなにこれ気持ちいい!じゃあ、相手が死ぬほど後悔するような状況…どんなのにしようかな。
↓
まずは…アイツの鼻くそみたいなスペックを踏み潰すような高スペックの人達からモテモテになってお姫様気分でアイツを見下す…逃がした魚は大きかった作戦だ!
というところにものの数分で行きつき(笑)そのとたんブワァーーーと楽になりました。
復縁を諦めたんじゃなく、そもそも願ってなかったんです。もうね、気持ちいいくらいに元彼を呪ってますよ(笑)でもいいんです。逃がした魚〜大作戦を考えるとほんとワクワクするし 今までギリギリ歯軋りしながら眺めていた現実が急に楽しみで仕方ないものになったから。
まーだいぶブラックなのであまり威張れた話じゃないんですが、もう実現するとかしないとかじゃなく、ほんと楽で、気持ちいい。
ひねくれ式は『願望=現実』を逆アプローチして体感するメソッド?だと思っていましたし、そうなんでしょうが、自分の本当の願望に気付くためのメソッドでもあるのね。
今までの私は、ニュースみながら「ひどい!私が見たいのはこんなんじゃない!お笑い番組だったのに!なんで変わらないの?どうすればいいの?!このままじゃ死んじゃう!誰か助けて!」って一人芝居してただけ。
よくよく考えたら「あ、天気予報みたくてニュースつけたんだった」って思い出した。
お笑いみたけりゃチャンネル自分で変えるもよし、誰かがきて勝手にお笑いに変えるかもだし、ニュースの後にお笑いはじまるかもだし、そこは任せるわ〜って感じ。
この先どうなるかな…だいぶ願望がブラックだけどま、いいや!
353
:
幸せな名無しさん
:2016/04/13(水) 21:06:22 ID:W6FBx6rs0
捻くれアファを続けたせいなのか、他の何かのせいなのか
実現を望んでいる事が苦痛で、望んでいたくなくなりました
決して諦めて手放せたり、実現してほしくない訳ではありませんが、何年も望み続けて叶わなくて、実現しないのに願望を持つことに耐えられなくなったんだと思います
叶わなくて、叶えたい一心で捻くれるのは、本当にキツかったwww
真逆の方向を向いて捻くれるなんてとてもじゃないけど、わたしには出来なかった、ムリムリ\(^.^)/
それが出来たら捻くれ者ではないのでは、とも思います
叶えたくない理由は分からずじまいでしたけど、
>>339
さんの言う通り、次はメソッドぐらい楽しようと思います♪
354
:
幸せな名無しさん
:2016/04/19(火) 00:33:42 ID:jGFPPi520
捻くれさんが突然自愛に切り替えた理由わかんないなーってずっと思ってたけど、捻くれアファ自体が自愛なんだってようやく気づけた。
これ分かる前はただ苦しいだけだったのに、今はここのスレの人たちが言ってるピタッとはまるが分かる。
願望を阻む観念なんてものはなくて、その邪険にしてたものが紛れもない真実なんですね。
世界=内面の投影の法則から言えば当たり前だけど
、やっと納得できた。
355
:
幸せな名無しさん
:2016/04/19(火) 03:08:33 ID:LpP512vk0
>>354
>その邪険にしてたものが紛れもない真実なんですね
詳しくお願いします。
世界=自分がなかなか納得できなくて...
356
:
幸せな名無しさん
:2016/04/19(火) 08:11:01 ID:jGFPPi520
>>355
願望を阻む観念は、心から望んだ本心なんじゃないかなーという感じです。
よく言われる「叶えたくないを叶えてる」の叶えたくない方が自分の本心。
357
:
幸せな名無しさん
:2016/04/19(火) 10:27:57 ID:LpP512vk0
>>356
ありがとうございます。
そこから本心が叶える方向に向かうには..?
ひねくれさんがその自愛に移って、自愛でなぜ叶うようになったんですかね?
358
:
幸せな名無しさん
:2016/04/19(火) 14:55:10 ID:jGFPPi520
>>357
捻くれさんは手探りでアファを始められた先駆者ですよね。
捻くれアファにおいては2番手、3番手に始めた人と違って、これをやれば叶うという部分が不透明だった。
過剰な期待が強いのが捻くれ者と彼女は書いてますが、彼女の道を辿ろうとしている私たちは捻くれアファに過剰な期待をしてしまっている。
ここの部分だと思うんですよね。
>そこから本心が叶える方向に向かうには..?
その叶える方向というのが、自分を苦しめてる原因だって分かるまでアファをすると良いですよ。
本心に合わないものってどうしても苦しいですから。
自愛は最強ですと色んな達人さんが仰ってますし、捻くれた自分の心に寄り添うこともまた自愛ですよね。
話出来て楽しかったです。
ありがとうございました。
359
:
幸せな名無しさん
:2016/04/19(火) 18:14:02 ID:LpP512vk0
>>358
こちらこそありがとうございました。
360
:
幸せな名無しさん
:2016/04/20(水) 06:35:18 ID:vNeHA6G20
今やってるのがひねくれ式かも
行き詰まったらこれやるしかないのかも
ひねくれさんが女性というのは知らなかった 驚いた
361
:
幸せな名無しさん
:2016/04/22(金) 13:52:39 ID:d3lacOkY0
ひねくれ式は 願望=実現 を確固たるものにし、現実は自分が作っていると腑に落とすためにあるかと思いますが、浮き彫りになった、例えば、愛されたいと思っていたけれど、本当は愛されたくなった、愛されたら困る観念は出てきました。
つまり、愛されたい。と愛されたくない。が同時にあったわけです。
しかし、現実では、愛されたら困る方が反映されています。
愛されたい。愛されたら困る。両方あるのに、どうして現実化するのは、愛されたら困ると、辛い方なのでしょうか?
どうしても自分が現実を作っているとは思えず、自分は、両方願っても辛い現実しか作れないと、強めてしまいます。
362
:
幸せな名無しさん
:2016/04/22(金) 19:32:10 ID:z85LZNsY0
>>361
さんへ
>>45
から
>>53
くらいまでのレスが参考になりそうですけど…、
あと
>>73
から
>>79
までも。
363
:
幸せな名無しさん
:2016/04/22(金) 19:34:59 ID:dbbfVk320
>>361
愛されたい=今愛されてない状態を叶える→愛されない
愛されたら困る=愛されたくない状態を叶える→愛されない
ひねくれ式でいえば
「カハーーー!私、愛されたくないと心底では思ってて叶えちゃったは!実現能力ぱねぇわ!!」と気がつく。
ここから
①今後愛される方向②今後も愛されたくない方向、両方考えてどっちの方が楽になれるか感じてみるといいです。
苦しかったり悲しかったりの感情が出てきたら、「なるほど、この状況の私は今つらい設定なのか。」と気づけばok。
まずはここまでかなぁ。開き直っちゃえばいいのだ!そこからやっとスタートなんだよ〜
364
:
幸せな名無しさん
:2016/04/22(金) 21:33:46 ID:YB5VMO420
>>362
さん
レスありがとうございます。
愛されたら困る観念は理解できるんですよ。。。色々出てきましたし、納得してます。
ただ、何故、愛されたいは叶わなくて、愛されたら困るは、叶うのかなと思いまして。。。
365
:
幸せな名無しさん
:2016/04/22(金) 21:44:09 ID:YB5VMO420
>>363
さん
レスありがとうございます。
わかりました!たった今!
実は、最初あなたに違うレスしようとしてたんです。最初の二行について。
で、最初の方にレスして、もう一度あなたの書いたこと読みました。そうしたら、完全に腑に落ちました!
私は、両方叶えていたんですね!
愛されたい=愛されたい状態を叶えてた=愛されない状態を叶えていたんですね!
あー。今までよく言われてたことを、表面しかわかってなかった!
私は、この現実を作っています。
本当にありがとうございました!
前の362さんに対するレスも撤回します!
ありがとうございました!
366
:
幸せな名無しさん
:2016/04/23(土) 10:34:51 ID:Z767NwoM0
s
367
:
幸せな名無しさん
:2016/04/23(土) 10:35:36 ID:Z767NwoM0
初めてひねくれ式やってみました。これかなり上の方のレスにも散々書かれてますけど
決まる人には本当にすごい決まる感覚があるんですね。
叶わなくてもいい、みたいに思ったり声に出すのがすさまじい恐怖で、絶対にひねくれ式はやりたくない
と思ってましたが、もうどうにでもなれと思ってやってみたら、、あれ??
あれがこーなって、自分がこんなことしてしまって、周りがこうなって、それにともないほかの人が
あんな風になって、最後にこうなってしまった。もうどうすればいいんだって何か月も泣いて暮らしてたのが
あれがこーなったおかげで、自分がこんな風に動いて、周りもなぜかこうなって、それに伴い
ほかの人たちがあんな風に動いて、で、最後にこうなったの??!!!
まじで実現能力凄すぎワロタwwwww(ほんとに笑いが止まらんみたいなw)
で心がぱぁーっと晴れる感覚。なんか凄いwww
>>363
さんの書いてる「実現能力ぱねぇわ!!」と気がつく」←まさにこれです!
今までは頭のなかで、外側=自分の潜在意識が完璧に創ったもの、もう分かってるから、
じゃあそこからどーすればいいの、私の願いは?意図はどうなるの??
って気持ちばっかりでしたが
これが頭ではなく腑に落ちた今は、現実は一切なーんにも変わってませんが、
解放感でいっぱいなんです、これがエゴのねつ造した幻想の悩みから解き放たれた自由なんでしょうかw。
自分の気持ちも、すべてを受け入れた今、これからどう変化があるのか楽しみだなー、みたいな気持ちに
変わりつつあって、泣いて後悔して毎日過ごしてた自分はもういません。
ひねくれさん ありがとう!
368
:
幸せな名無しさん
:2016/05/25(水) 09:31:09 ID:ZysezPWg0
願望なんか叶えたくないと言ってもびくともしない。でも願望を叶えたくないが叶ってる。
願望を叶えたくなかった。
それはわかるけどすっきりしない
369
:
幸せな名無しさん
:2016/05/25(水) 15:09:13 ID:OyVy2p9U0
結局、ひねくれているのは
口にしている願望に対する言葉と
正反対の思いを秘めている
のを表に出してみる
ということかな?
願望の根っこにある本心に気づくということだよね。
願いと本心が同じな人が、取り組んでもムダじゃない?
私は、案件によってだけど
肝はどんな自分も許すことで解決すると思う。アファメーションは面倒で好きになれない。
370
:
幸せな名無しさん
:2016/05/25(水) 21:52:23 ID:ZysezPWg0
>>369
私は叶えたくなかった。→なんで?ってなるんですよ。
ずっとその繰り返しですっきりしないです。
371
:
幸せな名無しさん
:2016/05/25(水) 21:59:26 ID:OyVy2p9U0
>>370
望んでないからでしょ。
何度もじぶんに問い直して
結論をだしてみなよ。
あなたの本音は他人にはわからんわ
372
:
幸せな名無しさん
:2016/05/25(水) 22:26:00 ID:ZysezPWg0
>>371
続けます
373
:
幸せな名無しさん
:2016/07/01(金) 18:05:06 ID:2t/R.UfY0
>>370
>私は叶えたくなかった。→なんで?ってなるんですよ。
それはあなたに合っていないというだけです。
例えば
「今わたしは幸せだ」というアファと
「今苦しくてもいい」というアファ、どちらが安心するか?というだけです。
誰かのアファの型にこだわる必要はないです。
あなたが安心するアファを自分でつくればいいです。
大事なのは、アファによって得られる “安心感” であって、アファ自体ではないです。
374
:
幸せな名無しさん
:2016/07/05(火) 00:50:37 ID:18pNgE3I0
流れ切ってすみません、書き込み。
あいつの人生をめちゃくちゃにしてやりたいほど憎い。
殺してやりたいほど憎い。
そんなことを独りで口にしていたら妙にしっくりくる瞬間があった気がする。
気がしてるだけかな。
憎いけど、心の底から愛したい。
自分に向き合って本当のところを炙り出すのって、こわいですね。
375
:
幸せな名無しさん
:2016/08/13(土) 16:00:45 ID:B4sIKCJs0
ひねくれって、「〜〜したくない!」て自分で認めて、現実を自ら創造してることを実感するんだよね。
なかなか、その実感ができてないのが悩ましいところだ
376
:
幸せな名無しさん
:2016/08/26(金) 04:29:05 ID:DFcCkXm20
実現してた、完璧だった、どれだけ叶えたいと思っても叶うはずがない(笑)
だって、叶ってた。
叶えたくなかった = 自分の願望
欲しいもの手に入れたくない、理解したくない、みんなと仲良くしたくない、お金欲しくない
モテたくない、なにもしたくない
あー面白い、そもそも叶えるもんじゃなくて叶ってるもん。
377
:
幸せな名無しさん
:2017/08/09(水) 09:35:00 ID:ICY7LaL.0
ひねくれ式をやるとエゴがぴたっと静かに、無になる
いくらやってもその状態なので「どうして何も言わないの?」と自問自答してみた
「そんな挑発的な言い方には乗らない」といったイメージがもやっと浮かんだ
ウチのエゴって…仕方ない、普通に自問自答し続けるか
自分の認識が現実を創造しているとわかっているのに、やっぱり見えるものにはものすごく反応してしまう
嫌な内容のテレビを見ると虫酸が走るように、悲しい映画を観ると声をあげて泣くように
問題は、現実を経験した時は反応がやたら長引く時があること
復旧を早めるにはどんな方法があるのかなぁ
378
:
幸せな名無しさん
:2017/08/09(水) 14:21:26 ID:raixeDzc0
ひねくれ式敬遠してましたが、もういいや叶わなくていい、幸せじゃなくていいよと思ったら楽になっちゃった。
これってひねくれ式向いてるのでしょうか?
あと普段の性格もかなりひねくれてるのですが、皆さんはどうですか?笑
379
:
幸せな名無しさん
:2017/09/07(木) 12:21:21 ID:cW.Qsuy.0
>>376
さんの叶えるもんじゃない叶ってた。がなんだか府に落ちた。10年選手の私はひねくれ式は苦しくて1回で止めて離れてまた戻ってきました。
長いけど書いてみるね。
とにかく目の前で起きた事は自分が(願望を)本当は受け取りたくない、受け取ったら困る!タメのただの手段と決め込んだんだ。
モテる私!イケメン彼氏がいる私!のはずなのに実際は好きになる人4人連続で既婚者だったり職場移動になったり相手と仲良くもなれず「なる」も辛かった。
そこで、本当はモテたくない。彼氏なんて作りたくない。とアファ。 はい目の前はそのとーり!
色々探ったら本当の願望はモテて美人で安定していて優しいイケメン旦那がいていい家に住んで皆にチヤホヤされたい。羨ましがられたい。つまりエゴが思う【女としてのステータス】が欲しかったとw納得。
週末予定がない私は苦痛で焦ってた。
デートしてないなんて女として価値がないと。
で、ひねくれ。デートなんてしてあげない。忙しくしたくないの(上から目線的なw)はい目の前そのとーり!
本当の私は【女としてのステータス】を受け取りたくないから。デートなんて困るでしょ?モテたら困るー!痩せたらモテちゃうし!
告白してフラれたら、その出来事自体はただの手段。
あなたは【ステータス】を本当は受け取りたくないんだよ?と気付かせてくれているだけです。
痩せたいのに痩せらんない。食べちゃう!これもただ食べちゃうっていうただの手段で、あなたは【痩せてモテるステータス】を受け取りたくないんだよ?です。
で、ひねくれしてみた。食べること?我慢してあげな〜い。と。
長くなりましたが、つまるところ、もう目の前で先に全て叶ってる。今痩せてないのもモテないのも叶ってるのに私はそこからよし叶えるぞー!と反抗していた。そりゃ辛いよ。修業かよ。叶えるもんじゃない、叶ってる。これに尽きるな〜と改めて思いました。
380
:
幸せな名無しさん
:2017/09/11(月) 23:16:29 ID:CZd6zJ3I0
疑問なんですが、
ひねくれ式をやっていて
「私は痩せたくない。太りたいんだ」と唱えて
(まさにその通りの世界になってる。私は痩せたくなかったんだ、、)と気づいたのですが、
ふと体重計に乗ると思ったより体重が軽い時、
純粋に嬉しくなってしまうのですが、、
これって矛盾してることになりませんか?
私は本当は痩せたくないはずなのに、体重が減ってると嬉しくなってしまう自分。。こんな時どんなふうに考えればいいか混乱してしまっています。。
381
:
幸せな名無しさん
:2017/09/19(火) 01:00:43 ID:PpAfI63M0
読み返してみたら
>>101
にしっくりした
382
:
幸せな名無しさん
:2017/09/20(水) 08:05:21 ID:IxUji8EY0
○私は彼に愛されたくない
×私は彼に愛されていない
×私は彼に嫌われている
これって使う言葉はポジ(愛され)な上に自分軸なのがいいんだろうね
383
:
幸せな名無しさん
:2017/09/20(水) 08:34:05 ID:.K/6Dvng0
>>46
これは大正解
自分はなぜか恋愛に関しては嫉妬心というものがない人間なんだけど
実際好きな男が他の女と親密になってるシーンに遭遇したことがないもの
384
:
幸せな名無しさん
:2017/09/30(土) 12:30:57 ID:PlbnfDxw0
ダレかいるかな?
結婚したくない!とひねくれして最初はスッキリしてたけど次第に内側から「なんでよ?」ときた。シカトして結婚したくない!と言っても「だから、なんでよ?」って。
このレス中にあった○○なったら▲▲だ!の▲▲をとにかく書き出してみた。
結婚してこの先の衣食住の安心がほしい
結婚して愛されてる価値がほしい
結婚して羨ましがられたい…などが出たんだ。
が、その逆の結婚したくない観念
スッピン見られたくない。貯金や年金の話しをしたくない。
毎日完璧でいたくない(家事、服装)=結婚したくない。は、今確かに叶ってる。
彼氏ができて結婚の流れになりたいはずなのに、上記の観念があるもんで、結婚したくないんだから彼氏なんて作りたくない!出会いなんていらないわ!と。
皆さんならこのような場合、結婚したくない。と、▲▲部分の衣食住の安心なんていらない。をアファにしますか?
価値なんていらない!は苦しかったです(笑)なんでだろ
385
:
幸せな名無しさん
:2017/09/30(土) 15:48:22 ID:YFuPgYvY0
>>384
ひねくれ式関係ないけど私だったら、こういう観念あったんだーと認める。
「本当はどうしたい?」と自問自答。
「やっぱり結婚したい!」ってなったら
すっぴん見られたっていいじゃん!
貯金の話しとかしてもいいじゃん!
完璧じゃなくていいじゃん!ってやるかな。
私もこれで上手くいったらいいなー笑
386
:
幸せな名無しさん
:2017/09/30(土) 16:57:13 ID:PlbnfDxw0
>>385
さん、ありがとうー!
早速自問自答してみたら「幸せな結婚したいよ」って素直に返ってきました。
結婚したい思いもきっと本音なんだよなぁ。。
385さんもそれで外側というより気持ちに変化があったらまた教えてください!
387
:
幸せな名無しさん
:2017/09/30(土) 18:33:27 ID:PlbnfDxw0
連続ですみません。
384です。
385さんの「いいじゃん!」やったら心かるい!
結婚したいと思っていいじゃん!
痩せなくてもいいじゃん!
年金の話してもいいじゃん!
優越感に浸りたくたっていいじゃん!
いいじゃん!いいじゃん!いいじゃ〜ん!
>>385
さんはひねくれ式ではないと仰ったけど、語尾が違うだけでひねくれ要素だと思ったよ!
急な雨に降られて最悪な時。
ひねくれ(ツンデレ)→晴れてほしくなかった。本当は雨に濡れたかったんだからね!
いいじゃん!→雨に濡れてもいいじゃん!いいじゃん!
どちらも目の前を肯定だったから。
388
:
385
:2017/09/30(土) 19:37:31 ID:k0MM6gaY0
>>387
わぁ!なんか役に立てたみたいで嬉しいです 笑
お互い楽して幸せになりましょう!
愛されたっていいじゃんね。
あっさり幸せになったっていいじゃんねー!
ちなみに「許可スレ」で私は色々考え方が変わりました。
389
:
幸せな名無しさん
:2017/10/01(日) 03:16:01 ID:BZhzKB.c0
Happyちゃんの動画を見てたら
強く願う(意図する)と叶うことと
執着したら叶わないことの違いについてすごく詳しく説明されてて、それ見たらなんでひねくれ式が効果があるのかもよくわかったよ。
興味ある人は「実現リモコン」で検索してみてね。
390
:
幸せな名無しさん
:2017/10/01(日) 17:30:10 ID:SYLLyYQo0
>>253
252さんと似たようなこと考えてたけど、あなたの言葉でなんか
目の前が明るくなった気分w結局そこだなーって。
391
:
幸せな名無しさん
:2017/10/02(月) 01:49:35 ID:Vw3jKxjw0
>>388
横ですが、
いいじゃん!の方、ありがとうございます。
やってみたら凄くしっくり来ました。
これって、
○○でもいいよ〜
○○でもOK
○○でも完璧
などと同じ事なんですが、いいじゃんだと、自分はしっくり具合が全然違う。
言葉1つでこんなに違うんだなぁーと改めて感じました。
書き込みありがとうございました。
感謝致します。
392
:
幸せな名無しさん
:2017/10/02(月) 02:01:56 ID:Vw3jKxjw0
>>388
自分と同じように、いいじゃんがしっくり来る人は他にもいると感じたので、あなたの考えが変わった『許可スレ』にいいじゃん貼らせていただきました。
いいじゃんだと、自分や他人を許せるし、肯定も出来るのがわかります。自愛にもなりますね!許可にぴったりでした。
ありがとうございました。
393
:
幸せな名無しさん
:2017/10/02(月) 20:46:03 ID:PGOcig6Q0
嫌われたり、煙たがれたり、上司にはあからさまに無視されたり
全部自分の望みだったって、どうしてもしっくり来ないんですよね。
394
:
幸せな名無しさん
:2017/10/04(水) 12:14:31 ID:Ad4s71jA0
昨日初めてひねくれ式アファをやりました。
奇しくもチケット7章を読んでいるときに、かなりの不足を感じる出来事が起きました。
あまりの焦り&凹みっぷりに、「本当は7章ないんじゃないの?」と感じていました。
出来事の内容は重要ではないので割愛しますが、もちろん現実に対して対応(抵抗)しました。
すべてがダメ。
『良いコトなんて起きない!!』と思ったとき、これ起きないんじゃなくて望んでないんじゃ?
と冷静に考える自分がいました。それを採用したとき、「まーいっか」となったんです。
それでひねくれ式を思いだし、アファを調べてやってみました。
私にヒットしたのは「本当は安心したくない」という言葉。
他にも「幸せになりたくない」「叶えたくない」など合わせてやりました。
当初は吐きそうになるくらいになったんですが、続けてやってみました。
もう一度「本当は安心したくない」とやってみると、
心の底から「イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだ!!!」という声が出てきたんです。
「え?」というより、「やっぱり」と思いました。前から薄々は気づいていたんです。
そしたら、胸のあたりがすーっとしたんです。
お金が欲しい、復縁したい、人間関係を良くしたいetcなどの願望。
これを司っているものが何なのか気づくことが大事だったんです。
私が持っていた願望を求める理由は、「安心と愛情」でした。(一応ですが「愛」ではないですよ)
周りからもらうことで、初めて認める!という観念があったんですね。
それを無視していたんです。だから逆の現象が起きていたんです。
本心は気づいて欲しいんです。その観念を受け入れて欲しいんです。
だからひねくれさんやisaさん、自己観察さんが「自愛」というのも納得できます。
というか、そこに行きつきます。
結果、叶っていないけど不思議と落ち着いて自分=現実なんだなーと実感でき、なぜか安心を感じていました。
現実はヤバいままなのに。
ちなみに今日ですが、そのヤバい出来事は朝一で物理的に解消されました。
以上です。誰かひとりでも参考になりますように。
395
:
幸せな名無しさん
:2017/10/04(水) 12:33:18 ID:Ad4s71jA0
>>393
>嫌われたり、煙たがれたり、上司にはあからさまに無視されたり
これをされることで、自分が何をどう感じるのかを見てみてください。
「嫌われる」「煙たがれる」という事象ではなく、気持ちのほうです。
396
:
幸せな名無しさん
:2017/10/04(水) 22:11:59 ID:sol4Waic0
なんかひねくれ式してて思ったんだけど、嫌、という言葉に安心してるっぽい
なんも考えずに、いいよって一言唱えてみたら胸が苦しくなった
これは…どういうことだー?
397
:
幸せな名無しさん
:2017/10/05(木) 13:58:35 ID:Wm0xeou.0
>>393
実現したくない観念がある上で願望を持っちゃうので「頑張る」状態になるんです。
なので受け入れちゃうと安心するんですが、胸が苦しくなる理由はエゴの仕業です。
「ここまで頑張ったじゃないか!」と行っているんです。
そのまま続けてみたらいかがですか?
録音アファなどで一日中聞いていると、「嫌はもう飽きた」になると思うので、
自愛に移ってOKだと思います。
398
:
幸せな名無しさん
:2017/10/05(木) 13:59:48 ID:Wm0xeou.0
間違えた、
>>396
さんあてです
399
:
幸せな名無しさん
:2017/10/06(金) 00:08:24 ID:ZQ7HHzYI0
ひねくれ式かどうかわからないけど
病気で手術が必要になったんだけど医者が言うにはとても難しい手術でその手術経験者も少なく成功率はかなり低いとのこと
ネットで調べたら二人くらい同じ病気の人のブログを見つけて読んでたら手術がうまくいかず何回も手術したとか書いてあった
だからもう諦めて手術してももう元の身体にはもどらないんだろ戻らなくてもいいやダメだったとき考えるわと思いながら手術してもらったら
一回の手術で成功した
本当に嬉しかったお医者さんに本当に感謝した
400
:
幸せな名無しさん
:2017/10/06(金) 14:41:10 ID:1xGRj3Mo0
ひねくれ式の仕組みは何度読んでもイマイチ分からないけどやってみた。
上の人の参考にして、本当は安心したくない、叶えたくない、愛されたくない、豊かになりたくないetc.
そしたら涙出てきて、その後なぜか安心した。
幸せな事もあるかもなぁ、あってもおかしくないよなぁ、とか自然と思える。
気持ちいいのでネガが来たらまたやるわ!
401
:
幸せな名無しさん
:2017/10/08(日) 12:44:49 ID:LSILNpPE0
>>387
です。
いいじゃん!の私なりに言葉を足してしっくりきたのは○○の方が今はいいじゃん!です。
ひねくれで結婚したくない!も
ツンデレで結婚なんかしてあげない!も
いいじゃん!で結婚してない方が今はいいじゃん!も、目の前をガッツリ肯定できる。
そして、してない方が今はいいじゃん!って口に出してみると気持ちが軽くなるのはもちろん、今してない方がいいとこの先の結末(語弊があるかもですがわかりやすくするため使います)を知っている誰かに言われてる気がしてなりません。
もちろん自分の安全完璧な内面の世界にいるわけですからそこで今してないのなら、今してない方がいいに決まってる。みたいな(笑)
ひねくれ、ツンデレ、いいじゃん!と目の前を勝手に肯定できちゃうようなものを皆にも選んでほしいな。
いいじゃん!提案してくださって本当に感謝します!
402
:
393
:2017/10/08(日) 23:06:08 ID:qwrB9uBU0
>>395
まだ見てるかな。
>嫌われたり、煙たがれたり、上司にはあからさまに無視されたり
これをされることで、自分が何をどう感じるのかを見てみてください。
悔しい気持ち、腹が立って怒りが湧いてきます。ここから何がわかるんでしょうか。
403
:
幸せな名無しさん
:2017/10/14(土) 07:36:55 ID:FegUnfJs0
私は何もしたくない
ってアファしたら清々しい気分になった
これひねくれ者というよりなまけ者だねw
通りで好きな人出来ても両思いかも?と感じられるとこまで行くのに
付き合ってと言われたりしなかったわけだ
付き合っちゃったら何もしたくない願望が叶わないことになるもんね
404
:
幸せな名無しさん
:2017/10/14(土) 08:22:42 ID:FegUnfJs0
私は何もしなくてもお金持ち!
私は何もしなくても彼に愛されてる!
私は何もしなくても綺麗!
これ全部最高の気分になるw
願いが叶わないけどひねくれ式もしっくりこない人は試してみて欲しい
それらを叶えるための努力がしたくない願望が実はあって
そっちが叶ってただけかもしれない
405
:
幸せな名無しさん
:2017/10/23(月) 15:10:52 ID:9vY0X35M0
目の前の現実を投影した言葉が効くときがある
目の前の現実を自分は望んだと
好かれてないなとかいう時は自分は嫌われたいってアファすると安心する
406
:
幸せな名無しさん
:2017/10/24(火) 21:34:19 ID:.wFQ6maQ0
ひねくれ式で自分の観念が現実を作ってるって分かったけど、その願望を邪魔する観念をどう無くして行けばいいんだろう?
気付くだけじゃ根本的な解決にはならないよね?
例えば、「巨 乳になりたくない」
→巨 乳になると乳癌のリスクが上がるような気がするから
いや、巨 乳がみんな乳癌になるわけじゃないし、癌になっても大丈夫だよ!!
と、いいつつ出来れば癌になりたくないw
多分私は「巨 乳じゃない」ことで「絶対乳癌にならない体質」という観念をゲットして、生涯乳癌とは無縁でいられる現実を作ってるんだよなあ
これはこれで有益だし無くすの惜しい観念だけど、
それでも巨 乳になりたいよ…
407
:
幸せな名無しさん
:2017/10/24(火) 23:16:27 ID:.9IRTKq20
>>12
>>32-33
408
:
幸せな名無しさん
:2017/10/24(火) 23:19:58 ID:.9IRTKq20
>>69-70
>>73
参考になるかも
409
:
幸せな名無しさん
:2017/10/24(火) 23:29:47 ID:.9IRTKq20
>>97-101
410
:
幸せな名無しさん
:2017/10/25(水) 02:30:40 ID:calmfLHY0
捻くれ超初心者ですが、先週読んで今日一日やってみました。
もともと199式アファなので、録音アファで『私は愛されたくない、認められたくない、叶えたくない、』
一日仕事以外で聞きましたが、あんまり観念とかでてこなくて抵抗もなく、ちょっと逆に不安。
抵抗あるって体験談ではみんな話すのに、、、。
強いて言えばあたまで考えて、こういう観念あるかもって引っ張り出した感じ
捻くれアファ一日やったくらいだったらわからないですか?199式くらい徹底的にやった方がいいのかな。
ちなみに199式では出来てるってスレの方に言われました。ですが停滞してる気がして、ちょっと他のに手を出してみました。
411
:
幸せな名無しさん
:2017/10/28(土) 19:12:31 ID:74LqzkkI0
ひねくれ式やってる方がよく、現実は内面の投影であることを実感したみたいなことを言うけれど、少し納得できないことがあって。
ひねくれ式って、現実を見て、現実の状況ありきでアファをするわけでしょ?
現実の状況を見てアファるのだったら、「現実は内面の投影」というより、「現実あっての内面」って感覚にならないのかなって。
現実に主導権が渡ったままというか。それだと現実に内面を合わせていってるだけではないのかなーというか。
うーん、うまく説明できない…
でもひねくれやってると、すごくテンションがあがるwなにも欲しくないんだイエエェェェェイ!!!!みたいな。
よくわからないけど、しばらく続けてみたい。
412
:
幸せな名無しさん
:2017/10/28(土) 20:08:01 ID:K6Ms5FmQ0
>>411
望んでない現実が今目の前にあるわけですよね。
だから今は、「望みとは違う」という思いの元、現実を生きてるわけですよね。
しかし、現実というのは
自分の思考の結果=実は望んでたこと
なわけです。
だから、ひねくれ式は、
「あ、本当は自分で望んでたんだ!w」と自覚して、自己認知することによって、
自分で創造していたということに気づくためにあるのだと思います。
気づくことで、方向転換ができるわけです。
そのための手段だから、
「これだと現実を内面に取り入れてることにならないか」というのは、そもそもひねくれ式の意図をわかっていないから起こる疑問かなと思いました。
あくまで個人的な意見です!
もし参考になれば。。
413
:
幸せな名無しさん
:2017/10/29(日) 00:04:07 ID:11vRoZJU0
>>406
焦点が逆やで
「巨 乳になりたくない」と同様「健康でいたくない(なりたくない)」や
観念は見つけたらなんもしない、なぜなら安心しかなくなるから
見つけたのに不安なら、また別の観念がそうさせとるだけ
どんどんひねくれてどんどんあぶり出しや!
414
:
406
:2017/10/29(日) 19:49:48 ID:1MOeIBUk0
>>413
レスありがとう!
今日もう一回「私は巨 乳になりなくない」と捻くれ式やったら、もう何も出て来なかった!
こないだまで持っていた「乳がんになりやすくなる」という観念は見つけたらいつの間にか蒸発してしまったのだなと。
観念は見つけたらそれで終わりって意味が分かった気がしました!
不安には別の観念がいるんですね。
自分の気付いてなかった観念を炙りだすのって結構楽しい
415
:
幸せな名無しさん
:2017/11/04(土) 13:07:21 ID:5M3AQ/Zo0
>>102
416
:
幸せな名無しさん
:2017/11/04(土) 18:09:20 ID:JhQWOFuY0
まとめを読み落としているだけだったらすみません。
容姿を変えたいのですが、捻くれ式をやっていると
「生まれつきだから仕方ない、一生このまま」との概念が出てきます。
その概念の取っ払い方もわからないので「生まれつきだから無理」で捻くれ式を続けると
叶わないんだったら死のうって方向に考えてしまいます。
これは捻くれ式が足りてないって事ですか?それともやり方を間違っているのでしょうか?
417
:
幸せな名無しさん
:2017/11/05(日) 01:18:03 ID:x5QWluGI0
>>416
死のう、は違うと思うなあ
観念は見つけたら納得するし安心するんだよ。だからとっぱらおう、とは思わないんだ
言葉変えてみて
「容姿を変えたくない」「綺麗になりたくない」「褒められたくない」「褒めたくない」「叶えたくない」「安心したくない」もしかしたら「希望を持ちたくない」もあるかもしれないね
全部「〇〇(願望)したくない」でいろんなアプローチしてみ?
どれかヒットすると思うよ
418
:
411
:2017/11/05(日) 14:48:24 ID:upEqysbI0
>>412
遅レスになってしまったけれど、レスありがとうございます!
なるほどなるほどって思いながら読ませてもらいました。
ひねくれ式の意図をまだ理解できてなかったのかなぁ。
ただ、ひねくれてても、気分がどこかで良くなっても、自分が望んでたんだ!創造してたんだ!まで気づくことがなかなかできなくて。
もう少しひねくれさんのまとめを読み込んで、実践してみたいと思います。ありがとうございました!レス嬉しかったです。
419
:
幸せな名無しさん
:2017/11/06(月) 07:39:32 ID:QPvZaI0M0
>>416
観念は気付いてそのままにしておくか、書き換えるかなんだよ
「生まれつきだから仕方がない、一生このまま」って観念を見つけたのでしょう。ここまではバッチリだよ。
要するに416さんの世界では、
「生まれつきの顔は変わらない」って現実を叶えているわけだ。
それなら顔を変えようとしても絶対無理だね。
だって「生まれつきの顔は変わらない」んでしょう?
じゃあ、顔を変えるにはどうすればいいか?
「生まれつきの顔は一生変わらない」
この観念を疑って崩せばいいんじゃないかね
そもそも本当に「生まれつきの顔は変わらない」のかな?
同窓会行ったことある?誰が誰だか正直わかんないくらい変わってるよね?
すっごい美人になったねって人もいれば、逆も然りじゃない?
芸能人の昔の写真見ても整形云々は置いといても全然違うくない?
生まれつきの顔って本当に変わらないのだろうか?
ここまで来てもまだ、「いや、やっぱ生まれつきの顔って変わらないよ。現に私幼稚園児の時から同じ顔だもん」
とか、「生まれつきの顔は変わらない」と思うのなら、それはまた別に観念を持ってるって事だよ。
例えば、「自分の経験した事以外は信じたくない」とかね
そうやって観念を崩したり書き換えたりして自己研究すればいいのでは?
420
:
幸せな名無しさん
:2017/11/07(火) 21:21:53 ID:hs53FIYY0
ひねくれ式始めてみたら出るわでるわエグい観念の数々
自分を嫌っていたい、不安でいたい
苦しみたい、幸せになるのは許されないetc
ひねくれをやる前も自愛とアファで
希望の仕事について収入アップし
外見もよくなったしモテたし色々実現できたけど
実現してもまた不満が出てきて幸せじゃない
嫌々通勤して職場では楽しくない
願って叶ってもまた足りないと感じるループ
全く充足に目を向けられない
昨日からひねくれ始めてみたんだけど
不安とか不満に蓋をしなくていいので心のなかは結構のびのびしてる
特にまだ変化はないけどしばらくやってみようと思います
421
:
幸せな名無しさん
:2017/11/08(水) 22:31:25 ID:eKBaRpvM0
○○が欲しくない、叶えたくないとアファしてます
アファする度にとても苦しくなります
大体結構苦しくて、耐え難い時もあります
ポノのようにただ唱えるのが限界
また今日も捻くれアファやらなくちゃいけないの、もうヤダヤダって毎日思いながらやってる
しかも捻くれているのは口先だけで
内心は叶えたくて叶えたくてガッツリ執着している有様w
やり方が間違ってるのかも知れないけど、こんな風にしか出来ないし
正攻法が駄目だから捻くれてるけど、捻くれも上手くいかないし
どうしたらいいのか分かんない
422
:
幸せな名無しさん
:2017/11/09(木) 04:09:43 ID:4UlwOYv20
私は恋愛とか「愛される」ことに関してが本願なのに、毎回上手くいかないです。
他のことはアファしてても快だし、うまく引き寄せられてると思ってます。
恋愛だけは執着してしまい、彼氏に軸を渡して結果振り回されてフラれたり…
両親にはすごく愛されているのに対して、それに罪悪感があったりイライラしてしまう。特に母の無償の愛は日々感じるのに何故かうっとおしく感じてしまう。。
それで「愛されたくない」「幸せになりたくない」「結婚したくない」などのひねくれ式をやってみました。
簡単に手に入るとすぐ壊れる=苦労して手に入れろ・簡単に愛されてはいけない
ということは、自ら苦労や不安なことを引き寄せていた?
愛されると妬まれる=愛されないように仕向ける(末っ子なので兄姉に嫉妬された過去があった)
本音では愛されたいと思いながらも、嫌われることを実は望んでいた?
あとは人と比べて優位に立つ為に、いつもライバルをわざと作って競争する状況を作るとか…(兄姉や幼馴染といつも比べられていたから1番になりたいと思う)
こんな観念に気づいたけど、ひねくれ式合ってるのかな。ザワザワする…
本当は簡単に愛されたい…
423
:
幸せな名無しさん
:2017/11/09(木) 17:44:23 ID:PFeMv43s0
イライラしたときにひねくれるとめちゃくちゃすっきりする
仕事前にとくに不安になりたいみたいで
不安になりたい、怖がりたい、認められたくないってやってると
そういう観念が感情を増幅させてるんだな〜って実感できる
と、同時に感情と現実って別々のものであることもあるよなって思ってきた
常にイヤだイヤだって思ってても
常に嫌なことが起きてるわけでもない
もしも観念が現実を作ってるとしたら??ってことにも実感がわいてきて
ある程度は現実はスクリーンなのかなーって思えるようになってきた
でもまた、明日の仕事が怖いから
私は怖がりたい恐怖を求めてる不安になりたいダメでいたいってアファしてる
そういう観念で自分を守ってるんだなって気づくと
ネガティブな観念も自愛なんだろうなーって思えてきた
まぁ現実に変化はまだないけどw
424
:
幸せな名無しさん
:2017/11/10(金) 10:42:45 ID:ubkPXQdU0
実現したくないアファ続けてたら、現実全部自分の望んだ通りになってるじゃん!現実様の支配下にいたわけじゃなかった!隷属感の排除ってこれか!
とスッキリして、叶ってない現実を見てもあまり恐怖は感じなくたった。
今までは「これだけ叶えたいと望んでるのに本心ではそう思ってないのか!」みたいな怒りと自分に裏切られてるような悲しさがあったんだけど、今は叶えたくないと確かに思ってるしそれが実現してるんだなって感じ。
だけども、執着が消えたわけじゃないし、叶えたい気持ちがあるのも本当だからちょっと混乱。
もう一歩気づきたい!
でも気づくのを怖がってるのがそのまま投影されてて立ち往生。
先人の皆さんはこんな時期ありましたか?
あった方はどう脱出しましたか?
425
:
幸せな名無しさん
:2017/11/10(金) 12:59:53 ID:LXizifd.0
ズレてるかもだけど、私はある歌手が大好きだがライブには一緒に行く人もいないしひとりは嫌だ。かといって掲示板で同じファンを探して行くなんて自分の容姿に自信がないからそんな積極的なことはしたくない。けど彼には逢いたい!けど踏み込めない!状況が5年近く続いた。
ある時これならFC入ってるの意味ないしと退会した。(去年)
ひねくれで「私はライブになんか行きたくない。行ってあげない」妙にスッキリ。本当に行っていないから(笑)
それからは飽きるまでDVDでいいや〜。と本気で思えて今年もツアーがあったけど興味なし。
しかしトントン拍子に3回も行ってた。
気づいたら憧れだった彼を肉眼距離で見ていた。
今思い返しても不思議すぎる。
たかがライブ?と思われるかもだけど私にしたら大きな長年の夢がひとつ叶いました。
なぜだかはわからない。
でもひねくれ式をした時のあのスッキリ安心感は素晴らしいと思いました。
長文失礼しました。
426
:
幸せな名無しさん
:2017/11/11(土) 09:05:35 ID:bqjS7XDc0
>>421
叶ってない、が前提で叶えたい人がやるものだからね
いろんな言葉にするといいよ
「安心したくない」もあるよきっと
>>422
君が君を「愛したくない」んだと思うよ
人に求めるもの(ていうか願望)=自分自身に求めてるもの
一番じゃなきゃ自分が許せないんじゃないのかな?
自分を何も条件つけず愛してあげるといい
427
:
422
:2017/11/11(土) 12:28:38 ID:2BB77pYo0
>>426
レスありがとうございます!
目から鱗でした。そっちです、、きっと。
愛したくないのか…!
今まで長い間自分を罵倒しまくって生きてきました。自分のことが嫌いでたまりませんでした。
428
:
幸せな名無しさん
:2017/11/11(土) 15:55:47 ID:bqjS7XDc0
>>427
これをできたら好き、できなかったら嫌いを
できても好き、できなくても好きに変えるだけでいいよ
なぜならあらゆる願望はそれを通して自分を好きになりたいが理由だから。なぜ叶えたいのか掘り下げてみるといい
責める癖はただの習慣となってるだけだから、気負いしなくていいよ
429
:
422
:2017/11/11(土) 16:02:41 ID:J6D55SRk0
>>428
や、やさしい(;_;)
ありがとうございます!
それが自愛につながっていくのですね。無条件の愛を自分に、ということですね。
ひねくれてみてよかったです。
430
:
幸せな名無しさん
:2017/11/11(土) 16:06:07 ID:bqjS7XDc0
>>424
まだ他にもいろいろあるんじゃないか?
あらゆる言葉を使ってみたらいい
たとえ同じ意味でも引っかかる時がある
431
:
幸せな名無しさん
:2017/11/11(土) 16:53:10 ID:JoqY/gPU0
ひねくれってとりあえず
スッキリする言葉を探すって事でいいんだよね
432
:
幸せな名無しさん
:2017/11/11(土) 16:58:56 ID:mo8NdcLE0
>>431
最初は受け入れたくなくて胃がキリキリしたり、吐きそうになる時もある
私がそうだったんだ
受け入れてしまえばなんのこっちゃ、なんだけど(笑)
433
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 01:11:47 ID:Eh5sVYec0
こんばんわ。
結局ここにたどり着きました。
リアルで、本当に死にたくなるように事が起きて呼吸が上手くできず、現実ではもう追い詰められすぎてどうにもならない状態です。
そんな中ある人のブログを見てあー、そうだったのかとようやく自分の中にあった気持ちを受け入れる事が出来ました。
私は幸せになんて全くなりたくなかったし、受け取る気が全くなかったみたいです。
愛されたいって気持ち、あれなんだったんだろう。
幸せになりたいって気持ち、あれはなんだったんだろう。
エゴの仕業でしょうか?
本当の願望を閉じ込めておくのは本当に辛かった。
願望=叶うものです。
肺にフリスク3粒ぶち込んだくらい胸がスースーしました。
とりあえず真逆の方向(本当は自分の正直な気持ち)に素直になろうと思います。
もうこういう掲示板みんの疲れたし、変わる気もサラサラないからもうやめようって思ったので、すの気持のまんまちょっと様子を見てみます。
エグい観念を見付けてそこに抵抗すると本当に辛いです。
受け取ってみてください。
434
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 04:40:55 ID:8kVaqb2w0
>>433
エゴなんてもの、本当はなかったんだよ
ただただこれはいけないあれはいけないと、本当の気持ちに蓋をしているだけだったんだ
私もやっとたどり着いたよ
435
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 10:34:00 ID:8kVaqb2w0
もっと言うならどれだけ不満や不安があろうと、それでも愛していいし愛されていいし完璧なんだ
自分だけなんだよ、幸せを許していないのは
436
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 11:46:44 ID:hDfCEQiE0
>>435
掲示板離れると言いましたが一つだけ質問させて下さい。
私の中で、幸せになりたくない、受け取る気が全くないって濁りのない真っ直ぐな気持ちなんですが、やはりそれに対して
『いやいや、じゃあこのままでいいの?』
『このまま生きてて何かいいことある?』
『そんな観念持ってたら何も叶わないまま死ぬことになるよ??』
『それのせいで、今まで不幸だったんだからなんからやって自分を変えないと!!』
とその気持ちに対しての抵抗感があって、それがもうめちゃくちゃ鬱陶しい。うるさいです。
エゴ黙れ。ほんともうそろそろ死ね。ってくらいで。
こいつがそもそもの原因ですべてを難しくしてるんだわと改めて実感。
不幸でもいいわ。受け取らん。受け取りたくないから受け取ってないだけ。と気づいた時の昨日の爽快感が本当に半端なかった分、邪魔でしかないです。
こういう観念に対しての抵抗感はどうリリースすればいいんだろう。
というか真逆の観念も持ってるのだろうか
437
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 12:15:30 ID:8kVaqb2w0
>>436
抵抗もそのまま愛して感じることを許していいよ、それも自分への気持ちだしね
「叶わないまま死ぬことになるよ!?」
というより邪魔だと思っているその観念自体が、自分の喜びのために叶えてるんだよ
その観念を持つことであなたにとっては都合がいい世界を作ってるんだ
isaさんみたいに人の細やかなところまでは私にはまだわからないんだ、ごめんね
あなたがすることは心に「どうしてほしい?」ときく。素直な気持ちをそのままきく、まるまる許しまくる。まるまる愛する。心がしたいように自由にさせてあげる。
嫌がってもいいんだよ、そんな自分もそれでいいんだよ、愛している。と
難しい観念を持ってる自分すら許す。
それに抵抗する自分も許す。
手放したい自分も許す。
君は君のままで完璧なんだよ、やっていくと必ずわかる
438
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 12:34:19 ID:V0PAwRxw0
色々メソッドやってきて、叶わないというのは、叶えたくないんですかね。
自分に問いかけても、はっきり答えはわからないですし。
ただ、今の停滞化した状況からは抜け出したいのですが。
439
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 12:39:56 ID:8kVaqb2w0
>>438
そうだね、何かしら叶えたくない観念があると思うね
〇〇(願望)になりたくない、〇〇したくない
から始めてみてはどうかな?
440
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 12:42:48 ID:V0PAwRxw0
>>439
ありがとうございます。
それって、ずっと一日中唱えていれば良いのでしょうか?
441
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 12:52:49 ID:hDfCEQiE0
>>437
「叶わないまま死ぬことになるよ!?」
というより邪魔だと思っているその観念自体が、自分の喜びのために叶えてるんだよ
その観念を持つことであなたにとっては都合がいい世界を作ってるんだ
ごめんなさい、ここの部分を詳しく教えて欲しいです
442
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 12:55:08 ID:8kVaqb2w0
>>440
一般的なアファは「思い込む」ためにやる
だから唱え続ける必要がある
捻くれ式アファは現状が自分が望んで叶えていることを知るために使う
心が「そうなんだよ!〇〇したくないんだよ!」と返ってくる言葉が存在する
少しずつニュアンスも変えてみながらアファしてみー
443
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 13:01:50 ID:8kVaqb2w0
>>441
うーんそのままなんだが難しいね
まず現状に不満がある。その邪魔な観念を持つことによって叶ってない世界を作っている
→邪魔な観念を消したいのは山々だが、実はまた別の観念が関わっていて邪魔な観念を消したくない、消すと不都合な世界を作ってしまう
ひねくれまくってみるのがいいと思う
444
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 13:30:33 ID:hDfCEQiE0
>>443
この場合叶っていて快適な世界が不都合な世界なんですかね。
自分にとって苦しい世界が望んでて都合のいい世界ととっても大丈夫でしょうか?
445
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 13:49:05 ID:8kVaqb2w0
>>444
そうそう、目の前はすべて望んでたものがでてくる
だから既にある、だ
まだ腑に落ちてないものがあるんだよ
私は全部の観念を捻くれで出したわけじゃない
目の前が望んで現象化してると気づいてからは、そのまま受け止めただけだ
心に直接「どうしてほしい?」のか聞いてみるほうが早いからね
446
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 14:09:04 ID:8kVaqb2w0
一応勘違いしないように言っておくが、君が望む世界もある、すべてある。
完璧を自分に許すことで世界が完璧だと応えてくれる
447
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 14:42:53 ID:hDfCEQiE0
>>446
そうかもしれませんね。
私はまた腑に落ちてないところがたくさんある気がします。
どうしたい?と聞くと、ダメなやつでいたい、ダメな自分を認めて欲しいとぽんと出てきました。
>>466
のレス、ひねくれスレではややしこしいですね笑
望む世界は望んでないことを望んだ上で望んでる世界ということですかね?
448
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 15:17:11 ID:Eh5sVYec0
>>443
すみません、整理させてもらいます
望んで叶えたくない、受け取る気がない
↑これが今ある現実を作ってますよね。
でそれらに抵抗する観念がある。
それが叶えたい、このままじゃいけない、なんとかしないといけない
↑これがエゴの動くための餌になる観念。
そして自分はない世界を望んでおきながら、ある世界を望んでいる
これが自分の願望ですよね?
凄くややこしいですが…
449
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 19:15:09 ID:8kVaqb2w0
>>447
そう、そのままの自分を愛してほしいんだ
変わらなきゃ好きになってはいけないと制限をかけている
言葉が悪かったね、君が理想としている世界はある、ってことだよ
>>448
ない世界のまま認めてほしいのに、ある世界でなら自分を好きになれるかもしれない、と思ってるわけだ
どんな自分でも愛してほしい、と自分が自分に言っている
不足からの願望は、それを得ることで好きじゃない自分を好きになろうとするためだ
だが君に不足なんてものは最初からない、最初から完璧なんだ
だから外から何を得ても満たされることはない
そのままの自分を認めたくなくて抵抗しているから苦しかったんだ
認めていいんだよ、どんな自分も愛していい。完璧なんだ。
450
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 20:18:07 ID:Eh5sVYec0
>>449
私、自分の事それほど大切だと思えないんです。
だから、叶えたくない、叶える価値がない、受け取る気がないって観念がストレートに響いてしまうというか。
自分の事を全て認めて完璧だってプラスの方向にもう思えないところに来ちゃってて。
こういう事をするのがもうしんどいというか、ほとほと自分を見捨ててしまってるんですよね。
それでもいいのかなって思います。
もう自分なんてどうでもいいって気持ちと生き残れ!!ってエゴの抵抗と(抵抗はちょっと弱ってきてますが)
相反する気持ちですけど、全部持っててもいいんですかね。
観念ももう掘り下げる気力がなくなってて…
それでもいいんですかね。
451
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 20:45:59 ID:8kVaqb2w0
>>450
そりゃそうだ、今まで散々自分に厳しくしてきたんだから。
まず謝ってみるといい。そのままの自分を認めなかったこと、傷付いているのに気づきもしなかったこと、厳しくしてきたこと、愛さなかったこと
相反している気持ちもすべて君自身の言葉だ
感じるもの全てそのままでもいいと許す、愛する
プラスの方向、というかこの世界の基盤は無償の愛なんだ
受けとりたくない自分もそれでもいいんだよ、完璧だから
452
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 21:27:59 ID:hDfCEQiE0
>>451
受け取らないことや、愛情を拒否することで、何かメリットがあるんです。
それで人を振り回したり、傷付けたりしてきました。
そんな自分が嫌で、でもそれを望んでいた事に気付いて苦しかったです。
自分を良くしようとする人や、愛情を与えてくれる人を故意に傷つけてる訳ですから。
そんな事を望む自分に幸せになる権利があるんでしょうか?
私は人を傷付けたり、自分のせいで迷惑をかけることがすごく嫌です。
それでもかけ続けてしまいます。
ひねくれ式で観念のあぶり出しは出来ましたが、今日更にそれにそれに気付き、ゾッとしてしまいました。
453
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 22:13:04 ID:8kVaqb2w0
>>452
そんな自分でも愛していいし愛されていいんだよ
世界は無償の愛だ、あなたもすでに愛されてる
傷つけてしまうのはあなたがあなた自身を自分を守るための行為なんだ。それも自分のためだろ?
幸せを受け取るのに罪悪感を感じる必要はないが、罪悪感を感じていても完璧な存在で愛されていい
傷つけてしまう自分も、傷つけたくない自分も、傷つけられたくない自分も愛されている
自分がそれを許す、許したくない自分も許す
すべての自分を許す
454
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 22:21:43 ID:8kVaqb2w0
一応言っておこうかね。
どれだけ不足があろうとも既に愛されている、気づいていないだけだ
不足を作り出すのは自分が自分の愛を欲している時だ
不足だと思っていたものは不足ではなくなっていることに気づく
455
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 23:35:16 ID:8kVaqb2w0
ちょっと違うな、愛されていると思わなければならない、だと自愛ではないね
愛されたくない。そのままでもいい。が自愛かな
君の言った通りだ
したいようにさせる、だね。
456
:
幸せな名無しさん
:2017/11/13(月) 23:58:13 ID:hDfCEQiE0
>>455
すみません、何回もレスもらってたのにすぐに気付けませんでした。
私は傷付けることがいやなんです。
罪悪感も伴うし誰かと別れることはすごく辛い。
それが自分の反応とか過去の傷のせいで、自分のせいで起こってる事だとするとやっぱり愛せないんです。
愛される資格がないと思ってしまう。
だから、こんな現実を作ってしまった観念が発覚して、自分の望み通り現実は出来てるってわかっても自分の幸せを願えない。
何故ならば、幸せを与えられても、不足してる証拠を無理やり作って、そこから得るためのゲームを始めてしまうから。
それも人を傷付けてしまうような。
きっと自分の中の傷とか愛情を、欲してる部分がそうさせるんだと思うけど、如何せん傷が深すぎて、どうしようもないんですよね。
手の施しようがない。
私からの愛情なんていらんわ!!って拒否されますしね。
安らぎたかったし、甘えたかったけど、自分に厳しくしないと生きていけない環境だったんです。
生き抜くためには自分にムチを打たないといけなかった。
甘えれる瞬間や環境なんて、私にはずっとなかったんです。
その安らぎのベクトルが死に向かうのも仕方ないなと思いました。
幸せの拒絶だったりも。
457
:
幸せな名無しさん
:2017/11/14(火) 01:39:42 ID:5Qe57MKY0
>>456
すぐでも遅くてもいいよ、君が幸せになるなら全く構わない
不足が見たいなら飽きるまで見るといいよ
そんな自分すらもそうさせてあげるといい、そんな自分でも愛しているんだ
私からの愛情なんていらんわ!!
って思うのは今まで厳しくしてきた分、なんだよ今更!!あれだけ鞭打ってきたじゃないか!!ってことだと思うよ
それと自分の愛には価値がないと思ってる。価値がないと思っていてもそれでいいんだよ。
ただ長年そうだったから素直に自分の価値も愛も受け取りたくないんだ
長年そうだったように、ひたすら君が君自身にかけて欲しかった言葉を掛け続けてあげるといい
責めるのはただの習慣、癖なだけだよ
その癖を愛しているに変えていくだけだ。
他人を傷つけたくないのは不幸にしてしまったという罪悪感だ。だがそれは幻想だよ
他人は他人で自分の世界を作ってる
その人はその人で幸せを選べばいい、あなたに責任はないんだよ
環境がどうであろうとそこでどう育とうとも、自分が幸せになることとは関係ないんだ
それを自分で許すか許さないか、それだけ
どれだけ自分の心に抵抗されても無視されてもそんな自分でもいいんだよ、今までごめんね、愛しているよ。だ
458
:
幸せな名無しさん
:2017/11/15(水) 20:34:56 ID:t7QPrjdY0
>>457
まだ観念探しに対して躍起になってます。
自分の性格を治したい、治せば周りから愛されるって思ってます。
自分が許してなかっただけ?
だから周りも許さないだけ?
甘えるための唯一の手段が可哀想な自分になる事だった。
これを治せばまた愛されるって思ってる。
ループしてますね。チケットで言えば。
愛されない自分を受け入れてないから再配達がくるのか…
だから108さんはそれは関係ない。充足を見ろっていうんですね。
でもそれも手放せない。だから自分を愛してそのループを止めろと。
ループを止めれそうにない。その手段を手放すのが恐ろしい。
今の自分をやめるのが恐ろしい。
けど、止めなかった結果を見たらそろそろ辞めるべきなのかもしれない。
459
:
幸せな名無しさん
:2017/11/15(水) 21:19:57 ID:buESlYcw0
>>458
それがあなたからあなたへの本音だろ?
周りから愛されてる自分が好きなんだろ?
=性格を治せばあなたから愛されると思ってる
手放すことに躍起になってるが、手放したくないならそれでもいいんだよ。
心のしたいことをさせてあげるのが自愛だ
「そう思っていてもいいんだよ、手放そうが執着してようが、嫌われるのが怖かろうが愛していることに変わりないんだから」って言い続けてみ。
気づいた時には手放しているよ
460
:
幸せな名無しさん
:2017/11/15(水) 21:30:26 ID:fzULegtc0
aa
461
:
幸せな名無しさん
:2017/11/15(水) 21:40:46 ID:buESlYcw0
>>458
そうだな「家族や他人から嫌われてもそんな自分も愛しているよ」はどうだ?
多分物凄く抵抗されるだろうが、近道だな
あえて不足から突っ込むことでそんな心配いらなかった、と気づくんだ
「そう思っていてもいいんだよ、愛しているから。」って
462
:
幸せな名無しさん
:2017/11/15(水) 23:15:13 ID:t7QPrjdY0
>>461
こんばんわ。カウンセリングに行ってました。
今回気付いたことを話してて、やはり、こうやって『前進』しようとする、『頑張ろう』とする、『治そう』とするのは根底に『自分の人生を良くしたい』があるからだと結論に至りました。
しかし、それらの観念のためにに自分の人生をかけてきましたが、『本当は自分はどうありたいか?』『今どうしたいか?』と聞かれた時に出た答えは『もうそうやって人生を良くするために頑張ることをやめたい』でした。
自愛して、受け入れていくのも、観念探しも全て自分の人生を良くするため。
被害者ポジションを取るのはそんな中で安らぎを得るためでした。
でもどれもこれも私は疲れてしまいました。
全て投げ出すための準備が出来てきたみたいです。
手放すのに躍起になってましたが、それらの行動全て私を疲れさすものでした。
愛してるのかわからないけど、周りから嫌われてても今はいいよ。頑張らなくていいよ。が私にとっての自愛なのかもしれないです。
463
:
幸せな名無しさん
:2017/11/15(水) 23:25:55 ID:t7QPrjdY0
>>459
それがあなたからあなたへの本音だろ?
周りから愛されてる自分が好きなんだろ?
=性格を治せばあなたから愛されると思ってる
これすごく楽になりました。
ありがとうございます。
ループしようとしてるのもそれも受け止めればいいんですね。
楽になりたい自分もいてもいいんですね。
これやればまた状況変わるかも!!!と喚いてるエゴもいますが、それも投げたいし、変わるかも!!!と思ってもいいんですね。
464
:
幸せな名無しさん
:2017/11/15(水) 23:31:36 ID:2OyDKW8Y0
>>462
君のおかげで私もそうなんだと気づいたよ(笑)
人生を良くすることに焦点を当てていたんだ
そのために今を受け入れようとしていたのは私も同じだったんだ、ビックリだな。
ありがとう、感謝するよ
465
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 00:31:08 ID:PUHeaH4E0
>>464
いえ、大丈夫です。
でも人生を良くするためにの前提で探求するために動くのはやっぱりループでしかないような気もします。
ある人と大喧嘩をして、もういいと見放されました。
謝るチャンスがあるけど謝らない状況です。
私から連絡するか、動くかどうかわからない状況を待つか、どうすればいいのか分かってなくて…どう動くべきでしょうか?
どうしたい?と自分に問いただしても、嫌われたら…許してくれなかったら…の恐怖心でいっぱいで、仲直りしても私に原因があるので、それを治さないとまた同じことの繰り返しだと思ってなかなか動けず、です。
466
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 01:55:21 ID:w6UiP38M0
>>465
不足から突っ込んでみ
「一生仲直りできなくてもいい、傷つくだろうがそんな私でもいい。私自身が私を愛しているから」と
気を遣わなければならない相手とずっと一緒にいるつもりか?
それなら一人でも自分に寄り添ってあげる方が気分良くいられないか?
それでもその人が大好きで一緒にいたいなら、その人がただ好きという気持ちに浸るといい。
気持ちを伝えたいならそうすればいいし、一緒にいたいならそうするといい
自分が不安を持ってたり傷つくことと、相手が好きなことは何も関係ないだろ?
自分は自分で愛してやればいいんだ
好きな気持ちに浸っていると、自分から連絡したくなるか相手から連絡が来るか。他にもルートは沢山ある
何もしたくないならしなくてもいい
君に悪いところはひとつもない。というかそんな自分が好きじゃないだけだ。
前も言ったが他人を傷つけてしまったという罪悪感を感じてるだけなんだろ?
チャンスはあるが謝らない、とは、君は君自身なぜ謝らなければならないんだ?と思ってるんじゃないか?
素直に傷つけてしまった、と思うことはすんなり謝れるだろ?
467
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 02:03:27 ID:w6UiP38M0
>>466
>素直に傷つけてしまった、と思うことはすんなり謝れるだろ?
ちょっと分かりづらいな
喧嘩したのは君が自分を守りたかったんじゃないかと思う
守りたいという願望を持っていない状態なら、相手の言いたいことを素直に受け止められたし、喧嘩しても素直に謝れたろ?という意味だ
468
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 02:43:13 ID:PUHeaH4E0
>>467
えっと、素直に謝れない理由はあります。
けど、謝らないと相手も多分話を聞いてくれない。
で、話を聞いたとしても私の望む言葉は多分くれないし、謝っても話を聞いてはくれないかもしれません。
許してくれたとしても同じことを繰り返す可能性があるので、仲直りをすること自体に抵抗がある。(また傷付けるかもとか)
469
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 03:26:10 ID:w6UiP38M0
>>468
・相手(自分)を傷つけてしまうのが怖くて向き合えない
・謝りたくないけど謝らなきゃいけない
・謝っても欲しい言葉はくれないかも
・何しても話を聞いてくれないかも
ここまで全部自分から自分への声だ。
しかも下2つはほぼ前提で話している
自分がいかに不足しか見ていないのはわかるかとは思う。
君は相手に求めすぎている。それは現象に求めているのと何ら変わりない
それは他人に好かれている自分なら好きになれる。ってのと変わりないってことだろ?
いいかい、それだと君は「自分が他人を求めなくなるまで自分を好きになることは出来ない」んだよ。
限りはあるがそれでも長いループだ、気づいた時には疲れ果てているよ
人生を良くしたいために動くのも〜とは言ったが、やはり根本的なところが愛なのか不足なのかだ。
470
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 10:17:57 ID:PUHeaH4E0
>>469
確実に不足の方ですね。
絶対許してくれない、許してくれてもまた私のせいで揉める。
何か気にくわないことがあっても黙ってたら穏便にいくのに…って感じ。
471
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 20:25:22 ID:XV6n0ORQ0
>>470
嫌われても平気、許してくれなくても平気
それでも私は私が好きだ、いいたいことなるのが一番いい
472
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 20:27:56 ID:XV6n0ORQ0
>>471
まちがえたぁぁww
喧嘩しても言いたいことを言える自分が好きになれたらいい
むしろこうするのもいい、
「なぜ私が嫌われるんだ?私は何してても愛されて当然な存在だ」と決めつける。思えなくても決めつける
罪悪感があってもそれごと愛されて当然だろ?って。
473
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 20:49:21 ID:PUHeaH4E0
>>472
喧嘩して好き勝手暴言吐いて相手を傷つけて良いことなんてないと思う
と思うのと同時に自分を無下に扱った相手に対して強い恨みも感じてる
すごく好きで大切な人だったから
474
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:30:10 ID:6aFxg4rg0
>>473
別にいいじゃないか。それを相手が許す許さないは自由だ
その言葉を吐きたくなるくらい傷ついたんだろ?
君は正義感が強いんだろうな
人間関係はこうあるべきで、暗黙のルールがあると思いこんでいる
で、そのルールを守ってる自分が好きなんだな
だから相手を傷つけてしまう自分は好きになれない。ルール違反だから。
475
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:37:41 ID:PUHeaH4E0
>>474
そうですね。
こうあるべきが強い。
自分の中で教師役みたいなのがいる。
自分がダメ人間で、どうしようもない奴だから昔から自分を律する強いエゴがいるんだよね。
何がダメなのかというと理由はないが、親がダメだったからそれからそうならないように生きてきた。
根本的に、自分自身の生まれから間違ってるって思い込んでる。
というか思ってる。
そんな自分でいいよなんて私はとても思えない。ルールから外れた自分や非難される自分は間違ってるって思ってる。呪いみたいなもん。
476
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:45:33 ID:6aFxg4rg0
>>475
親がダメというのは、どうしてそう思うんだ?
それから君は厳しい環境で生きてきた、と言っていたな。
親のことをダメだと思っているのに、そのダメな親がこうしろああしろというのは素直に聞くのか?
477
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:55:00 ID:PUHeaH4E0
>>476
いや、こうしろああしろなんて言われてない
ああならないように誰にも迷惑かけずに1人で頑張って誰か困ったら助けたりして反面教師にしてきたけど、血は繋がってる。
血の繋がりを出来るだけ遠ざける為だけに自分の人生を食いつぶしてきた。
曖昧だけど血の繋がりって強いじゃんね。
私は親なんだよね。ダメな人間。
そっくりなんだよ。前提がダメなやつでずっと生きてきた。
だから親と同じようにちょっとでも甘えようとすると非難が来る。反映だろうけど。
それ以外の生き方は知らない。
けど誰かに甘えて拒絶されるのは辛い。
でももう自分の存在自体が罪だって、前提で生きていくのはもう無理。
もう死にたいんだよ。自愛なんてしても、観念探ししてもなんの意味もない。
自分が消えることをずっと願ってきてんだからそれがもう叶ってる
478
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 22:02:38 ID:6aFxg4rg0
>>477
親を反面教師にしてきたのはうちの親とそっくりだなw
ああはなるまいこうはなるまいばっかりで喧嘩しまくったと聞いてる
ただうちの場合は自己肯定が半端なく高いおかげでケロッとしてるが。
もう全部書いたらどうだ?
そういうの全部吐き出したことあるか?
479
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 22:11:20 ID:PUHeaH4E0
>>478
吐き出してって人生のこと全部?
480
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 22:54:31 ID:w6UiP38M0
>>479
愚痴でも何でも。
本音すべて
481
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 23:13:47 ID:PUHeaH4E0
>>480
とりあえずこんな観念作らなくちゃいけなくなった過去の状況とか環境とか全部恨めしい。あれさえなかったらもっと人生うまくいってたとおもう
もう手は尽くした。でもなんも起きない。
ほんとにチケットなんてあんのか? あっても何が間違えてんの?
全部恨めしいし辛い
カウンセリングも死ぬほど受けて、メソッドも死ぬほどやった。
でも本願は叶わない。人に相談してその時はみんな親身になるけど結局離れてく。
そりゃ価値のない人間に少し同情はするだろうけど救いようがないんだから離れてくよな。めんどくさいだろうし。
でも無償で愛情注いでくれる人間が1人くらいいてもよくないか?
幸せになれない
愚痴なんて書いてもここじゃスレ違いだな。ごめん
482
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 23:30:44 ID:w6UiP38M0
>>481
やると思ったけどノートに、って言うの忘れてたよwwwwww今のは私のせいだから気にするなwwwww
でも良かったな、もう一個知れるぞ。
無償の愛をあげるのは普通親だと思うだろ?(君はどうかしらんが)
本当は自分自身だけなんだよ。
自分が自分のためだけに愛をあげるんだよ
他人からこう言ってもらいたい、というのは自分への見返りだろ?
その時点で無償の愛ではないだろ?
まあなんにせよ、君は君のことをもっと知るといい
なんでもノート、とか名付けて思いの丈を全部そこに書き殴ってみるといい。スッキリするまで。
483
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 00:04:00 ID:cL63Odho0
>>482
いや、無償の愛なんてあげれないんだよ。
だって自分が心の底から嫌いなわけで、本当は早く死んで欲しいって思ってるわけだから
ノートに書いてもどうなるんだよ…としか思えない。ごめん。
484
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 00:34:18 ID:HAHUu3Js0
>>483
謝らんでいいが素直でよろしいね(笑)
まあノートに書きなぐること自体はスッキリするからおすすめだ
485
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 00:49:32 ID:cL63Odho0
>>484
いや、別にスッキリしなくていい。
不足が埋まること以外は正直意味がない。
そしてその不足が埋まることも私は望んでない。
結論出たね。ひねくれとはスレ違いだからもう書き込むのやめとくよ。
誰1人としてリアルでは気にかけてくれる人いなかったから助かりました。ありがとう
486
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 02:22:11 ID:HAHUu3Js0
>>485
そうなんだw元気でねw
487
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 02:27:14 ID:HAHUu3Js0
なんだこれwwwまあいっかwwww
488
:
幸せな名無しさん
:2017/11/20(月) 08:39:04 ID:.K8fZNT60
アファし始めて2ヶ月ぐらいですが一向に何も分かりません。
私は願望に対して恐ろしく執着している。
それと同じ位に、どうして叶えたくなかったのか、叶わないのかを知りたい。
答えを知って納得したい。
例え仮に願望が叶わなかったとしても、その理由を知っていれば踏ん切りがついて次に進むことが出来ると思う。
私の場合はアファをすると
胸の辺りが苦しくなってくる。
頭がおかしくなった時もあった。
よくレスで見かけるけどスッキリなんて全く無い。むしろ逆。
色々言葉を変えてみてもしっくりこない。
ピンとくる言葉が分からない、思い浮かばない。
適用できているのか分からない。
それでももう一ヶ月はやってみる。
それで答えが分からなければどうしようもない。
489
:
幸せな名無しさん
:2017/12/29(金) 17:27:13 ID:slxifsO20
私も2ヶ月くらい捻くれを徹底してみたのですが、
概念を見つけてそこから願望実現へどう繋ぐかが分かりません。
私の場合「痩せたくない」「変わりたくない」「一生醜い日陰者でいいや」とどんどん卑屈になってしまいます。
痩せたくないのは体型維持が大変だから。
変わりたくないのは自分を好きになりたくないから。
自分を好きになりたくないのは周りの大人からぞんざいに扱われてきたから。
私に成功は不釣り合い。一生冴えないままでいるべきと思っています。
そこからどう「変わろう!」と思えるようになるのでしょうか?
変わりたくないとアファると安心するけど、一生このままだと考えると苦しくなります。でも変わりたくない…
490
:
幸せな名無しさん
:2017/12/30(土) 15:41:08 ID:0DokS8zI0
>>488
「ひねくれ式」まだ勉強中で理解しきってないかもだけど、何か月も続けるようなものじゃない気がする。
「叶えたくなんかないもん!」と言って、「ああ、実は叶えたくなかったんだ」腹へストンと落ちるための方法だと思うので
しっくりきてないなら続けてもだめかと
差支えなければ、願望と、アファの内容教えてもらえるかな?
他の人から見ればなにかわかるかも
>>489
私もまさにそこでひっかかってます。過去スレ勉強中…
491
:
幸せな名無しさん
:2017/12/31(日) 13:36:47 ID:FjkLulNg0
「結婚しない!したくないもん!だって…」と口に出して言ってみたら、
「だって結婚したらもうダラダラできないし、それに…」とか、押し込めていた気持ちが顔を出して
「あ〜それが本音だったんだ…叶わないはずだわ…」と肩の力が抜けた。
これがひねくれ式の効果だと思ってたんだけど、ツンデレメソッドのまとめを読んで、
改めて「あーあ、結婚したくないな〜!」と言ってみたら、
自分の心が「でも、しちゃうんだよなぁ。」と下の句(笑)をつけてきた。
こういうことですね。
「〜したい、はダメ。〜したいっていう現実が叶い続けてしまう」っていうがようやく理解できました。
「結婚したいなぁ!」は、「でも、できないんだよなぁ」っていう現実とセットだった。
492
:
幸せな名無しさん
:2017/12/31(日) 22:06:08 ID:/KmIwu8.0
>>489
自分が願望実現に抵抗している事が分かれば
今のメリットに焦点を当てるといいと思います
例えば491さんならダラダラしたいが本音じゃないですか
世間体とか気にせずダラダラを思う存分楽しむんですよ
493
:
幸せな名無しさん
:2017/12/31(日) 22:12:35 ID:/KmIwu8.0
またはセドナで抵抗を開放するか
494
:
幸せな名無しさん
:2018/01/02(火) 23:03:20 ID:H.U4U9Jg0
>>492-493
レスありがとうございます
自分軸が大切なんですね
「痩せたら人から注目されてしまう」と思いつつも
「今の体型じゃ人から見下される」と考えて、どっちにしても居心地が悪かったのですが
世間体は考えずに、目立たないでいるメリットに目を向けてみます
495
:
幸せな名無しさん
:2018/01/04(木) 00:06:50 ID:dHNNc5060
変わりたいって気持ちがある時点で今の現実を受け入れてない気がする
だってどこまで行っても、こうすれば叶う意識から抜け出てないんだもん
願望実現してるのが目の前の現実なんだから
変わりたいって気持ちを持ち続けたいならわかるけど
今の現実以外持ちたくない(いらない)ってやってみたら?
496
:
幸せな名無しさん
:2018/01/06(土) 14:55:20 ID:oOlXPxYk0
認めたくないって思ってたことに、捻くれさんのまとめ読んだりブレインダンプしたりして気づいたけど、そっかーそう思ってたのか、っていう思いは上辺だけで。
いやこんなの求めてねえよ、誰が認めるか。この現実を私がつくった?望んでた?経験したかった?何だよそれふざけんなよお前ドMかよ
って怒りが湧いてきて、自分のことをひたすら責めてます
あーこれも責めたいから責めてるんだな思い通りじゃん、とかぼーっと冷静に分析してる自分と、回りくどいことをしてる自分に怒りが止まりません
もうどうしたらいいのかわかりません
理論上は捻くれ式もすんなり理解できて、目からウロコって感じで気づいたときは目の前の扉が開けたような感覚だったのですが
願望=実現、を心から実感していないから、そんなこと望んでねえよ!って気持ちと、頭では望んでると分かってるので、そんなことなんで望んでんだよ何でこんなこと経験したいんだよ気持ち悪い、なんて思います
ブレインダンプしてて紙に書き出してみて、ほんとは自分のこと愛したくなかったの?なら、愛してるとかいくら言っても効果ないわけだわ。と納得する反面、じゃああの努力は何だったんだよ何万回唱えた思ってんだよ、変わりたくないとか叶えたくないとか思ってたお前のせいかよ、ってふつふつと…
もうどうしたらいいのかわかりません、どなたか同じような状況になった方いらっしゃいませんか?
497
:
幸せな名無しさん
:2018/01/06(土) 15:05:09 ID:oOlXPxYk0
なんでそんなこと望むの?とか書き出してみても、ほんとは自分を守ってたんだな、愛してるからそうしたんだな、と分かっても、
いや愛が分かりにくすぎるわもっと分かりやすく愛してくれよ、お前の愛ひねくれすぎだろ、愛してるって言ってんだから素直に涙でも出ろよ、なんで白々しい目でこっち見るんだよ。となります
受け取らないことで自分を守ってた、それが愛だった、なんて分かっても、こんだけ苦しい思いして、そう思いたかったって、そう思うことが守る?愛?ふざけんな!穏やかで心地いい幸せを望んでるのに、本心では不幸な自分でありたいって思ってる?はあ?
と、認めたくなかったんだな、自分を許したくなかったんだな、愛したくなかったんだな、そう思ってたんだなと分かった途端、そう思ってたお前がいたから叶わなかったんだ!そんなこと望むなよ!ふざけんなよ!今までの時間を返せ!どれだけ苦しんだと思ってるんだ!と、潜在意識とめちゃくちゃな喧嘩が勃発。。
そういう経験をしたかったってことが愛だったんだなー、と分かるけど、その愛すらも受け取りたくないのです。それが愛だなんて認めたくない!と暴れています。
このまま捻くれアファ続けるべきでしょうか。。
498
:
幸せな名無しさん
:2018/01/08(月) 18:40:50 ID:pX.aDuw20
WEBくじでルーレット中「外れろ!外れろ外れろぜったい外れる!」って言ってみたら、当たったw
「あたるあたる、きっとあたる!」って祈ってた時は、外れるとイライラしてがっかりしてたから
外れろ!っていって当たったらラッキーだし、外れたら「思い通り!」でスッキリだわw
499
:
幸せな名無しさん
:2018/03/19(月) 11:02:45 ID:.c5vdUvc0
全部まじめに読んでると混乱するw
自分の今の現実は自分が望んでたって気づいた!以上
ここまでが捻くれ式の効果というか効用なんだよね?
この現実なんて自分が望んでない!!なんで私は叶わない!という人が違う自分が全部望んでたと気づくための。
捻くれさんが言ってた現実を見張ってしまう人向けってのがイマイチよくわからないが。
捻くれメソで気づいたらあとは捻くれさんみたいに自愛しとけばいいんかな
500
:
幸せな名無しさん
:2018/03/19(月) 22:22:31 ID:.c5vdUvc0
久しぶりに捻くれさんレス読んだら頷きっぱなしだった。なんでだろうw
最初の頃の捻くれさんのレスは捻くれ式開発!というよりは彼女の迷いと苦しみの記録って感じで
叶える方法としてまじめに読むとちょっと混乱するのでは。
捻くれアファやって要らない観念に気づいた。それはほんのとっかかりに過ぎない。
これで願いが叶う魔法ではない。観念に気づいて世界って本当に自分が作ってるんだ!って納得出来たらもう捻くれアファ続ける必要ないと思うな。
そうやって観念見つけた!じゃあ観念無くさなきゃ叶わない!になると本末転倒迷宮入りだと思う。
捻くれさんが本気で変わったのはむしろまとめの‘なんで今の自分じゃダメ!?’‘’のとこからな気がする。
事実、捻くれメソ開発して観念に気づいた後も彼女も天国と地獄を行ったり来たりしてるよね。
それは彼女自身が現実は心の反映と納得した後でさえ、質問者にアファメーションとか観念を見張れとかメソッドを勧めているのに現れてる。
でもそんな日々に嫌気が差す時がやってきた。
結局、捻くれアファで観念見つけた後も、彼女は願望は簡単に叶わないという観念は見つけられてなかった。
だから再三言われているように捻くれメソでは願望は叶わない。ほんのとっかかり。
でもそのとっかかりがあるかどうかは大きい。
うわべの理解じゃない、この世界は自分が作ってるという前提を肚に落とし込んで進むか進まないかでかなり物事への認識が変わってくると思うから。
501
:
幸せな名無しさん
:2018/03/26(月) 14:19:21 ID:PDlPpey60
なるほど…まとめを読み直してて自分はひねくれさんの言う「現実への隷属感」に捕らわれてるなぁと思った。
ひねくれ式のアファは怖くてまともにできないけど、自分の場合、「叶えたくない」というより「叶うわけない、もう何をしたって変わらない」を現実化していることに気がついた。この観念が邪魔してもう何ヵ月も何も変わらないんだなぁ…。
でも本当に望む幸せを自分にあげたいんだよ…神さま、達人さま…助けてください…。
502
:
幸せな名無しさん
:2018/03/26(月) 18:39:02 ID:sCHLrcd60
>>499
わかる
私も最初は、願望と逆のこと言えば叶うんだと思ってた。
実現報告でもそんな書き込みみたし。。
503
:
幸せな名無しさん
:2018/03/26(月) 20:21:04 ID:Bx3wTHoI0
>>499
ん?
今度は「自愛しないと叶わない自分」を望もうとしてない?
504
:
幸せな名無しさん
:2018/03/28(水) 15:10:24 ID:xvtvzCCU0
>>499
自愛いいと思うよ!
自分も同じとこで立ち止まったとき自愛した
結論、自愛最強だって本当だったよ
その内自愛という意識すらなくベースになった
だれがなんと言おうがあなたがこの世界のルール
やりたいと思ったことやっていいと思う
勿論やりたくないならやらなくていいし
やって損はないと思う
505
:
幸せな名無しさん
:2018/03/28(水) 15:55:28 ID:q58t2wCk0
>>501
まってまって
あなたは‘’この不要な観念があるから叶わない‘’と思ってる
その通りに今‘’叶わない‘’を実現してるんだよ
あなたが叶わないとジャッジしたら本当に叶わないよ
だってあなたにはそれほどの実現力があるんだから。
あなたを助けてくれる神さまも達人もどこにもいないよ
あなたが神さまで達人なんだから。
これは慰めでもなんでもない
大前提だよ
邪魔な観念あろうが叶うんだよ
あなたが叶うと思えば
でも経験上それに気づいた後も持続も結構難しかったりするよね
一気に突き抜ける人もいるけど。
だから上でも言われてる自愛はおススメ(もちろんほかでもいいけど。
自愛はメソッドのようで在り方でもある
自愛しなきゃ叶わないという観念は確かに要らないけど
エゴにまみれて進めない、やっぱり私はだめなんだ!等、現実に振り回されやすい人には勧めたいです
意図を取り下げずに進みやすくするにはとてもいいメソッド???ではあると思います。
ここはひねくれ式スレなのでスレチになってすみません。
自分の思う通りに世界が作られてると分かったなら
>>501
さんにはひねくれ式はもう要らないのではと思います。
506
:
幸せな名無しさん
:2018/03/28(水) 17:08:19 ID:wrO3onxU0
今だからわかるけど捻くれさんのメソッドって凄い気づきをくれると言う意味では素晴らしいよね
感謝しかない
>>501
さん
>>502
さん
ここオススメ
ttps://komakeekoto.com
頭では理解出来てもずっとループして動けなかった自分に勇気をくれた実現ブログ
書いてる人は男性だから自分と感性違うとこもあったけど、それを差し引いても
基本とっても分かりやすいと思う
507
:
501
:2018/03/29(木) 00:54:26 ID:E4mY8V9A0
>>505
、506
レス並びにブログのご紹介ありがとうございます。しっかり読んでみますね。
私のここでの書き込みはもうレスも付かないだろうと思って見てませんでしたが、実は自愛スレの
>>426
は私です。
426に書いたように願いを叶えたくて必死のあまり自分を苦しめていたことには気づいてそれをやめようというところまでは来ました。
でも願望に関してはどうしても現実を見てしまうので「どうにも叶う気がしない」という思考が手放しきれません。そんな思考がわいて不安になったらセドナで手放してみたりもしたし、isaさんのまとめを勉強して「叶わないと思ってしまう自分も許す!そんな自分でも叶えていい!」と思ってみたり、現実で無理ならクロカヨさんの方式で内面だけでも幸せになろうともするのですが、イマイチ心に染み込むというか習慣化していかない感じがしてまた苦しむループに陥るんです…。
現実に何か突破口があればそこからこの八方塞がりを打ち破ることもできそうなのになぁ…。
508
:
501
:2018/03/31(土) 00:05:15 ID:d5gf36tM0
>>505
さん、
>>506
さん、ありがとうございました。
おかげさまで今日、気づきがあったので長文になって申し訳ありませんが、ご報告させてください。
今日仕事帰りに電車に乗っていて、いつも目にしているドアに貼ってある広告を見てふと気づいたんです。
その広告とは同じ服装の同じモデルさんを正面と斜め前から撮った写真の横に一つは「看護師」、もう一つは「薬剤師」という言葉が書いてあるものだったのですが、横に「看護師」と書いてあるだけでその写真は看護師に見えたし、「薬剤師」と書いてあるだけで確かに薬剤師らしく見えたのです。
ご紹介いただいたブログに
>人間のみならず現実の事物や現象も全て妄想なのです。エゴという自動プログラムが作動し、不足充足を問わず、見たいように現実を見ているだけです。現実に起こる事象は本来、自分も含め、ただあるだけです。エゴがそこに勝手に属性や意味を与えているだけなのです。
と書いてありましたが、この内容が妙に納得いきました。
全く同じ人なのに看護師や薬剤師と横に書いてあるだけでそんな風に見えてしまう自分の感覚や判断は果たして本当に間違っていないのか?と思い、ここへ来て初めてどなたかが言った「自分の感覚を疑え」という言葉がスッと入ってきました。
そして同じブログに
>我々が実際に見て感じているこの現実や他人は本当に実在していると断言できるのでしょうか? 触れて、見て、話せれば、おそらく私たちはそれを人と定義するでしょう。その過程を辿れば、触れる、見る、話すなどは全て五感を介して行われ、その五感は脳内で感知されます。そして感知されたものを記憶(エゴ)で咀嚼し、目の前の物体を人間と定義します。私たちはエゴによって、音声の出るただの肉塊を都合よく人間と認識しているわけです。認識の処理は脳内を出ることはありません。言ってみれば妄想なのです。
ともありましたが、妄想とは思い込み、つまりは私がそう思うからそうなっている、ただのモデルさんなのに横に書いてある「看護師」の文字で私が勝手に看護師のように見てしまっているという明白な事実に気づけたのです。
だからずっと私を苦しめているように見えるこの現実も「自作自演」と言われる訳がわかりました。「じゃあ苦しむ必要なんてなかったじゃん!」と声が聞こえました。
あぁそうか、そういうことだったんだ、だから彼を「不誠実」と思っているから私にメールする暇があったらゲームする彼を出現させ、「会うのがとても難しい人」と思っているからその通り不可能と思えるほど会えない人になり、「人の言いなりになる人」と思っているからその通りになって、今の苦しむ現状があるのだと気づいたんです。
確かに私は自分の「思い通り」に現実を作っている。これが自作自演で苦しんでいることならそれまで私を苦しめるようなラベルを自ら貼って苦しんでいるなら、じゃあラベルを貼り替えたらこの先どうなるか、見てみたくなりました。
長々と失礼いたしました。
509
:
幸せな名無しさん
:2018/03/31(土) 16:09:26 ID:7Bm.Ajt60
>>508
その通りだと思うし、私も同じ認識です。
自分の外に世界はない。
では自分の内に世界があるのかというと、「自分」もレッテルのひとつですからね。
510
:
幸せな名無しさん
:2018/04/09(月) 08:12:10 ID:9xSsapJg0
>>508
すごく分かりやすかったです!私もラベルを貼りかえてみます!
511
:
501
:2018/04/10(火) 13:03:15 ID:y2bci3VA0
>>509
同意して下さってありがとうございます。
お陰様でまた一つ自信がつきました。
>>510
今は私は自分に「リア充セレブ」のラベルを貼っていますw
それまではそんな欲ばりなことは求めてはいけないような気がしていましたが、自分の内面だけのことですもん、どんなラベルを貼ったっていい、完全に自分の自由なんだと気づきました。
達人さん達の言う「内面だけに集中する」「何だって叶えていい」にも繋がりますね。
512
:
幸せな名無しさん
:2018/04/11(水) 01:48:16 ID:yjnIfXRg0
>>511
そうそうあなたの好きなように決めちゃえばいい
そこまで来たらあとは突き進むだけだね
513
:
幸せな名無しさん
:2018/04/16(月) 20:13:20 ID:n6d5XtAU0
>>512
ありがとうございます。
「ラベルを貼り換えたらどうなるか見てみたい」と書き込んでリア充セレブに貼り替えてもう2週間ほどになりましたが、ラベルが剥がれて元の自分に戻っていることに気づいたら貼り直すようにしています。
そしたらもう一生会えないかも…とさえ思った彼から「会いに行きたい」と言われて彼の方から会いに来てくれたので先日会って来ました!しかも今までで一番長い時間を二人で過ごすことができ、別れ際は彼の方が寂しそうにしてくれたのが今までではあり得ないことだったので、「これが潜在意識の力なんだ!」と実感することができました!
なんか私ばっかり書き込んで申し訳ありませんが、ご報告させていただきました。
514
:
幸せな名無しさん
:2018/04/16(月) 21:14:16 ID:Of.iEXYI0
>>513
すごいね!おめ!
515
:
幸せな名無しさん
:2018/04/17(火) 23:19:38 ID:wcJzg5Ws0
>>513
おぉ!
ほんとにすごい!
516
:
幸せな名無しさん
:2018/04/18(水) 10:31:37 ID:jOOhBS/I0
>>514
>>515
ありがとうございます。
でもこれでラベルが完全に剥がれなくなったわけではなくて、むしろその後の彼の実際言った言葉に影響されて、ちょっと足並みが乱れてしまいましたw
でもラベルがちゃんと貼れている感覚はわかるようになったので、剥がれているな〜と思えば自愛したりしてまた貼り直しています。
ちゃんと貼れていると内面の彼が愛しくていったい自分が誰と恋愛しているのかわからなくなったりもしていますがねw
517
:
幸せな名無しさん
:2018/04/18(水) 10:39:29 ID:RWxQXhJQ0
>>506
そのブログを見てきたけど
> お金が欲しいわけではなく、お金があることによりもたらされる安心感が欲しいのです。
などというお決まりの言い訳を臆面もなく書いていたのでそこで読むのをやめたw
518
:
幸せな名無しさん
:2018/04/18(水) 11:43:19 ID:6ndjmgPo0
>>516
凄いなあ
だってどうしていいか悩んでたのつい最近でしょ?
別人みたいに見えるw
まああなたが変わったから現実も変わったってまんまだけどw
素直な方が結果早く出るんだろうな。
519
:
幸せな名無しさん
:2018/04/21(土) 21:58:10 ID:UDKgsvNc0
>>518
ありがとうございます。
でもまだまだ現実突き付けられて苦しんでいることが多いので安定してラベルを貼り続けて(理想とする自分になり続けて)いられるようになりたいです
520
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 08:24:37 ID:vKKGdpWM0
「この状況から抜けたくない」とやってみました
・甘やかされるこの状況が居心地いい、上向いてるふりすれば捨てられもせず期待はされ続ける。私も期待を持ち続けられる
・嫌!カタログを選んでる時が1番楽しいの!邪魔しないで!
・叶ったらそんなに嬉しいと思わないのは知ってるんだよ。だから期待する位置が一番ワクワクして楽しいんだ。
・全部叶ったらつまらんよ。なにも求めるものがなくなるんだから。妄想することもなくなるよ。
・形だけ叶ってもどうせ想像と違うとことかあんじゃん?そん時絶望するんじゃないの?永遠に自分の内面見直し続けるつもり?だったら想像だけで満たされなくても楽しめる方が良くない?
極めつけはこれです
・これ以上は理由教えないよ。だって本当にこの現実が願望だったって認めちゃったら抜けちゃうじゃん。現実に期待し続けてもらわなくちゃ。
自分にビックリっすわ…なんじゃこりゃ…まじかよこわい
こんな私がいたとは…たった10数分の間にこんなにも…
今ちょっと呆然してるんだけどどうしたらいいんですか?
このままずっとひねくれるのか、認めるのか、全部なのか。
521
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 08:44:43 ID:vKKGdpWM0
いやもうこれだけ揃ってれば言い逃れできないですよね。
もうあらゆる不足が私の期待、願望のために存在しているんですね
カタログを選ぶ時が一番楽しいか…そうか…
何もかも完璧すぎて凄いですね。
522
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 12:32:05 ID:gqcFIRNo0
お手本のような捻くれ式ですね笑
気づきおめでとうございます。
523
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 16:39:31 ID:vKKGdpWM0
>>522
ありがとうございます。何度読んでもびっくりです…
最後までひねくれたら抜け出せるんじゃないかって期待しています。完璧ですね…
524
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 19:36:54 ID:dLMR3dcY0
ひねくれ切るのもいいけど
そんな自分もいんだなーとか受け入れながら(自愛)、でも〇〇を受け取るもんね!と意図もセットした方がいい気がします。確かひねくれさんも気づきの後自愛しまくってましたよね。
まあ参考までに。
525
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 20:25:40 ID:vKKGdpWM0
>>524
なるほど、こんな自分がいたら実現させることなんてできないと思ってました。
いてもいいんですね、ご意見ありがとうございます。
526
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 22:52:34 ID:gqcFIRNo0
>>525
せっかくあなたには完璧な実現力があると気づいたのですから
「こんな自分がいたら叶わない!」は「叶わない」世界に移行させてると言うのはお分かりかと思います。いわゆる関連付けですね。〇〇だから叶わないをやめると言うことです。
なのでレスを引用すると「こんな自分もいるけど叶う!」ですね。
527
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:06:41 ID:gmjvbPQc0
>>526
ご意見ありがとうございます。
関連付けはまだしてると思います、目に見える現象に対しても
今やってるのは「(この状況から)抜けたくない抜けたくない」と口に出して
出てきた理由を心の中で「それでもいいんだよ、受け取っていいんだよ」と受け止めてるような感じです
さっき、このエゴは叶えても叶えなくても色々理由つけてはずっといるということに気づきました。
叶えたらそこからまた不足を探し出して餌にするんです。例えば
・ほら叶えちゃったらつまんないだろ?"ない"世界のおかげで"ある"世界に憧れることが出来るんだよ。
ない世界が恋しくなるだろ?
・それでも受け取っていいよって、恋しい不足の方を受け取るの?
・どっかで見たサイトには"完全にエゴが沈黙した"とか書いてあったけど、僕はまだいるよ、本当にそれでできてるの?
・不安感じてたら外もその通りになっちゃうよ?「それでもいい、受け取っていい」だけで安心なんて感じられるの?
などなどよくまあこんなにつらつら並べられるなと、こいつ本当に上手いなと感心してます(笑)
でも全部関係ないんですよね。それでも幸せになっていい、受け取っていい、叶えていい
あと小さいことですが、毎日ご飯作らないといけないと思ってたのに今日だけはなぜか作らなくて良くなったんです
「わーい楽だー!」って感じて、まだエゴが「ほらほらいちいち喜んでたらまた方法に固執しちゃうよー」とか言ってきてますがあんまり気にならなくなってきました(笑)
528
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:26:05 ID:ypv.v6e.0
あなたのエゴさんは語彙に富んでらっしゃる子ですね笑
そういうエゴさんを説き伏せるのは大変でしょうから聞き流すのが一番いいかもしれませんね。いらない思考ある事に気づけてるなら問題ないので。
ある程度上手くスルー出来るまで、割と皆さん右往左往するみたいです。自分もそうでした。
なので疲れたらお休みしてたまにはその頭の回るエゴさんと踊ってしまう事も許してください。
それでまた余裕が出来たら望む方に思考を向けばいいんです。
多分あなたのエゴさんは賢いので今後も色々言ってくるでしょう笑
瞑想というか思考を止める練習もいいかもしれませんね。
心の筋トレとでも思って気楽に。
それでも自愛と併用すればだいぶ楽だと思いますよ。
究極は「まあ何してもしなくても出来ても出来なくても全部叶うけどねー」などの手法もあります。臨機応変に楽しみながらどうぞ笑
529
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:39:26 ID:ypv.v6e.0
あ、もう一つ
抵抗がないのであれば「叶っていい」「叶うけどね」より「叶ってる」の方がよりおススメです。
ただ「は?叶ってねーし」とエゴの抵抗が強いなら無理しないで下さいね。
530
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:42:51 ID:gmjvbPQc0
>>528
それがですね、嫌なことに気づいちゃったんですw
強烈に誰かに必要とされたい、被害者になりたい、堕ちていたい的な欲望があった
不足がスパイスの代わりになっていて、自分も本当はこんなふうになれるのに…みたいな。
私は私なんかでは到底叶わない様な人に支配されたい、洗脳されたいみたいな願望があったんです。
それこそが頭の回るこのエゴだったんです。
凄い…なんじゃこりゃあ…
でもそれらを感じて望んでいたとわかっても、望むものを叶えていいんですもんね。
逆に楽になりました、今あるものを楽しんでても叶えていいんですね!
私が私以上に凄いエゴを作れるというのもわかって逆に感動しました。
私が作ったエゴも愛しくて、なんか今すごく幸せです
531
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:50:25 ID:gmjvbPQc0
>>529
確かに叶ってる、というといやいやこの現実はそうじゃないだろ?と思います
でも叶ってないと思ってたからこそこの現実なんですもんね。
ここまで忠実に自分で作っときながらビビるくらいの現実の出来栄え…。
叶ってると認識しておけば私がビビるくらいの出来栄えになりそうです(笑)
自分のこと知るってめんどくさいことだと思ってました。
こんな感動するなんて思ってもいなかった
本当に粘土みたい、ひとつの人生作るのって芸術なんじゃないかと思います
532
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 03:16:45 ID:ypv.v6e.0
もう答え出てる方に何もいう事はないのですが笑
楽になったとの事なので、何よりそれが一番です。
533
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 03:22:06 ID:bGsxzFu60
皆さんのエゴもそんだけベラベラ喋るんだなあ…
私は今お金が欲しいけど、人生に深みを持たせたいなら苦労が必要だからお金は今手に入れちゃダメだとか、苦労するのが好きなんだから苦労してる今が幸せなんだよとか、起業したいならもっと自分を痛めつけるべきだとか、復縁したいけど、その人は愛してくれないし、もっと他にいい男の人がいるんだからそういう人を選べる自分にならないといけないからその人との復縁はダメだとか、何かしら理由をつけて願望の受け取り拒否をしてしまう…
そこを直さなきゃ叶わないのは分かってるんだけど、私のエゴも執拗で、すごくよく喋るから知らないうちに一体化してしまう。
願望叶えちゃダメってうるさくて、ひねくれてみても全然皆さんやひねくれさんみたいな心境に辿り着けない…
どうしたらいいのかな。自愛が足りないのかな。
そんな自分を受け入れたら上のエゴの言う通りの現実になりそうで怖い…
534
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 07:55:19 ID:gmjvbPQc0
>>532
お気持ちが凄くありがたいです
なんか、叶う叶わないよりも今既に叶えてしまったものを掘り下げる方が楽しくなってきました。
だってエゴすら私から創られていたんです!
やればやるほど「こんな内面、現実を創りたかったんだ」とわかってきて、ここまで自分が凄いと思った事ないです。
「不足を感じて叶えたいという状況を創って体験したい」
しばらくこの状況を楽しんでみようと思います。
535
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 09:44:10 ID:gmjvbPQc0
>>533
単純に選んだのが抵抗を感じる言葉ではないのかもしれませんね。
これはどうですか?
・自分を知りたくない
・幸せを受け取りたくない
・今のまま価値があると思いたくない
536
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 00:57:22 ID:XOzf9RXU0
>>535
ありがとうございます。
そこに抵抗は感じますが、わりとサラッとそれに対する反応が
そうだよ、だって価値を感じれないなら生きてる意味なんてないじゃん
から願望を叶えない事、ゲームをする事で、価値を感じたかったみたいです。
あと、平凡幸せなら刺激なんてないじゃん!みたいな。
のんびりした幸せとは無縁だったので、感覚が良くわからないというか、絶対安心、安全で欲しいものはポンポン手に入って満ち足りた気持ちみたいなのが信じられないというか。
その気になってなんにも現実が動かなくなるのが怖いっていうのもあります
ただ、そこまで読めても、そこで毎回終わっちゃうんです。
願望を叶えたくない理由を知った時、皆さんどう対応してるのでしょう?
そこで、叶えない、受け取り拒否をしてたんじゃん!って開花する方が羨ましい…
537
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 00:58:30 ID:XOzf9RXU0
上手くいってたこと、こうあって欲しいって状況が尽く面白いくらい潰れていくので参ってます…
538
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 07:42:12 ID:an4t0k960
>>536
こんにちは535です
私も全部自分のことわかったわけではないので、きっかけになるくらいのもんしか出せないんですが(笑)
内面もそれほど変わったわけではないと思います。ただエゴに対する認識が変わったってだけで。
自分の望むようなエゴも創れるやんこれ!に未だに反抗するエゴに「え?叶ってるけど?」って返して終わりな感じです
それほど抵抗もなく結果的には内面も変わってる感じですかね?昨日とは違うかな、って程度ですよ
私はですね、内面(エゴ含む)も現象と同じで、認識が変わったあと結果的に変わるものだと思ってるんです
ライオンは筋トレしなくても筋肉がついてる
→なら人間も筋トレせずとも筋肉はつく
→現象がそうなら内面の筋トレだって必要ないはずだ
って感じの面倒くさがりのマイルールですw
でも真理でしょうな、とは感じてます
なので認識を変えるため右往左往してひねくれってみて「エゴまで完璧私凄いいい」って認識になって…
言いたいことは、焦って内面変えようとしなくていいんだよって事です
・安心安全でいたくない
・この現実が安心安全であってほしくない
んじゃないでしょうかね?
あと私のやりました「この状況から抜けたくない」もオススメしますよ
539
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 07:49:05 ID:an4t0k960
あとエゴは恐れる対象ではないのです
試しに不足を感じて思い出したら「この感情を感じたいんだ!もっともっと!」と心で楽しむようにしてみて下さい。
楽しめたらでいいですよ
540
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 09:58:15 ID:xl0vsXQQ0
その辺気になる
本当にそれで実際筋肉つくのかなと
筋肉つけよう、って筋トレするのは努力だけど
趣味が出来て楽しんでたらそれが筋肉使う事で気づいたら筋肉ついてたなら分かるけど(いわゆる魔法じゃないってやつ?上記二つは現実的にあり得るけど、後者はは努力したと認識しないから楽
ダルダル腹が朝起きてイキナリ筋肉ムキムキついて別人みたいになってたら完全に魔法だね
と言うか別スレでも盛り上がってたけど人それぞれ個人の「魔法「の定義違うから混乱するね
同じこと言ってるのに「魔法」と言う人もいれば「魔法じゃない」ってみる人もいるし
何でも認識次第ということか
あ、しかもここ捻くれスレだったw失礼
541
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 16:58:19 ID:an4t0k960
>>540
私は物理法則に則ってる認識、時間の概念を採用している認識だからだと思うんですよ
受け取っていいと思える地点までいって、やっと自分に受け取る許可を出す
エゴ視点では魔法でも、自分で何もかも作ってるんだってわかったらそりゃそうだって思ってきたんですよね
542
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 00:41:31 ID:Iiampz460
よく分からなくなってきた。
既婚者に独身だと言われ騙されて別れ、落ち込み アファで理想的な彼氏が出来たものの 喧嘩別れをし
復縁を願っていたら 別の素敵な人が表れてお付き合い始めたら まさかの既婚者。この人も独身だと偽ってる。
不倫したいの?私は。
543
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 02:35:03 ID:hc6wNnnY0
>>538
そう呟くと安心、安全なはずがない
そうあってはいけないって感じがあります。
やっぱり、今の自分はいつまでも認めたくないから、自分の世界を厳しいものに設定して、クリアするくらいじゃないと、愛される、認められる自分になれない
のかなと書き込みした後に思いました。
受け取る方がない人間なんだから今叶えるなんて、とんでもないと。
この内面を変える必要性がないという事でしょうか?
544
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 08:30:47 ID:vRUCEqLo0
>>542
不倫したいんじゃなくて、「大切にされなくて当然」と根底で思っているのではないかな?
自分と向き合わずに新しい人を探しても、結局再配達される気がするよ。
545
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 11:59:14 ID:/nmVXd1w0
>>508
さん
ややスレチとなり恐縮ですが
私も今まさに同じようなことを気づいていました
ただメールが無い というだけで、勝手に「好かれてない」等のレッテルを貼り
脳内で彼を責めたり自分を責めたりしているその認識とか判断自体が勝手なジャッジだなと
例えば最初のメールが無い これ自体には意味はないのに、そこにネガなレッテルを貼って
実際ネガなことがおこり、またネガジャッジをし、現実がどんどん負のループになっている のかも、、、
もし 勝手な不幸ジャッジをやめて ポジティブなレッテルを貼ったら
どうなるのかな、、、そんな感じです。508さんのレスが励みになりました。ありがとうございます。
546
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 19:20:38 ID:hc6wNnnY0
>>544
そうかもしれません。ちょっとその言葉が刺さりました。
ひねくれ式にすると、大切にされたくない!でしょうか。
再配達されまくってます。
初めての経験ではありませんが、似たような状況がずっと続いてます。
こういった観念を見つけたらみなさんどうされるんでしょうか。
そこが分からなくて、戸惑ってます
547
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 21:52:31 ID:fXBhPegE0
単純にセドナとか色々いらん観念消すメソッドはあるよ
究極はそんな観念あっても叶うし再配達なんて無いと思えば無くなるんだけどね
全部自分が意識をどう向けるかだけの話だから
でもそう簡単に出来無い人のために色んな心の癖直しにメソッドがある
個人的に捻くれ式は自分が全部叶えてたんじゃん!って気づいたらもうやらなくていい気がするな
548
:
544
:2018/04/28(土) 00:26:38 ID:WfCsIjsM0
>>546
なんか、グサッと言っちゃって、すみませんでした。
同じように「大切にされない」という思いを過去に持っていたもので、言葉をかけずにはいられませんでした。
私も>547さんが仰る通り、気づく(=受け取る)ということがポイントなんだと思います。
再配達はリアルな宅急便で言う「配達に行ったけど、受け取ってもらえなかったから、もう一度配達に行った」ということの比喩。
つまりは気づく(=受け取る)ことで配達は完了なのだと思います。
「大切にされなくて当然」って思ってたかもしれませんが、それは勘違いです。
どんなあなたであれ「大切にされて当然」です。
そっちが真実。
捻くれさんも最終的に自愛に行き着いてましたよね。
捻くれ式は願望達成メソッドではなく、認識の変更のきっかけの一つだと思いますよ。
549
:
幸せな名無しさん
:2018/04/28(土) 03:10:01 ID:oU9rCz4.0
>>548
そんなことありません!
本当にありがとうございます。
核心をついたレスのおかげで、少し自分を知れました。
過去に同じ観念を持っていたとのことですが、どういう経緯で、自分がこの現実を作ったと受け入れることができましたか?
私はまだまだ現実の奴●隷で、努力してようやく愛される、ぺんぺん草がもらえるような現実の奴●隷感が凄いです。
大切にされたくないと呟くと、
お前なんかが大切にされるなんてありえない、存在自体が罪だと返ってきました。
存在自体が罪というところに全面的に同意してしまってるんです。
それが自分でどうしようもなくて…
小さい頃に作ってしまった観念なので、抗えず、そこに対して全面的に同意してる自分が悲しいです。
550
:
544
:2018/04/28(土) 23:12:00 ID:2rVp6TO20
>>549
少しでもお役に立ててよかったです。
私はこの分野で優等生ではなく、気付いて楽になってもまた現実に振り回されて逆戻りwみたいな状態を繰り返していましたので、参考になるか分かりませんが、私の試した方法をご紹介します。
ちなみに基礎知識は潜在意識まとめブログを読みました。
「自己観察」「なる」等メソッドをいろいろ試した経験もあります。
いろんなものを試す過程で「認識に気付く→認識が変わる」と目に見える現実が変わるのも体験しました。
そういう体験を繰り返して、自分が現実を作っていることは徐々に実感できるようになってきていたと思います。
ただ、「願望を叶える」為にメソッドをやっているといつも現実化が気になって、また現実重視にリバウンドしてしまう状態でした。
なので、「願望を叶える」を一度横に置いておいて、自分と向き合う為に自分の中で順調だと思っている分野、順調じゃないと思っている分野では自分の在り方がどう違うのか?を比較してみました。
私の場合、順調な分野は仕事、順調じゃない分野は恋愛でした。
仕事では自分の評価は自分で決めているという感覚でした。
仕事では例えトラブルに巻き込まれても周りの評価を気にすることなく自分を信じて対応していましたし、最終的に自分の評価と同じ評価を周りから得ることがほとんどです。
反対に恋愛では自分の評価を相手に依存していました。
相手の言葉や行動、連絡の頻度で相手の愛情を測ると同時に自分の評価を測っていたのだと思います。
なので、現実で相手の言葉、行動が変わらないと自分は価値がないと責めたりしていましたね。
本当は関係ないのにw
仕事での在り方を恋愛にも当てはめることで、全ては自分なんだなと思えるようになりました。
実際はこの方法だけで、認識がゴロッと変わった訳ではありませんが、きっかけの一つだと思っています。
>>549
さんにこの画家さんのリンクは参考になるかもしれません。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
551
:
幸せな名無しさん
:2018/04/29(日) 00:42:24 ID:PnEEORK60
>>537
じぶんも再配達に怯えてちゃんと観念消さなきゃ!ってやって自分で消すべき観念を作り出して
自作自演でループした
すごく辛かった
目覚めたのは捻くれ式では無いけど、自分が全部作ってる、世界も思考も観念もって気づいたら
もういらない観念探すの馬鹿らしくなった
再配達も自分で作ってるんだもんアホだった
552
:
幸せな名無しさん
:2018/04/29(日) 03:29:31 ID:RW4DqaW20
>>550
ご丁寧に詳しく本当にありがとうございます。
やはりキーワードは現実を自分が作ってるとしっかり自覚されていったところですね。
私も昔営業の仕事をしてた時、何もしなくても叶う前提にいるんだと思った時、成績が良くなって、でもこれを続けるためにはとか叶え続けるにはとか考えてしまってやはりエゴに踊らされてしまい、精神的に病んでしまってどうしようもなくなったことがあります。
自己観察も途中までうまくいって、親戚のガンが消えたり不思議な体験は何度かしてたのに、認識を変えるというより、エゴのゲームに乗ってしまったのが災難でした。
自分がどうあるかで現実が変わると分かっててもやっぱりなにかしないといけない、自分が良くなれば少しご褒美を貰えるという観念がどうしても強くて、挫折してしまいました。
なんでこんなに奴⚫隷のようになってしまうのか、不思議でなりません。
今は叶えるとかそういうのは横に置くしかないですね。
認識が変わるまで耐えるしかないのかもしれません。
その状態から認識を変えて主導権を取り戻した方にいつも思うのですが、本当にすごいなって感心してしまいます。自分は何をやってるんだか…
画家さんのまとめ、見てみます!ありがとうございます。
>>551
レスありがとうございます
消すべき観念を必要としてたという事でしょうか?
私もこのループでものすごく苦しいです。
いつもうまくいかない時はエゴがこんな観念あるからこうなった!と消すべき観念やスピ以外でも直すべきところだったりを見つけて、消せなくて苦しんでる時です。
553
:
544
:2018/04/29(日) 11:27:12 ID:BLeVEJ/.0
>>552
私も「良い子でいたら、ご褒美」という観念を子供の頃から持っていたので、よく分かります。
>>551
さんが仰るように観念を捨てないと!となると辛くなるのもとてもよく分かります。
「観念を捨てられない自分はダメ」とまた自分責めしてしまったりしました。
「うまくいかせる為に観念を捨てないと!」って意気込まず、気楽に「こんな観念持ってたんだなぁ〜」と受け入れる、そして自分と合わない観念はリリース。
釣りと一緒でキャッチ&リリース。
自分に合う観念は捨てる必要もないのだと思います。
観念自体が悪者ではなく、親、友人、世間の常識とかから無意識に植え付けられた自分に合わない観念を取り除いていくことで、本当の自分に戻っていく。
本当の自分を受け入れ、肯定することが自愛なのかなって思います。
「あなたはあなたでいるだけで価値がある」
うまくできない自分も労ってあげてください。
急がず、焦らず、自分に寄り添ってあげてくださいね。
554
:
幸せな名無しさん
:2018/05/02(水) 02:04:19 ID:ALdMUEqM0
>>553
返信遅くなり大変申し訳なかったです。
その観念を見つけた時のリリースの感覚がわたしにはどうも分からなくて…
キャッチしたら弄んでる感じなんです。
捨てれない、キャッチも色々なしがらみがあって、見つけ出すのも一苦労w
キャッチしたらリリースしたいんですが、こんなもん持ってたせいで現実がこうなった!って気持ちはありませんでしたか?
555
:
544
:2018/05/03(木) 13:15:44 ID:WK9z5PMA0
>>554
こちらこそマイペースな返信で失礼いたします。
さて「こんなん持っていたせいで現実がこうなった!」って思ったことはなかったですが、リリースできないということにジレンマを感じたことはありました。
捨てたいのに捨てられない。
持ったままだから辛い、というような気持ちです。
でも、捨てようとすればするほど、できないことが辛かったので、捨てること自体やめたりしました。
できないものは仕方ない。
自分の楽な方を選ぶという感じでしょうか。
もしリリースできない自分を責めたり、捻くれ式をしても気分が楽にならない場合は「自己観察さん」を参考にされてはいかがかな?と思います。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-404.html?sp
この方は「気付くだけでいい」を推奨されていますし、合うかもしれません。
まとめの中にはリリースできないことを自己観察さんに質問しているものとかもあるので、参考になればと思います。
556
:
544
:2018/05/03(木) 13:17:54 ID:WK9z5PMA0
>>554
あと余計なお世話かもしれませんが、いろいろ
>>554
さんの言葉を見ていると「自分を責める」とか「罪悪感」とかのキーワードを連想させられます。
以前も「存在自体が罪」って仰っていましたよね。
観念に気付いても「こんなのを持っていたから!」って責めるのも「存在自体が罪」という前提があるからかな、と思います。
あと既婚者に騙されちゃうのも「不倫は罪」だから、素敵な人が現れてもうまくいかないのは「こんな素敵な人に罪な自分は相応しくない」と思っているとか?
こじつけかもしれませんが、客観的に話を聞いていて「罪」というキーワードを連想してしまいます。
もし本当にその観念を持っているのであれば、まずは「存在自体が罪」って自分が思っていることを認めてみてはどうでしょう?
認めたらずっと現実も「存在自体が罪」になっちゃいそうで恐いと思うかもしれませんが、反対に認めることで本当の自分と観念を切り離すことができます。
また認めるときも「存在自体が罪と思ってました→そう思ってたことも罪」と罪に関連させず、「存在自体が罪と思ってたんだなぁ→終了」で罪に関連させないことがポイントです。
そして、自分を責める度に「また責めちゃったわ」「また罪を感じちゃった」と気付いてみる。
気付くだけで、それを消そうとしたり、何か対応する必要はありません。
ただ、気付き続ける。
観念と自分を同化させない。
まずは楽になりませんか?
557
:
幸せな名無しさん
:2018/05/04(金) 08:12:32 ID:uGcfZ3/A0
>>556
こちらこそマイペースすぎて本当に申し訳ないです。丁寧なレスをくださって本当に助かります
「こんなのを持っていたから!」って責めるのも「存在自体が罪」という前提があるからかな、と思います。
これを見た時、そうそうそう!そうなんだよって思いました。
存在自体が罪だから何をしてても許せないって前提があって、それでボロボロに自分を痛め付けてるような感じです。
空気読めない発言したら私はダメだと凹むし、観念持ってたらこんな観念持ってる私はダメだと自分の価値と全てイコールしてしまいます。
自己観察さんのまとめは昔めちゃくちゃ読みました。
ひねくれ式よりこちらの方があってるのかもしれません。
もう一度読んでみようかと思います。
558
:
幸せな名無しさん
:2018/05/04(金) 08:18:18 ID:uGcfZ3/A0
>>556
ちょっとレスするのにおかしくなったので分けます
エゴと強く同化しやすくて、まだ力が入ってしまうのか罪悪感のところに気付いてからは少し動機が苦しくなりました。
ひねくれ式でいくと
私は許されたくない、私は罰せられたい、私は絶対幸せになんてなってやらないですかね
そう言うとなんで私はこんな観念持ってるんだ、と責め始めましたw
ほぼ自動ですね。
罰せられることに関して、もしかしたら私はメリットを感じてしまってるのかも知れません。アイデンティティーなのかもしれません。
いきなりラスボスを引っ張ってきてくださって感謝してます。
559
:
544
:2018/05/04(金) 18:26:44 ID:kplNfcPY0
>>558
罪が「ある」のか「ない」のかは自分で選べます。
「罪がある」という認識の元に今まで過ごしてきたと気付いた→さて、どうする?(←今、ここ)
「罪がある」を今まで通りに選び続けるのも一つ。
「罪がない」を選んでみるのも一つ。
「罪がある」「責められて当然」を本気で自分のアイデンティティと受け止められるなら、それでもいいと思いますが、本当にそれでいいですか?
もちろん今までずーっと「罪がある」を無意識に選んできたんですから、急に「罪がない」と選んでみても、「いやいや、そんなことはないだろ!」ってザワザワするかもしれません。
そういう過程が辛い、今までの方がましと思うかもしれません。
でも、それは「罪がある」という認識を元に物事を見るのが慣れているから。ただそれだけです。
「罪がある」「罪がない」は選べる。
周りは関係なし。
それだけは覚えておいてくださいね。
そして、選べない時期は以前言ったように気づくだけでもいいと思いますよ。
「責めてるな」で終わり。
「また罪悪感を感じちゃった」で終わり。
意外に地道な道が近道だったりします。
急がば回れ。
ちょっとずついきましょ。
560
:
幸せな名無しさん
:2018/05/05(土) 01:59:15 ID:Iqgk91IY0
>>559
ありがとうございます。
本気でそう思ってて罰せられるのに凄くしっくりしてしまってる自分がいます。
それで、掲示板に納得してるけど嫌だと書き込んだ時、返してもらったレスで、貴女がそう思うならそれでいいけど、それじゃそのままだよって言われてから、じゃあこの不幸一生続くんだ…とかなり凹んでしまって。
そこから更に自分の歩んできた人生も恨めしく思ってしまって、罰するのループに陥ってました。
不倫に関しても、騙されたというより、こういう扱いじゃないと誰も一緒にいてくれないって気持ちの方が強くて…
気付いた時の安心感は昔実践してた時よりはないですが、少しづつ感覚で取り戻すしかないのかと思ってます。
慣れ親しんだ所から出るのは大変ですね。
561
:
544
:2018/05/05(土) 16:27:19 ID:3i70v.7Q0
>>560
少しずつでいいんじゃないですかね。
確かに一発で「分かった!(→安心)」みたいな人もいますけど、多くの人が一歩一歩前に進んでいるんじゃないでしょうか。
「貴女がそう思うならそれでいいけど、それじゃそのままだよ」って言葉も別の言い方をすれば、「貴方が別の方向を選択すれば、そっちの方向へ進めるよ」ということです。
これからもずっと不幸だと言いたかった訳じゃない。
「別の方向も選べるのに、貴方がそう信じてるからその世界が広がっているだけなのに。。。残念だなぁ〜」ってことを言いたかったのではないかな。
一歩一歩やっているうちに、いつか「なんでこんなに自分が悪いって思ってたんだろう。ワッハッハ」みたいに思える日が来ることを祈ってます。
562
:
幸せな名無しさん
:2018/05/11(金) 14:58:50 ID:8W6C/YiM0
願望実現ゲームのばかやろおおおおおお
でも叶ったら関心もなくなるくらい当たり前になるなんて全力で嫌でござる!!!!
563
:
幸せな名無しさん
:2018/05/12(土) 17:15:12 ID:NZ.WwbPc0
ひねくれレスで申し訳ないんですが
>>508
さん見事すぎる。。
クレ式最近やって不安になる悩んでる事に気づいたら「あー不安なんだな。でもただそれだけ。私が○○に変わりはない」ってやってた。
508さんの「リア充セレブ」最強w
不安になる→「あー不安なんだな。が、もう何も悩めないリア充セレブに変わりはない」キモティーー!w
「悩んでるんだー。が、もう何も悩めないリア充セレブに変わりはない」キタコレ
悩んでるだー。←これすら既に他人事感覚。「へ〜悩んでるのんだ(アクビ)」
564
:
幸せな名無しさん
:2018/05/20(日) 18:01:41 ID:b83vfQbg0
ひねくれ式をやってるとクロちゃんのような鋼のメンタルになるね
565
:
幸せな名無しさん
:2018/06/19(火) 21:46:37 ID:Y72ieIRA0
ひねくれ式やってると、そうです!叶えたくありません!叶えたくないからいいんです!から動けなくなってしまう…
566
:
幸せな名無しさん
:2018/07/02(月) 09:11:18 ID:WlEXe2PU0
思いきってひねくれ式をやってみた。「叶えたくない」「叶って欲しくない」って。そしたら意外にも何だかスッキリした。
確かに自分の中に願望を叶えることに関しての罪悪感と、叶えることで今の安定した生活を脅かすかも知れないリスクに対する恐怖感があることがわかった。
そうだ、だから小さな良いことはあるけど根本的な状況が悪くはなってもよくならなかったんだ、とわかったし、ちゃんと心底の望みを叶えてたんだとわかったよ。
自分が実現を望んでいる気持ちよりも深いところに望んでいない気持ちがあるからこそ、「叶えたい」といろんなメソッドを試しながらもがき苦しんでる一方で「叶わない方がいい」と望んでいる真逆のベクトルの力に引っ張られて苦しかったんだな。
でも、じゃあどうすればこの罪悪感と恐怖感を完全に手放して願望実現へのベクトルだけにすることができるんだろう?
567
:
幸せな名無しさん
:2018/07/14(土) 20:37:11 ID:0.XKqp060
過食する癖があったんだけど治したくて過食したいって紙に書いて壁に貼っといたら治ったな。
願い叶ってたんじゃ〜ん。って思ったよ
568
:
幸せな名無しさん
:2018/08/09(木) 12:34:12 ID:BHeJYjbg0
最初はびっくりするくらい上手くいってたことに逆に不安を覚え始め、最悪の事態を恐れ、ひたすら目の前のことに抵抗しようと現実的な対処ばかり行っていたらものの見事にその通りになってしまいましたww
でも実際そうなったらなんでかものすごく安心している自分がいて、瞬時によぎったのが捻くれ式。
しばらく潜在意識やらチケットからは離れてたけど、このスレやまとめ開いてやってみたら今回はものすごく納得した。
ほっとした後も、エゴというか、望む方向に対して抵抗する思考はワラワラ出てくるけれど、それを言ってくるコイツをラブデスターの猛田(わかる人いるだろうか)で再生したらどうってことないように感じられてきた…かも
なかなか悪くないので、このまま続けてみようと思います
569
:
幸せな名無しさん
:2018/09/13(木) 22:43:47 ID:ZbRFFzqk0
お金に困ってる状況。「お金ほしくない」ってアファするとえっー!そんな〜不安とか悲しい気分になる。
これって捻くれ式は合わないのかなー?
570
:
幸せな名無しさん
:2018/09/14(金) 01:24:55 ID:BPwnZWBc0
久々ここきた。
ちょうど一年前に叶えたいことがあって、ここ見て実践して思いがけず数が月で叶ってた。
上手くいったあと維持するのに不安になって「このままでいなきゃ」「このままでいれるのか」で思ってた時に
急にストーーーんとその嫌な願いが現実になっちゃって一年ぶりここきた。
「こんなにうまくいくなんてそう思いたくない」って思いがあったんだな。
だからそういう風に見えてる。そんないい思いするはずない、って。
そして叶えるのを急ぎ過ぎたんじゃないかって後悔も。
全部自分がそう思いたくて見えてる世界なんだこれは。そうか不安だったねって自分によしよしして、
現実の世界をフラットに見て、また明日から進もう。
571
:
幸せな名無しさん
:2019/04/14(日) 22:19:46 ID:Y.RXhv.c0
初めて書き込むので色々失礼があったらごめんなさい
ひねくれアファを唱え続けていたら
色々な観念が出てきたのですが
「幸せになったら私は私のことを放置してしまう」という言葉が自分から返ってきました
この感覚はもう潜在意識を知ってからずっとあるのですが
どう向き合っていいのかわかりません
最近ようやく本気で自愛に取り組み始め
本願以外でいいことが起こり始めました
ただ、いいことがあるとその気持ちに浸っていると
「お前(私)を幸せにするとお前は私を構ってくれなくなる!!!」という気持ちになってしまうのです
自分に「愛してるよ」と言い続けたり
「この現実を見させてくれてありがとう」と起きている間は一時も休まず唱えてないと気に入らないようで
何か現実でいいことがあっても「嬉しい」という気持ちに浸る前に「ありがとうございます!!!ありがとうございます!!!」と必死で自分に頭を下げる感じになってしまって
もうどうしていいのか分からなくなってしまいました
「愛されてるなぁ」と言う気持ちに浸って 快な気持ちになりたい自分と
「そんなことより私に構えよ、愛してるって言ってくれよ」という気持ちが同時に出てきてしまって困っています
上手くまとまらず長文&わかりにくくなってしまったかもしれませんが
どなたかご助言頂けないでしょうか
572
:
幸せな名無しさん
:2019/04/17(水) 22:41:10 ID:X.ksqilM0
>>571
幸せになったら私は私を構ってくれない、という思いは分かります。自分も似たような思考を持ってます。
少し前、何もかも思い通りにならなくて苦しかった時に上記のような思考があるのに気付いて、「こんなに苦しかったら構えないよ。」「金銭や精神の余裕がないと自愛どころじゃない」という思考を自分にぶつけていました。
引き寄せのセオリー的には苦しいとか無いがループする思考ですが、ひねくれ式の方向で潜在意識が働いてくれたのか、苦しいとか余裕がないという環境が改善されました。
ただ本願は停滞気味でその裏には、「理想の仕事に就いたり好きな人と結婚したりしたら潜在意識の事なんて忘れてしまう」「今まで心の声を聞いてくれたのに今度は世間の声を聞くようになる」という思考が有りました。
そんな事しないよーと思っても何も効果なしで、ひねくれで叶わなくていい今まで通りで良いとしても何も無く。
ただ最近、起こる出来事に対して良い悪いとか、自分は正しい悪いとジャッジを下す思考が減ってきました。
これって世間の声に振り回されないでセンタリングが出来てるって事じゃない?このポジション良くない?いつでも何があってもここに戻って来れば良いんだ。
という気付きを得てから不思議と本願が叶うルートが見えてきたり状況が有利になってきたりして、わーいと素直に喜んでも潜在意識からの抵抗みたいな感覚はなくどんどんお役立ち情報を運んでくれます。
まだ実現はしてないので何とも言えないのですが、これからどんなに幸せになろうと、センタリングとか自分軸とか言われている潜在意識のホームグラウンドみたいな地点に戻って来るぞ、という意図が潜在意識に伝われば幸せになることや本願を叶える事の抵抗が徐々に和らぐのでは、と思います。
573
:
幸せな名無しさん
:2019/05/10(金) 00:24:53 ID:Uhz5CRlU0
なんとなくだけど、今のままで完璧(既に叶った状態、完結)になりたくないだけなんじゃないかと思った
不足だらけの自分が完璧だと思いたくない!この状態でもう叶ってます?いやだこの目で確かめるまで完結なんてさせてたまるか!
理想の自分=そのまま(今)の自分 がどうしても納得したくない
悩んでてもその状態で既に理想の自分である ってもう直結ではないかな
どんな自分でも全てが完璧とか、なるってのも通ずる気がする
という前提の元に過ごしてみるは
明日には忘れてるかもしれんけど
574
:
幸せな名無しさん
:2019/05/10(金) 23:32:11 ID:Uhz5CRlU0
忘れてたわ
リスクを負う覚悟を持てと言われたので覚悟したら意外に楽しいやん
575
:
幸せな名無しさん
:2019/06/27(木) 07:09:41 ID:LS2Jr.qY0
ひねくれ式イイね。初めて効果が実感できたメソッドだわ。
大嶋メソッドの〇〇の恐怖×7に通じるカタルシス系ですね。
576
:
幸せな名無しさん
:2019/07/23(火) 16:56:42 ID:JOElld8k0
ただ願望の実現を考えるよりも
願望の底にある恐怖を認めて
その恐怖が実現してもいいやと思った方が上手く事が運ぶのに気付いた。
仕事できなくて白い目で見られてもいいやとかお金がなくなってもいいやとか
好きな人から嫌われてもいいやとか。
実際は仕事でやらかす事は以前より減ったし
収入は増えたし好きな人から食事に誘われたりした。
ただ諦めたりヤケクソになったのではなくて
その恐怖とか嫌な事が実現しても何とか対処出来る私、という信頼があったたからかもしれない。
577
:
幸せな名無しさん
:2019/08/03(土) 01:01:10 ID:WT8tIbAg0
ひねくれさん来てないかな?
578
:
幸せな名無しさん
:2019/08/31(土) 23:53:51 ID:cOapZ9xU0
ひねくれ式をやって始めはスッキリ開放感があったのですが、段々それもなくなってきました。叶えたくないってひねくれ式アファをして、頭ではそう思うけど、心の底からは納得できていなくて腑に落ちていない→結局目の前の叶っていない現実が目に入る。と言う感じです。今叶えたいと思っている願望は実は15年来の願望なので、絶対にもう無理だ、って言う強すぎる観念があるのかもしれません。それを変えようとひねくれ式アファやってみたけど、上に戻る↑、と言う感じです。自分はとても頑固な性格だと自覚しています。あと、年齢関係ないですよね…?やはり若いうちのが脳が柔らかいから観念など変えやすい…などあるのですかね?
579
:
幸せな名無しさん
:2019/09/03(火) 17:05:05 ID:904xh4Ss0
ひねくれ式って、変えようとするものではないのでは?
そうじゃなくて、力づくで変えようとしてたこと、ほんとは変えたくなかった(叶えたくない、が自分の中にあって、そっちを叶えてた)ってことに気づくためにやるのでは。
叶えたくないこと叶えてた、ってことに気がついたら、
本当はどうしたい?
叶えたいよね、って選び直せるっていう。
それを、ひねくれ式やったら叶うんでしょう、変えないと、ってゴリゴリアファするのは、ひねくれ式やる前と同じことをしているだけなんじゃないかな?
580
:
幸せな名無しさん
:2019/09/04(水) 17:59:28 ID:bk9TusFc0
>>579
さん、
>>578
です。ありがとうございます。確かにその通りですよね。それ(本当は叶えたくないと言うことが叶っていた)が分かったら選び直せばいいですね。ハッとしました。あまり書き込みがないのでレスが誰からも来ないかもと思っていたので…レス嬉しいです。ありがとうございます。
581
:
幸せな名無しさん
:2019/09/11(水) 16:15:38 ID:s1s8hz9E0
>>578
さん
よかったです。
自分の願いと、無意識に信じてたり感じてたり思ってたりすることが、向きが揃ってないと
願いって叶いにくいなと思っていて。
ひねくれ式は無意識の思い込みや願望をあぶり出すことで、その向きを揃える効果があるように思います。
お互い本当の望みを叶えましょう〜
582
:
幸せな名無しさん
:2019/09/17(火) 12:30:44 ID:sOHUSEL60
物理法則ガン無視して細く綺麗になってもいいのに、そうなってないのでひねくれてみよう
583
:
幸せな名無しさん
:2019/10/21(月) 17:51:55 ID:a8hzWYz60
自愛とかストレートにやろうとしても抵抗がキツくて
自己否定が強い
で、いつも死にたいとか災害とかで亡くなった人のニュースを見ると
「私が死ねば良かったのに」って思うタイプ
だから、死にたいって思ったら「エゴさん、死んでいいよ」ってアファすると
死んでない私=静かに生きてる私に気づいたり、本当は死にたくないと思う部分に気づけた
自己否定キツいタイプはひねくれ式が向いてる人もいるんじゃないかな
584
:
幸せな名無しさん
:2019/10/21(月) 17:55:34 ID:a8hzWYz60
あと、今のままじゃダメだ将来絶対に不幸になるとかの不安がいつもあるけど
そういうのも、「不幸になっていいよ」って言ってあげると、なぜか落ち着く
そして静かになった頭の中で、「あれ?でも今は別に不幸でもないしそれなりに生きてるよね…?」
的な感覚が出てくる。ひねくれてる奴の思考回路めんどくさいwでもなんかすごいかもこの方法
585
:
幸せな名無しさん
:2019/10/24(木) 23:34:41 ID:lVedRuMg0
罪悪感がなくなる、自己肯定感を上げるアファメーションをしています。
しかし現在進行形で、世間一般でいう人にはいえないことをしているため、許すとか無罪だとか言っても、いま〇〇してるじゃねーかと自分の奥からツッコミが入り、全く効果がないし、逆に落ち込むこともあります。
これはひねくれ式の方がいいのかと思いました。
どのようにアファメーションを作ればいいのでしょうか?
やっぱり徹底的に私はダメな人間だとかアファした方がいいのでしょうか?
586
:
幸せな名無しさん
:2019/10/25(金) 00:39:56 ID:7kSBr6Oo0
>>585
「(私は)罪悪感を感じたい」「私は自分を許したくない」など有効かと思います。
587
:
幸せな名無しさん
:2019/10/25(金) 01:01:57 ID:LjZoDkS60
>>586
ありがとうございました。
色々自分でも格闘し、罪悪感を感じたいをしてみたらしっくりきました。
少し続けてみたいと思います。
588
:
幸せな名無しさん
:2020/02/26(水) 00:53:24 ID:nEtyavCI0
だいたい簡単に叶えられない時点で、願望の現実化を拒否してる。だから今の現実がある
叶えることが簡単であってはならない何かがあるか、本当は全然叶えたくないか
見て見ぬふりはもうやめようぜ
589
:
幸せな名無しさん
:2020/02/26(水) 16:48:27 ID:R2WRF5i20
本願がうまく動かなくて、ひねくれ式に出会った
私は〇〇とラブラブになりたくない、っ
〇〇と結婚したくない、て言ってもそうなんだ〜ともならないんだけど
そういう時ってどうしたらいいんですか?
590
:
幸せな名無しさん
:2020/02/26(水) 18:47:23 ID:DehF1jsM0
今のところ詭弁さん→自己観察さん→捻くれさんのまとめでスッキリきてる。
逆アファっていうのが今のところ安心して落ち着く。
591
:
幸せな名無しさん
:2020/02/26(水) 23:22:38 ID:m/G6VGZ20
「自分を愛したくない」「金持ちになりたくない」
など、色々試してるけど、なんかしっくりくるのがない。
けれども、ひねくれさんのまとめであったアドバイス
「いかに自分が不足ばかりを見ているかに気づくこと、そして瞬間だけでもいいから思考を止めること、これだけをやってみて」
に取り組み始めてみた。
アファやなるは私には向いてなさそうだし、これを徹底してしばらく続けてみようと思う。
592
:
幸せな名無しさん
:2020/02/27(木) 01:08:06 ID:Jh.KwgXs0
正攻法でゴリ押しポジになろうとしたって、瞬間瞬間でなっていようとしたって、2日後には「ころしてくれ...」ってなるもんな
何回も繰り返してやっとこれが望んだ現実なんだって受け入れようと思えた。思えるも何も100%望んでるらしいけど
既に与えられてるんだから、素直に望んでたらならたった今、絶対にその目で見えてるはずなの
なのに見えていないなら叶えたくない何かがあって、見えないようにしてるとしか考えられない
このスタンスで現実を見ている
593
:
幸せな名無しさん
:2020/02/27(木) 02:26:50 ID:Jh.KwgXs0
ここがわかりやすい
ていうか結構前からあったのに全然目に入ってなかったな
ttps://nowornever-makoto.com/hikiyose/affirmations/166.html
594
:
幸せな名無しさん
:2020/02/27(木) 20:17:59 ID:9PpMxcgQ0
>>589
たとえばですけど、誰かと必要以上に親しくなりたくないとか、結婚は幻想で自分は向いてない、とか。
ただこれ、願望の逆張りでアファって楽になることが目的だったはずなので、しっくりこない、楽にならないなら別な方がいいかも。
認識のあぶり出しならブレダンとかもあるしね。
595
:
幸せな名無しさん
:2020/02/27(木) 20:20:04 ID:9PpMxcgQ0
みごとに内面=現実だなーって思う。
その内面を変えるためにメソッドがあって、そのうち確変で認識が変わるっていうふうに思ってる。
596
:
幸せな名無しさん
:2020/03/01(日) 23:06:48 ID:OllaIdms0
なんかひねくれ式が微妙だなっていう人いない?
私は「可愛くなりたくない」とか「叶えたくない」ってなんか微妙にズレてる感じがすると思ってた
理想の現実であることを受け入れてないだけなのに、叶えてないところからのアファしてるっていうズレというか
「可愛い現実を受け入れたくない」だとしっくり来た
597
:
幸せな名無しさん
:2020/03/03(火) 10:37:09 ID:bvaZAAIY0
これやってて観念見つけてすっきりするけど、永遠唱え続けるの?
598
:
[PR] 潜在意識ハッカー [ユーチューブ検索]
:2020/03/08(日) 15:11:38 ID:uV3CxUZU0
>>593
そこのブログの人宝くじで8000蔓延当ててるのな
599
:
[PR] 潜在意識ハッカー [ユーチューブ検索]
:2020/03/08(日) 15:12:41 ID:uV3CxUZU0
なんか変な名前になった
なんでや?
600
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/07(日) 16:30:15 ID:2TuZmQ960
さげ
601
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/27(土) 21:27:21 ID:dz.R6ONM0
幸せになりたくない、叶えたくないってやると
涙が出そうになるんだけど…
なぜ???
602
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/06(月) 00:01:00 ID:Pr62HnoQ0
ひねくれ式って本当に今の現実が望んだものだって自覚するためのツールでしかなかったんだな
ドッカンドッカン叶うってそこしか見てなかったから叶えるためのツールとしてみてた
そりゃ「で?ここからどうするの?」にしかならない訳だよ
603
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/06(月) 00:27:08 ID:Pr62HnoQ0
地獄にいたい(刺激かなぁ)
仕事なんてめんどくさいだけのものにしていたい(ただの義務感しか感じないものにわざわざ自分から楽しみなんか見つける努力したくねーよ)
極度のめんどくさがりでいたい(やらなくて済むから)
魔法を使いたいって願望を持っていたい(夢見てる時が一番幸せ)
しにたいと思う現実を生きていたい(刺激か?)
でもしにたくない、生きていたくもない人生を歩んでいたい(しぬ瞬間がこわい)
人間関係ってクソだるいものだと思っていたい(自分の時間が減るから?)
不器用な人間でいたい(悲劇のヒロインでいたい?)
モテたくない(そんな価値自分にない)
願望に死ぬほど焦がれて叶ってない現実を生きていたい(現実なんて楽しくないから夢だけ見ていたい)
痩せたくない、小顔になりたくない、可愛くなりたくない(見た目でしか寄ってこない発情野郎共なんて願い下げ)
何回教えられてもすぐ忘れる頭でいたい(自分ではどうしようもない悲劇のヒロインでいたい?)
何回も同じミスをしていたい(成長したら余計な仕事が増える)
仕事を任されたくない(面倒事増やすな)
信用も信頼もされたくない(元々やりたくないことイヤイヤしてるだけなんだよ)
愛想つかされたい(勝手に期待すんな。他人のために生きてるわけじゃない)
素直に正直になんか話してたまるか(どうせ否定しかしないだろ)
604
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/06(月) 00:48:55 ID:Pr62HnoQ0
楽しむ努力なんて絶対したくない(なんでわざわざ自分から頑張って見つけないといけないんだよ)
有り余る資産なんていらない(金があっても私自身は変わらないし、それに甘えて本当に何も出来なくなってしまう)
成長なんてしたくない(それに伴う一切の努力をしたくない、甘やかされていたい)
ずっと悩んでいたい(悲劇のヒロインでいたい)
バカにされるキャラでいたい(嫉妬されたら対応に困る)
戦いたくなんてない(怖いしビビリだから)
自信がない人間でいたい(自信がある人間より可愛らしい)
贅肉を感じる度、嫌悪感を感じていたい(自分を好きになりたくないから?)
自分を好きになりたくない(自分が気持ち悪い)
時間もルーズ、仕事もルーズ、金もルーズ、男もルーズ、だらしない人間でいたい(何も考えずテキトーに暮らしていたい)
605
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/06(月) 03:16:27 ID:Pr62HnoQ0
大嫌いな自分でいたい(悲劇のヒロインでいられるから)
あーーーなんか余計しにたくなってきた
合ってないんじゃないコレ
悩んでいたいなんて馬鹿な話あるか
本当はそう思ってないのに本当のように思える嘘っていうか言い訳がどんどん生産されてってる感じがする
606
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/06(月) 03:19:33 ID:Pr62HnoQ0
ひねくれ式極めた人に聞きたい
これ絶対合ってないよね??
607
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/07(火) 01:54:27 ID:V7OmqImI0
メソッドとしてのひねくれ式はあんまり役に立たないんじゃない
ひねくれ氏本人も主に実践してたのは108式だし
ひねくれ氏の語録は示唆に富むけど
608
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/09(木) 01:30:19 ID:A8gvr0Lk0
ひねくれで大事なのは現実を受け止める現実を認める為にやるんだよ。
全てのメソッドは現実に対する認識を変えるためにやるもの。それがほとんどの人は現実逃避をして現実に対する認識変えようとしないんだ。
609
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/09(木) 01:39:40 ID:A8gvr0Lk0
ひねくれアファをする事で否が応でも現実に向き合わなければいけない。そこで現実に対する自分の認識が知るんだ。その認識が現実を作ってたんだと知るんだよ。
後は普通にアファするなりポノで消すなりすればいいさ。
610
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/05(土) 19:55:03 ID:ea37M39c0
自分を愛したくない、認めたくない、受け入れたくない、許したくない、幸せになりたくない、幸せを受け取りたくない
を一時間くらい呟いてたら、ある事で数日落ち込んで病んでたんだけど、その黒い感情?重りがかなり軽くなった。
完璧だ、とか落ち込んでもいい、と呟いても苦しいままだったのに。。不思議だ。
また時間あるときに捻くれ式でつぶやいてみよう。
611
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/05(土) 23:18:38 ID:gDUqQxGc0
ひねくれ式アファは効果ないから他のメソッドにしときな。ひねくれ氏のまとめは勉強になるけどね。
612
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/06(日) 08:24:47 ID:7gIhWuy.0
>>611
効果ないって言い切れるのはなぜ?
私は他のメソッドを色々と何年もやってきたけど動きがないから着手してみたら、意外と良かったから続けてみようって思ったんだけど…
613
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/06(日) 10:59:36 ID:Jsl/NDko0
>>612
ちゃんと話すと長くなるけど本心から「叶えたくないんだ」って言わないと効果がないからだよ
まとめ読めばわかるけどひねくれさんがずっと実践していたのは108式アファでひねくれアファはちょっとしかやってない。
ひねくれさんはずっと叶えるためのアファをやってきたのに叶わなかったから、ある日ついにブチ切れて「じゃあ叶わなくていいよ、ていうか叶うな」と言ったから効果あったわけ
それを後進が叶えるためにマネしても言葉に魂がのらないからまず効果ない
614
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/06(日) 12:17:54 ID:7gIhWuy.0
>>613
なるほど、考えを教えてくれてありがとう。
でも実際にそれで効果あった人もちょこちょこいるよね?自分にも合う可能性があるし、他のメソッドで結局なにも起こってないから、とりあえず少し取り組んでみようと思います。
それで悪い事がたくさん起こるとなるなら、やめるけど…
615
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/06(日) 12:19:12 ID:Jsl/NDko0
>>614
悪いことは絶対起きない
616
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/06(日) 12:34:55 ID:rhu2ZWfk0
>>615
ありがとう。
とりあえず試してみます。
617
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/06(日) 12:41:01 ID:CpCmpiQ20
108とかwww
619
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/08(火) 00:17:20 ID:IxpseYn20
ひねくれ式って、
「ほんとは叶わないこと願ってた、そしてそれは全部叶ってた!願いって今ここで全部叶って叶ってるじゃん!」って気づきが起きた時、
一種の認識の変更が起きるんじゃないかな。
そういう人はその後叶いやすくなると思う。
あとは、そこまでいかなくても、
一旦叶えたくない自分も全部認めることで、
叶えたい、けど叶えなくないっていう意識の引っ張り合いがなくなって、
叶えたい、の方に意識を注ぎやすくなるんだと思う。
アファメーションみたいに唱えて刷り込むことが目的ではなくて、口にすることで自分の本音に気づくのが目的。
本当に信じてることが現実になるから。
620
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/08(火) 10:01:13 ID:qf96HSl20
普通にアファやっていて、ふともうやだーってなったのでひねくれ式やってみた。
私は〇〇を望まない、って凄く気持ちが楽になった。望んでないのかーならいっかーって。
とにかく内側を心地よくって観点からすると苦しくアファしているより断然いいし、
潜在意識は否定形を判断しないのなら、普通のアファと変わらないのかな。
なんで捻くれている人が叶うの?もともと捻くれていなかったんじゃないの?って思ったけど。
叶う叶わない関係なく、自分の素直な気持ち認めるだけだから気が楽。
これで認識の変更しなきゃとかまで考えると苦しいかも。
とりあえず望んでいないのなら今までのように叶うために頑張る必要もないし、他に何かすることもない状況。
622
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/10/29(木) 01:36:37 ID:v19V9lKc0
ここまでなんにも叶わないってことは
全ての願望が叶った時、今のこの感覚のまま当たり前になってしまうのが嫌なんかな
日常ってつまんないもんなぁ
受け身すぎなのかな
623
:
幸せな名無しさん
:2021/11/23(火) 18:18:10 ID:3qNaG7mk0
あげます
624
:
幸せな名無しさん
:2021/11/23(火) 18:54:21 ID:3qNaG7mk0
>>49
URLが変わってるようなので貼り直しておく
ttp://moneygame213.blogspot.com/2012/07/blog-post_8.html
625
:
幸せな名無しさん
:2021/11/23(火) 19:13:54 ID:3qNaG7mk0
私は○○したくない 「ツンデレメソッド」
ttp://moneygame213.blogspot.com/2012/07/blog-post_7.html
これも良さそう
626
:
幸せな名無しさん
:2021/11/23(火) 20:11:01 ID:3qNaG7mk0
ツンデレメソッド 応用編
ttps://moneygame213.blogspot.com/2012/08/blog-post.html
627
:
幸せな名無しさん
:2021/11/23(火) 23:25:06 ID:1R2rZZl20
>>596
自分は「どうせ可愛くなんかなれない」がしっくりきた
「可愛くなりたくない」だと「いや?なりたいけど?」と反発心がわく
628
:
幸せな名無しさん
:2021/11/24(水) 15:55:53 ID:1dZEiWJs0
他のアファと並行して「どうせ叶わない。わたしには無理。」をネガになったときに聞くことにしてみる
629
:
幸せな名無しさん
:2021/11/26(金) 17:57:37 ID:QAbmeFro0
>>628
それ唱えると「ですよねーーー!」って開放感すごいわ
ただ「どうせ願いなんか叶えられない私」の認識からどう変えていけば良いのかがわからないから困るけど
630
:
幸せな名無しさん
:2021/11/26(金) 21:22:15 ID:TS1VzUB20
>>629
628です。わたしも「ですよねー!」ってなりました笑
でもその後「ま、こんな風に思ってていいし、こんな観念あったままでも関係なく叶えていいんだったわ」と開き直りました笑
631
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 02:25:32 ID:KFymkn2.0
今まで「なりたい」って思うと、なりたい自分が叶って現実は変わらないって信じてた。
だけどなりたい、叶えたいって素直になりたいと思って「やっぱりこうなりたいよ、幸せになりたいよ」って声に出したらジワっとなった。
これがひねくれ式なのかわからないけど、
苦しくなるよりマシなら良いのかな…。
632
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 06:34:16 ID:0hmkQtDw0
チケ板の達人さんがひねくれ式を解説したブログを新設したみたいですね
元々スレで話されていたところ住人にブログ化を勧められたようなのでスレを見た方が早いかもしれないけど
633
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 06:37:35 ID:sW7zgbRo0
>>622
>>ここまでなんにも叶わないってことは
↑私もそう思ってました。
でも、ある時気づいたんです。「何にも叶ってない」と認定してたのは私自身だってことに。ホントはあれもこれも叶いまくってました。
622さん 叶った願いを亡きものにしてませんか?
634
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 07:05:54 ID:0hmkQtDw0
ひねくれ式でよく見かける「願いは叶わなくても良い」でしっくり来る人って本当にいるの?
「かなわなくたって…別にいいもん…」って相当卑屈な感じにならないとイマイチなんだが
635
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 07:13:06 ID:0hmkQtDw0
叶わないのは引き寄せなんてないから
叶わないのは本当に望んでないから(引き寄せはある)
ひねくれ式って後者だと思い込ませるためのご都合手法にも思えてきて疑心暗鬼だ
636
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 10:55:31 ID:sW7zgbRo0
>>634
「願いを叶えて→幸せになる」と設定している(ことに気付かない。それが当たり前だったから)と「願いが叶わないなんて絶望」となってました。
幸せがずっと続いている上に願望が乗っかってくる感じです。
それだと、叶うか叶わないかに幸せは左右されません。
637
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 11:04:51 ID:A3m.NNBo0
それってつまりこれよね
342 名前:幸せな名無しさん [sage] :2021/11/25(木) 00:27:39
そういう観念の押しつけは悟り厨にありがち
例えば悟り厨に「恋人を引き寄せたいです」と相談すると
「なんで恋人を引き寄せたいの?それは恋人がいると幸せな気持ちになれるからでしょ?逆に言えば幸せな気持ちになれれば別に恋人でなくても良いってことだよね?だったら"幸せな私"に浸りましょう!はい、これで願望は実現したね!おめでとう!」
こんな感じに持っていかれる
638
:
幸せな名無しさん
:2021/11/27(土) 11:25:15 ID:yc6kFuhI0
恋人が欲しいと思ってる人って、
まず第一目的に「恋人のいる自分になりたい」があって、恋人がいることで幸せか不幸かはその次の話なんだよね
幸せになりたいから恋人が欲しい
じゃなくて
恋人が欲しいから恋人が欲しい
なんなら幸せなボッチより不幸な恋人持ちの方が良いと思ってたりもする
639
:
幸せな名無しさん
:2021/12/26(日) 01:18:30 ID:BJWgajno0
「叶えたくなかったんだ!なるほど!」「でも叶ってほしいんだけど!?」
のループにしかならない〜
640
:
幸せな名無しさん
:2022/09/02(金) 21:13:25 ID:cZM9YCgk0
疲れたから愚痴らせて欲しい…。
自分は充足を見たりアファで叶った現実を見たことは何度もあるんだけど、
ここ10年くらいつらい出来事が多すぎて、さすがにカウンセリングを受け始めたよね…。
未昇華の感情と向き合ったり、色んな方法で自分と向き合っているけど、
「どうせ」という気持ちが止まらなくて、こちらが自分の本音なんじゃないか?
と思うようになってきた。
「どうせ」という気持ちを吐き出し続けていると、涙が自然と出てくるんだよね。
正攻法では全然出なかった涙がさ。
どうせ、私は誰からも愛されないと思っている。
どうせ、誰からも構ってもらえないと思っている。
どうせ、誰も私のことなんて見ないと思っている。
どうせ、誰も私の苦しみになんて気づかないと思っている。
どうせ、誰も私を助けてくれないと思っている。
どうせ、私は醜い。
どうせ、私はいじめられる。
どうせ、男性は私を大切にしないで粗末に扱う。
どうせ、私の話なんて誰も聞かない。
この思いが強烈すぎて(多分この思い込みを作るきっかけになった出来事のつらい感情がたくさん溜まっている)
不足を疑うとかが苦痛になったり、アファも苦痛。そう思うからそうなる、で無理くりポジティブな願望を持とうとしても、できない。
「もう一人にして」「何もしたくない」「何も頑張りたくない」
「何も見たくない」「何も聞きたくない」「潜在意識なんて知らない」
そういう思いがわいてくる。
誰か助けて、って思いながら、どうせ助けてもらえない、と、
助けられたこともカウントに入れられないくらい、私は傷ついている。
人のことを信用していないのだと思う。
怖くて信用できないのだと思う。
たくさんたくさん傷ついてきたから、もういいよ、ってなってる。
夢なんて叶わない。願望なんて叶わない。そう思ってる。本当は。
○にたいくらいつらい、が本音。
愛されるのが怖い、が本音。
人を信用できない、が本音。
心を開きたくない、が本音。
641
:
幸せな名無しさん
:2022/09/02(金) 21:20:12 ID:cZM9YCgk0
愛されてる証拠を見ようとしても、つらいし、
自分は自分の本音を認めた方が楽でいられそうな気がするから、
そうしようと思う。
認めてると涙がたくさん出てくるし、蓋をしていた感情もたくさん出てくる。
どうせ、私は見捨てられる、と思っている。
どうせ、私は放っておかれる、と思っている。
もちろん、どうせ〜じゃない現実もたくさん見てきたし、そっちが本当なんだろうなとわかりつつも、
傷ついた気持ちは充足を見るのが怖い、と思ってる。
本当はたくさん苦しくて泣きたかったんだな、と思う。
ものごころつくかつかないかの頃からそうだから、相当溜まっている。
やっぱり過去にたくさん傷ついた経験をした人で、それが癒えてない人は、
その気持ちと向き合って認めて感じてあげるのが大事だと思う。
本当につらくてつらくて、消えてしまいたいくらいつらいことが、
私にはたくさんあったんだ。
ここに書き込むだけでも涙が出てくるし、
また紙にでも書いてみようかと思う。
ここまでつらい思い込み(拗ねなどとも言われる)が強いと、
日常生活に支障が出るよね。
何気ない他者の言動を「嫌われた」「見捨てられる」と受け取ることなんてしょっちゅうだし、
それが真実じゃないとわかっていても、その時の「嫌われた」と感じた悲しい気持ちを、
自分が感じてあげるのが大切。
642
:
幸せな名無しさん
:2022/09/02(金) 21:31:22 ID:cZM9YCgk0
連投失礼。
どうせ、の後に本当に望むものを続けて、「でもあの時のあれはとても悲しかった、嫌だった」と思うことも、
自分には合ってるかも。
どうせ、愛されてる。でも、あの時きついことを言われたのは、とても悲しかった、嫌だった。傷ついた。
どうせ、仲直りできる。でも、あの時こういう言動されたのは、とても寂しかった。怖かった。
どうせ、私は魅力的。でも、あの時痩せるのが止まらなかったり、今度は太るのが止まらなかったり、とても怖い。
どうせ、全てうまくいくし大丈夫。でも、本当にびっくりしたし、怖かった。
「愛されてないかと思った」
「見捨てられるのかと思った」
「醜いのかと思った」
という勘違いだから、本当は全部充足しかないし、望むものは既にあると思う。
私たちは「充足」「豊か」「満たされている」「既にある」「大切な存在」という決して揺らぐことのない、
絶対的な土台の上で、日々喜んで笑ったり悲しんで泣いたりしている。
だから、ネガティブと向き合ったくらいで、感じたくらいで、その土台も「既にある」も揺らがないから、大丈夫。
それが私なりの認識の変更かな…。
ただ、ここ数年の不足オンパレードはキッツかったよね。
まあ、それすら私が蓋してたつらい感情を感じるための、神様からのギフトだったんだろうけどさ。
まだまだ泣きたい秋の夜長です…。結局自愛やチケット7章にたどり着いてしまった。
643
:
幸せな名無しさん
:2022/09/04(日) 18:00:11 ID:j4IUxOf20
叶えたくてイメージしてるもの→愛されている自分
実際にしっくり来るイメージ→誰にも愛されなくて惨めな自分
こういう場合に愛されない方が叶ってしまうことに気づくのがひねくれ式と言う認識で合ってる?
644
:
幸せな名無しさん
:2022/09/04(日) 18:11:30 ID:f..BsLZs0
>>643
さん
自分の認識だから他の人はどうかわからないけど、
自分が叶えたい願望があるけど、本当は叶わないのを望んだり強く思っている、
ということをあぶり出すのがひねくれ式なのかと思ってる。
あなたの例えを借りれば、
・愛されたい←これが本願だと思ってたけど、
・愛されたくない、愛されない←こっちを強く願っていた自分がいたと気づく、
みたいな。
自分も天邪鬼みたいなひねくれたところがあるから、
自分のそのままわいてくる気持ちをただ否定せずに過ごしているけど、
本当はたくさん「どうせ叶わないよ、だってこういうこともあったし、こんなこともあったし」
って怖がっていたり傷ついていたりするんだよね。
それを書き出してみるのも気持ちと向き合ういい方法なんだと思うし、
思考にせず気持ちだけ感じるのも方法だと思う。
強い抵抗があるっていうことかな。「愛される」っていう願望に対して。
きっと理由もあるだろうから、まだまだ、ずーっと自分と向き合うよ。
みなさんの意見も聞いたり交流できたらいいな。
645
:
幸せな名無しさん
:2022/11/30(水) 12:00:11 ID:PrF9C.D20
今認識しているもの全てが、叶った結果なんだと思った。
なんか面白いよね、心のどこかで望んでいたことが全部実現してしまってるって。
646
:
幸せな名無しさん
:2023/01/22(日) 22:55:00 ID:OnD4WC.20
V8さんおススメのひねくれ式のスレアゲ!
647
:
幸せな名無しさん
:2025/01/28(火) 20:07:46 ID:rpstzZp.0
(過疎ってる……最近ひねくれ式推しだし書き込んでいこう……)
シンプルにスピで結果を出したいなら、
きっとどこかでスピは現実的な何かだと自分に証明しない瞬間が来るはず
その時、ひねくれ式は検証可能な方法を提供してくれる
現実は内面の反映
願望=実現
アファメーションは効果ある
なる
自分=世界の気づき
199式の仕組みの洞察
ここら辺あたりはファンタジーかどうかの判断材料を
ひねくれ式はくれる
648
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 10:41:05 ID:3y8hWl8c0
STEP0
うのみにしない、自分で試してみて、
受け入れるかどうか確かめる
649
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 10:49:29 ID:3y8hWl8c0
STEP1
捻くれ式アファを唱える
願望=実現なら、既に願望は実現しているはず
既にあるなら今の現実が願望そのもの
だから現実を見て、現実に沿うようにアファする
大体、今持っている願望の真逆であることが多い
ホッとすれば自分の本音がそれだと感覚的に分かる
つまり現実は内面の反映であり、願望=実現の実感
650
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 10:59:12 ID:3y8hWl8c0
STEP2
捻くれ式で唱えたアファをまとめる
そこに書かれているアファメーションが
個人が既に持っている現実に反映させる真のアファ
パーソナルアファメーションであるはず
もしそうならそのアファが
潜在意識で言われる立ち位置であり
なるで働きかける対象であり
199式アファで徹底的にボッコボコにする対象だ
651
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 11:02:29 ID:3y8hWl8c0
ちなみに思考は現実化するで言われる真の思考でもある
何を考えても、感じても、何をしていても
常にあるアファであり、関連付けの放棄の根っこ
ここをいじらなければ、勝手に現実が現れるので
『私』どうしようと関係ない部分
652
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 11:12:02 ID:9yeJB.9M0
セドナメソッドのレスターの物語で
何かが起きる前に何かを私が考えた、時間があるせいで気が付かなかったという主旨の部分があるが、
それがここ
どの程度の精度でできるか人によるが、
このアファをいじればある程度これから起きることを
操れるかも??
653
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 12:07:26 ID:X9hckFUA0
意図する=パーソナルアファを変更する
654
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 13:29:52 ID:X9hckFUA0
大体ひねくれ式をやるとアファして気持ちよくなって、
「でっ?」ていう状態になりやすい
そこで次のSTEPが必要になる
655
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 19:28:48 ID:L7r9UF6Y0
STEP3
パーソナルアファメーションの変更
STEP2で得たパーソナルアファメーションを、
自分の本音や感覚と相談しながら修正して唱える
ここで感情ナビが役に立つ
違和感なく馴染むアファメーションであったなら、
潜在意識が受け入れている
これは知的なものではなく、体験で知るものだから試すのが早い
656
:
幸せな名無しさん
:2025/01/29(水) 19:34:15 ID:L7r9UF6Y0
そもそも現状で良くないから願望を抱くわけで、
願望自体が贈り物だと思う
そして願望はエゴである『私』からパーソナルアファメーションへ手渡し、
書き換えに使われた時、初めて実現へと向かう
だからエゴ以外の別の領域に手渡せと言われるのだった
657
:
626
:2025/01/30(木) 10:43:54 ID:6DDRXHGM0
捻くれ式からの『なる』
これはシンプルでパーソナルアファメーションが、
本来の力を持つあなたなのだから、
あなたはそのパーソナルアファを一括で入れ替えれば良い
スレなどでよく見るなるは、パーソナルアファと、
なった先の二つがあって、
元のパーソナルアファが力を失うまであなたは、
なった先に焦点を合わせる必要がある
しかしパーソナルアファメーションの変更が、
一括で行われると二つの自分、
言い換えるならパーソナルアファとなった先ではなく
ただなった自分(変更後のパーソナルアファ)のみが存在する
そこにどちらが主かという問題はない
それがなったらなった後の世界が展開されるの意味だし、なるとはスライドするだけの意味である
658
:
幸せな名無しさん
:2025/01/30(木) 10:46:05 ID:6DDRXHGM0
ちなみにさっきのは名前の部分に間違えて打ち込んだのが残ってました。
一つ前は626ではなく名無しです
他にもちょいちょい脱字しているけど、読んでいる人がいたら、上手く保管してください
失礼しました
659
:
幸せな名無しさん
:2025/01/30(木) 10:51:04 ID:6DDRXHGM0
捻くれ式のパーソナルアファ変更は力づくで変更することはなく、
自分の本音と共に変更するので違和感なく、
むしろアファが馴染む
ということで、個人的には正規手続きの変更だと認識しています
660
:
幸せな名無しさん
:2025/01/30(木) 10:53:28 ID:6DDRXHGM0
立ち位置を変える
前提をあるにする
これは現実を作っていたパーソナルアファメーションが立ち位置、もしくは前提と呼ばれる
それがないだったらあるに変えると良いの意味
661
:
幸せな名無しさん
:2025/01/30(木) 10:56:25 ID:6DDRXHGM0
自分が知っている体験して得た知識を蒸留しました
あとはこのステップを使えば行けるところまで行けるでしょう
他に分かったらまた書き込むけど、もし見ている人がいて試して、この蒸留したステップをさらに洗練していただけるなら幸いです
良い実現ライフを!
662
:
幸せな名無しさん
:2025/01/30(木) 10:59:09 ID:6DDRXHGM0
書き忘れを思い出した
よしお式の初めと終わりはパーソナルアファのことで、
そんなの関係ねぇはそこだけあれば始まって実現まで完結するから、あいだは全自動
だからパーソナルアファに関係しないところは全部、そんなの関係ねぇとなる
663
:
幸せな名無しさん
:2025/01/31(金) 16:16:44 ID:YAzd.VVY0
叶っても良いし、叶わなくても良い
ひねくれ式をやると叶わないを叶えていた
それで心底安心した
これが叶わなくても良い
もちろん願望が叶っても嬉しい
もしかしたら、ひねくれ式をやっただけで現実が動いた人は
そんなメンタリティかもしれない
664
:
幸せな名無しさん
:2025/01/31(金) 17:34:09 ID:rEtMr3iE0
自愛 isaさんの竹トンボ
竹トンボ、再配達の受け取りはパーソナルアファメーションに気づくこと
それを受け入れて、実現していることを認めた時、自愛はできているし、
再配達は来ないよ
665
:
幸せな名無しさん
:2025/02/05(水) 05:35:33 ID:EEDmIdmE0
ひねくれ式やった時は願望叶えたくないって気持ちがはっきり自分の中にあることに気付いて、そこからで?叶えたいんだけどじゃなくて、願望を叶えたくないって受け取らなかったのが自分だった訳だから、別に叶えたくない自分でいても良かったのかって気付きがあった。
叶えたくなかったんだと気付いた時点で受け取ったわけだからもう願望叶えるために何もやらずにそのままの自分でホッとしてたらいいってことなんじゃないかなと。
666
:
幸せな名無しさん
:2025/08/07(木) 19:26:22 ID:kxbdEDHI0
ぶっちゃけ本来はあっさり叶うのが当たり前の小さすぎる願い、人によれば「そんなのを叶える為に必死になる必要ある?」と思うかもしれない願いを、どうやら4年もかけて強固に「叶えたくない」って思っていたっぽいから、ひねくれ式を徹底的にやってみました。
それまで手放しやサレンダーをしたつもりでも、現実をチラ見する感覚があってすごく気持ち悪かったのだけど、ひねくれ式のアファを徹底的にしてみたら、そういった感覚から解き放たれて今すごく楽。でも加減を間違えて意図取り下げまでやってしまっているかな?と不安になってもいる。
気にしない方がいいのかな?どうせ叶えたくなかったんだろうし。
667
:
幸せな名無しさん
:2025/08/07(木) 22:31:22 ID:HblfMHVU0
>>666
最近の108さんの動画で意図は取り下げられないって言ってたよ。なので大丈夫じゃね?
668
:
幸せな名無しさん
:2025/08/08(金) 17:32:41 ID:TaJDFBxQ0
>>667
>>667
レスありがとうございます〜
意図取り下げたことに……ならないんですか👀
意図の辺り、まだよくわかってないかもなので
108さんの解説もっと読んできます〜ありがとうございます!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板