したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1とはずがたり:2019/08/26(月) 22:00:23
一部消えてしまったので心機一転スレを立て直していきます。

その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/l30
その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1440116307/l30
その2消失部分
http://tohazugatali.soragoto.net/index.html#tohakei

1878チバQ:2022/01/11(火) 19:36:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0d8bbc5a761fdb2cca957dfe9cea893cd65af8
香港高官ら宴会でどんちゃん騒ぎ、陽性者判明で隔離…世論反発「困っている人も多い中で許せない」
1/10(月) 21:36配信

読売新聞オンライン
宴会の様子を写真付きのトップニュースで報じる7日付の香港各紙。洪為民氏が女性の肩を抱き、マイクを握る姿が写っている=吉岡みゆき撮影

 【香港=吉岡みゆき】新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の市中感染が拡大している香港で、政府高官や議員計33人が参加した宴会で陽性者が確認され、参加者の隔離が続いている。住民には厳しい防疫措置を求める中での不祥事に世論の反発は強い。

 問題となった宴会は、中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)の香港代表、洪為民氏の誕生日パーティーで、3日に開催され180人以上が参加した。香港警察、金融市場の担当当局、汚職捜査機関の廉政公署、民政事務局のトップら、いずれも親中派と目される高官が含まれていた。

 当時はすでにオミクロン株の市中感染が確認されていた。そうした状況下で、マスクをせず、カラオケなどを楽しむ「どんちゃん騒ぎ」をしたことが、写真の流出で明らかになった。

 林鄭月娥(りんていげつが)行政長官は6日の記者会見で、政府高官の参加を明らかにし、「失望した」と述べた。前日には、午後6時以降の外食禁止、ジムやカラオケ店などの営業停止といった厳しい防疫措置を発表したばかりだった。住民からは「営業が制約され、困っている人も多い中での醜聞は許せない」と反発の声が強まっている。

 宴会の波紋は住民の不満だけでなく、親中派内の亀裂も広げているとの見方がある。有力紙の星島日報は10日、「『林鄭氏が、感染拡大を招いた自らの失策を棚に上げ、宴会参加者を批判している』との意見が親中派内にある」と報じた。

1879チバQ:2022/01/11(火) 21:22:26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011100727&g=intウイグル族「失うものない」 圧力下で中国主席告発―トルコ弁護士
2022年01月11日20時32分

10日、イスタンブールの事務所で取材に応じるギュルデン・ソンメズ弁護士
10日、イスタンブールの事務所で取材に応じるギュルデン・ソンメズ弁護士



 【イスタンブール時事】中国・新疆ウイグル自治区での迫害から逃れてトルコで暮らすウイグル族19人が4日、ジェノサイド(集団虐殺)など人権侵害に関与したとして、中国の習近平国家主席ら112人をトルコ検察に刑事告発した。虐殺を断固否定する中国政府の神経を逆なでする動きだが、ウイグル族を支えるギュルデン・ソンメズ弁護士は10日、イスタンブールで取材に応じ、「人々は日常的に非道な扱いを受け、これ以上失うものはないと考えている」と声を上げた理由を語った。
 告発ではこの19人の親族ら少なくとも116人の被害を訴え、証拠類も含めて700ページに及ぶ書類を検察に提出。この中には、中国の収容施設側が発行した金銭受領証など、親族らが強制収容されている事実を示唆するものが含まれている。被害者の中にはトルコ国籍を持つ人もおり、ソンメズ氏は「トルコ当局は保護責任を負う」と強調する。
 トルコで暮らすウイグル族の人々は、自らの境遇について発信を控えるよう求める圧力にさらされている。最近、同自治区で暮らす親族らに危害が加えられる可能性を暗示し、「メディアに話すな」とウイグル語や中国語で警告する電話がかかってくるケースも多いという。
 北京冬季五輪が来月開幕するが、ソンメズ氏は国際社会の対応について「大会ボイコットでは不十分で、中国に対する経済制裁が必要だ」と主張した。
 トルコは民族的なつながりが深いウイグル族を受け入れ、市民権を付与するなど保護。現在はウイグル族約5万人がトルコに滞在している。多くが同自治区内の親族と連絡が取れなくなっており、告発に加わる人が増える可能性もある。

1880チバQ:2022/01/12(水) 19:34:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa91676ec56b9ecfe933bdaa82bc5b8f1226bb05
中国コロナ厳戒、3都市封鎖 五輪目前、強権貫く
1/12(水) 19:17配信

5
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
北京冬季五輪の開幕が目前に迫る中、都市封鎖の状態に置かれた中国陝西省西安市。封鎖された居住区の出入り口は閑散としていた=5日(共同)

 【北京共同】中国で新型コロナウイルスの感染を抑えるため、12日までに陝西省の省都西安市など3都市の計約2千万人がロックダウン(都市封鎖)の状態に置かれた。北京冬季五輪が来月4日開幕と目前に迫り、中国当局は強権で感染を封じ込める「ゼロコロナ」政策を貫徹。新規の市中感染者は1日100〜200人程度と欧米や日本に比べ少ないが、厳戒態勢を敷く。

 共産党の習近平総書記(国家主席)は、ゼロコロナ政策で社会主義体制の優位性が証明されたと誇示する。異例の総書記3期目を目指す党大会を今年後半に控え、政策転換の選択肢はない。

1881チバQ:2022/01/12(水) 20:27:16
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220112k0000m030223000c.html
香港立法会が開会 親中派の独占後初めて 「翼賛議会」化は確実
2022/01/12 18:30毎日新聞

香港立法会が開会 親中派の独占後初めて 「翼賛議会」化は確実

香港の立法会庁舎=香港・金鐘で2019年6月17日、福岡静哉撮影

(毎日新聞)

 香港の立法会(議会)は12日、中国主導の選挙制度改変を経て親中派で占められてから初めての会期を始めた。香港政府は2020年に施行された国家安全維持法(国安法)を補完する独自条例の成立を目指している。政府トップの林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官が3月27日の長官選挙で再選を目指すのかも注目されている。

 立法会は通常、毎年10月に開会するが、昨年12月の選挙で当選した議員の任期開始に合わせ、このタイミングで開会した。7月まで審議を予定している。選挙では民主派が排除され、親中派が定数90のうち89議席を占めた。従来、民主派議員が政府の提案に反対することが多かったが、そうした攻防は見られずに「翼賛議会」となるのは確実だ。

 香港メディアによると、林鄭氏は12日の立法会で、今会期で40に上る法案を提出する方針を明かした。この中には、香港独自の条例として、政府への抵抗活動を防ごうとする「国家安全条例案」も含まれていると伝えられる。

 香港政府は03年にも立法会で同条例の成立を目指したが、50万人規模の反対デモが起こり、撤回に追い込まれた経緯がある。「立法会の中国化」が進められる中、政府は1997年の返還以来の宿願を実現させようとしている。

 今会期では、「フェイク(偽)ニュースの規制」の名目を掲げ、民主派メディアの報道を取り締まる条例の審議も始まる可能性が報じられている。いずれの条例案や法案も立法会に提出されれば、可決が確実視されている。

 国家安全条例について、林鄭氏は昨年末の記者会見で、自身の任期(6月30日)内に審議を始める意向を示した。議会が親中派で占められているものの「市民の反発が強い案件については、成立を急がないだろう」(立法会議員)との声もある。政府としては3月の行政長官選を終えてから、腰を据えて条例案の審議に臨む公算が大きそうだ。

 現時点で行政長官選への立候補を正式表明した候補者は出ていない。林鄭氏は、昨年12月に北京を訪問し、中国側に香港情勢を報告したが、その後の取材で自身の進退を明かしていない。

 香港では1月に入り、政府高官や立法会議員らが参加した宴会で新型コロナウイルスの陽性者が確認された。政府が参加者らの隔離を決めたことなどから、12日の立法会で21人が欠席する事態となった。【台北・岡村崇】

 ◇最近の香港を巡る動き

2020年6月 香港政府が香港国家安全維持法(国安法)を施行

   12月 香港国家安全当局が、民主派紙「蘋果日報」の創業者、黎智英氏を国安法違反罪で起訴

 21年3月 中国の全国人民代表大会・常務委員会が、香港の選挙制度見直しに関する議案を可決

   5月 香港立法会(議会)が選挙制度見直しに関する条例改正案を可決

   9月 選挙制度改変後初めての選挙。香港政府トップの行政長官を選ぶ「選挙委員会」の委員選で民主派がゼロとなった

   12月 立法会議員選。民主派政党が候補者を擁立せず、親中派が圧勝

1882チバQ:2022/01/12(水) 20:32:48
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220111k0000m030254000c.html
韓国大統領選 中道系・国民の党、野党候補一本化「関心なし」
2022/01/11 20:26毎日新聞

韓国大統領選 中道系・国民の党、野党候補一本化「関心なし」

取材に応じる国民の党の李泰珪国会議員=ソウル市内の国会で、2022年1月10日午後4時39分、坂口裕彦撮影

(毎日新聞)

 3月9日投開票の韓国大統領選で、支持率を急伸させている中道系野党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)代表を選対総括本部長として支える李泰珪(イテギュ)国会議員が10日、毎日新聞の取材に応じた。保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)前検事総長との野党候補の「一本化」については「関心がない。時が来れば国民が整理してくれる」と述べ、慎重な姿勢を示した。

 世論調査会社「韓国ギャラップ」が7日公表した調査によると、昨年11月の出馬直後は数%だった安氏の支持率は、進歩系の与党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)京畿道前知事の36%、尹氏の26%に次ぐ15%まで上昇。2大政党の候補が自らの疑惑や家族の不祥事などで足をとられる中、「三つどもえ」の展開となりつつある。李泰珪氏は「非好感度を争うかのような選挙戦となり、国民は不満を高めている。このため、道徳性に問題のない安氏に支持が向かっている」と述べた。

 共に民主党も、安氏に共闘を呼びかけているが、李泰珪氏は「文在寅(ムンジェイン)政権は経済政策で失敗を重ね、南北関係も進展していない。歴代最悪の政権と言われるだろう。より良い政権交代がスローガンだ」と述べて、明確に否定した。

 安氏の対日観については、1998年に当時の金大中(キムデジュン)大統領と小渕恵三首相が合意した「日韓共同宣言」を重視すると説明。「外交を国内政治に利用してはならない」と述べた。【ソウル坂口裕彦】

1883チバQ:2022/01/13(木) 07:00:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/29d03b5606c2305c262e761bd13814a90f7bfc78
独裁故マルコス氏の長男、若者からの支持急拡大 フィリピン大統領選
1/12(水) 21:30配信

朝日新聞デジタル
フェルディナンド・マルコス元上院議員=ロイター

 5月に実施されるフィリピン大統領選で、元上院議員のフェルディナンド・マルコス氏(64)が支持率トップに立っている。独裁政権を率いた故マルコス元大統領の長男だ。市民による「ピープルパワー革命」で独裁政権が倒れて36年。マルコス家への反発は今も残るが、陣営はSNSで若者に支持を広げている。


 「今こそ一つになって困難に立ち向かう時だ」。大統領選の立候補期限が迫った昨年10月5日、「ボンボン」の愛称で知られるマルコス氏は、フェイスブック(FB)の公式アカウントで出馬宣言した。FBでの表明を選んだのは、フィリピンではSNSでいかに影響力を広げられるかが選挙戦を左右するからだ。

 2016年の前回の大統領選では、南部ダバオの市長だったドゥテルテ氏がSNSを駆使して選挙戦を展開。選挙前年のクリスマスには麻薬中毒者らに向けて「クリスマスを祝うのはこれが最後だ」と動画で言い放った。犯罪取り締まりをアピールするために型破りな発言を発信し、有力視された候補を逆転した。

朝日新聞社

1884チバQ:2022/01/14(金) 23:01:15
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20220114-567-OYT1T50012.html中国「北京死守」へ躍起…隣接の天津でオミクロン市中感染
2022/01/14 07:10読売新聞

中国「北京死守」へ躍起…隣接の天津でオミクロン市中感染

読売新聞 【読売新聞社】

(読売新聞)

「ゼロコロナ」3都市封鎖
 【北京=川瀬大介、片岡航希】北京冬季五輪開幕まで14日で3週間となった。会場の中国・北京市で五輪ムードが高まりつつある一方、習近平シージンピン政権は新型コロナウイルス感染が広がった陝西省西安市など3都市をロックダウン(都市封鎖)するなど、わずかな感染も許さない「ゼロコロナ」政策で、首都への感染拡大を食い止めようとしている。

 2008年の北京五輪に続いて、今大会でも開・閉会式が行われる北京中心部の国家体育場「鳥の巣」。近くの通りでは13日、大会公式マスコットのオブジェを設置する作業が大詰めを迎えていた。そのすぐそばには、住民向けのPCR検査場が設置されており、1メートルの間隔を空けて並ぶ住民の列が途切れることなく続いていた。

 孫と検査を受けに来ていた60歳代の女性は、「大勢の人が北京に入ってくるのは怖い。五輪のせいで感染が広がらなければいいのだが……」と心配そうな表情で話す。一方で別の男性(58)は、「開幕前イベントが多く開かれた08年と比べると盛り上がりに欠けるが、新型コロナ対策で簡素化するのは仕方ない」と語った。

 新型コロナからの「首都防衛」は五輪の「成功」への絶対条件だ。習政権は13日時点で、人口約1300万人の西安市、同約550万人の河南省安陽市、同約110万人の同省禹州市の3都市をロックダウンしている。

 しかし、北京に隣接する天津市では、今月8日に感染力が強い変異株「オミクロン株」の市中感染が確認されて以降、13日午後までに症状のある感染者が計126人確認されている。オミクロン株が大半とみられている。約1400万人の全住民へのPCR検査が既に2巡目に入ったほか、17日から始まる予定だった市の人民代表大会(議会に相当)も延期となり、市内の公共交通機関も止まった。

 それでも封じ込めは成功していない。中国メディアによると、遼寧省大連市では12日に天津からやってきた大学生2人の感染が確認された。河南省安陽市がロックダウンに踏み切ったのも、天津から来た大学生の感染発覚がきっかけとなった。

 天津市によると、昨年12月下旬以来、里帰りなどで市内を離れた学生や教師は約35万人に上るといい、今後も各地に感染が飛び火する可能性がある。

1885チバQ:2022/01/14(金) 23:02:41
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022011301000890.html
中国、西安の病院を閉鎖処分 妊婦が死産、市民反発
2022/01/13 18:33共同通信

中国、西安の病院を閉鎖処分 妊婦が死産、市民反発

妊婦の死産が問題になり、閉鎖処分になった病院=6日、中国陝西省西安市(共同)

(共同通信)

 【北京共同】新型コロナウイルス感染症の流行で都市封鎖された中国陝西省西安市の衛生当局は13日、急患の受け入れが遅れる問題があったとして、市内の2病院を3カ月の閉鎖処分にしたと発表した。妊婦の死産などが伝えられ、市民の反発が広がっていた。

 中国メディアによると、処分対象病院の一つでは妊婦が陰性証明の期限が切れていたため病院に入れず屋外で待たされ死産。もう一つの病院では狭心症の男性が診察を拒まれ死亡したという。

 当局は両病院に対して「責任感が足らず、患者の救命、治療の役割を果たせなかった」と指摘。「幅広い世論の注目を集め、社会に悪影響を与えた」と非難した。

1886チバQ:2022/01/16(日) 11:12:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c9c0c9d31a5d4d2e77d32cb17bb8e5dfd3f97a
ウイグル問題、「踏み絵」に 企業が米中の板挟み 五輪控え対立激化
1/16(日) 7:07配信


時事通信
北京冬季五輪の開幕に向け、設営が進められるオリンピック公園の建物=1月、北京(AFP時事)

 【ワシントン、北京時事】2月4日開幕する北京冬季五輪を前に、中国・新疆ウイグル自治区の人権侵害問題をめぐる米中対立が激化し、企業活動に暗い影を落としている。


 米国が強制労働を理由に対中圧力の強化を同盟国などに促したのに対し、中国はこれに同調しないようけん制。民間企業は板挟みとなり、ウイグル産品の使用を中止するか否かの「踏み絵」を迫られている。

 米中対立に拍車を掛けたのが、昨年12月に米国で成立した「ウイグル強制労働防止法」だ。ウイグル自治区からの輸入を全面的に禁止することで、国の威信を懸けて五輪を成功させたい中国に圧力を加え、事態打開につなげる狙いがある。米議会や人権団体も、ウイグル産品の排除を企業に強く要請している。

 ただ、欧米企業などがウイグル産品を製品材料に使うことをやめれば、中国の巨大市場で反発を招き、不買運動を起こされる恐れがある。

 過去には、スウェーデンのカジュアル衣料大手ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)がウイグル産綿花を調達しない方針を示唆し、中国で不買運動に直面した。米半導体大手インテルは昨年末、ウイグル産品やウイグル人労働力を利用しないよう仕入れ先に伝えたと非難され、謝罪に追い込まれた。

 米小売り大手ウォルマートも昨年、中国で展開する会員制食料品チェーン「サムズクラブ」からウイグル産品が消えたという臆測がインターネット交流サイト(SNS)で拡散。一部の店舗で退会者が続出した。

 中国共産党の中央規律検査委員会は、サムズクラブが「悪意を持ってウイグル産品を陳列棚から撤去した」と批判。人権問題に関する中国の立場や国民感情を尊重するよう、ウォルマートにクギを刺した。

 中央規律検査委は共産党幹部の汚職を取り締まるのが本来の役割で、人権問題で意見を表明するのは異例。中国に進出している他の欧米企業などは、暗に威圧される形となった。

 一方、米国では「人権意識が低い」と見なされた企業への風当たりが強まっている。米税関当局は昨年1月、ウイグルでの強制労働をめぐる輸入停止措置に違反した疑いがあるとして、カジュアル衣料「ユニクロ」のシャツの輸入を差し止めた。米電気自動車(EV)大手テスラはウイグル自治区に販売店を開設したことが明らかになり、米議員から「弾圧の隠蔽(いんぺい)」に加担したと非難された。

1887チバQ:2022/01/16(日) 22:03:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1974fb6c3ed4262b60196464bb907d024dea90b
中国で相次ぐコロナ感染 北京でもオミクロン株 政府、難しい対応
1/16(日) 19:38配信

毎日新聞
=ゲッティ

 北京冬季オリンピックの開幕が来月4日に迫る中国で、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染が相次いでいる。15日には北京市内でオミクロン株への感染者が初めて確認された。隣接する天津市で今月8日に同株の感染者が確認されて以降、当局は「首都防衛」のため厳戒態勢を敷いてきたが、その防御網を突破された形だ。

 北京日報(電子版)によると北京市トップの蔡奇(さいき)・市共産党委員会書記は15日、対策会議を開催し、感染経路の早急な解明と防疫体制のさらなる強化などを指示。会議では「どんな細かなことや隠された危険も見逃してはならない」と檄(げき)が飛んだという。

 北京のオミクロン株感染者は過去2週間以上にわたり市外に出ていなかった。感染源は現時点で特定されていないという。市当局は感染者の行動履歴を公表。居住地や勤務先を封鎖したほか、立ち寄った飲食店や商業施設名、時間帯なども詳細に明らかにして、接触の可能性のある市民に報告を求めている。また感染が確認された海淀区や隣接する西城区の一部の小中学校は、春節の休暇に入る前の最後の週である17〜21日の期間、登校を取りやめ、オンライン授業に切り替える。

 習近平指導部の号令の下、わずかな感染も許さない「ゼロコロナ」政策を続ける中国だが、オミクロン株は徐々に広がりを見せている。中国メディアによると、北京市と天津市に加え、河南省や遼寧省、広東省、上海市など6省8市で、すでに400人超の感染を確認している。

 ただ、デルタ株の流行を受けて都市封鎖に踏み切った陝西省西安市では、過度な防疫措置に対して市民から不満の声も上がった。五輪の開幕を前に国際社会からの注目も集まる中、中国政府は難しい対応を迫られている。【北京・岡崎英遠】

1888チバQ:2022/01/16(日) 22:14:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e93c62693f7f0255234b6ecbca847e7b6f897f2
バンコクの「玄関駅」、廃止のはずが列車発着の謎 フアランポーン駅「お別れイベント」も開いたが
1/16(日) 5:01配信
 タイ国鉄(SRT)の始発駅であるバンコク・フアランポーン駅。郷愁誘う汽車旅の出発地として最高のロケーションと言っても過言でない同駅は、東南アジア好きやバックパッカーの方なら、一度は訪れたことがあるだろう。

【写真を見る】タイ旅行を思い出す?バンコク・フアランポーン駅の様子

 そのフアランポーン駅の廃止と新駅への機能移転に伴う「お別れ」を記念したメモリアルイベント、「Hua Lamphong in Your Eyes」が2021年12月22日から駅構内で開かれた。駅の歴史を紹介するパネルやSLの展示のほか、駅構内や鉄道資料室など10カ所のポイントを巡ると記念カードや景品がもらえるスタンプラリー方式のイベントが実施された。

 引き続きコロナウイルス感染が拡大している中ではあるが、週末などはバンコク市民などで大いに賑わったようである。日本でも、最後にもう一度訪れたいと思っていた人も多いのではないかと思うが、残念なことに2021年12月21日からタイへの隔離なし入国が停止となり、短期滞在観光客のタイ旅行はまた一歩遠ざかってしまった。

 しかし、あきらめるのはまだ早いかもしれない。

■にぎわいの中心から外れた駅

 フアランポーン駅は、古くから華僑が住むエリアの一角にある。駅の西側、チャオプラヤ川までの間には、中華レストランや輸入小物を扱う卸問屋や商店などが集まっており、漢字表記の看板が連なっている。一方で、都市の発展からはやや取り残されている。

 だからこそ、どこか下町情緒が漂い、観光客に人気のエリアになっているわけだが、市街地の拡大とともに現在のバンコクのにぎわいの中心は、より東側、北側(チャオプラヤ川から見てより内陸側)に移っている。

 発展目覚ましい東南アジアの国々では、古くからある鉄道駅が都市の発展から取り残されていく例は多く、重厚巨大なターミナルがターミナル駅としての役目を終え、長距離列車の発着がなくなったり、あるいは再開発とともに駅そのものが消えたりすることもある。バンコクのフアランポーン駅もその例に漏れず、駅としての役割を終える――いや、正しくは終えるはずだった。

 バンコクでは2021年11月29日、我が国の円借款も一部活用するかたちで、近郊電車のSRTレッドライン(ダークレッドライン26.3km・ライトレッドライン15km)が開業した。フアランポーン駅の廃止は、このレッドライン開業が大きく関係している。

 従来、バンコクにおける鉄道整備は、既存のSRTとは別規格、かつ異なる運営組織で、都市鉄道に特化した地下鉄(MRT)、高架鉄道(BTS)が整備されてきた。スワンナプーム国際空港アクセスのエアポートレールリンクは在来線の用地上に建設されたことから、運行はSRTの電車運行部門であるSRTETが行っているが、軌間も異なり、在来線とは接続していない独立した路線になっている。

1889チバQ:2022/01/16(日) 22:15:00
■在来線の改良で運行開始

 しかし、今回のレッドラインプロジェクトは、厳密に言えば在来線の改良である。

 これまで、SRTは長距離輸送が本分であり、いわゆる「普通列車」は首都バンコクでさえも日にわずかな本数しか設定されておらず、都市鉄道としてはほぼ機能していなかった。そこで、通勤需要の見込めるSRT北本線および南本線の近郊区間を電化、高架化し、電車の高頻度運転を開始した(電車の運行はSRTETが実施)。それがレッドラインの正体である。

 よって、ディーゼル機関車牽引の客車や気動車で運行される長距離列車もレッドラインを経由することになる。特に北本線側のダークレッドラインは、各駅停車の電車が外側線を、長距離列車が内側線を走る複々線となっている。内側線も電化されており、将来的には急行電車も設定される予定だ。

 ただ、レッドラインの都心側の始発駅はフアランポーン駅ではなく、同駅から北へ7kmほどのバンスー中央駅だ。ここにはSRTの広大な遊休地が広がっており、これを活用して東南アジア最大のターミナル駅である同駅が建設された。SRTの長距離列車とレッドラインのほか、将来的には高速鉄道、またエアポートレールリンクの乗り入れにも対応する準備工事がなされている。すべて合わせると、線路の数は20を超える。

 また、近辺には、MRTバンスー駅、BTSモーチット駅、それにバスターミナルも点在しており、バンスーはバンコクの新たな交通結節点となる。さらに今後は「バンスー中央駅周辺総合開発計画」として、引き続きSRT遊休地を活用し、バンコクの副都心を目指すTOD開発が実行される予定である。

 つまり、このレッドラインおよびバンスー中央駅の完成と引き換えにフアランポーン駅は営業を終了し、すべての列車の発着はバンスー中央駅に統一される予定であった。

1890チバQ:2022/01/16(日) 22:15:22
■2021年中の新駅移転はできず

 タイ旅行好きや「海外鉄」仲間の中で、フアランポーン駅廃止・機能移転の話題は2021年のちょっとしたトピックだった。大方の予想は「2021年内にフアランポーン駅の移転はない」。筆者もそちらに1票を投じた。

 というのも、2021年1月に運輸大臣が早ければ11月にフアランポーン駅を廃止すると発表した時点で、利用者のみならず、SRTまでもが寝耳に水と異議を唱えていたからだ。

 当初の予定では、長距離列車はバンスー発着に移行するものの、フアランポーン駅周辺の通勤客への影響を考慮し、近郊普通列車のみは当面の間、同駅発着で残すとされていた。それが一転、完全廃止とされては、異論が噴出するのも当然だろう。現場の声をくみとらず、トップダウンで政府の役人が物事を進めようとするものの、最終的に「無理が通らず」実現できなかったという、この手の話は東南アジアではよくあることだ。

 「公式発表通りに物事が進んだことのないタイで、新バンスー駅への移転はいつになるのか?」

 フアランポーン駅の滞在延べ200時間超えを誇る「アジア鉄道旅行計画」の清水仁さんは、2019年に貸切列車運転のために訪れた同駅団体券事務所で、そんな率直な質問を同事務所責任者のA氏に尋ねたという。

 それに対し、A氏は「3年後だな」と答えたそうだ。SRTの公式見解ではないものの、現場で働く肌感覚からすれば、2021年内の移転は不可能という判断だったのだろう。実際にそれが正解に近かった。

 ただ、政府としては、とにかくバンスーとフアランポーンの間の路線を廃止したいという思惑があった。

 この区間には幹線道路と交わる踏切が複数あるが、渋滞対策のために自動車優先方式を採用しており、踏切で車ではなく「列車が待たされる」という珍妙な光景が近年は常態化していた。バンコク市内のSRT路線はいわばお荷物になっており、逆にバンスー以遠はレッドラインとして高架化されたことで命脈が保たれた格好だ。

 結局、2021年11月のレッドライン開業と同時の廃止・移転は実施されなかったが、12月にフアランポーン駅の縮小(近郊普通列車のみ残置)がアナウンスされた。それによると、12月22日が同駅を発車する長距離列車の最終運行になるはずであった。SRTの公式予約サイトでも12月23日以降のフアランポーン発の予約ができなくなっており、もう古き良きターミナルから旅立つことはできないのかと、予想外の展開に落胆したものだ。

 しかし、「最終列車」は出発しなかった。2022年1月中旬時点で、長距離列車も引き続きフアランポーン発着で運行されている。

1891チバQ:2022/01/16(日) 22:15:43
■実は「物理的に廃止できない」

 いったいどうしたのか。これにはいくつかの理由がある。簡単に言ってしまうと、現時点では物理的にフアランポーン駅を廃止することはできないのである。

 第1の理由は、フアランポーン駅に隣接して気動車のメンテナンス工場が存在することである。バンスーに駅機能を移転しても、長距離運行を終えた気動車をフアランポーンの工場まで回送しなければならず、バンスーで運転を打ち切ることはできない。これが、SRTがフアランポーン駅廃止に反対している最大の理由と推測される。

 バンスー中央駅の高架からはフアランポーン方面にアプローチする線があり、在来線とも接続しているため、列車を回送すること自体は可能である。しかし、バンスー中央駅のすべての番線から接続しているわけでもなく、このアプローチ線は、東本線からの列車をバンスー中央駅に入線できるようにするのが本来の設置目的とみられている。

 第2に、レッドライン経由でバンスー中央駅に乗り入れできる車両が限られていることである。同駅は従来の客車用の低床ホームでなく電車用の高床ホームのため、従来車両は扉ステップの埋め込みを行うなどして乗り入れ対応を図っている。この改造を施した車両はかなり出そろっているようだが、まだ問題がある。

 バンスー中央駅は屋根で覆われており、換気に難がある。そのため、同駅開業に先立って直火調理を行っていた旧型客車の食堂車を全廃したほか、従来より排煙と騒音の少ない新しい発電エンジンを積んだ電源車を改造で順次導入しているが、まだ十分ではないようだ。

 そして、避けて通れないのがトイレ問題だ。ほとんどの車両が垂れ流し式であることから、「黄害」が発生する可能性がある。コンクリート道床のレッドライン区間でトイレ使用を禁止する以外、抜本的対策がない。

 第3に車両の安全性の問題である。SRTの客車列車の大半は老朽化が進んでおり、扉も手動で自由に開閉ができてしまう。それ以外の客車、気動車、機関車を見ても十分にメンテナンスがなされているとは言いがたく、ATSなどの保安装置も設置していない。

 かたや、線路を共有するレッドラインの電車は最新技術を盛り込み、設計最高速度は時速160kmで、当然ながら保安装置も設置している。同じ線路上を性能もシステムもまったく異なる車両が走行すると、よほど厳格な運行管理を行わない限りダイヤ通りの運行はできず、事故のリスクも避けられない。実際に、試運転時は長距離列車の車両をレッドライン経由で走行させていたものの、1月中旬時点ですべての長距離列車は地平の旧線経由で運転されている。

 第4に、バンスー中央駅へのアクセスには難がある。今後、長距離列車利用者はフアランポーン方面からバンスーまでMRTを利用することになる。しかし、このMRTはSRTの在来線に比べて迂回しており時間がかかるうえ、わずか3両編成で慢性的な混雑が問題になっている。運輸大臣がフアランポーン駅発着の列車をすべて廃止すると発言した際は、通勤客用に代替バスを用意するとしていたが、バンコクの道路渋滞状況を見れば用をなさないのは明らかだ。

1892チバQ:2022/01/16(日) 22:16:00
 実は、2021年にはコロナ禍でSRTの普通列車が威力を発揮した。余剰車両を集めて通常の倍以上の20両ほどの編成を組み、乗客のソーシャルディスタンス確保を実現したのだ。SRTの重厚長大な設備が生かされたわけである。お荷物と思われていたバンスー―フアランポーンの間の路線が、コロナ禍を契機に見直された可能性はある。

■いつまで走り続けるか? 

 公式には現時点でなんら発表はなく、いつフアランポーン駅発の長距離列車チケットの発売が中止されてもおかしくない状況ではある。ただ、メモリアルイベントでも今後の予定に関する告知はなく、SRT職員は参加者からの質問に対し、今後の会議次第で現時点では何もわからないと明言を避けている。

 ただ、前述の第3の理由のように、安全に関わる重大な問題も含まれている。曲がりなりにも日本の高品質なインフラ輸出政策の一環として完成したレッドラインであるだけに、このあたりの判断は日本、タイの関係者間で慎重になされるはずだ。

 一方、非公式情報ではあるが、2021年末に中国の車両メーカーCRRC(中国中車戚墅堰)で落成し、全50両が引き渡されるディーゼル機関車(CDA5B1)と、同じくCRRC(中国中車長春)から2016年以降に導入されている寝台車を組み合わせた編成など、新型車両を用いる一部の列車のみが今後バンスー中央駅発着に移行するとも言われている。

 新車の導入や既存車両の改造ペースにもよるが、少なくとも2022年内はフアランポーン駅から発着する長距離列車を味わうチャンスはまだあるのではないだろうか。自由に世界各地へ渡航できる日常が今年こそは戻ってくることを願いたいものである。

高木 聡 :アジアン鉄道ライター

前へ
3

1893チバQ:2022/01/16(日) 22:19:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cfe19a26bab89adf39ee89f0d52064846249deb
選挙に連敗した台湾の中国国民党に未来はあるのか
1/15(土) 7:01配信
 2022年1月9日、立法院(国会)議員のリコールに端を発した選挙戦が幕を閉じた。結論から言えば、最大野党の中国国民党(国民党)は2つの選挙に敗北した。1つは2021年10月23日にリコールが成立した台中・陳柏惟氏(台湾基進党)の補欠選挙で、与党・民主進歩党(民進党)籍の林静儀氏が、地元出身で国民党籍の顔寛恒氏を8万8752対8万0912、7840票差(投票率58.26%)で破った。

 もう1つは、台湾の人気ヘビメタグループ「ソニック」のボーカルで、立法委員(国会議員)でもあるフレディ・リムこと林昶佐氏(無所属)へのリコール投票である。リコール賛成票が5万4813に対し、反対は4万3340で、賛成が反対を上回ったが、有権者の25%にあたる5万8756票のハードルに届かず成立しなかった。

■国民党は選挙に敗北しリコールで自滅

 今回の選挙戦の性格を言えば、与党陣営が連勝したというより、民主政治における議員へのリコール制度を逆手に取って、現職を引きずり降ろそうとした国民党の敗退・自滅と言ったほうが適切かもしれない。リコールを要求したのは、正式には市民団体や無所属議員だが、両選挙で国民党が支持と応援を行っていること。また、党内急進派による「報復」的な要素が色濃いものだった。(東洋経済オンライン「台湾の人気ヘビメタ国会議員がリコールの危機」2021年12月28日を参照)

 2021年9月25日に国民党の党主席に返り咲いた朱立倫氏にとって、過度の親中路線は台湾の民意と相いれず、人々の支持を得にくいことは理解しているだろう。目標とする2022年11月の統一地方選と、2024年の総統選挙で勝利して政権を奪還するには、少なくとも親中路線をぼかす必要がある。しかし党内では、元高雄市長の韓国瑜氏や朱氏と主席選を争った張亜中氏に代表される急進的な親中派の影響力が大きくなっており、党内をまとめようとすれば彼らの存在を無視できない。朱氏としては、台中の補欠選挙と台北のリコール投票の両方で勝利して指導力をアピールしつつ、その勢いで統一地方選と総統選挙の2つの選挙に臨みたいところだった。

 ところが、結果は朱氏にとって最悪の状況になったと言える。この連敗で党勢の回復どころか致命的な状況に陥った可能性がある。敗戦から一夜明けた昼間に、記者らの前に現れ、敗北の責任は自分にあると語った朱氏だが、選挙当日夜に行われた記者会見には出席しなかったことから、朱氏らのショックの大きさがうかがえる。

 まず、台中の補欠選挙から見ていきたい。

 2020年、台中市第2選挙区で立法委員となった陳柏惟氏は、市民団体によるリコール要求が本格化した2021年6月から投票まで、和解済みの事件や生まれ育った環境に至るまで、人格を含む厳しい追及を受けた。彼が所属する台湾基進党は、もともと台湾独立に代表される台湾本位の政治を主張する政党だ。陳氏陣営は1つ1つ丁寧に回答していたが、有権者に積極的な投票を呼びかけるべきなのか、あるいは消極的に対処するべきなのか迷っているうちに選挙戦に入り、破れたのだった。

 しかし、陳氏は結果を真摯に受け止めると同時に、有権者やメディアには、同じような基準で、補欠選挙の候補者らをチェックしてほしいと希望していた。多数の地域で選挙戦が繰り広げられる地方選などの大型選挙では、メディアはカバーする範囲が広すぎて、各選挙区で詳細な取材活動はなかなかできない。しかし、台中の補欠選挙と林氏のリコール投票の2つとなれば話は違ってくる。今回敗れた国民党の顔氏は、台中に強固な地盤を築いたマフィア的な存在である顔清標氏の長男だ。メディアは選挙戦の序盤から、顔氏一族の数々の疑惑や問題を、連日取り上げるようになった。

1894チバQ:2022/01/16(日) 22:19:44
■国民党候補に相次いだスキャンダル

 例えば、台中市が児童遊戯施設を建設するために保有していた土地を顔氏一族に貸与したところ、当初申請した大きさをはるかに上回る建築物を建てて、ゲストハウスとして使用していたことが暴露された。メディアをはじめとする各界から違法性について糾弾されたにもかかわらず、違法建築の撤去は遅々として進まず、人々が納得できる誠意ある対応はなかった。あろうことか、「法に則り処理する」などの無機質な回答を繰り返す顔氏に、人々はさらに憤ったのは言うまでもない。

 他にも台中港での倉庫事業の一族への利益誘導疑惑、顔氏一族と関係が深い人物が、顔氏が貸し出した建物で違法賭博を行っていたり、台中メトロの運行予定路線が一族が所有する土地周辺を通るように変更されていたなど、次々に噴出するスキャンダルに整理が追いつかない状況となっていた。これまで噂程度に思われていた顔氏一族の政財界での影響力と金銭にまつわる不明瞭なつながりが、白日の下にさらされたのだった。

 さらに人々の追及は、候補者の顔氏だけとどままらなかった。監督すべき台中市とそのトップである市長の盧秀燕氏にまで波及したのだ。盧氏は2018年の統一地方選で、当時民進党籍で現職の林佳龍氏を、21万票の大差をつけて破った国民党内で中堅ホープの一人。次回選挙でも再選する可能性が高かった。

 普段はテキパキ仕事をこなし、家庭も大事にする女性政治家というイメージが強かった。ところが、顔氏の一連のスキャンダルでは自ら進んで対応する姿勢が見られず、よりによって子どものための土地が不正に利用されていたことがわかると、「子どもにやさしい政治家」というイメージは完全に地に落ちてしまった。

 さらに、スキャンダルの火の粉を避けようとするあまり口数が減ったことで、問題に向き合おうとせず逃げているという悪印象も与えてしまった。一部では、「台中の真の主は顔氏一族で、盧市長ではなく盧秘書(顔家の秘書)だ」とまで揶揄する声も聞かれる。今では、盧氏の再選に黄色信号が灯った。

 このような国民党のダークなイメージの典型例として、顔氏一族のような党内の本省人(戦前から台湾にいた人々)地方勢力と金の問題が有名である。一部では、故・李登輝元総統が、外省人(戦後台湾に渡った中国人)勢力を党内から追い出すために、このような人々を引き入れたと言われている。

 以下は筆者の考えだが、今回の選挙戦を見ると、李元総統はいずれ民主化された台湾の有権者が、これら負の部分も一掃することを見越したうえで、顔氏一族のような人物を引き入れたのではと感じるようになった。時間はかかるが、民主社会では社会正義は確かに存在する。台中の補欠選挙では、台湾の良心が見えた。

1895チバQ:2022/01/16(日) 22:19:58
■リコール乱発に国民党急進派の存在

 次に林氏のリコール投票について見てみる。

 林氏のリコールを要求した団体には、以前から質問をしていたがコメントは得られなかったが、台北市選挙管理委員会が公告した資料からリコールの概要は次の通りである。

(1)万華地区の人々が、感染拡大した理由を知りたいにもかかわらず、与党と結託し『3プラス11』(航空乗組員らに対する隔離措置として、3日間の完全隔離と11日間の自主健康管理を課したものを指す)がどのように決定されたのか、その会議記録の公開に反対した。

(2)飼料に成長促進剤を混入して飼育した食肉や遺伝子操作で飼育した食肉を学校現場に入れない「学校衛生法」の改正に反対し、学生の食の安全を脅かしている。
(3)戦後、国民党による台湾人虐殺事件である二二八事件を記録する二二八財団の理事就任したものの、在任中に15回開催された会議に1回しか出席せず、遺族の思いを踏みにじった。
(4)中正万華地区選出の議員として、地元住民の要求を代弁する立場にありながら、与党におもねり、台湾中央感染症指揮センター(台湾CDC)指揮官の陳時中・衛生福利部長が万華地区の視察に来た際には、わざわざ車両まで出迎えに向かった。行政機関を監督する立法委員の立場と尊厳を著しく傷つけた。

(5)台湾独立を高々に唱え、中華民国の立法委員にもかかわらず国家の主権と憲法を無視している。
 公告ではこれらの理由に対し、林氏は一つ一つ丁寧に回答し、反論している。東洋経済オンラインへの回答でも、リコールを要求するまでもなく説明が得られるものだ。一見、理不尽とも言えなくもないリコール要求に、多くの人々が呆れてしまったのは想像にたやすい。そもそもリコールが乱発される背景に、国民党内で影響力が増している急進派の存在がある。リコールされた韓氏のあだ討ちにも似た行動が続いているのである。

 韓氏の人気を表す興味深いエピソードがある。朱氏が大衆の前に現れても人々は冷静なままで礼儀正しいのだが、韓氏が現れると途端に熱狂の渦が形成されるという。2022年1月2日、自著を紹介するために久しぶりに支持者らの前に姿を見せた韓氏に、会場は熱気に包まれた。

 選挙後、朱氏のソーシャルメディア(SNS)では、国民党支持者らによる主席辞任と韓氏の就任を要求するコメントがあふれた。党主席として大局的に判断したい朱氏からすれば、急進派の存在と扱いは非常に厄介であることは間違いないだろう。

1896チバQ:2022/01/16(日) 22:20:10
 林氏のリコール投票では、国民党は真剣に対応しなかったとの指摘がある。実際に、リコールに同意した票数は反対よりも上回っており、2期連続当選した林氏といえども、選挙区は依然として国民党の力が強いことが改めて証明された。しかし、仮にリコールが成立したとして、その後の補欠選挙で誰を推し、どう選挙に挑むのか、そして来る統一地方選との兼ね合いはどうするのか。これら党の戦略を考えた結果が、リコール投票に力を注がない、だったというのだ。

■「中国統一」が台湾人の猜疑心を招く

 しかし、2021年12月に実施された住民投票では民進党が完勝し、さらに今回の2つの選挙でも勝利した勢いは明らかに無視できない。また、党全体で選挙に臨む民進党の姿勢は、迷走を続ける国民党のそれと完全に対比して人々の心に残った。

 最後に最近の台湾の選挙におけるエピソードを2つ紹介したい。

 1つは、民進党に関するもので、頼清徳副総統が選挙応援に立てば立つほど、その候補者は大勝するというジンクスだ。実際に、今回の補欠選挙では、林氏が立候補を正式表明してから10回以上応援に立ったという。住民投票でも100回以上全国で説明演説に立つなど、カリスマ性とともに献身的な働きが有権者の心をつかんでいるのだろう。次の総統選に出馬すると言われる中、頼氏の動向にも注目したい。

 もう1つは、中国が国民党の応援をすると、民意が離れ、選挙で敗退することが、まことしやかにささやかれていることだ。中国からすれば、形は違うが中国統一を志向し、最大野党の国民党を応援するしか選択肢はないのかもしれない。しかし、表立って支持を表明することで、多くの台湾人の猜疑心を招き、中国との距離がさらに離れているのが実情だ。

 台湾社会に寄り添う改革を進めるのか、敗北を続ける国民党に引き続き注目したい。

高橋 正成 :ジャーナリスト

1897チバQ:2022/01/17(月) 14:42:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/06ce3a876e92849e5d28fd5b4c7486ac339992bf
中国の出生数、1062万人 1949年の建国以来最少
1/17(月) 11:16配信

470
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
=ゲッティ

 中国国家統計局は17日、2021年の出生数が1062万人だったと発表した。1949年の建国以来、最少となった。総人口は14億1260万人で微増。中国政府は15年に「一人っ子政策」の廃止を決め、産児制限を段階的に緩和しているが、教育費の高騰や男女の人口比のゆがみなどによる少子化がさらに加速している実態が鮮明となった。


 中国では毛沢東が主導した「大躍進」運動(58〜61年)で多くの餓死者を出したとされる。これまでは61年の出生数が最少だったが、これを下回った。21年は出生数が死亡数(1014万人)に肉薄しており、人口減少社会の到来が目前に迫っている。【北京・岡崎英遠】

1898チバQ:2022/01/17(月) 20:28:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ea964c597ef7853c35ffd623f9e24ec0ccd5a5
習政権の民間締め付けが響く中国経済 「ゼロコロナ」もリスク要因に
1/17(月) 18:35配信

21
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
昨年夏まで学習塾が多数入居していた北京市海淀区のビルの前には高いフェンスが立っていた=10日(三塚聖平撮影)

中国国家統計局が17日発表した2021年の実質国内総生産(GDP)は前年比では8・1%増となったものの、10〜12月期については鈍化を見せた。習近平政権が進める不動産やIT、教育といった民間企業に対する締め付け強化も響いた。新型コロナウイルスのわずかな感染拡大も許さない「ゼロコロナ政策」など、22年の中国経済をめぐってはリスク要因が目立つ。(北京 三塚聖平)

1月上旬、学習塾が集中的に入居していることで有名だった北京市海淀(かいでん)区のビルを訪れると、その一角には工事用の高いフェンスがあった。昨年夏まで多くの子供が必死に勉強をしていたという室内をフェンスの脇からのぞくと、既に撤去作業が行われた後で、建築資材が乱雑に積み上げられていた。

中国共産党と政府は昨年7月、子供の過度な学習負担を軽減するための通達を出した。宿題と塾通いを減らす「双減」政策といわれるもので、この中で既存の学習塾は非営利組織化させることを求めた。習政権は教育負担を軽減させることで、深刻化している少子化に歯止めを掛けることを狙うが、これにより学習塾の倒産や人員整理が一気に広がり、業界の代表格である「新東方」は21年に6万人を解雇したと伝えられる。

影響は広範囲に及ぶ。名門大学が集まる海淀区では双減政策を受けてマンション価格が急落した。子供の進学のためにマンションを購入する人が後を絶たず、全国トップクラスの高価格物件が集まる地域として知られていたが、同区の不動産仲介会社で働く張さんは「昨年夏から4カ月くらいは市場が完全に凍り、ピーク時には取引価格が20%は下がった」とため息をつく。

こうした混乱を伴う改革は教育分野にとどまらない。中国政府は、庶民の不満が大きい不動産バブルの抑制策を進めているが、これにより中国恒大(こうだい)集団など不動産大手の経営や販売状況が苦しくなった。北京の外資系企業幹部は「中国経済に構造改革が必要なのは理解できるが、予見性に欠けるため懸念材料になっている」と指摘する。

22年の中国経済をめぐって注視されるのが中国のゼロコロナ政策だ。いったん感染者が確認されれば厳格な移動制限措置をとり、徹底的に流行を押さえ込むことが習政権の看板政策になっている。ただ、昨年12月からロックダウン(都市封鎖)が続く中国陝西(せんせい)省西安市では、医療体制の混乱や食料不足など市民の厳しい生活が伝えられている。消費の足かせになっているとも指摘される。

中国では現在、感染力が強い新変異株「オミクロン株」の感染が北京や上海など大都市でもじわじわと拡大しているが、大規模な封鎖措置がとられるようなことになれば世界のサプライチェーン(供給網)も混乱させかねない。

1900チバQ:2022/01/19(水) 11:44:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49f0daef5f7c8542bc6b5ef694a70162e64a911
インドネシアの首都移転が可決 2024年から段階的実施へ
1/18(火) 20:18配信

11
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
インドネシア・カリマンタン島東カリマンタン州にある新首都の建設予定地を訪れた閣僚ら=6日(インドネシア財務省提供・共同)

 【ジャカルタ共同】インドネシア国会は18日、ジョコ政権が計画しているジャカルタからカリマンタン島(ボルネオ島)東部への首都移転に関する新首都法案を、賛成多数で可決した。新首都名を「ヌサンタラ」とすることも承認。目標としている2024年からの段階的移転の実現に向け進展した。

 移転先はジャカルタから1200キロ以上離れたカリマンタン島東カリマンタン州。法案によると新首都の敷地予定面積は約25万6千ヘクタール。政府によると現地には広大な草地や森林が広がっている。省庁や国会などの政府機能を移すが、ビジネスや金融など経済の中心としての機能はジャカルタに維持する。

1901チバQ:2022/01/19(水) 20:33:13
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220119k0000m030187000c.html?_gl=1*16miqts*_ga*MjAyODY4Mzc1OC4xNjAxMjEwMDAx*_ga_XJ5END643J*MTY0MjU5MTU5MS4xLjEuMTY0MjU5MTkzNS41Ng..
香港行政長官選 ビジネスマンの冼国林氏が立候補表明
2022/01/19 16:55毎日新聞

香港行政長官選 ビジネスマンの冼国林氏が立候補表明

行政長官選への立候補を表明する冼国林氏=ユーチューブより

(毎日新聞)

 3月27日に実施される香港政府トップの行政長官選挙に、ビジネスマンの冼国林氏が19日、出馬する意向を表明した。行政長官選に出馬表明した候補は初めて。ただし選挙では親中派候補の当選が確実視されており、現職の林鄭月娥(りんていげつが)行政長官が再選を目指すのかが注目されている。

 香港メディアによると、冼氏は、金融業界での勤務歴があり、映画製作にも携わってきた。19日午前に動画投稿サイトのユーチューブで、「過去数十年にわたって蓄積された知識や経験を生かし、中国政府の政策と連携させていく」と語った。

 行政長官選は、市民が直接投票するのではなく、選挙委員会(定数1500)の委員が投票する。過半数の票を得た候補が中国政府から任命される。候補の届け出には、選挙委員188人の推薦が必要となることから、冼氏は今後、推薦人集めが課題となりそうだ。

 香港では、選挙制度の改変により、政府に忠誠を誓う「愛国者」でなければ、選挙に参加できない。昨年9月の選挙委員会の委員選では民主派が排除され、親中派が大半を占めた。【台北・岡村崇】

1902チバQ:2022/01/19(水) 20:42:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6cfdad3b589d12967cbb3fe41e7220b37e3b14
インドネシア、首都移転法案可決 新首都名「ヌサンタラ」
1/19(水) 15:37配信

AFP=時事
インドネシア人彫刻家のニョマン・ヌアルタ氏が発表した、首都移転先の東カリマンタン州で新たに建設される大統領府のイメージ画像(2022年1月18日公開)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】インドネシアの国会は18日、首都を現在のジャカルタからカリマンタン島(Kalimantan Island、ボルネオ島)の東カリマンタン(East Kalimantan)州へ移転する法案を可決した。新首都名は「ヌサンタラ(群島)」と発表された。


 ジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領は2019年4月、海面上昇とジャワ(Java)島への人口集中を理由に首都を島外に移転する計画を打ち出した。

 新首都はジャカルタから2000キロ離れており、敷地予定面積は25万6142ヘクタール。20年に着工予定だったが、新型コロナウイルスの流行で遅れていた。

 ウィドド氏は、政府機関だけでなく世界中の人材が集まるイノベーションの中心になると語った。

 新首都名の「ヌサンタラ」は80の候補から選ばれた。スハルソ・モノアルファ(Suharso Monoarfa)国家開発企画庁長官は、インドネシア人に広く知られている言葉で、覚えやすいことから選ばれたと説明している。

 予算は明らかになっていないが、過去に330億ドル(約3兆8000億円)と報じられている。

 東南アジアではミャンマーも06年、首都をヤンゴンからネピドーに移転した。【翻訳編集】 AFPBB News

1903名無しさん:2022/01/22(土) 09:41:14
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-_world_korea_JZQJCZNU2JIBZEOTXSOT4PYXXU.html文大統領からのギフトに「竹島」 日本大使館が抗議し返却
2022/01/21 23:48産経新聞

文大統領からのギフトに「竹島」 日本大使館が抗議し返却

韓国の文在寅大統領から各国大使らに贈られた旧正月ギフト。パッケージに竹島とみられる島が描かれている

(産経新聞)

【ソウル=桜井紀雄】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領から各国の大使らに贈られた旧正月のギフトに、韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)が描かれていたとして、在韓日本大使館が21日、受け取りを拒否し、韓国政府に強く抗議したことが分かった。大使館関係者が明らかにした。

ギフトは旧正月の慣例として大統領夫妻から毎年、国の功労者や韓国に駐在する各国大使、メディア関係者らに贈られるもので、日本の相星孝一大使宛てにも送付された。大使館側はパッケージに描かれた島がデザインなどから竹島だと判断。「日本固有の領土」だという日本の立場と相いれないとしてギフトを返却し、韓国側に抗議した。

ギフトには伝統酒や栗などが収められ、「任期最後の年に一日一日を惜しむ気持ちで国政を全うしたい」と記した文氏の手紙も添えられていた。

1904チバQ:2022/01/22(土) 17:50:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94213276f29ba14275da929304bd6a89372b0a2マハティール元首相が体調悪化で入院 マレーシア「近代化の父」
1/22(土) 16:58配信

朝日新聞デジタル
マレーシアの首相を2度務めたマハティール・ビン・モハマド氏(2020年3月撮影)=ロイター

 マレーシアの首相を2度務めたマハティール・ビン・モハマド氏(96)が、体調不良で入院していることが分かった。同氏に近い関係者が22日、朝日新聞の取材に明らかにした。心疾患集中治療室(CCU)に入室し、治療を受けているという。

 マハティール氏は昨年12月16日に「体調チェックのため」として国立心臓病センターに入院し、12月23日にいったん退院した。その後、今年1月7日に「医療的な処置を受けるため」として再び入院。13日に「処置は成功した」として退院し、病院側は「今後は自宅で療養する」と説明していた。

 マハティール氏は1981〜2003年と、18〜20年に首相を務めたアジア政界の重鎮。1980年代、日本や韓国の経済成長に学ぶ「ルック・イースト」政策を提唱し、高度経済成長をもたらした功績から「近代化の父」とも呼ばれる。

 20年2月に2度目の首相を辞任した後も国会議員は続け、同年8月には再び新党を立ち上げた。昨年12月には入院先からブログを更新するなど、活発な言論活動を続けている。(シンガポール=西村宏治)

朝日新聞社

1905チバQ:2022/01/22(土) 20:06:48
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012200477&g=int
感染、今年最多の130人 春節控えオミクロンに危機感―台湾
2022年01月22日19時00分

 【台北時事】台湾の新型コロナウイルス対策を統括する中央感染症指揮センターは22日、空港や隔離ホテルといった「水際」での検知を含め、今年最多となる130人の感染を新たに確認したと発表した。大多数がオミクロン株と判明。年始に起きた北部・桃園国際空港でのクラスター(感染者集団)発生を引き金に、市中感染が拡大している。
 桃園空港のクラスター発生後、1日当たりの新規の市中感染者は21日に初めて20人台に突入。22日は82人に増えた。
 同センタートップの陳時中・衛生福利部長(厚生労働相)は記者会見で、桃園市とその周辺都市に加え、南部・高雄でも感染が広がっていると説明。大勢が帰郷や旅行で移動する春節(旧正月)を前に「感染対策を強化していく」と語った。

1906チバQ:2022/01/22(土) 21:14:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a259a972566bc1e1562ceb819818eed57459637「高級ブランド」「出稼ぎ」 北京の感染者、行動歴で格差くっきり
1/22(土) 20:11配信


毎日新聞
北京市内の小児科の外で診察を待つ親子ら=北京市朝陽区で2022年1月17日、岡崎英遠撮影

 北京冬季オリンピックの開幕を2月4日に控える中、北京市で新型コロナウイルス感染が相次いでいる。今月15日に変異株「オミクロン株」を初確認し、その後も複数の経路で感染が続く。また、当局が防疫措置の一環として公表した感染者の行動歴には、高級ブランド店を訪れるなど豊かな生活を享受する人がいる一方で、過酷な出稼ぎ労働者もおり、ネット上では「中国社会の格差を象徴している」との声が上がる。


 中国国家衛生健康委員会は22日、中国本土での21日の新規感染者数は63人だったと発表した。全体的な感染者数は減少傾向にあるものの、北京市では21日の新規感染者数は11人となり、じわりと感染が広がっている。

 北京市トップの蔡奇・市共産党委員会書記は21日午前、感染者が出ている同市豊台区を視察し、「現在の感染状況は深刻だ。一刻も早く、市民の安全、五輪の安全、首都の安全を確保しなければならない」と危機感を示した。

 2月1日には春節(旧正月)を迎えるが、市当局はすでに市民に対し帰省せず、「市内で年を越す」よう要請。22日から3月末まで市内に入るすべての人に72時間以内のPCR検査を義務付けるなど、五輪・パラリンピック期間中は厳戒態勢を継続する姿勢を示す。

 市中感染を漏らさない狙いで、市当局は感染者の詳細な行動歴を公表したが、その内容が波紋を呼んでいる。

 市当局は15日、市内で初めてオミクロン株への感染が確認された20代の女性銀行員について、過去2週間に出入りした高級ブランド店や飲食店、休日に訪れた劇場やスキー場などの行動歴を公開。接触した可能性のある市民に報告を求めた。

 19日には、無症状感染の40代男性の出稼ぎ労働者の行動歴も公表。年始からほぼ休みなく市内の建築現場などで建築資材や廃材の運搬に従事していたことが公開されると、ネット上では「最も苦労に満ちた中国人」と話題になった。

 さらに中国誌「中国新聞週刊」が、この男性について、2年前に行方不明となった長男(当時19歳)の捜索に地元警察が協力してくれず、各都市を転々として日銭を稼ぎながら、長男の手がかりを探していたと報じると、当局への批判が殺到。地元警察は21日、「行方不明から2週間後に発見された水死体がDNA鑑定で長男だったと確認している。両親はそれを受け入れていない」と発表した。

 ネット上には男性に同情する声とともに、「同じ時期に同じ場所にいながら、まったく異なる世界で暮らしている。これが今の中国の現実だ」「コロナの流行と行動歴の公表がなかったら、我々はこの現実に気づかないままだった」といった社会格差を指摘する書き込みが相次いだ。

 19年末に最初に新型コロナの感染が確認された湖北省武漢市では、20年1月の都市封鎖の開始から23日で2年となる。武漢の封鎖以降、中国は厳格な行動制限などで封じ込めを図る「ゼロコロナ」政策を継続するが、その「ゼロコロナ」が、中国社会が抱える矛盾を浮かび上がらせたともいえそうだ。【北京・岡崎英遠】

1907チバQ:2022/01/23(日) 23:27:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/167708d4819a36e62af93e59a57e57528bd5c005「武漢封鎖」から2年 政権はゼロコロナ誇示も強まる不満
1/23(日) 20:22配信


産経新聞
【北京=三塚聖平】新型コロナウイルスの感染が世界で最初に広がった中国湖北省武漢市で、感染拡大を阻止するために都市封鎖が行われてから23日で2年。習近平政権は、強権的に全住民の移動を制限した〝武漢封鎖〟を歴史的成果と評価し、わずかな感染拡大も許さない「ゼロコロナ」政策に固執している。一方で当局が過剰に対応したケースも報告されており、住民は多大な負担を強いられているのが現状だ。

武漢では2020年1月23日から約2カ月半にわたり封鎖措置がとられた。

「感染症と戦う人民戦争、総力戦、阻止戦を展開し、武漢と湖北を守る戦いを綿密に行った」。昨年11月に採択された中国共産党創建100年の歴史を総括する「歴史決議」は、武漢封鎖をこうたたえた。武漢市民は現在、通常の生活に戻っている。

中国各地では武漢封鎖の「成功」を受けて、コロナの感染拡大が確認されるとすぐに、同様の封鎖措置がとられるようになった。武漢封鎖後、米欧のような爆発的な感染拡大が起きておらず、中国国民からも強権的な防疫措置は支持されており、ゼロコロナは習政権の看板政策となった。

ただ、ここにきてゼロコロナへの反発が出ている。昨年12月23日に封鎖措置が始まった陝西(せんせい)省西安市では食料不足など混乱が生じたほか、防疫措置を理由に受診を断られた妊婦が死産。地元記者の江雪さんは「本質的には人為的な災難だ」と、ゼロコロナ政策に基づく当局の対応を批判した。

また、黒竜江省ハルビン市では今月22日、市中感染者が一人も確認されていないにもかかわらず、当局が全住民に対してPCR検査を行うと表明するなど行き過ぎも指摘されている。感染が拡大すれば地元当局幹部が責任を問われて処分されるため、過剰な対応を行っているとの見方もある。

今年は北京冬季五輪や共産党大会という重要イベントが控える。ゼロコロナ政策の見直しは習政権の成果を否定することにもつながりかねない。

武漢での感染拡大をめぐっては、中国政府内で「米軍がウイルスを持ち込んだ」との主張がみられた。北京市では今月15日に新変異株「オミクロン株」が初確認されたが、当局は今回も海外からの郵便物を通じて感染した可能性を強調。国際郵便物を受け取る際にはマスクや手袋を着用し、郵便物の消毒や手洗いの徹底を呼び掛けている。

1908チバQ:2022/01/24(月) 20:22:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/864e6cbb296512fd6166a86a95e58575161848cb
韓国大統領選 与党候補は土下座して謝罪 野党候補政権批判
1/24(月) 15:08配信

 投票まで40日あまりとなった韓国大統領選、「与党が国民の期待に応えられていない」として与党候補が土下座する一方、野党候補は、北朝鮮政策などで文在寅(ムン・ジェイン)政権を批判しました。

与党「共に民主党」 李在明候補
 「謝罪を兼ねて、今後、今までと全く違う新しい政治をするつもりで、このような覚悟を表現しようと思う」

 与党「共に民主党」の大統領候補、李在明(イ・ジェミョン)氏は、与党が国民の期待に応えられなかったとして土下座し、謝罪しました。政権交代を望む声が根強く、支持率が伸び悩む中、文在寅政権との違いを示す狙いがあったものとみられます。

 一方、最大野党「国民の力」の大統領候補、尹錫悦(ユン・ソギョル)氏は、「南北首脳会談は国内政治に南北問題を利用するショーだった」などと、文在寅政権を批判しました。

最大野党「国民の力」 尹錫悦候補
 「『共に民主党』政権の朝鮮半島平和プロセスは完全に失敗した」

 最新の世論調査で大統領候補の支持率は、李在明氏が36.8%、尹錫悦氏が42%となり、尹氏が再びリードしています。(24日13:38)

1909チバQ:2022/01/24(月) 20:31:31
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012400962&g=int
台湾、春節の移動規制せず コロナ警戒レベル据え置き
2022年01月24日19時54分


 【台北時事】台湾の新型コロナウイルス対策を統括する中央感染症指揮センターは24日、感染症警戒レベルについて、25日から2月7日まで、下から2番目の「2」を継続すると発表した。オミクロン株の市中感染拡大に警戒を強めつつ、今月29日〜2月6日の春節(旧正月)期間中の集まりや移動の規制は見送られた。

1910チバQ:2022/01/25(火) 10:29:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/d93ab02f2ce834460c1e52409f6ce07fd10734b5
北京「しらみつぶし」作戦…確実に感染者捕捉、間髪入れぬPCR検査
1/25(火) 9:08配信

読売新聞オンライン
24日午前、北京市朝陽区の駐車場で行われた地元住民を対象とした大規模PCR検査=片岡航希撮影

 【北京=田川理恵】新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大の予兆が出ている中国の北京市は市内の各所で23〜24日、大規模なPCR検査を実施した。習近平政権は2月4日に北京冬季五輪開幕を控え、期間中に足元で感染が拡大する事態を避けるため、「しらみつぶし」の手法で感染の芽を摘み取ろうとしている。

 北京市豊台区では19〜22日、せきや熱などの症状を訴える市中感染者16人が確認された。これを受け、23日から区内約202万人を対象とした検査が始まった。確実に感染者を捕捉するため、間髪入れずに2回目の検査も行う予定という。

 全住民約345万人の朝陽区でも、中心部から約15キロの郊外で約1か月ぶりに市中感染者1人が確認された。すでに区内で大規模検査が始まっている。中国紙・環球時報(英語版)によると、市中心部に位置する東城区や西城区などでも、一部居住区で全住民対象の検査が始まった。

 陝西省西安市や天津市などでは同様の大規模検査や都市封鎖(ロックダウン)などの措置を経て、新規感染者数は減少傾向となっている。これに伴い、21〜23日に有症状の市中感染者数が計25人の北京は現在、地域別で最多となる。中国紙・21世紀経済報道(電子版)などによると、北京発の感染は山西省など3省に広がっている。市当局は23日、豊台区などの住民に対し、市外に出ることを禁じた。

 一方、選手ら五輪関係者と外部を遮断する「バブル」の中でも、すでに35万件超の徹底した検査が行われ、感染確認が相次いでいる。

 五輪・パラリンピック組織委員会は24日、バブル内での23日の検査で2人が陽性と確認されたと発表した。4日以降の検査で陽性判定は計35人となった。海外から北京入りし、空港での検査で陽性と判定された五輪関係者も相次ぐ。24日には選手かどうかは不明ながら、初めて「チーム関係者」の陽性確認が発表された。

1911チバQ:2022/01/25(火) 10:32:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0988e0172056307f47bbecc570e55b00dab20f
西安の都市封鎖、1カ月ぶり解除 北京は感染拡大続く 中国
1/24(月) 21:21配信

時事通信
事実上のロックダウン(都市封鎖)となり、人けのなくなった道路=2021年12月、中国・陝西省西安市(AFP時事)

 【北京時事】中国陝西省の省都・西安市は24日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため市民に課していた移動制限を全て解除し、生産活動や生活を正常化すると発表した。

 これにより先月23日に事実上始まった人口約1300万人の大都市のロックダウン(都市封鎖)は1カ月ぶりに解除された。

 先月9日以降の西安の市中感染者は2000人余り。感染の連鎖を断つ国の「ゼロコロナ」政策の下、市当局は都市封鎖に踏み切った。しかし、封鎖中に病院で受診を拒否された妊婦が死産する悲惨な事故が起きるなど市民の不満が高まっていた。今月21日から新規感染者ゼロが続くものの、封鎖解除は当初予想より大幅に前倒しされた。

 一方、中国国内では、河南省の一部や天津市などで移動制限が続くほか、来月4日に冬季五輪開幕を控える首都・北京市でも感染が拡大し、今月15日以降の市中感染者は50人を超えた。市は23日、風邪薬や解熱剤を購入した市民に72時間以内のPCR検査を義務付けるなど警戒を強めている。

1912チバQ:2022/01/25(火) 20:53:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/c146640b12e26e81fe05422f763f231dcb42b345
「台湾守った」 蔡総統が蔣経国評価し波紋 中国対抗へ結束アピール
1/25(火) 20:35配信

4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【台北=矢板明夫】台湾の蔡英文総統が今月下旬、中国国民党一党独裁時代の元総統、蔣経国について「中国共産党と妥協せず、台湾を守った」とたたえたことが波紋を広げている。与党の民主進歩党が「外来政権の代表」と蔣に批判的な一方、野党の国民党支持者には今も蔣を尊敬する人は多い。蔡氏はあえて蔣を評価することで、中国の脅威に対抗するため台湾全体の結束をアピールしようとしたとみられる。

蔡氏は22日、台北市内にあった蔣の公邸「七海寓所」をもとに整備された文化施設「経国七海文化園区」の開幕式に出席した。国民党の馬英九前総統らが列席する中、蔡氏は演説で蔣について「北京当局の軍事的、政治的圧力に直面する中で台湾を守った」と強調。蔣の歴史的評価については「人民が決めるべきだ」とし批判を控えた。

蔣経国は中国から台湾に渡った元総統、蔣介石の長男で、1978年から88年死去まで総統を務めた。在任中、インフラ整備や経済発展を重視したほか、のちに民主化を進めた李登輝氏を後継者に指名するなどし、台湾社会の発展に役割を果たした。

一方で蔣経国は民主派勢力を弾圧した。79年12月に雑誌「美麗島」の編集者らを逮捕、投獄したことは「美麗島事件」と呼ばれ、その後、事件の被害者家族と弁護士らが中心となり民進党を結成した経緯があった。そのため民進党支持者には蔣を批判する人が多い。

これに対し、国民党は蔣を台湾の発展に大きく寄与した「偉人」と位置付け、支持者の大半は「将来的には中国と統一すべきだ」と蔣と同様の立場をとっている。

ただ、国民党も中国共産党への態度では意見の相違がみられる。中国が台湾への圧力を強める中、馬氏らが「中国共産党と良い関係を築き、対立を緩和させるべきだ」と主張するのに対し、党内には「反共を貫くべきだ」との声もある。昨年12月、国民党員だった著名な評論家、于北辰氏は「今の国民党は反共精神を忘れた」として離党を宣言し、国民党内の対立が鮮明になった。

蔡氏の演説にはそうした国民党支持者を分断させる狙いがありそうだ。台湾メディアによると、蔡氏は演説前、原稿に10回以上手を入れる一方、「蔣による人権弾圧も入れるべきだ」との周囲からの進言を受け入れなかったという。

1913チバQ:2022/01/26(水) 19:13:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3189b4b6fa495c3849c3f6a963a05afda8610f0【中国ウォッチ】新疆トップ、実は左遷か─謎多い異例の高官人事
1/26(水) 18:16配信

8
コメント8件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
中国共産党新疆ウイグル自治区委員会書記として、全国人民代表大会に出席した陳全国氏(2019年3月12日)(EPA時事)

 イスラム教徒の少数民族に対する苛烈な弾圧が国際的な問題になっている中国新疆ウイグル自治区のトップ(共産党委員会書記)が突然、交代した。党中央指導部の一員である政治局員クラスの人事としては極めて異例のタイミング。退任した前書記は左遷説も出ており、謎が多い異動だ。(時事通信解説委員・西村哲也)

◇米制裁法成立直後の交代発表

 中国共産党は昨年12月25日、新疆ウイグル自治区党委の陳全国書記が退任し、広東省の馬興瑞省長(知事に相当、閣僚級)を後任に起用したと発表した。同自治区の党委書記は北京、上海の両市などと同様、政治局員が務めるポストなので、馬氏は今年後半の第20回党大会で政治局入りする可能性が大きくなった。陳氏は「別の職務で任用する」とされ、転出先は明らかにされなかった。

 政治局員級の地方党委書記は通常、党大会が開かれる秋に交代する。それ以外は失脚・左遷や大抜てきといった特別なケースが多い。陳氏の前任者だった張春賢氏は8月(2016年)、その前任者の王楽泉氏は4月(10年)に退任。いずれも少数民族政策の不手際で更迭されたといわれる。

 陳氏は習近平国家主席(党総書記)の強硬路線に従ってウイグル族に対する弾圧を強化し、個人として米政府の制裁対象になった。習氏が絶対的な1強だとすれば、陳氏は党内でほめられることはあっても、批判されることはないだろう。

 しかし、今回の書記交代発表は、新疆からの輸入を全面的に禁止する米国の新法がバイデン大統領の署名で成立した2日後。米国からの圧力に屈したとも受け取られかねないタイミングだった。対外的に居丈高な「戦狼外交」を展開する習政権がなぜ、このような時期に新疆のトップを代えたのか不可思議だ。

◇人事発表者の格下がる

 書記交代を発表した新疆自治区の指導幹部大会も、これまでと異なる点があった。過去の同大会では幹部人事を管轄する党中央組織部長(政治局員)が異動を発表。その上司である党中央書記局の筆頭書記(幹事長に相当、政治局常務委員)が同席したこともあった。ところが、今回異動を発表したのは格下の中央組織部副部長だった。

 また、複数の香港紙は独自情報に基づいて、陳氏が党中央農村工作指導小組の副組長に転じると伝えた。現時点で公式発表はないが、事実とすれば、左遷である。

 新疆自治区党委書記を10年に更迭された王氏は治安部門を管轄する党中央政法委の副書記、16年に更迭された張氏は中央党建設工作指導小組の副組長と、いずれも実権のないポストに飛ばされた。中央農村工作指導小組の副組長も似たようなものである。

 しかも、このパターンの左遷は通常、党内の序列(上から政治局常務委員、政治局員、中央委員)に従って、政治局常務委員の組長の下で政治局員が副組長に、もしくは政治局員の組長の下で中央委員が副組長になるのだが、現在の中央農村工作指導小組組長は政治局員の胡春華副首相。陳氏は同じ政治局員の部下ということになり、不自然な組み合わせだ。

 陳氏は少数民族政策で習路線を貫徹した「功績」により、第20回党大会で最高幹部の政治局常務委員に昇進するという説もあったが、今回の異動で前途が不透明になった。

◇習派の地方幹部、また失脚

 人事関係ではこのほか、河南省の省都・鄭州市で昨年7月に豪雨が降った際、当局が安全対策を怠って、380人もの死者・行方不明者が出た問題で、河南省党委は1月21日、国務院(内閣)による調査結果公表に合わせて、鄭州市党委の徐立毅書記(次官級)解任を発表した。徐氏は党内で「厳重警告」と降格処分を受けて、党中央規律検査委の調査対象となり、完全に失脚した。

 徐氏は習派の中核である浙江省人脈(いわゆる「之江新軍」)の1人で、いずれ閣僚級に昇格するとみられていた。之江新軍の有力幹部失脚は、同省の省都・杭州市の党委書記だった周江勇氏に次いで2人目。周氏は昨年8月、中央規律検査委の取り調べを受けていることが公表された後、同書記を更迭された。

 湖北省の省都・武漢市から新型コロナウイルスが広がった問題では、湖北省と武漢市両方の党委書記が解任されたが、今回の批判は鄭州市に集中。同じく之江新軍に属する河南省党委の楼陽生書記は処分を免れたものの、主な部下の失脚は政治的打撃となった。

 この問題に関しては、李克強首相率いる国務院が党内の抵抗を押し切る形で調査チームを派遣。調査は習派の現地幹部を含む多数の関係者を処分して終結した。

1914チバQ:2022/01/28(金) 18:43:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/081910b3b53957efe813ef77713f1a12d93bc89b
ミャンマーで100万人が失業 生活苦で体を売る女性も 政変1年
1/28(金) 14:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
クーデター後の景気悪化で、昼間から路上に立って客を待つ女性が増えた=2021年12月16日、ヤンゴン、福山亜希撮影

 ミャンマー国軍がクーデターで権力を握ってから、2月1日で1年になる。国軍による弾圧の犠牲者は1500人に迫り、経済の混乱に拍車がかかる。家族を養うため、体を売ってしのぐ女性も増えている。

【画像】体を売ることを余儀なくされた女性

 ヤンゴン中心部から北へ車で約20分の幹線道路に、日傘を差した民族服の女性たちが等間隔に並ぶ。たまに車が近づいて価格交渉し、宿に向かう。支援団体によると、クーデター前に1〜2人だった通りの女性は、多い日で30人ほどに増えたという。

 店舗での売春も少なくない。中部マグウェー出身の女性(24)が先月21日、朝日新聞の取材に応じた。ヤンゴンの縫製工場に勤めていたが、クーデターに伴う混乱で解雇された。故郷の家族を養うため、カラオケ店でユヤと名乗って働く。

 店では酒をつぐのが仕事だが、客の誘いでホテルにも行く。1回あたり3万〜5万チャット(約2千〜3200円)。「お金がないばかりに……。好きでもない相手だと思うと、みじめさがこみ上げる」と語った。

 ヤンゴンの工業団地では、多くの工場が操業を止めたままだ。世界銀行によると、2020年10月〜21年9月の国内総生産(GDP)は前年から18%減り、この期間中に100万人が職を失ったという。(ヤンゴン=福山亜希)

朝日新聞社

1915チバQ:2022/01/29(土) 21:42:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ee070ead93cdf7656d590455440a35a5d54b69
「仕事がない」履歴書を手に座り込む若者たち 戻らぬミャンマー経済
1/29(土) 20:00配信

朝日新聞デジタル
戒厳令が出ているヤンゴンのラインタヤ地区では、不法に土地を占拠していた住民を国軍が強制退去させている。住居跡から使える材料を探す子どもたちがいた=2021年12月21日、福山亜希撮影

 国軍によるクーデターが発生して1年となるミャンマーで、経済的な苦境が続いている。新型コロナウイルスの影響もあり、国際労働機関(ILO)は、2021年に約160万人の仕事が失われたとみる。昨年7月以降、人が戻り始めたオフィスもあるが、賃金は上がっておらず、経済の早期回復は見通せない。


 昨年11月中旬、30人ほどの若者が閉ざされた門の前に座り込んでいた。ヤンゴン北部のラインタヤ地区。小さな工場の前に集まっていたのは、職を求める人たちだ。手には、手書きの履歴書を握りしめている。

 「給料は日給4800チャット(約310円)。クーデター後は仕事がないから、少しでも募集があるとすぐに行列ができてしまう」。20歳という男性が言った。

 ラインタヤ地区はもともと縫製工場などが集まっていた地域だ。職を求めて国内各地から集まり、不法に住み着いた労働者も少なくなかった。

 だがクーデター後の混乱の中で、中国資本の工場が放火された。国軍は戒厳令を出して一帯を封鎖。不法な住居を立ち退かせた。工場近くに住むバイクタクシーの運転手(36)は「放火された工場には5千人の従業員がいたが、みな職を失った。おかげで稼げなくなった」と話した。

朝日新聞社

1916チバQ:2022/01/30(日) 22:15:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/85230b5cacdcadd2e88b0e683826c206cc6f8f76
台湾の北京五輪代表団、開・閉会式を欠席へ 呼称めぐり反発か
1/29(土) 21:00配信

朝日新聞デジタル
台湾の総統府=石田耕一郎撮影

 台湾の蔡英文政権は28日、2月4日から始まる北京冬季五輪の開会式と閉会式に、選手4人を含めた代表団15人が出席しないと発表した。中国政府の新型コロナウイルス対策に関連し、入境のための航空便の調整がつかなかったことを主な理由としている。選手らは試合には参加する。


 一方、中国政府の国務院台湾事務弁公室(国台弁)の朱鳳蓮報道官は26日の会見で、台湾の五輪参加状況について問われ、「中国台北代表団」との呼称を使った。これに対し、台湾側が1989年に中国側と結んだ合意に基づき、「中華台北」とすべきだと反発していた。今回の式典欠席と関連している可能性もある。

 2008年にあった北京夏季五輪に、台湾の代表団は「中華台北」の名称で参加し、開会式でも行進していた。(台北=石田耕一郎)

朝日新聞社

1917チバQ:2022/01/31(月) 08:48:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/04cbb7a62d702d961b402c245e24afb1d931eb75
春節より五輪優先の政府へ募る不安「市民に不便ばかり強いる」
1/31(月) 6:00配信

7
コメント7件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
スポニチアネックス
中国の習近平国家主席(AP)

 ◇北京五輪カウントダウン 中国はいま(3)

 北京五輪の開幕まであと4日。目下、中国国民の最大の楽しみは五輪期間と重なる春節だ。旧暦の正月にあたり、中国の人々にとっては1年間で最も大切で伝統的な祝日。今年は1月31日〜2月6日が春節連休に定められている。そして、実はこの春節が、北京五輪への中国国民の熱気を下げている一因でもあるのだ。

 北京近郊の天津市出身、早大非常勤講師の段文凝氏(38)は「中国では南の地方の人は雪も見たことがないので、冬の五輪競技はなじみがない。五輪は全員が参加できないけれど、春節は自分のイベントですから」と“五輪より春節”の理由を語る。

 大気汚染や騒音を考慮し大都市では爆竹が禁止されているが、地方都市では新年の年越しに町中で爆竹が響き、花火が打ち上がり、昔ながらのお祭りムードが高まる。家庭では親類知人らが集まって食事をするのが恒例行事。段氏によると「日本の紅白歌合戦のようなテレビ番組を家族で見ながら食事を楽しむ」という。

 家族や親類、友人らと過ごす大切な期間だからこそ、発生するのが名物の「民族大移動」。中国国内の地方の農村部から都市部への出稼ぎ労働者は、日本の人口の約2倍となる約2億8500万人。巨大な人の群れが故郷を目指し、移動は30日にピークを迎えた。今年は延べ11億8000万人が鉄道、航空機などで移動し昨年より35・6%増える見通しだが、新型コロナ流行前の2019年と比べると6割も減っている。

 背景には新型コロナ感染拡大の影響の他に、五輪を迎える当局の規制の厳しさもある。政府は省をまたいでの移動を控えるように呼び掛けている。各地の空港や駅では、PCR検査の結果や行動歴を提示するよう乗客らに要求。北京市は今月22日から全訪問者を対象に、到着後72時間以内にPCR検査を受けるよう義務付けた。「五輪のために当然」(政府当局者)とされる数々の規制に「市民に不便ばかり強いる」との声も上がる。

 ジャーナリストの周来友氏(58)は「出稼ぎをしている人は春節の帰省のために1年間働いている。それができないのは本当にガッカリで、五輪への反発となる」とする。ひいては「抑え込まれているのですぐには噴火できないけれど、不満はたまる一方」(周氏)と、五輪成功を至上命令とする習近平体制への不満のマグマはジワジワと蓄積されている。

 そんな中で、鍵を握るのは中国で日本以上に過熱するSNS。「反体制的な書き込みは、消される前にどれだけ広まるかが勝負」(周氏)と、瞬く間に広がる情報は当局にとって脅威の存在だ。一方で、SNSは熱が高まらない北京五輪を盛り上げるツールにもなる。「五輪が始まれば発信が増える。コロナで友人と会えず、観戦にも行けないので書き込みが盛んになるのでは」(段氏)との見方もあり、政府にとってはもろ刃の剣だ。(特別取材班)

1918チバQ:2022/01/31(月) 20:20:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1b5e09e286dc3227724dd66fb2e7e38ae142e4b
閉塞感に包まれるミャンマー 続く民主派への弾圧 出口見えず
1/31(月) 18:37配信

4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
スーレーパゴダ(仏塔)を中心に広がる中心街。抗議デモは抑え込まれ、車や人々が行き交う=ヤンゴンで2022年1月28日午前11時5分、高木香奈撮影

 ミャンマーの最大都市ヤンゴンの中心街は、高さ46メートルの黄金の仏塔スーレーパゴダを中心に公園や商業施設が広がる。そばの市庁舎はバリケードに囲まれ、国軍や警察車両が待機。時折、銃を構えた兵士を乗せた国軍のトラックがパゴダのロータリーを走るのが見えた。

 2021年2月1日に国軍がクーデターで全権を掌握した直後、連日デモ隊で埋め尽くされた通りは今、人々が行き交うようになり、街は平静を取り戻したように見える。1年前には公務員や医師、教職員らが職場を放棄する「不服従運動」が全土に広がったが、多くの人は食べていくために仕事に戻ったという。

 パゴダを望む歩道橋の上でテットテットウィンさん(17)に出会った。彼女もデモに参加していたが、3カ月前に映像関連の会社に就職した。デザイナーになるという夢はあったが、国軍統治下で教育を受けたくないと、昨年7月に高校を中退。野菜売りの父親の収入は不安定で、給与の一部を渡して家計を助ける。

 国軍がクーデターで実権を掌握して1年になる2月1日、民主派は出勤せずに自宅にとどまる「沈黙のストライキ」をインターネットを通じて呼び掛ける。一方、国軍は声明で、参加すれば扇動罪などで訴追すると警告。数日前、テットテットウィンさんの職場にも国軍関係者が来た。「私は出勤したくありません」。だが、実際にどれぐらいの人が連帯するかは不明だ。

 11年の民政移管後から「最後のフロンティア」と呼ばれ、活気に沸いたミャンマーだが、クーデターと新型コロナウイルスの感染拡大などで世界銀行は21年度の経済成長率をマイナス18%と推計する。国軍が各地で出した夜間外出禁止令はまだ続き、ヤンゴンでも夜10時から翌朝4時まで外には出られない。飲食店や大型商業施設は午後10時を待たず早じまいする。

 国軍による民主派の弾圧も続き、人権団体「政治犯支援協会」によるとこれまでに約1500人が亡くなった。約3カ月、刑務所に拘束された経験のあるフリージャーナリスト、ゼントゥナインさん(37)は言う。「誰に告発されてまた捕まるかわからない。釈放されても小さな監獄から大きな監獄に出ただけだ」。ミャンマーは、出口の見えない閉塞(へいそく)感に包まれている。【ヤンゴン高木香奈】

1919チバQ:2022/01/31(月) 20:20:38
 ◇当局に目付けられぬよう暮らす日々

 「国軍や警察が捜索に来たら身を隠さないと。怖いです」。ミャンマー中部モンユワに住むキンサンダーウィンさん(36)が電話取材に答えた。2021年3月3日、4人きょうだいの長兄、ケイザーウィンさん(39)を亡くした。

 当日、クーデターに抗議するデモ現場で、仲間と旗を振っていたのが直接見た兄の最後の姿だ。現場で当局者が血だらけになった男性を引きずる動画がインターネット上に公開されたのは知っていたが、男性が兄だとは思いもしなかった。後日、警察から遺体を引き取るように連絡があった。

 兄は「政治詩人」を名乗り、詩人として活動する傍ら政治運動に関与。15年に教育民主化を訴えるデモに参加し拘束されたこともあった。「自分は詩人として国の将来に責任を負わないといけないが、家族は政治に関わらないほうがいい」。日ごろからそう家族を気遣っていた。

 兄が21年2月末に発表した詩「頭蓋骨(ずがいこつ)」には「革命の花が咲く前に、銃弾が誰かの脳みそを路上にぶちまける」と、自らの運命を予想したかのような一節があった。国軍に毅然(きぜん)とした態度を示せない国際社会に対するもどかしさもつづっていた。

 キンサンダーウィンさんは、信念を貫き通した兄を誇りに思いながら、関係者として当局に目を付けられることを恐れ、ひっそりと暮らす日々を送る。

 クーデター後の抗議デモで初の死者とみられるのが、昨年2月9日に首都ネピドーで銃撃されたミャトゥエトゥエカインさん(20)だ。全国のデモ隊は彼女の写真を掲げて追悼。当時「被害に遭う人は妹で最後に」と話してくれた姉(29)に連絡を取ると「取材は受けたくありません」とだけ言った。

 遺族は当時のことを思い出したくないのと同時に、治安当局に目を付けられるのをとても恐れている。

 民主派でつくる「国民統一政府(NUG)」は、独自の武装組織「国民防衛隊(PDF)」を結成し、21年9月に国軍との戦闘開始を宣言した。元々、国軍と敵対していた少数民族武装勢力も加わり、各地で戦闘が続き、本格的な「内戦」に発展する懸念も生じた。

 そうした中で、ヤンゴンで会った市民らが「唯一の出口」だと口にしたのが、国軍が23年8月までに実施するとしている再選挙だ。

 だが、その再選挙でも国軍は従来の小選挙区制度から比例代表制への移行を提案。国軍系政党や国民民主連盟(NLD)に批判的な小政党の議席を増やし、権力基盤を強固にしたい狙いが透けて見える。【ヤンゴン高木香奈】

1920チバQ:2022/01/31(月) 20:21:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/61de53957f943e9d38a4b759ed1316221e4139ec
中国で春節連休 コロナ拡大で帰省自粛圧力 旅客数は6割減
1/31(月) 19:12配信


産経新聞
【北京=三塚聖平】中国で31日、春節(旧正月)の大型連休が始まった。年間を通じて最も人の動きが活発になる時期だが、中国各地で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、旅客数は例年の半分以下になる見通しだ。冬季五輪開催を間近に控える北京市でも、厳しい感染対策から帰省を断念する市民が多い。

春節の前後は、中国人の多くが帰省するため「民族大移動」とも表現され、例年ならば延べ30億人程度が移動する。春節前後40日間は政府主導で特別輸送態勢がとられるが、今年の移動者数は期間中に延べ11億8000万人と見込まれている。新型コロナ発生前の2019年比では60・4%の大幅減だ。

中国でも変異株オミクロン株の市中感染が確認される中、防疫措置のため「不必要な帰省」を自粛するよう訴える地方当局が多い。感染者が出た都市から帰省した際に、2週間の隔離を求めている地方都市も伝えられている。

習近平政権は、わずかな感染拡大も許さない「ゼロコロナ」政策をとっており、地方当局への圧力が強まっているとみられる。河南省のある県長が「帰省したら隔離後に拘束する」と発言してインターネット上で批判された。中国政府は1月29日に「帰省を勝手に禁止してはならない」などと表明し、火消しを図った。

2月4日に冬季五輪が開幕する北京も「就地過年(その場で年越し)」を呼び掛け、市内到着後72時間以内にPCR検査を受けるよう義務付けている。北京で働く遼寧省出身の40代女性は「春節後の出勤に支障が出る可能性があるので帰省を諦めた」と話す。

31日昼に北京駅を訪れると、旅客の姿はまばらだった。帰省する際には必要な隔離期間なども考慮し、早めに故郷に戻った人が多いという指摘もある。

1921チバQ:2022/01/31(月) 20:21:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/573c47c6380fb5746ad033059914874550e5dcd1
香港閣僚、コロナ下のタパスパーティー参加めぐり辞任
1/31(月) 19:20配信

AFP=時事
香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官(右から3人目)と主要閣僚。右端が徐英偉(キャスパー・チュイ)民政事務局長(2020年4月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】香港の閣僚が31日、新型コロナウイルス対策の宴会自粛呼び掛け直後に政府高官や立法会議員ら数十人と共に誕生日パーティーに参加した問題をめぐり、辞任した。


 徐英偉(キャスパー・チュイ、Caspar Tsui)民政事務局長(45)は「行政長官に辞表を提出した。本日付で辞任する」と発表。「感染症対策の先頭に立つ閣僚の一人として、最良の模範を示すことができなかった」と述べた。

 問題となっているのは今月3日にタパスレストランで開かれた、中国全国人民代表大会(National People's Congress、全人代)香港代表の洪為民(ウイットマン・ホン、Witman Hung)氏の誕生日パーティー。200人以上の参加者の中に、政府高官や警察、入国管理局、汚職取り締まり当局などの責任者ら10人余りと議員20人が含まれていることが、濃厚接触者の追跡調査で判明した。

 地元メディアが掲載したパーティーの流出写真からは、参加者がカラオケをしたり、マスクを着用せず集合写真を撮影したりしていたことが確認できる。

 パーティーは対人距離の規制に違反してはいなかったが、3日前に保健当局トップが大人数での集まりを自粛するよう呼び掛けたばかりだったため、本土同様の厳格な「ゼロコロナ」政策を推進する林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)行政長官の面目は丸つぶれとなった。

 徐氏は、香港最大の親中派政党「民主建港協進連盟(民建連、DAB)」の秘蔵っ子として頭角を現した新進気鋭の政治家で、辞任は林鄭氏にとって痛手となる。香港で閣僚が辞任するのはまれ。【翻訳編集】 AFPBB News

1922チバQ:2022/02/01(火) 09:09:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/36fd5ffa53102703eb170d4cd1f5fdf5061cc1b2
ミャンマー政変、医療に影響深刻 タイ診療所へ通院できず
2/1(火) 7:19配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
タイ北西部メソトの「メタオ・クリニック」で、インタビューに応じるシンシアマウン院長=1月22日

 ミャンマーでクーデターを起こした国軍による支配の長期化は、辺境地域の医療に深刻な影響を及ぼしている。

 タイと隣接する東部では国境を行き来できなくなり、住民がタイ側で治療を受けられなくなった。タイ北西部メソトで難民らの治療に当たってきた診療所「メタオ・クリニック」のシンシアマウン院長(62)は「特に緊急時は非常に厳しい状況だ」と顔を曇らす。

 クリニックは国軍の弾圧を逃れ、難民としてタイに渡った少数民族カレンの院長が1989年、仲間と立ち上げた。外科や産婦人科、眼科など各科を備え、ミャンマー出身の難民や出稼ぎ労働者の治療に従事。患者の半数はミャンマーから国境を越えて来院していた。

 ところが、クーデターで国境の往来が厳しく規制された。院長は「ミャンマー側では困難な帝王切開や高度な治療が必要な住民も来られなくなった」と懸念を示す。ミャンマー側の住民の元には、移動制限でNGOも支援に行けないという。

 院長は国軍の人権侵害は60年代から続いており、「状況は何も変わっていない」と語りつつも、「クーデター後、市民は団結を強めている」と指摘。「次世代が国軍の支配下に置かれることは誰も望んでいない。若者の未来のために抵抗する動きが活発化している」と変化に期待を込めた。

1923チバQ:2022/02/01(火) 11:28:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2db590c295c25c160e3972dfb436c04f19ecfe
行き場失うミャンマー避難民 「未来あるのか」と自問 タイ北西部
2/1(火) 7:19配信入国者として逮捕される恐れがあり、帰国すればクーデターで権力を握った国軍の迫害が待っている。行き場を失った村人たちは不安を抱えながら身を寄せ合い、先の見えない避難生活を送っている。

 メソト中心部から車で数十分。車が擦れ違えない細く曲がりくねった未舗装道路を進んだ先に、避難所はあった。ミャンマー最大都市ヤンゴンの日系企業で働いていた男性技師(28)はクーデター後、ストに参加。仲間が相次いで逮捕され、自身も指名手配されたため、昨年4月にレイケイコーへ逃げ込んだ。国軍と対立する少数民族武装勢力、カレン民族同盟(KNU)の支配下にあり、安全と考えたからだ。

 「村は美しく、ミャンマーのどこよりも平和だった」と振り返る。ところが、国軍は12月中旬、軍用機を使った攻撃を開始して村を包囲し、かくまわれていた民主派議員らを次々と拘束した。身の危険を感じた男性は24日深夜に村を脱出。翌日にタイへ入り、命からがら避難所までたどり着いた。

 クーデターまでは家族や恋人と過ごし、仕事にも恵まれ、すべて順調だった。「今は何の希望も持てない。いつ逮捕されるかも分からず、身の安全の心配ばかりしている」と話す。9カ月前から会っていない家族のことも気掛かりだ。「ミャンマーに戻りたい。私に未来はあるのだろうか」。頬や額にミャンマーの伝統化粧品タナカを塗り、避難所内を無邪気に駆け回る村の子供たちを見やりながらつぶやいた。

 ヤンゴン西方のエヤワディ地域に住んでいた女子大学生(24)は、大学ストに加わって昨年4月に指名手配され、レイケイコーに逃れた。美容師として働き、平和に暮らしていたが、国軍の攻撃が始まり、母親とおいを連れてタイに逃げた。

 「国境を越える時、国軍は乗っていた車を狙って空爆を仕掛けてきた。あの夜のことは忘れない」と唇をかむ。「年老いた母とおいの面倒を見るため、やむなくタイに来た。私だけならミャンマーにとどまり戦う」と静かに語った。

1924チバQ:2022/02/01(火) 11:32:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eefd1894b6b67d08b9d1cb442bcd737f3283505
死者約1500人、弾圧続く 国軍にスーチー氏排除の狙い クーデターから1年・ミャンマー
2/1(火) 7:12配信

時事通信
ミャンマー北西部モンユワで行われた反軍政デモ=2021年4月、フェイスブックより(AFP時事)

 【バンコク時事】ミャンマーで国軍がクーデターを強行し、アウンサンスーチー氏(76)が率いる国民民主連盟(NLD)政権を転覆させてから1日で1年。

【図解】ミャンマー

 国軍による市民弾圧は収まらず、人権団体の政治犯支援協会によると、死者は1月28日までに1499人に達した。スーチー氏の軟禁は続いており、事態打開の糸口は見えないままだ。

 国軍はクーデター後に各地で起きた大規模デモを武力で鎮圧し、その後も単発的に行われる抗議行動を力ずくで抑え込んでいる。スーチー氏を支持する民主派は、各地で独自に「国民防衛隊」を結成。少数民族武装勢力と連携し、国軍との戦闘開始を宣言して反撃の機会をうかがう。国軍はこうした動きにも目を光らせ、タイとの国境沿いで武装勢力の拠点に空爆や砲撃を加えている。

 国連の推計では、これまでに40万6000人が国内避難民となり、3万2000人が隣国のタイやインドに逃げ込んだ。人道援助を必要とする住民は1440万人に上る。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは「国軍は自ら引き起こした人道危機を悪化させ、避難民に生存に必要な支援が届くのを無情にも妨害している」と非難した。

 クーデター当日に拘束されたスーチー氏は、首都ネピドー近辺で軟禁されている。国軍管轄下の司法当局は、スーチー氏を汚職防止法違反や国家機密法違反など20件近くで訴追。これまでに禁錮6年を言い渡した。すべてで有罪なら、100年を大幅に超える禁錮刑が科される可能性がある。

 NLDが圧勝した2020年11月の総選挙で大規模な不正があったと主張し、クーデターの根拠としている国軍のミンアウンフライン総司令官は、来年8月に改めて選挙を実施する方針。国民に人気のあるスーチー氏を裁判を通じて政治の舞台から締め出し、選挙後も国軍主導の政権を維持する思惑とみられる。

 欧米諸国は国軍への制裁を段階的に強化し、圧力をかけている。石油大手の仏トタルエナジーズや米シェブロンなど、ミャンマーからの撤退を表明する外資系企業も相次ぐが、人権状況に改善の兆しは見られない。国軍は昨年4月に東南アジア諸国連合(ASEAN)と交わした特使受け入れや暴力停止など5項目の合意も履行せず、武力行使を続けている。

1925チバQ:2022/02/01(火) 19:02:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0dfc2900d089e121b789d6a610f0e57d2904717
衆院、名指し避け対中決議採択 「人権侵害」盛らず、維・国不満
2/1(火) 15:51配信

時事通信
中国・新疆ウイグル自治区などでの人権侵害に懸念を表明する決議を賛成多数で採択した衆院本会議=1日午後、国会内

 衆院は1日の本会議で、中国の新疆ウイグル自治区やチベット、香港での人権侵害に懸念を表明する決議を、与野党の賛成多数で採択した。

 日本維新の会と国民民主党は賛成したものの、決議が日中関係に配慮して中国を名指しせず、「人権侵害」との表現も見送ったことに不満を示す文書をそれぞれ発表した。

 決議は、「南モンゴル」(内モンゴル自治区)を含め「国際社会から信教の自由への侵害や強制収監など深刻な人権状況への懸念が示されている」と指摘。日本政府に対し、全容把握に向け情報収集に努め、監視と救済のため「包括的な施策」を実施するよう求めた。与党と立憲民主、共産が賛成し、れいわ新選組は反対した。

1926チバQ:2022/02/02(水) 17:35:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa4053296c3c3bb2a349a31893ae0f48dada8ec
「中国」国名や直接的非難なし 人権状況巡る決議、衆院で可決
2/1(火) 17:26配信

35
コメント35件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
国会議事堂=川田雅浩撮影

 衆院は1日の本会議で、中国の新疆ウイグル自治区や香港などの人権状況への懸念を表明する決議を賛成多数で可決した。決議では「深刻な人権状況について、国際社会が納得する形で説明責任を果たすよう強く求める」としたが、中国は名指しせず、直接的に非難する言葉も盛り込まれなかった。れいわ新選組は「中国」が明記されていないことなどを理由に反対した。

 決議案は自民、立憲民主、日本維新の会、公明、国民民主各党の5会派が共同提出した。名称は「新疆ウイグル等における深刻な人権状況に対する決議」で、中国での人権問題を念頭に「弾圧を受けていると訴える人々から支援を求める声が上がっている」と指摘。「深刻な人権状況に象徴される力による現状の変更を、国際社会に対する脅威と認識する」とし、日本政府に情報収集や救済のための措置を講じるよう求めた。

 岸田文雄首相は首相官邸で記者団に「決議をしっかり受け止めて、引き続き普遍的な価値観、人権を大事にする政策や外交を進めていきたい」と述べた。

 当初の文案では「中国」という国名や、直接的な非難と受け取られるような表現を盛り込んだが、経済・貿易面で関係が深い中国を過度に刺激すべきではないとの意見が与党内でもあったことから削除した。

 中国の人権状況に対する決議は2021年の通常国会と臨時国会でそれぞれ採決が検討されたが、いずれも見送られていた。決議策定を主導した自民党の古屋圭司元国家公安委員長は記者団に国名の明示について「読めばどこの国の話か誰でも分かるので必要ない」と説明した。

 ただ、本会議に先立ち開かれた衆院議院運営委員会では、共産党の塩川鉄也国対委員長代理が「中国政府による深刻な人権侵害への非難決議だと明確にすべきだ」と求めたほか、維新からも「誤ったメッセージにしてはいけない」との意見が出た。

 参院も北京オリンピック閉幕後に同様の決議を採択する方向で調整している。【野間口陽、古川宗】

1927チバQ:2022/02/03(木) 19:48:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2614547063724025cdbfe7e9986e887c594b951台湾・国民党の元主席が北京五輪開幕式出席へ
2/3(木) 17:34配信
産経新聞
中国国民党の洪秀柱氏(田中靖人撮影)

【北京=三塚聖平】中国国営新華社通信によると、中国国務院(政府)台湾事務弁公室の馬暁光(ば・ぎょうこう)報道官は3日、台湾の野党、中国国民党の元主席、洪秀柱(こう・しゅうちゅう)氏が2日に北京入りしたと明らかにした。4日の北京冬季五輪開幕式に出席する。

洪氏は、中国との統一色が強い発言で知られる。中国共産党が目指す台湾統一に向けた姿勢を、洪氏を招くことで内外にアピールする狙いとみられる。洪氏は、北京冬季五輪について「中国人による国際スポーツ界の盛りのときだ」とフェイスブックに投稿した。

1928チバQ:2022/02/08(火) 21:18:22
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_asia_E7DFGYPB7FMSNFAG5BS5ZBXLNE.html
フィリピン大統領選 選挙運動開始 親中姿勢マルコス氏リード
2022/02/08 20:12産経新聞

【シンガポール=森浩】フィリピン大統領選(5月9日投票)の選挙運動が8日、正式に始まった。世論調査では、独裁体制を敷いたマルコス元大統領の長男、フェルディナンド・マルコス元上院議員(64)が他候補を大きくリードしている。選挙戦は、マルコス一族の復権の是非や、南シナ海の領有権をめぐって対立する中国との関係が争点となりそうだ。

大統領選にはマルコス氏のほか、ロブレド副大統領(56)▽首都マニラ市のモレノ市長(47)▽元世界的プロボクサーのパッキャオ上院議員(43)-らが出馬した。

大統領選の投票先を聞く世論調査(昨年12月実施)では、マルコス氏が53%の支持を集め、2位のロブレド氏(20%)を引き離して首位。モレノ氏、パッキャオ氏はそれぞれ8%の支持にとどまった。

マルコス氏は会員制交流サイト(SNS)での積極的な情報発信を通じて、若い世代を軸に支持を拡大している。ドゥテルテ大統領の長女で、同時実施の副大統領選に立候補したサラ氏(43)との共闘も奏功しているようだ。

父マルコス時代の強権統治を、規律が保たれていた「古き良き時代」と評価する意見が追い風となる一方、巨額の不正蓄財が批判を浴びたマルコス一族の復権に対しては抵抗感も根強い。

また、中国に対しロブレド氏ら一部候補は強引な海洋進出を批判するが、マルコス氏は融和的な姿勢だ。出馬表明後の昨年10月には在フィリピン中国大使館で黄渓連(こう・けいれん)大使と面会した。

マルコス氏は地元メディアの取材に、中国の南シナ海における主権主張を退けた2016年の仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)裁定を棚上げして、中国と対話する意向を示している。

1929チバQ:2022/02/08(火) 21:32:12
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220207k0000m030157000c.html
国外に逃亡する富裕層 武器手にする若者 格差広がるミャンマー
2022/02/07 16:26毎日新聞

国外に逃亡する富裕層 武器手にする若者 格差広がるミャンマー

ミャンマー国軍の弾圧や戦闘を逃れタイ国境を越えるミャンマーの人々=タイ西部カンチャナブリ県で2022年2月、タイ国軍広報のフェイスブックより

(毎日新聞)

 2021年2月に国軍によるクーデターが起きたミャンマーでは、国軍に弾圧される危険などのために「未来に希望が持てない」と、外国を目指す人々が後を絶たない。専門家は今後、富裕層の20代を中心に海外脱出を図る人が増えるとみる。国境を越えタイに逃れた人に思いを聞いた。

 「道に迷って食料もなくなり、死ぬかと思った」。ミャンマー東部カヤー州で都市政策などのシンクタンクを主宰していたメイズィントゥさん(38)は、クーデターから約9カ月後の21年11月に森の中を3日間さまよい、タイ北部に着いた。

 クーデター直後から国軍に抗議するデモに加わった。しかし、次第に国軍の弾圧が激化。家の近くでも一日中、銃声が聞こえるようになり、同年3月末に地元の村を出た。そしてタイ国境付近に少数民族武装勢力が設けた施設に避難した。

 フィリピンなどに留学経験があり、政治学の修士号を持っている。避難生活の間、タイの大学の博士課程に合格した。だが、手続きを進める過程でミャンマー当局に民主派を支援していることを知られ、逮捕される可能性を懸念。密出国を選んだ。今は大学の理解を得て、奨学金も受け取っている。今後はミャンマーで奪われた「人権と平和」を研究するつもりだ。

 ミャンマー最大都市ヤンゴンの高校で数学を教えていたルーゾーラットさん(42)も職場を放棄することで抵抗の意思を示す「不服従運動」などに参加していたが、身の危険を感じ脱出を決めた。

 中部バゴーなどに潜伏後、21年12月に東部を拠点とする少数民族武装勢力の兵士の手引きで国境を越えた。何とかバンコクにたどり着き、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に難民認定申請した。

 欧米諸国に渡りインターナショナルスクールで働くのが目標だ。ルーゾーラットさんは「いつか母国に戻った時のため教員としてのスキルを磨きたい」と言う。

 ただし、国外脱出が成功するとは限らない。その機会すらない人がほとんどだ。UNHCRによると、クーデター後、国軍による弾圧を逃れたり国軍と民主派勢力の戦闘を避けたりするために推計3万2000人がタイやインドに逃れた。さらに、国内避難民は40万6000人いるとみられる。

 20年の選挙で与党だった国民民主連盟から出馬し、地方議員に初当選した30代の女性は「ミャンマーには避難民や恐怖におびえながら武器を手に闘う若者がいる。タイから民主派の後方支援をしているが、時折、罪悪感を覚える」と話した。

 上智大の根本敬教授(ミャンマー近現代史)は「今後、主に2000年以降に生まれた世代の富裕層を中心に、海外脱出を図る人が増えるのではないか」と予想。その一方で国内では貧困層の生活水準がクーデター後の経済混乱でさらに下がるとし「良い展望が全く描けない状況だ」と懸念を示す。【ヤンゴン高木香奈、メソト(タイ北西部)で石山絵歩】

1930チバQ:2022/02/08(火) 21:44:53
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-220206X109.html
リー首相、「70歳退任」先送り=コロナ危機、後任は未定―シンガポール
2022/02/06 14:39時事通信

 【シンガポール時事】シンガポールのリー・シェンロン首相が10日で70歳となる。かねて「70歳までに退任する」と公言していたが、新型コロナウイルス禍の国難に直面。後任選びも混乱し、しばらくの続投を余儀なくされた格好だ。

 後継者に内定していたヘン副首相(60)は2021年4月、突如辞退した。後継者選びは振り出しに戻った。ヘン氏は「高齢のため」と説明したが、額面通り受け取るシンガポール人は少ない。20年7月の総選挙で与党が議席を減らしたことでヘン氏の求心力は一気に低下したと臆測されている。

 リー氏は、「建国の父」故リー・クアンユー初代首相の長男で、04年に第3代首相に就任した。開発独裁的な手法を踏襲し、経済発展を維持してきている。

 後継候補にはチャン教育相、オン保健相、ウォン財務相らの名前が挙がるが、突出した候補はいない。リー首相は先に、後任選びは勝者を選ぶ「美人コンテスト」でなく、「国を導くチームをつくるのが目的だ」と述べ、集団指導体制を想定していることを示唆した。

 第2代首相のゴー政権でもリー父子が要職を務めた。リー首相が引退すれば、第4代首相は建国や発展を主導してきたリー家が不在の初の政権となり、シンガポールは転換点を迎える。

1931チバQ:2022/02/08(火) 21:46:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/6525d81c404500f79179527d71e951b9f3b624e7
リスクを負った蔡英文政権 野党は「暗黒の一日」と批判
2/8(火) 21:12配信
産経新聞
【台北=矢板明夫】台湾の蔡英文政権は8日、福島県など5県の食品の輸入解禁に踏み切った。日台間に横たわる最大の問題を解消した形だが、最大野党、中国国民党の猛反発は必至。秋の統一選挙に向けて政権批判キャンペーンを展開するとみられ、蔡政権にとっては大きな政治的リスクを背負ったともいえる。

近年、日台関係は非常に良好だが、日本の食品の輸入問題については、「食の安全」への懸念から台湾の世論は必ずしも全面支持しているわけではない。2018年に行われた住民投票では、輸入反対が圧倒的多数を占めている。

それにもかかわらず、蔡政権がこの時期に解禁を決断した背景には、2つの理由があると考えられる。

まずは、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加盟問題だ。台湾は昨年9月にTPPへの加盟を申請したが、現在のメンバー国は全て日本の食品を受け入れており、台湾が輸入を禁止したまま交渉を開始すれば、不利になるとみられていた。8日の解禁会見に臨んだ台湾の当局者たちも、TPP加盟問題との関係を認めていた。

もう一つの理由は、日中両国の接近への警戒だ。今年は日中国交正常化50年という節目の年で、中国は対日関係強化に乗り出しており、秋の習近平国家主席の訪日も取り沙汰されている。現在、日本食品の輸入を全面的に禁止しているのは中国と台湾だけで、蔡政権は中国より先に日本食品の輸入問題を解決することで、日本を台湾側に引き付けておきたい思惑もある。

一方、中国国民党は8日、「台湾の食の安全にとって最も暗黒な一日だ」と批判。同党の立法委員(国会議員に相当)は「TPPに加盟できる保証もないのに日本に大きく譲歩したのは屈辱的だ」と非難した。

1932チバQ:2022/02/09(水) 12:59:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/a03ad29ad21f6a936ef49a16c53faa4c50a676eb
ドゥテルテ政権の強権路線、どこまで継承? 比大統領選がスタート
2/9(水) 8:00配信

朝日新聞デジタル
マニラで2021年10月6日、大統領選への立候補を届け出たフェルディナンド・マルコス元上院議員=AP

 フィリピンで5月に実施される大統領選の選挙戦が8日、始まった。有力候補は4人いるが、そのうち世論調査でトップに立っているのは、かつて独裁体制を敷いた故マルコス元大統領の長男フェルディナンド・マルコス元上院議員(64)だ。強硬な麻薬対策を始めとする強権的なドゥテルテ政権の路線を、どこまで継承するかが争点になる。


 大統領の任期は憲法で1期6年限りと定められており、現職のドゥテルテ大統領は立候補できない。投票日は5月9日で、選挙戦は約3カ月に及ぶ。

 有力候補はマルコス氏のほか、副大統領のレニ・ロブレド氏(56)、元俳優でマニラ市長のイスコ・モレノ氏(47)、国民的な人気を誇るボクシング元世界王者で上院議員のマニー・パッキャオ氏(43)だ。

1933チバQ:2022/02/09(水) 13:10:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/04424c2f2df6e53d2b87e148dd51eb257a926f12
与党李氏、疑惑が足かせ 野党、広がる一本化論 韓国大統領選まで1カ月
2/9(水) 7:13配信

時事通信
韓国大統領選の「共に民主党」候補、李在明氏=1月4日、京畿道(EPA時事)

 【ソウル時事】3月9日投開票の韓国大統領選まで残り1カ月。

 革新系与党「共に民主党」候補の李在明前京畿道知事(57)と保守系最大野党「国民の力」候補の尹錫悦前検事総長(61)が激しく争う。李氏は「有能な経済大統領」のイメージを打ち出すが、本人や妻の疑惑が足を引っ張り、やや劣勢だ。一方、国民の力からは、尹氏と保守中道「国民の党」候補の安哲秀代表(59)の一本化を求める声が広がり始めた。

【写真】韓国大統領選の「国民の力」候補、尹錫悦氏

 李氏は国民生活に直結する公約を次々と打ち出し、自治体首長を経験した実績をアピールする。だが、7日に発表された「リアルメーター」の調査で、尹氏の支持率43.4%に対し、李氏は38.1%。同じ革新系の文在寅大統領の42.2%も下回っている。

 李氏の弱点の一つは、ソウル近郊・城南市長時代の都市開発で特定企業が不当に利益を得ていたという疑惑。李氏は「尹氏が関与している」と反撃を試みているが、3日のテレビ討論で追及を受け「こんな話で時間を浪費するより国民生活や経済の話をしたらどうか」といらだちを見せる場面もあった。

 さらに、野党側は先月、李氏がかつて親族を口汚くののしった音声を公開。最近では、李氏の知事時代に、妻が李氏側近に高級牛肉などの私的な買い物をさせ、公費で決済していたといった疑惑も浮上した。

 一方、尹氏は陣営内の内紛を収拾し、一時急落した支持率が回復。ただ、政治経験のない尹氏の国政運営能力を不安視する見方は根強く、安氏との一本化なしに自力で勝てると言い切れるほど優勢なわけではない。

 陣営内には李俊錫党代表をはじめ一本化不要論は根強い。しかし、尹氏は7日付の韓国紙・韓国日報のインタビューで「(一本化を)排除する必要はない。一本化するなら安氏と私の間で電撃的に決定する」と発言。13〜14日に立候補届け出を控え、尹氏陣営からは「機は熟した」といった声が強まっている。

 安氏は一本化を否定するものの、かつてのような勢いはない。リアルメーターの調査では支持率7.5%。安氏陣営の一部からも「政治は生き物だ」と、一本化に含みを残す発言が出ている。

1934チバQ:2022/02/09(水) 19:50:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/7387dde0d5124c863a9f202132e0c30ffce7355d
独走マルコス氏に「臆病」批判 大統領選挙戦始まる フィリピン
2/9(水) 7:11配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
8日、ブラカン州で、フィリピン大統領選の「出陣式」で支援を呼び掛けるマルコス氏

 【マニラ時事】フィリピンで8日、5月に行われる大統領選挙のキャンペーンが解禁され、3カ月間の選挙戦が始まった。

 世論調査では、かつて独裁体制を築いた故マルコス元大統領の長男、マルコス元上院議員が首位を独走する。しかし、守りに入るマルコス氏は討論会を相次いで欠席。「臆病」という批判が出ている。

 マルコス元大統領は、民主活動家を虐殺したり巨額の不正蓄財をしたりして1986年に追放された。人権侵害を受けた被害者らは一族の復権を強く警戒し、マルコス氏の立候補に抗議している。

 だが、35年の時を経て独裁政権の記憶は風化が進み、若い世代を中心に「マルコス」に対する抵抗感は薄れている。昨年12月に行われた三つの主要な世論調査で、マルコス氏はいずれも50%超の支持を獲得し、2位のロブレド副大統領に31〜40ポイントの大差をつけた。

 ただ、最近マルコス氏への批判が相次いでいる。民放最大手が先月22日に放送した主要候補者のインタビュー番組にマルコス氏だけ出演を辞退。厳しい追及を恐れたとみられ、ツイッターには「臆病者マルコス」のハッシュタグが作られた。ドゥテルテ大統領がマルコス氏を「甘やかされて育った」「弱い候補者」と評価していることについて、「(これだけは)ドゥテルテが正しかった」としたツイッターの投稿は9000件を超える「いいね」を集めた。

 「臆病ではない。あらゆることに立ち向かう準備がある」。マルコス氏はそう反論したが、今月4日も、全国300のテレビ・ラジオ局が生放送した討論会を欠席した。討論会の時間帯に出演したテレビ番組では料理する姿を披露。番組側が「収録日時はマルコス陣営が指定した」と明かすと、ツイッターで「討論会で料理されるのを嫌い、料理番組に逃げた」とやゆされている。

 大統領選の各候補は8日、各地で「出陣式」を開催。マルコス氏は首都近郊の競技場で第一声を上げ、「団結し、愛するフィリピンを一つにしよう。再び立ち上がろう」と訴えた。会場には現在の定員2万5000人を上回る老若男女が集まり、熱狂的な歓声を送った。

1935チバQ:2022/02/10(木) 23:06:38
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_korea_6CN5B66UVBKHHO5B2NA766RIHE.html
韓国大統領選 文大統領、最大野党候補に異例の謝罪要求 「現政権の不正捜査」宣言が波紋
2022/02/10 18:58産経新聞

韓国大統領選 文大統領、最大野党候補に異例の謝罪要求 「現政権の不正捜査」宣言が波紋

(産経新聞)

【ソウル=時吉達也】韓国大統領選の保守系最大野党「国民の力」候補、尹錫悦(ユン・ソンヨル)前検事総長が、大統領に就任すれば文在寅(ムン・ジェイン)政権に対する捜査を行うと宣言し、波紋が広がっている。文大統領は10日、「強い怒り」を表明し、尹氏に謝罪を要求。韓国では過去の政権交代時にも退任後の大統領や家族が相次ぎ摘発されており、投開票まで残り1カ月を切った選挙戦で文字通り「命がけ」の攻防が激しさを増すのは必至だ。

「文在寅政権で違法行為を犯した人たちも、相応の処罰を受けなければならない」。発端は、尹氏が9日、韓国紙のインタビューでこう述べたことだった。

尹氏は検察在職当時の2016年に発覚した、朴槿恵(パク・クネ)大統領(当時)の友人による国政介入事件の捜査を指揮。革新系から手腕を高く評価され文政権発足後に昇進し、19年には検事総長に抜擢(ばってき)された。しかし、曺国(チョ・グク)法相(当時)ら政権中枢による不正疑惑の捜査に踏み込んだことで政権との対立が表面化。検察を追われる形となった。

尹氏は「(過去の保守政権に対する)現政権初期の捜査は憲法、原則にのっとったもので、次の政権が自分たち(文政権)の不正と違法を捜査すれば『報復』になるのか」と強調。「政治報復」の意図はなく、捜査は適正に実施されると説明した。

これに対し、文大統領は10日、秘書官らとの会議で「根拠なく政府を『積弊(蓄積された弊害)清算』の対象に仕立てたことに、強い憤怒を表す」と発言。大統領は政治的中立の立場から選挙戦への言及は控えるのが通常で、「肉声で野党候補を正面から批判するのは極めて異例」(韓国メディア)の事態だ。

文氏は、レームダック(死に体)化し不正疑惑が噴出することが多い政権末期としては異例の40%台の高い支持率を維持しているが、野党関係者は「骨抜きになった検察に守られているだけで、大統領本人に結びつく疑惑は十分に存在する」と指摘。文氏の長年の知人が出馬した韓国南東部蔚山(ウルサン)市長選(18年)に大統領府が介入した疑惑などから捜査が展開されると予測する。

今回の尹氏の発言は政権交代を求める保守層の支持を固める狙いがあるとみられる。一方、与党陣営も「検察権力者の傲慢な本性が表れた妄言」などと非難を強め、尹氏を攻撃する材料として活用する構えだ。

1936チバQ:2022/02/10(木) 23:21:10
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20220209-567-OYT1T50307.html韓国大統領選の与党候補、妻の疑惑で窮地に…元職員「公金で高級食材買った」
2022/02/09 22:30読売新聞

韓国大統領選の与党候補、妻の疑惑で窮地に…元職員「公金で高級食材買った」

李在明氏 【読売新聞社】

(読売新聞)

 【ソウル=上杉洋司】韓国大統領選に出馬する左派系与党「共に民主党」候補の李在明イジェミョン氏の妻、キム・ヘギョン氏に、李氏が京畿道キョンギド知事在職中の公金流用疑惑が浮上し、9日、謝罪に追い込まれた。1か月後の投票を前に、李氏にとって大打撃になりそうだ。

 疑惑は、キム氏が公金を使って食材を購入させたほか、京畿道職員を私的な用事に頻繁に同行させたという内容。KBSテレビによると、この職員はキム氏と親しい女性職員に命じられ、国産牛肉約1万2000円分を李氏の自宅に届けた。決済には京畿道の法人カードが使われた。昨年3〜11月だけでこうした事例が10回以上あったという。

 すしや高級化粧品を買わせていたという報道もある。その後退職した職員は、「薬の配達や下着の整理など、日課の9割はキム氏のお使いだった」と証言している。

 聯合ニュースによると、野党「国民の力」は3日、職権乱用などの疑いで李氏夫妻らを検察に告発した。韓国政府の指針は、道知事らの配偶者が私的活動に公務員を随行させることを禁止している。

 疑惑が報じられた直後、李氏は、「職員の不当な行為に気付けなかった」と謝罪文を出したが、批判は広がるばかりだった。李氏には、城南市長時代に主導した宅地開発で側近らが巨利を得たとされる「大庄洞テジャンドン疑惑」などの醜聞もあり、選挙の勝敗を分ける中道層の支持が伸び悩む。

 キム氏は9日の記者会見で、「公私の区別ができなかった」と謝罪し、「捜査に協力し、結果が出れば責任を負う」と述べた。だが、不正行為を認めるかどうかは言及を避けており、疑惑は当面くすぶりそうだ。

1937チバQ:2022/02/13(日) 18:49:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/472b6f0a8f393a15e459a498104276913ac63350
優位なマルコス氏、一族の復権に反発も フィリピン大統領選が本格化
2/12(土) 6:00配信

9
コメント9件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
集会で支持者に演説するフェルディナンド・マルコス元上院議員=首都マニラ近郊のブラカン州で2022年2月8日、AP

 フィリピン大統領選(5月9日投開票)の選挙戦が本格化している。かつて長期独裁政権を率いた故マルコス元大統領の長男、フェルディナンド・マルコス元上院議員(64)が知名度を武器にして優位に立ち、レニー・ロブレド副大統領(56)らが追い上げる構図となっている。マルコス一族の復権の是非や南シナ海での領有権問題で対立する中国との関係、経済対策などが争点となっている。

【ビジネスマンに元スパイも】世界各国の指導者たち

 選挙運動が解禁された8日、マルコス氏は、副大統領候補としてタッグを組むドゥテルテ大統領の長女、サラ氏(43)とともに首都マニラで演説。「フィリピンを一つにする」と力を込めた。過激な麻薬撲滅策や積極的なインフラ整備を進めるドゥテルテ氏の路線を継承すると訴えている。

 マルコス氏の父親は1986年まで20年以上にわたり苛烈な独裁体制を敷いたが、その記憶は次第に薄れつつある。マルコス氏は、独裁時代以降に生まれた若い世代に支持者が多く、フェイスブック(FB)を中心にソーシャルメディアで積極的に情報発信をしている。

 一方で、独裁時代を経験した世代を中心にマルコス一族への反発は根強い。反マルコス派は、2016年の副大統領選でマルコス氏を破ったロブレド氏を軸に結集を図っている。

 ロブレド氏は、マルコス氏がテレビの候補者討論会などを欠席していることに対し「うそつきな上に、いつも厳しい状況から逃げる」と指摘。「公務に就けば自身の能力を国民にきちんと提示する責任があり、質問や批判から逃げるべきではない」と批判している。

 対中政策では、マルコス氏は融和路線を取る。これに対しロブレド氏は、南シナ海のほぼ全域に主権や権益が及ぶとする中国の主張を否定したオランダ・ハーグ仲裁裁判所の判決(16年)を重視し、中国に厳しい姿勢だ。

 この他に、元俳優で首都マニラ市のフランシスコ・ドマゴソ市長(47)▽国民的人気を誇る元プロボクシング世界王者マニー・パッキャオ上院議員(43)――らが出馬。民間の世論調査機関が21年末に発表した支持率調査によると、支持率はマルコス氏53%▽ロブレド氏20%▽ドマゴソ氏、パッキャオ氏各8%――と、マルコス氏が大きくリードしている。

 ただ、マルコス氏は95年に脱税罪で有罪判決を受けているため被選挙権がないとの指摘が出ている。市民グループが立候補の取り消しを求めて選挙管理委員会に請願したが、今月上旬、却下された。市民グループは最高裁判所への申し立てを検討している。

 マニラにあるデラサール大のクリーブ・アルグレリス講師(フィリピン政治)は、若い世代にとってマルコス一族のイメージは、「独裁」ではなく「伝統的な政治一家」だと説明。その上で、「新型コロナウイルスの影響で国内の経済が低迷する中、国民は変化よりも安定や規律、強いリーダーシップを求めている。『安定』をもたらしてくれると映るマルコス氏が有利な状況だ」と解説する。【バンコク石山絵歩】

1938チバQ:2022/02/13(日) 18:50:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c0367070a8ddf64d14135909175badf57c3e94
実績と疑惑、割れる民意 与党李氏の地元、城南 「庶民の味方」「信頼できない」・韓国大統領選
2/12(土) 7:09配信

20
コメント20件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
ソウル近郊・城南市の商店街「上大院市場」=9日

 来月投票の韓国大統領選は、13〜14日の立候補届出を経て、15日から公式選挙運動が始まる。

 革新系与党「共に民主党」候補の李在明前京畿道知事(57)は、ソウル近郊・城南市長、知事の経験から実行力をアピール。しかし、過去の都市開発をめぐる疑惑が選挙戦を揺るがし、地元市民の評価は割れている。

 ◇「原点」の地で涙
 1月24日、李氏は城南市の庶民層が多い地域にある商店街「上大院市場」を訪れた。李氏は「ここがまさに李在明と家族が生計を維持した場所だ」と語り、「私が政治を行う理由は、挫折して苦しみ絶望する人々に、公正な世の中をつくってあげるためだ」と涙を拭った。

 李氏は小学校卒業後に商店街そばへ移り住み、両親は商店街で清掃員などをして苦しい生活を支えた。中学、高校に通えなかった李氏も同年代の女子生徒の視線を避けながら、父が引くリヤカーの後ろを押していたという。李氏は「惨めな暮らしが、どんな苦境にも屈せず前に進む原動力になった」と訴えた。

 商店街で食堂を営む男性(69)は今月9日、「貧しい環境から自分の力で成功した人だから、情が移る。底辺に生きる人々の暮らしを良くしてほしい」と期待を示した。

 もともと城南市は革新系が強く、李氏は2010〜18年に市長を、18〜21年に城南市がある京畿道の知事を務めた。市の財政再建や全生徒に無償で学校の制服を支給する事業などで「やり手首長」と話題になった。地元のタクシー運転手(74)は「推進力があり、苦しい人々を助けてくれる」と好意的だ。

 ◇失望隠さぬ元支持者
 しかし昨年以降、市長時代の都市開発で特定企業に過大な利益がもたらされていたなど、複数の疑惑が表面化。最近は知事時代に妻が李氏側近に私的な買い物をさせ、道のクレジットカードで決済していた疑惑も浮上し、妻は謝罪の記者会見に追い込まれた。

 高層マンションが立ち並ぶ疑惑の開発地区、大庄洞で不動産業を営み、市長選で李氏に投票したという50代女性は「約束を守らないうそつきだ。正義漢ぶっているが、全く違う」と憤る。市内に住む大学生の安駿豪さん(25)は「市長時代は好感を持っていたが、悪いニュースばかり接するうちに疑惑を信じるようになった」と語った。

 最近の世論調査では、保守系最大野党「国民の力」候補の尹錫悦前検事総長(61)に対し、李氏はやや劣勢だ。14年以降、市議会で李氏を追及してきた国民の力の李基仁議員は「地元出身だからと応援する市民と、疑惑で失望した市民が半々だ」と説明する。その上で「李在明氏は疑惑への関与を否定するが、支持率に影響している。市長、知事だった約11年間に対する審判論が広がっている」と尹氏の勝利に自信を示した。

1939チバQ:2022/02/13(日) 18:53:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/1174631ff889c5e11002d4f77504264dbb811c46
韓国中道候補が野党候補一本化を提案、大統領選の構図変わるか
2/13(日) 14:19配信

10
コメント10件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【ソウル=桜井紀雄】来月9日投開票の韓国大統領選に向け、中道系野党「国民の党」代表の安哲秀(アン・チョルス)候補は13日、動画による記者会見で「より良き政権交代のため」だとして、保守系最大野党「国民の力」候補の尹錫悦(ユン・ソンヨル)前検事総長に候補一本化を提案した。

最近の支持率調査では、尹氏と革新系与党「共に民主党」候補の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道(キョンギド)知事が競り合っている。野党候補の一本化が実現すれば、選挙戦の構図が変わる可能性がある。

安氏は「政権交代を通じた旧体制の終息や国民統合に向かうには圧倒的勝利に裏付けられてこそ可能だ」と強調。世論調査方式の予備選による一本化を提案した。

安氏は昨年4月のソウル市長選で国民の力の呉世勲(オ・セフン)現市長と候補一本化で合意。世論調査で敗れ、呉氏に統一候補の座を譲った経緯がある。安氏はこの際のノウハウがある点も強調した。

尹陣営の報道担当者は、安氏の提案を評価しつつも、与党支持層も参加できる世論調査方式に難色を示し、尹氏と直接協議するよう求めた。

1940チバQ:2022/02/14(月) 19:21:21
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_korea_MWR4SDCY2BPBVI7TQ7W2ZXLZ64.html
韓国大統領選 選挙運動きょう開始 与野候補が接戦、政権交代焦点に
2022/02/14 18:16産経新聞

韓国大統領選 選挙運動きょう開始 与野候補が接戦、政権交代焦点に

(産経新聞)

【ソウル=時吉達也】3月9日投開票の韓国大統領選で14日、候補者登録が締め切られ、革新系与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道(キョンギド)知事や保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソンヨル)前検事総長ら主要候補が手続きを済ませた。15日から公式の選挙運動が開始される。

革新系が政権を維持するか、保守系が政権を奪回し政権交代が行われるのかが最大の焦点。直近の世論調査では李、尹両氏の接戦が続いている。野党候補の一本化に向けた議論も急浮上しており、今後の展開は予断を許さない。

主要候補ではほかに、中道系野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)代表、革新系野党「正義党」の沈相奵(シム・サンジョン)元代表らが出馬した。韓国ギャラップが実施した直近の世論調査では、尹氏の支持率が37%で李氏(36%)と横一線になっている。

3位の安氏(13%)は13日、世論調査方式の予備選を実施し、野党候補を一本化することを尹氏陣営に提案。選挙結果が接戦だった場合、政権交代が実現しても国民の分断を招くおそれがあるとして「圧倒的勝利」の必要性を強調した。尹氏陣営は予備選実施に難色を示しているが、実現すれば選挙戦の構図が変わる可能性がある。

1965年の国交正常化以来、最悪とも評される日韓関係をめぐっては、慰安婦問題やいわゆる徴用工訴訟問題などの懸案について政府間交渉が停滞しており、文在寅(ムン・ジェイン)政権下での協議進展はほぼ絶望的だ。大統領の交代を機に議論が活発化するのか注目される。

1941チバQ:2022/02/16(水) 19:42:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220216k0000m030038000c.html遊説用バスで一酸化炭素中毒か 韓国「国民の党」選挙活動を一時中断
2022/02/16 09:57毎日新聞

遊説用バスで一酸化炭素中毒か 韓国「国民の党」選挙活動を一時中断

韓国の中道系野党「国民の党」の安哲秀代表=2021年11月、坂口裕彦撮影

(毎日新聞)

 韓国の中道系野党「国民の党」は15日夜、3月9日に投開票される大統領選の遊説用バスで、一酸化炭素中毒とみられる事故が2件起き、2人が死亡して、1人が意識不明になっていると明らかにした。党代表の安哲秀(アンチョルス)候補を含むすべての選挙活動を一時中断する。

 中部・忠清南道天安(チョンアン)市で15日、遊説用のバスに乗っていた運転手と党員の2人が死亡。これとは別に北部・江原道でも別の遊説用バスに乗っていた運転手1人が意識不明となって、病院で治療を受けている。

 遊説用バスは45人が乗ることができる大型車。いずれも側面に電光掲示板がついており、車内の自家発電機を使って稼働させていた。寒さのため、窓を閉め切ったままだったという。聯合ニュースは、警察当局が捜査していると報じた。

 大統領選は15日、本格的な選挙運動期間がスタートした。安氏は支持率で3位につけており、保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)候補との間での野党候補の「一本化」が大きな焦点となっている。【ソウル坂口裕彦】

1942チバQ:2022/02/18(金) 22:13:42
https://www.sankei.com/article/20220218-HHFUPGP25NLLBGOVL6BK36HAX4/
韓国、大統領選遊説バス2人死亡の波紋…お祭り騒ぎの人災か
2022/2/18 20:02
【ソウル=桜井紀雄】来月9日の韓国大統領選に向けて各候補の選挙運動が正式スタートした15日に、中道系野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)陣営で2人が死亡した事故が波紋を広げている。目立つことを優先した安全軽視の中で起きた人災との声も上がっている。与党と最大野党の候補が接戦を演じているだけに、安氏が野党候補一本化に動くのかも依然、注目されている。

中部、天安(チョナン)市の遊説用バスの中で15日、運転手と陣営幹部が意識を失っているのが見つかり、死亡が確認された。バスの側面に設置した大型スクリーンの電源として自家発電機を使っていたが、密閉空間だったために一酸化炭素中毒が起きたとみられる。安陣営では別の地域のバスでも同様の事故があり、1人が重体。警察がバスを改造した業者などを捜査している。


15日以降、選挙運動を中断してきた安氏は18日、幹部の告別式で「どんな逆風にも屈しない」と強調。19日にも選挙運動を再開する方針だが、陣営側も事故の責任を免れられず、打撃からの回復は容易でない。

韓国の選挙では、大型スクリーンを載せ、テーマソングを大音響で流す選挙カーが走り回り、遊説前にはダンスが披露されるなど、派手さを競い合う様相を呈してきた。今回、与党陣営でも大型スクリーンを積んだ車両が横転し、2人がけがをする事故が起きた。


韓国紙の一つは社説で、候補らが「安全な国をつくる」と訴えながら足元の安全をないがしろにしてきたと批判。お祭り騒ぎの選挙運動を見直す契機にすべきだとの指摘も出ている。


安氏は13日に最大野党の候補に世論調査を実施した上での候補一本化を提案していた。最大野党側はこの提案には慎重な立場だが、一本化をめぐる駆け引きにも関心が集まっている。

1943チバQ:2022/02/18(金) 22:14:44
https://www.sankei.com/article/20220218-25D7VXBH2FPQTLKRNNLXJZSJHM/
韓国の新規感染者10万人突破 新型コロナ 3週で10倍、大統領選に影
2022/2/18 18:59
時吉 達也
【ソウル=時吉達也】韓国政府は18日、新型コロナウイルスの17日の新規感染者数が10万9831人を記録したと発表した。前日から1万人以上増加し、初めて10万人を突破した。オミクロン株の流行を受け、1日あたりの新規感染者が初めて1万人を突破した先月下旬から、3週間余りで10倍に急増した形だ。

専門家らは感染拡大のピークが3月以降になると予測しており、来月9日の大統領選投開票まで事態の悪化が続けば、政権与党側に不利に作用する可能性がある。


前週までの3週間で、1日平均の新規感染者数はそれぞれ約1万1000人、約2万2000人、約4万6000人を記録し、毎週ほぼ倍増した。防疫当局は今月上旬、新規感染者数が月末までに13万〜17万人に増加するとの見通しを公表。政府系シンクタンクなどは3月までに20万〜30万人台に達する可能性があると推算している。


一方、最新の重症者数は385人で、オミクロン株流入前のピーク時に比べ、3分の1程度にとどまっている。韓国政府はこれまで午後9時までとしていた飲食店の営業制限を、19日以降午後10時までに延長することを柱とした防疫緩和策を発表した。

特集・連載:

1944チバQ:2022/02/22(火) 21:04:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220222k0000m030212000c.html
<声をつないで>韓国・女性家族省どうする? 保守派候補が廃止訴え大統領選の焦点に
2022/02/22 19:09毎日新聞

<声をつないで>韓国・女性家族省どうする? 保守派候補が廃止訴え大統領選の焦点に

女性家族省が入る韓国政府ソウル庁舎=ソウルで2022年2月22日、渋江千春撮影

(毎日新聞)

 3月9日投開票の韓国大統領選で、元慰安婦のケアやジェンダー平等を担当する女性家族省の存続が争点の一つとなっている。保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)候補(61)が廃止を公約に掲げたためだ。一方、進歩系の与党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)候補(57)も省名の改称を主張。与野党ともに、選挙戦でカギを握る20代男性の支持を取り込もうと必死で、ジェンダー平等社会実現に向けた政策論争は後回しになっている。

 女性家族省は女性の権利拡大に取り組んだ金大中(キムデジュン)政権下で2001年に発足した女性省が前身だ。アジアで初めて女性学を設置した梨花女子大出身の研究者や女性運動団体幹部らが初期には政策に影響力を持ち、青少年保護や家族政策の立案を担っている。ただ、他の省庁と重複する分野が多く、「女性」だけが省名に入っていることなどを疑問視する声が以前から上がっていた。

 「女性家族省廃止」。1月7日、尹氏は自身のフェイスブックに唐突にこの7文字を投稿し、話題になった。翌8日、同省廃止を訴えた意図について「男女を分けるのではなく、児童、家族、人口減少問題を総合的に扱う省庁の新設を推進する」と説明し、10大公約の一つにも盛り込んだ。

 実際の狙いは家族政策の拡充ではなく「20代男性有権者の票集め」(朝鮮日報)という分析が大勢だ。成人男子に2年弱の徴兵を課す韓国では、若い男性は社会人になるのが遅れる傾向にあり、社会進出の支援策が拡充しつつある同世代の女性たちに不公平感を抱いている。不満は、女性運動や性暴力の告発などで声を上げ始めた20代女性らをSNSで猛烈に批判する形で爆発し、その社会的影響力が注目されつつある。

 20代は男女問わず、朴槿恵(パククネ)前大統領の退陣を求めるロウソク集会の主力となり、前回17年の大統領選で文在寅(ムンジェイン)政権の誕生に寄与した。ところが、セクハラ告発を受けた現職首長の自殺、辞職に伴う昨年4月のソウル、釜山市長選で20代男性票は「国民の力」の候補に流れ、野党圧勝に導いた。ソウル市長選は今回大統領選の前哨戦と目され、与党はアナウンサー出身の女性国会議員を擁立したが、テレビ各社の出口調査によると、20代男性の7割以上、30代男性の6割以上が「国民の力」に投票していた。

 争点設定の主導権を尹氏に奪われる中、李氏は同省廃止案について「政治的な目的のために一方の肩を持ってはいけない」と批判。支持層である女性団体へ配慮して「性平等は依然として重要な問題だ」と廃止に反対しつつ「性平等家族省」などへの改称を通じた改革を主張している。

 李氏の姿勢に、女性運動側はいらだちを募らせる。「逆差別と訴える勢力の声に、政治は相づちを打つだけなのか」。12日にはソウル市中心部で、女性団体らで作る「2022フェミニスト主権者行動」が集会を開き、数百人が声を上げた。女性の現在の地位は「命をかけて勝ち取った男女平等の基盤だ」と指摘。与野党ともに20代男性におもねているとして「政治が積極的に嫌悪を生産、流通する主体となっている」と危機感を訴えた。

 世論調査会社「リアルメーター」が先月実施した世論調査では同省廃止に賛成が51・9%で、反対の38・5%を上回っている。リアルメーターが2月13〜18日に実施した調査では、20代の男性の尹氏の支持率は44・2%で、李氏の25・3%に約20ポイントの差をつけている。20代女性では逆に、李氏が36・0%で尹氏の25・5%より優勢だが、その差は約10ポイントにとどまる。

 20代男性は韓国語の頭文字をとって「イデナム」と呼ばれ、20代女性「イデニョ」とともに、韓国メディアでその動向は大きく報道される。今のところ、尹氏はイデナムの歓心を買うことに成功したが、李氏はイデニョの味方として浸透しきれておらず、支持基盤を固めるのに苦戦している状況だ。【ソウル渋江千春】

1945チバQ:2022/02/23(水) 17:17:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1a83e892f1ede6ece0df58995023818349cdf3韓国の出生率0・81、過去最低を更新 OECDで唯一「1」下回る
2/23(水) 12:34配信

朝日新聞デジタル
かつては小児科専門病院だったソウルの病院。今でも子どもの患者が多いが、平日の昼下がりの待合室は閑散としていた=2021年3月、神谷毅撮影

 韓国の2021年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと見込まれる子どもの数)は0・81(暫定値)で、1970年に統計を取り始めてから最も低かった。韓国統計庁が23日発表した。前年の0・84からさらに下がり、1を下回るのは4年連続。経済協力開発機構(OECD)加盟37カ国で1を下回るのは韓国だけで、日本の1・34(20年)と比べても異例の低い水準だ。


 同庁によると、晩婚化の影響などもあり35歳未満の出生率が下がり、母親の平均出産年齢が上昇しているのが特徴という。急激に進む少子化で20年に初めて人口が減少に転じたが、21年も前年と比べて約5万7300人減った。

 韓国では00年代初めから少子化が大きな社会問題として浮上した。03年に発足した盧武鉉(ノムヒョン)政権から少子化対策に本格的に取り組むようになり、保育所の整備など対策を進めてきたが、結婚・出産後の支援に重きが置かれており、そもそも結婚をあきらめる若者が増えている状況に十分に対応できていない。

 韓国では、子育ては母親が行うものといった考え方がまだ色濃く残り、女性に負担が偏りがちだ。「生きにくさ」から結婚を避ける「非婚」主義も一部で広がっている。仕事との両立の難しさ、高騰する住宅費や塾などの教育費といった経済的負担の重さも、子どもを産むことをためらわせる大きな要因だ。

 受験や就職で激しい競争にさらされる環境から、若者たちは子を産み育てることより、まずは自分の生存を優先せざるをえない状況でもある。若者の雇用は不安定で格差も拡大していることから、さらに将来に不安を抱き、結婚や出産に踏み出せないケースも少なくない。根底にあるのが、大学も就職もソウルを目指すという「首都一極集中」の弊害で、不動産価格の高騰の原因にもなっている。

朝日新聞社

1946チバQ:2022/02/23(水) 21:10:54
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220223k0000m030077000c.html<韓国大統領選・SNSでみる争点>与野党陣営、投稿写真のあら探しも 加熱するネガキャン合戦
2022/02/23 15:57毎日新聞

<韓国大統領選・SNSでみる争点>与野党陣営、投稿写真のあら探しも 加熱するネガキャン合戦

最大野党「国民の力」候補の尹錫悦前検事総長が列車の座席に土足をのせている姿が写った写真を投稿し、批判する与党「共に民主党」の李素永国会議員のフェイスブック

(毎日新聞)

 3月9日に投開票される韓国大統領選で、首位争いをしている進歩系の与党「共に民主党」候補の李在明(イジェミョン)京畿道前知事(57)と保守系の最大野党「国民の力」候補の尹錫悦(ユンソクヨル)前検事総長(61)。激しい競り合いは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などに投稿された両陣営関係者の写真をあら探しする事態にまで発展している。

 ◇列車の座席に靴のまま

 尹陣営で問題になったのは13日に党がフェイスブックに投稿した、尹氏らが列車で移動している最中に撮った1枚の写真。地方を回り遊説する姿をアピールしたかったようだが、よく見てみると、尹氏が靴を脱がずに向かいの座席に両足を上げている。ネットでも話題となり、すかさず共に民主党の選挙対策委員会の報道官は「一生にわたって特権と権威に頼ってきた尹候補のノーマナーと非常識は、もはや驚くことではない」と痛烈に批判した。

 批判の広がりを受け、国民の力の李俊錫(イジュンソク)代表は、フェイスブックに、尹氏が足を席に乗せたのは李代表が10分ほど席を立った時に起きた出来事であり、「私と1時間近く膝を突き合わせて対話をし、足がけいれんしたためしばらく足を上げた」と釈明した。 

 ◇飲食店内での喫煙写真も

 騒動の翌14日は、今度は李在明氏がソウル近郊の城南市長だった2014年に撮影された写真がやり玉に挙がった。国民の力の金雄(キムウン)国会議員が、数年前にネットに掲載されたという李氏が飲食店内で喫煙している写真をフェイスブックに投稿。李氏は他人から注意を受けたにもかかわらず、聞き入れなかったというエピソードを紹介し、「(尹候補に)公衆道徳の欠如だ、国際的恥さらしだと息巻いた方の反応が期待される」と李陣営に応酬した。

 李陣営は「当時は室内喫煙が法律違反ではなかった」とし、指摘されたり、指摘を無視したりした事実はなく、「虚偽事実の流布行為に対して厳重に対応する方針だ」と説明した。

 韓国紙「朝鮮日報」によると、14年当時は100平方メートル以上の飲食店で室内喫煙が禁止され、当時は摘発されても過料処分を受けない啓発期間だったという。だが、当該の飲食店は広さが100平方メートル以上あり、法律違反だという指摘も出ている。

 激戦を制すため、両陣営は少しでも相手の支持を奪おうと必死になっているが、重箱の隅をつつくような非難合戦に、市民の間では「ネガティブキャンペーン」と否定的な声もある。【日下部元美】

1947チバQ:2022/02/24(木) 19:55:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/90687bc798ac6f8bfcbf3bf77c7ef51880b55142
ウクライナ侵攻で微妙な中国 肩入れ避ける理由は
2/24(木) 19:48配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【北京=三塚聖平】ロシア軍がウクライナに侵攻したことに対し、中国は米露を含む各国に「自制」を呼び掛けることに終始した。中国は、台湾問題や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などの分離・独立運動に波及することや、ロシアに巻き添えを食う形で国際的に孤立感を深めることを警戒。対米共闘で連携を強めるロシアを非難することはないものの、侵攻に肩入れすることも慎重に避けている。

【表でみる】緊迫度を高めてきたウクライナ情勢

「各国が自制を保ち、情勢を制御できなくなることを避けるよう呼び掛ける」

中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官(外務次官補)は24日の定例記者会見で、ウクライナ情勢についてこう繰り返した。記者からは「ロシアの行為は侵略か」「非難しないのか」といった、中国の認識や立ち位置を確認する質問が相次いだが、華氏は「ウクライナ問題は非常に複雑な歴史的な背景と経緯がある」などと正面からの回答を避け続けた。

ウクライナ問題をめぐる中国の立場は微妙だ。ロシアとは近年、ともに対立する米国を前に関係強化を進めてきた。米英などが北京冬季五輪で政府代表を派遣しない「外交的ボイコット」に踏み切った中、数少ない主要国の指導者として開会式に参加したプーチン露大統領には借りがある。

一方、中国はウクライナとも巨大経済圏構想「一帯一路」など、経済を中心に強固な関係がある。北京のシンクタンク研究員は「ロシアもウクライナも中国の重要なパートナーだ。中国は自制し、慎重に発言する必要がある」と述べ、双方に配慮が必要な中国の難しい事情を指摘した。

ロシアがウクライナ東部の親露派支配地域の「独立」を承認したことを中国が認めれば、台湾問題などへの波及も懸念される。王毅(おう・き)国務委員兼外相は19日に「各国の主権、独立、領土保全は守られるべきだ。ウクライナも例外ではない」とロシアにクギを刺すような発言をしている。

今秋に習近平総書記(国家主席)の3期目入りを目指す共産党大会を控え、内政、外交ともに混乱を避けたいのが本音だ。ウクライナ問題をめぐり米欧との関係がさらに悪化することは得策ではないという計算が働いているとみられる。

1948チバQ:2022/02/26(土) 10:10:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e87bd9413512cfe60b853c732dc355958e092e05
アジアの今 タイの親軍与党分裂 気をもむ日系企業
2/25(金) 7:45配信


SankeiBiz
今年1月、タイを表敬訪問した萩生田光一経産相と会談に向かうプラユット首相(前列右)=バンコク(首相府提供)

タイの軍政を引き継ぐプラユット政権をめぐって進出する日系企業から不安の声が上がっている。盤石だったはずの与党親軍政党「国民国家の力党」で内紛が起こっているのだ。足元のタイ経済は、国内総生産(GDP)の成長率が新型コロナウイルス禍前の2019年を上回る3%台が期待されるだけに、水を差すのではないかと気が気でならない。混乱の揚げ句、再び軍がクーデターに打って出るのではないかとの観測もあり、予断を許さない情勢が続く。

タイ中央銀行や財務省は今年のGDP成長率を3〜4%台として、緩やかに回復基調に乗っていくと予想する。GDPの2割を占める観光も入国規制を緩和して外国人客を呼び込む方針に転換した。オミクロン株の感染はなお広がっているが、死者や重症者が少なく、〝開国〟を決断した。

こうした状況下で持ち上がったのが与党内の内紛だった。1月下旬、同党は所属するタンマナット幹事長ら21人を除名すると発表。与党第一党の分裂が確実となった。同幹事長は農業・協同組合副大臣だった昨年9月、水面下で政権への不信任案可決を模索したとされ、責任を取らされたとの見方がもっぱらだ。他にも党を出る下院議員が10人超になりそうという事態が判明。30人を超える議員が野党に転じれば、連立与党は過半数をかろうじて維持できるにすぎなくなる。進出日系企業が懸念するのは、親軍政党下のトップダウンで進む公共工事や外国企業の誘致が頓挫しかねないという心配からだ。

ただ、非議員で国民国家の力党とは直接的に関係のないプラユット首相もしたたかで、腹心議員に受け皿となる新党の旗揚げをひそかに命じるなど対抗策にも乗り出している。与党色を出さないまま事実上の閣外協力で政権を支えさせる意向だ。与党は嫌だがタクシン派が幅を利かす野党とも共闘したくないという中間派議員を取り込む考えだ。(在バンコクジャーナリスト・小堀晋一)

1949チバQ:2022/03/01(火) 20:48:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/asia/sankei-_world_china_BOQT36HSLNM4TIGFMPG4HDZ75Q.html
米訪問団が台湾に到着 中国念頭に強固な結束示す
2022/03/01 20:09産経新聞

【台北=矢板明夫】米軍制服組トップを務めたマイク・マレン元統合参謀本部議長を代表とする米国の超党派訪問団は1日午後、台北の松山空港に到着し、台湾の呉釗燮(ご・しょうしょう)外交部長(外相に相当)らが出迎えた。

訪問団には、民主党のオバマ政権時代に国防次官を務めたミシェル・フロノイ氏や、共和党のブッシュ(子)政権時代に国家安全保障会議(NSC)のアジア上級部長を務めたマイケル・グリーン氏などが含まれている。2日に蔡英文総統と会談し、米台関係や国際情勢などについて意見を交換する。

ロシアによるウクライナ侵攻を受け、中国も台湾を武力侵攻する可能性が高まったとの観測が浮上する中、バイデン米大統領は訪問団派遣を通じて、台湾支持をいっそう明確にする意向があるとされる。

台湾総統府の張惇涵(ちょう・じゅんかん)報道官は、米国の台湾への支持が盤石であることの表れとして感謝の意を表明した。

1950チバQ:2022/03/02(水) 20:19:51
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030101170&g=int
李、尹氏の大接戦で最終盤 ウクライナで失言も―韓国大統領選まで1週間
2022年03月02日07時10分


 【ソウル時事】3月9日投開票の韓国大統領選まで1週間となり、革新系与党「共に民主党」の李在明前京畿道知事と保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦前検事総長が大接戦のまま最終盤に入った。2月28日発表の「リアルメーター」の調査で、李氏の支持率は39.5%で尹氏が42.0%。失言などわずかな要素が浮動層の動向を左右しかねない。

 李氏は1日、ソウルで遊説し、新型コロナウイルス対策について「10日に当選した瞬間、柔軟、スマートな防疫に転換する」と強調した。韓国は日本より自営業者の割合が多く、選挙への影響力も大きい。李氏は負債の減免や返済できなかった人の信用回復など、いわば「徳政令」も強調。文在寅政権のコロナ対策で疲弊した自営業者の歓心を買おうと必死だ。
 しかし、ここに来て失言も目立つ。ウクライナ情勢をめぐり、2月24日に「地球の反対側のわれわれと何の関係もない国」と言及。25日には「初心者政治家がロシアを刺激したせいで衝突した」と発言して釈明に追われた。ただ、尹氏も朝鮮半島有事での自衛隊の半島進出を容認したと受け取られかねない発言をしており、李氏は「妄言だ」と反撃している。
 一方、2月28日に投票用紙の印刷が始まった。「反文在寅」票の取りまとめが注目された尹氏と保守中道野党「国民の党」の安哲秀代表の一本化は悲観的な見方が強まっている。
 自力で上積みを図るべく、尹氏は1日、ソウルで「腐敗し、能力もなく傲慢(ごうまん)、非道な政権だ」と文政権を批判。同時にウクライナをめぐる李氏の発言を挙げ「このような外交・安保の認識でどうやって国民を守るのか」と訴えた。
 尹氏の陣営関係者は「保守だけでなく中道層も文政権の外交に批判的だ」と指摘。李氏が文政権と差別化できていない外交安保分野に焦点を当て浮動層を取り込みたいと訴えている。

1951チバQ:2022/03/02(水) 20:29:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/673c4f5012dc97aed8a7328e23869ce21a2e24f8
韓国の“コロナ爆発”止まらず 新規感染者が初20万人超 迫る大統領選投票に影響か
3/2(水) 16:16配信
 韓国でコロナ感染者の増加に歯止めがかからず、一日の新規感染が初めて20万人を超えました。

 2日に発表された韓国の新型コロナの新規感染者数は21万9241人で、初めて20万人を超えて最多となりました。

 一方、今月からは飲食店などでの「ワクチンパス」の確認が停止されるなど規制緩和も進んでいます。

 爆発的な感染拡大は9日の大統領選挙の投票行動にも影響を与えそうです。

テレビ朝日

1952チバQ:2022/03/03(木) 17:40:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/3720045580865c01abf3525c5f640d5d3e64bbf2
台湾全土で大停電、発電所事故 経済部長が謝罪、復旧急ぐ
3/3(木) 12:50配信

共同通信
台湾の大規模停電で交通整理する警察官=3日、台北(中央通信社=共同)

 【台北共同】3日午前9時(日本時間同10時)ごろ、台湾全土で大規模な停電が発生した。王美花経済部長(経産相)は「発電所の事故」が原因と述べ、「全国民に不便をかけた」と謝罪した。同日中の復旧を目指す。


 各地で多くの信号機が作動しなくなった。消防当局によると、全土で200基以上のエレベーターが停止、閉じ込められた人々の救出作業が続けられた。地下鉄や高速鉄道などの運行に大きな影響は出ていない。

 台北市中心街を走る幹線道路の交差点でも信号機が止まり、警官が交通整理に当たっていた。

1953チバQ:2022/03/03(木) 20:30:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/9432af6f6462d9c2ef4131fdb6a3d99e692edd97
韓国大統領選 野党が「候補一本化」電撃発表 尹氏有利に傾くか
3/3(木) 11:08配信
毎日新聞
 9日投開票の韓国大統領選で、保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)候補(61)と、支持率で3位につける中道系野党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)候補(60)は3日、共同記者会見を開き、安氏が立候補を取り下げて、尹氏を支持すると電撃的に発表した。

 世論調査会社リアルメーターが2日公表した世論調査では、尹氏が46・3%、進歩系の与党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)候補(57)が43・1%で大接戦を展開している。安氏は6・7%だった。投開票日まで1週間を切る中、野党候補の「一本化」が実現したことで、選挙情勢が尹氏に有利に傾く可能性がある。また選挙後、すみやかに国民の力と国民の党は合流する。

 安氏は「より良い政権交代のために志を共にすることにした。ワンチームの2人が共に作るのは、未来志向的で改革的な国民統合政府だ。文在寅(ムンジェイン)政権の失政をただす」と強調。尹氏は「安氏の志を受け取って必ず勝利し、共に国民統合政府を必ず作って成功させる」と歓迎した。

 安氏は2月13日、世論調査の結果に基づいて、野党統一候補を決めることを尹氏に提案。尹氏も候補の一本化には前向きだったが、世論調査の実施について慎重姿勢を示したため、安氏は「これからは自分の道を行く」と述べて、提案を取り下げていた。

 尹氏は2月27日に記者会見を開き、安氏から交渉決裂を通告されたと明らかにしたが、その後も、安氏に一本化を働きかけていた。安氏も単独での政権奪取は極めて困難な状況で、ぎりぎりの判断を迫られていた。

 安氏は、医師やIT実業家など多彩な経歴で、「韓国のビル・ゲイツ」とも言われ、大統領選への挑戦は今回で3回目。2012年の大統領選では進歩系の文大統領への支持を表明して途中辞退。17年の大統領選では3位だった。【ソウル坂口裕彦】

1954チバQ:2022/03/03(木) 20:31:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e33a5e5099ca3125713662accac065a290c3988
韓国大統領選、野党候補が一本化に合意 政権交代の可能性が高まる
3/3(木) 8:42配信
朝日新聞デジタル
韓国国会で2022年3月3日、記者会見で大統領選の候補一本化を発表した保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦前検事総長(左)と、中道野党「国民の党」の安哲秀代表=東亜日報提供

 「ポスト文在寅(ムンジェイン)」を決める9日投開票の韓国大統領選をめぐり、世論調査の支持率で与党候補とトップを争う保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)前検事総長(61)と、3位につける中道野党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)代表(60)が野党候補の一本化に合意した。両氏が3日午前に記者会見を開き、発表した。


 安氏は選挙戦から退き、尹氏の支援に回る。安氏を支持する有権者のうち、一定数が尹氏の支持に回るとみられ、5年ぶりの政権交代の可能性が高まった。

 会見では安氏が合同宣言文を読み上げ、「政権交代のために、尹候補を支持することにした。国民のための一本化だ。文在寅政権の失政を正す」と表明した。尹氏は「安候補の意思を受け、必ず勝利し、共に政府を作って成功させる」と意気込みを語った。

朝日新聞社

1955チバQ:2022/03/03(木) 22:16:42
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_korea_RBZ3Z77KWVMIHDNRHJLM65272M.html「韓国大統領選 野党候補が一本化発表、政権交代に追い風
2022/03/03 08:21産経新聞

【ソウル=時吉達也】9日投開票の韓国大統領選で、保守系最大野党「国民の力」候補の尹錫悦(ユン・ソンヨル)前検事総長と中道系野党「国民の党」候補の安哲秀(アン・チョルス)党代表が3日、共同会見を開き、候補を一本化し安氏が選挙戦から撤退すると発表した。「政権交代」を訴え、与党「共に民主党」候補の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道(キョンギド)知事と未曽有の接戦を繰り広げてきた尹氏に追い風となりそうだ。

安氏は会見で「政権交代を望む国民の思いを受け、(尹氏と)力を合わせることにした」と説明。尹氏は「安哲秀候補の意を受け、必ず勝利する」と応じた。

保守系有権者を中心に野党候補の一本化を望む声は当初から大きかったが、統一候補を決める方式をめぐり交渉は難航した。先月末には、尹氏が協議の経過を詳細に公表した上で「(安氏側から)決裂通知を最終的に受けた」と説明。交渉決裂の責任を押し付けあう発言も続き、一本化は困難との見方が広がっていた。

直近の多くの世論調査では、数%の僅差で尹氏が李氏をリード。安氏との連携が劇的に実現したことで、尹氏が最終盤の選挙戦を優位に進める可能性がある。一方、すでに安氏の名前を記載した投票用紙が印刷済みで「一本化の効果は限定的」との指摘も出ている。

与党陣営は選挙目当ての「野合」と批判、「尋常でない決意」で結集するよう支持者に訴えた。李氏は「国民を信じる。ひるまずに進む」などと述べた。

4、5日には、9日の投票が困難な有権者対象の事前投票が実施される。

1956とはずがたり:2022/03/05(土) 21:07:47

「弱い兄弟国に殴り込み」中国の学者らのロシア批判、SNS上で削除…当局が規制か
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220228-OYT1T50149/
2022/02/28 21:28

 【北京=比嘉清太】中国の歴史学者らが2月26日、ウクライナに侵攻したロシアを批判し、プーチン大統領に停戦を求める声明を中国のSNS上で発表したが、間もなく削除された。ロシア寄りの姿勢を示す中国政府の立場にそぐわないと当局が判断し、規制した可能性がある。

 声明は南京大の孫江教授ら5人の学者が連名で出した。核兵器国であるロシアが「弱い兄弟国に殴り込みをかけた」と非難し、ウクライナ国民に対しては「痛みを我が事のように感じている」と共感を示した。侵攻は国際関係のルールを踏みにじると指摘し、「不義の戦争に反対する」と強調した。中国政府の立場には言及していない。

 声明は、「インターネットサービスの管理規定に違反する疑いがある」として閲覧できなくなったが、その後も画像として拡散されている。

原発攻撃のロシア「ウクライナ政府が人工的なヒステリー」…中国は異例の「懸念」表明
2022/03/05 15:30
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220305-OYT1T50127/

 【ニューヨーク=寺口亮一、クラクフ(ポーランド南部)=上地洋実】ロシアがウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所を攻撃、制圧したことに対し、各国は国際法違反に当たると厳しく批判している。国際的な孤立が深まっているにもかかわらず、ロシア軍は攻勢を緩めていない。

ウクライナ大統領、3回暗殺回避 ロ情報機関に内通者か 英紙
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cfa78b360d649d6e5ed4c9d61b0b591d8f96dc2
3/5(土) 6:17配信
時事通信

 【ロンドン時事】4日付の英紙タイムズは、ロシア軍の侵攻下にあるウクライナのゼレンスキー大統領に対し、過去1週間に少なくとも3回、暗殺が試みられたと報じた。

 計画はいずれも阻止された。

 ウクライナ当局者や関係筋の話として伝えた。暗殺を仕掛けたのは、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の傭兵(ようへい)チームのほか、ロシア南部チェチェン共和国の独裁者カディロフ首長配下の「特殊部隊」。暗殺阻止に際し、両グループに死者が出た。

 ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記が同国のテレビに語ったところでは、ロシアの情報機関、連邦保安局(FSB)内にウクライナ侵攻に不満を抱く関係者が存在。チェチェン系グループによる暗殺作戦に関する情報はこの関係者からウクライナ側にもたらされたという。

1957チバQ:2022/03/06(日) 16:16:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/873a06f28411149372be7f2eda97eb62d69598da
李克強氏が危機感、中国経済には「三重の圧力」…全人代で「施政方針演説」
3/5(土) 13:09配信
読売新聞オンライン
 【北京=小川直樹、大木聖馬】中国の国会にあたる全国人民代表大会(全人代)が5日午前、北京で開幕した。李克強(リークォーチャン)首相は施政方針演説にあたる政府活動報告で、2022年の実質国内総生産(GDP)の成長率目標を「5・5%前後」にすると表明し、21年の「6%以上」から引き下げた。新型コロナウイルスの感染を徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策や不動産市場の低迷による景気減速を考慮したとみられる。


5日、北京の人民大会堂で、政府活動報告を読み上げる中国の李克強首相(AP)

 21年の成長率は8・1%だったが、コロナ禍で20年が2・2%にとどまった反動が大きかった。今年後半の中国共産党大会で習近平(シージンピン)国家主席が異例の3期目政権を順調に発足させるため、経済の安定を最優先する姿勢が浮き彫りになった。

 李氏は政府活動報告で、中国経済は需要の縮小とサプライチェーン(供給網)の目詰まりといった供給ショック、経済の先行きに対する市場の期待の後退という「三重の圧力にさらされている」と危機感を示した。

 その上で、経済対策として、2兆5000億元(約45兆円)規模の増値税(付加価値税)還付を含む巨額減税など企業負担の軽減策を打ち出した。地方政府がインフラ(社会基盤)投資などに充てる地方特別債の発行額は3兆6500億元(約66兆円)と前年並みとした。GDPに対する財政赤字の比率は2・8%前後とした。李氏は新たな下押し圧力を受けているとして、「今年はあくまで安定を最優先とする」と述べた。

 外交政策では、ロシアによるウクライナ侵攻に関する言及はなく、ロシアへの非難や経済制裁を強める国際社会とは一線を画した。

 また、台湾問題を巡り、米国などを念頭に「『台湾独立』の活動や外部勢力からの干渉に断固として反対する」と強調した。香港に対する全面的な統治を徹底する方針も示した。

 22年予算案も公表され、国防費(軍事費)は前年比7・1%増の1兆4505億元(約26兆4340億円)を計上した。日本の22年度予算案の防衛費(5兆4005億円)の約4・9倍となる。成長率目標を上回る伸びを確保し、軍拡路線の継続が改めて鮮明になった。

 全人代は11日に閉幕する。

1958チバQ:2022/03/06(日) 16:21:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f15c01f3e0e72e0957c684b2b2a33ed6b90b97
文政権の「不公正」に失望 「女性家族省廃止」共感も 20代が見る韓国大統領選
3/6(日) 7:24配信

30
コメント30件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
取材に応じるソウル大の大学院生、尹汝準さん=2月25日、ソウル

 【ソウル時事】9日に迫った韓国大統領選は、革新系与党「共に民主党」の李在明前京畿道知事と保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦前検事総長が激戦を繰り広げ、浮動層が多い若者の動向が注目を集めている。

 就職難などに悩み「公正」に敏感な20代には、文在寅政権への不信感が広がっている。

 4日に韓国ギャラップが発表した文大統領の支持率は45%。しかし、20代以下では34%で、保守層が多い60代以上と並んで低い。

 親友の国政介入事件による朴槿恵前大統領の弾劾・罷免を受けて発足した文政権は「平等、公正、正義」を掲げた。だが、ソウル大大学院の男子学生、尹汝準さん(24)は「実際は全く逆だった」と批判。2019年に表面化した※国元(※恵の心が日)法相の娘の不正入学疑惑を挙げ「入試のために血のにじむ努力をしている若者をこけにした」と憤る。「非正規職が多く、貯金も難しい。(一獲千金を狙い)株式や暗号資産(仮想通貨)に投資して破綻する若者も少なくない」と述べ、次期大統領に期待する課題として「雇用と所得格差の改善」を挙げた。

 ソウル・漢陽大の女子学生、金恩雪さん(22)は今回の大統領選について「未来を変える重要な選挙だ。文政権の政策の失敗の多くが、20代と関係しているからだ」と語る。文政権が鳴り物入りで実施した最低賃金の大幅引き上げで、「アルバイト先を失った学生も多い」と指摘した。

 韓国統計庁によると、21年の合計特殊出生率は0.81で過去最低を更新。金さんは「結婚して子供を育てる金を稼げるだろうかと話す友人が多い。雇用、住宅問題などが絡んでおり、出産したくてもできない人に対しては、政治が解決すべきだ」と訴える。一方で「出産手当などは出生率向上に役に立たない」と「ばらまき」政策には冷ややかだ。

 2人とも、周囲には与党に批判的な声が多いと語る。大統領選の公約のうち、尹さんが共感するのは国民の力の「女性家族省廃止」だ。女性の社会進出が進む中、「20代男性の間で最も話題に上るのが女性政策だ。今の政策はむしろ(男性に)不平等で改善すべきだ」と強調する。

 金さんも「女性家族省の存在は、女性を弱者と見ることにつながる」と廃止に賛成だ。同時に「1970〜80年代に学生生活を送った女性がぶつかった壁は、私たちより厚かった。もっと権利を訴えたい人もいるだろう」と述べ、女性の間でも世代間ギャップがあると説明した。

1959チバQ:2022/03/06(日) 16:27:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e020b9424154fe60fbec353c89e31977ad8baa2a
党大会へ習氏の成果アピール 5日から全人代
3/4(金) 20:32配信

3
コメント3件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
中国国旗

【北京=三塚聖平】中国の国政助言機関、人民政治協商会議(政協)の第13期第5回会議が4日、北京の人民大会堂で開幕した。共産党序列4位の汪洋(おう・よう)政協主席は活動報告で、今秋に5年に1度の党大会を迎えるにあたり習近平総書記(国家主席)の就任後の成果を広めるよう求めた。党大会では習氏の長期政権化を目指しており、国を挙げて環境整備を進める考えだ。

汪氏は「党と国の事業が得た歴史的な成果、歴史的な変革を、多様な方法を活用して述べる必要がある」と強調した。政協は10日まで開かれる。

中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)は5日に北京で開幕する。張業遂(ちょう・ぎょうすい)報道官は4日に記者会見し、香港の民主派排除を可能とした選挙制度見直しを昨年の成果として挙げ、「『一国二制度』の安定した長期的発展を確実に保証した」と主張した。

11日まで開かれる全人代では、党大会に向けて政権の安定を支える環境整備が課題となる。厳格な新型コロナウイルス対策などにより中国経済に鈍化傾向もみられる中、初日に李克強首相が行う政府活動報告で表明する2022年の経済成長目標が焦点のひとつだ。

また、米国との対立長期化に加え、ロシアによるウクライナ侵攻で複雑化している対外関係をどう描くかも注目される。4日開幕の北京冬季パラリンピックでは、ロシアとベラルーシの選手団が除外される異例の事態が起きているが、中国は態度表明を避けている。

1960チバQ:2022/03/07(月) 20:02:51
https://www.asahi.com/articles/ASQ367VMGQ36UHBI017.html
習近平氏の後継者は誰? 中国、長期政権左右する次世代に注目
有料会員記事

北京=高田正幸2022年3月7日 13時00分
 5日開幕した中国の全国人民代表大会(全人代)では、今秋の共産党大会で党最高指導部入りが有力視される次世代リーダーの候補に注目が集まっている。新指導部の顔ぶれは、長期政権を射程に入れる習近平(シーチンピン)総書記がどこまで権力を強めるかのバロメーターになる。

 5日、全人代が開幕した人民大会堂。李克強(リーコーチアン)首相(66)が読み上げる政府活動報告に壇上に座った党幹部たちが耳を傾けているなか、李強・上海市書記(62)が、隣の孫春蘭副首相(71)と顔を近づけて話し込む場面があった。後列の党幹部が、その様子を興味深そうに眺めていた。

 李強氏は今秋、党政治局常務委員への昇格が有力視される1人だ。7人いる党政治局常務委員は総書記を中心に重要な政策判断を担う党の最高指導部だ。

 習氏は「総書記は2期10年まで」という慣例を破り、党大会後もトップに残るとの見方が強い。習氏が自分に近い人材をどれだけ最高指導部に引き上げられるかは権力基盤の強固さを左右し、いずれ迎える後継者選びの行方を占う意味でも重要になる。

 実際、党関係者らの間で昇格が有力視されているのは、習氏の側近が目立つ。

 李強氏は習氏が浙江省トップ…

1961チバQ:2022/03/07(月) 20:08:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb55e0900a0af3b86873a9baf6601a1ee3f1a33
与党代表、遊説中殴られる 韓国大統領選
3/7(月) 17:43配信

時事通信
7日、ソウルで韓国与党「共に民主党」の宋永吉代表に襲い掛かったとして、警察署に連行される男(中央)(EPA時事)

 【ソウル時事】韓国大統領選で、ソウルで遊説中の与党「共に民主党」の宋永吉代表が7日、男に金づちのようなもので頭を殴られて出血し、近くの病院で手当てを受けた。

 党関係者によると、命に別条はなく、危険な状態ではないという。

 宋氏が遊説先で支持者らにあいさつしていたところ、男が近づき殴り掛かった。報道によると、犯行に及んだのは、70代の革新系のユーチューバーとみられ、現行犯逮捕された。警察が動機などを調べている。 

https://www.asahi.com/articles/ASQ374RSXQ37UHBI021.html
韓国与党代表が鈍器で頭を殴られ負傷 大統領選応援の遊説中に
有料会員記事

ソウル=鈴木拓也2022年3月7日 15時34分

 9日投開票の韓国大統領選をめぐり、韓国の文在寅(ムンジェイン)政権を支える進歩(革新)系与党「共に民主党」の宋永吉(ソンヨンギル)代表が7日、ソウル市内で遊説中に高齢の男から突然、頭をハンマーのようなもので殴られ、病院に搬送された。

 同党の関係者によると、宋氏は頭を負傷したが、命に別条はないという。男は現場で同党の関係者らに取り押さえられ、警察に引き渡された。

 同党関係者や聯合ニュースに…

1962チバQ:2022/03/07(月) 20:10:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa04d868e0c570890886e7d27edb9c9e5b0898f
韓国大統領選 政権交代へ野党候補が僅差リード
3/7(月) 19:55配信

産経新聞
【ソウル=時吉達也】韓国大統領選は9日、投開票を迎える。与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補と、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソンヨル)候補の事実上の一騎打ちで、僅差でリードする尹氏を李氏が追う展開。政権交代が実現すれば、いわゆる徴用工訴訟問題など停滞する日韓間協議にも影響を与えるとみられ、選挙結果に注目が集まる。

1〜2日に地上波放送局3社が実施した世論調査では、尹氏が支持率42・1%で李氏(37・1%)を5ポイント上回った。この調査の直後に、3位の中道系野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)代表(同7・4%)が尹氏との候補一本化に応じ選挙戦を撤退すると発表。尹氏に一定の追い風になったとする見方が多いが、公職選挙法上、投開票直前の世論調査結果の公表は禁じられており、世論の動向は不明だ。

両候補が7日も各地で精力的に遊説を行う一方、ソウルでは選挙運動中の与党代表が、70代のユーチューバーの男にハンマーで頭を殴られ、病院に搬送される事件が起きた。命に別条はないという。

4、5日に実施された期日前投票では、投票率が36・9%を記録。前回大統領選(26・1%)を大きく上回り過去最高を更新した。新型コロナウイルスの感染者らを対象にした5日夕の投票時間には、感染者が長時間外で待たされたほか、ずさんな投票用紙の保管を問題視する警察への通報が相次ぐなど、防疫対策の不備に伴う問題が続出。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は6日、再発防止を指示した。

1963チバQ:2022/03/07(月) 21:09:58
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030600298&g=int
習氏、「反腐敗」で引き締め 分科会で「害毒一掃」指示―中国全人代
2022年03月06日16時08分


 【北京時事】中国の習近平国家主席は5日、全国人民代表大会(全人代)の内モンゴル自治区分科会に出席し、自らが進める汚職摘発の「反腐敗闘争」について「腫瘍を摘出し、根源を除去し、害毒を一掃しなければならない」と強調した。その上で、政治活動の「健全な模範的軌道への全面復帰」を指示した。共産党機関紙・人民日報が6日伝えた。

 内モンゴル自治区ではここ数年、巨額の贈収賄事件が摘発されている。習氏が同自治区の分科会に出席するのは5年連続で、3期目入りを目指す秋の党大会を前に引き締めを図った形だ。
 習氏は分科会で、同自治区がロシアやモンゴルと隣接する国境地区であることを踏まえ「戦略的思考を高め、隠れたリスクを防ぎ、北の国境の安全と安定のための防壁を築かなければならない」とも指摘した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500568&g=int
「強国」継続を明確化 コロナ禍も軍拡加速―国防予算、日本の5倍・中国全人代
2022年03月06日07時24分

【図解】中国国防費の推移
【図解】中国国防費の推移

中国の習近平国家主席(中央)=2019年10月、北京(AFP時事)
中国海軍の空母「遼寧」(防衛省統合幕僚監部提供)

 【北京時事】中国は5日開幕の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、2022年国防予算を前年比7.1%増の1兆4504億5000万元(約26兆3000億円)にすると明らかにした。伸び率が7%を超えるのは19年以来で軍拡の勢いが加速。習近平国家主席(中央軍事委員会主席)が進める強国・強軍路線の継続が明確に示された形だ。李克強首相は政府活動報告で「習近平強軍思想を深く貫徹し、新時代の軍事戦略方針を貫く」と訴えた。


 中国の国防予算は日本の22年度防衛予算案(5兆4005億円)の約5倍に当たる。増加額は約947億元(約1兆7000億円)で、台湾の22年防衛予算案に匹敵する額だ。しかも、具体的な使途が不明で、実際はもっと多いとみられている。
 海洋権益の拡大を重視する習氏は海軍の増強に力を入れており、昨年は強襲揚陸艦「075型」、最新鋭駆逐艦「055型」のような大型艦を相次ぎ就役させた。政府活動報告は「訓練を深化させ、国家主権・安全・発展の利益を守り抜く」と強調。台湾海峡や南シナ海での軍事的緊張の高まりに加え、軍と連携を強める海警局による沖縄県・尖閣諸島周辺での活動も続きそうだ。
 今年は3隻目の空母が「遅くとも海軍創設記念日(4月23日)までに進水する」(中国の軍事専門誌)という予想が出ている。3隻目の空母は、艦載機を効率的に射出する最新装置、電磁カタパルトが搭載される見通しだ。軍事力を象徴する空母の進水は、今秋の共産党大会で3期目入りが確実視される習氏にとって、「大きな実績」となる。
 一方、急速な軍拡を支えてきた中国経済の展望は不透明感を増している。新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策は経済の足を引っ張る恐れがある。ロシアのウクライナ侵攻は世界経済全体に大きな打撃を与えかねない。
 政府活動報告では「武器装備現代化」や「国防科学技術イノベーションの強化」を推し進めると表明した。ただ、中国は米国などを模倣して軍事技術を発達させてきたが、限界も指摘されている。米シンクタンク「ランド研究所」は2月に公表した報告書で、中国の防衛産業について、企業や研究機関の連携が取れておらず、先端技術も外国に頼っていると分析。指導部の方針と異なることを恐れ、民間企業の創意による技術革新が進まないという見方を示した。

1964チバQ:2022/03/08(火) 11:45:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/a931d9d7448b9b0965962744e00cef45187514ce
「不正の恐れがある」抗議相次ぐ 韓国大統領選、期日前で混乱も
3/8(火) 11:17配信
西日本新聞
イメージ(写真と記事本文は直接関係ありません)

 【ソウル山口卓】韓国大統領選は9日、投開票される。革新系与党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)前京畿道知事(57)と保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)前検事総長(61)による事実上の一騎打ちの構図。世論調査で両氏の支持率は拮抗(きっこう)しており、無党派層の動向が結果を左右しそうだ。

 李氏は7日、釜山や済州島などを遊説。尹氏は京畿道を回り、支持を訴えた。9日は午後7時半(日本時間同)に投票が締め切られ、即日開票される。4、5両日に行われた期日前投票の投票率は36・93%。前回(26・06%)を上回って過去最高となり、投票率の上昇も予想される。

 だが、新型コロナウイルス陽性者や隔離対象者の投票を巡り、混乱も生じている。韓国メディアによると、事務員の不足で投票まで数時間待たされ、倒れる人が発生。直接投票箱に投票せず、記入した投票用紙を事務員に渡す方式で行い、集めた投票用紙を段ボール箱や買い物袋などでずさんに保管したため、有権者から「不正の恐れがある」との抗議が相次いだ。投票していない人に記入済みの投票用紙を渡すケースもあったという。

 中央選挙管理委員会の幹部は7日、記者会見して謝罪。市民団体は同日、中央選管委員長らを職務放棄などの疑いで告発した。文在寅(ムンジェイン)大統領は6日、選管に再発防止を求めるコメントを発表した。

 大統領選の当落が僅差で分かれた場合、敗北した候補側から事前投票の正当性を巡り異議が申し立てられる余地があり、選挙後も尾を引く可能性がある。

1965チバQ:2022/03/09(水) 20:51:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/c72cf32c8358285415cb5b55f71b49912b1224ab韓国大統領選の出口調査 0.6ポイント差で尹氏リード 接戦に
3/9(水) 19:54配信

毎日新聞
李在明氏(左)と尹錫悦氏=渋江千春、坂口裕彦撮影

 9日投開票の韓国大統領選挙で、KBS、MBC、SBSの3大放送局は午後7時半の投票終了後、合同出口調査の結果を発表した。保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前検事総長(61)が48・4%、進歩系与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道知事(57)が47・8%で、尹氏がリードしている。

 独自調査をしたJTBCテレビは、李氏が48・4%、尹氏が47・7%とこちらは李氏がリードしている。両調査とも僅差で大接戦に変わりない。【ソウル渋江千春】

1966チバQ:2022/03/10(木) 13:39:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/72277fe8cea49d2c103e4b8f02bf54135cdc2e8f
韓国大統領に野党・尹錫悦氏 大接戦制し5年ぶりの保守政権へ
3/10(木) 10:41配信

産経新聞
【ソウル=時吉達也】韓国大統領選は10日未明まで開票が行われ、保守系最大野党「国民の力」候補の尹錫悦(ユン・ソンヨル)前検事総長(61)が革新系与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道(キョンギド)知事(57)との接戦を制し、当選した。5年ぶりに保守政権が誕生する。中央選挙管理委員会によると、得票率は尹氏が48・56%、李氏が47・83%で、史上最も僅差だった。

1987年の民主化以降、政治経験のない大統領候補者が当選したのは初めて。尹氏は大統領就任後に日韓関係の修復や、日米韓の安保協力の強化を目指す意向を明らかにしている。また、文在寅(ムン・ジェイン)政権の対北融和政策の見直しを明言しており、北朝鮮の核ミサイル問題に対する国際社会の協調態勢にも大きな影響を与えそうだ。

尹氏は10日未明、ソウルで支持者らを前に演説し「偉大な国民の勝利だ」と宣言。「国民の皆さんが導いてくれたように、私も国民だけを見つめ国民に仕える」と述べた。李氏も「最善を尽くしたが、期待に応えられなかった」と敗北を認めた。

尹氏は朴槿恵(パク・クネ)前政権に対する不正追及捜査で脚光を浴び、文大統領の抜擢(ばってき)で検事総長に登用された。しかし、政権高官への捜査を通じて文政権と対立を深め、「反文在寅」の象徴として政界に転身。保守層や若年男性などで支持を広げた。新大統領は5月10日に就任し、任期は1期5年。

李氏は市長や知事を歴任した行政経験をアピールし、「有能な経済大統領になる」と主張。中道層への浸透を図ったが、及ばなかった。

選管は、投票率が暫定値で77・1%だったと発表。前回大統領選を0・1ポイント下回った。4、5日に実施された期日前投票では、投票率が前回(26・1%)を大きく上回り、過去最高の36・9%に達していた。

1967チバQ:2022/03/10(木) 13:41:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/930accc8cb09e12735d4943645d5849cf782db17
尹錫悦氏、「電撃的」野党一本化が追い風 国民の不満映す政権交代
3/10(木) 4:38配信
毎日新聞
ソウル市内の演説会場で、有権者に政権交代の必要性を訴える尹錫悦候補=2022年3月8日午後8時41分、坂口裕彦撮影

 9日投開票の韓国大統領選で、保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)候補(61)が当選を確実にしたことは、不動産高騰や若者の就職難などに解決策を見いだせずにいる文在寅(ムン・ジェイン)政権に対する有権者の強い不信感を映し出した。3日に電撃的に実現した中道系野党「国民の党」代表の安哲秀(アン・チョルス)候補(60)との「野党候補の一本化」も、中道層や無党派層に支持を広げる追い風となったもようだ。

 「時代遅れの理念を大切にして、地位と利権に執着してきた現政権の正体をよく見てほしい。国民を苦痛に追い込んだこと以外に何の実績があるのか」。選挙戦の最終日となった8日夜、ソウル市内で街頭演説した尹氏は声を張り上げながら、進歩系の文政権を批判し、政権交代を訴えた。

 政権交代の必要性では一致していた安氏との「野党候補の一本化」に成功したことで、尹陣営は勢いづいた。世論調査会社「韓国ギャラップ」が3月4日に発表した調査によると、尹氏の支持率は39%で、進歩系の与党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)候補(57)は38%と接戦を展開する一方、安氏も12%を維持していたからだ。

 尹陣営によると2月初旬から水面下で交渉を実施。2月末に一時は交渉が決裂したものの、尹氏は「安氏が時間と場所を決めれば、地方へ行く途中であっても直接出向き、胸襟を開いて話したい」とあきらめず、投開票日まで1週間を切ったタイミングで合意にこぎつけた。安氏は8日の尹氏の街頭演説にも駆けつけて「共闘」をアピールした。

 威圧的な検事から国民と対話する政治家へのイメージチェンジは試行錯誤だったが、変わる姿を有権者に示す効果を生んだ。文政権による検察改革に反対して、昨年3月に職を辞し、「反文政権の象徴」となったものの、今回の大統領選まで政治経験はなし。昨年11月に党候補に決まった直後は、メモを読み上げて受け答えする場面が目立っていた。しかし、2月15日に公式の選挙運動期間に入ってからは一変。メモなしで、自分の言葉で訴えた。

 一方の李氏は、市長や知事を歴任した実績を前面に「危機に強い有能な経済大統領になる」と訴えた。政治経験のない尹氏との違いを鮮明にすることで、支持拡大を目指す戦略だ。「韓国版トランプ」と称された奔放な発言やメモ一つ見ない巧みな演説は、人々を引きつける武器となった。

 しかし、政策論争よりスキャンダル非難合戦の色彩が強かった今回の大統領選では、李氏は守勢に立たされ、次第に発言は慎重になった。最大の争点になった不動産問題でも、京畿道(キョンギド)城南(ソンナム)市長だった2014年から市内で始まった都市開発事業に絡む贈収賄事件を巡り、李氏自身の関与を国民の力から指摘され続けた。

 市民団体「経済正義実践市民連合」によると、文政権の約4年半で、ソウル市内のマンション平均価格は2倍以上に跳ね上がった。無党派層が多い若者世代は、不動産絡みの疑惑に厳しく、李氏は「与党離れ」を食い止めるのに追われた。

 李氏は、党内では非主流派。文氏に近い主流派と最後まで距離感があったことも苦戦につながった可能性がある。8日夜にソウル市内で開いた街頭演説で、選挙戦当初とは打って変わり、慎重にメモを見ながら聴衆に語りかけた。【ソウル坂口裕彦】

1968チバQ:2022/03/10(木) 13:42:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc6d58f86edf1966323b81b55ee1efd1ff63c79
韓国大統領選 過去の大統領選 民主化で直接選挙 10年ごと保革政権交代
3/9(水) 22:02配信

産経新聞
1980年代後半まで26年余り、軍部による独裁政権が続いた韓国では、民主化を求める国民の声を受け、87年の民主化後の改憲で大統領直接選挙制が導入された。任期は5年で再選は認められない仕組み。

以後、保守系と革新系の政権が2期ずつ続き、ほぼ10年周期で保革が政権交代してきた。今回は革新系与党の李在明(イ・ジェミョン)氏が政権を維持するか、保守系最大野党の尹錫悦(ユン・ソンヨル)氏が政権交代を実現するかが注目された。

87年の直接選挙で当選したのは「民主化宣言」を発表した軍人出身の盧泰愚(ノ・テウ)氏だった。選挙戦では大物政治家だった候補、金泳三(キム・ヨンサム)、金大中(キム・デジュン)、金鍾泌(キム・ジョンピル)の3氏に野党票が割れ、盧氏の得票率36・64%は歴代大統領で最も低い値となっている。

保守系から革新系に初めて政権交代したのは、97年の第15代大統領選。民主化運動のリーダーとして軍事政権と対決してきた金大中氏が、保守系でかつて朴正熙(パク・チョンヒ)政権を支えた金鍾泌氏と組み、得票率1・5ポイントの僅差で保守系与党候補の李会昌(イ・フェチャン)氏を破った。2氏のイニシャルから「DJP連合」と呼ばれ、金鍾泌氏は金大中政権で首相に就任した。

続く2002年の第16代大統領選は、与野2大政党が国民参加型の予備選で候補者を決定。当初、当選確率が低いとみられていた与党の盧武鉉(ノ・ムヒョン)氏が選挙1カ月前に他党候補と一本化。インターネット上で若者らが結成した「盧武鉉を愛する集い(ノサモ)」の支持も追い風に、接戦を制した。

07年大統領選では韓国経済低迷への国民の失望などから、保守系で財界出身の李明博(イ・ミョンバク)氏が当選。12年大統領選でも朴正熙元大統領の娘、朴槿恵(パク・クネ)氏が保守政権を守ったが、朴氏は大統領在任中に親友の国政介入事件で罷免された。

前回17年5月の大統領選挙では、盧武鉉氏と人権派弁護士として民主化運動に取り組み、盧武鉉氏の腹心として政権を支えた文在寅(ムン・ジェイン)氏が、保守系の洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏や中道の安哲秀(アン・チョルス)氏らを破り、約9年ぶりの革新系政権が誕生した。(石川有紀)

1969チバQ:2022/03/10(木) 20:12:18
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20220310-567-OYT1T50215.html
政財界の不正にメス、上司に反発し左遷も…韓国の次期大統領・尹氏は「義理人情に厚い親分肌」
2022/03/10 17:56読売新聞

政財界の不正にメス、上司に反発し左遷も…韓国の次期大統領・尹氏は「義理人情に厚い親分肌」

10日、ソウルで、韓国大統領選で当選を決め花束を掲げる尹錫悦氏(AP) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 【ソウル=溝田拓士】9日投開票された韓国大統領選は、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦候補(61)が、左派系与党「共に民主党」の李在明候補(57)との接戦を制し、当選した。就任は5月10日で、5年ぶりに左派から保守に政権が交代する。尹氏は悪化した日韓関係の早期改善に意欲を示している。

 尹氏は韓国で政財界の不正に切り込む検事として知られてきた。旧友らによると、正義感は強いが堅物ではなく、酒好きの交際家だ。大学4年で司法試験一次に受かったものの、最終合格まで9年かかった。試験時間の終了前に答案を出して飲みにでかけ、わずかの点差で落ちた年もあった。

 検事として頭角を現したのは40代に入ってからだ。歴代大統領では李明博イミョンバク、朴槿恵パククネの両氏の不正捜査に携わった。政権の意向をうかがう上司に反発し、左遷されたこともある。

 検事時代は事件の大きな構図を描き、細部は信頼する部下に任せるタイプだった。政治経験のない自身が大統領になれば、「専門家に権限を与え、結果に責任をとる」と公言する。

 周囲の評価は義理人情に厚い親分肌で一致するが、政治手腕は未知数だ。選挙戦で陣営がまとまらなかった時、元検事のベテラン政治家に「(政界は)命令すれば動く検察の世界ではない」とたしなめられた。「気分が高揚すると物言いが無遠慮となる」(陣営幹部)癖があり、失言も多い。

 名門大教授を務めた父母に厳しく育てられ、少年時代、経済学者として一橋大で研究していた父親に会いに訪日したことがある。51歳で12歳年下の妻と結婚。料理好きでも知られる。

1970チバQ:2022/03/10(木) 20:15:11
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASQ3B3PXRQ3BUHBI012.html
「超薄氷」「国民が牽制」 大統領選、歴史的僅差に韓国では警鐘が
2022/03/10 11:15朝日新聞

「超薄氷」「国民が牽制」 大統領選、歴史的僅差に韓国では警鐘が

ソウルの国会で2022年3月10日、韓国大統領選での当選を決め、議員らから祝福を受ける尹錫悦氏=AP

(朝日新聞)

 「超薄氷」――。9日に投開票された韓国大統領選について、韓国主要紙は10日未明以降に電子版で配信した記事で、歴史的僅差(きんさ)での決着を強調して報じている。各紙とも、国民の「分断」に警鐘を鳴らす内容が目立った。

 今回の大統領選では、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)前検事総長(61)が、進歩(革新)系の与党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)前京畿道知事(57)との一騎打ちを制し、当選を決めた。中央選挙管理委員会によると、得票率は尹氏が48・56%、李氏が47・83%。1987年の民主化以降の大統領選で、最も僅差となった。

 大手紙の東亜日報は「類例のない薄氷勝負で、憲政史上最も少ない票差」と紹介した。朝鮮日報は、僅差だったことから与野党間の協調の必要性が大きくなるとし、「政権交代に呼応しながらも、国政が独走できないように国民が牽制(けんせい)した」と分析した。

1971チバQ:2022/03/10(木) 21:13:30
7897 チバQ 2022/03/10(木) 13:15:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae12964220d68a907a331b92471e0d7ca44eeb13
韓国大統領選は0・7ポイント差での政権交代…当選の尹氏、日韓関係「未来に向け協力」
3/10(木) 11:52配信

読売新聞オンライン
韓国大統領選で当選した尹錫悦氏(AP) 

 【ソウル=溝田拓士】9日投開票された韓国大統領選は、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)候補(61)が、左派系与党「共に民主党」の李在明(イジェミョン)候補(57)との接戦を制し、当選した。就任は5月10日で、5年ぶりに左派から保守に政権が交代する。尹氏は悪化した日韓関係の早期改善に意欲を示している。

(写真:読売新聞)

 中央選挙管理委員会の集計(開票率100%)によると、尹氏の得票率は48・56%で、李氏(47・83%)と0・73ポイント差だった。得票数でわずかに約25万票上回っただけだった。

 1987年の民主化以降の大統領選で得票率が最も僅差だったのは、金大中(キムデジュン)氏(40・27%)が李会昌(イフェチャン)氏(38・74%)に勝った97年選挙の1・53ポイントだった。

 投票率は77・1%で、前回2017年の77・2%とほぼ同じだった。

 尹氏は検事出身で、民主化後、初めて政治家を経験せずに大統領に就任することになる。10日午前4時20分頃、ソウルの国会図書館で「偉大な国民の勝利」だと述べ、勝利を宣言した。李氏は、共に民主党の党本部で「尹候補を祝福する」と敗北を認めた。

 尹氏は10日午前に記者会見し、日韓関係について、「未来に向け、互いに協力していきたい」と述べた。

 また、米国のバイデン大統領と電話会談した。就任後、早期に直接会談し、米韓関係の発展について協議する方針を確認した。

 選挙では、新型コロナウイルスの感染拡大で疲弊した経済の再生や、文在寅(ムンジェイン)政権下で深刻化した不動産価格高騰の問題、若者の雇用対策が主な争点となった。選挙期間中にロシアのウクライナ侵攻が始まり、外交・安保への関心も高まった。

 尹氏はミサイル発射を繰り返す北朝鮮問題について、南北融和を急ぐ文政権の姿勢を「屈従外交」と批判し、先制攻撃能力の保有や日米韓の連携を通じた抑止力の強化を訴えた。南北対話よりも北朝鮮の非核化を最優先とする方針だ。

 対日関係を巡っては、未来志向の日韓関係を目指すとした1998年の日韓共同宣言を基本とし、首脳間のシャトル外交を復活したい意向だ。尹氏は「歴史問題、経済、安保協力を包括的に解決する」と公言している。最大の懸案である、元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟を巡る問題への対応などが焦点となる。

 選挙戦では、終盤まで尹氏と李氏の支持率が伯仲した。3位の中道野党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)代表(60)が3日、出馬を辞退して尹氏支持に回ったことで、尹氏は主要野党の統一候補となり、ややリードを広げた。

 李氏は北朝鮮との対話を重視する姿勢を説き、文政権を継承する考えを示していた。宅地開発を巡る自らの不正疑惑や家族のスキャンダルが響いた。

 得票率差で1ポイントを切る大接戦となった韓国大統領選は、韓国社会の分断の深さを反映している。

 保守系最大野党の尹錫悦(ユンソクヨル)氏は、中道野党の安哲秀(アンチョルス)代表との野党候補一本化で優位に立ったとみられていただけに、これだけの僅差は予想外だったはずだ。陣営は「候補一本化に危機感を感じた左派が結集した」と分析するが、安氏の支持層である若者や女性から、期待した支持を得られなかったことも響いたのではないか。選挙戦で尹氏が与党を攻撃し続け、不毛な政争を繰り返す旧態依然のイメージを持たれたのかもしれない。

 尹氏の「国民の力」は定数300の国会で議席数が106議席の少数与党となり、総選挙は2年後までない。尹氏は10日未明、支持者を前に「国民統合を最優先に考える」と述べ、他党との協力を約束した。

 文在寅(ムンジェイン)大統領も、朴槿恵(パククネ)前大統領もそう誓ったが、青瓦台(大統領府)に入ってから初心を忘れたような独断専行が目立った。尹氏が悪習を断ちきれるかどうかが問われることになる。(ソウル支局長 豊浦潤一)

1972チバQ:2022/03/11(金) 14:59:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/b043a284f9b44a9bb40f25676f76803116ca2efe
韓国大統領選、接戦を決めたソウル 地域別得票率分析
3/10(木) 20:36配信

7
コメント7件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
韓国大統領選・地域別得票率

 9日に投開票された韓国大統領選挙は開票の結果、保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前検事総長(61)が、進歩系の与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道知事(57)を破り、当選した。

   ◇

 大接戦となった韓国大統領選の地域別得票率を分析すると、尹氏は盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領と文氏が政治的な地盤とする釜山で過半数を得票したうえで、保守の牙城である慶尚道地域を固めたことが勝因につながった。一方、李氏は進歩系有権者が多いソウルで伸び悩み、地元の京畿道ではかろうじて半数を確保したものの票差を付けられず、接戦を制するうえでは必須の首都圏で勢いを欠いた。

 尹氏は、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の地元である大邱で75・1%で圧勝。釜山でも約20ポイント差をつけ、進歩系地盤を切り崩した。

 一方、金大中(キム・デジュン)元大統領の地盤である全羅道地域では、尹氏は1割程度しか票を得られなかった。民主化を求めた市民らに軍が発砲するなどして多数の犠牲者を出した「光州事件」(1980年)があった光州市は、軍事政権にルーツのある保守に対する抵抗が根強く、李氏が8割を超えた。

 地域によって保革の色彩が鮮明に出る地域主義は、首都圏への一極集中が進む中で弱まる傾向にあった。しかし、今回は慶尚道は保守、全羅道は進歩という構図はそのまま残った。【日下部元美】

1973チバQ:2022/03/11(金) 20:11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ed398badb60fa80d4257ceb4c3afd0605f91d8
得票差わずか0.73ポイント…僅差ににじむ不安と迷い 韓国大統領に尹氏
3/11(金) 10:29配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
西日本新聞
イメージ(写真と記事本文は直接関係ありません)

 【解説】まれに見る接戦となった韓国大統領選で、民意が選んだのは政権交代だった。当選した保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦氏と、革新系与党「共に民主党」の李在明氏の得票率差はわずか0・73ポイント。不動産高騰など課題が山積する中、現政権の流れを維持するより保守政権への変化に懸けた選択だが、1ポイントに満たない僅差には有権者の不安と迷いがにじむ。

 文在寅政権は、革新支持層の理念に固執して内政や外交が行き詰まった。最低賃金の引き上げや、労組を意識した長時間労働規制は準備不足から中小企業の経営を圧迫し、雇用は改善しなかった。対日外交も2015年の元慰安婦問題を巡る日韓合意を空文化させて関係を悪化させ、「被害者中心主義」の言葉と裏腹に高齢化する当事者らは結果的に置き去りにされた。

 この間、ソウルのマンション価格は5年間で約2倍に上昇し、若年層や中間層が家を持つ夢が遠のいた。選挙戦では、そんな現状に不満を持つ20〜30代の動向が注目された。韓国では60代以上は保守系、40〜50代は革新系と年代ごとに支持政党の傾向が色分けされる中、尹氏は文政権に反発する無党派の若者層による批判票の受け皿となった。

 ただ、選挙を通じて民意は二分され、尹氏が幅広い支持を得たとは言い難い。

 尹氏陣営は文政権が重視した女性政策に反発する同世代の男性を意識し、女性家族省の廃止を主張した。尹氏自身は「構造的な性差別はない」と発言。投票先に迷っていた若年女性層に、政権交代による家父長的な古い価値観の復活を予感させ、李氏への投票に駆り立てたとの見方がある。

 選挙期間中、保守系野党と中道系野党による候補一本化を求める有権者の声が高まった。保革の不毛な政治対立に嫌気を覚える国民が、政治に中道のバランスを求めている証左だろう。

 選挙期間中に始まったロシアのウクライナ侵攻が世界秩序を揺さぶる。米国が中国との覇権争い、対北朝鮮問題にも手を焼く中、民主主義の普遍的な価値と安全保障上の利害を共有する日本に対し、尹氏が歴史問題などの理念対立と一線を画した関係構築に踏み出せるかも注目される。 (ソウル池田郷)

1974チバQ:2022/03/11(金) 21:52:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/91bbc91e34bc9a487ebc322c71d01cd9ec37d36b
文政権と闘った反骨検事 料理好きの愛犬家 尹錫悦氏
3/11(金) 7:13配信

時事通信
チャリティーイベントで料理を披露する尹錫悦氏=2021年12月、ソウル(EPA時事)

 権力に屈しない反骨の検事として名をはせ、「反文在寅」の象徴として国民的な人気を集めた。


 体格がよくタフな印象だが、料理が得意で愛犬家の一面もある。

 両親が大学教授の裕福な家庭で育った。民主化運動を武力鎮圧した光州事件が起きた1980年、ソウル大在学中の模擬裁判で全斗煥元大統領に死刑を求刑。警察の追及を避け、祖母の家に身を隠した逸話が知られる。

 9回目の挑戦で司法試験に合格し、検事に。大統領選に絡む世論工作事件の積極捜査が朴槿恵政権に疎まれ、左遷させられた。その後、朴氏の親友による国政介入事件で、朴氏の捜査・公判を指揮。文在寅政権で検事総長に起用されると一転、文政権と対立し、権力にこびない姿勢が国民の喝采を浴びた。

 大きな声や話し方などから、こわもてで権威主義的なイメージもある。一方で、趣味の料理は本格的な腕前で、選挙戦中もテレビやインターネット交流サイト(SNS)を通じてチゲやパスタ、オムレツなどを作る姿を発信し、話題を呼んだ。

 保護犬や保護猫を育てており、昨年、愛犬「トリ」のアカウントでインスタグラムを開設。こうした意外な顔が、若者や女性の支持獲得にプラスになったとの見方もある。

 尊敬する人物は英国の元首相ウィンストン・チャーチル。「ナチス・ドイツに妥協せず、国民を説得しながら困難を突破し、自由民主という秩序を回復させた」ためだという。

 50代になって金建希夫人と結婚。子供はいない。芸術家の夫人は経歴詐称や株価操作事件への関与などの疑惑で追及され、選挙運動で表に出ることはなかった。

1975チバQ:2022/03/11(金) 21:54:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/815fd9cd5c0b30e098a369d6a20dbe530795e48d
規制緩和、民間主導を強調 市場開放にはハードル 尹錫悦氏
3/11(金) 7:13配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
韓国中部・清州のメーカーを訪れ、電気自動車用電池を見る尹錫悦氏=2021年11月(EPA時事)

 【ソウル時事】韓国大統領選に勝利した保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦前検事総長の経済政策の基本路線は、規制緩和による民間主導の成長だ。

【図解】次期大統領「尹錫悦氏」はこんな人

 「所得主導の成長」を掲げた文在寅政権の路線を転換し、労働規制も緩和する方向で、企業経営者寄りと言える。ただ、環太平洋連携協定(TPP)をはじめとする通商政策には選挙戦でほとんど言及しなかった。

 新型コロナウイルスによる経済的打撃を緩和するため、当面の対策として自営業者らへの損失補償を主張。一方で、「(財政)健全化確保に注意を傾けるべきだ」とも述べ、過大な財政支出には慎重な姿勢を見せる。

 公約では「企業の成長による民間主導の雇用創出」を掲げ、労働時間などの規制に関しても「労使が自主的に決定する分野を拡大する」と強調。大幅な最低賃金引き上げを行った文政権とは対照的に、「賃金体系の柔軟化」も提唱した。

 成長戦略としては「独自技術の先導国家」をうたい、研究開発支援への積極姿勢を打ち出している。また、ビッグデータの活用などによる「デジタルデータ経済」も主張しているが、具体性に欠けるとも指摘される。

 過去の政権で積極的に進めた自由貿易協定(FTA)戦略については、尹氏も本来は前向きとみられる。ただ、2024年の総選挙を経るまでは少数与党となる見通しで、農業団体などの反発が必至な市場開放には慎重に臨まざるを得ない状況だ。

1976チバQ:2022/03/12(土) 22:22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7167859164f847acd6d4d399f2925dcdf6b6c2
韓国大統領選:保守7戦6敗のソウル、5年前の0対25が14対11に(下)
3/11(金) 20:19配信
朝鮮日報日本語版
(写真:朝鮮日報日本語版)

 ソウル市での支持傾向の変化には、文在寅政権による不動産政策の失敗が大きな影響を与えた。尹錫悦氏は江南地域以外にも銅雀、永登浦、陽川、麻浦、竜山、城東、広津、東大門、鍾路の各区で勝利した。大部分が不動産高騰と総合不動産税の課税強化で影響を受けた地域だ。マイホーム購入の夢が遠のいたソウルの20-30代の相当数が民主党から国民の力に鞍替えした結果とみられる。カンターコリアのチャン・ホウォン部長は「昨年のソウル市長補選に続き、今回の大統領選もソウルは不動産問題が重要議題だった。仮に新政権も不動産政策の成果が上げられなければ、ソウルの有権者はいつでも支持を変えることがあり得る」と指摘した。

第20代韓国大統領選挙(2022年) 地域別得票率

■湖南地域、保守候補の得票率が過去最高
 今回の大統領選で尹錫悦氏の湖南地域での得票率は、光州市(12.7%)、全羅南道(11.4%)、全羅北道(14.4%)だった。李在明氏が記録した光州市(84.8%)、全羅南道(86.1%)、全羅北道(83.0%)も比べると劣勢だったが、尹氏の湖南3地域での得票率(12.8%)はこれまでの大統領選の保守政党の候補で最高だった朴槿恵氏(12年、10.5%)を2.3ポイント上回った。依然として湖南地域の票は9割近くが民主党に集中し、国民の力の李俊錫(イ・ジュンソク)代表が公言した30%には到底及ばなかったが、保守政党としては「西進政策」の成果を期待できる前向きな結果だったと言える。

 国民の力の金鍾仁(キム・ジョンイン)元非常対策委員長が5・18民主化運動(光州事件)の犠牲者が眠る民主墓地でひざまずいて参拝を行ったことをきっかけとして、李俊錫代表らの相次ぐ「湖南票固め」が影響を与えたと評価されている。尹錫悦氏は「全斗煥(チョン・ドゥファン)称賛発言」などで曲折を経たが、「大規模複合ショッピングモール誘致」を公約に掲げ、民主党の「既得権益」を批判した。インサイトK研究所のペ・ジョンチャン所長は「過去の選挙では湖南地域主義が強固だったが、少しずつ壁が崩れていることははっきりと分かる。無条件で民主党や地元出身者にこだわる傾向は今後の選挙で弱まるのではないか」と指摘した。

洪永林(ホン・ヨンリム)世論調査専門記者兼データジャーナリズムチーム長

1977チバQ:2022/03/12(土) 22:25:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a6240414e765b46353886ba91bd84d1e5fe0ec
薄氷の勝利、いばらの道 尹氏、弱い政権基盤 日韓関係打開に高いハードル〔深層探訪〕
3/12(土) 8:31配信
時事通信
韓国大統領選で勝利し、記者会見を行う尹錫悦前検事総長=10日、ソウル(AFP時事)

 韓国大統領選で最大野党「国民の力」の尹錫悦前検事総長が当選し、5年ぶりの保守政権が誕生する。しかし、優勢が伝えられた事前の予想と異なり、大勢判明が投票翌日未明までもつれる薄氷の勝利。国会では少数与党となる次期大統領に、いばらの道が待ち構える。尹氏の意欲とは裏腹に、冷え切った日韓関係打開に向けたハードルも高いのが実情だ。

 ◇実感こもる「国民統合」
 尹氏は10日未明、勝利宣言で「議会を尊重し、野党と協調しながら国民に尽くす」と訴えた。当選後初の記者会見でも「(当選に導いたのは)国民を敵味方に分けず、統合の政治をせよという国民の切実な訴えだ」と語った。

 「国民統合」は当選者の決まり文句だが、尹氏の言葉には実感がこもっていた。国会では現与党の「共に民主党」が半数をはるかに超える172議席で、国民の力は106議席に過ぎない。共に民主党の協力がなければ国会承認が必要な首相人事などで、政権運営は早々につまずきかねない。

 国会での不利な状況を覆すような圧倒的な国民の支持があるわけでもない。「政権交代」を掲げ、文在寅政権に不満を抱く有権者の支持獲得を期待したが、大統領選で争った共に民主党の李在明前京畿道知事との得票率の差はわずか0.73ポイント。「相手候補よりましだから」(20代男性)という消極的な理由で尹氏に票を投じた有権者も少なくなかった。

 ◇女性の離反
 そもそも政治経験がない尹氏を次期大統領に押し上げたのは、圧力に屈せず文政権と闘う姿。尹氏は「協調」「和解」とは正反対のイメージを築いてきた。

 大統領選のテレビ討論では李氏の疑惑を毎回取り上げて攻撃した。遊説でも「非常識で時代錯誤な市民運動理念に陥った」と激しい言葉で政権批判を繰り返した。

 「女性家族省廃止」のように若年男性の歓心を買う公約は女性の離反を招いた。KBSテレビなどの出口調査によると、20代男性の58.7%が尹氏に投票した一方、20代女性の58%は李氏を支持し、性別によって投票行動が分かれる形となった。

 ◇24年総選挙がカギ
 弱い政権基盤は日韓関係にも影響を与えそうだ。尹氏は10日の会見で「未来志向の韓日関係をつくる」と関係改善への意欲を表明した。しかし、今年6月に統一地方選を控え、「日本に譲歩した」と受け止められる対応は世論の批判を招くことが予想され、現実的ではない。

 カギを握るのは2024年4月の総選挙だ。政権与党が過半数を獲得すれば、尹氏が対日外交でも独自色を発揮できる可能性が出てくる。ある韓国の専門家は「巨大野党をどう説得するかは高いハードルだ。総選挙までは、日本政府と対話を重ね、これ以上関係を悪化させないようにするしかない」と指摘した。(ソウル時事)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板