[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
1878
:
チバQ
:2022/01/11(火) 19:36:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0d8bbc5a761fdb2cca957dfe9cea893cd65af8
香港高官ら宴会でどんちゃん騒ぎ、陽性者判明で隔離…世論反発「困っている人も多い中で許せない」
1/10(月) 21:36配信
読売新聞オンライン
宴会の様子を写真付きのトップニュースで報じる7日付の香港各紙。洪為民氏が女性の肩を抱き、マイクを握る姿が写っている=吉岡みゆき撮影
【香港=吉岡みゆき】新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の市中感染が拡大している香港で、政府高官や議員計33人が参加した宴会で陽性者が確認され、参加者の隔離が続いている。住民には厳しい防疫措置を求める中での不祥事に世論の反発は強い。
問題となった宴会は、中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)の香港代表、洪為民氏の誕生日パーティーで、3日に開催され180人以上が参加した。香港警察、金融市場の担当当局、汚職捜査機関の廉政公署、民政事務局のトップら、いずれも親中派と目される高官が含まれていた。
当時はすでにオミクロン株の市中感染が確認されていた。そうした状況下で、マスクをせず、カラオケなどを楽しむ「どんちゃん騒ぎ」をしたことが、写真の流出で明らかになった。
林鄭月娥(りんていげつが)行政長官は6日の記者会見で、政府高官の参加を明らかにし、「失望した」と述べた。前日には、午後6時以降の外食禁止、ジムやカラオケ店などの営業停止といった厳しい防疫措置を発表したばかりだった。住民からは「営業が制約され、困っている人も多い中での醜聞は許せない」と反発の声が強まっている。
宴会の波紋は住民の不満だけでなく、親中派内の亀裂も広げているとの見方がある。有力紙の星島日報は10日、「『林鄭氏が、感染拡大を招いた自らの失策を棚に上げ、宴会参加者を批判している』との意見が親中派内にある」と報じた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板