したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1960チバQ:2022/03/07(月) 20:02:51
https://www.asahi.com/articles/ASQ367VMGQ36UHBI017.html
習近平氏の後継者は誰? 中国、長期政権左右する次世代に注目
有料会員記事

北京=高田正幸2022年3月7日 13時00分
 5日開幕した中国の全国人民代表大会(全人代)では、今秋の共産党大会で党最高指導部入りが有力視される次世代リーダーの候補に注目が集まっている。新指導部の顔ぶれは、長期政権を射程に入れる習近平(シーチンピン)総書記がどこまで権力を強めるかのバロメーターになる。

 5日、全人代が開幕した人民大会堂。李克強(リーコーチアン)首相(66)が読み上げる政府活動報告に壇上に座った党幹部たちが耳を傾けているなか、李強・上海市書記(62)が、隣の孫春蘭副首相(71)と顔を近づけて話し込む場面があった。後列の党幹部が、その様子を興味深そうに眺めていた。

 李強氏は今秋、党政治局常務委員への昇格が有力視される1人だ。7人いる党政治局常務委員は総書記を中心に重要な政策判断を担う党の最高指導部だ。

 習氏は「総書記は2期10年まで」という慣例を破り、党大会後もトップに残るとの見方が強い。習氏が自分に近い人材をどれだけ最高指導部に引き上げられるかは権力基盤の強固さを左右し、いずれ迎える後継者選びの行方を占う意味でも重要になる。

 実際、党関係者らの間で昇格が有力視されているのは、習氏の側近が目立つ。

 李強氏は習氏が浙江省トップ…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板