したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1とはずがたり:2005/03/29(火) 14:02:24
憲法や政治思想・安保論など以外の政治・法学関連スレです。判決・刑事事件等扱います。

=関連スレ=
憲法スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1061910652/l100
国際関係・安全保障論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/l100
政治思想総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039194613/l100

1556名無しさん:2009/11/17(火) 21:50:28
>>1555
http://news.livedoor.com/article/detail/4454578/
断食4日目 市橋が目論む麻原彰晃作戦
2009年11月17日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
 この男は何を考えているのか。10日の逮捕以来、“断食”を続けている市橋達也(30)だ。お茶は口にするものの、捜査員が食事をすすめても「いりません」の一点張り。憔悴(しょうすい)した様子で事件については完全黙秘し、雑談にもほとんど応じないという。千葉県警は医師の診察を受けさせるつもりだが、このまま市橋が絶食を続ければ、大変なことになる。

「点滴による栄養補給にも限界はあるため、最悪の場合、餓死する恐れも出てきます。留置所や拘置所で餓死しても、検視では『栄養失調』『拒食症』などの病名で片付けられてしまう。あまり世間では知られていないが、過去にもそういうケースはあるのです。市橋が自供しないまま餓死した場合、肝心の殺人容疑では被疑者死亡のまま送検され、不起訴となるでしょう」(捜査事情通)

 厳罰を望んでいるリンゼイさんの遺族は救われないが、市橋が餓死なんて本当にあり得るのか。何しろ自殺説も飛び交うなか、顔を変え続けてまで逃亡生活を選んだ男である。ジャーナリストの西島ゆうじ氏が言う。

「逮捕直後は飯がのどを通らない容疑者も多いが、彼は最初から食事を拒絶しているのが不可解です。もしかしたら、意図的な“自傷行為”かもしれない。断食を続けて衰弱し、会話もできなくなれば心神耗弱(こうじゃく)とみなされる。こういう状態で留置が長引くと、うつなど精神不安定になる“拘禁症状”も表れるでしょう。医療施設に移されたり、判決や刑の執行にも影響が出る可能性があります」

 オウムの麻原彰晃も、逮捕後は断食を繰り返し、奇行が見られるようになると裁判は長期化、精神鑑定にこぎつけた。市橋にもそんな狙いがあるのだろうか。

(日刊ゲンダイ2009年11月14日掲載)

http://news.ameba.jp/weblog/2009/11/50278.html
市橋容疑者の絶食を断つ方法を多くの人が考える
11月17日 12時32分
 最近ミクシィにファンコミュニティが乱立するなどしている市橋達也容疑者(30)が、逮捕後から絶食を続けている。絶食による体調が崩れれば捜査にも影響が出る中、2ちゃんねるでは「断食中の市橋容疑者が思わず食事を取ってしまう方法を考えるスレ」が立てられた。

 挙げられている方法として、まず、差し入れするものを考えたコメントとしては「親の手作りなら喰うんじゃね?」「刑事さんがその場でおにぎりを作ってくれればいいと思うよ」「ポテチにコーラまずはお菓子から入るべき」などがある。

 次に、その他の方法としては「房のなかに美味しんぼ置いとけよ」「『北風と太陽』の寓話知ってるか?(中略)『食べなくていいよ』と言えば食べるのではないか?」などが寄せられている。

 また、依然として分からない絶食をする理由についても「てか、ストレスで胃がやられてるだけなんじゃ?」「こいつ何か企んでないか?逃げる方法を」「現実が受け入れられないんだろうな」などの憶測が寄せられている。

1557名無しさん:2009/11/17(火) 21:50:57
>>1556
http://mainichi.jp/life/health/kokoro/news/20091117ddlk13070247000c.html
香山リカのココロの万華鏡:逃走は「生きる実感」か /東京
 2年7カ月の逃亡を経て逮捕された、市橋容疑者。大阪のフェリー乗り場の待合室で警察官に身柄を確保されるときも、とくに抵抗する様子はなかったという。

 恵まれた家庭に育ち、親と同じ医師になれなかったとはいえ、大学で勉強をし、すぐに定職にはつけなかったが仕送りを受けながら夢を探していたといわれるこの容疑者は、言ってみれば“豊かな社会”を象徴するような青年だ。派遣切りなどの憂き目にあうなど、格差社会の被害を受けている若者たちとはかなり状況が違う。

 それがなぜ、逃走を企て、これほどまでに長期間、これまで知られている限りで誰の助けも借りず、潜伏生活を送ることになったのだろうか。「なんとしても逃げる」というこの執着は、どこから来ていたのだろう。

 もちろん、詳しいことはまだ何もわかっていないが、容疑者が建設現場で語っていたといわれる「これまで引きこもりをしてきた」という言葉は、あながち出まかせではなかったのではないか。親と同じ医療の仕事につこうとしたがつけず、「自分は何をしたいのか、何になりたいのか」と自問自答しながら過ごしていた学生時代は、いくら周りからは楽しげに見えても、本人にとっては心理的な引きこもり状態と同じだったのかもしれない。

 皮肉なことに、逃走という行為は、自分で考え、自分で選択しながら行動しなくてはならない。すべて自分の責任だ、という日々は、ある意味で「生きる実感」を与えてくれるものだったのではないか。

 診察室にも、恵まれた環境にいながら「自分の意思で生きていると思えない」と訴える若者がしばしばやって来る。彼らも、自分が何をしたいのかもわからないまま、とりあえず周りの大人たちが喜んでくれるような道を選択しつつ、手ごたえもないまま毎日を送っている。「誰に頼まれたからでもない、私の意思で生きているんだと実感してみたい」とある若者は言っていたが、そのきっかけをつかむのは難しい。

 とはいえ、中にはボランティア活動や災害救援などを足がかりに、主体的な人生を送れるようになる若者もいる。そうやって十年以上、引きこもりをやってきた人がうって変わって活動的になった姿を、これまで何度も見てきた。どんな若者にも底力があるのだ。

 市橋容疑者も、もっと別の形で「生きる実感」を手にする道はなかったのだろうか。診察室で出会って、そして元気になっていった引きこもりの若者の顔が頭に浮かんだ。

http://www.j-cast.com/tv/2009/11/17054039.html
市橋容疑者が頼んだ 差し入れ品とは
2009/11/17 11:16
<テレビウォッチ>英国人女性(22)の死体を遺棄したとして逮捕された容疑者(30)は依然として黙秘、絶食を続けているようだ。番組が話を聞いた元警視庁捜査1課理事官は、容疑者の狙いについて次のように推測する。

「黙秘の理由は3つ考えられる。1つは自供することによって自分はどうなってしまうのかという不安。2つ目は、両親、家族に迷惑がかかるので喋れない。3つ目は、逮捕によるショック」。そして絶食するのは「権力に対する抵抗ということでハンガーストライキはよくやる。また、病気になって入院すれば罪を免れるんじゃないか、と考える」。


容疑者に毎日、30分〜1時間、接見している弁護士によると、容疑者は、「健康は大丈夫」と言っているらしい。また、スエットの上下、下着、靴下の差し入れを頼んだという。さらに弁護士はこう強調した。「容疑者には、親に頼るという考えはありません。親に連絡はしてほしくない、と述べています」。

千葉大学園芸学部時代の容疑者の恩師は「早く自分の心を取り戻して全部、話してほしい。罪を償ってほしい」と語り、杉尾秀哉(TBS解説委員室長)も「人1人が死んだ状態で見つかっているわけだから、自分の部屋であったことを話すのは当たり前」とコメントする。が、整形手術を受けて961日間も逃走した執念、逮捕後の頑なな態度を見ると、冷えた心を溶かすことは容易ではなさそうだ。

文 アレマ | 似顔絵 池田マコト

1558名無しさん:2009/11/17(火) 21:51:13
>>1557
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091117-566741.html
千葉大園芸学部、不安の種尽きず…記事を印刷する

 千葉大園芸学部4年生荻野友花里さん(21)が殺害されマンション自室が放火された事件で、松戸市にある同学部に通う学生たちは不安を抱えたままの生活が続いている。

 同学部在籍で荻野さんと同じ4年の女子学生(24)が16日、取材に答えた。「やっぱり夜は怖いです。もっと街灯とかが増えたらいいですね」。松戸駅からキャンパスまで徒歩約15分だが、住宅街で夜になると人通りがなくなる。事件が身近で起こったことで、特に女子学生は恐怖感を募らせているようだ。2年7カ月の逃亡の末に逮捕された市橋達也容疑者が同学部卒でもあることも学生の心を揺さぶったに違いない。

 荻野さんの遺体が発見されたのは10月22日。千葉大は同28日に学生の不安や恐怖心に対応するメンタルケアをスタートさせた。学内の「総合安全衛生管理機構」から園芸学部を通じて学生や職員へメールで通知された。長尾啓一機構長(63)は「今回の事件で心理的に不安定に陥った学生や職員に、通常のカウンセリング以外に特別な窓口を設置しました」と説明した。

 しかし、複数の学生に確認しても「知らなかった」。大学側の配慮は、不安を抱える学生に届いていない。男子学生も事件のことになると表情を硬くして口を閉ざすばかり。長尾機構長は「周知徹底していきたい」と話したが、不安を取り除くには事件の解決が一番だ。捜査本部はまだ容疑者にたどり着いていない。4年生の女子学生は祈るように言った。「早く犯人が捕まってほしいと思います」。

 [2009年11月17日6時50分 紙面から]

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1117&f=national_1117_003.shtml
なぜ!? 『mixi』に市橋容疑者を応援する人が増加
【社会ニュース】 V 2009/11/17(火) 09:16

写真を大きくする
  イギリス人女性を殺害したとして逃亡のすえ逮捕された市橋達也容疑者(30歳)。先日、ソーシャルネットワーキングサイト『mixi』に市橋容疑者を応援するコミュニティ『頑張れ市橋達也支援コミュニティ』が作られていると報道したが、市橋容疑者を支援または応援や擁護をしているかのようなコミュニティが多数存在していることが判明した。

  ざっと調べただけでも、『頑張れ市橋達也支援コミュニティ』(会員数約1400人)、『市橋達也さんの社会復帰を願う』(会員数約550人)、『イケメン市橋達也』(会員数約350人)、『☆市橋達也擁護隊集まれ☆』(会員数約280人)、『【市橋達也】親衛隊♪』(会員数約90人)、『市橋ファンクラブ@mixi』(会員数約20人)、『市橋達也に同情する』(会員数約20人)が存在する。

  また、応援や擁護はしていないものの市橋容疑者関連のコミュニティも数多くあり、『市橋達也容疑者』(会員数約570人)や『市橋ファンクラブに反対!』(会員数約200人)、『市橋達也似』(会員数約70人)、『CR市橋達也』(会員数約50人)が会員数をのばしている。

  『イケメン市橋達也』コミュニティの説明文を読んでみると、「悪いことは絶対に悪い! だけど、カッコイイものはカッコイイんだもん。あくまで美形という観点から彼のイケメン性について追究しちゃうコミュです。このいけない香りはいったい何なのか誰か教えて。顔がすき。スタイルがすき。声がすき。ラインがすき。シルエットがすき」としている。人の命を無残にも消した容疑で逮捕されている人物に、これほどまで酔狂できるとは……。(情報提供:ロケットニュース24)

1559名無しさん:2009/11/17(火) 21:51:29
>>1558
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091117ddm012040103000c.html
千葉・市川の英女性殺害:市橋容疑者の逃亡生活、孤独浮き彫り
 ◇肉体労働で稼ぎ整形繰り返し
 千葉県市川市で07年3月に英国人女性のリンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)が他殺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で指名手配されていた市橋達也容疑者(30)の逮捕から17日で1週間がたつ。拘置先で食事を取らず、容疑について黙秘を続ける市橋容疑者。2年7カ月にわたる逃亡中は「支援者がいるのでは」との憶測も呼んだが、肉体労働で稼ぎを得ては整形を繰り返す孤独な生活ぶりが次第に明らかになってきた。

 ■井上康介

 リンゼイさんの遺体発見から約11カ月後の08年2月28日、市橋容疑者とみられる男は現場から400キロ以上離れた神戸市北区の土木会社で働き始めた。

 同社によると、男は同年6月26日までの4カ月間、会社の寮にある3畳半の部屋に住み込んだ。「井上康介」と名乗り、当初は所持金がなかったようで給料を前借りしたが、無駄遣いは見られなかった。解体現場で砕かれたコンクリートからくぎなどを仕分ける仕事を黙々とこなし、休みの日はあまり外出せず、寮の食事の時もほとんど1人。顔は今月5日に千葉県警が公開した写真より「多少ぽっちゃりしていた。まゆ毛もあれほど下がっていなかった」(同社)という。

 4カ月間で手取り約60万円を得たが、同年6月27日に突然姿を消した。リンゼイさん事件は犯人逮捕につながる情報提供者に懸賞金を出す対象事件に指定されており、警察庁はこの日、指定を1年間延長。このニュースがメディアで流れたため、警戒して逃亡した可能性がある。

 ■素顔を隠す

 約2カ月後の昨年8月19日、市橋容疑者は大阪市西成区で土木会社(大阪府茨木市)が作業員を募集しているところに1人で現れ、採用された。

 関係者によると、当時の顔つきは既に公開写真に似ていた。神戸で稼いだ金で整形したとみられる。ここでも「井上康介」と名乗り、寮に住み込んで太陽光発電パネルを設置する仕事などに従事。常に黒縁眼鏡と野球帽を身につけ、口とあごにひげを生やしていた。カメラを向けられると顔をそむけ、風呂にも1人で入った。約1年2カ月たった先月11日、姿を消した。現金で100万円程度を蓄えていたとみられる。後日、寮から市橋容疑者の指紋が採取された。

 ■体は健康

 大阪の寮から姿を消した数日後の先月中旬、市橋容疑者は福岡市内の医療機関を訪問。整形手術を受けようとしたが予約していなかったため断られ、同24日に名古屋市内のクリニックで数十万円を支払い鼻を整形した。捜査関係者によると、福岡では「イイジマタケシ」、名古屋では「フジイカズオ」などと名乗ったという。

 今月5日に名古屋での整形時の写真が公開されると、同10日に大阪・南港から沖縄行きフェリーに乗ろうとしたが、待合室で眠っていたところを身柄確保された。現金約30万円を所持していた。

 現在、千葉県警行徳署に拘置中だが、出された食事を一度も口にせず、捜査幹部も意図を測りかねている。ただ水やお茶は口にしており、13日に医師の診察を受けた際は異常はなかったという。

 ◇裁判「親に頼らぬ」 接見した弁護士に
 市橋容疑者が今後の裁判などについて「親に頼る考えはない。連絡してほしくない」と話していることが分かった。16日に千葉市内で会見した菅野泰弁護士らが明らかにした。

 菅野弁護士らによると、千葉県弁護士会から派遣された弁護士2人が市橋容疑者の選任を受け、6人で弁護団を結成。逮捕翌日の11日から毎日接見している。当初、市橋容疑者は「弁護士を頼む経済力はない」と心配し、弁護士が「大丈夫」と答えると「よろしくお願いします」と言って親に連絡しないよう求めた。死体遺棄容疑の認否は弁護団にも明らかにしていないという。

 健康状態は問題なさそうで、弁護団から取り調べの様子を記録する「被疑者ノート」を差し入れると、メモをつけ始め、市橋容疑者は司法制度に関する質問もしたという。

 弁護団は13日、県警と千葉地検に取り調べの全面可視化を申し入れた。菅野弁護士は「取り調べが1日8時間に及ぶなど通常事件より長い。死体遺棄容疑での拘置中に殺人事件の取り調べ、自白強要が行われる可能性があるため」などと語った。【中川聡子、神足俊輔】

1560名無しさん:2009/11/17(火) 21:51:50
>>1559
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091117-OHT1T00045.htm
前国会議員・中山氏、女装の市橋容疑者見ていた!? 昨年3月、渋谷ラブホ街に消える
 英国籍の英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)らしき男が、逃走中に女装姿を目撃されていたことが16日、分かった。目撃者は前衆院議員の中山泰秀氏(39)。2008年3月ごろ、東京・渋谷で市橋容疑者と見られる人物にばったり遭遇し、110番通報したという。

 「あの鋭い眼光は忘れもしない」―。中山氏は過去の記憶をたどりながら語り出した。当時、中山氏は衆院議員。秘書と車で移動中だった。平日の午後3時ごろ、晴天の渋谷の交差点。信号待ちをしていたその時だった。

 「正面から美人が歩いてくるな、と思ったんです。男心でつい見てしまいました。でも、よく見たら女装した男そのものでした」。しかし次の瞬間、中山氏が思い出したのは、脳裏に焼き付いていた「あの顔」だった。

 「いち、いち…、市橋だ!」。“女”は、あの男だった。当時からこの事件に注目していたという中山氏。「サブリミナルのように(指名手配されていた整形前の)市橋容疑者の顔が、浮かびました」。目の前で横断歩道を横切るスカートに黒い薄手のタイツ姿。かつらと推測される肩よりも長い髪の毛は、内巻きにカールされ赤く染められていた。

 「全体的に赤っぽいイメージでした。タイツの模様が悪趣味だと感じたことを覚えています。右足を引きずっていたようなので、まだ女装に慣れておらず、女性用の靴が合っていないのかなと思いました」。その男は円山町のラブホテル街へと消えて行ったという。

 中山氏は車を止めてすぐに110番通報。犯罪被害者救済に力を入れる同氏は「何かあれば110番する習慣はつけています。今まで交通事故だけでも5、6件は通報しています」。それから数日後の08年3月13日、女装バージョンの手配写真が公開された。

 中山氏は黙秘を続ける市橋容疑者に対して「ふざけるな、と言いたい。観念し、被害者の遺族のためにもすべてを説明するべきだ」と怒りを隠さない。「今の社会は、被害者と(法律で保護されている)加害者のバランスが取れていない。市橋応援サイトの存在なども社会問題だ」と指摘。事件の全容解明へ、今後も厳しい視線を投げかけていくという。

 ◆中山 泰秀(なかやま・やすひで)1970年10月14日、大阪市生まれ。39歳。成城大卒。自民党所属の前衆院議員。小池百合子衆院議員の秘書などを経て、03年に衆院選初当選。05年にも当選したが、09年は落選した。父は郵政大臣などを務めた中山正暉。伯父は中山太郎元外務大臣。

 ◆文庫本著者がブログで「生まれ変わり反応!?」 市橋容疑者が逮捕時に推理小説「向日葵の咲かない夏」(新潮文庫)を所持していたとされることについて、著者の道尾秀介氏(34)が15日付のブログで触れた。作品は、首をつって死んでいるのを同級生に目撃された小4の男の子が、姿を変えて現れ「自分は殺されたんだ」と訴えるストーリーで“生まれ変わり”がテーマ。道尾氏は、そこに反応した可能性があると指摘し「あるいは整形手術を受けたことで生まれ変わったつもりでいたとか。いや、やっぱり分かりません」としている。

1561名無しさん:2009/11/17(火) 21:52:01
>>1560

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/11/17/01.html
市橋容疑者 弁護費用に不安も「親に連絡しないで」
 千葉県市川市のマンションで07年3月、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が16日、千葉県庁で記者会見した。市橋容疑者は弁護費用などの資金面に不安な様子を見せたが「親に連絡してほしくない」と親への連絡を強く拒否しているという。

 弁護団は逮捕翌日の11日以降、毎日接見。市橋容疑者は初日、弁護費用など資金面の心配をしていたが、その一方「親に連絡してほしくない」と話し、親に頼る考えはない意思を示した。

 市橋容疑者の父親は外科医で母親は歯科医。一部報道によると、これまでの調べに際して「自分は医者になれなかった」と、両親へのコンプレックスともとれる供述をしているという。

 接見は30分〜1時間行われており、団長の菅野泰弁護士は市橋容疑者の様子について「逮捕直後ということもあり、疲れて混乱している」と説明。食事を取ったかどうかは「本人に任せている。食べたかどうか分からないが“大丈夫”と本人は言っている」と話した。食事について、捜査本部側は「状況は変わっていない」と説明。水分のほかは何も口にしていない状態が続いているものとみられる。

 弁護団は本人の希望でスエットの上下とTシャツ、靴下と下着を差し入れた。市橋容疑者から「ありがとうございます」と礼を言われたという。また「何回か接見を重ねているので(市橋容疑者との間で)多少話せるようにはなっている」と“距離”が縮まっている様子も示唆した。リンゼイさんと家族への謝罪はないという。

 市橋容疑者は毎日6〜8時間の取り調べを受けている。弁護団が記録するように差し入れた「被疑者ノート」には多少の書き込みをしているが、事件に関しては依然として何も語っていない。接見で市橋容疑者が法律上の質問をすることもあるが、弁護団は「内容は控える」としている。

 一方、弁護団は千葉地検と県警行徳署に対し、取り調べの全面可視化のため録音、録画を求めたことも明らかにした。

 懲役3年以下の死体遺棄罪の場合、国選弁護人を請求する要件を満たさないため、弁護士はいずれも私選。容疑者の依頼がなくても弁護士会が弁護士を派遣し、費用の援助をする「委員会派遣制度」を利用したという。

[ 2009年11月17日 ]

http://news24.jp/articles/2009/11/17/07147936.html
市橋容疑者「親に連絡しないでほしい」
< 2009年11月17日 0:15 >ブックマーク
 千葉・市川市でイギリス人英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)が遺体で見つかった事件で、市橋達也容疑者が弁護士との接見で、「親に連絡しないでほしい」と要望を伝えていたことがわかった。

 「市橋さん本人は今回の事件について、『親に頼る考えはありません。親に連絡をしてほしくない』と弁護人に述べています」−これは、市橋容疑者の弁護団が16日午後に会見して明らかにしたもので、市橋容疑者が逮捕の翌日、弁護士との接見に際し、要望したという。このほか、15日はスエットの上下や下着類など、衣類の差し入れを要望したという。

 弁護団は6人で構成され、すでに3人の弁護士が市橋容疑者から選任を受けており、捜査当局に対して、取り調べの録音・録画を申し入れたという。また、市橋容疑者は逮捕されてから16日まで食事をとっていないが、弁護団によると、「健康は大丈夫だ」と話しているという。

1562名無しさん:2009/11/18(水) 21:49:46
>>1561
http://www.cyzo.com/2009/11/post_3206.html
【元木昌彦の「週刊誌スクープ大賞」第20回】
「股間のサイズは普通だった」市橋達也容疑者事件で見せる各誌独自の切り口とは

「週刊ポスト」11月27日号●第20回(11月10日〜11月17日発売号より)

第1位
「市橋容疑者『仮面』の誤算」(「週刊ポスト」11月27日号)

第2位
「世界最大! アダルトエキスポ見聞記 一本のバイブから世界が見えてきた!」(「週刊朝日」11月27日号)

 今年上半期の雑誌の発行部数(日本ABC協会)が発表になった。「文春」(文藝春秋)はついに50万部を切り、「新潮」(新潮社)は40万台を死守。「ポスト」(小学館)が僅かに「現代」(講談社)を抑えているが20万台半ばと、依然苦しい。

 だが7月以降、民主党・のりピー特需で、各週刊誌とも部数を伸ばし、このところの事件大量発生で好調のようだから、下半期はもう少しいい数字が期待できると、各誌の編集長は意気込んでいる。

 このところ、週刊誌への関心が高まってきたのか、ラジオからの出演依頼が続いた。11月3日のTBSラジオ『Access』に続いて、昨日はJ-WAVEの『PLATOn』に出て、週刊誌の現状とこれからについて話してきた。

 8月はじめに押尾学、酒井法子夫婦の事件が起き、その騒ぎが一段落したと思ったら、千葉大女子大生の殺害放火事件、関東の34歳と鳥取の35歳の豊満詐欺女たちによる「殺人疑惑」、島根県立大学女子大生のバラバラ殺人事件が起きた。そして11月10日に、1年8カ月の逃亡生活の末逮捕された市橋達也容疑者と、私が週刊誌に関わってきた中でも、これほどの大事件が続いたことは記憶にない。

「事件は週刊誌の華」である。事件取材ほど面白いものはない。新聞の通り一遍の警察発表記事ではない、裏を追いかけ、事件の細部を掘り起こしていくと、報道されているのとは違った「事件の貌」が見えてくる。事件編集者をやっていてよかったな、と思える至福の瞬間である。

 だが、残念ながら週刊誌の現場は、編集部員や取材記者の大幅な削減と、取材費の締め付けの両方が原因で、小さな事実を丹念に拾い集めて、新聞やテレビ、他の週刊誌とも違った視点や切り口で見せることができにくくなっているようだ。どの週刊誌を読んでも、新聞と同じような横並びの内容に愕然としてしまう。

 市橋容疑者逮捕の記事は、締め切りの関係で時間的余裕がなかった「文春」「新潮」は仕方ないとして、「現代」は、市橋が働いていた大阪・茨木市の建設会社の寮で、隣の部屋にいた男性の「独占手記」を掲載している。一緒に風呂へ入ったことが5〜6回あったそうで、

「風呂では、いつも被っていた帽子はさすがに脱いでいましたが、黒の伊達メガネはしたままでした。私が見た井上の体は、まさに筋骨隆々。事件前の写真のようなスレンダーな体ではなく、長く肉体労働系の仕事をしてきて鍛えぬいた肉体に見えました。股間のサイズは、普通だったと思います」

「朝日」では、英国人女性ナタリーさんが大阪市西成区の釜ケ崎に滞在しているとき、ナンパしてきた男が、市橋に間違いないと証言している。

「タケシって言います」と言って近づき、英会話のレッスンをしてくれませんかと話したという。逮捕時、彼のバッグにはコンドームが残っていて、捜査員が「どうしたんだ」と聞いたら、「(遊郭街の)飛田新地に馴染みの女がいた」と答えたという。

1563名無しさん:2009/11/18(水) 21:49:58
>>1562
 市橋の記事でよく出てくるのが「ハッテンバ」という言葉。主に男の同性愛者が「同好の相手」と出会い、恋愛に発展する場所の意味だという。新宿2丁目には小部屋を備えたハッテン場があり、市橋もそこで男たちと「恋愛」をしていたという情報もある「ポスト」によれば、「20代後半〜30台前半の男性に、同性愛者やバイセクシャルが増加しているのだという。これは、「原因としては、母親による過干渉が考えられます。いわゆる教育ママが、"マザコン"男性を生んだとはよくいわれるが、(中略)母親が敵になってしまうと、"女はこりごりだ"という意識を持ったまま大人になる。それがいわゆる"草食系"と同時に、同性愛者やバイセクシャルをも増加させていると考えられます」(「ポスト」)

 それにしても、男に体を売り、貯めた金で整形をしてまで逃げ切りたかった、市橋の生への執念には、驚くと同時に、哀れなものがある。

 あまりの事件の多さに、各誌とも散漫な記事が多い中、比較的まとまっていた「ポスト」の記事を今週のスクープ大賞にした。

 事件関連以外で面白く読んだのは、「朝日」の「世界最大のアダルトグッズ展覧会」ルポだった。

 ドイツのベルリンには、まだベルリンの壁が壊れる前に行ったことがある。ドイツは公娼制度が法律で認められている国で、東ベルリンの町中に、売春専用のビルが建っていたことに驚かされた。

 そこで10月半ば、アダルトエキスポ「VENUS」が開催された。60カ国から300社以上が出店し、多くのアダルト産業の関係者が訪れた。

「目の前のステージでバイブを持った女性が全裸で踊り出した。(中略)背後の通路では、全身を縛られ猿轡(さるぐつわ)をはめられたモデルがロバの格好でしずしずと歩いている。(中略)ふと気がつけば、目の前の女性がバイブをヴァギナに入れはじめていた」(コラムニスト北原みのり)

 EUでは、アダルトグッズにもCEマーク(EU加盟国の基準を満たすものにつけられるマーク)が適用されるようになり、子どものオモチャや医療器具などのように、高くても機能がよく安全な商品として、バイブが変わってきているのだそうだ。

 中でも韓国製の卵形のバイブが素晴らしい。「手のひらサイズの楕円形の卵を半分にわると、中で陰陽太極図のように二つが絡まっていて、片方は女性に、もう片方はへこみがついた男性用にと使うバイブ。男女が二人で仲良く分け合うバイブなんて、史上初ではないか」(同)

 意外にも、日本企業の出店は少ない。それは、日本人女性は幼く見えるため、チャイルドポルノに厳しいヨーロッパではビジネス的に厳しいのではと、北原氏は推測している。

「イギリスは舌のように動くバイブや、熱を持つバイブなどフェティッシュなものを作らせたら世界一だし、スウェーデンはやはりデザインで群を抜いている」(同)

 2ページのルポではもったいない。こういうものこそ、カラーグラビアで見てみたいと思うのだが、「朝日」の編集長はそうは思わないのだろうか。

 どちらにしても、これほど興味深い事件が続発することは希である。この好機を逃がさず、じっくり取材した読み応え、切り口の鮮やかな記事を期待したい。

 そしてこれを、長引く週刊誌不況から脱出するきっかけにしてもらいたいものだ。
(文=元木昌彦)


撮影/佃太平●元木昌彦(もとき・まさひこ) 1945年11月生まれ。早稲田大学商学部卒業後、講談社入社。90年より「FRIDAY」編集長、92年から97年まで「週刊現代」編集長。99年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長を経て、06年講談社退社。07年2月から08年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(2006年8月28日創刊)で、編集長、代表取締役社長を務める。現「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催、編集プロデュースの他に、上智大学、法政大学、大正大学、明治学院大学などで教鞭を執る。
【著書】
編著「編集者の学校」(編著/講談社/01年)、「日本のルールはすべて編集の現場に詰まっていた」(夏目書房/03年)、「週刊誌編集長」(展望社/06年)、「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社/08年)、「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス/08年)、「競馬必勝放浪記」(祥伝社/09年)、「新版・編集者の学校」(講談社/09年)「週刊誌は死なず」(朝日新聞社/09年)ほか

1564名無しさん:2009/11/18(水) 21:50:14
>>1563
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4286917.html
市橋容疑者に栄養剤投与、依然黙秘
 イギリス人女性の遺体が見つかった事件で逮捕された市橋達也容疑者ですが、今月10日に逮捕されてから全く食事をとらない状況が続いています。このため警察は、体調を崩すおそれがあるとして栄養剤を投与しました。

 「市橋容疑者は『健康は大丈夫』と言っている。食べていないから倒れるんじゃないかとまでは見受けられない」(市橋容疑者の弁護人)

 16日、市橋容疑者の弁護人は会見で、市橋容疑者の様子をこう話しましたが、この日、警察は署に医師を呼び、市橋容疑者に栄養剤を投与していたことが明らかになりました。

 警察によりますと、今月10日に大阪から移送されて以降、事件について黙秘を続け、水やお茶を口にしますが、食事には全く手をつけていないという市橋容疑者。

 「私自身も13日間食事をとらない被疑者を取り調べた経験はあります」(元・東京地検公安部長 若狭 勝 弁護士)

 元・東京地検公安部長の若狭弁護士は、自身の経験から、信頼関係をつくることが重要だと話します。絶食を続けた容疑者が心を開いたきっかけ、それは雑談で出た仏教の話だったといいます。

 「仏教説話を見せたところ、彼は涙を流しながら説話を読みだした。その涙を流した時点で、だいぶ心が開いた」(元・東京地検公安部長 若狭 勝 弁護士)

 依然として、黙秘、絶食を続ける市橋容疑者。若狭弁護士は、こう指摘します。

 「逃亡2年7か月の上に捕まっても事件について話さない。反省の気持ちを表さないということだと、将来的には不利な情状、悪い情状で考慮されるということはある」(元・東京地検公安部長 若狭 勝 弁護士)
(18日19:08)

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111801000853.html
市橋容疑者ふらつき栄養剤を注射 「受ける気なかった」
 千葉県市川市のマンションで英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が栄養剤の投与を受けたのは16日で、取り調べに向かう途中ふらついたための措置だったことが18日、分かった。18日に接見した弁護士が明らかにした。

 弁護士によると、市橋容疑者は16日、県警行徳署の留置場を出て取調室に向かう際にふらつき、県警の判断で栄養剤を注射したという。市橋容疑者は弁護士に「(注射を)受ける気はなかった」と話した。

 弁護士は、市橋容疑者が注射を望んでいないことを「警察に言ったかどうか知らない」としている。

 市橋容疑者は逮捕された10日以降、食事を取っていないとみられ、弁護士は「(18日に)食事を取ったかは知らない。本人も言わない」と述べた。

 捜査関係者は17日、体調を崩すと取り調べができなくなるため、署に医師を呼び栄養剤を投与したことを明らかにした。

2009/11/18 19:44 【共同通信】

1565名無しさん:2009/11/18(水) 21:50:50
>>1564
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&amp;d=1118&amp;f=national_1118_042.shtml
【中国ブログ】mixiに市橋容疑者のファンクラブ!中国人の反応
【社会ニュース】 【この記事に対するコメント】 Y! V 2009/11/18(水) 17:53

  11月10日、英国人女性のリンゼイ・アン・ホーカーさんを死体を遺棄した容疑で指名手配されていた市橋達也容疑者が、2年7カ月にわたる逃亡の末に逮捕された。

  逮捕から8日が経過した18日時点でも、事件については一切の黙秘を貫いている市橋達也容疑者だが、ソーシャルネットワーキングサービス『mixi』に市橋達也容疑者を応援する『ファンクラブ』が多数存在することが発覚し、ネット上を中心に大きな話題となっている。『ファンクラブ』には若い日本人女性たちによる「超イケメン市橋達也さんを応援しましょう!」という声や、絶食を続ける市橋達也容疑者に対して、「イッチーの健康が心配」といった声が綴られている。

  この驚愕のニュースは日本以外の国でも大きく報じられているようだが、日本在住の中国人たちの間でも驚きをもって受け止められている。小春日本留学論壇というBBSには、市橋達也容疑者を応援する『ファンクラブ』が存在することを報じたニュースが転載され、多くの中国人ユーザーが意見を綴っている。

  「何があったとしても、彼が罪を犯した事実は変わらない」、「殺人犯を崇拝するなんて、ファンクラブの人々は狂っているのではないか?私は市橋達也容疑者が格好良いとは思わない」といったコメントのほか、「意味が分からないので、誰か詳しく説明してくれ」などといったコメントが寄せられていた。(編集担当:畠山栄)

http://npn.co.jp/article/detail/17727855/
ネット上でやまない市橋コール 謎の美少女「市橋シスターズ」まで出現
 英国人女性の死体遺棄容疑で逮捕され、謎の断食と事件について黙秘を続ける市橋達也容疑者(30)に対し、ネット上では女性からのラブコールが飛んでやまない。“市橋ギャル”に続いて、謎の美少女“市橋シスターズ”まで現れた。

 逮捕直後からこけたほほと顔にかかるパーマの黒髪が、今一番ホットな俳優の一人とされている水嶋ヒロ(25)に似ているとネット上で大騒動になった市橋容疑者。その後、大手コミュニティーサイト上ではまたたく間に「市橋ファンクラブ」が誕生。最も大きなコミュニティーでは、メンバーが1371人にまで膨れ上がる異常事態に突入している。
 「悪いことは絶対に悪い! だけど、カッコイイものはカッコイイんだもん」「あのフード越しに見える首のライン、ちょっとエロくてかっこいい…」。なかには「市橋達也親衛隊」なるものまで誕生。「市橋達也愛してる。明日行徳署行きます。何差し入れたらいいかな?」と野球部のキャプテンにあこがれる少女のごとく、熱いエールを送っている。
 報奨金が1000万円にまでのぼった社会的に関心の高い事件だけに、不謹慎極まりないといったところだが、興奮冷めやらないネット上では“市橋シスターズ”まで誕生した。

 ネット上には市橋容疑者への愛をうたうそのシスターズのプリクラが流出している。同容疑者が一面に掲載されたスポーツ紙を手に「市橋達也ラブ!! 達也、体大事に」と書き込むギャル系でカワイイ女性が3人。それぞれ市橋達也の「嫁」「女」「姫」と名乗っている。
 これに対しネットでは「こんな可愛い子たちが市橋カッコイイとか言ってる日本…」などと批判的な書き込みが相次ぎ、さらなる騒動を巻き起こしている。
 発端は、シスターズの一人が大手コミュニティーサイトでブログを開設していたこと。プロフィルによると18歳で、好きな有名人の欄に浜崎あゆみに並んで市橋達也の名前があった。好きなテレビ番組は「達也が出てる番組」というから、ちょっと悪ふざけがすぎやしないか。
 事件の真相解明が待たれる中、市橋ファンクラブに対しても容赦ない批判が向けられている。ネットという匿名性に守られ、事の重大さを考えない軽はずみな行動と、それに踊るユーザー。由々しき事態といえそうだ。

1566名無しさん:2009/11/18(水) 21:51:21
>>1565
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091118-567031.html
市橋容疑者絶食1週間、栄養剤投与記事を印刷する

 千葉県市川市で07年、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が17日、医師から栄養剤投与を受けたことが捜査関係者への取材で分かった。市橋容疑者は逮捕された10日以降、お茶以外は口にしていなかった。

 市橋容疑者が食事を取らず、この日でちょうど1週間。県警行徳署捜査本部が、ついに栄養剤投与に踏み切った。捜査関係者によると、今の状態が続くと体調を崩すおそれがあるとして、署に県警の嘱託医を呼んだという。診察の結果、健康上の問題はなかったが、栄養剤を投与した。

 11日未明に同署に移送以来、市橋容疑者は用意された食事をすべて断り続けていた。食事は1日計2250キロカロリーに計算された弁当が3食出されていたが1度も食べていなかった。

 市橋容疑者には千葉県弁護士会から派遣された弁護団が結成され、逮捕の翌日から毎日接見を行っている。16日に行った会見で、弁護団は「逮捕直後ということもあり、疲れて混乱している。(食事を)食べたかどうか分からないが、大丈夫、と本人は言っていた」と話していた。だが捜査本部は、1週間に及ぶ「絶食」は、今後の取り調べにも影響を与えると判断したものとみられる。

 この日午後には、弁護団3人が接見を行ったが、市橋容疑者の様子についてのコメントはなかった。

 すでに市橋容疑者は、弁護団が差し入れた「被疑者ノート」に多少の書き込みをしていることが分かっている。日弁連ホームページの「ノート」の見本によると、逮捕から起訴、裁判の流れ、取り調べを受ける時の注意点のほか、毎日の天気や取り調べ内容、時間などが日記風に記せるようになっている。

 捜査関係者によると、市橋容疑者はこれまでの調べに、死体遺棄容疑については無言を続けている。

 [2009年11月18日9時30分 紙面から]

http://www.j-cast.com/tv/2009/11/18054143.html
市橋容疑者「絶食」の狙い 逃走準備説とダイエット説
2009/11/18 12:17

<テレビウォッチ>英国人英会話学校講師の死体遺棄容疑で逮捕されてからはや1週間。容疑者は事件について口を閉ざすばかりか、食事にも口を開かない。そこで「栄養剤の投与」が行われたそうだ。

都内の警察署嘱託医をつとめる医者によれば、「絶食する人はめずらしくない」。3週間も絶食した人に理由をきいてみると「ダイエット」だったこともあったとか。


「この容疑者はダイエットではないでしょうし……」と首をひねる小木逸平アナ。この間、スパモニでも容疑者の狙いや意図をめぐり、絶望、喪失感、捜査妨害などさまざまな見解が出ていたが、最近は堂々巡りでコメントにも手詰まり感がある。ただ、番組コメンテイター陣に焦りの色は濃くない。

そんななか、経済アナリストの森永卓郎は「これを続けると、体調を崩して入院することもありうる。そのときに脱走を狙ってると思う」との新説を披露した。これには「えっ、まだ逃走する気で?」と赤江珠緒キャスターもオドロキである。

なお、番組によれば、「点滴」投与の場合は、留置場内ではなく、病院で数人の警察官が監視しながら行うのだという。

文 ボンド柳生 | 似顔絵 池田マコト

1567名無しさん:2009/11/18(水) 21:51:54
>>1566

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&amp;d=1118&amp;f=national_1118_007.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2009/1118/national_1118_007.jpg
韓国でも市橋容疑者ファンクラブを報道「母性本能を刺激」
【社会ニュース】 V 2009/11/18(水) 06:22

  イギリス人女性を殺害した容疑で逮捕された、市橋達也容疑者(30歳)。この事件は世界各国で報道されているが、市橋容疑者を擁護する女性ファンが多数存在し、「市橋ガールズ」という女性グループが誕生したことまでも世界に報道されている。特に『Yahoo!韓国』や『朝鮮ドットコム』には「市橋ガールズ」について細かく報道しており、日本人に対するイメージが悪くなる可能性も出てきている。『Yahoo!韓国』が伝えたニュースを要約して掲載しよう。

  「日本の警察が市橋容疑者を捜査したところ、市橋容疑者は死体と性行為を楽しむネクロフィリア(Necrophillia)の可能性が高まったという。そんな猟奇的殺人者であるにもかかわらず、インターネット上では容疑者を応援するサイトが急増。市橋ガールズなる応援グループまでもが登場している。心理学の専門家は、女性は細い男性に母性本能を感じる傾向があり、容疑者の容姿が女性の母性本能を刺激していると分析。日本のメディアは、市橋容疑者が少女漫画の主人公のような人気を得ている現象について、病的なものだと伝えている」※『Yahoo!韓国』より抜粋/翻訳

  ネクロフィリアや病的という表現はやや過激すぎるかもしれないが、韓国メディアはそのように報道している。市橋容疑者を応援するコミュニティや市橋ガールズの登場は日本人でさえ驚きの事実。しかし、このニュースを読んだ韓国人が、日本人全体がそのような異質な考えを持っている人種だとイメージしかねない。

  この記事を読んだ韓国人達からは市橋ファンの女性達に対して、「こいつら、ネズミやネズミのノミと同じだな」や「世の中で最も異常な国、それが日本」、「日本列島衝撃だって!? 衝撃与え過ぎで地震起きるレベルだろ」などの厳しい意見が寄せられている。なかには、「古くから病的なヤツラが多い国は日本だからな」という日本人を蔑視する言葉まで書き込まれている。

  このような報道が世界に流れることは、日本人として非常に恥ずかしいことであり、日本人のモラルを疑われかねない。今後の海外の反応が気になるところである。(情報提供:ロケットニュース24)

1568名無しさん:2009/11/19(木) 07:43:12
民主党の政策に、著作権保護期間延長なんてありましたっけ?
川内博史のように、反対を明言している議員もいますが。

著作権保護期間延長問題について - 正々堂々blog
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/0c8e1f24aa762ff4d6d9ae2f9f5936e8


「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html

 鳩山 由紀夫首相は18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、著作権の保護期間を現在の「著作者の死後50年」から、欧米などと同等の「著作者の死後70年」に延長するために最大限努力するとの考えを示した。

 日本音楽著作権協会(JASRAC)の船村 徹会長が「なんとしても保護期間を先進国並みの70年にしたい」と発言したことを受けて、鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も)70年に伸ばすことを最大限の努力をする」と明言した。

 さらに鳩山首相は、同じく来賓として招待されていた森 喜朗元首相に「与野党を超えてこういうところはできる限り協力したい」と呼びかけると、会場に詰めかけた関係者から大きな拍手がわき起こった。

 鳩山首相の要請に対して森元首相は、「総理が70年に伸ばすところまで総理をおやりになるのかはわからないが」と前置きした上で、「いずれにしても是非、諸外国並みに立派な著作権法を整備していきたい」と述べた。

1569名無しさん:2009/11/19(木) 20:44:50
>>1568
共産党も著作権保護派なんですね。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-19/2009111914_02_0.html
2009年11月19日(木)「しんぶん赤旗」

日本音楽著作権協会祝賀会
市田書記局長が出席

--------------------------------------------------------------------------------

 日本音楽著作権協会(JASRAC、船村徹会長)は18日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で創立70周年記念祝賀会を開きました。これには、日本共産党の市田忠義書記局長・参院議員が出席しました。

 市田書記局長は、鳩山由紀夫首相、森喜朗元首相らとともに鏡開きを行いました。市田氏は、会長で作曲家の船村徹さん、狂言師の野村萬さん(日本芸能実演家団体協議会会長)、歌手のペギー葉山さん(日本歌手協会会長)らとあいさつを交わし、なごやかに懇談しました。

 祝賀会には、音楽業界などから1150人が出席。緒方靖夫日本共産党副委員長・元参院議員も出席しました。

1570名無しさん:2009/11/19(木) 20:55:21
>>1474
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091119/plc0911191742009-n1.htm
児童ポルノ排除へ政府が意見公募スタート
2009.11.19 17:42

このニュースのトピックス:鳩山内閣
 政府は19日、売春の強要や強制労働など搾取する目的で行われる人身取引の防止・撲滅に向けて新たな「行動計画」の素案を策定し、パブリックコメント(意見公募)を始めた。平成16年12月に策定された現行の行動計画に、児童買春事件への厳格な対応や、児童ポルノ排除への取り組み強化などを新たに盛り込んだ。

 素案は内閣官房のウェブサイトに掲載。意見公募は電子メールやファクスで、12月3日まで実施する。寄せられた意見を参考にした上で、鳩山由紀夫首相が出席する犯罪対策閣僚会議で正式決定する見通しだ。

1571チバQ:2009/11/19(木) 21:00:34
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091118/kor0911180844000-n1.htm
【釜山射撃場火災】「消火器が一つもない」 ソウルの繁華街も不安と韓国紙
2009.11.18 08:40

 観光一番地ソウル都心も不安−。韓国・釜山市の射撃場火災を受け、18日付のソウル新聞は南大門市場や繁華街「明洞」など日本人に人気の観光スポットの安全管理を点検するルポを1面トップで掲載。「消火器が一つも見当たらない」などと不安な実態を伝えた。

 南大門市場はノリや朝鮮ニンジン、衣料品などの小さな店や屋台がところ狭しと並び、お土産を買い求める日本人観光客には明洞や東大門市場と並ぶ定番コースだ。

 雑多な雰囲気も魅力の一つだが、ルポは「あちこちに古びた電線やストーブ」「狭い通路に物品陳列」と描写。零細商店は消防点検の対象外である上、迷路のように入り組んだ路地に避難路の表示板はなく、消防車進入も困難だと指摘した。(共同)

1572名無しさん:2009/11/19(木) 21:07:28
>>1567
http://www.j-cast.com/tv/2009/11/19054252.html
市橋容疑者の口閉ざすもの 「おそれ」か「戦う気持ち」か
2009/11/19 12:54

<テレビウォッチ>英国人英会話学校講師の死体遺棄容疑で逮捕された容疑者はなぜ食べず、喋らないのか――。この大問題が本日(11月19日)もスパモニ捜査本部で討議されていた。

「推察するしかない。納得できる答えはない」(鳥越俊太郎)状況下、コメンテイター陣の推理にも終わりは見えない。少なからず、コメンテイター自身の心理や世界観の投影といった趣でもある。

事件直後、自宅マンションから捜査員をはだしで振り切って逃走し、整形を繰り返して、建設会社に潜伏するなど、どちらかといえば、ふてぶてしいイメージがつきまとう容疑者。だが、やくみつるは、彼のなかに「おそれ」を見て取る。「あらがってるというよりは、むしろ、じつは肝っ玉の小さい人間で、将来に対するおびえが口を閉ざす一因ではないか」

鳥越は当初、喋らないのは「英国人女性を絞め殺したときの状況を思い出したくないから」ではないかと見ていたが、「ここまで長くなってくると説明できない」。「『戦う』という気持ちがあるのかな」と首を傾げながら軌道修正した。

文 ボンド柳生 | 似顔絵 池田マコト

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111901000933.html
市橋容疑者に「死刑も」と検事 弁護団が改善申し入れ
 千葉県市川市のマンションで2007年3月、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が19日、千葉県庁で記者会見し、同容疑者が「取り調べ中、検事から『死刑もあり得る』と言われた」などと接見で話したことを明らかにした。

 弁護団は「虚偽の言葉を使った違法で不当な取り調べだ」として同日、県警と千葉地検に改善を申し入れた。

 弁護団によると、取り調べで千葉地検の検事は市橋容疑者に「今のままの態度だと社会に出られない」「死刑もあり得る」と発言。県警の捜査員も「親族に迷惑がかかるのは、おまえが黙っているからだ」との趣旨の発言をしたという。

 市橋容疑者は弁護団が差し入れた「被疑者ノート」に取り調べの内容を記録しており、接見した弁護士にノートを見ながら説明した。弁護士が取り調べに問題があれば申し入れができると伝えると、市橋容疑者は「お願いします」と答えた。

 また市橋容疑者は16日に栄養剤の投与を受けた後、具合が悪くなり、19日には栄養剤の投与を拒否したことも弁護士に話したという。

2009/11/19 20:49 【共同通信】

1573名無しさん:2009/11/19(木) 21:08:25
>>1572
http://www.j-cast.com/tv/2009/11/19054320.html
日本は不審死天国だった? 週刊朝日の問題提起
2009/11/19 18:33

このところ「疑惑」も含めて次々に起こる凶悪事件は、なぜ解決しないのだろう。市橋達也容疑者は運良く逮捕されたが、これは、彼が整形をしたために、足取りをつかまれてしまったことと、2007年4月から始まった公的懸賞金制度上限一杯の1000万円が情報提供者に支払われるため、有力情報が集まったためで、警察の捜査力の結果ではなかった。

千葉大女子大生の殺人放火や島根県で起きた女子大生バラバラ殺人などは、交際範囲が限られているため、犯人逮捕は早いかと思ったが、この原稿を書いている時点では、何ら進展はない。

死体画像診断とAiセンター
特に、島根県立大1年生の平岡都さんのケースは、胴体に無数の刺し傷があり、バーナーらしきもので焼かれた痕、その上、乳房が切り取られていたことから、猟奇的な嗜好をもった人間の犯行ではないかという見方もあり、報道も過熱している。

東京・豊島区と鳥取県に住む、詐欺で逮捕された34歳と35歳の女が、カネ欲しさに付き合っている男性に睡眠導入剤を飲ませ、自殺と見せかけて殺したのではないかという疑惑報道も、喧しい。だが、警察が「殺人」を立証するのはなかなか困難なようだ。なぜなら多くのケースで警察は、自殺、事故死と判断し、解剖などしていないからだ。

こうした警察の死因究明力の乏しさを憂い、医療の助けを借りろと朝日で提言するのは、作家で医師でもある海堂尊氏だ。氏は、日本の死体の解剖率は2%台に低迷しているのだから、「一連の死因解明システムの下流にある司法解剖を拡充しても、問題は解決しない」という。

ではどうするか。「Aiセンター」を設置して、死体画像診断をMRIでやれば、5割以上の死因確定率になるのだそうだ。優れた技術を持った医療従事者が画像診断に参画すれば、警察と別系統の死因究明制度が確立し、捜査の妥当性の監視も可能になる。さらにこれを常態化すれば、当時、事件性を疑われなかった被害者の全身CT画像が残されるという利点もある。

たしかに、睡眠導入剤が使われたかもしれないケースは、Aiでは認知できないが、Aiを行っても死因不明だから解剖しようという流れにするべきだと海堂氏は主張する。来月から「Ai情報センター」が設立されるが、解剖に関連する学会上層部が「Aiは解剖の補助検査だ」と主張する危険があるそうだ。

「日本の解剖率が2%台と世界で最低レベルという事実を無視している。その硬直した思想が、死因不明社会の改善を停滞させ、結果的に連続不審死の蔓延に寄与しかねない」
殺人事件の検挙率は95%台あるが、事件と認定されずに処理される死体が相当な数あることは容易に想像がつく。死因不明社会の流れをせき止めるためにも、傾聴に値する意見だ。

日本から米軍基地が消える日
オバマ大統領と会見後、鳩山首相の発言のブレが大きな問題になっている。特に、沖縄の普天間基地の移設問題で、オバマ大統領に「早急に解決する」といったにもかかわらず、その後「これまでの日米合意を前提にしない」との認識を示したことに、国内、国外からも批判が起きている。この宇宙人首相は何を考えているのか、その真意を測りかねているが、その答えの一端を知ることのできる記事が朝日に載っている。鳩山首相の有力なブレーンである寺島実郎・日本総合研究所会長インタビューである。

中で寺島氏は、在日米軍の駐留コストを7割も負担している国は世界にないとし、沖縄の米軍前方展開兵力をハワイ、グアムまで退け、東アジア有事の際は緊急派遣軍として急派する仕組みに変え、しばらくは、そのコストを日本が負担するのはどうかという。

基地返還の話し合いを、上下両院の外交委員会のメンバーと日本の国会議員が本音で議論しろといい、こうも話す。

1574名無しさん:2009/11/19(木) 21:09:00
>>1573
「来年は日米安保条約改定から50周年を迎える。敗戦後の一時期に外国の軍隊が駐留することは歴史上珍しくないけど、独立後も外国の軍隊が駐留し続けることは不自然なのです。(中略)日本は臆することなく主張すればいい。明確な主張をせず、すぐに『日米関係を損なう』と言ってしまう卑屈な姿勢が日本をダメにしているのです」
また、日本から米軍基地がなくなる日が来ると思っている日本人は少ないのではという問いに、

「私が懸念しているのはまさにその点で、日本人が思考停止に陥り、外国の軍隊の駐留をなくそうという意思を失いかけているのではないかということです。我々がそういう強い意思をもっていることをまず示さないと、日本は国際社会のなかで『まともな大人の国』とは見られません」
と答えている。さらに、

「日米同盟の見直しと東アジア共同体構想とは、実は双生児のようなもので、車の両輪として議論されなければいけないんです」
鳩山首相の胸の内を代弁しているようではないか。もしそうなら、もっと堂々と、国民にも、オバマアメリカにも主張してほしいと思う。だが、あのどこを見ているのかわからない宙を泳いでいるような眼では、期待するほうが無理なのだろうが。

http://npn.co.jp/article/detail/42936976/
断食続行中、市橋容疑者“ニーダウン”の狙い
 千葉県市川市のマンションで英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕され断食中の市橋達也容疑者(30)が“ニーダウン”していたことが18日、分かった。栄養剤の注射を受けたのは取り調べに向かう途中、ふらついたためだった。体力があるとされる同容疑者は果たして本当にニーダウンしたのか、それとも別の狙いがあるのか。

 市橋容疑者と18日に接見した弁護士によると、栄養剤の投与を受けたのは16日。当初は万が一にも体調を崩すことのないよう“念のため”に注射したものとみられていたが、なんと取り調べに向かう途中、ふらついたための緊急措置だったことになる。
 弁護士によると、市橋容疑者は16日、県警行徳署の留置場を出て取調室に向かう際にふらつき、県警の判断で栄養剤を注射したという。実際にひざをついたかどうかは不明だが、いわばボクシングでいうところの“ニーダウン”状態。ノックアウト寸前とみていい。
 ところが市橋容疑者は、弁護士に「(注射を)受ける気はなかった」と話したというから強気。弁護士は、市橋容疑者が注射を望んでいないことを「警察に言ったかどうか知らない」としている。

 同容疑者はやせ形のマッチョマンとされる。高校時代に陸上部のスプリンターとして鍛えた体を、大阪潜伏中に工事現場の肉体労働でさらに磨きあげた。そもそも事件発生当初、千葉県警の捜査員を振り切って逃げたほどの脚力の持ち主だ。
 事件取材するジャーナリストは「捜査当局は、市橋容疑者がわざとふらついた可能性も考えたほうがいい。まだ逃げ出すチャンスをうかがっているかもしれない」と指摘。実際に弱っている可能性もあるが、同容疑者の場合はそうと言い切れない部分がある。
 千葉県警行徳署に移送されてから、断食はきょう19日で9日目に突入した。留置中の被疑者が食事を「とった」「とらない」はいちいち公表されないうえ、市橋容疑者と18日に接見した弁護士は「(きょう)食事を取ったかは知らない。本人も言わない」と述べた。
 しかし、10日の逮捕以降、頑なに食事を拒んできた同容疑者がついに食べたとなれば、心境に変化があったともとれるため、そうした情報は出てくるほうが自然。隠す性質のものではない。
 捜査関係者は17日、体調を崩すと取り調べができなくなるため、署に医師を呼び栄養剤を投与したことを明らかにしている。
 断食を続けることによる“猿芝居”は通用しない状況で、市橋容疑者が今後も食事を拒み続けるかどうか注目だ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/091119/its0911190757001-n1.htm
【Web】市橋容疑者コミュニティーに批判殺到
2009.11.19 07:54
 英国人女性死体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者(30)をめぐり、mixi上で「ファン」を自称する人々のコミュニティーが乱立。参加者が2000人を超えたものも現れた。名称は「市橋達也さんの社会復帰を願う」「イケメン市橋達也容疑者」など。

 これに対し管理人の日記や掲示板には「不謹慎極まりない」など批判コメントが殺到。2ちゃんねるでもmixiのコミュニティー管理のあり方が追及されるなど、炎上を起こしている。

1575名無しさん:2009/11/19(木) 21:09:20
>>1574
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091119-OHT1T00030.htm
市橋容疑者が拒否する弁当は白米にハンバーグ…

行徳署に指定業者が届けている弁当の一例 千葉県市川市のマンションで英国籍の英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が栄養剤を注射されたのは16日で、取り調べに向かう途中、ふらついたための措置だったことが18日、分かった。接見した弁護士によると県警の判断での注射に対し、市橋容疑者は弁護士に「受ける気はなかった」と話した。

 18日でハンストは2週間目に突入。行徳署に指定業者から届けられている弁当は一日3食で合計2250キロカロリー。平均的な成人男性に必要な摂取量だ。刑罰が確定した囚人を収容する刑務所では施設内の調理場で調理されるいわゆる“臭いメシ”が出されるが、刑が確定していない被疑者のために警察署内の留置所に届けられる弁当は白米が使われ、おかずも市販の仕出し弁当とほとんど変わらない。

 行徳署に指定業者が届けている弁当(500円)の一例は、白米とハンバーグ、キャベツの千切り、スパゲティナポリタン、山菜の煮物、漬物。業者側には出されるメニューに注目が集まったことからかん口令が敷かれている。弁護士は「(18日に)食事を取ったかは知らない。本人も言わない」と話した。

http://news.tbs.co.jp/20091118/newseye/tbs_newseye4286917.html
市橋容疑者に栄養剤投与、依然黙秘
 イギリス人女性の遺体が見つかった事件で逮捕された市橋達也容疑者ですが、今月10日に逮捕されてから全く食事をとらない状況が続いています。このため警察は、体調を崩すおそれがあるとして栄養剤を投与しました。

 「市橋容疑者は『健康は大丈夫』と言っている。食べていないから倒れるんじゃないかという状況とは見受けられない」(市橋容疑者の弁護人)

 16日、市橋容疑者の弁護人は会見で、市橋容疑者の様子をこう話しましたが、この日、警察は署に医師を呼び、市橋容疑者に栄養剤を投与していたことが明らかになりました。

 警察によりますと、今月10日に大阪から移送されて以降、事件について黙秘を続け、水やお茶を口にしますが、食事には全く手をつけていないという市橋容疑者。

 「私自身も13日間食事をとらない被疑者を取り調べた経験はあります」(元・東京地検公安部長 若狭 勝 弁護士)

 元・東京地検公安部長の若狭弁護士は、自身の経験から、信頼関係をつくることが重要だと話します。絶食を続けた容疑者が心を開いたきっかけ、それは雑談で出た仏教の話だったといいます。

 「仏教説話を見せたところ、彼は涙を流しながら説話を読みだした。その涙を流した時点で、だいぶ心が開いた」(元・東京地検公安部長 若狭 勝 弁護士)

 依然として、黙秘、絶食を続ける市橋容疑者。若狭弁護士は、こう指摘します。

 「逃亡2年7か月の上に捕まっても事件について話さない。反省の気持ちを表さないということだと、将来的には不利な情状、悪い情状で考慮されるということはある」(元・東京地検公安部長 若狭 勝 弁護士)
(18日19:08)

http://news.ameba.jp/weblog/2009/11/50420.html
市橋容疑者ファン急増中の事実を心配する声出る
11月19日 00時06分
 イギリス人英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさんの死体遺棄容疑で市橋達也容疑者(30)が逮捕されて以降、着実に増えているのが「市橋ファン」である。

 彼を「イケメン」などと崇拝する女性たちは「市橋ギャル」とも呼ばれ、ネットでも話題になっている。mixiにおいても「有名人」カテゴリにも属すほどの人気ぶりで、「市橋」と名のつく市橋容疑者関連のコミュニティはアンチを含めると38にのぼっている。ファンのコミュニティには「市橋達也コミュニティ」「市橋達也さんの社会復帰を願う」「【市橋達也】親衛隊♪」などが並び、その4つだけで参加者は延べ2000人をこえる。

 その中では市橋容疑者は「イッチー」「達也」など呼び捨てやあだ名で呼ばれ、「無罪を信じています」「イケメンかっこいい」「本人は、根はすっごく良い人だと思う。純粋で優しくて‥」などの書き込みがなされている。

 これに対し、ネットでは「うちのカーチャンが可哀相可哀相言ってるわ女特有の母性なのかね」「犯罪者がアイドル(笑)外国に露呈したらドン引きされるレベル」などの声が寄せられている。

1576名無しさん:2009/11/19(木) 21:09:43
>>1575
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091120k0000m040094000c.html
市橋容疑者:違法な取り調べ、弁護団が処遇改善の通告書
 千葉県市川市の英国人女性殺害事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団は19日、違法な取り調べが行われ、処遇にも問題があるとして、千葉地検と県警行徳署に改善を求める通告書を出した。千葉市内で記者会見し、明らかにした。

 菅野泰弁護士らによると、市橋容疑者は18日の接見で取り調べの様子を記したノートを持参。県警の調べについて「『親族のところにマスコミが取材に行った。お前が黙っているからだ』と言われた」という。17日の地検の取り調べでは「このまま黙秘を続ければ社会に出られない。死刑もあり得る」「黙っているなら親が死刑になるべきだ」という発言もあったという。

 市橋容疑者は「こうしたことを言ってもいいのか」と質問。接見弁護士が、違法な取り調べで、捜査当局側への通告も可能なことを伝えると、「お願いします」と話したという。会見で菅野弁護士らは「死体遺棄容疑の取り調べで死刑などという発言が出るのは問題。黙秘権の重大な侵害だ」と指摘した。

 また、市橋容疑者は絶食を続けているため医師に栄養剤のブドウ糖を注射されたことについて、「具合が悪くなった。生命が危険な状態ではない」と話したという。

 市橋容疑者は19日も食事をとらず、栄養剤の注射も拒否。菅野弁護士は「依然、事実関係は話さず、絶食の理由は分からない。黙秘の理由は少しずつ話している」と語った。

 弁護団の通告書に対し、県警捜査1課は「法にのっとり適正な捜査をしている」としている。【中川聡子、神足俊輔】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911192051033-n1.htm
【市橋容疑者逮捕】弁護団が取り調べを批判、改善を要求
2009.11.19 20:50
 英国人女性死体遺棄事件で、逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が19日、2度目の会見を開き、千葉県警と千葉地検の取り調べの内容などに違法性があると批判。同日付でそれぞれに事実関係の調査と改善を求める通告書を出したことを明らかにした。

 弁護団によると、市橋容疑者は県警の捜査員に「(市橋容疑者の)姉の所にマスコミが取材が行ったのは、お前が黙っているからだ」、検事には「黙っているなら親が死刑になるべきだ」などと言われたことにについて触れ「(この質問は)許されるのか」などと弁護団に質問。弁護団が県警や地検に申し入れができることを伝えると「お願いします」と頼んだという。

 市橋容疑者は、取り調べのやり取りを弁護団が差し入れたノートに詳細に記述しており、弁護団は「特に、家族のことに触れられるのを気にしているようだ」と話している。

 また、市橋容疑者は弁護団に、栄養剤を注射した後に意識が一時もうろうとなったことを話し、現状で栄養剤を投与する必要はないと説明したという。弁護団が投与を拒否できることを伝えると、19日には、栄養剤の投与を拒否したという。

 弁護団は通告書の中で、改めて取り調べの録音、録画を要求した。

 県警は「真実の究明のため、警察は法に則り、適正な捜査をしている」とコメントしている。

1577名無しさん:2009/11/19(木) 21:10:08
>>1576
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4287725.html
市橋容疑者「取り調べに不満」、弁護団
 イギリス人女性の遺体が見つかった事件で、依然として黙秘を続けている市橋達也容疑者。連日接見している弁護団が会見を開き、市橋容疑者が取り調べの不満を述べていると話しました。

 「(今日は)昨日に比べると体調は良くなさそうに見えた」(市橋容疑者の弁護団)

 市橋達也容疑者は今月10日の逮捕以降、「絶食状態」が続いていて、16日には、警察が医師を呼んで栄養剤を投与しました。

 これに対し市橋容疑者は接見の中で、「栄養剤の注射をしたあとに具合が悪くなった」「きょうは、栄養剤の注射を拒否した」と話したということです。

 「(注射を)打たれたあとで意識がもうろうとした。それでも取り調べをされそうになったので、おかしいんじゃないかと」(市橋容疑者の弁護団)

 また市橋容疑者は、これまでの取り調べに対し、事件に関しては黙秘を続けているということですが、弁護団によりますと、市橋容疑者は取り調べで検察官から「今のままの態度だと社会に出られない」「死刑もあり得る」と言われたなどと説明。

 これに対し弁護側は、市橋容疑者の要望も受けて、取り調べの問題点を指摘する通告書を19日、行徳警察署と千葉地検に提出したということです。

 「毎回の取り調べのときに取調官がどのようなことを言ったかを書くように指示している。市橋容疑者が弁護士に『これは許されるのか』と。申し入れができると市橋容疑者に言いました。『お願いします』と言った」(市橋容疑者の弁護団)

 これに対し千葉県警は、「取り調べは適切に行われている」とコメントしています。

 また市橋容疑者は、事件については「いずれ話します」と弁護士に話したということです。(19日18:51)

1578名無しさん:2009/11/19(木) 21:10:18
>>1577
http://www.j-cast.com/2009/11/18054235.html
市橋容疑者なぜ「断食」続ける プライド説から逃亡説まで
2009/11/18 22:09

死体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者(30)が、断食を続けている理由について、様々な説が飛び交っている。それも警察への抵抗説からプライド説、逃亡説まであるのだ。どれが本当なのか。

「いりません」。イギリス人英会話講師女性の死体を遺棄した疑いがある市橋達也容疑者は、報道によると、捜査員が食事を勧めても、こう断り続けているという。

医者目指したプライド汚された?

断食ぶりを伝える夕刊紙の記事 水とお茶を飲むだけで、2009年11月10日に逮捕されてから1週間以上も食べていない。12日に送検された市橋容疑者は、すっぽり被ったフードの下からやややつれたような顔を見せたが、もっとやつれてきているのだろうか。

容疑についても黙秘したままで、千葉県警では、手を焼いているようだ。健康が懸念されることから、県警は17日、嘱託医の診察を受けさせ、市橋容疑者に腕からの注射で栄養剤を投与した。

なぜ断食を続けているのかについては、マスコミなどを通じて様々な説が流れている。

よく指摘されるのが、まず、2年以上も逃げて捕まったため放心状態で食事がのどを通らないという説だ。逮捕にすねて、警察に抵抗しているのではないかという説もある。さすがにダイエット説は強くないものの、入院して罪を免れようとしている、病院からの逃亡を考えている、という説まであるのだ。

世田谷井上病院の井上毅一理事長は、意外にも、市橋容疑者のプライドと関係があるかもしれないとの見方を示す。

「市橋容疑者の父親は、病院の外科医だったと聞いています。本人も『医者になりたかった』と言っているようですね。プライドのある人にとっては、手錠を掛けられるということは、それを汚されるように感じるでしょう。捕まったショックで精神的におかしくなることは、十分に考えられます。警察の留置場は、プライドも引き裂かれるような場所で、インテリほど弱いものですよ」
「ちょっとした弾みで、病院から逃亡」
さらには、点滴などの治療を受けるために行く病院から、逃亡を計画している可能性もあるようだ。井上毅一理事長は、言う。

「警察の留置場は、クリニックなどが併設されている拘置所や刑務所とは違い、点滴などを行えません。点滴のチューブで首を吊ったりする恐れもあり、治療するためには、外の病院に連れて行くことになります。しかし、病院は、医療法上、カギをかけるのにも制約があります。ですから、ちょっとした弾みで、逃亡してしまう恐れがあります。市橋容疑者が、逃亡を考えているかどうかは分かりませんが、医者の息子ですし、こうした知識は持っているはずです。外で治療するのは、危険もあるでしょうね」
なぜ断食しているのか、市橋達也容疑者の弁護団代表の菅野泰弁護士に聞いたが、「記者会見以外の個別の取材には応じられない」とのことだった。市橋容疑者を調べている千葉県警行徳署の副署長も、「本人は理由を話しませんから、量り知れませんね」と言うのみだ。

ちなみに、前出の井上理事長によると、タフに逃亡を続けた市橋容疑者の体力なら、1か月ぐらい断食しても持つという。海外では、アメリカの有名マジシャン、デビッド・ブレインさん(30)が44日間水分だけで過ごした例などがあるようだ。

「留置場では、じっとして寝ていれば体力は消耗しません。中は暖かいですし、取り調べに答えてないなら体力も温存しているでしょう。ただ、餓死はしないと思いますが、ビタミン剤の投与だけでは限界があります。天然のものを食べないと、眠くなってきたり、血圧が下がってショック状態になったりします。無理強いはできませんが、説得したりして食べたくなるようにするしかないでしょうね」

1579名無しさん:2009/11/20(金) 22:39:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091120/trl0911201848009-n1.htm
【裁判員 仙台地裁】「むかつく」の男性裁判員 「人を憎まず罪を憎む」
2009.11.20 18:47

このニュースのトピックス:裁判員制度
 性犯罪を審理する仙台地裁(川本清巌裁判長)の裁判員裁判で、被告の男に「あなたはむかつくんです」と強い口調で発言した50代の男性裁判員経験者が20日、判決公判後に記者会見に応じ、「感情的になった部分があった。でも裁判長の制止が平常心に戻るきっかけになった。人を憎まず、罪を憎むということですね」と語った。

 審理対象になっているのは、女子高生=当時(15)=に対する強姦(ごうかん)致傷罪に問われた宮城県大崎市の無職、結城一彦被告(39)。

 男性は19日の被告人質問で、結城被告に「裁判が面倒くさいと思わないか」「二度と繰り返さない気持ちはどれくらいか」などと繰り返し質問。答えに窮する被告に「『反省します』とか当たり前の答えしか返ってこない」と強い口調で話し、「あなたはむかつくんです」と発言。川本裁判長に「そのへんで」と制止された。

 判決公判後の記者会見では、男性の発言に質問が集中。感情的になった理由を問われ、男性は会見用のマイクをつかむ仕草をみせて、当時の怒りの心情を表現。「反省の弁を求めていたつもりだったが、答えに間があった。ちょっと大人げなかったかな」と苦笑いをみせた。

 また、川本裁判長に「あなたの説教が始まるのかと思いました」と諭されたエピソードを披露。「裁判長に止められ、その後は平常心に戻れた。最初は検察側(の主張)に傾いたけど、評議でなぜか被告の刑を軽くする気持ちにもなった。人を憎まず罪を憎むということです」と話した。

 裁判員経験者で、仙台市若林区、主婦、渋谷みち子さん(59)は男性の発言について、「心情的に同じ気持ち。よくぞ言ってくれたという感じだった」とした。

 判決で川本裁判長は「被害者の受けた精神的、肉体的な苦痛は重大」として、懲役9年10月(求刑懲役10年)を言い渡した。被告の反省に対しては「深まりはないものの、謝罪の気持があると認められるとの意見が大勢でした」と述べた。

 判決によると、結城被告は昨年10月2日、自転車に乗った女子高生の首にカッターナイフを突きつけ、首を締めるなどして脅迫し、乱暴。女性が自転車ごと倒れた際に、右手首骨折の重傷を負わせた。

1580名無しさん:2009/11/20(金) 23:29:45
不良漫画好きにはしびれる展開……。

>互いのリーダーが「素手で殴り合い、武器は使わない」「相手がギブアップしたらそれ以上攻撃しない」などのルールを決めた上で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000108-jij-soci

少年の乱闘、決闘容疑適用=6対6で殴り合い−大阪府警
11月20日16時19分配信 時事通信

 堺市の二つの市立中学の少年グループが6人対6人で殴り合うなどの乱闘をしたとして、大阪府警少年課などは20日、決闘などの疑いで、双方のグループの14歳の少年4人を大阪地検堺支部に書類送検し、当時13歳の8人を堺市子ども相談所に通告した。
 同課によると、少年らはいずれも容疑を認めている。少年同士の乱闘に府警が決闘容疑を適用したのは過去20年で1件という。
 容疑や非行事実は、少年らの互いのリーダーが「素手で殴り合い、武器は使わない」「相手がギブアップしたらそれ以上攻撃しない」などのルールを決めた上で、7月14日午後4時半ごろ、堺市内の空き地で6人対6人で乱闘するなどした疑い。
 同課によると、少年らは学校周辺の駅前などの少年のたまり場を占拠する地位をめぐり小競り合いを繰り返しており、乱闘の数日前、メンバーの少年の互いの目が合ったことをきっかけに片方のリーダーが決闘を申し込んだという。

1581名無しさん:2009/11/20(金) 23:31:25
>>1580
ちょっと古い記事で、元ソースも残っていませんが、同じような話があったので。

http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-b621.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090317-OYT1T00747.htm

2009年3月17日 (火)
☆OB立ち合い、6対6で殴り合い…「決闘」容疑で少年逮捕(17日)
広島県警少年対策課と広島西署は16日、集団で殴り合うなどしたとして、広島市内で活動する暴走族グループの、15〜18歳の少年12人を決闘容疑で、現場に立ち会ったOBの別の少年(18)を決闘立会の容疑で逮捕したと発表した。発表によると、広島市安佐南区を拠点とする暴走族の少年6人と、同市西区を拠点とする暴走族の少年6人は、昨年10月22日午後9時頃、同区打越町の太田川放水路河川敷で、素手で殴り合うなどの決闘を行い、西区のグループのOB少年は立ち会った疑い。12人は容疑を認めて、うち11人は保護観察処分や少年院送致などとなっている。一方、OB少年は「見ていただけ」と容疑を否認している。同署などによると、少年らは「武器は使わない」「負けを認めたら、それ以上手を出さない」などの条件で、互いの勢力を誇示するために決闘を行ったという。決闘罪はあだ討ちなどを禁止するため、1889年に制定された。

1582名無しさん:2009/11/20(金) 23:37:11
>>1581
別ソースがありました。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090316/crm0903161213012-n1.htm
「素手で殴る」とルール決め 決闘容疑で少年13人逮捕 広島
2009.3.16 12:12

このニュースのトピックス:暴行・虐待
 広島県警少年対策課は16日までに、集団でけんかをしたとして、決闘の疑いで解体工(16)と土木配管工(18)=いずれも広島市西区=ら、広島市の2つの暴走族メンバーとOBで16〜18歳の少年、計13人を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年10月22日午後9時ごろ、広島市西区打越町の太田川河川敷で、6人対6人で互いに殴るけるなどして決闘した疑い。OBは決闘に立ち会った疑い。

 県警によると、「凶器は使わず素手で殴る」などのルールを事前に決めていた。

1583名無しさん:2009/11/20(金) 23:38:35
>>1582
http://img.sanspo.com/shakai/news/090317/sha0903170505007-n1.htm
http://74.125.153.132/search?q=cache:macuyVwyHGYJ:img.sanspo.com/shakai/news/090317/sha0903170505007-n1.htm+http://img.sanspo.com/shakai/news/090317/sha0903170505007-n1.htm&amp;cd=1&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp
仁義ある戦い…少年13人「決闘罪」で逮捕
2009.3.17 05:04
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 双方6人ずつが集団でけんかをしたなどとして、広島県警少年対策課は16日までに、決闘容疑で解体工(16)や土木配管工(18)=いずれも広島市西区=ら、広島市内の2つの暴走族メンバーとOBの16−18歳の少年計13人を逮捕した。

 調べでは、13人が勝負の舞台として選んだのは、広島市西区打越町の太田川河川敷。JR広島駅の北西約5キロにあり、間近にJR山陽線や山陽新幹線、可部線の橋が架かっている場所だ。

 少年13人は昨年10月22日午後9時ごろに集合。そのうち解体工ら12人は6人対6人で、互いに殴るけるなどして決闘した疑いが持たれている。OBの土木配管工は決闘に立ち会った疑い。

 県警によると、けんかには「凶器は使わず素手で殴る」などの“ルール”が事前に定められていたといい、今回は凶器準備集合の疑いはかけられていない。一応、「仁義ある戦い」ではあった。

 広島市内では2006年5月、暴走族グループと非行グループが広島城敷地内を舞台に激突。16−18歳の少年8人が決闘容疑で同年8月初旬までに逮捕された例があるが、当時も武器は使わず、あくまで素手で戦うことが“ルール”だった。

 「素手」へのこだわりはひょっとして、広島市の少年たちの間で密かに受け継がれている“伝統”かも!?

1584名無しさん:2009/11/20(金) 23:41:26
決闘罪ニ関スル件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BA%E9%97%98%E7%BD%AA%E3%83%8B%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%83%AB%E4%BB%B6

法制執務コラム集「決闘罪の話」
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column070.htm

決闘罪ニ関スル件
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kettounikannsurukenn.htm

1585名無しさん:2009/11/20(金) 23:42:14
>>1580

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112001000710.html
決闘容疑で中学生12人摘発 大阪、武器禁止で30人観戦
 違う中学校の生徒同士が時間と場所を決めて乱闘をしたとして、大阪府警少年課と西堺署は20日、決闘や傷害の容疑で、堺市内の市立中学校2校に通う13〜14歳の男子生徒12人のうち4人を書類送検、8人を児童相談所に通告した。

 府警が決闘容疑を適用したのは1998年以来という。

 同課によると、一方の中学の生徒がもう一方の生徒に因縁を付けたのが発端で、両校のリーダー格の生徒同士が携帯電話で連絡。「武器を使わず素手で殴り合う」「ギブ(降参)した相手に手を出さない」などのルールを決め、「戦争」と呼んで両校の生徒計30人が「観戦」していた。

 送検などの容疑は7月14日午後4時半ごろから約10分間、堺市内の空き地で6人対6人で決闘をした疑い。うち2人が骨折などのけがをした。

 決闘罪を規定した法令「決闘罪ニ関スル件」は、江戸時代のあだ討ちや果たし合いを防ぐため刑法より古い1889年に制定された。

2009/11/20 17:47 【共同通信】

1586とはずがたり:2009/11/21(土) 00:08:34
>>1580-1585
>決闘罪を規定した法令「決闘罪ニ関スル件」は、江戸時代のあだ討ちや果たし合いを防ぐため刑法より古い1889年に制定された。
へぇ。。
外国人土地法http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/1232-1233に続いてまた古い法律がw

1587名無しさん:2009/11/21(土) 11:35:32
>>1578
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&amp;d=1121&amp;f=national_1121_011.shtml
【韓国ブログ】市橋達也容疑者の応援コミュニティ、韓国でも報道
【社会ニュース】 V 2009/11/21(土) 10:34

写真を大きくする
  英国人女性死体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者は、10日の逮捕以降、水やお茶を除いて食事を口にしておらず、事実関係についても依然として黙秘しているという。そんな最中、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」で、市橋達也容疑者のファンが集まるコミュニティが多数存在していることが発覚し、話題となっている。

  21日現在、「mixi」のコミュニティを「市橋達也」で検索すると、アンチも含めて40件が見つかり、市橋達也容疑者を擁護する「市橋達也さんコミュニティ」は2700名以上が参加しているとみられる。

  韓国では、19日付けのヤフー!コリアが「死体と性行為を楽しむ‘ネクロフィリア(necrophilia)’症状患者とも報道され、より一層大きな衝撃を与えた市橋達也容疑者。日本では、彼を応援する女性ファンクラブも開設され、大きな論議になっている」と伝えている。

  韓国人ブロガーのアドゥルグンもこの話題を取り上げ「市橋達也容疑者の話題を扱ったブログやインターネット掲示板では『容疑者と日本の某俳優があまりにも似ている』『格好いい』という意見や『執行猶予にならないだろうか。私が自分の手で更生させたい』と語り、賛同者を求めるものまであるという」と述べ、「mixi」上に掲載された日記やコメントなどを紹介している。(編集担当:李信恵・吉田隆)

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091121-568101.html
市橋容疑者お茶、水だけ、絶食10日目記事を印刷する

 死体遺棄容疑で千葉県警に逮捕された市橋達也容疑者(30)の絶食がついに10日目に入った。20日、拘留されている行徳署関係者は食事について「変わらない」と話し、依然食事を断り続けているという。11日未明に同署に移送以来、丸10日お茶、水しか口にしていない。

 市橋容疑者の「絶食」について、熱海断食道場の牧内泰道代表は「水さえしっかり取っていれば、10日どころか1カ月でも大丈夫」という。ただ気をつけなければならないのが食べ始め。「最初はうすい重湯から始めて、おかゆにするなど、通常メニューに戻すには10日の断食なら10日、1カ月の断食なら1カ月かかる」。行徳署では3食とも弁当だが「10日の断食の後にいきなり弁当は危険。激しい腹痛と下痢を起こす」と指摘した。

 行徳署では今後、特別食を用意する可能性もありそうだ。同署関係者は「本件に限らないが、おかゆなど、おなかの調子が悪い人向けのメニューはある」と話した。またこの日接見した弁護団は市橋容疑者の様子についてコメントしなかった。

 [2009年11月21日8時49分 紙面から]

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009112000985
「取り調べに問題ない」=市橋弁護団の抗議にコメント−千葉地検
 千葉県市川市のマンションで英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が、不当な取り調べの有無の調査を求める「通告書」を提出し、抗議したことについて、千葉地検は20日、「取り調べに問題はない」とした。(2009/11/20-20:07)

http://www.j-cast.com/2009/11/20054398.html
市橋容疑者、「『死刑もあり得る』と言われた」 弁護団は調査要求
2009/11/20 15:20

イギリス人英会話講師女性の死体遺棄事件で、市橋達也容疑者(30)の弁護団が2009年11月20日、千葉市内で会見し、「不当な取り調べが行われている可能性がある」として千葉県警行徳署と千葉地検に調査を求める通告書を送ったことを明らかにした。

弁護団が差し入れた市橋容疑者のノートには、県警、検察から「死刑もあり得る」「今のままの態度だと社会に出られない」と言われた、と書き込んであるという。市橋容疑者はまた、接見した弁護士に18日、「(検察官に)『このまま黙っているなら、親が死刑になるべきだ』と言われた」と主張したともいう。

千葉県警は、マスコミの取材に対し、「法にのっとり適正な取り調べをしている」とコメントしている。

1588名無しさん:2009/11/21(土) 11:38:26
>>1587
http://news.livedoor.com/article/detail/4462530/
元カノ「市橋容疑者は大学時代に逮捕歴あり」と激白!? 警察署「申し上げられない」
2009年11月20日20時27分 / 提供:ガジェット通信

写真拡大イギリス人女性の死体遺棄容疑で逮捕された市橋容疑者(30歳)。一部の報道では市橋容疑者は白人女性に対して興味を示す性格だったようで、逃走中も白人女性に対してアプローチをかけている市橋容疑者の姿が目撃されていたという。そんな性癖のある市橋容疑者に関して、女性週刊誌『女性セブン』は『市橋モテ男を一変させた大学3年のコクリ失敗』と題し、大学時代の失恋が市橋容疑者の性格を変える原因になったのではないかと報道している。

それと関連しているのかどうかは不明だが、インターネット上には市橋容疑者と大学時代に交際していたという女性が現れ、多くの人たちからバッシングを受けるという状態になっている。この女性が『女性セブン』に出ていた市橋容疑者をふった女性かどうかは不明だが、インターネット上では「悲劇のヒロインを演じるな」というバッシングが飛んでおり、厳しい意見が女性にぶつけられている。

しかしこの女性、気丈にも「私に対するバッシング全て拝見しています もう何を言われても構わないです」と、それらバッシングコメントに以下のようなコメントで返している(モバイル掲示板に掲載されているもの)。これが本当に市橋容疑者と交際していた女性であるならば、新事実ということになる。

2009/11/20(金) 15:42
私に対するバッシング全て拝見しています。もう何を言われても構わないです。達也くんは、かなり甘やかされて育っています。自分の欲しい物は何でも手に入る アルバイトや就職をしなくても充分、いや、かなり裕福な暮らしをしていました。報道にもあるように、プライドが高く、ナルシストで、妙な自信を持っている所が確かに顕著にありました。勉学については頭はかなり良いです。

悪知恵が働く部分もありました。スポーツ(私が知ってるのは空手)の能力もかなり高いです。努力家でまじめで優しかったのは間違いありません。しかし元来のお坊っちゃま育ち故に、甘ったれなことは否定できません。性格については明るい面と暗い面、オタク的な所もありました。報道されているような性癖についても、全てを否定することはできません。浪人、とある私学大学への入学、そして退学を経て、千葉大学へ入りましたが、やはりそれはかなりの妥協であるようなことは、いつも話していました。医者になれなかったことをいつまでも引きずって、ねちねちねちねちしていたことには間違いありません。

英語に関しては、完璧です。流暢です。外国人女性やアイドルに、かなりの興味を示していたことも否定できません。空手で鍛えた体や精神力はかなり丈夫でありました。食べなくても毎日平気でいられるのは空手で学んだ修行みないなものが身についてるからできるのかも知れません。空手の他には中学や高校でバスケや陸上をしていたことを本人から聞いたことはありますが、私は千葉大学以降のことしか目にしたことはありません。

スポーツで鍛えた体力や忍耐力がある反面、妙に弱気な所も多くありました。気が小さい人だなあと感じることはしばしばありました。大学時代にも一度逮捕歴があります。その時は不起訴になりましたが、当時も警察署内で飯は食わなかったと話していました。それに関しても何故俺が逮捕されないといけないのかと、ねちねちねちねちいつまでも言うものですから、腹が立ってビンタをしたら、反対にどつかれまくられたことがあります。※上記、携帯サイトより引用(一部に編集部が句読点を加筆)

なんと、逮捕歴があるというではないか! これはマスコミにも流れていない情報である。さっそく行徳警察署に取材をしたところ、担当の警察官は「申し訳ないのですがお答えすることはできません」とコメント。逮捕歴があるかないかについて話すことはできないという。逮捕歴に関しては不明なままだが、殺害された女性の遺族のためにも事件の早期解決を願いたいものである。

1589名無しさん:2009/11/21(土) 11:38:54
>>1588
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091120-567733.html
市橋容疑者取り調べで検事が「死刑」発言記事を印刷する

 英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の死体遺棄容疑で千葉県警に逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が19日、同容疑者に対する千葉県警と千葉地検の取り調べ方法について不満を訴える通告書を発送した。千葉県庁で弁護団が明らかにした。千葉地検の担当検事が調べ中、黙秘を続けるなら、親が死刑になるべきとの趣旨の発言をしたと同容疑者から申し出があったという。また、行徳署での栄養剤投与後の取り調べが「拷問」に当たるとし、取り調べ方法の調査も要求した。

 千葉県庁で会見した市橋容疑者の弁護団が配布した通告書のコピーはA4判2枚1組のものが2通。1通は行徳署、もう1通は千葉地検あてだった。地検への通告書では、市橋容疑者が調べ中に「今のままの態度だと、社会に出られない」「死刑もあり得る」との発言を受けたとした。行徳署への通告書では「(被疑者の)姉から警察に電話があった。姉のところにマスコミが取材に行ったということだ。お前が黙っているからだ」との発言があったとしている。弁護団は同容疑者から相談を受け、通告書を19日付で発送した。

 市橋容疑者は17日の接見で初めて自ら口を開いた。弁護団が差し入れた「被疑者ノート」に取り調べ内容を記録し、それを見せながら相談してきた。同容疑者は検察官からの調べで「黙っているなら、(同容疑者の)親が死刑になるべきだ、ということを言われた」と話したという。弁護団は同容疑者から「死刑」という言葉が取り調べ中に相次いでいるとの相談を受け、問題視。「逮捕容疑の死体遺棄の法定刑は懲役3年以下。(逮捕容疑を)殺人と勘違いしていないか」「黙秘権の侵害で、違法、不当だ」とした。また、冤罪(えんざい)事件が相次いでいることを挙げ、取り調べ方法の調査、報告と捜査の全面録画をあらためて要求したという。

 弁護団は、絶食を続けている市橋容疑者に対する栄養剤注射も問題視した。「(注射を)打たれた後で意識がもうろうとした。それでも取り調べをされる」と相談があり、「拒否できる」と説明。同容疑者は19日の注射は拒否したという。弁護団は、行徳署への通告書で「体調が著しく悪化(悪寒)しているが、かかる状況での取り調べは憲法36条が禁止する『拷問』に該当する」として、注射後の2〜3時間の取り調べ中断を要求したという。

 一方、千葉県警は「真実追求のため、警察は法律にのっとり適正に捜査している」とコメントした。

 [2009年11月20日8時46分 紙面から]

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009112002000056.html
「死刑あり得ると検事が違法発言」 市橋容疑者弁護団
2009年11月20日 朝刊

 千葉県市川市で二〇〇七年三月、英国人女性の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団は十九日、取り調べ段階で市橋容疑者に対し「死刑もあり得る」など違法な発言があったとして、千葉地検と行徳署に改善と報告を求める通告書を出した。

 通告書によると、黙秘する市橋容疑者に担当刑事が「姉のところにマスコミが取材に行った。おまえが黙っているからだ」と発言。検事は「今のままの態度だと社会に出られない」「死刑もあり得る」と発言したとしている。

 記者会見した弁護団によると、市橋容疑者は接見した弁護士に「(検事から)このまま黙っているなら親が死刑になるべきだ、とも言われた」と伝えた。地検などへの通告については「お願いします」と依頼したという。

 また、市橋容疑者は同日、県警の嘱託医による栄養剤の注射を体調が悪くなるという理由で拒否したことも弁護士に話した。事件については「いずれは(弁護士に)話すつもり」という。

 通告書に対し、県警捜査一課は「真実究明のため、法にのっとり適正な捜査をしています」とコメント。地検は「二十日以降に対応する」としている。

1590名無しさん:2009/11/21(土) 11:39:32
>>1589
http://news.livedoor.com/article/detail/4460874/
市橋容疑者まるで他人事!リンゼイさんを「亡くなった人」
2009年11月20日17時50分 / 提供:スポーツ報知
 千葉県市川市のマンションで07年3月、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が19日、千葉県庁で会見し、市橋容疑者がリンゼイさんを「亡くなった人」と表現し、「事件についてもいずれお話しします」と接見した弁護士に話していることが19日、分かった。また、市橋容疑者が「取り調べ中、検事から『死刑もあり得る』と言われた」と話したことも明らかにした。

 弁護団によると、接見は逮捕翌日の11日から毎日行われ、市橋容疑者は、落ち着いた様子で受け答えをしているという。

 検察や警察の取り調べに対しては依然、黙秘を続けている市橋容疑者だが、弁護士に対しては「少しずつ話し始めている」状態。接見の中で、リンゼイさんについて「亡くなった人」という言い方で表現し、事件への言及に関して弁護士は、「話していることもあるし、話していないこともある」としながら、市橋容疑者が「いずれ弁護士さんにお話しする」と応じていると明かした。ただ、リンゼイさんの遺族への謝罪の言葉はいまだにないという。

 市橋容疑者は逮捕から食事を口にしておらず、取り調べに向かう際ふらついたため、16日に最初に栄養剤を注射で投与され、その後、数回にわたって注射を受けたが、「(投与後に)具合が悪くなった。強制的に補給されないといけないのか」と弁護士に訴えた。弁護士は栄養剤の投与は拒否できることをアドバイス。19日の注射は拒否した。

 また、市橋容疑者は18日の接見に弁護団が差し入れていた、取り調べの様子を記録する「被疑者ノート」を持参。弁護士にノートを示しながら取り調べの不満をこぼした。

 15日には、検事から「今のままの態度だと社会に出られない」、「死刑もあり得る」、17日には、刑事から「姉のところにマスコミが取材に行った。お前が黙っているからだ」と言われたという。ノートの文字は乱れておらず「普通の字」で書かれ、淡々とした口調で状況を説明。感情的になることなく、取り調べの手法について疑問を呈したという。

 取り調べに問題があれば申し入れが出来ると弁護士が伝えると、市橋容疑者は「お願いします」と答えた。弁護団は「虚偽の言葉を使った不当な取り調べだ」として同日、千葉県警と千葉地検に録音・録画による取り調べの可視化と、事実関係の調査を求める通告書を提出した。

1591名無しさん:2009/11/21(土) 11:39:50
>>1590
http://www.j-cast.com/tv/2009/11/20054356.html
市橋容疑者30歳の抵抗 その傾向と対策
2009/11/20 13:09

<テレビウォッチ>英国人女性の死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)。10日たっても依然、絶食と事件に関しての黙秘を続けている。

接見している弁護団が11月19日、その市橋容疑者の近況を明らかにした。それによると、19日は栄養剤の注射を拒否、取り調べについて不満を漏らしていることが分かった。

これまで市橋容疑者は数回、栄養剤の注射を打たれているが、「注射を打たれた時、意識が朦朧となった。それでも取り調べをされそうになった。そういうことは断れないんですか」と弁護団に尋ねたという。

弁護団が断われることを説明し、「健康状態を維持しなければ面会すらできなくなる。健康状態だけは自分で管理してよね」とアドバイスしたが、黙って聞いていたという。そのあと市橋容疑者は栄養剤の注射を拒否した。

また、弁護団が取り調べ内容を書いておくように渡した『被疑者ノート』にも、市橋容疑者は次のような取り調べについての不満を書いていた。

「(取調官から)このまま黙秘を続けていれば、社会には出られないこともある。あるいは極刑もありうると複数回にいわたって言われた」
「取調官から『家族のところに(マスコミが)行くのはお前が喋らないからだ。喋れば家族のところに行かないんだよ』と言われた」
これらの不満から推測すると、市橋容疑者の絶食・黙秘はやはり捜査当局の取り調べに対する抵抗か……

弁護団は警察と検察に適正な取り調べを行うよう申し入れたが、これに千葉県警は「法にのっとり適正な捜査をしている」とコメントしている。

元東京地検公安部長の若狭勝弁護士は「13日間絶食していた人間を自白させたことがあるが、心の琴線というか、心の奥に隠れている感情にいかに触れることができるかどうかだと思う」と。

この時は、被疑者が信仰していた仏教の本を読ませたところ、事実を話し食事も取り始めたのだという。

市橋容疑者に果たしてこうした信仰心の片鱗があるのかどうか??

文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

1592名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:07
>>1591
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091121-568099.html
市橋容疑者供述への突破口は「雑談」記事を印刷する

 英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の死体遺棄容疑で千葉県警に逮捕された市橋達也容疑者(30)が20日、絶食10日を超えた。取り調べでは事件に関連することには口を開かず、心も閉ざしたままだ。元東京地検公安部長だった若狭勝弁護士(52)は、検察官時代に13日間絶食した容疑者を自白させた経験を持つ。若狭氏は自らの殻に閉じこもった市橋容疑者の口を開かせるには「何気のない雑談に突破口がある」と語った。

 若狭氏が13日間絶食した容疑者に接したのは、約20年前のことだった。

 若狭氏 捜査機関に対する反発からハンガーストライキをしていたんです。

 容疑者の男は窃盗の前科があった。最初の逮捕での取り調べが過酷だったことから、最初から反抗的な態度だったという。容疑者は電気工事関係者を装い、デパートに堂々と侵入して従業員控室から財布などを盗み取った疑いで逮捕された。若手検察官だった若狭氏は、図書館に行って仏教説話を探した。

 若狭氏 容疑者は雑談に応じていました。その中で仏教に傾倒した時期があるともらしていた。それで図書館にヒントを探しに行ったんです。

 ある説話を見つけた。盗人が寺に入り金品を物色していると、老僧に出くわし「いい行いをすれば喜ばしいことが起こる。悪い行いをしたとしても、自分で責任を取れば、やり直しがきく」と諭されて、盗人が仏門に入った内容だった。

 若狭氏 その説話のコピーを黙ったままの容疑者の前に差し出しました。食い入るように読んでから、雑談から事件について話し、食事も取り始めた。人は触れられると弱い琴線がある。何気のない雑談から見つけられるかどうかです。

 市橋容疑者は調べ中、千葉地検の担当検事に「極刑もある」「黙秘を続けると親が死刑になるべきだ」などとの発言を受けたと弁護士を通して抗議をした。

 若狭氏 現状では、容疑者に暴言を投げつける取り調べはできない。市橋容疑者が検察官の言葉を誤解した可能性もある。ただ、誤解されるような言葉を使わない工夫も調べる側は必要ではないか。

 市橋容疑者は絶食をやめて、心を開くだろうか?

 若狭氏 3日程度の絶食は珍しくない。市橋容疑者の意志はかなり強いですね。しかも知的レベルも高い。口を開かせるのは難しいかもしれない。ただ、雑談には応じているらしいので、調べる側も自分の失敗した経験などを織り交ぜて、粘り強く語り掛けることは大事ですね。

 [2009年11月21日8時2分 紙面から]

1593名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:26
>>1592
http://www.j-cast.com/tv/2009/11/20054353.html
市橋容疑者「所持」のホラー 絶食との関係アリ?
2009/11/20 12:37

<テレビウォッチ> 英国人語学講師の死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者が、1年2か月を過ごした大阪の建設会社の寮を、大村正樹が訪ねた。衣類や身の回り品はそのまま。これらから、彼の生活を読み解くと……

部屋はすでに警察が捜索し、ここで指紋も検出されているが、会社はいまもそのままの状態にしていた。目につくのは衣類の多さだ。Tシャツが10枚以上、上着も数着、レザーベストまでがずらり。なかには高級ブランドものもある。帽子が2つ、スニーカー……。部屋はちらかったままで、戻ってくる気だったことがうかがえる。


大村が聞く。「西成で現れたときは何ももってなかったのが、日々の稼ぎからこれだけ揃えた?」「そうです。身だしなみを気にする方で、珍しいほどのがんばり屋だった」と同僚はいう。

そしてスキンケア用品――日焼け止め、肌荒れ用医薬品は4000円もする、コラーゲンは5000円くらい。手鏡が2つ。もともと自分の容姿を気にする姿は、公開された映像でも知られていた。

それと、「殺人勤務医」(大石圭)というホラー小説の表紙カバーだけがあった。中身は持ち歩いていたのか。この小説は冒頭、殺人を重ねる産婦人科医が、女性を監禁して絶食させ、その目の前で自分は食べ、女性が5日で「ギリギリの状態に達する」シーンがあるという。

また、クリアファイルの中に「彫刻の写真」があったが、これは直木賞受賞作「悼む人」の表紙を切り取ったものだった。この小説は、ある若者が、死亡記事をもとにあちこちの死者を訪ねるという話だ。彫刻は鼻筋が通っていて、鼻の整形をした市橋のヒントにでもなったのか。

小倉智昭は、「逃亡中にも関わらず身だしなみには気をつかっていた。いまはまだ断食を続けている。何の主張なんでしょうね」
諸星裕は、「もしかして、けりを付ける、自分で命を絶つことも考えられるかもしれない。シャツなんかは変装の延長上だと思う」

その取り調べが不当だと、弁護団かきのう(11月19日)会見した。「このまま黙秘をつづければ、極刑もありうる」「両親が死刑だ」「姉に取材がいったのは、お前がしゃべらないからだ」などと言われたのだという。

また、栄養剤の補給で元気が回復したといわれるが、本人はきのう栄養剤を拒否したという。これも含めて、弁護団は「黙秘権の侵害だ」というのだが……本人はどんな夢をみているのか。

文 ヤンヤン | 似顔絵 池田マコト

http://news.tbs.co.jp/20091119/newseye/tbs_newseye4287725.html
市橋容疑者の弁護団「取り調べ不適切」
 イギリス人女性の遺体が見つかった事件で、黙秘を続けている市橋達也容疑者の弁護団が会見を開き、取り調べが不適切だと主張しました。

 市橋達也容疑者はこれまでの取り調べに対し、事件に関しては黙秘を続けています。

 接見を続けている弁護団は19日、会見を開き、市橋容疑者が取り調べの中で、検察官から「『死刑もあり得る』などと言われた」として、「取り調べに問題がある」と主張しました。

 「『このまま黙秘を続けていれば、社会に出られないこともある』あるいは『死刑、極刑もあり得る』と複数回にわたって言われているようです」(市橋容疑者の弁護団)

 これに対し千葉県警は「真実究明のため、法にのっとり適正に取り調べをしています」とコメントしています。

 また市橋達也容疑者は、今月10日の逮捕以降「絶食状態」が続いていて、16日には警察が医師を呼んで栄養剤を投与しましたが、19日は栄養剤の注射を拒否したということです。(20日03:33)

1594名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:52
>>1593
http://sankei.jp.msn.com/life/body/091120/bdy0911200735002-n1.htm
市橋容疑者が手術受け逃走…美容整形現場の苦悩 (1/3ページ)
2009.11.20 07:33

このニュースのトピックス:英国人女性殺害

送検のため、千葉県警行徳署を出る市橋容疑者=12日、千葉県市川市(矢島康弘撮影)
「性善説に立つしかない」 独自判断で本人確認の所も

 英国人女性死体遺棄事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)は2年7カ月にわたり、整形手術で顔を変えて逃亡を続けていた。逮捕につながる有力情報の一つが整形後の顔写真だった。しかし、保険を使わない自由診療なら偽名で受診できてしまう医療の現状に美容整形の現場関係者は頭を抱えている。(草下健夫)



 ◆本人確認なく手術

 「美容外科医は、患者がコンプレックスを解消して、人生を前向きに生きられるようにと考えている」

 日本美容医療協会の原口和久事務局長はこうした目的から外れ、美容整形が逃走に利用されたことにショックを受けた。自由診療では保険証の提示が不要のため、偽名でも受診できてしまう。自由診療の背景には、他人に気づかれずに整形したいという患者の思いもある。

 「問診票に記入された名前や住所を『本当か』とは聞いていない。保険診療やクレジット払いなら確認できるが、そうでない限り、医師は性善説に立つしかない」と原口事務局長。飲食店従業員の女性が、店の源氏名で受診するケースもあるという。

 厚生労働省医政局は「自由診療でも医療機関が名前や住所などを記録するが、(公的書類などでの)本人確認は求めていない。患者側に本名を言いたくないケースもある。偽名を使っていいとは言わないが、本人確認まで課されていない」と話す。現在は特に対策は考えていないという。

 一方、神戸大学医学部附属病院美容外科(神戸市中央区)は今回のような事態を想定し、独自の判断で、自由診療でも保険証や運転免許証、パスポートなどで本人確認をしているという。一瀬晃洋診療科長(准教授)は「もしテロリストだったら大変。国家の安全管理にかかわる問題であり、議論しておく必要があるのでは」と指摘する。

 ◆手配写真配布の動き

 手術を受けにきた人が指名手配者だった場合、見抜けないのか。

 原口事務局長は「(今回のケースでは)実際の医師のことは分からないが」と断ったうえで、「市橋容疑者のことがわれわれの認識から風化していたのが正直なところ。千葉県で起きたという地域性もある」と明かす。「警察側からきちんとした依頼があれば、もっと早く解決したかもしれない」と、警察の対応の遅れも指摘。一瀬科長も「多忙でテレビを見たりする余裕がない医師が多く、逃走犯が治療に来ても、分からないこともありうる」と吐露する。

 今回の事件に絡み、警察庁の安藤隆春長官は12日の定例会見で、「今後必要に応じ、整形外科に(逃亡中の容疑者の)写真を手配することも考えられる」と述べた。

 コンプレックスを解消して、人生を前向きに生きられるようにとする美容整形。原口事務局長は「どんなに手術が成功しても、父母を悲しませてはいけない」と語った。



美容整形受診の注意点

 美容整形をめぐるトラブルも多い。受診する際の注意点として、日本美容医療協会の原口和久事務局長は(1)研修を受けた専門医か(広告が出ているから有名とはかぎらない)(2)医師がデメリットもきちんと説明するか(3)説明する医師と手術する医師が同じか−などの点を挙げる。一方、患者側も医師の説明を理解するまでよく聞き、手術後の過ごし方などの指示を守ることが大切という。同協会では美容整形に関する相談を電話((電)03・3239・9710、木曜午後7〜8時半)で受け付けている。

1595名無しさん:2009/11/21(土) 11:41:08
>>1594
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091120167.html
市橋容疑者“非道”な取調べと不満ぶちまけた
 千葉県市川市のマンションで07年3月、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が、検察や警察の取り調べについて不満を述べていることが19日、分かった。市橋容疑者の弁護団が千葉県庁で会見して明らかにした。栄養剤の投与を受けた後に具合が悪くなったとも話したという。

 10日の逮捕以降、水とお茶以外は口にせず、事件について黙秘を続けている市橋容疑者。弁護士には、取り調べに対する不満を漏らし始めた。

 接見した弁護団によると、市橋容疑者は「取り調べ中、検事から“死刑もあり得る”と言われた」と明かした。千葉地検の検事からは、ほかに「今のままの態度だと社会に出られない」「このまま黙っているなら、親が死刑になるべきだ」と言われ、県警の捜査員からは「親族に迷惑がかかるのは、おまえが黙っているからだ」との趣旨の発言があったという。

 市橋容疑者は弁護団が差し入れた「被疑者ノート」に取り調べの内容を記録しており、接見した弁護士にノートを見ながら説明。「(こうした取調官の質問は)許されるのか」などと訴え、弁護士が取り調べに問題があれば申し入れができると伝えると、「お願いします」と答えた。

 弁護団は「虚偽の言葉を使った違法で不当な取り調べだ」として19日、県警と千葉地検に改善を申し入れた。これに対し、千葉県警は「真実追求のため、警察は法律にのっとり適正に捜査している」とコメントした。

 また、市橋容疑者は出された食事には一切手をつけないため、県警行徳署捜査本部の判断で16日に栄養剤が投与されたが、弁護士に「栄養剤の注射を受けた後に具合が悪くなった」と訴えた。「栄養剤を打たれた後に意識がもうろうとしたが、それでも取り調べをされそうになった」とし、19日には栄養剤の投与を拒否したと話したという。

 弁護団は逮捕翌日の11日以降、毎日接見。会見では、市橋容疑者のこの日の体調について「昨日に比べるとよくなさそうに見えた」と指摘した。

 市橋容疑者は死体遺棄容疑について依然として黙秘を貫いているが、弁護士には「いずれ話します」と述べたという。

[ 2009年11月20日 ]

http://www.sanspo.com/shakai/news/091120/sha0911200506006-n1.htm
市橋容疑者に検察官が「死刑もあり得る」 (1/2ページ)
2009.11.20 05:05
市橋容疑者への取り調べに不満をあらわにした弁護団=19日、千葉県庁【フォト】 千葉県市川市のマンションで英国人英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=が遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が19日、千葉県庁で会見し、黙秘を続けている市橋容疑者が「取り調べ中、検事から『死刑もあり得る』と言われた」などと接見で話したことを明らかにした。

 “完黙”の市橋容疑者に対し、検察官は「極刑」をちらつかせて“揺さぶり”をかけていた。

 市橋容疑者は10日の逮捕以来、事実関係についても黙秘しているが、弁護団によると、市橋容疑者が千葉地検の検事から「今のままの態度だと社会に出られない」「死刑もあり得る」「黙っているなら親が死刑になるべきだ」などと言われたことを明かした。

 また、県警の捜査員も市橋容疑者の姉をマスコミが取材したことについて、「親族に迷惑がかかるのは、おまえが黙っているからだ」との趣旨の発言をしたという。

 弁護団は、16日に会見した際、取り調べの様子を録画・録音してほしいと千葉地検と千葉県警に申し入れ、市橋容疑者に「被疑者ノート」を渡して取り調べの様子を書き留めるようアドバイス。取り調べが“密室”で行われることへ警戒感をあらわにしていた。

 会見した弁護団代表の菅野泰弁護士(66)らは「虚偽の言葉を使った違法で不当な取り調べだ」として批判した。

 市橋容疑者は「被疑者ノート」に取り調べの内容を記録しており、18日に接見した弁護士にノートを見ながら説明。「特に、家族のことに触れられるのを気にしているようだ」と弁護団。取り調べに問題があれば申し入れができると弁護士が伝えると「お願いします。そうしてください」と依頼してきたという。

 弁護団は取り調べ内容は違法性、不当性が高いなどとして19日、千葉地検の北田幹直検事正と行徳署に通告書を出したという。「被疑者の黙秘権は憲法で保障されている。改めて取り調べの録音、録画を要求する」などと対決姿勢を示した。県警は同夜、「真実追求のため、警察は法律にのっとり適正に捜査をしている」とコメントした。

1596名無しさん:2009/11/21(土) 11:41:18
>>1595
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T01185.htm
「市橋容疑者に違法な取り調べ」弁護団が調査要求
 千葉県市川市で2007年、英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が違法な取り調べを受けたとして、弁護団は19日、千葉地検検事正と捜査本部のある行徳署長に、調査を求める通告書を提出した。


 記者会見した弁護団によると、市橋容疑者は15日の取り調べで検事から「今のままの態度だと社会に出られない」「死刑もあり得る」と言われた、と接見した弁護士に相談したという。刑事からも17日に「姉の所にマスコミが取材に行った。お前が黙っているからだ」と言われた、としている。

 弁護団は、死体遺棄罪の法定刑は懲役3年以下であり、死刑はあり得ず、検事の発言は虚偽で違法なものと主張している。

 また、市橋容疑者は栄養剤を投与された際に、「注射後、意識がもうろうとした」と話し、19日は栄養剤の注射を拒んだという。弁護団は注射後2〜3時間は取り調べを中断するよう求めた。

 県警捜査1課は「真実究明のため、警察は法にのっとり適正な捜査をしている」とのコメントを出した。

       ◇

 【ロンドン=大内佐紀】市橋容疑者の取り調べについて、リンゼイさんの父ウィリアムさんは19日、読売新聞の電話取材に、「とにかく捜査に協力してほしい」と述べた。

(2009年11月19日23時24分 読売新聞)

1597名無しさん:2009/11/21(土) 11:47:48
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091120-OYT1T01540.htm
「手配犯逮捕、謝礼払うので手数料を」不審な電話
 警察官を名乗り、実在の指名手配犯の名前を挙げて「逮捕につながった情報提供に対する謝礼金を支払いたい。手数料を振り込んで」と持ちかける振り込め詐欺を狙ったとみられる電話が、18日に静岡県三島市と伊豆市で2件かかっていたことが20日、わかった。


 同県警は「指名手配犯の逮捕が大きく報道されたことを悪用した新手の手口」として警戒している。

 三島、大仁両署の発表によると、伊豆市内の70歳代の女性宅に18日午後1時頃、大仁署員を名乗る男から電話があり、英国人女性死体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者の名前を挙げて、「あなたの情報が役立った。100万円の懸賞金が決定した。手数料を3万円振り込んでほしい」と話した。

 女性は心当たりがなく、「あんた何言ってるの」と答えると、電話は切れた。その約3時間後、三島市内の70歳代の女性宅に三島署員をかたる男から電話があり、地下鉄サリン事件などで指名手配されている容疑者名を挙げて「あなたの情報が有力だった。300万円支払う。手数料を5万円振り込んでほしい」と持ち掛けた。女性は途中で誤って電話を切ってしまい、その後三島署に振り込み先口座を問い合わせて、偽電話であることがわかった。

(2009年11月21日10時09分 読売新聞)

1598名無しさん:2009/11/23(月) 12:31:39
>>1596
http://npn.co.jp/article/detail/95590108/
市橋容疑者が事件前、掲示板に書き込みを残していた!! ストーカー癖の決定的証拠か!?
 千葉県市川市のマンションで2007年3月、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が、大学時代に掲示板に書き込んだ内容が今もそのまま残っていることが20日、分かった。女性中心のサークルの掲示板で「ディズニー」をネタに接近しており、女性に積極的な姿勢がうかがえる。さらに、市橋容疑者がホームページを開設していたことも判明した!

 10日の逮捕以降、水とお茶以外は口にせず謎の断食と黙秘をつらぬく市橋容疑者。そんな市橋容疑者の事件前の様子を知る貴重な書き込みを発見した。
 市橋容疑者が過去に書き込みをしていたホームページは、千葉大学園芸学部の2000年入学生でつくるサークル「鍋会」の掲示板。女性を中心に13人が在籍し、その名の通りの「飲みサー」だったようだ。
 実は市橋容疑者はそのメンバーの中には入っていない。高校卒業後に上京し、一度は都内の私立大に入学するも22歳(01年)で千葉大学園芸学部に再入学した市橋容疑者とは入学年度が異なるからだ。サークルのメーンバーは市橋容疑者にとって一つ上の先輩に当たることになる。
 そんな掲示板に市橋容疑者の驚くべき書き込みがあった。市橋容疑者が書き込んだのは2003年11月21日の午後6時22分30秒。「tatsuya」のIDでこんな書き込みを残していた。
 「○○(※編集注=女性の名前)へホームページみたけんど、本格的でおどろいた。今度、お菓子持ってであそびにいくからまた、いろいろ、話しようよ。ディズニー話はもうれつに楽しみにしてるっす。達也より」

 時期的にも市橋容疑者が大学3年に在籍していた時期とピタリと一致する。さらに、書き込みにはホームページと電子メールのアドレスまで記載されていた。ホームページのアドレスには「tatsuya」の文字。もはや本人の書き込みとみて間違いないだろう。日本中が注目するであろう市橋容疑者が持っていたホームページは、残念ながら消されてしまったのか現在は何も表示されなくなっている。
 サークルのホーム―ページを管理していた女性に、久しぶりにアクセスしてみて驚いたことを書き込んでいる市橋容疑者。文章では女性に対し、かなり親しげに振る舞っている。
 事件を追い続けてきた事情通は「これで一部でささやかれてきた市橋のディズニーランド好きの噂が証明されましたね。しかし、恐ろしいのはあっさりとデートに誘いこもうとするその内容です。実は、市橋は学生時代から同じ大学の女子学生へのストーカー行為が問題となっていました。こんな手口でリンゼイさんをナンパし、2年7カ月も逃亡していたのでしょうか。この女性も市橋の何らかの被害に遭っていたのではと思うとゾッとします」と重い表情で話す。
 事件前、リンゼイさんは友人に「市橋につきまとわれて困る」と話していたことが分かっている。ひとつ間違えていればこの女性も、在学中に市橋容疑者のストーカー癖の毒牙にかかったかもしれなかった。いまだ真相を語らぬ市橋容疑者。事件の全容解明はこれからだ。

◎断食11日目
 市橋達也容疑者が断食を続けている可能性が高いことが20日、千葉県警行徳署捜査関係者への取材でわかった。きょう21日で11日目に突入する。
 捜査関係者は市橋容疑者の様子について、食事を「とった」「とらない」の話には応じないと前置きしながらも、「通常通り。変化なし。話すことは何もない」と述べた。
 変化がないということは断食を続行中とみていい。弁護士に取り調べの不満などを訴えたことから、少なくとも現在の断食にはハンスト的意味合いも含まれていると推察できる。
 一方、検事が「死刑もあり得る」と述べたなどとして弁護団が改善を申し入れたことについて、千葉地検の山田賀規次席検事は20日、同地検で記者団の質問に「取り調べに問題はない」とコメントした。「取り調べの過程でどういう話をしたか、申し上げるべきではない」としている。
 勾留中の市橋容疑者は沈黙を守り、黙々と被疑者ノートをつづっているのか。捜査の進展が待たれる。

1599名無しさん:2009/11/23(月) 12:32:07
>>1598
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091121ddlk26070496000c.html
洛書き帳:千葉県市川市の英国人女性死体遺棄事件で… /京都
 千葉県市川市の英国人女性死体遺棄事件で、市橋達也容疑者が逮捕された10日夜のある警察署。当直の署員が「これはもういらんな」と情報提供を呼びかけるポスターをはがしていた。事件取材を担当するようになり、毎日見ていた顔だった▼発生から2年7カ月余り。逮捕のきっかけは一般からの通報だった。最終的には、世の中の関心が容疑者を追い詰めた▼未解決事件や身元不明遺体、行方不明者のポスターを改めて見返した。事件の陰には、長年悲しみや不安を抱えて暮らす人がいる。世の中の関心が事件に向き続けるよう、私が伝えられることは何か。今回の逮捕劇で、そんなことを考えた。【成田有佳】

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091121ddlk22040220000c.html
振り込め詐欺:新手の詐欺? 市橋容疑者懸賞金、手数料名目の電話 /静岡
 県警は20日、警察官を名乗り、英国人女性殺害事件で死体遺棄の疑いで逮捕された市橋達也容疑者(30)の懸賞金支払い名目で手数料を振り込ませようとする電話を受けたとの相談があったと発表した。また、指名手配犯が逮捕されたと電話でうそを伝え、懸賞金の手数料支払いを求める電話もあったという。県警は振り込め詐欺事件とみて注意を呼びかけている。

 大仁署によると18日午後1時ごろ、伊豆市の無職女性(74)の自宅に同署員を名乗る男が市橋容疑者逮捕の懸賞金を支払うと伝え、「(受け取りには)手数料がかかる」と3万円を振り込むよう要求したという。

 また同日午後4時15分ごろ、三島市の無職女性(71)の自宅に三島署員を名乗る男が、指名手配中の容疑者が逮捕されたと説明。「検討した結果、あなたの情報が非常に有力だった。謝礼金を支払うが、手数料がかかる」と伝え、5万円の振り込みを求めたという。

 県警によると、2件とも女性は電話を切った後、警察へ相談し、被害には遭っていないという。【田口雅士】

http://www.j-cast.com/2009/11/21054488.html
「掲示板」に市橋容疑者の元彼女? 「本物か偽者か」と話題に
2009/11/21 16:47

英国人英会話講師の死体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者(30)の過去が、続々と明らかにされつつある。そんな中、ケータイ向け掲示板に「元彼女」を名乗る人物が現れた。本物か偽者か。インターネット掲示板「2ちゃんねる」などで話題になっている。

ケータイ向け掲示板「モバK」では、市橋容疑者について語るスレッドが立っている。ここに2009年11月19日午前1時ごろ、市橋容疑者の「元彼女」を名乗る人物が現れた。

「在学中交際していた」
この「元彼女」いわく、市橋容疑者とは千葉大の同級生で「在学中交際していた」。その後は連絡を取ることはなかったが、報道で事件を知って驚いた。逮捕後の市橋容疑者に会わせてもらえないか、と行徳警察署に問い合わせたこともあった。ほかにも「私の知る達也くんは優しくて思いやりがあり、勉強や空手にも一生懸命で、がんばり屋さんの印象しかなく、正直、彼が殺人を犯すとは考えられません」として、罪を償って欲しいと書き込んだ。

その後も、この人物は何度か投稿を続けたが、掲示板のほかの参加者からは、「報道された内容ばかりでは」と疑問の声が上がり、当人たちしか知らないようなエピソードはないのか、との質問も出た。

これに対し「元彼女」は、市橋容疑者が「大学時代に逮捕された」後のこんなやりとりを紹介した。「何故俺が逮捕されないといけないのかと、ねちねちねちねちいつまでも言うものですから、腹が立ってビンタをしたら、反対にどつかれまくられたことがあります」

市橋容疑者の大学時代の逮捕については、週刊文春(11月26日号、首都圏では18日発売)などが報じている。また、「彼女」を巡っては、女性週刊誌「女性セブン」(12月3日号、首都圏では11月19日発売)が、中学・高校時代には彼女がいて、大学3年生のときには別の女性にフラれた、という当時の同級生らの証言を伝えている。今回の掲示板の「元彼女」は、「大学時代の彼女」を名乗っているので、「週刊誌情報そのまま」という訳でもなさそうだ。

この話題は20日夜には「2ちゃんねる」にも飛び火し、複数のスレッドが立った。「市橋と付き合ってた証拠は?」「こでほんとに付き合ってたの?」「これ報道された内容だけじゃん。釣りじゃないのかね」と疑問視する声が多く書き込まれている。果たして真偽のほどは?

1600名無しさん:2009/11/23(月) 12:32:34
>>1599
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&amp;d=1123&amp;f=national_1123_009.shtml
市橋容疑者mixiコミュニティ増加 「市橋ガールズ」も
【社会ニュース】 V 2009/11/23(月) 11:41

  イギリス人女性を殺害したとして逃亡のすえ逮捕された市橋達也容疑者(30歳)。先日来、ソーシャルネットワーキングサイト「mixi」に市橋容疑者を応援するコミュニティ「市橋達也応援コミュニティ」が作られているなどと報じられたが、コミュニティの改名や、応援反対のコミュニティの増加などの現象が引き続きみられる。

  22日現在、mixiのコミュニティ検索で「市橋達也」で検索すると、実に38ものコミュニティがヒットする。いくつかはすでに閉鎖しているのか、名称などが表示されない。実在するコミュニティでメンバー数が最も多いのが、いわゆる応援コミュニティとされ、現在では「市橋達也さんコミュニティ」に改名したコミュニティで2700人以上。

  応援コミュニティに反対するコミュニティも活発化。最大のものは11月14日に開設されたコミュニティで820人以上が参加している。そのほか、いくつかの応援反対コミュニティーも開設されてきているが、参加者は数十人程度となっている。

  また、一部掲示板では、市橋容疑者を応援する女性3人組による写真入り書き込みがなされた。写真によれば、「嫁」「妹」「姫」の女性3人組。「市橋達也ラブ!!」「達也、体大事にー」などが写真に書き込まれている。ユーザーからは「市橋ガールズ」と呼ばれ、転載された先の掲示板のコメント欄には批判が殺到している。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091122-OHT1T00002.htm
市橋容疑者におかゆも…行徳署が異例メニュー準備
 今月10日に英国籍女性の死体遺棄容疑で逮捕されて以降、絶食を続ける市橋達也容疑者(30)に対し、拘置先の行徳署が食事のメニューをおかゆなどに変更する準備を整えていることが21日までに分かった。

 逮捕後の11日間、緑茶と水しか口にしていない市橋容疑者は、行徳署の指定業者が朝昼晩に配達する弁当には全くハシをつけない状態が続いている。同署は「健康状態に問題はない」としているが、16日には取り調べに向かう途中で足もとがふらついたため、栄養剤の注射を受けている。

 当初22日までだった市橋容疑者の拘置期限は千葉地検の請求により、12月2日まで延長された。今の状態が続くと、絶食期間は最長22日間に及ぶ。体調を崩せば、取り調べを進行する上での妨げともなるだけに、同署関係者は「あくまで市橋容疑者が希望した場合だが、おかゆなど体調面を考慮したメニューに変更する準備はある」と明かす。実行されれば、異例の措置と言えそうだ。

 市橋容疑者は2007年3月、千葉県市川市のマンションで英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の遺体が見つかった事件で死体遺棄容疑を掛けられ、2年8か月の逃亡生活の末、今月10日に逮捕された。

1601名無しさん:2009/11/23(月) 12:33:16
http://www.cyzo.com/2009/11/post_3221.html
ストーカー行為を働いた挙げ句にターゲット女性の家族を惨殺して逃亡

 何かが狂ってしまった現代社会。毎日のようにニュースに流れる凶悪事件は尽きることを知らない。そして、いつしか人々はすべてを忘れ去り、同じ過ちを繰り返してゆく......。数多くある事件のなかでも、未だ犯人・被疑者の捕まっていない"未解決事件"を追う犯罪糾弾コラム。

[第4回]
群馬一家3人殺害事件
(1998年1月)

 前回、偶然にも記事掲載後に逮捕された"リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件"の被疑者・市橋達也の取り調べの様子が連日のように報じられ、改めて世間の注目を浴びている。これにより、そのほかの指名手配事件についても情報公開の重要性が見直され、より多くの人々が未解決事件に関心を持つことで事件解決が早まり、さらには犯罪抑止に繋がることを期待したいところだが......現実はそう甘くない。日本全国、毎日どこかで凶悪事件が発生し、依然として逃亡中の犯人・被疑者は大勢いる。あるコメンテーターは、市橋が逮捕される数日前、次のように話していた。

「指名手配というのは単なる管轄外の警察署への通達作業であり、現状では一般市民への情報提供の呼びかけとして有効ではない。一刻も早く犯人を捕まえるために、これからは無数にある人々の目を利用していかなければいけない」

 つまり、既存の指名手配制度を見直し、一般市民レベルまで手配情報が浸透するような新しいシステムを構築しなければいけないという提案である。現状ではどうしてもマスコミに依存する形になってしまっていて、時には歪んだ情報を生んでしまうことも......。本来であれば、警察主動で情報公開・収集を充分な形で行うべきなのである。今後、捜査のあり方がどう変わっていくのか注目していきたい。

 さて、今回取り上げる未解決事件は、「群馬一家3人殺害事件」。1998年1月14日に起こってからすでに12年が経とうとしている。群馬県高崎市(旧群馬町)三ツ寺で電気工事業を営んでいた石井武夫さん(当時48歳)の自宅で、武夫さんをはじめ、妻・千津子さん(当時48歳)、武夫さんの母・トメさん(当時85歳)の3人が惨殺され、すぐに運送会社の元従業員・小暮洋史(こぐれ・ひろし/当時29歳)が全国に指名手配された。事件のなりゆきは、次の通りと見られている。

 商品の運搬のために高崎市内のドラッグストアを訪れた小暮は、同店に勤務していた武夫さんの長女(当時26歳)に一目惚れする。勤務時間以外でも度々出入りするようになり、何度もしつこく食事やデートに誘ったものの、長女に断られ続けて逆上。長女が運転する車を尾行したり、家までつきまとったりしたほか、電話を執拗にかけてきたという。そして、ストーカー行為は次第にエスカレートしていき、ついに数カ月後、悪夢のような事件を起こしてしまう。

 事件の数日前、会社の掲示板に「辞めます」とだけ書き残して消えた小暮。突然、石井家を訪れて長女に会わせてほしいと求める。しかし、長女が外出中だったため、家族が断ると......小暮は勝手に家に上がり込み、鋭利な刃物で武夫さんの胸、千津子さんの背中を刺して殺害。そして最後に、抵抗することもできないトメさんの首を絞めて殺害。当時の報道によると、小暮は大量の血を流して亡くなった武夫さん夫妻の遺体を、浴槽に運んで片付け、長女の帰りを待っていたという。数時間後、家に戻った長女の目に映った悲惨な光景は、まさに悪夢そのものであっただろう。それでも、小暮に対して説得を試み、自らの命を守ることができたのは、並々ならぬ精神力があってこそと言える。小暮はしばらくの間、長女と現場に留まっていたが、やがて何かを諦めたかのように石井家をあとにして、乗りつけていた自分の車で逃走したという。ここまでが、生き残った長女の証言、そして警察の発表をもとにした事件の概要である。

1602名無しさん:2009/11/23(月) 12:33:27
>>1601
 先述の通り、警察によって全国指名手配された小暮は、国道50号線を茨城方面に向かって逃走。1週間後には群馬県太田市と埼玉県熊谷市(旧妻沼町)で小暮の車が目撃されたが、それ以降の消息はつかめていない。事件の直前、小暮は知人に「警察に見つからずに死ぬ方法がある」と話していたという証言から、警察は自殺の線を追って各地の要所を捜索したとされているが、現在まで痕跡すら発見できていない。

"自殺説"を真に受けてか、それとも長期間に渡って手がかりが得られないためか、群馬県警高崎署のホームページに掲載されている指名手配情報は、ほかの凶悪事件に比べて写真や情報量が異様に少ない。冒頭に記した市橋の場合は、事件詳細のほか、何十種類もの顔写真と全身写真、本人の肉声、多岐に渡る個人情報、プロファイリングの専門家による性格分析、そして破格の懸賞金1,000万円......など、「絶対に逮捕してやる!」という強い信念が印象に残る情報公開・捜査を行っていた。被害者が外国人だったから、という理由だけで片付けてしまうのは、いささか短絡的ではないか。そもそも、前述の"自殺"をほのめかす証言にしても、犯行後の逃走を考えた上での伏線とも取れるし、車などは少し金をかければいくらでもスクラップにできる。過去、多くの犯罪者が時効まで逃げ切っていることを考えても、確実に死亡確認が取れるまでは追い続けなければいけない凶悪事件の被疑者なのだ。

 愛する家族が犠牲になった長女の無念さは、いつまでも晴れることはないだろう。願わくば、犯人の影に怯えることなく、穏やかに眠れる日が1日でも早く訪れてほしい。
(取材・文=松本京也)


逃走時に小暮が乗っていた
日産・シルビア<プロフィール> 被疑者:小暮洋史(こぐれ・ひろし)生年月日:1969年7月31日本籍:群馬県身長:170cm前後逃亡時の使用車両/日産・シルビア(ナンバー「群馬33 も 8670」)公訴時効成立:2013年1月14日
<情報>
懸賞金:100万円
(平成22年10月31日まで)※延長の可能性あり

<連絡先>
群馬県高崎警察署捜査本部
TEL 027-328-0110
フリーダイヤル 0120-547-590

1603名無しさん:2009/11/24(火) 21:32:29
>>1600
http://www.sanspo.com/shakai/news/091124/sha0911240506008-n1.htm
市橋容疑者は「限界」、“断食”2週間経過 (1/2ページ)
2009.11.24 05:04
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :市橋容疑者のほおは拒食のため、手配写真より明らかにこけていた=12日午前、千葉県市川市(撮影・大西史朗)【フォト】 千葉県市川市のマンションで2007年3月、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の“断食”が11月24日で2週間を経過する。水や緑茶しか口にしない市橋容疑者に、医師も「そろそろ限界」と危険性を指摘した。

 10日に逮捕され、11日に千葉県警行徳署に到着して以降、市橋容疑者は食事を「いらない」と断り、緑茶と水をすする程度で“断食”を継続している。接見した弁護団から「健康維持しないと弁護士との接見も難しくなる」などとアドバイスされたものの、うなずく程度の反応という。

 警察嘱託医も務める医師の話では、絶食して4〜5日経過すると、思考能力が低下、その後も水(通常はさ湯)やお茶ばかり飲んでいると、体内の電解質、ミネラルバランスが崩れ、顔がむくんで腎不全、肝不全、心不全などを引き起こす「水中毒症」を起こす可能性も出てくるという。

 同容疑者は16日に栄養剤を注射され、その後気分が悪くなったが、その点に関して、医師は「静脈注射で栄養分を急に送り込んだため、気分が悪くなったのではないか。どちらにしても、もうフラフラの状態になっているはずだ」と推測した。

 留置場内で体調を崩した被疑者に注射を打つ場合、腰縄と手錠をかけた状態にし、多い時で5、6人の警察官が取り囲んで行われるという。時間がかかり、直径5〜6ミリのチューブを利用する点滴は、チューブを使った自殺の可能性があり、なるべく避けるという。

 医師は「(医務施設がある)拘置所に早く連れて行ければいいが、事実関係に関する供述も取れず、調書も作成できないようでは難しい」と顔を曇らせた。

 23日、市橋容疑者と接見した弁護士は、報道陣の問いかけに無言を通した。死体遺棄容疑について「いずれ話します」と弁護団に伝えたとされる市橋容疑者だが、体調面での“危険ゾーン”突入は間違いない。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241607027-n1.htm
【市橋容疑者逮捕】拘置施設に移送 断食で健康面に配慮
2009.11.24 16:06

このニュースのトピックス:英国人女性殺害

市橋達也容疑者 英国人女性死体遺棄事件で、千葉県警行徳署捜査本部は24日、逮捕された市橋達也容疑者(30)を同署から、千葉刑務所内にある拘置施設に移送した。市橋容疑者は逮捕された10日午後以降、2週間以上食事に一切手を付けておらず、捜査本部は市橋容疑者の健康面に配慮し、医師が常駐する拘置施設で引き続き取り調べを行う方針。

 捜査本部によると、移送が決定されたのは同日午後で、市橋容疑者は午後3時ごろ、拘置施設のある千葉市内の刑務所に到着した。市橋容疑者は10日の逮捕以降、水分を補給するのみで食事には手を付けていないが、移送の際は自分で歩いて車に乗り込んだという。

http://npn.co.jp/article/detail/46190456/
断食続行中の市橋容疑者“赤い帽子”のナゾ
 英国人英会話講師の死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の断食はきょう24日、14日目に突入した。

 丸2週間、水分しか摂取しようとしない態度は不可解極まりない。その一方で、大阪に潜伏中、建設会社の同僚らとボウリング大会で記念撮影した“赤い帽子”のナゾが波紋を呼んでいる。
 市橋容疑者が大阪潜伏中に名乗った「井上康介」の偽名は、シドニー五輪男子柔道100キログラム級金メダリストの井上康生(31)と、北京五輪男子平泳ぎ100メートル、200メートルで金メダルを獲得した北島康介(27)から勝手に拝借した疑いが強い。

 30歳の同容疑者とほぼ同年代のトップアスリート。さらに記念写真の赤い帽子は、画像が不鮮明だが米大リーグのボストン・レッドソックスのそれに酷似している。同球団には日本のWBC2連覇に貢献した松坂大輔投手(29)がいる。市橋容疑者は身長約180センチと大柄で、体格的には183センチの井上や178センチの北島、183センチの松坂とそう変わらない。
 市橋容疑者は裸足で捜査員を振り切るほどの脚力を持ち、運動神経がよかったとされる。学力のほうは医者はペケだったため、トップアスリートへのあこがれを募らせていたのか。「かたくなな態度を崩す突破口になるかもしれない」(事件記者)と関心が高まっている。

1604名無しさん:2009/11/24(火) 21:32:51
>>1603
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/11/2009112401000586.html
市橋容疑者が初めて食事 2009/11/24 17:05
英国人女性死体遺棄事件で、市橋達也容疑者(30)が逮捕後初めて食事を取ったことが分かった。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091124081.html
ついに“陥落”市橋容疑者、初めて食べた
 千葉の英国人女性死体遺棄事件で、市橋達也容疑者(30)が行徳署内で24日昼、逮捕後初めて食事を取ったことが分かった。捜査関係者が明らかにした。市橋容疑者は10日の逮捕後から何も食べていなかったが、昼に出された焼肉弁当を完食した。

[ 2009年11月24日 17:37 ]

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4291631.html
市橋容疑者、逮捕後初めて食事摂る
 イギリス人女性の遺体が見つかった事件で、逮捕された後、絶食状態が続いていた市橋達也容疑者が24日昼、初めて食事を摂ったことが捜査関係者への取材で分かりました。

 市橋達也容疑者は今月10日の逮捕以降、お茶や水は飲むものの、食事をまったく口にしない状態が続き14日目となっていましたが、24日昼に出された焼肉がメインの弁当を初めて食べたことが捜査関係者への取材で新たに分かりました。

 一方で、警察は市橋容疑者の絶食状態が続いていたため、24日、身柄を行徳警察署から刑務所の拘置施設に移送しました。

 警察は、これまでに栄養剤を投与して市橋容疑者の健康維持に努めてきましたが、今後、市橋容疑者が健康を害する危険性が高く、医療設備が整った環境に身柄を移す必要があると判断したとしています。

 また、市橋容疑者が事件について黙秘している状態は、依然として続いているということです。(24日17:27)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167158.html
リンゼイさん遺体事件 市橋達也容疑者、逮捕から2週間ぶりに食事

イギリス人女性の死体遺棄事件で、逮捕された市橋達也容疑者(30)が、逮捕から2週間ぶりに食事をしたことがわかった。
市橋容疑者は11月10日の逮捕以来、24日の朝食まで一切、食事をとっていなかったが、24日の昼食で初めて食事を口にし、出された弁当を残さず食べたという。
その後、市橋容疑者は健康上の配慮から、千葉刑務所内の拘置施設に移送された。
(11/24 17:46)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091124-OYT1T00990.htm
市橋容疑者、逮捕後初の食事…昼食に弁当
 千葉県市川市で英国人女性の遺体が見つかった事件で、10日に死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が24日、逮捕後初めて食事をしたことが捜査関係者への取材でわかった。

 絶食が2週間に及んだため、行徳署の捜査本部は同日午後、市橋容疑者を同署から医師の常駐する千葉刑務所内の拘置施設に移送した。

 捜査関係者によると、市橋容疑者は逮捕後、食事に一切手をつけず、お茶を口にするだけだった。嘱託医の指示で栄養剤を投与してきたが、この日は同署の留置場で昼食の弁当を平らげ、移送の際も一人で歩いて捜査車両に乗り込んだという。拘置期限の12月2日まで、取り調べは拘置施設で行われる。

(2009年11月24日20時27分 読売新聞)

1605名無しさん:2009/11/24(火) 21:33:24
>>1604
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009112400723
市橋容疑者、拘置施設へ移送=逮捕2週間、初めて食事−千葉県警
 千葉県市川市のマンションで英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、県警行徳署捜査本部は24日、死体遺棄容疑で逮捕した市橋達也容疑者(30)の体調を考慮し、留置先を同署から医療設備の整った千葉刑務所内の拘置施設に移したと発表した。
 また捜査関係者によると、市橋容疑者は同日の昼食として出された弁当を完食した。10日夜に逮捕されて以来、24日朝までは水やお茶を飲んだだけで食べ物は口にしていなかった。(2009/11/24-18:02)

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112401000536.html
市橋容疑者、初めて食事 健康配慮し拘置施設移送
 千葉県市川市のマンションで2007年、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体が見つかった事件で、千葉地検と千葉県警は24日、死体遺棄容疑で逮捕した市橋達也容疑者(30)を行徳署から千葉刑務所内の拘置施設に移送した。

 行徳署捜査本部によると、市橋容疑者は署内で24日昼、逮捕後初めて食事に手を付け、すべて食べた。しかし逮捕された10日から長期間食事を取らなかったため、地検と県警は健康上の理由から、医師と看護師が常駐する拘置施設で取り調べをするのが妥当と判断した。

 捜査本部によると、24日午前に裁判所が市橋容疑者の移送を許可、午後3時前に拘置施設に移送した。移送の際、市橋容疑者は自力で歩け、ふらつくこともなかったという。

 市橋容疑者は16日、行徳署の留置場から取調室に向かう際にふらつき、医師を呼んで栄養剤の注射を受けた。地検の担当検事が署に通い、取り調べを続けていた。

2009/11/24 18:09 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241841033-n1.htm
【市橋容疑者逮捕】和風弁当を完食 逮捕後初めて食事
2009.11.24 18:39

このニュースのトピックス:英国人女性殺害

市橋達也容疑者 英国人女性死体遺棄事件で、逮捕された市橋達也容疑者(30)が24日、逮捕後初めて食事を取ったことが千葉県警行徳署捜査本部への取材で分かった。しかし、捜査本部は今後も市橋容疑者の健康面に配慮が必要と判断し、市橋容疑者を同日、同署から千葉刑務所(千葉市若葉区)にある拘置施設に移送。医師が常駐する拘置施設で引き続き取り調べを行う方針。

 捜査本部によると、市橋容疑者は同日朝は食事を取らなかったものの、昼に出された和風の弁当には手を付け、すべて食べきったという。同日午前に裁判所が市橋容疑者を拘置施設に移送する許可を出しており、同署幹部は「医師や弁護士からも(食事を取れと)アドバイスを受けていたようだし、何か心理的に変化があったのかもしれない」と話している。

 市橋容疑者は逮捕された10日午後から24日朝までの約2週間、食事に一切手を付けず、水分を補給する程度だった。

 市橋容疑者は同日昼過ぎに同署を出発し、午後3時ごろ、拘置施設のある千葉刑務所に到着。移送の際は自分で歩いて車に乗り込み、ふらつくこともなかったという。

http://news24.jp/articles/2009/11/24/07148459.html
市橋達也容疑者、逮捕後初めて食事
< 2009年11月24日 19:06 >
 イギリス人女性の遺体遺棄事件で逮捕された市橋達也容疑者(30)が24日、逮捕後初めて食事をとったことが、捜査関係者への取材でわかった。

 市橋容疑者は、10日に逮捕されてから2週間近く食事をとっていなかった。捜査関係者によると、市橋容疑者は24日の昼食に出された弁当を無言ですべて食べたという。関係者によると、この日の弁当は豚の焼き肉弁当だった。

 昼食後、警察と検察は、市橋容疑者の健康状態に不安がないようにするため、医療設備が整った千葉拘置所に身柄を移した。市橋容疑者は拘置所へ移る際、拒むそぶりを見せたという。

1606名無しさん:2009/11/24(火) 21:33:41
>>1605
http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY200911240387.html
市橋容疑者、逮捕以来初めて食事 身柄を拘置施設へ移す2009年11月24日19時31分

 千葉県市川市で07年3月、英国人女性の遺体が見つかった事件で、千葉県警は24日、市橋達也容疑者(30)=死体遺棄容疑で逮捕=の身柄を、行徳署(市川市)から千葉刑務所(千葉市若葉区)の敷地内にある拘置施設に移した、と発表した。捜査関係者によると、絶食を続けていた市橋容疑者はこの日、逮捕から約2週間ぶりに行徳署で出された昼食を食べたという。

 県警などによると、身柄を移したのは、絶食を続け、栄養剤の注射も途中で拒んだ市橋容疑者の健康面に配慮したためという。健康状態に特に問題はないとしているが、行徳署は「医療設備が整っているため」と説明。取り調べも拘置施設で行うという。

 一方、事件についての調べには、市橋容疑者は何も話さない状態が続いているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091124-OYT1T00990.htm?from=main2
市橋容疑者、逮捕後初の食事…昼食に弁当
 千葉県市川市で英国人女性の遺体が見つかった事件で、10日に死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が24日、逮捕後初めて食事をしたことが捜査関係者への取材でわかった。

 絶食が2週間に及んだため、行徳署の捜査本部は同日午後、市橋容疑者を同署から医師の常駐する千葉刑務所内の拘置施設に移送した。

 捜査関係者によると、市橋容疑者は逮捕後、食事に一切手をつけず、お茶を口にするだけだった。嘱託医の指示で栄養剤を投与してきたが、この日は同署の留置場で昼食の弁当を平らげ、移送の際も一人で歩いて捜査車両に乗り込んだという。拘置期限の12月2日まで、取り調べは拘置施設で行われる。

(2009年11月24日20時27分 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091125k0000m040080000c.html
市橋容疑者:昼食に弁当食べる 千葉刑務所に身柄移送
 千葉県市川市で07年起きた英国人女性殺害事件で、県警行徳署は24日、死体遺棄容疑で逮捕した市橋達也容疑者(30)を同署から医療設備の整った千葉刑務所(千葉市若葉区)内の拘置施設に移したと発表した。

 また、市橋容疑者はこの日、同署で昼食に出された和食弁当を全部食べたという。10日夜に逮捕されて以降、お茶を飲んだり栄養剤の注射を受けていたが、食事は一度もとっていなかった。このため、千葉地検が刑務所の拘置施設で健康状態を観察することが必要と判断し、身柄の移送を決めたという。【荻野公一】

1607名無しさん:2009/11/24(火) 21:34:20
>>1606
http://www.cyzo.com/2009/11/post_3249.html
【元木昌彦の「週刊誌スクープ大賞」第21回】
市橋達也事件 リンゼイさんと「ディープキス」の核心に週刊誌が迫る!
「週刊ポスト」12月4日号●第21回(11月18日〜11月24日発売号より)

第1位
「市橋達也容疑者とリンゼイさん『親密交際ディープキスビデオ』の核心」(「週刊ポスト」12月4日号)

第2位
「男を狂わす"ブサイク力"の正体」(「週刊プレイボーイ」12月7日号)

第3位
「フライデーが撮った『事件な熱愛』25年史」(「フライデー」12月4日号)

 私も編集長をやったことがある「フライデー」が創刊25周年を迎えた。今号はその記念特大号。創刊されたのは「1Q84」年。迷宮入りになった「グリコ・森永事件」が起き、ロサンゼルス・オリンピックではアメリカのカール・ルイス選手が大活躍した年である。

 芸能界では、松田聖子、中森明菜の全盛時代で、今年急逝したマイケル・ジャクソンのアルバム「スリラー」が発売3年目を経ても圧倒的な強さで年間アルバムチャート1位を制した。

 この記念号の中で、やはり一番見応えがあるのは、「フライデー」張り込み班が撮った「珠玉」の熱愛写真とその裏話だろう。8カ月の張り込みの末に撮れた「反町隆史と松嶋菜々子」、怪我の功名で撮れた「浜崎あゆみと長瀬智也」など、どれも逸品ぞろいだが、見ているこちらまでドキドキする「衝撃路上キス」は、不倫の女王・山本モナと、今は民主党の要職に就いている細野豪志衆議院議員である。

 数々のスクープをものにしたフライデー取材陣の努力に頭が下がる。今週もKAT-TUN田中聖と人気グラビアアイドルの「極秘ハワイ旅行」をスクープ撮しているが、こうした張り込みネタでも部数は伸びなくなっているようだ。

 "張り込みよ、永遠なれ"というつもりはないが、昔は、努力と部数が結びついてた「フライデー」にとってつくづくいい時代だったと思う。

 豊島区と鳥取県に住む34、35歳の豊満女性と、彼女たちに関わってきた男たちの不審死が話題だが、警察の捜査もなかなか進まないようだ。情報が途切れたとき、週刊誌は何を考えたらいいのか。その例が、「朝日」と「プレイボーイ」にある。

 なぜ、豊満ではあるが、どう見ても美形ではない二人がモテたのか。朝日は、そこには7つの法則があると、アラサーの本誌記者がルポしている。中でも、「法則1 ブスなら太れ」が面白い。作家の岩井志麻子さんは「私がよく行く新宿2丁目の格言でね、『ブサイクなら太れ』っていう言葉があるんですわ。一言で表したときに『ブサイク』というジャンルに行くより、『デブ』のほうが需要がある」というのだ。法則4は、「不景気なときほどデブがモテる」という。元銀座ホステスでエッセイストの蝶々さんが、「男の人って社会的な生き物だから、どこかで自分のほうが上だと思えないとセックスできないんです。そういう人は太っている人のほうが安らぐんです」といっているが、分かるような気がする。

 同じような企画だが、朝日よりプレイボーイを選んだのはズバリ、タイトルの勝利。「ブサイク力」とは言い得て妙だ。「愛嬌のあるブス、そしてセックス大好き、これで多くの男が落ちますね」とは、鳥取に住む豊満女性の元交際相手の言葉だそうだ。

 この特集は二部構成になっていて、二部の「"小太り系"犯罪続発で『デブ専ギョーカイ』に激震走る!」が面白い。女二人の疑惑が広がる中、デブの女性ばかり集めた「デブ専」の風俗にも、ヒタヒタと影響は出始めているというのだ。デブ専キャバクラで働くDさん(29歳・76㎏)は、「事件以降、パーティに参加しても、白い目で見る男性ばかりが増えた感じがするし、声をかけられる数も少なくなった気がします」という。

 風俗ライターの中目銀二氏はデブ専風俗の由来も教えてくれる。

1608名無しさん:2009/11/24(火) 21:34:31
>>1607

「デブ専風俗は25年くらい前に大塚・鶯谷でホテトルをやっていた人がデブばかりを集めたのが発祥といわれています。(中略)1店しかなくて大当たり! それが噂になって、その後、デブの店が増えてSMやヘルスに波及したとか。来る客も約9割がマニア。料金が安いから何度でも来やすいし、いろんな女の子と遊びやすい」

 思い出した。月刊誌編集部にいる頃、太った女の子ばかり集めている風俗ができたと評判で、女性ポルノ作家の丸茂ジュンさんと一緒に鶯谷に取材に行ったことがあった。私にその趣味はないが、太った女の人たちがみな、風俗嬢らしくなく、おっとりしていて優しそうだったことを覚えている。そういえばモナリザもハワイの女性も土偶も、みんなポッチャリ系。デブ・イズ・ビューティフルの時代到来、ということは今が大不況だということか。

 今週の1位は、逮捕後、食事を拒んで、事件のことも一切話そうとしない市橋達也容疑者にまつわる仰天情報。

 事件から1カ月が過ぎた07年の5月。千葉県警の捜査員に協力を求められたという男性は、市橋容疑者やリンゼイさんの写真を何枚も見せられたという。そして、捜査員から「このビデオを観てほしい。ただ、口外はしないと約束してほしい」といわれ、衝撃的なビデオを見せられたという。それはエレベーターの防犯カメラに写っている二人の姿だった。

「二人は、ドアが閉まると抱き合って、キスし始めたんです。女性が拒んだり嫌がっている様子はなかった。まるで外国映画のラブシーンのように濃厚なディープキスをしながら、体をまさぐりあっていた」

 まるで付き合い始めたばかりの恋人同士のようだったというのだ。この証言が本当だったとしたら、事件の様相はだいぶ変わってくるのかもしれない。なぜそのように愛しい彼女を殺さなければならなかったのか。どんな諍いが二人の間にあったのか。整形までして逃げ延びようとした市橋容疑者の強い意志は、どこから来ているのか。

 彼の口から真実は明かされるのか。この取り調べの様子こそ、可視化してもらいたいものである。
(文=元木昌彦)

1609とはずがたり:2009/11/28(土) 13:44:08
政権交代で劃期的な判決が下るようになったのか,法学的には予想された驚きの無い判決なんでしょうか?
快挙にも思えるけど当たり前の判決のようにも見える。議会が滅茶苦茶すぎんねん。相乗りだと議会もこうなる。

神戸市違法支出、請求権放棄は無効…係争中の条例改正「議決権乱用」
市長への55億円請求命じる…大阪高裁
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091128-OYO1T00205.htm?from=top

 神戸市が19の外郭団体に派遣した職員の人件費に充てるため公金を支出したのは違法として、市民団体が市に対し、矢田立郎市長と外郭団体に総額約79億円を請求するよう求めた住民訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。市は、1審・神戸地裁の敗訴後、矢田市長らに対する請求権を放棄する条例改正を提案し、市議会で可決されていたが、大谷正治裁判長は「議会の決議は住民訴訟制度を根底から否定するもので、議決権の乱用にあたり、無効」と述べ、矢田市長らに約55億3900万円を請求するよう命じた。市側は上告する方針。

 住民訴訟で裁判所から首長への返還請求命令を受けた自治体が議会を経て係争中に請求権を放棄する例は全国で相次いでおり、今回の司法判断はこうした行政対応に影響を与えそうだ。

 19の団体は、市公園緑化協会や市住宅供給公社などで、市民団体は2004〜06年度に支出した補助金や委託金が違法支出にあたるとして提訴。1審は、市に対し、市長らに計約48億円の請求を命じる市民団体側勝訴の判決を言い渡した。

 控訴審では、支出の違法性の有無と、条例改正の有効性が大きな争点になった。

 判決で、大谷裁判長は公金の支出について、「地方公共団体は派遣職員に給与を支給しないと定めた公益法人等派遣法に違反する」と認定した。

 そのうえで、権利放棄の条例改正について「市長や外郭団体の資力など具体的な事情について検討された形跡はうかがえず、合理的理由も認められない」と指摘。「市長が行った違法な会計行為を放置し、損害の回復を含めて是正の機会を放棄するに等しく、住民訴訟を無に帰せしめるもの」と結論付けた。

  矢田市長は「極めて意外で大変驚いている。地方自治法の定めに従い、適法に行われた議会の議決を否定するものだ。判決内容を精査したうえで、上告する方向で検討したい」と話した。
住民訴訟 骨抜きに歯止め

 この日の判決は、住民訴訟制度の趣旨を骨抜きにしようとする自治体側の“裏技”に、歯止めをかけた司法判断といえる。

 住民訴訟は、職責を果たさない首長や議会に代わって、自らの手で違法行為を是正する機会を住民に与えるものだ。請求権放棄が安易に認められれば、住民の権利を奪うことにもなり、地方自治法の専門家の間では以前から懸念の声が上がっていた。

 政府の地方制度調査会も今年6月、「住民訴訟の制度を損ないかねず、請求権放棄を制限すべきだ」と答申。現在、総務省が法改正などを検討している。

 ただ、大阪高裁では、別の裁判官が「請求権放棄の可否は、住民代表の議会の判断に委ねられる」として1審判決を覆し、住民敗訴とした例もある。今回の裁判を含め、上告審の判断が注目される。
(社会部 日比野健吾)
(2009年11月28日 読売新聞)

1610荷主研究者:2009/11/29(日) 21:19:03

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/11/20091125t22017.htm
2009年11月25日水曜日 河北新報
弁理士会が青森に事務所 来年1月、営業拠点は全国初

 知的財産の出願手続き代行などを担う弁理士で組織する認可法人、日本弁理士会(東京)が来年1月上旬、青森市内に全国で初めて、営業活動に当たる事務所を開設することが24日、分かった。

 同弁理士会によると、事務所は青森県庁近くに開設する予定。東京の弁理士2人が1週間から10日程度、交代で常駐し、特許や商標などの出願手続き代行や相談に有料で応じる。

 県内の弁理士は、八戸市に2人いるだけ。青森市は全国の都道府県庁所在地で唯一の空白地域となっており、一定のニーズが見込めることが進出の決め手になった。

 県などは今年4月、県庁内に県知的財産支援センターを開設し、知的財産の取得や活用の推進に取り組んでいる。同弁理士会は「センターと連携し、産業振興に貢献したい」と話している。

 日本弁理士会は東北支部(仙台市)など全国9カ所に支部を開設しているが、知的財産の重要性などの普及活動が主な業務で、営業を中心とした事務所の設置は初めて。

1611とはずがたり:2009/11/30(月) 17:18:18

悲惨だなぁ。。

エアガンで小2が失明状態 小6男児ふざけて発射、福岡
http://www.asahi.com/national/update/1130/SEB200911300012.html
2009年11月30日15時2分

 福岡県田川郡内で2日、同郡内の小学校6年生の男児(12)が誤って撃ったエアガンの弾が小学2年生の男児(8)の右目に当たり、失明状態になっていることが30日分かった。県警によると、エアガンは銃刀法で所持が禁止されている準空気銃。このため県警は同日、エアガンを所持していた小6男児の父親の運送業者(40)を銃刀法違反(所持)容疑で逮捕。小6男児については傷害の非行事実で県田川児童相談所に書類送致した。県警が同日、発表した。

 田川署によると、男児2人は友だち同士。小2男児はゲームをするために小6男児宅に遊びにきていた。午後4時10分ごろ、玄関先で小6男児がふざけて約1メートルの距離から撃ったエアガンの弾があたったらしい。引き金を引いたのは1度だが弾は2発発射され、ともに小2男児の右目に命中。病院で手術をしたが、眼球が破裂するなどの重傷という。

 小6男児は「エアガンを構えたが驚かないので、頭上を外すつもりで撃った」と同署に話したという。同署はいじめの可能性は低いとみている。

 エアガンはライフル型全長114センチで、BB弾と呼ばれる直径6ミリのプラスチック弾を発射するタイプ。2006年8月の銃刀法の一部改正で、準空気銃として所持が禁止されている。父親は3丁のエアガンを持っており、今回の銃を含め2丁が、発射能力の強い準空気銃にあたるとして逮捕された。

 父親は「3丁は10年ほど前、形見として親族からもらった。規制の対象とは知らなかった」と話したという。エアガンは玄関に飾られていたが、鎖でつながれたり、ケースに収納されたりはしていなかったという。

1612名無しさん:2009/11/30(月) 20:32:51
結局既得権益なのかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000078-mai-soci
<大阪弁護士会>「橋下氏、品位害する発言」光母子殺害で
11月30日19時4分配信 毎日新聞

 山口県光市の母子殺害事件に絡み、弁護士の橋下徹大阪府知事が、被告弁護団の懲戒請求をテレビ番組で呼びかけた発言について、大阪弁護士会の綱紀委員会は30日、「悪質で、弁護士としての品位を害する」として、懲戒委員会に審査を求める議決をしたと発表した。懲戒委が処分に該当するか審査する。

 10日付議決書によると、橋下氏は知事就任前の07年5月、民放テレビ番組で弁護団を批判。懲戒請求を視聴者に呼びかけたところ、約2500件の懲戒請求が弁護士会に届いた。綱紀委は「弁護士に深刻な精神的被害を負わせ、弁護士会を事務処理に忙殺させる極めて重大な結果をもたらした」と指摘した。

 議決について橋下氏は「弁護士会が判断すべきこと」と話した。綱紀委は今年4月、いったん議決したが、橋下氏側からの弁明を受け、延期していた。

 橋下氏の発言を巡っては、弁護団のうち4人が損害賠償を求めて提訴。1、2審判決とも橋下氏に賠償を命じ、双方が上告している。【日野行介】

1613韓国人参政権の影:2009/11/30(月) 20:34:12
12月4日まで国会延長が勝手に決まったぞ。
山岡が間違いなく韓国人参政権を仕掛けて来る。韓国人権侵害救済法案などもろくに審議をしないで強行採決するつもりだ!!気付いた者から順に叩き潰せ!!国家の存亡の危機である!!

1614名無しさん:2009/12/01(火) 14:55:52
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112701000262.html
袴田死刑囚の執行停止を要請 法務省に支援者ら
 静岡県清水市(現静岡市)で1966年に一家4人が殺害された「袴田事件」で、第2次再審請求中の元プロボクサー袴田巌死刑囚(73)の支援者らが27日、法務省を訪れ、死刑の執行停止や健康診断記録の開示などを求める要請書と約8万3千人の賛同署名を提出した。

 訪れたのは姉秀子さん(76)やプロボクシングの元世界王者大橋秀行さん、一審で死刑判決を書き、2007年に「無罪の心証を持っていた」と告白した元裁判官熊本典道さんのほか、民主党の松岡徹参院議員ら。

 法務省側は、西川克行刑事局長と尾崎道明矯正局長らが応対した。記者会見した西嶋勝彦弁護団長は「従来は(面会は)課長どまりだったが、いくらか前進したと思う」と語った。

2009/11/27 11:46 【共同通信】

1615とはずがたり:2009/12/03(木) 15:26:54

都内の年間万引被害額 推定670億円! 振り込め詐欺の11倍 警視庁対策会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091202-00000526-san-soci
12月2日11時39分配信 産経新聞

 東京都内の万引被害推定額が、平成19年だけで約670億円に上ることが、警視庁の調査で分かった。振り込め詐欺被害額の約11倍にあたる金額で、警視庁は2日、小売業者などを集めて万引防止対策について話し合う官民合同会議を開催。万引被害の全件届け出などを呼びかけた。

 警視庁によると、書店やスーパーなど万引が予想される都内の小売事業者の19年の販売額は約14兆2700億円。ここに万引による損失率などをかけて計算すると、万引の被害推定額は約670億円に上る。18年の振り込め詐欺被害額は約60億7千万円で、約11倍にあたる計算だ。

 万引は被害届などの処理に時間がかかることから、店舗側が被害を申告しないケースも多く、警視庁幹部は「警察が把握している被害は、ほんの一部」と話す。このため、警視庁は今年11月から、被害届の様式に「穴埋め方式」を導入。さらに警察官が店舗に出向いて処理をするなどして、手続きを簡素化した。

 2日に警視庁で開かれた官民合同会議には、書店やドラッグストア、スーパーなどの業界17団体が参加。米村敏朗警視総監が「社会総ぐるみの取り組みを展開し、万引をさせない社会を作っていきましょう」と呼びかけた。今後は、広報、調査研究、教育研修など5つの委員会を同会議の下部組織として設け、少年向けの倫理教材作りなど具体的な対策を検討していく。

1616神奈川一区民:2009/12/03(木) 17:10:46
>>1614
自分は袴田事件に関心があり、テレビのドキュメンタリーを
みたりしましたが、自分の主観ではありますが、袴田死刑囚
は無罪の可能性が高いと思います。ですので、千葉景子法相
には死刑執行停止を切に願います。

1617名無しさん:2009/12/04(金) 21:26:38
また冤罪事件ですかねぇ…

『被告の指紋一致せず』 東金事件 公判前手続き 弁護側が独自鑑定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009120402000057.html
2009年12月4日 朝刊

 千葉県東金市で昨年九月、保育園児成田幸満(ゆきまろ)ちゃん=当時(5つ)=の遺体が見つかった事件で、殺人罪などで起訴された勝木諒被告(22)の弁護団が三日、東京都内で記者会見し、同日千葉地裁で開かれた公判前手続きで、検察側が証拠提出した指紋が勝木被告と一致しないとする鑑定書を提出したことを明らかにした。検察側は弁護側の証拠採用を留保したという。

 無罪主張する方針の弁護団は、九月上旬に元栃木県警鑑識課の民間鑑識鑑定士、斎藤保氏(63)に指紋などの鑑定を依頼。検察側証拠の指紋と掌紋が、勝木被告のものと「不合致」との結果が出た。

 指紋は、幸満ちゃんの靴が入ったレジ袋から検出された。レジ袋は勝木被告の住むマンションの駐車場で見つかった。検察側は、勝木被告の左手親指だとしている。

 記者会見で副島洋明主任弁護人は「検察側の唯一の物証である指紋がくずれたと確信している」と指摘。検察側に指紋の再鑑定を要請したという。会見に同席した斎藤氏は「指紋、掌紋ともに(被告と)類似しているが違う」と述べた。

 弁護団は、同被告の供述調書の任意性などを分析する方針。今年六月から、精神科医など専門家六人が勝木被告と接見してきた。

 弁護団はこれまでに、勝木被告がかついだとされる幸満ちゃんの体重と同じ一八キロの人形で、現場で再現実験を実施。大人の男性が幸満ちゃんを片手でかついで自宅や遺棄現場まで移動するのは無理だとして、弁護団は「運動機能障害をもっている被告にはなおさら不可能だ」と主張してきた。この実験を写真でまとめた報告書も三日、千葉地裁に提出したという。

1618とはずがたり:2009/12/16(水) 00:05:13
卒業試験に落ちるとどーなるんでしょうか?
>これまでの試験で落第した23人も含まれる。
とあるから何度か受けるとはできそうですが。

司法修習生3・6%が落第 11月の卒業試験
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000918.html

 最高裁は15日、司法試験に合格した修習生が法曹(裁判官、検察官、弁護士)資格を得るための11月の卒業試験で、受験者2067人のうち1992人が合格し、約3・6%に当たる75人が不合格だったと発表した。

 試験は5科目(民事裁判、刑事裁判、検察、民事弁護、刑事弁護)で、1科目でも合格点に達しなければ落第となる。不合格75人のうち、2科目以上を落とした修習生もいたという。落第者数が最も多かった科目は「検察」の26人だった。

 現在の司法試験は、法科大学院出身者対象の新試験と、従来の旧試験が並行して行われている。今回の受験者は法科大学院3期生が中心で、これまでの試験で落第した23人も含まれる。
2009/12/15 21:50 【共同通信】

1619とはずがたり:2009/12/17(木) 02:54:10

じゃあ真犯人は何処で何してるんでしょうねぇ。42年は余りに長い。当時の10万は今の30万ぐらいでしょうかねぇ?

42年前の布川事件、再審確定 最高裁、特別抗告棄却
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/2009121501000382.htm

「布川事件」の再審開始が確定し、支援者から花束を受け、笑顔を見せる杉山卓男さん(右)と桜井昌司さん=15日午後6時、東京・霞が関の司法記者クラブ

 茨城県で1967年、男性が殺害された「布川事件」で、最高裁第2小法廷は15日までに、強盗殺人罪などで無期懲役が確定した元被告の桜井昌司さん(62)と杉山卓男さん(63)の再審開始を認めた東京高裁決定を支持、検察側の特別抗告を棄却する決定をした。逮捕から約42年を経て、再審開始が確定。

 今後、水戸地裁土浦支部でやり直しの裁判が始まる見通しだが、自白の信用性が崩され、支部段階から3回目となった再審開始の判断を覆す証拠を検察側が示すのは困難とみられ、無罪となる公算が大きい。決定は竹内行夫裁判長ら4裁判官全員一致の結論。決定は14日付。

 日弁連などによると、戦後起きた無期懲役か死刑の確定事件で、再審開始が決まったのは今年6月の「足利事件」以来で7件目。審理中の足利事件を除き、すべて無罪となっている。

 布川事件は直接の物証がなく、捜査段階の自白や目撃者の証言の信用性が争点。決定は、再審請求審の在り方や、取り調べ全過程の録音・録画(可視化)実現に向けた動きに影響を与えそうだ。

 竹内裁判長は決定で「証拠に新規性や明白性があるとして、再審請求を認めた支部決定を正当と判断した高裁決定に誤りはない」と指摘した。
 桜井さんら2人は67年、茨城県利根町布川の大工玉村象天さん=当時(62)=を自宅で殺害し現金約10万円を奪ったとして無期懲役が78年に確定、96年に仮釈放された。

2009年12月15日火曜日

1620小説吉田学校読者:2009/12/20(日) 18:05:21
腐敗底なしの様相。巷間聞くところによりますと「あいつが聞かれた」「そいつもやっている」と県庁内疑心暗鬼の渦だったそうな。

千葉県不正経理:県職員2245人処分、4人を横領容疑で告訴 さらに7億円判明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091219ddm041010011000c.html

 総額約30億円に上る千葉県庁の不正経理問題で県は18日、職員2245人を処分し、悪質だった職員4人を業務上横領などの容疑で県警に告訴したと発表した。08年度までの6年間に新たに約6億9000万円の不正経理も判明し、総額は約37億円に膨らんだ。県は私的流用などが疑われる約9億500万円の返還を職員や退職者に求める。堂本暁子前知事も監督責任をとって1000万円を負担する。【森有正、斎藤有香、荻野公一】
◇家電400万円分購入の副主幹も
 県によると、告訴した4人のうち3人を同日付で懲戒免職とした。農林水産部の副主幹(49)は03〜05年度、架空請求で業者に県費を振り込ませる「預け」を悪用。プールされていた県費でプラズマテレビやDVD再生機など電化製品20点以上(約400万円相当)を購入し、自宅に持ち帰ったという。
 総務部知事室の副主査(37)は、この副主幹からファクシミリなど複数の電化製品(42万円相当)をもらい、自宅で個人使用。健康福祉政策課の主査(44)は05年度と07年度、計150万円分の図書カードを業者に納入させ、着服したという。
 今回判明した不正額は▽08年度需用費3億1000万円▽新たに調査対象となった県立学校の03〜08年度需用費2億7000万円▽03〜08年度業務委託費5570万円−−など。
 処分の対象者は、行政職が1783人、県立学校の校長や事務長などが462人。森田健作知事は自身の給与の3カ月間30%カットを表明している。
 私的流用や不適正な支出が疑われる約9億500万円は、09年3月時点で副課長以上の幹部職員約1600人、幹部退職者約1900人らが返還。負担額は退職した副知事が300万円で、現職、退職者とも部長は90万円、課長は50万円など。
 森田知事は記者会見し「こういう不正は決して許さない。職員一丸で県民の信頼を取り戻したい」と謝罪した。

1621小説吉田学校読者:2009/12/20(日) 18:14:40
(続き)100回も公費使って飲み食いとか、プラズマテレビ購入って、もう私の感覚では、あり得ないことだ。
以前、大阪市職員問題で、「法規違反が甚だしい場合は、職員を懲戒免職してでも、告訴に踏み切るべき」と私は書いた記憶がありますが、少ないとはいえ(本来なら停職6ヶ月の人も告訴されるべき)、庁内調査の結果、刑事告訴に踏み切ったことは評価していいんじゃないんでしょうか。
なお、別報道では新たな懲戒免職3人の実名が出ているところもあるが、これを引かなかったのは、吉田学校的「悪女の深情け」である。

県不正経理:「預け」犯罪の温床に 有罪・告訴・処分の大半に絡む /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091220ddlk12010074000c.html

 県庁の37億円に上る不正経理問題で、県が18日公表した追加調査の結果から、不正な会計処理の手口のうち最も悪質な「預け」が、犯罪の温床となっている実態が鮮明に浮かんだ。県費の詐取で有罪が確定したり、私的流用などの疑いで告訴・処分された職員は8人のケースの大部分が「預け」絡みだった。公金感覚を失い、でたらめがまかり通ってきた県庁。その闇はなお深い。【森有正、斎藤有香、荻野公一】
 不正経理は、あくまで「適正でない会計処理」であり、それ自体は犯罪ではない。
 例えば、「業務に必要だが予算が認められていないパソコンを購入し、代金を予算で認められたコピー用紙代として業者に請求させ、県費で支払った」。この場合、パソコンが業務に使われていても、会計処理のルールに違反し不正経理となるが、刑法には触れない。パソコンを自宅に持ち帰り私用で使った瞬間、それは「詐取」「横領」などの犯罪となる。
 不正経理のやり方の中で「預け」は最も悪質だと言われる。問題の8人のうち、県が詳細を公表していない(8)以外のすべてのケースで「預け」が利用されていた=表。
 「預け」の仕組みは簡単だ=図。部署の物品購入担当者が事務用品を納める業者とぐるになり、実際には買っていないのにファイルなどを買ったことにして架空請求させる。その請求書を出納局に回して業者の口座に県費を振り込ませる。
 架空請求を繰り返せば、業者の口座に県費がどんどんプールされていく。こうしたプール県費が4億1730万円にも上ることが追加調査で判明した。
 プール県費で業務に必要な物品やサービスを購入するのは立派な不正経理だが、犯罪ではない。しかし、(2)と(3)では高級料亭でコンパニオンを呼んでの飲食や愛人との交際費に使われた。(4)ではプラズマテレビに化けた疑いが持たれている。
 不正経理問題で、県は過去最大規模の2245人の大量処分を予定している。だが、県庁内に「処分がきつ過ぎる、冷たいんじゃないかという意見もあった」(18日の会見で森田健作知事)という。
◇不正経理が絡む県職員の犯罪◇
 (1)農林水産部・農林水産政策課 副主査(36) 有罪確定
 08年3〜10月に「預け」のプール県費計約150万円をだまし取った
 (2)県土整備部・県土整備政策課 副主査(37) 有罪確定
 05年1月〜07年3月、同僚と共謀し78回にわたり「預け」のプール県費計約2150万をだまし取った
 (3)農林水産部・農林水産政策課 副主査(39) 有罪確定
 上に同じ。だまし取った県費は、高級料亭でコンパニオンを呼んでの遊興や愛人との交際に使われた
 (4)農林水産部・山武農林振興センター 副主幹(49) 免職、告訴
 03〜05年度「預け」のプール県費で業者にプラズマテレビやDVD再生機など電化製品約400万円分を納入させ、自宅に持ち帰ったとされる(本人は「自宅に持ち帰り廃棄」と主張)
 (5)総務部・知事室 副主査(37) 免職、告訴
 03〜04年度、上記の副主幹から「預け」で納入された事情を承知の上でファクシミリなど複数の電化製品(42万円相当)を譲り受け、自宅で個人的に使っていたとされる。また、県費を詐取した元職員2人と05〜08年度に50回以上、支払いもせず飲食したとされる
 (6)健康福祉部・健康福祉政策課 主査(44) 免職、告訴
 05、07年度の2度にわたり「預け」のプール県費で業者に図書カード計150万円分を納入させ、着服したとされる(本人は「廃棄した」と主張)。また03、04年度に2度、同様に100万円分を納入させ、その使途が不明
 (7)健康福祉部 副主幹級(48) 停職6カ月
 県費を詐取した元職員2人と04〜08年度に100回以上、飲食したとされる(本人は「応分の負担はしていた」と主張)
 (8)非公表 非公表 告訴
 県費で業者から金券を納品させ、現金化した数百万円が行方不明に(本人は「組織運営費に充てた」と主張しているが、その使途を明らかにできず、他の職員の証言も得られていない)

1622杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/12/20(日) 19:48:25
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //     ちょwww自分から警察に電話してたのかwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    今までバレてないから大丈夫かとwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /         挙句にタイーホってwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

【衝撃事件の核心】芦屋で御法度の“キャバクラ”経営 逮捕の2世タレントが掘った墓穴とは
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091219/crm0912190700002-n1.htm

 高級住宅地として、「東の田園調布、西の芦屋」と並び称される兵庫県芦屋市。その住宅街の一角で、女性店員に無許可で接客させていたラウンジが、風営法違反容疑で兵庫県警の摘発を受けた。逮捕された経営者は、ギタリスト、クロード・チアリさん(65)の長男(30)=風営法違反罪で罰金50万円の略式命令。条例で風俗営業が厳しく規制され、パチンコ店すら一軒もない芦屋市で、その営業実態は限りなくキャバクラに近いものだった。自身もギタリストとして活動する地元出身の二世タレントは、なぜ無許可営業に手を染め、逮捕されたのか−。(岡野祐己)
 
採用基準は「かわいい子」

 11月27日深夜、JR芦屋駅の南東約500メートル。芦屋市打出小槌(うちでこづち)町にある3階建てのビルを、兵庫県警の捜査員がひそかに取り囲んでいた。壁には青、赤、緑、白のネオンがきらめき、閑静な住宅街にあってひときわ目立つ。その2階にある「JULIAN jAPAN」が、この夜のターゲットだった。
 午後11時15分、「兵庫県警や!」という声を合図に、約30人の捜査員がドアを開けいっせいに中へなだれこむ。ライトに薄暗く照らし出された店内は壁やソファなどの調度品が白で統一され、広さ20畳ほど。突然の“ガサ入れ”に騒然となった。
 9つあるボックス席にいた客は、男性ばかり7人。その隣には女性店員8人が座り、酒を提供していた。県警は自らも接客していた長男の妻(35)を風営法違反容疑で現行犯逮捕。その後、店に現れた長男は、約1・5キロ離れた同市岩園町の自宅兼事務所へ任意同行された。
 カメラのフラッシュを浴びながら、捜査車両に乗り込む長男。陽気な口調で「いくらでも撮影してくれ。何でも話すよ」と話していたが、翌28日朝、あえなく逮捕された。
 同じビル内にある飲食店の男性店長は「普段から付き合いもなく、どんな店かは分からなかった。まさか無許可営業だったとは」と驚いた様子。「JULIAN jAPAN」はラウンジをうたっていたものの、ホームページによると料金は時間制で、90分7500円。1時間につき4500円の延長料金が設定されているほか、女性店員を指名すると1人2千円の指名料がかかるなど、そのシステムはキャバクラそのものだった。従業員が客の隣に座って酒をついだり、たばこの火を付けるなどの接客を行うには県公安委員会の風俗営業許可が必要だが、同店は昨年6月に飲食店としての許可しか得ていなかった。
 にもかかわらず、女性店員は約30人が在籍。採用は知人からの紹介や求人雑誌での募集が主で、最終面接は長男自身が行っていたという。その選考基準は、「かわいくて素直な子」だった。

1623杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/12/20(日) 19:50:02
パチンコ店もラブホもない街

 面積は20平方キロにも満たず、人口も9万人余に過ぎない。そんな芦屋市の名を全国区にしているのが、高級住宅地としてのイメージだ。
 その代名詞ともいえる市北部の六麓荘(ろくろくそう)町には、敷地面積400平方メートル以上、高さ10メートル以下の一戸建て以外は新築できない「豪邸条例」が市議会の全会一致で可決成立し、平成19年2月に施行されている。同年6月に施行された路上喫煙を禁止する条例では、過料が最高5万円と高額なことが話題になった。
 もちろん市内全域が六麓荘のような“セレブの街”なわけではないが、市民の芦屋ブランドに対するこだわりは強い。このため住環境を守るための規制も厳しく、市内にパチンコ店やラブホテルは1軒もない。
 8年10月施行の市都市景観条例は、高さ8メートル、面積500平方メートルを越える建物には市の「景観アドバイザー会議」での認可が必要、と規定。外壁に赤色を使う場合は彩度6以下、屋根の上のテレビアンテナも周囲から見えないように−と細かい基準をクリアしなければならない。
 さらに今年7月には、市全域が景観地区に指定され、いかなる建物も建築前に市への認定申請が必要となった。市都市計画課の担当者は「芦屋は特に、住民の『景観を守りたい』という意識が強い。市全体が景観地区に指定されているのは、全国で他に例がないはず」と話す。
 「JULIAN jAPAN」の近くに住む主婦(38)は「芦屋には3年前に越して来たが、子育てにも適したきれいで素晴らしい街。だから住環境を守ってくれる条例は非常にありがたい。なのに、こんなところでキャバクラなんて…」とまゆをひそめた。

掘った墓穴

 長男は昭和54年8月、芦屋市に隣接する兵庫県西宮市で生まれた。カナディアン・アカデミー(神戸市東灘区)、大阪インターナショナルスクール(大阪府箕面市)といった国際学校を卒業後、名門として知られる米バークリー音楽大学に進学。その後、父のクロード・チアリさんと活動をともにし、コンサートやテレビドラマの音楽制作を担当。他にも、自ら体験したいじめをテーマとした講演も行っていたという。
 一方、二世タレントとしての顔とは別に、飲食店の経営にも力を入れていた。芦屋市や西宮市で、ダイニングバーや焼肉店などを幅広く経営。そのなかでも稼ぎ頭となっていたのが、「JULIAN jAPAN」だった。近くに同様の店がないこともあってか客入りはよく、月の平均売り上げは400万円。経営する飲食店約10店舗の全売り上げの実に3割を占めていたという。
 いわゆる「青年実業家」として順風満帆にみえた長男だったが、墓穴を掘る。「昨日の夜中に制服を着た警官が店に来たが、何かあったのか」。10月中旬の朝、自身が経営するバーについて、芦屋署に“探り”ともとれる電話を入れたのだ。
 「どういうことだろう」。前夜、署員が店を巡回した記録は残っていない。不審に思い、長男が経営する複数の店のホームページを調べたところ、「JULIAN jAPAN」のページに複数の女性店員の顔写真が掲載されているのを発見。無許可営業の疑いを強め、内偵捜査に乗り出した。
 もともと「JULIAN jAPAN」は、妻が長男との結婚前から経営していた店だった。しかし、10年もの間、偶然にも警察に見つからず、摘発されることはなかった。長男は逮捕後の調べに容疑を認めたうえで、「ずっと無許可でやっていることがばれなかったんだから、芦屋では逮捕されないのだと思っていた」と供述したという。
 尼崎簡裁が長男夫婦に罰金50万円の略式命令を言い渡した12月8日、店のブログには、このような書き込みが記されていた。
 《この度は、御迷惑をおかけしました。申し訳ございません。心から反省し、初心に戻ってやっていきたいと思っています。今まで応援して下さいまして誠に有難うございました。時間はかかるかもしれませんが、スナックとして再OPENを目指して頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します》

1624とはずがたり:2009/12/28(月) 17:10:46

つよい。スナック店員やらせとくのは勿体ないのではw

<ひったくり>被害女性、400メートル追いかけ逮捕 京都 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_snatching__20091228_2/story/28mainichiF1228e033/

 27日午後11時40分ごろ、京都市上京区小川通上長者町上ルの路上で、自転車を押して帰宅途中のスナック店員の女性(26)=同区=が、後ろから自転車で来た男に前かごの手提げかばんをひったくられた。女性は自転車で追いかけながら携帯電話で110番通報。約400メートル先で追いついてかばんを取り返し、胸ぐらをつかんだまま駆けつけた警察官に引き渡し、男は窃盗容疑で現行犯逮捕された。

 府警上京署の調べでは、男は同市左京区岡崎天王町の無職、小牧悠吉容疑者(24)で「逃げ切れないと思ってあきらめた」と供述している。

 女性はソフトテニス経験者。かばんには現金6000円と財布が入っており「足には自信があった。絶対に捕まえてやろうと思った」と話しているという。【太田裕之】

[毎日新聞12月28日]

[ 2009年12月28日12時33分 ]

1625名無しさん:2009/12/30(水) 03:30:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000017-maip-soci
山口組 一般の子どもたちに「お年玉」 神戸の総本部
12月29日20時9分配信 毎日新聞


拡大写真
山口組総本部=神戸市灘区で2009年11月撮影
 指定暴力団・6代目山口組が28日に神戸市灘区の総本部で開いた恒例のもちつき行事で、訪れた一般の子どもたちに「お年玉」として現金を配っていたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。兵庫県警は6代目体制の周知や、銃刀法違反罪で服役中の篠田建市(通称・司忍)組長の出所に向けて近隣住民への懐柔策とみて、警戒を強めている。

 捜査関係者らによると、現金はぽち袋に入っており、最高で3万円入っていたという。袋は2種類で「つかさ」または「たかやま」と書かれており、篠田組長と高山清司・同組若頭の名義とみられる。お菓子やおもちゃとともに配られたが、何人に渡したかは不明。

 総本部のもちつきは毎年、年末に開かれ、今年は例年の2倍にあたる約1200人が訪れたという。たこ焼きや金魚すくいなどの露店が出るほか、もちが無料で振る舞われる。お年玉は以前から配られていたという。

1626チバQ:2010/01/01(金) 00:15:06
白昼堂々と・・・
6時の新宿なんて激込みだろうに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091231-OYT1T00800.htm
新宿三越に強盗、ティファニーのダイヤ指輪被害
 31日午後6時頃、東京都新宿区新宿3のデパート「新宿三越アルコット」1階にある貴金属販売店「ティファニー」で、客を装った男が、店内のダイヤモンドの指輪4点(計1600万円相当)を持ち去った。


 女性店員(30)が追いかけたところ、男は振り向きざまに拳銃のようなものを見せて、そのまま逃走した。店員にけがはなかった。警視庁新宿署が強盗事件として調べている。

(2009年12月31日22時55分 読売新聞)

1627名無しさん:2010/01/01(金) 22:52:29
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091218/dms0912181152000-n2.htm
遺族激怒!人をひき殺してブログで「車が台なし」の26歳無職女
2009.12.18
 今年9月、愛知県の県道交差点で自転車を押して渡っていた女性(87)が、無職女性(26)の運転する軽自動車にはねられ、全身を強く打って死亡した。運転していた女性は先月、名古屋地裁で禁固1年4月、執行猶予3年の判決を受けたが、その後、自身のブログに書き込んだコメントが遺族の怒りを買っている。

 《おばあさんを轢き殺してしまいまして…。夜だったんですよね、あたしは久しぶりに車が返ってきて、友達の家に遊びに行ったワケです。帰りに対向車線が結構渋滞していた様で(車でかけてたジンの『雷音』を熱唱してたので見てなかった)渋滞していた車の間からおばあさんが出てきたのです。即死です。せっかくの車が台無しです。もう、免許取り消しです。ちくしょー!!》

 事故を起こした無職女性は判決が出た当日の先月17日、自身のブログにこう書き記した。女性はこの夏、事故で軽自動車を大破させ、2日前に修理から戻ってきたばかりだったという。記述は以下のように続く。

 《残念なのが、事故を起こした時はめちゃくちゃ反省していたのに、3ヵ月も経った今となっては、ぶっちゃけ反省の色も無いのです。いつか原付の免許でも取りに行こう。今度は轢かれる側になろう》

 この内容に遺族は怒り心頭。亡くなった女性の息子は「反省がまったくない。改めて連絡を取って、真意を確認したい」と語気を強める。

 「加害者の女性は、釈放された際と100カ日法要の時に1度ずつ、両親に連れられて訪れました。しかし、『すみません』以外に反省の言葉はなく、法要では最後列でずっと派手なつめをいじっていました。私の娘も非常に不愉快だったと言っています。そのあげくがこれでは、執行猶予は無意味だったとしか言いようがありません」

 無職女性はもともと派手な金髪だったが、弔問の際はさすがに黒髪にしていたようだ。ブログにはキラキラのネイルアートに彩られた左手の写真付きでこう書かれている。

 《こんな手で遺族の所へ行って来ました。誰も見てないからね、こんな細かい所。髪の毛が黒くなっただけでも良しとしましょう》

 夕刊フジはこの女性に連絡をとった。女性は当初、「あれは誰かが勝手に書いた」と言っていたが、その後「あのブログは口からでまかせで書いた。(書いた)理由なんて覚えていないし、第一、ブログはもう閉鎖したんだから関係ないでしょ」と自らが書いたことを認めた。だが、亡くなった女性や遺族への配慮について質すと「別にぃ…」と答えるのみだった。

1628とはずがたり:2010/01/01(金) 23:37:35
>>1627
ひでえ女だなあ。。

1629チバQ:2010/01/02(土) 20:49:54
>>1626と続きますねえ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&amp;k=2010010200052
銀座・貴金属店で高級腕時計盗難=200点、被害3億円相当か−壁に穴・東京
 2日午前10時25分ごろ、東京都中央区銀座の時計・貴金属店「天賞堂銀座本店」で、壁に穴が開けられ、地下1階の時計売り場ショーケースに陳列されていたロレックスなどの高級腕時計約200点(販売価格計約3億円相当)が盗まれているのが見つかった。ショーケースには約10カ所割られた跡があり、警視庁築地署は窃盗事件として捜査している。
 穴は外壁と内壁に開けられており、鉄筋コンクリート製外壁の穴は縦横約50〜60センチ。内壁には縦約80センチ、横約50センチの穴があった。工具のようなもので開けられた形跡があるという。
 穴は、隣のビルとの間の路地(幅約70センチ)に面した高さ約70センチの位置に開いており、同店地下1階への階段につながっていた。
 同店は先月30日午後6時に閉店。今月2日午前11時からの初売りのため出勤した従業員が異常に気付き、警備員を通じ110番した。同店には常駐の警備員がいたが、1日午後4時20分ごろに巡回した際には、異常はなかったという。(2010/01/02-18:17

1630とはずがたり:2010/01/02(土) 22:50:17
>>1629
先日のオフ会の前にちょろっと天賞堂寄ったばかりのなんでちょい吃驚。まあ宝石店の方じゃあないんですけど。

1631チバQ:2010/01/06(水) 22:02:39
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100106ddm012040107000c.html
日弁連:会長選きょう公示 法曹人口問題が争点に 主流派VS著名弁護士
 6日公示の日本弁護士連合会の会長選が、かつてない盛り上がりをみせている。立候補するのは、現執行部の路線を継承する前副会長の山本剛嗣(たけじ)氏(65)と、多重債務問題への取り組みで知名度の高い宇都宮健児氏(63)。従来は主流派の事前調整で擁立された候補の信任投票の様相だったが、今回は激戦模様。法曹人口問題への対応が最大の争点で、若手弁護士の支持取り込みもカギだ。

 会長選は全国約2万7000人の弁護士全員が投票権を持つ。投開票は2月5日。任期は4月から2年間。

 これまでは大規模弁護士会の主流派が調整し、東京の3弁護士会や大阪弁護士会の会長経験者を「統一候補」として擁立するのが通例。その流れで今回は元東京弁護士会会長の山本氏が推された。

 これに対し宇都宮氏は「政権交代など政治・社会情勢が変化する中、市民のための日弁連をつくる好機」と挑む。東京弁護士会所属でオウム真理教犯罪被害者支援機構の理事長を務め、08年末の「年越し派遣村」で名誉村長になった。

 日弁連の最大課題は法曹人口増員。政府は司法試験合格者を10年までに段階的に年3000人に増やし、18年に法曹人口を5万人とする計画を立てた。しかし、質の低下や過当競争への懸念が弁護士の間に強く、日弁連は09年3月「今後数年間の合格者数は現状の年2100〜2200人を目安に」とペースダウンを提言した。

 山本氏はこの提言作りにかかわり、会長選にも同様方針で臨む。「09年の合格者数2043人を当面の目安とする」と強調。一方、宇都宮氏は「合格者数を1500〜1000人に減らすべきだとの一部弁護士会の決議に耳を傾け、現状より合格者を減らす」と現執行部との違いを鮮明にしている。

 「組織票」による票読みが難しくなってきた中で、若手弁護士の投票動向がカギになり、両陣営とも若手の支援強化を掲げる。【銭場裕司、伊藤一郎】

1632チバQ:2010/01/06(水) 22:07:57
http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY201001060223.html
日弁連会長選、2氏が届け出2010年1月6日13時36分

 日本弁護士連合会(宮崎誠会長)の次期会長選が6日公示され、いずれも東京弁護士会に所属する宇都宮健児氏(63)と山本剛嗣氏(66)が立候補を届け出た(届け出順)。届け出期間は12日までで、両氏以外にも立候補を模索する動きがある。投開票は2月5日。

 次期会長の任期は4月からの2年間。日弁連会長はこれまで慣例として、三つある東京と、大阪の弁護士会の会長経験者が担ってきた。

 2008年度の東京弁護士会長だった山本氏は「主流派候補」で、日弁連としての継続性の重要さなどを訴えている。一方、宇都宮氏は会長経験がないものの、08年末の「年越し派遣村」の名誉村長を務めるなど知名度が高く、政策集でも貧困問題への取り組みなどを重視している。

 司法試験の合格者数が増やされたことで、近年は弁護士数も急増しており、こうした「若手層」がどの候補の支持につくかで、選挙結果は大きく動きそうだ。

1633小説吉田学校読者:2010/01/07(木) 08:39:16
事態風雲急。
それはさておき、政治資金規正法の不記載罪というのは、時効起算点となる「犯行の終わった時」が「記載しなかったとき」なのか「選管に終始報告書を提出したとき」なのか、誰か分かる人はこの板でご教示してくださいww

小沢幹事長、聴取受け入れ 土地取引めぐり近日中に
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201001060454.html

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に取得した土地の購入原資約4億円が政治資金収支報告書に記載されていない問題で、東京地検特捜部は弁護士を通じ、小沢氏に任意の事情聴取に応じるよう要請した。小沢氏周辺は6日夜、朝日新聞の取材に対し、東京地検からの事情聴取の要請を受けて「小沢幹事長は7日にも事情聴取に応じることを決めた」と語った。
 事情聴取が近日中に行われる可能性が高まった。小沢氏が事情聴取で、約4億円の資金についてどのように説明するかが注目される。
 関係者によると、特捜部は5日、1週間ほど期間の幅を持たせて小沢氏に聴取に応じるよう弁護士に要請。弁護士は、聴取を拒否しなかったが、即答を避けたという。
 小沢氏は刑事告発の対象外だが、特捜部は、土地取引が小沢氏の指示で始まり、約4億円も小沢氏の資金とされるため説明を求めるべきだと判断した。事務担当者だった元秘書・石川知裕衆院議員(36)=同党、北海道11区=を18日の通常国会前、来週中にも政治資金規正法違反(不記載)罪で在宅起訴する方向で検討している。この処分までには小沢氏の聴取を実施する必要があるとしている。
 一方で、特捜部は、陸山会の会計責任者として石川氏とともに告発された公設第1秘書・大久保隆規被告(48)=西松建設の違法献金事件で公判中=の任意聴取について、弁護側と交渉を重ねてようやく5日に実現した経緯もあることから、小沢氏側の出方を注視している。

1634とはずがたり:2010/01/07(木) 18:04:02
この話題小沢スレと政治とカネすれに分散してしまってるんでやりにくいんですけど両方に転載しておきま〜

1635小説吉田学校読者:2010/01/12(火) 20:26:41
この小回りの良さは率直に評価できる。

性同一性障害の夫の子「嫡出子」認定へ 法相見直す方針
http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY201001120341.html

 性同一性障害で女性から男性に戸籍上の性別を変えた夫が、第三者の精子を使って妻との間に人工授精でもうけた子を法務省が「嫡出子」と認めなかった問題をめぐり、千葉景子法相は12日の閣議後会見で、「早急に改善に取り組みたい」と述べ、現行の取り扱いを見直す方針を表明した。「嫡出子」として認める方向で検討を進める。
 性同一性障害者が自ら望む性別を選べるようにした特例法が2004年に施行され、こうした事例が起きるようになった。法務省は全国で6件把握しているが、「生物学的な父子関係がないのは明らか」として、嫡出子と認めない見解を示してきた。
 しかし、千葉法相は「これ(性同一性障害のケース)だけダメというのは、差別というか無理がある」と述べ、「法の下の平等に反する」という見解を表明。6例についても経緯を改めて確認する意向を示した。ただ、見直しのあり方には、「運用でできるか、解釈で可能か、(民法改正など)法的措置が必要なのかも含めて検討しないといけない」と話した。
 この問題をめぐっては、兵庫県宍粟市の自営業者が戸籍を女から男に変更後、女性と結婚。実弟から精子の提供を受け、昨年11月、妻が体内受精で男児を出産した。市役所に嫡出子として出生届を出そうとしたが、市は性別変更を理由に受理を保留。法務省の判断を受け、「非嫡出子」に改めるよう通知していた。

1636とはずがたり:2010/01/13(水) 01:14:46

後を絶たない猟銃発砲事件、国は許可要件を厳格化
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100112-OYT1T01672.htm?from=navr

 猟銃による発砲事件は各地で相次いでいる。

 宇都宮市の民家では2002年7月、主婦2人が隣人の男に撃たれ、1人が死亡し、男も自殺。愛媛県今治市では05年2月、民家前で夫婦が撃たれ、妻が死亡し、撃ったとみられる夫の兄は自殺した。

 長崎県佐世保市では07年12月、散弾銃を持った男が乱射しながらスポーツクラブに侵入。2人が死亡し、6人が重軽傷を負う惨劇が起きた。

 猟銃所持については、狩猟や有害鳥獣の駆除などの目的に限られる。住所地の警察署に届け出て、都道府県公安委員会の許可を得ることが必要で、3年ごとの更新が求められる。

 佐世保市の乱射事件をきっかけに、国は許可要件を厳格化した。ストーカー行為や配偶者への暴力、自殺の恐れがある場合などについて、銃を所持できない「欠格事由」に追加。許可後も近隣住民からの苦情があれば、警察が再調査できるとの規定を設けている。
(2010年1月12日23時56分 読売新聞)

大阪市職員、居酒屋で銃乱射…2人殺害し自殺
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100112-OYT1T01400.htm?from=y10

 12日午後8時頃、大阪府羽曳野市河原城の居酒屋「いーちゃん」に、大阪市環境局職員・杉浦泰久容疑者(49)(羽曳野市桃山台)が、猟銃を持って押し入り、店内にいた妻(48)の実母の田中美子さん(66)ら3人に猟銃を数回発砲した後、自分に向けても発砲し自殺を図った。

 男女4人が病院に運ばれ、杉浦容疑者と、田中さん、20歳代の同店アルバイト男性の3人が死亡、妻の親族とみられる50歳前後の男性1人が重傷の模様。発砲直前、店内で杉浦容疑者が妻らと言い争っているのが目撃されており、府警羽曳野署は別れ話にからんだトラブルが原因とみて、殺人容疑などで捜査。杉浦容疑者については被疑者死亡のまま書類送検する方針。

 発表などによると、午後8時2分頃、店から「猟銃で3人撃たれた。犯人は倒れた」と110番があった。近所の人の話によると、杉浦容疑者は、同店で妻や田中さんらと話し合いの最中に激高。一度、店を出たが、猟銃を持って戻り、いきなり乱射したという。妻は当時、店の2階にいて無事だったという。この店では、妻が働いていたとの情報もある。

 近所の女性は、「音がしたので外に出ると、居酒屋の前の路上に男性が倒れていた。近くに猟銃が落ちており怖かった」、別の男性は「金属をたたくような発砲音が何回か聞こえた。店の中から『警察に連絡してくれ』という声が聞こえ、110番した」と振り返った。

 現場は近鉄南大阪線高鷲駅の南約2キロの住宅街。
(2010年1月12日23時50分 読売新聞)

1637とはずがたり:2010/01/13(水) 19:06:02
>>1629-1630
ちゃんと捕まるもんなんですなぁ。

銀座の高級腕時計窃盗で6人拘束 香港警察、中国人らを
01/09 13:43
http://www.shizushin.com/news/social/national/2010010901000311.htm

 【香港共同】東京・銀座の貴金属店「天賞堂」で2日に高級腕時計が盗まれた事件で、香港警察は9日、事件に関係しているとみられる中国人1人、香港人5人の男女計6人を拘束したと発表した。香港警察はグループから181点(総額約2億円)の盗品を押収、うち100点余りが銀座の同店から盗んだものとみられる。
 香港警察によると、6人は男女3人ずつで、7日から8日にかけ香港で拘束された。50代の男3人が昨年12月、日本を訪れ、事件に直接関与したとされる。男らは1月4日には香港に戻り、盗品は同日、香港へ向けて発送。女3人は香港側で盗品の処理などを手伝ったとみられる。

1639とはずがたり:2010/01/18(月) 02:05:25

銭湯に於けるやくざの入れ墨は壁の富士山や番台横で買うコーヒー牛乳,洗面器の底のクスリの宣伝と同じく美しい日本の風景だと思うんだけどねぇ。。

「入れ墨お断り」無視し入浴、組長に実刑7月
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100112-OYS1T00866.htm?from=ranking
許すな組織暴力

 「入れ墨お断り」の看板を無視して入浴施設に入ったとして、建造物侵入罪に問われた福岡県朝倉市甘木、山口組系組長藤浦良幸被告(54)の判決が12日、福岡地裁であった。松下潔裁判官は「身勝手な犯行」として懲役7月(求刑・懲役1年)の実刑判決を言い渡した。

 判決によると、藤浦被告は昨年2月、朝倉市内の入浴施設で、入れ墨があるのに、「入れ墨のある方の入館は固くお断りします」との看板や経営者の注意を無視して施設に侵入した。

 また、藤浦被告は同市のスナックを脅迫して営業を停止させたとされた強要事件でも懲役10月(同1年6月)の実刑判決を言い渡された。
(2010年1月12日 読売新聞)

1640杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2010/01/18(月) 21:23:27
ここに登場してたとは。それにしても、ここまで筋金入りってのはある意味尊敬しちゃいますね。

石川議員の弁護に安田好弘弁護士 麻原、林真須美も担当
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100118/dms1001181619015-n2.htm
2010.01.18

 政治資金規正法違反容疑で逮捕された民主党の衆院議員、石川知裕容疑者(36)の弁護人、安田好弘弁護士(62)は、オウム真理教の麻原彰晃被告(54)の一審で主任弁護人を務めた人物。ほかに、和歌山カレー事件や光市母子殺害事件、耐震強度偽装事件など多くの有名事件で被告側を弁護しており、その“手腕”に注目が集まっている。
 安田氏らは17日、石川容疑者の公正な取り調べを確保するよう求めた申入書を東京地検などに送付した。申入書では(1)すべての取り調べを可視化(録音・録画)する(2)1日の取り調べ時間は4時間以内(3)1週間に少なくとも2日の割合で取り調べのない日をおく−などを求めた。
 安田氏はこれまで多くの重大事件で被告の弁護を担当してきた。オウム事件の麻原被告のほか、1980年に起きた新宿西口バス放火事件、和歌山カレー事件の林真須美死刑囚、耐震強度偽装事件の「ヒューザー」小嶋進元社長、光市母子殺害事件の元少年ら、いずれも大きな関心を集めた事件ばかりだ。死刑廃止運動に熱心な弁護士としても知られている。強制執行妨害容疑で警視庁捜査2課に逮捕されたこともある。
 47年、兵庫県生まれ。一橋大卒で77年、司法試験に合格。80年に弁護士登録した。「死刑を考える弁護士の会」などで活動し、2005年には麻原被告の肉声を『「生きる」という権利』(講談社)として出版した。
 98年には旧住専大口融資先企業に家賃収入の隠匿を指南したとして、警視庁捜査2課に強制執行妨害容疑で逮捕され、起訴後に「オウム裁判」の裁判長から国選弁護人を解任された。約10カ月ぶりに保釈された後の会見では「私を(麻原被告の)法廷に立たせないための不当逮捕だ」と怒りをブチまけていた。
 06年には光市母子殺害事件の公判を、弁護士の研修会のリハーサルを理由に欠席。欠席の本当の理由は裁判の引き延ばしとの見方もあり、同事件で妻子を殺害された本村洋さんは「自分の思想で法廷を遅延させるのは許しがたい」と厳しく批判した。
 麻原死刑囚、林死刑囚、母子殺人の元少年はいずれも死刑判決が下されており、有名事件における安田氏の“勝率”は決して高くない。潔白を主張する石川容疑者にとって、安田氏が強力な援軍になるかは未知数だ。

1641とはずがたり:2010/01/19(火) 01:54:00

此処迄飽和させてやっと地方へも弁護士が流れると云う事か。医者ももっと増やした方が良いのかねぇ?人の命をダイレクトに扱うので薮が増えても困るから単純には行かないでしょうけど。。

飽和状態…都市部から地方へ 弁護士さん就活激化 滋賀・島根10年で登録倍増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000062-san-soci
1月18日15時18分配信 産経新聞

弁護士数の推移
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/law/20100118-00000062-san-soci-view-000.jpg

 法曹人口の増加で弁護士の就職難が問題になるなか、都市部に集中していた弁護士登録に変化が起こり始めている。これまで弁護士が少なかった地方の増加率が高まり、滋賀や島根県の弁護士会員はこの10年間で2倍以上に。弁護士が1人もいなかった地域にも事務所ができるなど“弁護士過疎”が解消される地域もあるという。しかし、多くの弁護士会はすでに「飽和状態」で、毎年2千人規模で増え続けることへの危機感が高まっている。

  [フォト]大卒者の専門学校入り急増

 滋賀弁護士会によると、平成12年3月末の会員は42人だったが、新司法試験が始まった18年から急激に増加。昨年12月に新たに6人が登録して97人になった。これまで弁護士がいなかった北部の高島市や長浜市にも事務所が開設された。

 弁護士白書によると、このほかに釧路と島根県弁護士会で21年3月までの10年間で会員数が2倍以上に。中原淳一・滋賀弁護士会副会長は「10年前が少なすぎた」と話すが、「ここ数年で多くの事務所が新人を採用し、来年の就職は厳しい」と分析する。

 ただ、弁護士が増えても業務が増えるわけではなく、弁護士の就職難は地方でも顕在化しつつある。

 奈良弁護士会では昨年12月に弁護士登録する司法修習生が27人おり、約半数が奈良での登録を希望。しかし、採用する事務所が少なかったため登録をあきらめる人が多く、最終的な登録者は5人だったという。それでも会員数は135人になり、12年3月末の70人から2倍近くに増えた。

 仕事を求め、府県間の登録替えも急増中だ。京都弁護士会によると、大阪から京都への登録替えはかつて2、3人だったが、最近は年20人前後に。吉田誠司副会長は「大阪では競争が厳しく、独立するのにハードルが高いのでは」と話す。

 その大阪弁護士会は、会員数約3600人で西日本最大の規模。増加率こそ44・6%と滋賀や奈良に比べて緩やかだが、人数でみると年に200人前後増えている。昨年12月の登録では「前年並みの就職が確保できた」(同会)と胸をなで下ろすが、今年以降は不透明という。

 知り合いの事務所に間借りだけする「ノキ弁」(軒先弁護士)や事務所勤務を経ずに仕方なく独立開業する「ソクドク」(即独)といった言葉も定着しており、大阪弁護士会は今後、新人弁護士の支援にも力を入れるとしている。

最終更新:1月18日17時49分

1642とはずがたり:2010/01/22(金) 13:26:41

「改善不十分」14校名指し=12校にも継続求める−法科大学院調査・中教審特別委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010012200184&amp;j1

 入学志願者数や新司法試験合格率の低迷が問題となっている法科大学院をめぐり、中央教育審議会法科大学院特別委員会の作業部会は22日までに、全74校中14校は学生の質の確保や教育内容が不十分で、重点的な改善を促すべきだとする調査をまとめた。ほかの12校についても継続的な改善が必要だと指摘した。
 名指しで問題視されたことで、学生募集に支障を来す法科大学院がでる可能性もある。文部科学省は今後、改善の進ちょく度に応じて運営費交付金、私学助成に差をつけることを検討する。
 作業部会は昨年7月、入試倍率、新司法試験合格率が低い40校から聞き取りを実施。うち26校には同10月以降、現地調査に入って学生との意見交換や授業見学を行った。
 その結果、入学者の水準確保が不十分、授業の満足度が低い、定期試験の成績評価が甘いといった問題点が浮上。程度に応じて改善重点校と継続校に分類した。(2010/01/22-11:24)

法科大学院14校は改善重点校 12校も努力必要と中教審
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012201000306.html

 法科大学院の在り方を検討している中央教育審議会の法科大学院特別委員会が、全74校のうち14校について、教育内容や学生の質の確保などの面で問題があり、重点的な改善が必要とする調査結果をまとめたことが22日、分かった。そのほかの12校についても継続的な改善を求めた。

 文部科学省は、これらの大学院の改善状況や、今後の司法試験合格率などを基に、「下位校」は、補助金の支給額を減額することなども検討し、大学院の再編・統合も促したい考えだ。

 調査は、特別委作業グループが実施。74校のうち入試の競争倍率が低いなど、今後、学生の質の確保がさらに困難になると懸念される40校を対象にヒアリングを行い、うち26校に直接出向いて実地調査した。

 法科大学院は乱立による過剰な定員が問題視されてきた。今回の「重点校」はいずれも本年度入試の倍率は2倍以下で、昨年の司法試験合格率も10%程度と低迷。委員の所見には「責任を持って学生を教育しようという意識が希薄」(愛知学院大)、「入学者選抜が実質的に機能しておらず質が十分確保されていない」(姫路独協大)などの厳しい声が相次いだ。
2010/01/22 12:37 【共同通信】

1643とはずがたり:2010/01/22(金) 13:27:06
>>1642-1643
おい,静大がんばれ。

法科大学院14校に「イエローカード」 大幅改善求める
http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY201001210536.html
2010年1月22日3時4分

 法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)法科大学院特別委員会が、全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする調査結果をまとめたことが分かった。その他の12校も、継続的に改善の努力が必要な「継続校」とした。

 文科省は、名指しされた大学院に対し、強く改善を求めるとともに、今後、その達成度によって補助金に差をつけるなどし、大学院の再編・統合を促していく方針だ。

 調査結果は22日の特別委で報告される。調査は特別委の委員による作業グループが昨春から開始。74校のうち、入試や成績評価など学生の質の確保で課題がある40校に聞き取りを行い、さらに、うち26校には授業見学などの実地調査もした。第三者機関による認証評価も行われているが、今回の調査は、法科大学院の「通信簿」とも言える内容で、司法試験の合否状況や教育の質に絞って、「下位校」に危機感を持つよう促した。

 事実上の「イエローカード」を受けた形の「重点校」への委員の所見には「学生を自ら責任を持って教育する意識が希薄」「入学者選抜が機能していない」など厳しい言葉が並んだ。いずれも、今年度入試の倍率は2倍以下、昨年の司法試験合格率も10%程度の大学院だった。

 重点校と評価された大学院について、文科省幹部は「社会から求められる法科大学院の役割を果たしていないところが少なからずある。そういうところには決断していただくのも仕方ない」として、統合などを促す指導を強める考えを示した。

 法科大学院は、乱立による過剰な定員が質の低下を招いたと指摘されている。修了者の司法試験合格率は初年の2006年の48.3%から年々下がり、昨年は27.6%にとどまった。特別委は昨春、入試倍率が低く、司法試験の結果が低迷する大学院に定員削減や「抜本的見直し」を求める提言をまとめている。調査はその提言を受けて行われた。(石川智也、見市紀世子)
     ◇
【大幅な改善が必要な大学院(14校)】静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿

1644とはずがたり:2010/01/22(金) 13:28:22

可視化法案提出せず 取り調べ録画義務 首相、検察批判危ぐ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010012102000080.html?ref=rank
2010年1月21日 朝刊

 鳩山由紀夫首相は二十日夜、捜査機関に取り調べの録画を義務付ける可視化法案の今国会での成立を求める意見が民主党内から出ていることについて「いまは提出を考えていない」と述べ、今国会への提出は望ましくないとの考えを表明した。官邸で記者団の質問に答えた。 

 首相はその理由について、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件を念頭に「このような事件が起きたからといって反作用的に行動すると、検察に対する批判と受け止められる可能性がある」と述べた。首相は、小沢氏の政治資金をめぐる検察庁の捜査に対し、党内で批判が高まっていることについても「あまり熱っぽく行動することはやや控え、冷静にした方がいい。そう求めたい」と自制を促した。

1645とはずがたり:2010/01/22(金) 17:41:49

もう年? 高層ドロ「猿飛佐助」、1階に侵入容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201001220225.html
2010年1月22日17時0分

 高層マンションなどを狙い、雨どいやベランダをつたって盗みを繰り返し、捜査員の間で「猿飛佐助」と言われていた土木作業員の男が神奈川県警捜査3課と相模原署に住居侵入容疑で逮捕されていたことが、捜査関係者への取材でわかった。

 捜査関係者によると、逮捕されたのは千葉県八千代市の飛鳥(あすか)幸典容疑者(56)。飛鳥容疑者は5日午前0時ごろ、神奈川県相模原市内のマンション1階の部屋に、無施錠の窓から侵入、室内を物色した疑いがある。住人の男性(21)に取り押さえられたという。

 飛鳥容疑者はとび職だった経験を悪用し、1983年ごろから同市や横浜市などで盗みを始めたという。同課が16年間にわたって追い続けた末、99年にようやく逮捕した。01年に出所し、千葉県内の建設会社で働いていたが、4年ほど前から遊ぶ金ほしさで再び盗みを始めたという。

 現場までは電車で「通勤」。深夜に盗みに入り、翌朝のラッシュ時を選び、帰宅していた。「月40万円」など自らノルマを課し、体も鍛えていたという。

 佐助の異名を取りながら、今回は1階の部屋で住人に逮捕されるという結末に、捜査関係者は「猿飛佐助も年だな」。(古田真梨子)

1646神奈川一区民:2010/01/22(金) 21:35:33
>>1642>>1643
神奈川県民として情けない。
神奈川を本部にしている大学が3校もある。

【改善努力の継続が必要な大学院】神奈川、関東学院、桐蔭横浜、

1647小説吉田学校読者:2010/01/23(土) 06:13:24
取調べも秘密の暴露を誘導する(警察)など問題は問題ですが、それよりも問題なのは、自白があった場合、補強証拠が必要なんですが、これがDNA以外ほとんど集まらなかった、客観証拠も分析を怠ったのに、起訴、有罪までいってしまったことの方が問題だと思うんです。
DNA鑑定に引っ張られすぎ、これで、補強証拠が集めず、その後、供述と客観証拠の間に齟齬が見つかり、DNA鑑定も破綻、冤罪を作ってしまった。

足利事件再審、元検事は謝罪せず 菅家さん「一生許さない」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010012201000560.html

 栃木県足利市で1990年、4歳の女児が殺害された足利事件の再審第5回公判は、22日午後も宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)で続き、無期懲役が確定した後に釈放された菅家利和さん(63)の取り調べを担当した宇都宮地検の森川大司元検事(62)の証人尋問を実施した。菅家さんは「謝ってください」と直接求めたが、元検事は謝罪に応じなかった。
 閉廷後に記者会見した菅家さんは「絶対謝ってもらいたかったが、謝らなかった。一生許さない」と述べた。
 午後の開廷直後に質問に立った菅家さんは冒頭で「森川さん、わたしは17年半もの長い間、無実の罪で捕まっていました。どう思いますか」と問い詰めた。元検事は「非常に深刻に思っている」と答えるにとどまった。
 「取り調べで全部やってないと正直に話したのに、なぜ弁護士や裁判所に伝えなかったのか」との質問には、不起訴となった女児殺害事件2件の調べの中で、足利事件に触れただけだと主張。「逐一、報告する必要はないと考えた」とした。
 弁護人の質問では、逮捕の決め手となった当時のDNA鑑定について「有力な証拠だと思った」と証言。法廷で再生された取り調べテープは、独自の判断で録音、保存したと説明した。

1648名無しさん:2010/01/23(土) 14:56:59
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100113082.html
学生服着た33歳男…女子高生はまんまとダマされた
 神奈川県警は13日、小学校の元同級生と偽ってだました少女(16)を自宅に連れ込んだなどとして、児童福祉法違反(有害支配)の疑いで、無職佐藤敏紀容疑者(33)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年7〜9月、少女を自宅に連れ込んで同居し、わいせつな行為をするなどした疑い。

 県警によると、佐藤容疑者は2008年7月ごろ、学生服を着て、神奈川県の県立高校から帰宅途中の少女に「小学校時代の同級生だよ」と声を掛け、信用させて交際を開始。約1年後に少女が高校を退学し家出をした際、自宅に連れ込んだ。

 同居する母親と兄には「アルバイト先の26歳」と少女を紹介。少女には「おれの家族とは口をきくな」と口止めした。

 容疑者の兄から「弟は33歳」と明かされた少女が、母親に連絡し迎えに来てもらった。佐藤容疑者は「だましやすい子だと思った」と供述している。

[ 2010年01月13日 15:36 ]

1649とはずがたり:2010/01/26(火) 23:45:27

元局長、検察と全面対決=民主党議員も証人出廷−厚労省文書偽造、27日初公判
時事通信2010年1月24日(日)15:03
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100124X942.html

 障害者割引郵便悪用に絡む厚生労働省の証明書偽造事件で、虚偽有印公文書作成罪などに問われた同省元局長村木厚子被告(54)の初公判が27日、大阪地裁(横田信之裁判長)で開かれる。村木被告は昨年6月の逮捕当初から一貫して関与を否定しており、公判は検察側との全面対決となる。

 公判は6月まで計23回で結審の予定。検察側が証明書発行にかかわりがあったとしている民主党の石井一参院議員と当時の厚労省部長(58)も出廷する予定で、証言が注目される。起訴状によると、村木被告は同省課長だった2004年、実体のない自称障害者団体「凛(りん)の会」元代表倉沢邦夫被告(74)=公判中=らと共謀し、同会を障害者割引の適用対象とする証明書を偽造したとされる。

1650とはずがたり:2010/02/04(木) 00:13:06

こういう身勝手な犯行は一人殺害でも死刑で良いと思うんだけど。
DNA鑑定とかが確立して犯人の同定し損なうリスクほぼ0になったんではないかと思うし。

女性殺害に無期求刑 県内裁判員裁判で初 地裁沼津
02/02 15:17
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100202000000000062.htm

 2004年11月に沼津市内で犬と散歩中だった女性会社員が襲われた殺人事件を審理する裁判員裁判は2日午前、静岡地裁沼津支部(片山隆夫裁判長)で論告求刑、弁論などが行われ、検察側は「あまりにも命を軽視した犯行」として、強制わいせつと殺人の罪に問われた沼津市新沢田、建設作業員の被告(43)に、県内の裁判員裁判では初めての無期懲役を求刑した。無期懲役求刑は全国でも3例目。
 見ず知らずの女性をわいせつ目的で連れ去り、殺害したとされる重大事件。残虐性や被害者遺族の厳しい処罰感情も絡み、裁判員は難しい量刑判断が迫られる。公判は結審。午後から評議を始め、判決は4日に言い渡される。
 論告で検察側は、「被害者は辱めを受けた上、理不尽に殺された。殺害方法は残忍で、罪を逃れたいとする動機は身勝手極まりない。性犯罪を繰り返し、再犯の可能性も高い」と主張したが、「被告人の成育歴などを考えると極刑はためらわれる」と死刑求刑を回避した。
 最終弁論で弁護側は、犯行に計画性はなく、成育歴に酌むべき事情があるとした上で「懲役18年が相当」と主張。「周囲の女性の影響を受け、女性観も変わりつつある」と裁判員に語り掛けた。
 被害女性の父親が被害者参加人として意見陳述し、「家族も死に匹敵する苦痛を受けた。普通の人としての判断をお願いしたい」と死刑を求めた。
 最終意見陳述で被告人は「どのような処罰も受ける」と述べた。
 起訴状などによると、被告は04年11月7日夕、沼津市内の路上に止めた車内で、里帰りしていた富士市(当時富士川町)の女性=当時(25)=に無理やりわいせつ行為をした後、山林で女性の首を数回切り付けて失血死させたとされる。

1651小説吉田学校読者:2010/02/04(木) 07:03:54
新聞報道だけだけど、警察のこの検査はどう考えてもやりすぎ。

提訴:「旭署で違法な身体検査」 タイ人女性、県に賠償求め /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100203ddlk12040182000c.html

 旭署で違法な身体検査を受けたとして、県内に住むタイ国籍の女性(44)が2日、県に200万円の損害賠償を求め、千葉地裁に提訴した。
 主任代理人の川畑愛弁護士によると、女性は08年11月、自宅近くで犬の散歩中、飼い犬が別の男性の犬にかみつきトラブルになった。09年6月4日に旭署に出頭した際、署内の小部屋で、ドアを開けた状態で、上着やズボンを脱ぎ、胸元、背中、下腹部、内またを見せるよう女性警察官に指示されたという。
 後日、この身体検査を疑問に思い、署側に説明を求めたところ、容疑はリードを付けずに犬を散歩していた県犬取締条例違反▽身体検査は任意だった▽外国人への偏見はない−−と口頭で説明されたという。女性らは県公安委員会にも苦情を申し立てたが「警察官の対応に問題は認められない」と回答されたという。
 代理人の田久保公規弁護士は「女性は日本語でのコミュニケーションが難しく、任意捜査に当たらない。犬取締条例違反での身体検査は極めて疑問。捜査に必要なら令状が必要で、不法行為に当たる」と指摘する。女性は銚子区検に略式起訴され、銚子簡裁から科料9500円の略式命令を受けたという。川畑弁護士は「こうした微罪で立件されること自体が異例ではないか」と話した。女性は「取り調べでの扱いに大変ショックを受けた。日本在住に不安を感じる。一刻も早く謝罪を受け平常心に戻りたい」とコメントを出した。
 県警監察官室は「訴状を見ていないので、コメントできない」としている。【中川聡子】

1652とはずがたり:2010/02/04(木) 19:23:01

そんな改正がされたのか。
>改正検察審査会法では、審査会の議決に一定の法的拘束力を付与。「起訴相当」が2回議決された場合は裁判所が指定した弁護士が検察官に代わって起訴する。

強制起訴の可能性も 検察審査会、2回の議決で
'10/2/4
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002040250.html

 東京地検特捜部が小沢一郎民主党幹事長を不起訴処分としたことで、収支報告書虚偽記入事件は一応の決着をみた。だが、改正検察審査会法が昨年施行され、検察審査会の議決で「強制起訴」が可能となったため、小沢氏が市民によって起訴される可能性は依然として残っている。

 検察審査会は選挙権のある国民の中からくじで選ばれた11人の審査員で構成。検察の不起訴処分の当否を審査する。

 改正検察審査会法では、審査会の議決に一定の法的拘束力を付与。「起訴相当」が2回議決された場合は裁判所が指定した弁護士が検察官に代わって起訴する。

 市民の目線に近い判断が期待される一方、市民感覚の過度な尊重を不安視する声もある。

 兵庫県明石市の花火大会事故では、審査会が1月27日に明石署副署長について2回目の議決をし、初の強制起訴に向けた手続きが進んでいる。

1653チバQ:2010/02/05(金) 20:50:11
>>1631-1632
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100206k0000m040048000c.html
日弁連会長選:当選基準満たさず 初の再投票に
 日本弁護士連合会の会長選挙が5日投開票されたが、当選者は決まらず再投票することになった。現行の選挙方式になった75年以降では再投票は初めて。多重債務問題への取り組みで知られる宇都宮健児氏(63)と現執行部の路線を継承する前日弁連副会長の山本剛嗣(たけじ)氏(66)の2人=いずれも東京弁護士会所属=が立候補したが、当選基準を満たさなかった。

 会長選は2年ごとに行われ、全弁護士2万8745人に投票資格がある。東京の3弁護士会と大阪弁護士会の所属者で6割を占めるため、これまではこの4会の主流派が擁立した候補者が当選してきた。今回は主流派が推した山本氏と、知名度のある宇都宮氏の激戦となった。

 仮集計によると、投票率は63.88%で、山本氏が9525票、宇都宮氏が8555票を獲得した。選挙規定では、全体で最多得票した候補者が、全国52弁護士会のうち3分の1(18会)以上で最多票を集めると当選する。山本氏は東京3会と大阪で計6811票を得て宇都宮氏に2917票差を付けたが、この4会と釧路、和歌山、山口、香川、長崎の計9会でしか宇都宮氏を上回れなかった。

 一方、宇都宮氏は東北6県や東京以外の関東甲信越全県など計42会を制した。宮崎は同数だった。

 集計結果は12日の選挙管理委員会で確定する。山本氏は「まだ手続き中なので申し上げようがない」、宇都宮氏は「地方の支援者が頑張ってくれた。各地の会員がチェンジを求めている」と話した。

 再投票は3月10日に実施予定。同じ規定に基づき当落を決める。再び決着が付かない場合は再選挙になり、他の弁護士も立候補できる。【銭場裕司、武本光政、伊藤一郎】

1654チバQ:2010/02/06(土) 13:56:13
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100206-OYT1T00145.htm
主流派vs知名度…日弁連会長選、初の再投票


集計結果などを見ながら記者会見にのぞむ日弁連会長選の選管関係者ら 日本弁護士連合会(日弁連)の宮崎誠会長の任期満了に伴う次期会長選挙が5日行われた。

 即日開票の結果、山本剛嗣(たけじ)氏(66)(東京弁護士会)の得票が宇都宮健児氏(63)(同)を上回ったが、山本氏が制した弁護士会は、全国52会のうち東京、大阪など9会にとどまったため、規定により当選者は決まらなかった。

 3月10日に再投票が行われる見通し。1975年に現在の選挙制度になって以降、再投票は初めて。

 日弁連は会則で、会長選で当選するには最多得票を得た上に、全国の弁護士会の総数の3分の1を超える弁護士会(18会)で最多票を得なければならないと定めている。

 この日の開票の結果、山本氏の得票は9525票、宇都宮氏は8555票(仮集計)だった。しかし、山本氏が宇都宮氏を上回ったのは、都市部を中心に9会にとどまった。一方、宇都宮氏は地方のほか、横浜、埼玉、愛知など42の弁護士会で山本氏を上回る票を獲得した。宮崎県弁護士会での2人の得票は同数だった。

 今回の会長選では、東京の3弁護士会や大阪弁護士会の主流派に推され、現執行部の路線の継承を掲げた山本氏に対し、多重債務問題や貧困問題への取り組みで知名度を高めてきた宇都宮氏は路線の転換を訴えた。

 最大の争点となった法曹人口問題では、司法試験の年間合格者数を2010年頃までに3000人程度に増やすという政府の計画について、山本氏は「数年は現状の2100〜2200人とすべきだ」とする現執行部の方針に沿った主張を展開。これに対し、宇都宮氏は「1500人以下」としていた。

 宇都宮氏が約8割の弁護士会を制した背景には、ここ数年の法曹人口増加に伴う競争の激化などを理由に、さらなる増員に反対する弁護士の支持が宇都宮氏に集まったためと見られる。

 2度目の投票でも同じ規定が適用されるため、結論が出るかは不透明で、再び当選者が決まらなかった場合は、立候補者を含めて選挙を最初からやり直すことになる。日弁連の選挙管理委員会は「前例のない事態なので、混乱なく再投票を行えるよう努力したい」としている。

(2010年2月6日01時25分 読売新聞)

1655とはずがたり:2010/02/06(土) 18:56:25

死刑制度容認85・6%、「廃止」大幅に上回る 時効「短い」が半数超 内閣府調査
2010.2.6 17:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100206/crm1002061725020-n1.htm

 死刑について、「場合によってはやむを得ない」と容認する声が85%を超え、否定的な意見を大幅に上回っていることが6日、内閣府の発表した「基本的法制度に関する世論調査」で分かった。また、政府の法制審議会で「廃止」が検討されている殺人などの公訴時効についても初めて調査され、54・9%が「短い」と回答。結果について、法務省は「死刑は肯定的に受け止められ、時効制度見直しも求められている」と説明している。

 調査は昨年11月〜12月、全国の成人3千人に面接で実施。64・8%(1944人)から回答を得た。

 死刑制度について、「場合によってはやむを得ない」と肯定する回答が85・6%で、「どんな場合でも廃止すべきだ」の5・7%を大幅に上回った。平成16年の前回調査で肯定したのは81・4%で、約4ポイント増。死刑についての世論調査は昭和31年から9回目で、質問はやや異なるものの、死刑容認派は今回が過去最多だった。

 死刑容認の理由(複数回答)では、「被害者や家族の気持ちが収まらない」「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」「廃止すれば犯罪が増える」が多かった。廃止の理由(同)では「生かして償いをさせた方がよい」「裁判に誤りがあったとき、取り返しがつかない」との回答が目立った。

 死刑を容認するうちの約6割が「将来も廃止しない方がよい」とした。

 一方、殺人など死刑の可能性がある重大犯罪が25年で時効となることについて、「短い」と考える人は54・9%で、「長い」とした10・0%を上回った。「短い」と答えた人に見直し策を聞いたところ、49・3%が「時効廃止」と答えた。

 「短い」と答えた理由(複数回答)では、「時間の経過で犯人が処罰されなくなるのはおかしい」(79・8%)が最多。「長い」と答えた理由(同)には、「正しい裁判を行うための証拠が集めにくくなる」などが挙げられた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板