したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1568名無しさん:2009/11/19(木) 07:43:12
民主党の政策に、著作権保護期間延長なんてありましたっけ?
川内博史のように、反対を明言している議員もいますが。

著作権保護期間延長問題について - 正々堂々blog
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/0c8e1f24aa762ff4d6d9ae2f9f5936e8


「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html

 鳩山 由紀夫首相は18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、著作権の保護期間を現在の「著作者の死後50年」から、欧米などと同等の「著作者の死後70年」に延長するために最大限努力するとの考えを示した。

 日本音楽著作権協会(JASRAC)の船村 徹会長が「なんとしても保護期間を先進国並みの70年にしたい」と発言したことを受けて、鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も)70年に伸ばすことを最大限の努力をする」と明言した。

 さらに鳩山首相は、同じく来賓として招待されていた森 喜朗元首相に「与野党を超えてこういうところはできる限り協力したい」と呼びかけると、会場に詰めかけた関係者から大きな拍手がわき起こった。

 鳩山首相の要請に対して森元首相は、「総理が70年に伸ばすところまで総理をおやりになるのかはわからないが」と前置きした上で、「いずれにしても是非、諸外国並みに立派な著作権法を整備していきたい」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板