[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
1583
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 23:38:35
>>1582
http://img.sanspo.com/shakai/news/090317/sha0903170505007-n1.htm
http://74.125.153.132/search?q=cache:macuyVwyHGYJ:img.sanspo.com/shakai/news/090317/sha0903170505007-n1.htm+http://img.sanspo.com/shakai/news/090317/sha0903170505007-n1.htm&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
仁義ある戦い…少年13人「決闘罪」で逮捕
2009.3.17 05:04
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
双方6人ずつが集団でけんかをしたなどとして、広島県警少年対策課は16日までに、決闘容疑で解体工(16)や土木配管工(18)=いずれも広島市西区=ら、広島市内の2つの暴走族メンバーとOBの16−18歳の少年計13人を逮捕した。
調べでは、13人が勝負の舞台として選んだのは、広島市西区打越町の太田川河川敷。JR広島駅の北西約5キロにあり、間近にJR山陽線や山陽新幹線、可部線の橋が架かっている場所だ。
少年13人は昨年10月22日午後9時ごろに集合。そのうち解体工ら12人は6人対6人で、互いに殴るけるなどして決闘した疑いが持たれている。OBの土木配管工は決闘に立ち会った疑い。
県警によると、けんかには「凶器は使わず素手で殴る」などの“ルール”が事前に定められていたといい、今回は凶器準備集合の疑いはかけられていない。一応、「仁義ある戦い」ではあった。
広島市内では2006年5月、暴走族グループと非行グループが広島城敷地内を舞台に激突。16−18歳の少年8人が決闘容疑で同年8月初旬までに逮捕された例があるが、当時も武器は使わず、あくまで素手で戦うことが“ルール”だった。
「素手」へのこだわりはひょっとして、広島市の少年たちの間で密かに受け継がれている“伝統”かも!?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板