したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法学論集

1618とはずがたり:2009/12/16(水) 00:05:13
卒業試験に落ちるとどーなるんでしょうか?
>これまでの試験で落第した23人も含まれる。
とあるから何度か受けるとはできそうですが。

司法修習生3・6%が落第 11月の卒業試験
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000918.html

 最高裁は15日、司法試験に合格した修習生が法曹(裁判官、検察官、弁護士)資格を得るための11月の卒業試験で、受験者2067人のうち1992人が合格し、約3・6%に当たる75人が不合格だったと発表した。

 試験は5科目(民事裁判、刑事裁判、検察、民事弁護、刑事弁護)で、1科目でも合格点に達しなければ落第となる。不合格75人のうち、2科目以上を落とした修習生もいたという。落第者数が最も多かった科目は「検察」の26人だった。

 現在の司法試験は、法科大学院出身者対象の新試験と、従来の旧試験が並行して行われている。今回の受験者は法科大学院3期生が中心で、これまでの試験で落第した23人も含まれる。
2009/12/15 21:50 【共同通信】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板