したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女子会板/2

1トキ:2012/10/23(火) 11:29:04 ID:fP9jQnzU
このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、女性が自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿資格者は、原則として女性です。男性の投稿は禁止しませんが、女子優先でお願いします。
なお、男性が投稿の内容にコメントをしたい場合は、他のスレッドに、この板の名称と投稿の
内容を明記した上で、コメントをする方法を推奨致します。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

投稿に当たっての注意点

*このサイトは、「生長の家“本流宣言”掲示板」等と違い、自分の発言を自分で削除できません。
 削除御希望の場合は、管理人までご一報下さい。(削除要請は、削除希望の記事を投稿したのと同じ端末から投稿をして下さい。)
*必ず、スレッドのトップにある「掲示板の使い方」をご覧下さい。
*インターネットのサイトという性質上、不特定多数の人が閲覧します。プライバシーに触れる問題
 や名誉毀損の可能性のある表現などは、控えて下さい。
*サイトの運営方針としては、削除は原則としてしない方針です。他者の投稿が問題のある投稿だと感じた場合は、
「削除要請」ではなく、ご自分の意見を投稿するという方向での解決をお願いします。
*生長の家の共鳴者を対象にしたスレッドです。下品な表現や特定の人物を侮辱する言葉はご遠慮下さい。
 たとえ、自分と違う意見の人でも、敬称はつけましょう。相手に対する敬意と礼儀を忘れない様に
 お願い申し上げます。
*谷口雅春先生への批判は、目的外ですので、投稿をしないで下さい。
*「したらば」は長文の書き込みをした場合、一部が表現されない場合があります。その場合は、「下部左
 部分」にある「全部読む」を押して下さい。

このサイトについて

*宗教法人「生長の家」、「谷口雅春先生を学ぶ会」「ときみつる会」「生長の家社会事業団」「新教育者連盟」
 などの諸団体とは関係はありません。
*「ポスティング ジョイ」や「生長の家“本流宣言”掲示板」などのサイトとは一切関係がありません。

管理人からのお願い

*投稿者の身元の詮索は止めましょう。ただし、最初に簡単な自己紹介をして下さると、後のトラブル防止になります。
*「工作員」も歓迎します。同時に、特定の人を「工作員」などと議論をする事はしないで下さい。
*教団援護派、本流復活派、中間派、分裂肯定派など、どなたも歓迎します。また、相手の存在そのものを否定するような内容
 の反論はしないで下さい。
*議論が感情的になった場合は、管理人がストップをかけます。その時は、協力をお願いします。
*その他、ご不明の点は、管理人である「トキ」まだお尋ね下さい。

4 :トキ:2011/08/22(月) 14:56:16 ID:brgDvfPo
削除について

 投稿した文章を削除して欲しい場合は、削除希望の文章の番号を書いて、同じスレッドに、同じ端末
から「削除要請」と書いて、投稿して下さい。削除要請の文章も削除して欲しい場合は、其の旨も書いて
下さい。削除は、原則として、投稿者本人からの要請があるものに限ります。管理人が気がついたら、削除
しますが、深夜早朝や用事のある時は、気がつくのが遅れる場合があります。ご理解下さい。

 出会い系サイト等のリンク、明らかに目的外の投稿、犯罪を予告する書き込み等以外は、削除はしません。
それ以外で、問題となりうる投稿は、原則として、相談の上で、削除します。

 その他、御不明の点は、お気軽にお尋ね下さい。

管理人「トキ」 敬白

523かなり前から書いてます:2013/09/11(水) 10:54:34 ID:vvpHr62M
793 :うのはな:2013/03/30(土) 10:52:53 ID:VDKZe9J6  そうでしたか。私の理解力が足りない為に、失礼をしました。

 また、以前のように、聖典や良い本からの引用を拝見できるのを楽しみ
にしています。あれは、勉強になりました。

 よろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 トキさまへ

 そもそも、誰かからこんなくだらないことを書くなとか、これを書くべきだ、
じゃあ、書くなとか、割が合わないからもうこの掲示板には来ないといいながら
藤原先生の引用を頼むだとか、聖典やほかの本の引用をと指示されなくてはいけないのか
わかりません。一文一義でお願いねとか、唯今、生徒会長による浄心行がはじまっていますとか
からかわれ、聖典でも私の文でも利用し放題の人には、自殺未遂を考えるほど
嫌な思いをさせられました。

 うのはなさんの投稿数はこれこれでと計算発表をする人がいるくらいだから、
私の投稿は多く、トキ管理人も御多忙の中、大変だと思いますが、来月いっぱいにかけてぐらいを
メドに、うのはなの聖典引用、および本島、別版などすべての「うのはな」投稿の削除をお願いします。

525山本富士子:2013/09/16(月) 19:59:32 ID:ugbc/P.M
志恩様

ごぶさたしております。

すっかり秋になりました。
いつも元気な書き込みにはげまされております。

志恩さま、はじめ、とても優秀な信徒さまが多数おられるのに
なんでこういうふうになるのでしょうか、、、、。

あのでっかーい宇宙を感じさせてもらった誌友会はどこにいったのでしょうか。
志恩さま
どうかお元気な投稿に勇気をもらっている人を忘れないでくださいね。
ありがとうございます。


526 志恩:2013/09/19(木) 05:24:20 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

お久しぶりですね。

525:>>あのでっかーい宇宙を感じさせてもらった誌友会はどこにいったのでしょうか。<<

ほんとですよねぇ、どこに雲隠れしてるんでしょうか。

富士子様は、組織内にいらっしゃるそうですから、組織の衰退を、尚のこと、
肌で感じておられるのでしょう。

現象は、移り変るものですから、よくなる過程の現れなのだと、私は思うように
しています。

私は、ドジなところが多い人間なんですけれど、いつも皆様のご愛念に 
たすけられて生きております。


そういえば、富士子様って、
しおらしい感じで出ていらっしゃいますが
ほんとうは、武芸にも優れている 富士姉御なのでしたよね(笑)

やっと、気温が下がりましたね。昨日は、1時間半、ウオーキングしてきましたが
爽快な気分になりました。

WEB詩友会は、申し訳ございませんが、閲覧者側で、学びたいです。

私は、掲示板は皆様におまかせして、自分自身を
脚下照顧したいので、しばらくは 離れたいと思っています。

富士子様、ますますお元気でいらして下さいませ。

527 志恩:2013/09/19(木) 05:29:55 ID:.QY5jUA6
WEB詩友会 → Web誌友会

528山本富士子:2013/09/19(木) 09:02:00 ID:ugbc/P.M
志恩さま

なつかしい〜です。志恩さまが奮戦中だったので、じゃまになってはと
おもい、声をかけるのは我慢していました。

「詩とメルヘン」に投稿なさっていたんですね。私もよくみてましたから
たぶん志恩様の作品もみていたのでしょうか。
あの頃は「鳩よ」「ら・めーる」「現代詩手帖」とか、また各種の
婦人向けの雑誌にも詩の投稿欄がありましたよね。

東京の友人に白石かずこさんいきつけの「こけしや」れすとらんに
つれていってもらったことがありました。

古い友人はなくなった方が多いけどこのあいだ若い友人に「与謝野公園」
など荻窪近辺を案内してもらい文学散歩して楽しい半日をすごしまして
帰京しました。

衰退というより変質??のほうが身につまされる・・・気がします。

志恩様
またお声をかけさせてくださいね。いつもありがとうございます。

529 志恩:2013/09/19(木) 14:14:54 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

そうですか。富士子様は、「詩のメルヘン」、その他、見てらしたのですか。
そうでしたら、もしかしたら、お目のとまってたかもしれません。

私は、父の日の詩、母の日の詩を募集した時も、応募して入選して載ったんですよ。

私は、本部講師で世界的な詩人でもいらした
亡 渋谷先生が選者でいらした「理想世界」詩の
ぽえむコーナーの永年のフアンでしたから、そこで、学んでいて、
偶然が重なって、なんども入選 出来たのだと思っています。

>>東京の友人に白石かずこさんいきつけの「こけしや」れすとらんに
つれていってもらったことがありました。<<

山本富士子様は、文学にも興味がおありになるのですね。

漬け物もプロ級でしたよね。^^

趣味が多くて、いいですね。

530SAKURA:2013/09/19(木) 20:41:55 ID:pMLLKHKU

「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>206>>209>>210>>218>>221>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>232>>233>>237>>241
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489 上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜♫

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  アフタヌーン・ティ−の 「 お茶うけ 」  ――――― ≪その1≫ 

 香り高い紅茶には、おいしいお茶うけが用意される。スコーン、キューカンバーやサー
モンのサンドイッチ、ケーキは、フル−ツケーキやビクトリアンスポンジケーキ(日本の
ショートケーキのようなもの)など数種類、ひとつひとつは軽いものだけれど、これをす
べて食べるとかなりボリュームだ。なんども言うようだけれど、イギリス人の胃袋の偉
大さにただただ感心する。

 アガサ・クリスティーのミステリー『パディントン発4時50分』なかで、ミス・マー
ブルも言っている。彼女はかなりのお年寄りだ。お茶の席でサンドイッチを取り分けても
らうシーンである。「……ええ、卵とサーディンですわ、それで結構です。私、いつもお
茶の時にどうもいやしくなるんじゃないかと気になりますよ。誰でもついそうなりがちで
すのね」とってもよくわかります。どれもおいしそうだもの。

 キューカンバーサンドイッチというのは、イギリス独特のものだが、きゅうりだけなん
て、という人もいるだろう。しかし、たっぷりのバターを塗ったごく薄いパンに、塩、こ
しょう、サラダクリームで和えたきゅうりをはさんだサンドイッチは、シンプルだけれど、
すこぶるおいしい。とくに、夏、戸外で行なうアフタヌーン・ティーのときなどは、きゅ
うりのリフレッシュメント作用が効くのか、爽快な気分を引きだしてくれるものだ。

 サンドイッチは、「フインガ−スライス」といって、パンは四つに(指のように細く)
切られている。あくまでも、上品、なのである。

 また、アフタヌーン・ティ−に欠かせないお茶うけといえば、スコーン。クリーム・テ
ィ−のところでお話ししたように、ふつう、ひとり分がふたつで、バター、ホイップドク
リーム、ジャム(とくにラズベリージャム)がたっぷり添えられている。クリームは、ク
ロティッドクリームという黄味がかった濃いクリームにかぎる。クロティッドクリームは
別名デボンシャー・クリームと呼ばれるように、ウェールズ南部のデボン地方で古くから
作られているクリームで、こくがあり、ほとんどバターのような固まりの状態になってい
る。一度この味を経験すると、ほかのクリームはものたりなくなる。とくに酸味のあるラ
ズベリージャムと濃厚なクロスティッドクリームのコンビネーションは抜群なのだ。

 スコーンのいただき方は、まず、上下をナイフで半分にわる。そこへ、バターをたっぷ
りと塗り、次にジャム、その上にさらにクリームをこれまた、たっぷりとつけていただく
のだ。このさい、脂肪分がどうとか言っていられない。これがスコーンの「正しい食べ方」
なのである。
                          つづく

531SAKURA:2013/09/19(木) 20:45:55 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>206>>209>>210>>218>>221>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>232>>233>>237>>241
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>530
上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜♫〜

■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  アフタヌーン・ティ−の 「 お茶うけ 」  ――――― ≪その1≫ 
>>530投稿の続きです…。

PS: 「トキ様」 ・ 「観覧者の皆様」 へ
❤〜「スコーン??」懐かし〜〜〜イ!思い出もありますかと・・・。(微笑)
以前の事ですが〜〜〜!随分と流行しましたでしょうかしら〜〜〜ン??
【 日本橋の三越 】にて、『ハロッズ・コーナー』にて、いただいたモノです。更には、
よく別の処の『ティ−ルーム・ショップ』で、必ず「スコーン??」をいただいたモノですネ!
当時の私は、恥ずかしながら?【ミ−ハ−族??】でしたかと。まず!美味し〜〜〜い!♫といいます
よりは???今思いますと…その“いただき方”には【バタ−・さらにクリ−ム違い?】から、今回の
「ミカさんの体験記」での『正しいいただき方…』の情報がなく、当時は出来ていませんでした。…が?
「ミカさんの教え」から、今度!機会を設けまして『正しいい“ただき方…”』に、挑戦してみようかしらン?

そして、久しぶりに「スコ−ン??」を、作ってみたくなりました。…が? 今月「ある牧場…」で、
たまたま【バタ−の作り方の教室…】が、あったようですが? 「生クリ−ム…」から作る「バタ−」とか?
時間的に余裕が出来ました時に、また【スコ−ン…】をいただきたいと思いま〜〜〜す。??
実に!良いです〜〜〜ネ!! それに…❤〜「 食欲の秋?? 」と云いますか??(微笑)

ところで??私の【 サンドイッチ… 】は〜〜〜?メインとして“ツナ…!キャベツ…!”を使用します。
他の食材では、やはり“レタスたっぷり…”の時も〜〜〜♫でしょうか〜〜〜?更には、
“オリ−ブ…!”・“トマトドレッシング”に、勿論“トマト…!”・“きゅうり…!”を挟んで、
薄いパンではなく、厚めの、「アメリカンスタイル…」まるで【サブウエイタイプ…】でしょうか??
でも!薄いサンドイッチはやはり、正直申しますと【ハム…】が一番おいしいのです〜〜〜ョネ!!
それでも?“ゆでたまご…”でも【オムレツサンド…】にしたりで、以外といろいろ、工夫が楽しい
でしょうかしら〜〜〜ン?

何だか〜?とても〜?とても〜? この季節、いただきたくなりました。…が?
そして、私自身も〜〜〜【 サンドイッチ!大好き 】なのです〜〜〜♫ 胃の中に“ス〜〜ット!”
「トキ様」は〜〜〜「サンドイッチ…派」でしょうかしら〜〜〜ン?

                                再合掌

532うのはな:2013/09/21(土) 18:37:18 ID:84VaSaMA

    パンフレットにはこう書いてあった。

 __   この世は愛である。
      すべての人は愛しあっている。
      何故なら、この世は神が作り給うたものであって、
      神、とは愛のことだからである _____

  『神への道しるべ』『我が心の王国』 谷口雅春 先生著

     パンフレットは温故資料館に於て展示 (法貴雪子 氏 文より)

533うのはな:2013/09/21(土) 19:40:33 ID:wb3mBlZg

黎明教育者連盟
 http://reimei-kyoren.com/index.html

534SAKURA:2013/09/21(土) 21:24:29 ID:pMLLKHKU
=============================================
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>206>>209>>210>>218>>221>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>232>>233>>237>>241
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531 上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea

―――――  アフタヌーン・ティ−の 「 お茶うけ 」  ――――― ≪その2≫ 

アフタヌーン・ティ−にいただくケーキで、もっとも一般的なものは、やはりフル−ツ
ケーキ。見かけはシンプルだけれど、ドライフルーツが驚くほどはいった、コクのあるリ
ッチな味だ。スコットランドのダンディーという町で生まれた「ダンディー・ケーキ」に
代表されるように、ケーキのスポンジ部分が見えないくらい、ぎっしりとドライフルーツ
でうまり、色も黒っぽく見えるほどだ。むかしは、ドライフルーツが貴重なもので、王侯
貴族しか、食べることができなかったとも聞く。見かけのシンプルさにまどわされてはい
けない、由緒正しきケーキなのである。

 さて、家庭でのアフターヌーン・ティ−・パーティーでは、お茶うけは大胆に盛られるこ
とが多いのだけれど、ホテルのティ−・ルームなどでは、3段になったケーキトレイに下
から、スコーン、サンドイッチ、ケーキがセットで運ばれてくることもある。やはり、冷
めないうちにおいしくいただくためには、下の段にのっているスコーンからいただくのが
よいのではないでしょうか。ご参考までに……。
                              つづく

535SAKURA:2013/09/21(土) 21:26:43 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>206>>209>>210>>218>>221>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>232>>233>>237>>241
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534 上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  アフタヌーン・ティ−の 「 お茶うけ 」  ――――― ≪その3≫ 

PS:
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
■【ケーキの食し方 〜♫ 】は、いろいろあるようです〜〜〜ネ??
随分前ですが?日本橋三越に【ハロッズ…コーナー】が出来まして、当時!随分もてはやされていた
事を思い出します。【流 行】していました当時は、私は、マナー?頂き方?分からずじまいですから?
友人が「3段のトレイ…」を注文しましたら〜〜〜「3段に3人分のスコーン」が運ばれてきまして、
どうして?何で?「3段のトレイ」にスコーンが?入れられて来るのでしょうかしら〜〜〜ンと、
思いました。…が?

此処からも、そのショップも、正しい配列には、なされていなかったように、今回の「ミカさんの情報」
から思えます。…が?当時の時代は、【全てが〜〜〜かぶれ人間!もてはやす時代!】でしょうか??
つまりは【ミ−!ハ−!的な表面上の中身】であり、私も含め”頭が空っぽの状態?”でしたかと。
やはり【正しい知識…!】・【正確な情報…!】が、必要に思えましたが???

■さて”パートナーの父親”が、病気の【ガンが消えた・・・】この奇蹟?と申しますか〜〜〜?
3人ともども〜〜〜❤〜【我が内なる「神様」に〜〜〜感謝!】
病院の帰りに、何か「お祝い・・・」と思いきや?”パートナーのお父さん”は、『帽子…』を買う事に
なり、とても〜とても〜素敵な帽子を“ゲット…”出来ました。…が?
その後、やはり「ケーキ…」を買っていこうか〜〜〜なぁと思いました。…が?体力的に、もう〜〜〜
ぐるぐると”デパート”の各階を歩くのが、きつそうでしたので【リタイア…】しました。

代わりに?と申しますか?帰宅しまして、私は、すぐ【自家製…ショップ】を開設!!(微笑)
早々と〜〜〜【バナナとアーモンド…入りのケーキ】を作り…”オープン”から、美味しそうな香り〜♫が
部屋中に…プ〜〜〜ン!出来上がって、さっそく【ティー・パーティー】を開きました。
”パートナーのお父さん”から「美味しい〜〜♫」と云う言葉を頂き、更に、追加注文?されました。!!

本当に「家庭で作るケーキ…」は”素朴…”です。簡単に出来ますし、私の場合は、
美味しい”バウンドケーキ”なのです。…が?”ドライフルーツ…”で、作るのも〜〜〜“グ−!”ですネ!
但し、今回は”パートナーのお父様」が病気でしたから〜〜〜【油断は禁物】です。
「フル−ツの分量」も、加減が要る様に、思えましたが、やはり【バナナケーキ…」は、一番!好きです。
更に【身体にも良い…!】ようです〜〜〜が??
「トキ様」は〜〜〜【バナナケーキ…」は、如何でしょうかしら〜〜〜ン??

                                再合掌

537うのはな:2013/09/23(月) 12:22:02 ID:ne8A8Zhg

  平安神宮にも藤棚が
  http://www.youtube.com/watch?v=BN__etAOiMo

538SAKURA:2013/09/23(月) 21:19:31 ID:4bzfQCNk
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>504>>505>>506>>509>>510>>511>>512>>517>> 【 SAKURA の “ココロ愚シリーズ” 】の投稿続きです…。

■□  【 第 一 回 】

昨日…閲覧しておりますと??
何となく〜〜何となく〜〜♫【 食欲の秋〜♫ 】と申しましょうか?
❤『本流板での〜〜スパゲティの作り方』のコメントが?目にとまりましたので〜〜〜す。

此処で?自称“食いしん坊?”の【 SAKURA 】も、そういえば【スパ!!】は、大好きなのですョネ!
今!現在は〜〜〜!!さて?これには〜〜〜【エピソード】があります。
実は、もう!かなりの年数が、経ちましたでしょうかしら〜〜〜ン!
現在でこそ【スパ…!!レパ−トリ−も豊富】となりました。…が?

今!振り返りますと?私が〜〜〜【スパゲティ−をクッキング】するはめになったのは?
実は!「千葉の行徳…時代」からなのです。この頃【 黒幕デザイナ− 】を、度々!食事の招待をしていた
のです。何故なら、ご本人は?「クモ膜化の予防処置?」という事で、ある病院で手術をされ、当時の手術後の
本人の手足の状態が〜〜〜思いのほか?動きが鈍い…この表現になりますでしょうかしら〜〜〜ン!
そう云う、いきさつにて、早く元通りの健康な状態に戻って頂きたいという〜〜〜“想い…”からクッキングが
始まりました。或る時のことです。それは?随分!健康状態も回復した頃でしたでしょうか?

【 黒幕デザイナー 】が、私に「日本料理は良くできるの〜〜ネ!」と言って、
その後、【 黒幕デザイナー 】が、ある所に食事を招待されたそうで、そこで食事をしたのが?
本人が教えてくださいましたのが「ミ−トスパゲティ−を呼ばれて、美味しかった〜〜ヮ!」と、言います。
更に“一言の…言葉”なのですが〜〜〜「あなた達も、スパはできるの??」と聞かれましたのです。…が?

この一言の“言葉…”は〜〜〜グサリ!心に〜〜〜><残ってしまいましたでしょうか?

当時の私は、確かに作った事が?無かったし、更に“電気オープン”もあるのです。…が?パートナーが〜〜〜
“電気オープン”を使用しますと?カウンターの板が駄目になるからという事で??
【クッキングのレパートリー】は限られたモノがありました。つまりは?ほとんど【レンジ機能…だけ】での
クッキングでした。…が?その時は、そのような訳で、ほとんどと云っていい程〜〜〜><
【日本料理】・【中華料理】・【西洋料理】での【オープンなしの料理…】でしたから、確かに!【スパ…】は、
ほとんどと云っていい程…【インスタント…】でしたので〜〜〜す。

つづく

539SAKURA:2013/09/23(月) 21:22:24 ID:4bzfQCNk
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>504>>505>>506>>509>>510>>511>>512>>517>>538【 SAKURA の “ココロ愚シリーズ” 】の投稿続きです…。

■□  【 第 二 回 】

ですから【 黒幕デザイナーの言葉 】が、当時の私の耳元に、何度も〜何度も〜こだまして
「潜在意識の中に…input」かと。その後、本屋に…行きます“回数…”が増えましたでしょうか?(微笑)

ある時は、私鉄電車を降りますと、目の前に【本屋】があり、つい“フラリ〜♫”気がつきますと、
そこで【 料理ブックを見る“癖…” 】が、いつしか日常茶飯事としての習性になっていたのです…。
或る時、パートナーが【ギックリ腰…】となり、近くの「行徳の整骨院」に行きました。そこで、何と!
何と!【スパ…の特集の本…】がありまして、待会い室で、待っている間に、必死に読んでいました。
そうしますと「神様からのプレゼント」でしょうか?【整骨院のオーナー…】さんが
「その本を持って帰っていいです〜〜〜ョ」と!!その言葉を頂きました。
当に!【幸せ気分…スパのレシピ!の知識】を、頂く事となったのです…。

■□この時の本から【 SAKURA…スパ!のスタート 】なのです。
当時!スタ−チ地点の【スパ…!】は〜〜〜♫ まず!

*【トマトペースト…】で〜〜〜す!! 
これはトマトに好きな具を入れてササッと煮るだけ、さらにコンニャクや唐辛子のスパイスも“グ−!”です!!

*【和風&エスニックティスト】
パスタに味付けする感覚で、かけたり、あえたり、のっけたり、濃いめの味なので、野菜などの具を
たっぷり使用しますとプラス!プラスです。

*【クリームベース】
ふつふつしたら〜〜〜火をストップ!存在感のあるクリームソースは、時間が命なのですが!!

*【オイルベース】
にんにくから、じっくりうまみと香りを引き出す・・・・・
パスタにからんでオイルソース!!材料の組み合わせでパスタにシッカリ繋ぐかんじです!!

こように【 四つの基本… 】が解りますと〜〜〜?オイシク!いろんな挑戦!のパスタが出来上がり〜♫
なので〜〜〜す!!それからが〜〜〜【一直線…パスタクッキング…】始まりでしょうか?
尚!当時は【平野レミ…さんのクッキング…】が?私には、かなりン部分にて影響致しましたかと??

当に【一つのキッカケ…】が?私にとりましては【チャンス…】となりましたので〜〜〜す。【感謝…】
                                  
                                          再合掌

PS:続きは??何時か?「ブログ…」に投稿させていただきま〜〜〜す。
尚【スパ…】は〜〜〜♫
「ダイエット…」にかなりの効果がある事を「桐嶋カレン…」さんからのメッセージが〜〜(微笑)

541 SAKURA:2013/09/25(水) 20:23:13 ID:pMLLKHKU
トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534>>535 上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  アッパー・ミドル・クラスのアフタヌーン・ティ−のマナー  ――――― 

 アフタヌーン・ティ−といっても、ごく気楽なものから、とてもエレガントでソーシャ
ブルなものまで、幅が広い。私は、お義母さんからアッパー・ミドル・クラスのマナーを
教わったおかげで、どんなティ−・パーティーに招かれても困らないマナーを身につける
ことができて、本当にラッキーだったと思う。そのマナーについて。

 まず、お招きをいただいたら、約束の時間に遅れずにいくこと。時間に遅れることは、
相手のことを考えていない、つまり失礼なことであり、マナーがよくないとみなされる。
これは、ディナーに招かれたときも同じこと。招いた側の女主人は、パーティーの始まる
時間から逆算し、お料理やテーブルセッティングなどの準備をしている。場合によっては
数日前、数週間前からケーキの仕込みをしていることだってあるのだから、おたがいに気
持ち良くパーティーがはじめられるように努力するのがマナーというものだ。

 服装は、できるだけ上品なものにする。堅苦しく考える必要はないけれど、ディスコに
いくような恰好では、やはりまずい。コンサバティブなものであれば、まず間違いない。
手みやげは、イギリスで正式な「Ter」のお呼ばれの場合は、お礼ということになってい
る。親しい友人で、お食事に招かれた場合は、ワインなどでもかまわないし、私がお義母
さんの家にいくときは、ロンドンの中心街でしか売っていない、お義母さんの大好きなコ
−ヒ−をもっていったりもした。

いずれにしても、はじめてお招きを受けたり、相手が目上のかたの場合は、お花にしておい
たほうが無難ではある。

 ティー・パーティーの席についたら、ほんのハンカチくらいの小ぶりなナプキンが用意
されているので、これをふたつにおりにしてひざに載せる。女主人がお茶をサービスしてく
れたら、「これはインドのお茶ですか? それとも中国のお茶ですか?」と質問すること。
これも、大切なマナーのひとつなのだそうだ。「Ter」用のテーブルはかなり低いものな
ので、いちいちテーブルからカップだけをとりあげるようなことはしない。かならず、ソ
−サ−ごともっていただくようにする。スプーンについてだが、これは意外なことにカッ
プの把手の前に、スプーンの柄が手前にくるように縦に置かれる。これが正式なスプーン
の置きかたなのである。使ったあとは、カップの向こう側に置く。

                        つづく
PS: 「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
まだ〜まだ〜続きます。…が?
ここで「ブレイク…」です。やはり〜〜〜【正 式…】になりますと、万国共通と申しますか?
■【日本の茶道…】も同じようなモノでしょうか??やはり〜〜〜【しきたり=伝統】も大事ですネ!!

さて!随分〜〜〜過去の事を含めまして、振り返りながら〜〜〜考えますに〜〜〜此処!
【2チャンネルのしきたり・・・】とは???
【イジメの伝統】が〜〜〜【2チャンネルのしきたり】でありますのでしょうか?
ここでは「管理人 トキ様」も含め【分派の方々?主流】ですから〜〜まさしく【イジメ伝統!!】の様です。

同じ〜〜〜考えの?むじなの?〜〜〜仲間意識が強い…?感じでしょうか?
では?【 真 理 】の勉強を致します上では〜〜〜【 こころの進歩は?? 】如何なものでしょう。
❤【ティー…!!日本の伝統の茶道…!! この両者の“こころ”のゆとり 】に、程遠い感じでしょうか??

■□ 私は、心だけは?【ゆとりある時間・空間…豊かさに・・・】して行きたいと。
当に【ゆ・と・り・】で〜〜〜す。
この素敵な“ティー・ルーム…”へ〜〜〜“心のティ−・ルーム…”へ】この秋の夜長は如何でしょうか?

再合掌

542SAKURA:2013/09/25(水) 20:47:18 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

┏┏━━━【 ミカさんのイギリス体験談 にちなみまして 〜♫ 】━━━━━━━━━━━━━━━━┏┏

■□暮らしの真ん中に …オシャレ!cooking…(ブログ名…・URL…)
http://on1029cooking0114t3s.blog.so-net.ne.jp/  

>>541の続きなのですが?
先日!偶然にも〜〜〜ある所で『 ビッグなカップ 』を〜〜〜購入する事となりまして〜♫
只今の【SAKURA】は ❤〜“ゆとりのタイム”でしょうかと…  (微笑)
とても素敵な“カップ…”かと。あくまでも自称…ですが?❤〜【9月24日にて…写真投稿】
御多忙中と思いますが・・・閲覧して頂きますと幸いで〜〜〜す。

■此処で?【 Tea… 】そして、日本では【 茶道 】〜〜〜
この両者は〜〜〜『 ゆとりの時間 = 心のゆとり 』と云います“こころの自由…”を作る時間でしょうか?
皆様も〜〜〜秋の夜長〜〜〜だからこそ「Tea タイム…」にての”ゆとりある時間…“如何でしょうか?

                                         再合掌

545トキ:2013/09/26(木) 20:15:05 ID:9HdRqq2M
>>542

 茶道は、禅の修行の一つで、お茶席では、禅僧や宸翰(天皇様の書)を拝見して
語り合う事になっています。しかし、内面を大事にする点では、どこか英国のティーと
共通する部分があるのでしょうね。素敵なご文章に感謝申し上げます。

546 SAKURA:2013/09/26(木) 21:37:25 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□>>545 「トキ様」から返事… 「トキ様」 お返事!ありがとうございます。

【 お茶の歴史は、禅宗から共に入ってきた!!】そうなのです〜〜〜ネ!!
そして「トキ様の投稿記事の中の言葉…」から〜♫

>>茶道は、禅の修行の一つで、お茶席では、禅僧や宸翰(天皇様の書)を拝見して
語り合う事になっています<<  (一部抜粋)
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

そうですョネ!〜〜〜【伝 統 …】とは?それこそ“奥ゆかしいモノ…”でしょうかと。

さて「学生時代」には、私は【茶道…】をしていました。当時、高校時代では、『表千家…』でした。…が?
後に、『裏千家…』になりましたのです。秋になりますと、「小倉の八坂神社」で必ず【お茶の園遊会…】あり
ここで手伝いに、行かされていましたが、当時は!一応“お手前…”が出来ました。…が?個人的には、
やはり、うわつらのおちょここいの動作…が?いつも指導して頂く先生から、手厳しく怒られた“記憶…”が
あります…。
フト!もうすぐ「北九州の小倉城で園遊会…」が?例年の如く、まだあるのでしょうか??…と思いながら?

今現在は“郷里…”に在住していますので、何とな〜〜〜く?何とな〜〜〜く?「高校文化祭…」に行って
みたくなり、ここで久しぶりに【茶道室…】をのぞきたく思えるような心境になりました。(微笑)

もし?母校の高校に行きますと〜〜〜屹度!当時の仲間からは「どうして耳がきこえなくなったの〜〜?」と
言われそうで〜〜〜す!!
その時、きっと、私の返答は、「過去の選択肢の誤りで、聴力の喪失となったのョ〜!」と言いますでしょうか!
今でも、母校の『茶法室…』には、多分!【茶道…】がなされているようにも思えますので〜〜♫
久しぶりに【日本の美…】千利休の“わび・寂”をたしなみたい秋の深まり〜♫益々と感じてしまいますかと。

■□そして【 歴史の流れ… 】が感じられる【悠久なる幻想世界なのでしょうか?】
この【歴史の幕…】が見えてきます〜〜〜ョネ!!
「トキ様」も静かにたたずんでの〜〜〜「お手前??作法??」…一服!如何でしょうかしら〜〜〜ン??

                              再合掌

547ユタカ:2013/09/26(木) 21:41:08 ID:R1D4Jmeg
トキさま

宸翰ーなんと読みますか? お茶のお話もっと聞きたーーーい!

548 SAKURA:2013/09/26(木) 22:16:01 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□>>546 の投稿に関してです。…が?
この投稿中の“記載記事…”の中で〜〜〜
「小倉の八坂神社」で必ず【お茶の園遊会…】これは〜〜〜当時のいい方の様な?記憶が ><
―――>現在は「小倉八坂神社」の『祇園会…』の名称ですので??改めて【訂正…】させて頂きます…。

◆ ◆ 参考までに  〜♫【 祇 園 会 】♫〜

京都・八坂神社の祭礼で、日本三大祭のひとつ。山鉾は平安時代に疫病退散のため長い鉾を立てて行列した
ことが始まりといわれ、氏子の家では神事釜をかける。
13日の稚児社参りには、
境内の中村楼が稚児餅を供え、奇数の年には表千家、偶数の年には裏千家が献茶を行う…。

改めて〜〜〜【日本の伝統…】は〜〜〜すばらしいですネ!
【茶道・華道・香道】 何となく〜〜〜静寂なる?世界観〜〜〜秋深し〜♫ この季節に“ピッタリ”かと。

                                    再合掌
PS:「小倉城」を眺めながらの〜〜〜良いですネ!!

549志恩:2013/09/26(木) 22:24:06 ID:.QY5jUA6
>>ユタカ様

トキ様がいらっしゃらないようなので、代わりに...
「宸翰」は、「しんかん」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B8%E7%BF%B0

550志恩:2013/09/26(木) 22:49:20 ID:.QY5jUA6
ユタカ様

掲示板上で、読めない漢字がある場合、
例えば 宸翰 ←を、

①「コピー」して、
②検索の欄に「ペースト」して、
③「検索」を押しますと、
簡単に、「読み方」が出ますよ。

551山本富士子:2013/09/27(金) 10:10:06 ID:ugbc/P.M
志恩様

いつも読みやすくまとめてくださったり、
以前の投稿文を再掲してくださったりで、とても
助かっています。ありがとうございます。

金木犀様の文のときはとてもうれしかったです。
「文はひとなり」ということばにであうと、思い出す
なつかしい人でした。生長の家の真髄をあのような美しい文
にできるお方もいらっしゃるのですね。

志恩様は自由自在に金木犀様と問答を交わされて、
私のようなものにもなおいっそうわかりやすく、されて
くださいました。

今月のしゆう会は機関誌九月号「運動の変化について」
ですが、、、。でも、独楽吟という自由和歌です。
(なんなのだろうね、、、)

志恩様をみていますと、私と同じ主婦で家族のお世話(
私の場合は、お世話されるほうですが、、、笑)をしながら
ネットの世界で一騎当千のおはたらきをしていらっしゃるんだ
なぁと感服しております。 合掌

552志恩:2013/09/27(金) 11:43:01 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

もしかしたら、富士子様と私は、同年代くらいなのかしら?
富士子様は、お世話されてる方でいらっしゃるなんて、いいですね。^^

私とこは、子供達一家が、こどもを連れて、ちょくちょく遊びに来るのですが、
有り合わせのものは出しますが、取り立ててごちそうにしたりするような
お客様扱いはしないという気楽な生き方をしています。
そんなこんなで、私はまだ、世話されるより、する側に居ます。

金木犀様のこと、ご記憶でしたか?
ほんとに、金木犀様は、優秀なお方でしたね。昨年以来、いらしてないのですが、
お気が向いた時に、またいらして欲しいです。

今月の誌友会は機関誌九月号「運動の変化について」
で、独楽吟という自由和歌のお勉強をされたのですか。
まるで地区センターで開催している趣味の小サークルのようですね。

一人で、自由和歌を作るというものですね。
「たのしみは、..で始まり,......とき」で終わる。

例えば
「たのしみは 教えの掲示板で知り合える
 人との交流 深まれるとき」

「たのしみは、そんなはずでは ないはずが、
 はずみをつけて 向かって来るとき」
みたいな......

絵手紙、ノーミートの次は、自由和歌作りなんですか。

真理の勉強は、しなくなったのでしょうか。
ほんとに、どうなっているんでしょうね。

554流氷:2013/09/30(月) 10:41:06 ID:VZDl1fl6
(谷口雅春先生が最後に書かれたと思われる 『實相と現象』 の 「はしがき」 より)

 ――とおっしゃっているのですよ。この 「“聖なる求め”を 放棄する」 のであれば、もう “「谷口雅春先生を学ぶ」 ことをやめる会” でも結成されたらいかがですか。

555流氷:2013/09/30(月) 10:47:15 ID:VZDl1fl6
>>554

あははは(笑) 志恩さんもマリちゃんも、
 いわれちゃったのよ♪ らららんらん♪
 いわれちゃったわねえ♪

 愛して愛して愛しちゃったのよ♪
 http://www.youtube.com/watch?v=fa0BI7xvE1I

556流氷:2013/09/30(月) 11:30:50 ID:/wuDNhkM

 合わせ鏡 霊道に注意
 http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2006/05/post_1841.html

557SAKURA:2013/10/01(火) 22:34:10 ID:pMLLKHKU
トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534>>535>>541 上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  アッパー・ミドル・クラスのアフタヌーン・ティ−のマナー  ――――― 

>>541の投稿の続きです…。
 アフタヌーン・ティ−のときには、ナイフのみを使う。お義母さんのアフタヌーン・テ
ィ−用のナイフは、柄の部分がマザー・オブ・パール(あこや貝)になっている。銀製の
優雅なものだった。また、スコーンやサンドイッチ、ケーキなどはすべて左手で食べるの
がマナー。ちなみに、ディナーのときのパンも左手で食べることになっている。また、バ
タ−、クリ−ム、ジャムなどは、いったん自分のお皿の端にとってから、スコーンなり、
パンなりにつけていただくことを忘れてはいけない。直接とってつけることは、たいへん
下品なことなので注意して、!!

 これだけのことをひととおり覚えておけば、イギリスでどこのアフタヌーン・ティ−に
招かれても大丈夫。自信を持って、優雅なお茶の時間を過ごしていただくことと思う。

                            次回の項目に続きます…。

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ

前回は〜〜〜
日本の伝統の“ 道 ”という一つとして【 茶 道 】の件についてお話をしました。…が?
やはり「礼儀作法…」は、道徳からも伺えますでしょうか??
確かに、パンを頂きます時は、いったん“お皿…”に入れましてから、頂く事が、日本でも、
当たり前なのです〜〜〜ョネ!!
此処最近は【バイキング形式のモーニング】・【バイキング料理のパーティー】が多いの時に、
まれに、このような方がいます〜〜〜ョネ!!

そして、直接本人の使用しています“はし…”をそのまま皿から取ります行為は見ていて、正直
衛生上は如何なものかと?更に、その人の、生活慣習・環境が逆に云いますと伺えますでしょうかと。
このように、すべての人に於きまして【育ち…】【その人の環境…】もいつの間にか?無意識と申しますか
その“行…”として、どこかに出て来るのです〜〜〜ョネ!!
「ミカさんの警告…」は、日本でも、うなづけるものです!!

そして、やはり【日本の伝統文化…】であります“華道…”“茶道…”の『道徳…』は?
女性にとっても、大切な要素として?今後の男女交際関係上におきましては、或る面〜〜〜これから
更に必要なモノにもなっていく事でしょうか??【礼儀…作法…】…etc…

今の若い方達は、「ケア−=介護関連とか?」表面上での仕事ばかりに目を向けています。…が?
今後!時代の流れによりましては、いつの時代でもそうですが〜〜〜><またもや!
大逆転となる動向も感じております次第です。…このような時代の流れを冷静に把握していく事は、
何事も“失敗…”という事を回避できますでしょうし?前向きなる思考の出来る人と…!

■□私も『国際化…』とは、或る面【道徳概念】がその根底に必ず必要になっていく事と、思います!!
あくまでも【自由…それは規律】の中に生まれてくるモノと思います…。

                             再合掌

558うのはな:2013/10/02(水) 12:52:54 ID:LC3qbffA
>前原先生も無免許運転さんのように冷たい人なんでしょうか

 そういいたくなる気持ちもなんとなくわかりますね。
 なんでも正しいことだけポンポン言われたら腹が立つときがありますもんね。
 ここの国立理数系に、うのさんに喝を入れてやってください
 うのはなさんのようになってはいけない
 人のことをあれこれうるさいんですよ。
 
 でも学ぶ会にはかわいい男の子もいるからがんばってください。
 こんなふうな
 http://www.youtube.com/watch?v=ncyVj-ixJmM

559うのはな:2013/10/02(水) 14:19:02 ID:.C1e.mxc

 トキオ講師「それでは関西女性のBGMに合わない理数系講話をはじめます。
  コロンバイン高校の乱射事件の被害者である女性徒の日記によりますと、
  あっ、うのさんどうしたの?」

 うの 「いえ、なんともありません。今、椅子ごと後ろに倒れたのは風が強かったせいです」
 トキオ「お行儀よくしてくださいね。それでは森のオフィスが外郭団体に引き渡しになる件について識者の
    意見を伺ったところ、、、あれ?うのさんどうしましたか?お腹が痛いの?」
 うの 「いえ、ここをクリックしないでくださいって書こうとしたらペンを床に落としてしまったんです。
     それを拾おうとしただけです」
 トキオ「それではこれから遅い昼食にしましょう」

 幹部と生徒 http://www.youtube.com/watch?v=1dwopGKoe-A

560神の子さん:2013/10/02(水) 14:33:59 ID:KT2PMvMM
て言うか、うのはなさんって仕事したら?(笑)

561うのはな:2013/10/02(水) 15:27:49 ID:8eQOPkmI
>560
わたしは、これまで何回も自分の職業について書いてますけどね。
あなたが早く仕事でもしたらどうですか?って、こういうくだらない
横やりが仕事なんでしょうけど(笑)

562うのはな:2013/10/02(水) 15:30:53 ID:8eQOPkmI

 早朝行事さえきっちりやってたらあとはラクだと書かれている宗教団体の
人もいるから、これから就職を考える人はよく検討してみたらいいだろう。

563うのはな:2013/10/02(水) 15:51:37 ID:Yzr5BlSc
復興G様は、本流派であるマリーゴールド様と、志恩を、やっつけて、論破されないと、教団のおかたですから、
やばいんじゃないんですか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう発想をする人は、大調和の神示を盾にして、ヌレギヌきせられたとか
しょうもないことばっかりいってる息子の掲示板で遊んでたらいいのではないでしょうか。

564志恩:2013/10/02(水) 16:02:39 ID:.QY5jUA6
563:
うのはなさん

うのはなさんにまで、しかられてしまいました。
失言でした。どうも、すみませんでした。

565うのはな:2013/10/02(水) 16:45:32 ID:pmsOSITA

わたしもこないだ前原先生を論破してやりましたわ。
 とんこつラーメンでも食べにいらっしゃるのかな。
 とんこつというより月見うどんですね。

 もうこの世界では、光明思想に充ち溢れているのは、
 本部モニターと玄米さんぐらいだと思ってたらいいでしょう。
 ひかりの語録 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=217

566SAKURA:2013/10/02(水) 16:50:00 ID:jm3YnXjY
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんにちは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534>>535>>541
上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  アッパー・ミドル・クラスのアフタヌーン・ティ−のマナー  ――――― 

>>541の投稿の続きです…。
 アフタヌーン・ティ−のときには、ナイフのみを使う。お義母さんのアフタヌーン・テ
ィ−用のナイフは、柄の部分がマザー・オブ・パール(あこや貝)になっている。銀製の
優雅なものだった。また、スコーンやサンドイッチ、ケーキなどはすべて左手で食べるの
がマナー。ちなみに、ディナーのときのパンも左手で食べることになっている。また、バ
タ−、クリ−ム、ジャムなどは、いったん自分のお皿の端にとってから、スコーンなり、
パンなりにつけていただくことを忘れてはいけない。直接とってつけることは、たいへん
下品なことなので注意して、!!

 これだけのことをひととおり覚えておけば、イギリスでどこのアフタヌーン・ティ−に
招かれても大丈夫。自信を持って、優雅なお茶の時間を過ごしていただくことと思う。

                            次回の項目に続きます…。

PS:「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ

前回は〜〜〜
日本の伝統の“ 道 ”という一つとして【 茶 道 】の件についてお話をしました。…が?
やはり「礼儀作法…」は、道徳からも伺えますでしょうか??
確かに、パンを頂きます時は、いったん“お皿…”に入れましてから、頂く事が、日本でも、
当たり前なのです〜〜〜ョネ!!
此処最近は【バイキング形式のモーニング】・【バイキング料理のパーティー】が多いの時に、
まれに、このような方がいます〜〜〜ョネ!!

そして、直接本人の使用しています“はし…”をそのまま皿から取ります行為は見ていて、正直
衛生上は如何なものかと?更に、その人の、生活慣習・環境が逆に云いますと伺えますでしょうかと。
このように、すべての人に於きまして【育ち…】【その人の環境…】もいつの間にか?無意識と申しますか
その“行…”として、どこかに出て来るのです〜〜〜ョネ!!
「ミカさんの警告…」は、日本でも、うなづけるものです!!

そして、やはり【日本の伝統文化…】であります“華道…”“茶道…”の『道徳…』は?
女性にとっても、大切な要素として?今後の男女交際関係上におきましては、或る面〜〜〜これから
更に必要なモノにもなっていく事でしょうか??【礼儀…作法…】…etc…

今の若い方達は、「ケア−=介護関連とか?」表面上での仕事ばかりに目を向けています。…が?
今後!時代の流れによりましては、いつの時代でもそうですが〜〜〜><またもや!
大逆転となる動向も感じております次第です。…このような時代の流れを冷静に把握していく事は、
何事も“失敗…”という事を回避できますでしょうし?前向きなる思考の出来る人と…!

■□私も『国際化…』とは、或る面【道徳概念】がその根底に必ず必要になっていく事と、思います!!
あくまでも【自由…それは規律】の中に生まれてくるモノと思います…。

                             再合掌

567うのはな:2013/10/02(水) 18:09:24 ID:91cj0URY

ダイアナ妃に捧げる レディーガガ
 http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/5/nid/8341.html

569SAKURA:2013/10/02(水) 21:38:02 ID:pMLLKHKU
トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534>>535>>566 上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  紅茶の歴史と種類についてのお話を少しばかり……  ――――― 

>>566 投稿の続きです…。
 これほどまでに、紅茶がイギリス人の生活に浸透したのは、イギリスの水が、紅茶の持
ち味を引きだすのにぴったりだったことが、その理由としてあげられる。イギリスの水は
かなりの石灰分を含んだ強い硬水なので、紅茶の渋みや苦みがでない、という特質をもっ
ているのだ。

 現在紅茶といえば、イギリスなのだが、ヨーロッパではじめて紅茶を輸入したのは、オ
ランダである。17世紀初頭、東インド会社を設立したオランダ人たちが、中国のお茶を大
量に輸入したことが始まり、そして、べネチア人に好まれた。紅茶のルーツは中国なのだ。
イギリスの東インド会社が紅茶の輸入をはじめたのは、オランダに遅れること半世紀、
1669年ごろだといわれている。
 当時、紅茶はたいへんな貴重品で、王侯貴族でないと手にすることのできないものだっ
た。そのため、召使いたちがくすねたりしないように、てぃー・キャディーという鏡のか
かる入れものに厳重に保管され、ご主人さまの寝室に置かれていたんだそうな。このティ
―・キャディーは、木製のオルゴールのようなかたちのものに彫刻がほどこされていたり、
純銀製の細工ものなどもあって、工芸品としてもかなりの品のものが多い。いまでは、鍵
こそかけないが、お茶の道具のひとつとして受け継がれている。お義母さんも木製のティ
―・キャディーをもっていたが、木の箱のなかにはふたつの缶が入っていて、2種類のお
茶の葉が入れられるようになっていた。

 その紅茶の種類だが、大きく。インド茶、セイロン茶、中国茶に分けられる。現在は、
それぞれをブレンドしたものなど、それこそ多種多様、イギリスで愛好されている代表的
なものをご紹介してみよう。

                        つづく

PS:「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ

【 次回の紅茶の種類…】は〜〜〜楽しみでしょうかと??
そして「知識も豊富」になりますでしょうから???
此処で余談ですが〜〜〜中には「コーヒー派」の方もいらっしゃいますでしょうが?

【紅茶…】と言えば?私の子供頃は、やはり「日東紅茶…」でしたでしょうか??
そういえば「日東紅茶…」も“東”の文字です〜〜〜ョネ???そして、今にして思えば、
皆様も連想してみませんか?具体的には〜〜〜♫
「日東」・「日華」・「日清」…今は〜〜〜浮かびませんか、皆さん!!
戦後!日本の産業に貢献されたのは、正直「第一回の華僑の皆様」のおかげに〜〜〜
見えてしまうのですが???つまり!戦後かなりの中国大陸から「日本へ逃げて来た方々…」
いらっしゃいますかと思うのです〜〜〜ョネ!今は??別として??

本当に【歴史の探訪…】過去を振り替えますと、現在の中国の方々で、第一回日本に渡ってこられた
方々の事を思いますと〜〜〜当時の時代背景も考慮しました上で〜〜〜そうしますと、
見えてくるのですョネ!【文化の発展に貢献された…】と思える次第なのですが??

私も「お茶…」をたしなみながら【歴史の流れ〜♫】を、もう一度!見て行きたいと思う次第ですが??
❤それでは“次回…”は、いろんなお茶の紹介を〜〜〜「ミカさんのガイド…」で〜〜〜♫
                                   再合掌

570SAKURA:2013/10/02(水) 22:40:32 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

遅くなりましたが〜〜〜♫
此処に8月16日〜7月25日の七日間の【SAKURA 弁当】の写真公開をしております…。

■時間です〜〜〜ョ!【 SAKURA 弁当】公開写真…… 遅くなりましたが?
お忙しい処を、閲覧して頂きますと幸いです…。下記(URL…)にて閲覧ができます…。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■□ 暮らしの真ん中に …オシャレ!cooking…
 【 ブログ…タイトル名 】
http://on1029cooking0114t3s.blog.so-net.ne.jp/ 

■□ゆ・と・り・す・と…『真理』SEICHO−NO−IE 
      
http://hert1706-go4snbs3yts.blog.so-net.ne.jp/

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

そして、『メイン・プログ…』にも、「パートナーの父親の癌宣告の戦いの病棟日記」を
「パート2」として公開いたしました。お忙しい中と思いますが〜宜しかったら御覧下さいませ。  

                                再合掌

571SAKURA:2013/10/02(水) 22:48:51 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
そそっかしく〜〜〜「間違いました…」〜〜〜

■□【 SAKURA弁当編プログの日程 】 の“おわび調整”で〜〜〜す。
【 8月1日〜〜〜8月6日までの日程 】でしたので?? ごめんなさい??
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■□ 暮らしの真ん中に …オシャレ!cooking…
 【 ブログ…タイトル名 】
http://on1029cooking0114t3s.blog.so-net.ne.jp/ 
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

余談ですが〜〜〜写真のサイズを…ビッグなカップにちなみまして??調整中です…。

                                  再合掌

572うのはな:2013/10/04(金) 19:45:39 ID:I49sTpMI

 開祖・谷口雅春先生御著書『人生の秘訣365章』 “春”積極的生活法

 マリーゴールド様 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=yu0529&amp;mode=res&amp;log=21

573うのはな:2013/10/04(金) 20:39:44 ID:F9Pxkt/w

 著作権フリーの本が多い 無料電子図書館「青空文庫」
 坂本竜馬や福沢諭吉の本もあって驚きです。
 http://www.aozora.gr.jp/

574トキ:2013/10/04(金) 21:24:45 ID:ZGqV1L6s
青空文庫は、単に本が無料で読める、というだけではなくて、今日では絶版になっている本が読める事です。
例えば、大正時代に嶋田 清次郎という小説家がいました。当時は超有名人でしたが、最後は発狂して病院で
亡くなっています。この人の小説などは、入手が困難なのですが、青空文庫で読めます。

578SAKURA:2013/10/05(土) 18:20:43 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534>>535>>566>>569
上記は【ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

〜■ 第九章 『 ベットの中の紅茶で始まる、英国人の優雅な一日 』…   
Tea
―――――  紅茶の歴史と種類についてのお話を少しばかり……   ――――― 

>>566>>569 投稿の続きです…。
■イングリッシュ・ブレックファースト・ティ−<English Breakfast Ter>
朝、目覚ましのために飲むストロングな紅茶の総称。セイロン茶とインド茶がブレンドされて
いる。味が強いので目覚ましになる。通常ベットで飲む以外に、朝食のテーブルでも飲まれる。
その際、プレーンな味のリッチティ−・ビスケットをソ−サ−に添えてだす。
これが英国の朝食スタイル。

■ダージリン<Darjeeling>
 ヒマラヤ山麓のダージリン地方で栽培されたことで、この名がついている。美しい赤茶色のた
いへん香り高い紅茶で、午後のティータイムにいただくことが多い。通常はブレンドされず、ピュ
ア・ダージリンは産地のインドでもたいへん高価ななもの。香りを楽しむためにストレートで飲む
のも格別。レモンティーにしてもおいしい。ちなみにロイヤルファミリーは、ほとんどレモンティー
でめしあがる。ただし、クリスがいうには「昔はミルクかライト・クリームを入れて飲むお茶だった」
ということだ。

■アール・グレイ<Earl Grey>
 中国茶をベースにして、何種類かをブレンドし、香料としてベルカモットを添加してお茶、ウイリ
アム4世時代(1830年代)の宰相グレイ伯爵(1764〜1845)から名をとられている。19世紀はじめ、
グレイ伯爵が中国から帰英する際、現地の高官から秘伝のブレンド法を授かり、帰国後、トワイニング
社に命じて自家用につくられたのが始まり、この自家ブレンド法を門外不出としなかったことにより、
世界中に広まった。イギリス人は薄く入れて少量のミルクで頂くことが多い。ミセス・トーマスは高級
ダージリンをブレンドして飲んでいたものだ。

                           つづく

PS: 「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
■【 秋の夜長〜♫ 】此処では「読書…」は如何でしょうかしら〜〜〜ン!
その際の“ひとときの〜〜〜【ティ−・タイム!】では?皆様は如何なるドリンクになりますでしょうか?
そこで【紅茶・・】になりますと〜〜〜?若い頃は「ダージリン」をよく飲んでいました私なのです…。
そして「アールグレイ…」は、夏になりますと“アイスティー”に使用していました。…が?

「トキ様」は〜〜〜【紅茶…】は〜〜〜お好きでしょうか???【夜長の読書…ティ−・タイム〜♫】

579うのはな:2013/10/07(月) 14:45:45 ID:QuvXxrOA
  介護のつらさくらべ

 不幸や幸せをくらべるのは品のいいことではない そうわかっていても、人の苦労と自分の苦労をくらべてしまうのは、
私だけではないでしょう。
 以前、内科で働いていたとき、糖尿病の合併症を抱える患者さんが数人集まって話しているのを聞きました。
その中には、網膜症で目が見えなくなった方、人工透析をしている方、両足を壊疽で失って車椅子生活の方がいました。
非情に興味深かったのは、それぞれの人が自分の状態を、「あなたにくらべて大変だ」と、強く主張していたことです。
「車椅子も目が見えないのも大変だろうけど、週に三回、半日も腕に針、刺されるのも大変なんですよ」と透析の方。

「目が見えないと、何より人の手を煩わせるよ。今は慣れて杖で歩けるけど。こうなるまでには、ずっとばあさんに手を引いてもらった。
不自由だよ」と網膜症の方。「車椅子は不便だよ。トイレもどこでもってわけにはいかない。家も造り替えた。
自分の足で歩けたらって、夢に見るよ」と車椅子の方。

 これも気心が知れた「病友」同士だからこその、軽口だったのでしょう。
まだ若かった私は、人間はどんな状態になっても、人と自分をくらべてしまうのだな、と軽い驚きを感じました。
介護を担う人同士でも、似たような会話を聞いたことがあります。しばしば比較されるのは、「寝たきり」と「徘徊」。
ただこれについては多くの方が、「徘徊よりも寝たきりになってからのほうが、気が休まるようになった]と言いますから、雄雌は決しているのかも
しれません。

 また、多くの方から聞いたのは、「手がかかることより、悪態がつらい」との言葉。
「うちの父は、五十代後半から寝たきりだったけど、もとから穏やかな人で、そのままの感じだから、あまり
苦になりませんでした。その父が亡くなったあと、姑の介護に入ったんですが、これがひどかった。とにかく常に悪態をつくのです。
『どれだけでもお世話はしますから、口汚いことは言わないでください」と泣いて頼んだこともありました。
認知症だから仕方がない、では気持ちが収まらなかった。正直、植物状態の人だったら、もっとやさしくできるのに....と思ったほどです」
やはりここでも、人はあれこれ比較し、わが身を嘆くのでした。

『お世話する人・される人がラクになる介護』 宮子あずさ 著

581SAKURA:2013/10/08(火) 17:52:24 ID:snyNZiPs
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

■□ 【 10月6日 福岡講習会… 】  手作り〜♫【SAKURA弁当】で〜〜〜す。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=483479951750976&amp;set=a.134123733353268.24762.100002669250868&amp;type=1&amp;theater 23

※フエスブックにて公開(上記URL…) 致しましたが????
これも「エコ−運動」に還元〜〜〜一役かう事になるのではと〜〜♫〜〜
【地球温暖化…阻止】フト!パッケージ!!見ながら?
少しでも〜〜〜ノ−!ノ−!〜〜〜ノ−!協力運動です〜〜〜ョネ!

【SAKURA…】なりの出来ることから〜〜この町でも出来る事から〜〜はじめましょう。
『キリストの…パン』これは〜〜〜【パン=真理】と思いますモノ!
サ〜〜〜ッ!此処「FUKにて…真理のパン」お一人お一人に…配りましょう〜♫

■【 親 和 の 法 則】にもとずきましてかと・・・     再合掌

582うのはな:2013/10/08(火) 18:42:15 ID:mbDQHsNs

 理沙さんも悩んでいる?
 我欲の真実 名も無き仙人ブログ
 http://tensei.nanaki.biz/mga.html

583SAKURA:2013/10/09(水) 21:46:30 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

■「観覧者の皆様…」実は〜〜〜先日の【福岡…講習会 開催】にては〜♫
【SAKURA…の手作り弁当】を持参しての???参加となりましたのです。
そうしますと、或る友人が〝オモシロイ発想論・・・“をいいましたので〜〜〜す。
例えば?「2年後の講演会…」がありますとした際には、みんなで「大運動会…」のように〜♫
“ビニールシート…”が、今回も“昼食会場…”にて、或る処の“床…”には、引いてありましたので、
そこで皆さんと、一緒に“今は昔〜♫”と言いますか?各自各自が【重箱弁当…】を持ってきたらイイ〜ネ!
子供の頃…【運動会…】に重箱を持ちこんで?そこで“和・・・”となり“コミュニケーション”…後は?
楽しさも手伝って〜〜〜今でもその光景は“思い出…アルバムページ”になっていますモノ。
このような事を言いだすのです〜〜。
私達の世代は、やはり「手作り弁当…」は或る面では「懐かしい母の味…」かも〜♫〜

ここしばらく【弁当…】ばかりでしたが??やはり【真理の勉強…】こそが“一番…”でしょうかしらン?

■今日は、私のファミリーの“ナンシ−ちゃん”のカットの日…!予約時間にお店に連れていきまして…
今回は?【どのような変身〜♫】かと!待ちぼうけ〜♫ 待ちぼうけ〜♫ 何と“三時間…”も〜〜なのですが?
“楽しみ…”は、後に〜〜〜!です。この間に、近くの「大濠公園の周辺…」をブラリ〜ブラリ〜歩き〜♫
その時!耳の傍に〜♫〜 『清超先生の歌…』が〜〜〜 それも“何かに導かれるように”歩きました。
いつもより〜早い歩調〜♫

■□〜♫ どこまでもどこまでも〜〜歩き続ける人は ♫〜 この“リズム…”が?

そうこうしております内に、段々と懐かしい『清超先生のお顔…』が浮かびましたのです。
あれだけ〜〜〜素晴らしい“真理の書籍…数々”を私どもに残されました「清超先生」が〜><
思いのほか〜〜〜?残念でなりません。今月は「亡き清超先生…御命日の月」でもありますし…
個人的には、長生きされそうな先生でしたのに〜〜 その“想い…”は〜〜 ><

                                 つづく

584SAKURA:2013/10/09(水) 21:51:59 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

■□ そうです〜〜〜ョネ!『今は亡き…清超先生の命日の…月』です。

この頃!よく浮かびます言葉…“があります。それは、或る時の「講演会場…」で〜♫
亡き「2代目…清超先生」の口からの〜“お言葉…”
『この頃ですが?ある“食事…”をした後に…??その後!入浴した際の?〜〜〜入浴中の湯船の中で、
この頃?フラ〜〜となり眠ってしまうのですョネ!恵美子先生が心配して…そっ〜〜〜と“声…”を
かけてくれ、我にかえる事が多いのです〜〜〜ョネ?』

更には〜♫ 今は亡き「清超先生」が〜♫

『そうです〜〜〜ョネ! 度々…です〜〜〜ネ』

まるで〜まるで〜“眠り薬…”が、はいったような“錯覚感”なのでしょうか??その時!既に
「清超先生…」は【現象界 と 霊界】を行き来されていらっしゃいましたのでしょうか?
『恵美子先生の“声…”にて、我にかえるそうですと…』この“言葉…”が〜この頃では、良く耳もとにて…

■ 永 遠 に 〜♫

人は 何処までも 生き続ける
死がかりに姿をみせても
いのちの影がうつろうだけ
人はどこまでも生き続ける   ♫〜

人はすべてを愛し続ける
憎しみが姿を見せても
愛のひだがそう見えるだけ
人はすべてを愛し続ける    ♫〜      「清超先生・作詞」    

           
❤〜 この“秋の季節…” 先生の作曲・作詞の数々の曲は〜〜〜心に沁みいるモノがありますネ!

再合掌

585トキ:2013/10/09(水) 21:56:48 ID:2xWswl1k
>>584

 谷口清超先生の心温まるご文章、ありがとうございました。

 私も季節の変わり目で、同じく、ウトウトする事が多いです。
やはり、霊界と人間界を行き来しております。

586行ったり来たり:2013/10/09(水) 23:09:16 ID:/OUsmoJ2
 管理人様
傍流掲示板の削除もよろしくお願いします。

587流氷:2013/10/09(水) 23:43:38 ID:vB9hyMWg

映画『スティーブ・ジョブズ』公式サイト 11月1日公開
  http://jobs.gaga.ne.jp/

590SAKURA:2013/10/10(木) 22:25:15 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

■□>>585 「トキ様」 お返事ありがとうございました…。

「清超先生」の事が、最近!良く思い出してしまいます。
亡き先生は、「いつも!私は、神様ではない……」とおっしゃっていました。…が?或る時の事です。
「教化部長先生」が〜〜〜この時間帯にお山の前の私道近くで待っていますと><
「清超先生のお顔」が〜〜〜近くで見る事が出来るョ!と〜〜当時の私は、当に【御利益…主義】でしたので!

【結果…】はこのように「亡き先生」が〜〜〜言われました事を、【今月は〜〜〜】思い出しますネ!
【 一人一人…神の子の自覚〜〜〜 】が?あらためて思うに至ったのです。…が??

それでも?ついつい「人間は弱くなる?」のでしょうか??【行ったり〜来たり〜心模様】でした。
それで「亡き先生」は?本部催事の時!!どうしてなのか?私達の顔を見ますと〜〜〜
いつもいつも「私は、神ではない!!」と〜〜この“言葉…”を頂きました記憶が〜〜〜
今回「信者一同…」自覚しないと行けませんです〜〜〜ョネ!!

■□■ 【一人一人…神の子】この自覚が〜〜〜♫

「地方講師の件」は〜〜〜?
現在【 SAKURA… 】は『教区放浪記…』中ですので?ハッキリきまりましたら、
受ける予定なのです。…が?
再合掌

591SAKURA:2013/10/10(木) 22:40:25 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1333192083/1332 SAKURA
【 「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 】の上記URL…の投稿の続きです。

◆---◆ ここで 『こっくりさん…物語』

私の従妹は「池坊先生……京都の六角堂」の家に、嫁がれました。そこの「お義母様」は、かなり
「生け花の資格…?」としては〜〜〜相当な上の方です。従いまして、当時!私はまだ聴力がいい時に、
家では〜〜〜毎月!「生け花教室」を、近所の方達と招いて、教えていました。私もそれに
参加したもので、後に、従妹の家まで習いに行くようになりました。…が?

その頃、習いに行きました時、従妹の「お義母様」は、生け花の先生ですので、終りました後に
「お茶会…」をします。その時、必ずと言って良いほど「狐のお話・・・」をされます??
私も、ついつい面白いので、だま〜〜〜って!おとなしく相ずちを打ちながら〜♫ 聞いていますと、
先生が、若い時に、京都の??山にいった時の話……なのだそうですが?

「生け花の練習」で帰りがひどく遅くなり、歩いています。〜〜〜と?
向こうから、女の人が近づきまして、
「すみみませんが?そちらのお持ちになっています“お花…”を、頂けないでしょうか??」更に!
「実は、今日は、祖母の“命日…”で、こんなに遅くなり“お花屋さん”は開いていませんし?
何分〜〜〜店先にはおらず〜〜〜困りはててしまって〜〜〜><」……と、言われたそうです。
先生は、「それなら?どうぞ〜〜〜この束ごとお持ちになって下さいませ。きっと!喜ばれます〜〜ョネ」
と……いって、手渡したのだそうです。

手渡した瞬間!!着物の裾に???何か“毛…”が見えてしまったのだそうです。先生は〜〜〜変!〜〜
変だわ〜〜〜ネ!と首をかしげて、その女の方を、そのまま見送ったのだそうです。…が??
何で?裾に〜〜〜“毛…”が見えたのかと?〜〜〜【ネコ…】 その事ばかりが気がかりで〜〜〜?
こればかりが“頭…”から離れず 〜♫

さて!「翌々日…」の事です。また「生け花の練習」で、「京都の??山」にいかなければいけません。
この時も、帰りが遅くなり、歩いていますと〜〜〜当りは“暗闇…”ですから、どこまでも〜どこまでも〜
ぐるぐる〜〜〜ぐるぐる〜〜〜歩いている感じになり、目的地にたどり着かないのです。
【山から〜〜〜下りられない〜〜〜】どうしよう〜〜〜><
さて!困り果てていましたら、誰もいない暗闇から?不意に“人…”の姿が見えたそうです。
そこで、道を聞こうと〜〜〜近づきましたら、横に顔を向けたその方に声をかけますと、その女性の方が
「こんなに夜遅くは〜〜〜中々たどり着きませんョネ!」と言われ、更に聞きますと「この最初の道を
ズ〜〜〜ット!真っ直ぐ!真っ直ぐ!行くと良いのです。」と〜〜〜聞きましたその途端…
目の前の“道…”が、先程まで“一本道”だったのに〜〜〜“二本道”〜〜〜になっていたそうです。
目を疑いましたそうで〜〜〜それでも教えてくれた“道…”の方向を信じて〜〜〜♫ 今迄、一本道だったのに、
先生は、疑いもなく……その方の指さした“道…”を信じて〜〜〜進みました。結果は〜〜〜
【 お 寺 の 前 】でしたそうです…。 

“続きあり”〜〜〜ウフフ!なのですが 〜♫

さて!さて!これは『 狐のイタズラのお話… 物語 』なので〜〜〜す。…が?

やはり「神の世界」につながりがありますので??「長崎の総本山」です。…が?
本当に、手入れをなされているのでしょうか??しかも「本殿のトイレ…」なのですが〜
汚いままで、長い間の手入れ補修工事は〜〜〜どこに行ったのでしょうか??

今回の“お話…”から【 生長の家の衰退 】が?見えてくるような現象かと?受けとめてしまいます。
【狐???神殿???】どちらも〜〜〜でしょうか??
尚!この「生け花の先生…お義母様」は〜〜〜無神論でしたが「狐のイタズラ?」から〜♫
「信心深い…こころ」となり、今では大切に家族に見守られながら“95歳…”の余生を〜♫

                                   再合掌

PS:「トキ様」「観覧者の皆様」へ
「NANCY」…さんも知っているとの事ですし〜〜〜有名です〜〜〜ョネ!!
「九州エリア…代表格の方」で【大宰府での…古木を使った梅の生け花】は〜〜〜スゴイ!絶賛!

592神の子さん:2013/10/11(金) 13:19:21 ID:???

卵子提供と代理出産、法整備検討 自民、議員立法めざす

自民党は、不妊の夫婦が卵子提供や代理出産にのぞむ際の基準など、生殖医療について法整備を検討する。 近く党内に特命委員会を設置して議論を進め、来年の通常国会で議員立法を目指す。

 同党が検討するのは、生殖補助医療関連法案(仮称)。 第三者から提供された精子や卵子による体外受精や、医学的に妊娠の方法がない夫婦に限った代理出産を認める内容だ。

 海外で卵子提供を受けて出産した野田聖子総務会長らが作成した私案が議論のたたき台になる。 ただ、党内には「家族の形態が不安定になる」といった慎重論も根強く、意見集約は難航も予想される。

593SAKURA:2013/10/12(土) 22:21:29 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

■□【 明日…週末の日・曜・日!! 】
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=485509024881402&amp;set=a.134123733353268.24762.100002669250868&amp;type=1&amp;theater 
(パンの影像・・・更にサンドの写真も続けて投稿しています。――>前へ クリック)

■【 SAKURA 私の“パン”が〜〜〜出来上がり ♫】
金曜日は〜〜〜夜に“パン焼き…”の下準備に〜〜〜♫
土曜日は〜〜〜朝目覚めると〜〜〜プーン?焼き上がりの臭い…… 〜♫
土曜日は〜〜〜この“パン”が出来て…そこからの“スタート”です!!
ツラ〜♫ツラ〜♫ツラ〜♫ツラ〜♫

さて、久しぶりに“パン…”を焼きました。「パン焼き…」といっても“簡単?”便利な時代になりましたネ!
【スイッチ!オン・・・!】ですものネ!〜〜それでも?それでも?中身は“勝負…”です。

私の「パン…」は??【強力粉と薄力粉のミックス…】〜〜大体これが“メイン…”なのです。…が??
たまには“ヨーグルト入り”とか?よくします。…が?
「皆さん」が“ヨーグルト入り”は、美味しいのと、良くいわれますが、そうですネ!確かに美味しいのです。!!さて!さて!具入りに“ブドウ…”入りとか?入れられる方が多いようです〜〜〜が?
(先日はパートナーのお父様にと…“アップル入り”の“パン作り…”なのです。)
【私のパンは、“シンプルライフのパン!】なので〜〜〜す。 う・ふ・ふ

それに、久しぶりに『 サンドイッチ・・・』も作りましたが??
ところで“サンド・・・”も『サンド入れのケース』があり【弁当に早変わり〜〜〜】です。

では〜〜〜【公 開 写 真】いたします〜〜♫ ❤〜どうぞ!!!閲覧して頂きますと幸いです。

                               再合掌

594SAKURA:2013/10/14(月) 20:19:52 ID:OGs9K6QE
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>593 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

一日の【SAKURAの自宅…食事もり〜♫ もり〜♫ タイム】

■ 昨日の朝食…???
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=486559261443045&amp;set=pcb.486559701443001&amp;type=1&amp;theater 
■ 朝のサラダは〜♫
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=486559391443032&amp;set=pcb.486559701443001&amp;type=1&amp;theater
■ ランチ・タイム〜♫
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=486559564776348&amp;set=pcb.486559701443001&amp;type=1&amp;theater
■ ランチ…アップ!アップ!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=486559648109673&amp;set=pcb.486559701443001&amp;type=1&amp;theater

昨日と今日は〜〜〜お休みタイム…なのです!!
≪朝食≫ と ≪お昼≫の食事を〜〜〜公開しました。

■□『 森のオフイス… 』にちなんで【SAKURA…は挑戦】してみます。

自宅でも〜〜〜オイシク出来るモノは〜♫
チュラ!チュラ!チュラ〜チュラ!ラ・ラ・ラ… 〜♫
日曜日の【SAKURAのオフタイム】今日も、一日楽しい日でしょうかしらん??
「キッチン…」に向かって出来るものはと〜〜〜♫考えながら〜〜〜♫

❤「野菜」と「卵…」が冷蔵庫の中に〜♫〜!!

「キノコ…」を見ますと〜〜〜実に“おいしそうな…キノコ”ですョネ!
【秋の便り・・・・・ キノコ狩り】でしょうか?天上人には?
只今!平地での凡人【SAKURA】には〜〜〜まず!手が届かないのですモノ!!

■そこで……『SAKURA』は考えました…。ア〜〜〜ッ!そうだワ!

私の〜〜〜行き先?市場に行きましたのです。【探し物〜〜〜キノコ】を 〜♫
此処でも、素敵な「キノコ…ゲット」です。それも“市販…”で十分出来る〜〜〜【キノコ・レシピ】
……をプログにて〜〜〜挑戦してみようかと。

〜♫探しもは、何ですか???見つからないモノですか???カバンの中も、机の中も
ベランダの栽培にも野菜は出来ても〜〜〜!!キノコは出来ない!出来ない!できな〜〜い 〜♫

■【キノコは・・・できな〜〜〜イのです!!キノコの“目…”は・・・でない!】
この“気づき”に…寂しい〜〜〜?気持ちなのです。…が??
フト!「とれたての味…」を知らずの【SAKURA】は〜〜〜オイシイキノコに!!【イメージトレーニング】

                                      再合掌

595うのはな:2013/10/15(火) 22:15:04 ID:7keoLOSY

東北地方太平洋沖地震 応援ソング
 福の歌 http://www.youtube.com/watch?v=M_U1WB7fq7o

596SAKURA:2013/10/15(火) 22:49:58 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです…。

■□  今はもう誰も / Alice
http://www.youtube.com/watch?v=KXicMTevfe8 

【 今の・・・生長の家の信者の心境 】でしょうか??? ピッタリ!ピッタリ!そして・・・
更に〜〜〜深く深く落ち込んでいく〜〜〜私なのです。

〜♫曲が流れてきます〜〜〜。
それは『 アリスの曲が〜♫〜 』が、私の耳元に、聞こえてきます。〜♫
そう!!若い時に、あの青春の若い時に、遠い昔〜♫聞こえて来た“声・・・”〜アリスのリズム〜♫

私の友人は❤【アリスのファン・・・】でした。いつも〜いつも〜【北九州に講演…】に彼らがきますと、
必ず!「一緒に、コンサートに行こう…」とさそわれてしまうのです。
ある時、私は、当時の若い私は、【フォ−ク!ファン!〜〜〜】
当時…【杉田次郎のジローズの解散コンサートの手伝い】に“名古屋…”まで行かされる事になりました。

【ヤマハ主催…】でしたから〜〜この時、友人と一緒にです。“名古屋のコンサート…”で、
「杉田次郎さん」が〜〜〜紹介しましたのが当時の❤【二人組のアリス…】でした。
この時、友人は『谷村俊二の声に〜♫かなりのいい声〜♫』で…大ファンそのモノした。
その後、私が【聴力喪失…】になりました頃から、ドン〜ドン〜伸びて行った【グループ…】

■ これが【 アリス… 】でした。…が?〜〜当時の私は、昔の“アリスの曲のイメージ 〜♫”が
好きで!この懐かしい曲 〜♫を聞きながら・・・

今の【 生長の家の信者…私も含め 】このいいようのない空しさの気持ちに“ピッタリなる心境”かと。

                              つづく

597SAKURA:2013/10/15(火) 23:08:37 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです
…。

■□ 何処へ / Alice
http://www.youtube.com/watch?v=mWsoNdTmXuA 

秋は〜〜〜しんみりと〜〜〜思い巡らす事が〜〜〜♫

■【森のオフィス…】に移転した後は〜〜〜何が残るのでしょうか?
ポッカリ!ポッカリ!心の中に…

【大きな〜大きな〜穴!!それは・・・ 士・農・工・商】の時代到来でしょうか??

――> 【 士= 幹部・職員 】
――> 【 農= 一般信者 】 
――> 【 工= 肩書ある教授職・学校講師連盟】
――> 【 商= 商売人(栄える会)】

どうしても【香港のその上…】この「白鳩総裁先生ブログ記載の言葉…」は〜〜〜“心に残ります”
確かに〜〜〜私の生まれ・育った【ここ福岡…】は、昔の面影が〜〜〜ありません。

では〜〜〜何故!その様な事になったのでしょうか?【原因・結果…】がありますモノ・・・

                                ❤〜 つづく

598うのはな:2013/10/16(水) 09:45:40 ID:kiFtPO4A

 明日は十三夜ですね。
 日本の行事・節句 http://koyomigyouji.com/nenchugyouji-13.htm

599うのはな:2013/10/16(水) 09:48:21 ID:kiFtPO4A
月待ち

十三夜・十五夜・十七夜・二十三夜など、特定の月齢の日に、月の出を待つしきたりがありました。
たくさんの人が集まって、お供え物をし月の出るのを待ち、月を拝んで、飲食を共にします。
二十三夜の月待ちが最も多く行われていたようです。

600うのはな:2013/10/16(水) 11:01:21 ID:NkuENOg6

 レインボーチルドレン という名称がピッタリってかんじの
 米国の七歳の少女が歌う アメイジング・グレイス
 http://www.youtube.com/watch?v=GU72aKC62JM

601SAKURA:2013/10/16(水) 13:16:57 ID:cf8BpKCM
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです

もうお昼タイム…そう一日のわたしの習慣は!!
そう〜♫そうなのです〜〜〜ョネ 〜♫ 今から、もう一度!もう一度!“思考回路…再軌道”です!!

■ヒロミスト. ♪ 空に星があるように
http://www.youtube.com/watch?v=T4oI0JJRTJc

此処福岡…も?まだそれなりの〜それなりの〜人・人・が……いる事に“感謝”・“感謝”!!
私も〜〜〜その“魂の成長する”コンフォートゾ−ンへ思い切って、入って行きましょうと!!
今にして思いますと❤〜【信仰…】とは、一人一人各自の【思考…心の法則】を強くする事でしょうか??
そして、確かに「総裁の奥様の発言…」はやはり?怠慢な思考から…ある面フト!湧き出て来たのでしょうか

それでも 〜♫
それでも 〜♫
私はフト!やさしさに触れる“心…”は〜〜〜? 

そう!そうなのです〜〜〜ョネ!
今此処に掲げています “音楽 〜♫”から、もう一度!もう一度!
私にしかできない❤【 谷口 雅春先生の言葉からの真理 】を更に、
今までの〜〜〜「先生の言葉」そして「海外哲学…」をかみしめながらの〜思考です…。

ちょっと!ちょっと!ちょっとした“やさしさ…”を〜〜〜♫もう一度引き出せる“この歌〜♫”・・・
今!ちょっと優しさが?心の片隅から〜〜〜もたげて来ませんか 〜♫?

〜♫ 空に 星が あるように・・・              ❤ SAKURA

602SAKURA:2013/10/16(水) 20:33:22 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>601 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです

■ 〜♫ アリスの音楽 ♫〜…は?如何でしたでしょうか??

何となく!今よりも多少なりとも聴力がありましたので〜〜〜振り返りますと
私も「初期の頃のアリスの音楽 〜♫」し・か・知らないのです。…が?その頃〜〜〜
確か「大阪」・「奈良」・「三重」では、かなりのファンがいたようです〜〜〜ネ!
始めて❤「ジローズ」のさようなら解散コンサート…この最終の地は“名古屋”でした。

当時の私は『ヤマハの関係…』で手伝いに行きまして、此処の参加の責任者が、せっかく遠方からですので、
後半は、後方座席にすわって、音楽〜♫聞いたらと言われて座っていますと、不意に、隣に〜〜静かに座り
かけた方が〜〜〜このアリスのメンバー「谷村チンぺイさん」当の本人との出会いの始まりでした。
その時の私は、こちらは誰とか?気にせずに、ひたすら「ジローズ!ただ二郎さんの歌〜♫」を
ジ〜〜〜ッ!と耳をすませ聞いています。しかも?若さのエネルギシュ!時としては〜〜〜
手拍子・足でのリズム・をしたりで〜〜〜その時、急に友人が〜〜〜「チンペイさん」に?
「友人の知り合いから、いつもラジオに流れてきます…チンぺイさんではないのでしょうか」といいます。
友人は、すぐ「チンぺイさん」の傍に座り、話しかけていき勿論【サイン…】を頂きまして、その後!

その知人の親せきの方が、当時!千里が丘にいましたので、其処に宿泊の予定が……最初から?スケジュール
の中にあり、大阪に立ち寄る予定ではありましたのです。…が?チンペイさんが「僕が大阪の街を、一応!
観光案内しましょうか〜〜〜」と言います。更に、明日は〜〜〜
御本人が「オフなのです…ョ!」と云う事で、私ども二人を「大阪の観光案内」をしてくれましたのです。

当時!【 人気の加川良さん(反戦歌?) 】の行きつけの“パフエ…”が〜〜〜美味しい店とか?
そこは当時!大阪大の学生の「人気のショップ喫茶店」に連れて行ってくれました。そして、いろんな
観光を案内してくださり、当時の「フォ−クのたまり場…」がありやはり、今にして思いますと〜〜〜♫

そして、気がつきますと〜〜〜友人と一緒に「チンぺイさんの家」にも招待されて、印象はかなり
“古風な祖母様”が〜〜〜実に品格のある礼儀正しい方で、私どもに挨拶されて〜〜〜アタフタ!
こちらも“キチン…と”礼儀正しく「お茶の手前の通り…挨拶」を致しましたのです〜〜〜が?
かなり、控えめな“祖母様…”印象が〜♫更に、お姉様が〜〜〜お茶を持ってきて下さいまして〜〜〜
そこで“いろんな話に花が咲き…”お姉さまが、「チンぺイさんの部屋」にも通して下さいました。
かなりの「レコードのジャケット…」がありましたのです。「レコードの数々 〜♫」

そのお姉様は、私達に【音楽〜〜〜バカ!!】と、言って「金にもならないけれども〜♫いずれは身に
つくものなの〜〜〜ョネ!あなたたちも“服飾部門”なら尚の事!本の資料〜〜〜本!は大切なのョ」
とアドバイスして下さいまして、更に!「必ず!同じように〜〜〜将来の“財産…”になるヮ 〜♫」と
言われたのです。参考までに、当時の私は『学生…』でしたのです。…が??

この頃の【夢・・・】を思い出します?と・・・「チンぺイさんの口からの“言葉…”
❤「 3つの〜〜〜“希望…”を書面に書いて〜〜〜これに向って“進む!” 」と言っておりましたのです。
…が?これが〜〜〜この時から「ソーシャル・・・」に???なのでしょうか???
【 サイコサイバネティクス・・・ 】なのでしょうか?

■では!最後に【今現在の“コンサートの音楽…”】なのです。…が?こちらまで、何となく!
何となく!元気になるようですかしら〜〜〜ン!!
余談ですが〜〜〜❤【11月…武道館で最終コンサート】が“東京にて開催”になりますネ!
■□思いますに、やはり「努力…」このように『真理…心で作る世界観』でしょうかと??
当に〜〜〜今!その時!〜〜〜♫                    つづく

603SAKURA:2013/10/16(水) 20:38:43 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>602 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです

■□ 〜♫ アリスの音楽 ♫〜? 今!その時!!の私の心境でしょうか〜〜〜?

■MBS「甦った男たち〜アリス 復活ライヴ」(1時間11分)
http://www.youtube.com/watch?v=N_z6_spzP0Y 


作詞:谷村新司 作曲:谷村新司

Time Time Time It's a Time
Time Time Time It's a Time

夢を抱けと 教えてくれていた
そんな大人が いつもそばにいた

願い続ける 志だけが
次の扉を開く 鍵になる

俺達の失敗は 競い続けて 生きたこと
勝ちも負けも無いことに 気付けないままに 生きてきたこと

Time Time Time It's a Time HA〜
Time Time Time It's a Time HA〜

ひとり生きてく 覚悟もないままに
流れ続けて ここまで過ごしてた

孤独怖くて 群れに埋もれてた
楽に生きてく 道を選んでた

俺達の失敗は その場しのぎで 生きたこと
やさしさとは 強さだと 気付けないままに 生きてきたこと

誰と 生きたいのか 心を決める 時は今
何を 伝えたいのか その声を上げよう 今がその時

俺達の失敗は 競い続けて 生きたこと
勝ちも負けも無いことに 気付けないままに 生きてきたこと

Time Time Time It's a Time HA〜
Time Time Time It's a Time HA〜

再合掌

604SAKURA:2013/10/16(水) 20:46:50 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>603  の投稿の【 音楽…URL… 】間違いました…。 ごめんなさい〜

下記にて…【 再度!再度〜〜〜投稿させて頂きま〜〜〜す。 】

                      ❤〜 SAKURA

605SAKURA:2013/10/16(水) 20:48:50 ID:pMLLKHKU
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>602>>603>>604 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです

■□ 〜♫ アリスの音楽 ♫〜? 今!その時!!の私の心境でしょうか〜〜〜?

アリス 『It's a Time 〜時は今〜』 (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=HyzR-o7Wz1U 


作詞:谷村新司 作曲:谷村新司

Time Time Time It's a Time
Time Time Time It's a Time

夢を抱けと 教えてくれていた
そんな大人が いつもそばにいた

願い続ける 志だけが
次の扉を開く 鍵になる

俺達の失敗は 競い続けて 生きたこと
勝ちも負けも無いことに 気付けないままに 生きてきたこと

Time Time Time It's a Time HA〜
Time Time Time It's a Time HA〜

ひとり生きてく 覚悟もないままに
流れ続けて ここまで過ごしてた

孤独怖くて 群れに埋もれてた
楽に生きてく 道を選んでた

俺達の失敗は その場しのぎで 生きたこと
やさしさとは 強さだと 気付けないままに 生きてきたこと

誰と 生きたいのか 心を決める 時は今
何を 伝えたいのか その声を上げよう 今がその時

俺達の失敗は 競い続けて 生きたこと
勝ちも負けも無いことに 気付けないままに 生きてきたこと

Time Time Time It's a Time HA〜
Time Time Time It's a Time HA〜

再合掌

606流氷:2013/10/18(金) 12:28:03 ID:GZkMBgak

 ペコロスの母に会いにいく  西日本新聞社
 映画化 http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&amp;fm=127&amp;agent=11&amp;partner=nifty&amp;name=%A5%DA%A5%B3%A5%ED%A5%B9%A4%CE%CA%EC%A4%CB%B2%F1%A4%A4%A4%CB%B9%D4%A4%AF&amp;lang=euc&amp;prop=500&amp;bypass=2&amp;dispconfig=&amp;tblattr=1

607うのはな:2013/10/19(土) 17:34:57 ID:OsaPDTGM

 部室版や光明で久々うれしい人達が登場してくれたので
 ちょっと、昂奮状態(笑)の私です。
 リンダ・ロンシュタットのこの歌を贈ります。
 http://www.youtube.com/watch?v=l1OxQ_h-NB8

608志恩:2013/10/19(土) 17:56:30 ID:.QY5jUA6
>>607:うのはなさん

これって、ムードミュージックって、いいますのやろか
いい歌やわねぇ〜

そやけど、対訳が、大阪弁ちゅうのは、はじめてやさかい、新鮮やったわ


♪ わかってるで
  ごめんな いろいろ 聞いてしもて
  やっぱり あんたは わからんかったわ
  うちが 変わってへんこと

  いまでも あんたのこと
  大好きやねん ♫

What's New (with lyrics 対訳付) - Linda Ronstadt

610聖典板より引っ越しです:2013/10/20(日) 15:52:51 ID:b87yKx0c
聖典引用 板

2604 :SAKURA:2013/10/19(土) 22:03:36 ID:ziyC82vU
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■□ 【 SAKURA … 秋の夜長の〜♫ 読書〜♫ 】
大きなポテトと小さなポテト。
大きな自分と小さな自分。

私は、出来事やプラストレーションや他人に、
自分のセルフ・イメージを世界で一番ちっちゃい
ポテトの大きさにまで諦めません。

私は自分の価値や創造性、能力や人生への情熱を
自覚し、「大きなポテト」として今日を生きます。

                   ≪ ダイレクト出版 ≫


PS:「トキ様」へ 「観覧者の皆様」 へ
…私も最近!!内なる”批評家・・・“に〜〜なっていたのでしょうか??
相手を裁くことは、“馬鹿…”でも出来ます〜〜〜ョネ!!
まず!その前に“相手の気持ちの重要感…”を理解することからでしょうか!!


【SAKURA…】は、内なる批評家へ、 静粛に!!…
さらに外になる外部の批評家も、まず静粛に!!

大きな“ポテトまでの道のり…”は、【人・格】・【品・性】に入ります〜〜〜ョネ!!

                              再合掌
PPS:
余談ですが〜〜〜ある強運の方「大吉…」ばかりの方…素敵な方です。
良いなぁ!良いなぁ!これは?ポテトで言いますと「おおきなポテト」…味ある“人格者…”
現在の【SAKURA… 】この頃は〜〜〜「末吉?」「小吉?」
私も見習〜〜〜ッて!【大きなポテト…】ゲットのために〜♫ 
❤ 【 “人格…”磨きま〜〜〜す。 】

611SAKURA:2013/10/21(月) 01:09:37 ID:R3EaGm3s
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>605>>610 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです。

今日で〜〜〜ホット!一息なので〜〜〜す。
実は?此処!しばらくの間は〜〜〜“室内改装…”でした。
ようやく“改装工事…”が出来るまでに〜〜〜“予算?”・“タイミングと云いますか“時間調整…?”が><
それでも「結果的…」には、意外と〜〜〜いい感じになりまして『神様に感謝…』です。
実は?日頃から皆様も御存じの『奇蹟の手帳』に、
「神様…」に“メッセージ”を〜♫ そうしますと【不思議!!】なので〜〜〜す。

■私の希望の「出来る予算…」神様に“伝言メッセージ…”致しますと〜〜〜ルンルン
多少は時間がかかりましたが…『成・就…』となったので〜〜〜す。(微笑)

❤〜この様な事って??「トキ様」・「閲覧者の皆様」経験がありませんか??

【ダイレクト出版】でも「リ−ミルティア…言葉」の中に……
「過去から引きずりました“モノ”大切でしょうが?思いきって、捨てる事もまさしく・・・・・
❤【前に進む!この原動力】に、なりますかと?思うので〜〜〜す。 (微笑)
今から『前!前!に進む事…』そのための一つの“過去からの遺産?モノ…”整理整頓で〜〜〜す。

つづく

612SAKURA:2013/10/21(月) 01:19:44 ID:R3EaGm3s
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>605>>610>>611 SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです。

>>611 投稿の続きです…。

この様に、少しずつ“部屋…”の手入れもして参りますと【亡・き・清超先生の言葉…】を思い出します…。

■□【建物は…手入れをしますと…もつので〜〜〜すョネ】
今では?しみじみと?この季節〜〜〜思うのです。皆様は?如何でしょうかしら〜〜〜ン!

私の、両親は【生長の家…献金(悲しいかな?名前は…日の目を見る事はありませんでしたようで?)】
正直!そのような【人・生…人それぞれ】とはおもうのです。…が?
振り返りますと〜〜〜実家は?「掘立小屋??に次第になって行きました…。或る【入金がある】と〜〜〜
人づてに噂が入りますと〜〜〜
■【修・理より】も〜〜〜【献・金…】と云う事を周囲から?そのような“声…”が〜〜〜

ですから?今回の【お家騒動…貴康先生】だけは〜〜〜個人的には?似たような【体験…】を、
“パートナー…”ともどもしておりますから〜♫ その点だけは
「もう一度…考慮」して頂けたら〜〜〜良・い・なぁ!!

■□【兄・弟…大調和】を願っておりますモノ。何故ならばが?

お互いに「無いモノ…」をお持ちのお二人と…思うのです。…が? 
ボンヤリ〜ボンヤリ〜【生長の家…行く末〜♫】考えて見ますと〜〜〜?

さて!さて?今回【総裁先生のプログ…】から、また!また!不思議な“コ・ト・バ…”
余り?気分のいいモノではなく?むしろ【ネガティブなる文章…】が目に付きましたのです。
何をおっしゃりたいのでしょうかと??随分と考え込んでしまいましたのです…。…が??

❤〜ところが【神様からの“伝言メッセージ”…】をいただいたので〜〜〜す。

■□【 SAKURA の 食・器・物・語・り… 】

この続きは〜♫ 明日?ぐらいに「ブログ…」にて投稿させて頂きま〜〜〜す…。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓
┃\_/┃ "■□ 暮らしの真ん中に …オシャレ!cooking…"
┗━━━┛ http://on1029cooking0114t3s.blog.so-net.ne.jp/
         
ブログ情報
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

                        ❤〜 つづく

613SAKURA:2013/10/21(月) 01:37:44 ID:R3EaGm3s
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>605>>610>>611>>612
SAKURAの“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです。

■□ 〜♫ アリスの音楽 ♫〜? 今!その時!!の私の心境でしょうか〜〜〜?

アリス 『It's a Time 〜時は今〜』 (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=HyzR-o7Wz1U 


作詞:谷村新司 作曲:谷村新司

Time Time Time It's a Time
Time Time Time It's a Time

夢を抱けと 教えてくれていた
そんな大人が いつもそばにいた

願い続ける 志だけが
次の扉を開く 鍵になる

俺達の失敗は 競い続けて 生きたこと
勝ちも負けも無いことに 気付けないままに 生きてきたこと

Time Time Time It's a Time HA〜
Time Time Time It's a Time HA〜

ひとり生きてく 覚悟もないままに
流れ続けて ここまで過ごしてた

孤独怖くて 群れに埋もれてた
楽に生きてく 道を選んでた

俺達の失敗は その場しのぎで 生きたこと
やさしさとは 強さだと 気付けないままに 生きてきたこと

誰と 生きたいのか 心を決める 時は今
何を 伝えたいのか その声を上げよう 今がその時

俺達の失敗は 競い続けて 生きたこと
勝ちも負けも無いことに 気付けないままに 生きてきたこと

Time Time Time It's a Time HA〜
Time Time Time It's a Time HA〜

再合掌

614うのはな:2013/10/22(火) 15:20:58 ID:KJW8JIWI

 谷口雅春先生 奥津城(東京)
 http://www.youtube.com/watch?v=dG-ECojxm_A

615SAKURA:2013/10/22(火) 19:50:10 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>605>>610>>611>>612
【SAKURA・・・】の“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです。

■君のまわりを見つめてごらん (カバ−)
http://www.youtube.com/watch?v=3n3MCLuhT2E 
■中村好宏「君のまわりをみつめてごらん」…・・・此の曲を作られました方で〜〜〜す。
http://www.youtube.com/watch?v=QfzOngWU5D4 

【 アリスの音楽 〜♫ 】皆様?如何でしたでしょうか〜〜〜?
フォークの好きな皆様はご存知と思いますが?「アリス〜♫」も関西出身です。…が?
この「アリス 〜♫」より前の先輩が〜〜〜やはり、どうしてもぬぐいきれないのが?個人的に
考えましても、やはり、北山修さんでしょう〜〜〜ネ!!私の故郷で…しばらくの間で
九大で教授職をなされていました方です〜〜〜ョネ!何となく!親近感が〜♫

今回【 森のオフイス・・・ 】にどうしても“連想・・・”してしますのは、やはり〜〜〜
当時の【 京都のフォークサエティ− 】を思いだしてしまいました。そして、

■ 最初の“ テーマソング〜♫ ”に〜〜〜なりましたかと?
京都の方々の間では〜〜〜知らない人はいない!と云われますぐらいに“歌いやすいメロディ−”?
それよりも更に「歌詞・・・意味合い」が〜〜〜でしょうかと〜♫

■□ 1950年代でしたでしょうか?・・・既に・・・【環境問題…】を大学生中心に受けとめて・・・

❤〜曲名 【 君のまわりをみつめてごらん 】
(一)
〜♫きみのまわりを みつめてごらん 〜〜〜♫
きみのまわりを みつめてごらん 〜〜〜♫

おおい茂った 緑 何処にあるの 〜〜〜♫
みんな みんな 消えてしまった 〜〜〜♫
もう一度 心に 緑を〜〜〜♫  もう一度 心に 緑を〜〜〜♫

つづく

616SAKURA:2013/10/22(火) 19:52:23 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>605>>610>>611>>612>>615
【SAKURA・・・】の“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです。

■君のまわりを見つめてごらん (カバ−)
http://www.youtube.com/watch?v=3n3MCLuhT2E

■□ (二)
〜♫きみのまわりを みつめてごらん 〜〜〜♫
きみのまわりを みつめてごらん 〜〜〜♫

遠い昔の面影  どこにあるの 〜〜〜♫
みんな みんな  消えてしまった 〜〜〜♫
もう一度  昔の面影を 〜〜〜♫   もう一度  昔の面影を 〜〜〜♫

(三)
〜♫きみのまわりを みつめてごらん 〜〜〜♫
きみのまわりを みつめてごらん 〜〜〜♫

こころゆたかな  歌 どこにあるの 〜〜〜♫
みんな みんな 消えてしまった 〜〜〜♫
もう一度  心に 歌を 〜〜〜♫  もう一度  心に 歌を 〜〜〜♫
                                  (終わり…)

更に思うのです…。 それには【 心 の ゆ・と・り …】が少なくとも必要ではないのでしょうか?
生活にうちひしがれています場合は、周囲へ目を向ける事すら【不可能…】にある面では等しいのでは?
此処で?【心 ゆ・た・か・な…歌】それは〜〜〜【真理…】が入っていますのでは無いのでしょうか??

                                 つづく

617SAKURA:2013/10/22(火) 19:54:55 ID:pMLLKHKU
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ 
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>493>>494>>500>>571>>581>>583>>584>>590>>591>>594>>596>>597>>605>>610>>611>>612>>615
>>616 【SAKURA・・・】の“ココロ愚シリーズ”の投稿の続きです。

■君のまわりを見つめてごらん (カバ−)
http://www.youtube.com/watch?v=3n3MCLuhT2E

■この“歌…”は、つい!当時の時代背景を思い出しますが〜〜〜?その頃!私は学生でした。…が?
あの頃〜〜〜当時の“京都の大学生の間…”では、必ずと云っていい程の【 テーマソング…】
でもありました。
そして、私の生まれ育った、此処!北九州でも、やはり!最初の【 テーマソング…】であったモノです。

私は、思うのですョ〜〜〜ネ!此の“秋の夜長〜〜〜” 夜空の星!見上げながら〜♫

皆様「君のまわりを みつめてごらん〜♫」を、聞かれまして如何でしたでしょうか??
この曲は、随分!そう〜〜〜かなり古いのです。…が?
当時!「京都フォ−ク…」では、かなり有名な曲でした。そして、子供達の未来を見つめながら、
将来へ…たくしました“歌…”の一部です。…が?

■「トキ様」「閲覧者の皆様」は?御存知でしょうか??
当時【環・境・問・題…】が社会情勢としてありましたので、ですから〜〜〜その流れで、当時の私達は、
【 緑!ゆたかな…町 】と言った“スローガン…”をたてていましたのです。
これが、この歌から、今で云います【環境問題に発展】していきま〜〜〜す。??ですので、
今回の【 森・のオフイス… 】が新しい打ちだしでは“ナイ!ナイ!”の〜〜〜ョネ!
当時の友人がいいますから、確かに、それは…この歌を拝聴して頂きましても…当時の
「未来を背負う子供達…」への一つのひき渡しと云う“使命…観”から、聞かれましても理解が頂けます
モノと思うのです…。少なくとも…私も含め、当時の【 若者は真剣…】そのものでした。

■子供達の未来を見つめて〜〜〜【 緑ゆたかな…この環境 】…の“スローガン”なのですが???
この曲の歌詞からも「閲覧者の皆様」も、多少は理解していただけますモノと思うのです…。
現在の❤〜【生長の家…お家騒動の問題】でも、皆様方に於かれましても、賛同されている部分も
ありますかと「エコ運動」を打ち出しています。…が?

■□ このエコ運動の〜〜〜【手・段 …】〜〜〜如何なものでしょうか??

私達の当時の運動からも〜〜〜その手段として【歌…】を通して〜〜〜
一般の人々に伝える事・・・これが【手・段…】でした〜〜〜が???

■□ 大きく〜〜〜大きく〜〜〜うねりとなって〜〜〜人々の“❤…”へ 

その願いを込め 〜♫
■このように【 歌〜♫ 】は“人の心を打つ力…”“人の心に響くモノが…”ありますし、更に?
その“心の眼に…何かが?一人一人〜〜〜映り出す”それが〜〜〜うねりとなって〜〜〜
でしょうかしら〜〜〜ン!こころを打つモノがあるのです〜〜〜ョネ!
そう!いろんな意味を含んで、当時の“先輩達の歌 〜♫”が聞こえてきます。従いまして…
【 緑! 緑! 京都の地では?豊かな緑が〜〜〜残っていますモノ 】そう思うのです。

■□これから【 山梨にて…森のオフィス 】での〜〜〜運動活動!!!
勿論!皆様もご存知の〜〜〜その“スローガンの一つ”であります、
【 「生長の家…」のエコ−運動 】を、私なりに?私達は?〜〜〜まず!【 喝・采 … 】したのです!!

この様に、私達の仲間は〜昔を思い出し、そして現状“私どもの地球…”と言う住みなれた天体を…
この【エコ運動…!= 環境問題…!】にて、
【 緑豊かな〜〜〜綺麗な地球に〜♫ 】と、随分と喜んでいた次第なのです。
…が?

 ボンヤリ〜♫ ボンヤリ〜♫ 只今!考える人【SAKURA…】で〜〜〜す。

                            ❤〜 つづく

618NANCY:2013/10/23(水) 11:36:59 ID:8WDNj1FI
「トキ様」へ 「観覧者の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【NANCY】 です…。

>>615>>616>>617 「SAKURA」さんの投稿を拝読しながら〜♫
【おおいしげった 緑…】そうなのです〜〜〜ョネ!
今後の「総裁先生…環境問題」の手段としては〜〜〜興味が〜〜〜!それでも「キノコ…」の連続は?
どう考えても〜〜〜「キノコ=手段」なのでしょうかと?  深く〜深く〜掘り下げて考えております。…が?

さて!此処“福岡…”では〜〜〜
“ 私のまわりをみつめてごらん 〜♫ ”確かに?見つめても “今は秋…キノコ”と〜♫

■□ 唯今!【NANCY】が〜〜〜ハマっています“メロディー 〜♫”

加川良 「教訓 I」 Kagawa Ryo "Kyokun I" (Lesson One)
http://www.youtube.com/watch?v=FSaMY7TRgFI

■人それぞれの捉え方?捉え方? 人それぞれなのです〜〜〜ョネ!

そして、最近の本人の”顔…”良いです〜〜〜ネ!
若い時の本人の“姿・形…”以上に〜〜〜今は「奥様と最高の人相」
そして…smileでしょうか?「奥様…ブログ」でほんのり〜♫ 頂きました。

                               再合掌

620神の子さん:2013/10/23(水) 20:13:14 ID:lOIT0xGo

 谷口輝子先生著 一覧
 http://catalog.kyobunsha.jp/006terukotaniguchi/

621流氷:2013/10/23(水) 20:28:08 ID:lOIT0xGo

 アリスっていえば「冬の稲妻」を思い出しますね。
 谷村新司さんっていうのは、昔自伝を読んだけど、ある社長の息子で
 20代のころ、デビューの前後かに銀行に谷村新司さんが一億円の借金がある
 ことを打ち明けると、お父さんが、よく一億円も借りれた、偉い、って
 誉めてくれたそうです。災害にあった人たちはお気の毒ですが、
 イナズマも写真で見ると綺麗ですね。
 冬の稲妻 http://www.youtube.com/watch?v=EX-6mTAhZBA

622流氷:2013/10/23(水) 20:39:48 ID:lOIT0xGo

 流氷の天使と呼ばれている
 クリオネ (Clione) は、軟体動物門腹足綱裸殻翼足類(裸殻翼足目、または後鰓目裸殻翼足亜目)ハダカカメガイ科の1属である。クリオネ属、ハダカカメガイ属。日本ではハダカカメガイ(裸亀貝) Clione limacina が知られる。

ギリシア神話に登場する文芸の女神たちムーサイの一柱クレイオー(Κλειώ, ラテン語形 Clio)に、由来する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板