[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。
□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ2□■□
29
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/04(金) 01:11:06
追記。
もちろん先にも書いたけど「その場に参加してて仲間の過ちを諫めない」のは、イジメの問題と同じだから批判するのは正当だと思います。私もケースバイケースだけど、批判することがあります。
https://twitter.com/sweets_street/status/282893210114736129
けど、上記でも指摘されてる通り「お仲間の暴力を擁護しない」というのは、それだけで難しいと思いますよ。
私はネットではそうしたけど、↑の指摘通り「アンチを分断する気か」「利敵行為だ」とそれまでの仲間から言われたもん(笑)
ネットだからあの程度はやれたけど、リアルでしがらみのある関係だったらやっぱり不可能だったと思うなあ。
なので、そのために匿名のネットがあるわけです。「リアルでは言えない」と自分を責める人もいるけど、
私は、だからこそネットにも存在価値があるんだと思います。誰だって、現実でそんな正論通りには振る舞えないですよ。
30
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/01/05(土) 19:46:09
>春田の蛙さん
その通り、私はいつも引け目を感じていると言っても過言ではない。パッパラパーであることの自覚はあって、だからいつもどこかに穴があるのではないかと思う。
だったらいっそあっちゃこっちゃ首突っ込むのを止めればいいのかも知れないが楽しいから止められない(ここだけは図々しい)。
だからちょっとでも批判されるとすぐ真に受けちゃうんですね。訂正印首からぶら下げていつでも気軽に直しを入れるというのはお褒めいただきましたけれどこういう弱い側面もある。
うううーむ、過剰な自責もまた風呂敷広げすぎのような気がしてきた。ということを踏まえつつ読んでいく。
そういえば不当な不作為をやってる団体とかってだいたい不当な擁護とセットだった。
あーでもないこーでもないと不作為を正当化する理屈をひねり出して不当に擁護する。
もっとも、今件についてどことなく座りの悪さを感じていたのは事実で、個人が何でもかんでも手を出さなきゃいけないのかという疑問がなかったわけではない。
それを言い出すとキリがないじゃないかと。ようやく頭の中がすっきりしました。
31
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/09(水) 13:54:33
>>30
資料屋さん
>だったらいっそあっちゃこっちゃ首突っ込むのを止めればいいのかも知れないが楽しいから止められない(ここだけは図々しい)。
いやいや、まさにそれでこそ正しいんだと思います。自分の興味や好奇心に従う。そうである限りはどんな深刻な話題にだって向き合えます。
ただ、それを超えて「何でもかんでも資料屋さんが引き受けて扱わなきゃいけない」みたいに義務化したら、ぶっちゃけ楽しくないでしょう?
実は今回、私は相手の言い分にムッとした点もあって。何でそんなことで資料屋さんが反省せにゃならんのかと、それにもムッとしたわけです。
なので読み返すとちょっとキツい言い方になってる気もしますが、その点ご容赦頂けると有り難いです。m(_ _)m
https://twitter.com/hatokill/status/286139107254603776
https://twitter.com/hatokill/status/286140245710348288
https://twitter.com/hatokill/status/286143757236203520
で、どの点にムッとしたかと言いますと、上記のような主張です。
この発言者は、自民党の憲法改正案批判者の中に問題あるスタンスの人間が居る点を取り上げて、
批判そのものをバッサリ否定してますよね。この手法、中共政府がチベット問題全体を矮小化する際に用いる論法と相似なのですよ。
チベットの祭政一致国家としての歴史に様々な問題がある点を取り上げて、中共政府の人権侵害から話を逸らし問題を矮小化する。
https://twitter.com/sir43k/status/288297599654580225
資料屋さんの上記のご発言ですが、私は反戦平和を考える上で以前にもお話したように、こうした純粋培養とは真逆の教育を母から受けました。
戦争アニメの面白さを肯定し、先の大戦の戦記を買い与え、軍歌を歌って聞かせてその良さを子どもに教える。
そのように子どもの興味のおもむくままの情報を与えた上で、自発的に戦争について考えさせる。
なので私は、大人になってから小林よしのりなどにかぶれて「目覚める」ということが無かったのです。
余談ですが部落差別についても、母は今日有名な所謂同和利権や過激な糾弾の問題についても教えた上で、差別に反対していました。
ですから後になって被差別側に不都合な情報を知り、純粋培養された反動から差別肯定に走るという極端な行動を私は取らなかったわけです。
あるイデオロギーに不都合な情報を目隠しして純粋培養しても、教育としてはむしろ逆効果である。
それは、長じてから創価学会に対して批判的になる二世三世会員の多さから見ても立証されるのではないでしょうか。
その中に反創価側で極論に走る人間が目立つのも、考えてみれば当たり前かもしれません。
彼ら彼女らの多くがネトウヨに走るのも、当然の帰結なのかもしれませんね。
戦争について知らずに反戦を教え込まれた(と少なくとも本人の自覚では思ってる)人たちと同じく、純粋培養された反動なのでしょう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1114432261/398n-406
>>27
に示したリンク先のレスですが、全体としては私は上記のような発言をしています。
チベットの祭政一致国家としての矛盾や問題を幾つか示した上で、だからといって中共政府の凄惨な人権侵害は許されないと述べました。
これは、当時の中共政府の用いるだろうプロパガンダを予想した対抗策になるわけです。最初からチベット側に不都合な情報も知っていれば、
中共のプロバガンダにショックを受け、反動でその人権侵害を肯定するような過ちは侵さないでしょう。
32
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/09(水) 13:55:03
承前
自民党の憲法改正案に対する批判も同じです。批判側の一部の問題を取り上げてみたところで、
国民生来の人権を否定した改正案の、著しい人権抑圧的性格が正当化されるわけではありません。
自分と異なる相手をこうしたプロパガンダで攻撃するなら、中共政府の用いる同様のプロパガンダもお前肯定するのかよ。
……と、私はこのようにムッとしたわけです。
チベットにも他の国々同様、様々な歴史的問題や欠点がある。この当たり前のことに目を向けずにチベットをいわば美化して支援するのは、
かつて北朝鮮を地上の楽園として美化し帰還事業を推進した歴史の過ちを繰り返すことに他なりません。
何故ならそれは、どこかに俺様が同情するに値する美しい「本当の被害者・弱者」が居るはずだと捜し求める心理と、無関係ではないからです。
そういう心理で居る限り、「障碍者の真実」を知って障碍者を叩いたり、「同和の真実」を知って見下したり、「在日の真実」を知って
永住外国人の地方選挙権付与に反対したり、「餓死した人間」を錦の御旗に生活保護を叩くような過ちからは逃れられなくなります。
本人はたぶん、自分は平等主義者で公平な見方をしてると錯覚してるのですよ。
「本当の被害者・弱者」を求める心理、即ち本人の自覚ではむしろ「弱者への同情」という優しさが、このような卑劣な暴力を生み出すのです。
かつて、マザーテレサは下記のように発言したそうです。
http://nippon-senmon.tripod.com/column/mather.html
私は上記の論考にもマザーテレサにも全肯定という立場ではありませんが、「本当の被害者・美しい弱者」というイデアを求める心理の過ちを、
上記のマザーテレサの言葉は喝破していると思います。この点と照らし合わせれば「国外での人権侵害一般に」「あまり反応はしていない」という、
世界に「本当の被害者・美しい弱者」を捜し求めるような愚行と無縁の資料屋さんのスタンスは、何も間違っていません。
33
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/09(水) 19:12:44
http://twitter.com/qianbianwanhua/status/288824296804081664
http://twitter.com/tak_fu_k_u/status/288838242294448128
↑いやもう全くその通りなんだけど、時代劇じゃないリアル武士は宿直(とのい)に子ども同伴で一緒に弁当食べたり、職場に泊まらせたりもしてたわけで。
父親の子連れ出勤認める会社なんて、現代ではまず見られないよねえ。
日本で母親のみが子育てにあたるべきと強調され始めたのは、「子育てと出会うとき」大日向雅美(NHKブックス)の指摘によれば大正時代に入ってからとのことです。
この本ではリアル武士による子育て(桑柏日記)にも触れられていますが、自称保守の語る伝統って、
なぜかせいぜい明治辺りまでで断絶してるよなあ。よっぽど日本の歴史がお嫌いなんでしょうな保守や右翼ってw
34
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/09(水) 19:32:17
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34399
ところで、一部のツイートで話題になってたコレ↑を読んだんだけど、何度読んでも「男性はこんなに大変」と「だから痴漢します」の因果関係が理解不能です。
甘ったれた態度で性犯罪を正当化してるとしか思えないのですが、この記事の理解の仕方を誰か教えて下さい。
35
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/09(水) 20:10:43
http://twitter.com/kera_ma_go/status/288149364138991617
↑男同士でもあるな。自分の経験でも、話してるうちに相手が不機嫌になったことが何度か……俺、無知なのに(´・ω・`)
つか、上記ツイートで紹介されてるコレ↓だけど、
http://aqua2ch.net/archives/21920733.html
何故そこで「じゃあ僕がミジンコくださいって声掛けるから今度一緒に連れてってよ」とならずに「女の子はグッピーだのネオンテトラを見てキャッキャしてるのが一番かわいい 」と凹むのかがマジ理解出来ない。
教えるより詳しい相手から教わるほうが楽だろうに。その中で自分にも出来ることを提案して、相手と仲良くなればいいじゃないか。
こういう玄人跣の相手と知り合えるのって、私は男女関係なく嬉しいけどなあ。
http://twitter.com/kera_ma_go/status/284254673312038913
あと、ここ↑で言われてる文化系説教ジジイって、リンク先読んだけど真剣に気持ち悪いな……
36
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/09(水) 23:37:13
https://twitter.com/sir43k/status/289009403120742400
https://twitter.com/sir43k/status/288968018619408384
日本の歴史や伝統って素晴らしい面もありますよね。
こういう伝統が大嫌いな連中ばかりが今では保守や右翼を名乗ってるのって、何かのギャグなんでしょうかw
37
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/12(土) 14:58:24
http://twitter.com/sakanazuki_ntk/status/289785574670352385
http://twitter.com/hotsuma/status/289874352168644609
上記の指摘はさすがに穿ちすぎでは?と思うわけです。体罰反対は分かるけど、いくらなんでも体罰肯定論者をロリコンの変態扱いしてレッテルを貼るのは、橋下氏や維新の会嫌いの私から見ても、有益な批判の手法とは思えないですね。
と、そんなことを考えつつ体罰の会をググって件の掲示板を見てみましたよ。うん、ロリコンの変態の性的異常者が、異常性欲をあろうことか社会正義だと正当化してる集団ですね。間違いないです。
……って、おい! マジでこんな連中が世の中に実在するのかよ! 真剣にこいつら逮捕したほうがいいんじゃないのか?
「中学生くらいのお嬢さんでしょうか」「そもそも安全な部分しか叩かないので...その部分だけがクッキリ色づいて...愛のあるお仕置き」「泣き顔といい、目一杯ぶたれている肉の響き、尻の赤らみといい、萌ですね」
「すべての親が、フランス式「パンツ下ろして尻むき出し体罰」できちんと子供を躾けたら、そもそも学校体罰なんて不要になる」「これぞ今の日本に欠けている父性ですね」
………本当にマジでこんな言葉↑が掲示板で飛び交ってましたorz
>これポルノムービーじゃん。
>ここって愛好家さんたちの部屋?
>どう見てもただの変態ですよね。
>特殊な性癖を持った人が体罰を盾に、変態を正当化しようとしているだけですよね。
件の掲示板には上記のようなご指摘が書き込まれていましたが、普通に見ればそうとしか思えません。こんな特殊な性癖の屑どもを調子に乗らせたら、日本は終了ですよホントに……
38
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/12(土) 15:20:28
http://twitter.com/relark/status/289767943364026368
http://twitter.com/kinkuma0327/status/289774402705444865
体罰に関する上記のご指摘には、実に同感です。
つうか、あの種の自らの異常性を自覚してない正義感振りかざした変質者は、その矛先が実際の児童や身近な人間に向かう前に、きちんとカウンセリングなり治療なり受けたほうがいいよ。
体罰の会の掲示板で吹き上がったりしてる連中や戸塚ヨットスクールのトンデモ支持者って、ネットで集団ストーカーがどうこう言ってる統合失調症の患者さんたちと似たようなものだから、同好の士と集って互いにそれを肯定してると、病気はますます悪化するからね。
病気なのはある意味仕方ないけど、病気だという自覚はしてそんな自分と上手く付き合っていくことを覚えないと、「世の中が間違っていて自分たちこそ正しい」なんて妄想に囚われてたら、取り返しのつかないことになりますよ。うん。
39
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/12(土) 15:31:58
追記。
体罰の会って、顧問兼支部長に戸塚宏の名前があるあたりはまあ予想通りだったけど、理事に西村幸祐、発起人に八木康洋とかの名前があったわ。ネトウヨや行動界隈と繋がってるんだな。
体罰に関するQ&A【回答者:体罰の会 顧問(戸塚ヨットスクール校長) 戸塚 宏】
http://taibatsu.com/m4.html
これ↑読んでもまんまカルトの教義そのもので、内容からしてネトウヨ連中と親和性が高いのは分かるけども。
40
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/12(土) 16:35:17
http://twitter.com/hotsuma/status/288959338469539840
http://twitter.com/hotsuma/status/288965492100702208
>>34
についてだけど、なるほどこういうこと↑なのか。つまり確かに病気なんだけど、
その病気の原因を妻に責任転嫁してなすりつける元記事の書き様には問題がある、と。
資料屋さんもDSMにはお詳しいと思いますが、この辺りどうなんでしょう?
41
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/12(土) 21:08:19
>資料屋さん
Twitterでの反応ありがとう御座います。体罰の会問題では、発起人のひとりである浅田均とは
大阪維新の会の政調会長で維新八策起案者である大阪府議会議員の浅田均氏のことだろうか?
という指摘も出てきていますね。もしそうなら大問題ですが。
ところでこの話題に関連して
>>27-32
の指摘に補足。以下のツイートなんですが、
https://twitter.com/hatokill/status/289227209045057537
https://twitter.com/hatokill/status/289227637476425728
https://twitter.com/hatokill/status/289228398180585473
これは以下のご指摘と併せて読めばなお宜しいかと思います。
http://twitter.com/Pnagashi/status/289954097459773440
>>28
で述べた「みんな自分が批判してる問題に注目してくれ」「これは特別なことなんだ」と言いたがる。
その副作用として「ライバルを蹴落とそう」と他の問題を矮小化するから、結果として擁護にもなってしまう
という過ちの典型例ですね。自分の興味ある問題に注目することこそが万人にとっても正義だという
思い上がりが、人をこうした過ちに走らせます。私もこの事例を反面教師として、自戒したく思いますね。
ついでに、この人物がチベットを不当に美化して支援を訴えていたか?についても。
http://bananaseed2.iza.ne.jp/blog/entry/927613/
>日本にはチベットに「恩」も「借り」もあるんだ。
>
>戦中に物資を送ってくれたり、米中に靡かなかった。
>日本が戦争に勝っていれば侵略されることもなかっただろう。
>
>僕は左右イデオロギーの前、義理人情でチベットを救いたいのだ。
上記の言説は歴史の歪曲だと思いますよ。
これの元ネタは以前にも指摘したように、ネトウヨ発のコピペです↓
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq18m02.html
#11141
42
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/12(土) 23:57:16
http://twitter.com/1059kanri/status/290088861311311873
↑子供に甘くてしつけをしなかったという日本古来の伝統は素晴らしいですね。
日本人は本来、外国と比べても子どもを可愛がった民族でした。
このような失われた伝統の復活こそ、保守派が宣揚すべき事のはずなのですがね。
43
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/13(日) 00:06:37
まあ、だからこそ体罰の会の連中も、外国の事例では…などと言って体罰を肯定するんでしょうな。外国かぶれめw
内容の真偽を別にしても、ヨーロッパの伝統を振りかざして体罰を肯定する自称保守www
44
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/13(日) 23:16:10
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-406.html
体罰の会についての完璧なまとめ記事を資料屋さんがアップして下さいました。
早速コメントさせて頂きましたが、こちらでもご紹介。
アップ直後から続々とTwitter上で紹介されてますが、この記事は伸びる!と思います。
私も友人として誇らしいです。それにしても、改めて読むとホント気持ち悪いなあ。
あと、そちらのコメント欄にはちょっぴり書くのが憚られた感想をこっちで(^^;
いや私ね? 場末のエロサイトにもいくつか名無しで書き込んだりしたことあるけど、
少なくともそうした体験内では、あれよりずっとマシな場末のエロサイトも多いっす。
思い出せる範囲では日韓ワールドカップの時、真面目にネトウヨに反対して叩きまくられてたエロサイトの管理人さんとか居て。
私はメールで「自分は管理人さんに賛成です。あと管理人さんのエロい絵も好きで云々」と密かに応援したところ、
翌年のお正月には丁寧な感謝の綴られた年賀メールを頂戴しました。あとスゴいエロい画像ファイルが御礼として添付されてました。心温まる交流の思い出ですね。
話がそれましたが、まあ体罰の会って場末のエロサイト基準で見ても最低最悪というか、生理的嫌悪感は最強クラスというか、とにかく気持ち悪いです。マジ滅びろ変態。
45
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/13(日) 23:30:51
https://twitter.com/sir43k/status/290464054970040324
法律用語だったんですね、すみません。ひとつ賢くなれました。m(_ _)m
46
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/01/14(月) 12:12:29
もうこっちから先に書いちゃお。蛙さんの予想通りアクセス数伸びてますよ。最終的に2000くらいで打ち止めになるとは思いますが。
最初ここ見て実際に出向いてみてびっくりしましたよ、東京都が公式に呼ぶ人物が関係するサイトがこんな惨状になってるのかよとか。
正直ブログに書くのもはばかられたんですよ、あまりマニアックな言葉をポロッと出しては同じ穴の狢だし。そこで変態性欲という条例でも使っている言葉(かつ露骨さが表れる言葉でもある)を採用したわけです。
この件について書きたいことはブログに書き尽くした感がありますからこのくらいにしますが、ホント連中の伝統というのが自分の感情に沿ったもの・ことを肯定・賞揚するためだけのものだと言うのがわかります。
ちなみに、体罰の会、今更になっていろいろ禁止ワードを付け加えているようですがもう手遅れだ。(笑)
ただ、私なんぞは近所の高校がスカート丈をやたら厳しく指導するようになったことを教育基本法改定の影響だとか思って吹き上がったことがあるのであまり人のことは言えない…
でね、やっぱり体罰でも「被害者の落ち度」とやらを厳しく指摘してくる輩がいるんですよ。悪ガキをしつけるための当然の行為だとかね。
+板辺りを見ればうんざりするほど書いてある。これとてももちろん「ほんとうのじゃくしゃ」とやらを求める心理ってやつですね。どこの世界にもこういう困ったやつがいるってことですな。
47
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/15(火) 01:59:22
>>46
資料屋さん
いやあ早速のお返事どうもです。すぐにレスをしたかったんですが風邪気味で……
それにしてもアクセス数増えてますなあ。資料屋さんが注目されてると嬉しいです。
>最初ここ見て実際に出向いてみてびっくりしましたよ
うん、そうでしょ。私も最初に書いた通り、はじめは「こういうレッテル貼りは下策だなぁ」なんて思ってましたもん。ところがレッテルでも何でもなく、まったくの事実だったというw
そしてね、だからこそ、何よりも資料屋さんのブログ故に、此処まで一気にあちこちのTwitterで拡散されたんだと思いますよ。
これまでの地味で地道な姿勢や、間違いは訂正を躊躇わない態度によって積み重ね続けた信頼が、ああいう単なるゴシップに見えかねない記事でも
「この人が扱ってるんだから本当かも知れん」と、だから一応は確かめて見ようかと思わせる。
そうして確かめてみれば、内容に何の誇張もない事実であったと分かる。だから一気に広まったんんですよ。
これは資料屋さんの、これまでずっと培ってきた日々の積み重ねの勝利です。胸を張って誇っていいと思います。
まずはこれだけ、今夜のうちにお伝えしたく筆を取りました。他の点については、またアニメやゲームネタも絡めながら
語り合いたいことがありますので、改めてレスしますね。おやすみなさい。m(_ _)m
48
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/15(火) 22:32:26
>>46
資料屋さん
>正直ブログに書くのもはばかられたんですよ、あまりマニアックな言葉をポロッと出しては同じ穴の狢だし。
私も、そちらのブログへのコメントでは同じように気を遣いましたから分かりますよ。こっちで
>>44
を敢えて書いたのは、ろいみる先生やT.Rさんのネタなどが書き込み易いよう、
これらを萎縮させるような空気を作らないためでもあります。この辺の線引きについては、以前↓にも書いたことがあって、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1158609824/98-99
また以下は関連する過去ログからの抜粋です。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5753/storage/1168911339.html
「児童ポルノ」にせよ「赤ちゃんへの暴力」にせよ、「デマを用いた創価批判」にせよ、そもそもそれらは『社会的な悪』なのです。
その『それらは社会的な悪である』という合意、つまりモラルが、いつの間にか切り崩されてはいませんか?
同じ趣味や悩みを抱える者同士が集まり、声をあげ、その声がある程度の『社会的な認知』を得る過程において。
私は、そのような『空気』は断じて間違っていると思います。
998 :春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/06/13(金) 00:32:02
【
>>997
続き】
以前なら世間から眉をひそめられたはずの趣味嗜好が市民権を得てしまい、それが「現実に生きる少女」を
取り返しのつかない形で傷付ける「児童ポルノ」への抵抗感を和らげる働きを担っているのであれば、そうした趣味嗜好への
「理解の行き過ぎ」を戒めるためにも、「創作物への規制」といった話が出てきてしまうのは当然の流れだと私は思います。
私個人は、そうした類いの『間違った空気を生み出す』連中をやめさせるには、他のやり方を用いて
『表現の自由』とも両立しうる手段を取ったほうが良いと考えていますが、「法律で取り締まろう」という動きが出るのも
理解は出来ますし、デマを広めて行き過ぎの反対運動をしている人たちの自業自得だと思いますよ。
私も二次元ロリキャラ好きのヲタクの一人ですが、こうした類いのキモヲタやロリコンの味方をするつもりなど、一切ありません。
同様に、私は自他ともに認める創価学会アンチですが、幼稚なデマを得意気に振りかざして、
「創価学会員相手なら何を言っても、傷付けてもいい」という空気を生み出す
バカアンチの味方をするつもりも一切ありません。そういうアンチは、正当な創価学会批判の邪魔です。
また、他スレの↓でも申し上げましたが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1158609824/98-99
そもそも私は「二次元ロリキャラ好き云々」というネタを振るにあたっても、
「それは決して社会的に誉められたことではない」という反応を前提としています。
ですから私が想定しているのは、自己の趣味嗜好への理解や肯定的意見ではなく、「阿呆か!」と私を否定するツッコミです。
先に示したブログ記事の文脈で言えば、春田の蛙という人物を評価する上でのネガティブメッセージとして発信しているということです。
何故、こうしたことをするか?
これもまた、創価学会問題に限らず、こうした相談を扱う場で起きがちな暴走への予防線でもあるんですよ。
現実問題として、人間は欲張りな生き物です。
ですから、最初は自分の実生活で打ち明け辛い悩み(創価に関する悩みもその一つでしょう)を打ち明け、
受け止めてもらうだけで満足出来ますが、次第に個人的なわがままや甘えや主義主張、
自分の好き嫌いや趣味嗜好まで肯定してくれる『居場所』を、相談場所であるそこに求めてしまうようになります。
49
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/15(火) 22:34:08
>>48
続き
999 :春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/06/13(金) 00:38:42
【
>>998
続き】
当然、人間の好き嫌いなんて様々ですから、それを無条件に肯定してくれる場を求めれば、他者のそれとぶつかります。
で、そんな単なるわがままや好き嫌いに後付けで正当化する理屈をくっつけてしまい、それらを管理人に告げ口したり
気の合う仲良し同士が裏側で悪口を広めたりして、次第に他者を排除し合うようにもなってしまう訳ですね。
人間の本性の『ありのまま』とは、暴力のように『本来容認されるべきでない“悪いこと”』も含まれるものです。
また『自分のありのまま全てを肯定し、受け入れて欲しい』と望むのは、『他者の全てを否定し、排除する』のと同じでもあります。
それは他人に『自分と同じ色になれ』と望むことにも繋がるのですから。
それで一方的に自分の主張を受け入れさせるために、単なる価値観の違いを『自分たちは正しい』と強弁して、相手のそれを否定したくなるのですね。
その過程においては、たとえ幼稚なデマであっても、自らの甘えやわがままを肯定するものであれば『正しさの根拠』として固執したくなる。
これらは二世三世さんに対する信仰の押し付けを生むと同時に、創価アンチ自身が、
時に批判対象である創価学会同様の偏狭さを見せる理由の一つだと思います。
……私は私自身の趣味嗜好を『笑いの種』とすることで、ここは私の『ありのまま』の好き嫌いや趣味嗜好までをも
他人に肯定「させる」場所ではない、受け入れ「させる」場所ではないと示しているつもりです。
つまらない趣味嗜好を見せると同時に『笑われる』、つまり他者に『否定される』ことの分かり易いサンプルとして。
自らの価値観を裏表なく相手に打ち明けると同時に、それへの『否定』や『拒否』を笑いという形で受け入れる。
それは、互いに押し付け合わず排除し合わない、対等の相互理解に繋がる道だと私は信じています。
つまるところ、余裕のあるユーモアはそのための良質な潤滑油の一つであると、そう思うのです。
(以上、過去ログより抜粋)
体罰の会の気持ち悪さというのは、まさに上記で指摘したような点にあります。自身の変態性を正当化し、暴力を正当化し、モラルの切り崩しを図っている反社会的集団ですよ。
そう言えば、私も作品を読んだことのあるロリコン作家が記事について「一部の心無い輩のために、スパンキングが正面から変態呼ばわりされていてつらい。」とTwitterで発言してましたけど、まさかその作家さんも
資料屋さんの出入りしている掲示板というのが、こんなキモヲタでロリコンの変態が管理する掲示板だとは思わなかったでしょうなw
50
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/15(火) 22:36:05
>>49
続き
>ちなみに、体罰の会、今更になっていろいろ禁止ワードを付け加えているようですがもう手遅れだ。(笑)
一年以上放置しておいて今更というのが、都合の悪いことに隠蔽や言論封殺で対処するしか能のない彼らの性質を如実に表していますな。(笑)
つうかさあ、あの一年前の書き込みにしても、添付されてる画像は一般の漫画じゃなくてエロ目的の二次創作ですよ。さらに題材がリリカルなのはというのも許せない。
原作はシグナムもヴィータもシャマルもはやてもあんなキャラじゃねーよ。なにシレッとアングラな二次創作を一般漫画だと偽ってんだよ。しかもクソ下手な絵だし。(怒)
>ただ、私なんぞは近所の高校がスカート丈をやたら厳しく指導するようになったことを教育基本法改定の影響だとか思って吹き上がったことがあるのであまり人のことは言えない…
あはは、それは私も同じですよ。近所で同じものを見かけたら同じように吹き上がって、ネットで諭されて謝罪すると思います。資料屋さんも、そういう私の発言を何度か諭してくれたでしょ? バカなのは、みんな同じです。
でまあ、「被害者の落ち度」を探してしまう犠牲者非難についてなんですが。
リトルバスターズ!の原作ゲームでは、クドリャフカがルームメイトの火傷の痕を見てしまうシーンがあります。それは虐待の痕跡だったのですが、そうだと察しつつもクドはこう言うんですよ。
>「何か事故にあったのかもしれません」…(中略)…
>「きっと…そうですよ。誰かから…」
>
>傷つけられた跡じゃない。クドはそう言いかけて口ごもったのだろう。
>せめて自分の不注意でついた傷だといい。
>でもそうでないのだろう、とクドは考えている。
>他人から傷つけられたものでないといい。
>そう信じたいために、言い聞かせているような口調だった。
これはエクスタシー版の追加シナリオでの描写なのでアニメ版で出てくるかは分かりませんが、クドリャフカのこの発言は、彼女が人間の、そして世界の善性を強く信じるが故のものだと思います。それ故の無意識の残酷さ、とでも言いますか。
クドリャフカと葉留佳・佳奈多のゲームシナリオは同じ方が担当されてるそうですが、世界の善性を信じるクドリャフカと悪性と向き合う葉留佳・佳奈多という意味で良い対照を成していると思いました。
クドリャフカは自身に悪意が向けられても、その根底には善性があると信じるキャラクターとして描写されています。
そのような性質はしかし、容易に犠牲者非難へと結び付く可能性がある。もちろん作中ではクドリャフカはそんなことはしませんが、現実における我々の犠牲者非難にはそういう側面があります。
不運や不幸に対して当事者の落ち度を探し出せれば、「世界は正しい・美しい・善きものだ」という幻想は守られるからです。
ですから、お花畑的な綺麗事を説くスピリチュアリズムは「あの世」や「前世」を想定します。それによって「この世」で起きる全てを「本人の自己選択の結果」だと自己責任に帰せるからです。
かつて私が喧嘩別れしたアンチさんの中には、「カルトの二世三世に生まれたのは生まれる前に本人がそう決めたからだ」と自己責任論をぶち上げたバカが居ます。
彼女は基本的に善良で優しい人物と思えたのですが、それゆえに他人の境遇を受け止めるには心のキャパが足りなかったのでしょう。そこに幼稚なスピリチュアリズムが忍び込む。
犠牲者非難や自己責任論は、過激に吹き上がってる一部のキチガイだけの問題ではなく、こうした根深い側面もあるのですね。
51
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/15(火) 22:38:53
>>50
続き
私自身、確かに「不作為のみで作為を伴わない無視」は責めないことを自らに課していますが、しかし心中には不作為を責めるような感情があることは否定できません。
そういう本音は間違ってると思うからやらないだけで、ですから文字に表れていないそうした感情がどこかで資料屋さんに伝わってしまった可能性はあると思います。
「心の師となれども心を師とせざれ」というのは、日蓮の発言のなかで私が諸手をあげて賛同出来る数少ないひとつです。
「不作為のみで作為を伴わない無視」についてですが、例えば仏教のなかの女性差別を論じるとき、私の頭の片隅にはイスラム圏などにみられるFGMの問題がありますし、
以前創価板で伊勢崎賢治氏の著作に触れたとき、資料屋さんもお読みになったと感想を頂きました。つまり我々はシエラレオネで起きた凄まじい虐殺や人権侵害についても
一応知った上で、話題としては無視し触れていないわけです。陰惨過ぎて読む側が鬱になるだろうというのが私の場合の理由のひとつですから、
ご存知ない方がこの書き込みから用語を検索などなさる場合は自己責任でお願いします。
ただ、この意味においても私は、言葉にしていない部分も含めて資料屋さんを同志と感じています。おかげで孤独感から救われてきました。感謝しています。
……こうした事例は副次的な効果として、他の、より悲惨さの程度がマシな人権侵害を訴えることを抑圧し、躊躇わせる効果も持ちます。
それゆえに、人権侵害を放置したい側の道具として利用される場合がある。当事者に対してさえ「自分たちの被害はまだマシ」と思わせてしまうからです。
チベット問題を振りかざして他の人権問題を攻撃するのは、まさにこのような効果を生み、感情的にも反対し難いでしょう。だから、悲惨な人権問題をこんな風に利用するのは間違っているんですよ。
52
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/16(水) 21:58:58
https://twitter.com/sir43k/status/291498764034777089
はいな、お気遣いなく〜。どんな料理が出てくるか、むしろ楽しみです。では!( ̄^ ̄)ゞ
53
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/16(水) 22:05:17
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-407.html
おお、これですな。こういうツッコミこそ資料屋さんの真骨頂!
……しかし、学力学力言うけどもっとも学力が低下してるのって、実は政治家じゃねーの?w
54
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/19(土) 15:10:06
>資料屋さん
ヤケクソで「へーい!選挙前に、自民は政権に着いたら変なことはしないとか公明がブレーキ役になるから大丈夫とか言ってた人たち、息してるー?」「ねえどんな気持ち?今どんな気持ち?(AA略」と煽りたくなりますな。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/292478682050752512
https://twitter.com/kinkuma0327/status/292481770052526081
https://twitter.com/kinkuma0327/status/292483516405526528
https://twitter.com/inabatsuyoshi/status/291422901146640384
まあでも自民は選挙前にやる!と言ってたことを単に実行してるわけで、「口ではやると言っててもやらないよ!」と公言してた人達の判断が意味不明だっただけなんだけど。
これも多分、犠牲者非難と同じ精神的な自衛作用なんだろうね。政権交代が確実視される情勢下で、次期政権与党がこんなブラック政党とは信じたくなかった、という。
残念ながら、世界はそんなに甘くも優しくもなかったわけですが。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014875961000.html
↑さて、公明党が今回反対を貫き通せるかどうかが見ものですな。
これを妥協しなかったら、その時は他のアンチからどう叩かれても公明党の姿勢を称賛するとお約束しておきますよ。逆なら「それ見たことか!」といつも通り叩くけどね。
ところでTwitterでのやりとりを拝見しましたが、政府が今後最低賃金や各種社会保障を引き下げつつ物価は上げますよ、と明言してるこの異常事態に
「そんなことより在日に地方選挙権が与えられたら国が滅ぶ」と的外れな危機感を抱けるというのはどういう心理なんだろうか。
いえこれは煽りとかじゃなく、真面目に不思議だったので。前々からいくつか思うことはあるのですが……。
55
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/19(土) 15:15:06
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20121221_1.html
↑こういう詐欺の手口もあるのか。貧困や格差が拡大すれば、こういう被害者も増えていくんだろうなあ。
http://nationalminimum.xrea.jp/shomei
↑署名活動もやらないよりやったほうがマシと思うので、一応。私や資料屋さんはすでに署名済です。
56
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/19(土) 15:36:42
https://twitter.com/atkyoudan/status/292143346833580032
↑こんな誤差レベルの極少数派の意見を、声がでかいからと大義名分にするアホ自民党。
こんな路線は次回の政権交代で否定されるのがほぼ確実なわけですが、それまでに失われるものとその後の復興を考えると頭痛がします。
次の政権はこの自民時代を否定するだけで支持されそうなのも、政治に対する目が甘くなって良くないしね。
https://twitter.com/yamanoikazunori/status/292254414696226816
↑あとホントに民主は与党時代の目先の人気取りで迷走した過去を重々反省しろ。そんでしっかり勉強してくれ頼むから。
一般人が五分ググれば分かることさえ無視して放言を繰り返すような政治家なら、いない方がマシだ。
その手の政治家はいっそ職を辞してニートでもやっててくれた方が、世に害をもたらさないだけずっといいわ。
57
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/19(土) 16:39:04
ところで話は変わりますが、最近目立つ自虐史観についてひとつ。
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-4980.html
上記の逸話に
>不用意に仕事先に子供を連れてきてしまうあたり、少なくとも優れた職人であるとは言い難い
>あまりいい話に思えない
>こういうところに子供連れてくるのもアレだけど
>せめておとなしくさせとけばいいのによりによって茶壷で遊ぶとか…
といった反応があったり、
(かつては父親が子連れで仕事するのが普通だったと同じくコメント欄で指摘されていますが)
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-7060.html
上記のような逸話に対して「江戸時代に平等思想があるわけない」と決め付けたりする。
これも原文が紹介され↓一刀両断されてますがね。
>ちなみに原文
>
>『我等は末々までも人に替りなき處を考へて、平等に存ずる故に能く覚え候』
>
>武野燭談は宝永6年(1709)成立
>
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772575/21
>の53p見たらそのまんま書いてある
何故に「かつての日本でも子どもは迷惑がられて社会から排除されたはずだ」と反射的に考えたり、
「我々は生来平等」という考え方を「日本の伝統になじまない」と嫌悪したりするのでしょうか。
「体罰で子どもを躾けなくとも日本人が礼儀正しいのは不思議だ」と、かつては外国人に感心されたのが私たちの祖先でした。
もちろん、鎌倉末期〜戦国時代の自力救済社会が悲惨極まるものであったのは事実ですが、一方で良き伝統や歴史もあったわけで、
その良いところをことさら無視したり、脊髄反射的に嫌悪するような自虐史観はいかがなものかと感じる次第です。
58
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/19(土) 16:53:48
ちなみに
>>57
リンク先の逸話では大変カッコいい阿部忠秋殿、普段はこんな人↓だったようですw
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-7175.html
↓この逸話も、子捨てが普通だった当時の世相と併せて考えるとしんみりしますな。
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3642.html
まあですから、母性本能なんて人工的な神話に過ぎないのです。子どもは社会全体で養育する。そうできなければ私たちの社会の未来は閉ざされるのですよ。
母親にばかり過度の負担を押し付けた挙句に、思い通りにならなければ母子をdisるような社会は、自ら滅びへの道を歩んでいると言えますね。
59
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/20(日) 01:11:14
そうそう、
>>41
については確認の結果別人であることが明らかとなってますね。以下はその記事。
http://gucchoi.com/archives/5854
私も資料屋さんも、確認前に断定はしてないわけで(資料屋さんに至ってはこの話題に触れてもいない)、この点は自画自賛しときましょうか。(笑)
60
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/01/20(日) 23:10:21
さてさて、コメントをば。
うーんとね、体罰の会のスパンキング愛好者たちもね、同好の士だけで勝手にやってくれてたら別に構わないと思うんですよ。
同好の士だけで趣味的に勝手にやってる分にはそれを非難しようとも思わない。ところがね、連中子どもを巻き込もうとしてるでしょ。それがいかんのよと。
私的な部分に止めるべき思想を不用意に、いや、意図的に教育という公的な場で露出しているってのが気持ち悪い原因ですね。
早い話が教育を自らの性的欲望を満たす装置として扱ってるわけですね。自慰行為は自分の部屋でこっそりやりましょうって性教育は受けなかったのだろうか。ああ、ああいう人たちは性教育そのものに反対だからそういうことは一切忘れちゃったのかな。
公開自慰行為をやれば激しく拒絶反応を示されるわけでね。それこそ嘲笑なんてものじゃないくらいの拒絶反応がね。そういうことを考えないのが無神経と言うか。
今日も在特会の連中は自らの鬱憤晴らしのためだけにバカ騒ぎをやってましたがその在特会の八木が体罰の会顧問だってのが示唆的ですね。あいつらは自分の感情だけが関心事で、他人の立場や権利に配慮するつもりが一切ない。そんな連中の顔色だけを伺っているのが自民党ってことですよ。そんな連中しか支持してくれないからそんな連中の票まで逃がすわけにはいかないからなんですけれどね。
自民党だってそんなことは多分重々承知だと思います。最近陳情をまともに聞くことすらしなくなったとかいろいろツイッター上でも言われてることを繋ぎ合わせるとコアな支持層の意見だけしか聞かない、いや、聞けない状態に陥っているとしか思えんのですわ。
うっかりレフトウイングを広げてみればそういうコアな支持層の離反を招いて自民党は前回衆院選どころではない壮絶な敗北を喫することになる。何しろ維新と言うさらに右翼な政党がありますからね。維新に逃げられないようにライトウイングを思いっきり広げるしか選択肢がない。
前回衆院選の直前レフトウイングを広げて何とか政権交代を阻止しようと目論んだことがありましたが結果は荒れでしょ?レフトウイングを広げても票にはならないんですよ。確実に票を出してくれる右派の言うことだけを聞くしかない。産経新聞記者の阿比留瑠比氏は安倍氏について「最初から朝日が代表する左派勢力の取り込みなどほとんど考えていないと思うのですが…。一貫して草の根保守の糾合を主張してきた人ですから」と述べたことがありますが
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/47601/
その通りだと思います。草の根保守の言うことだけを聞くしかない。左派の意見を聞いている余裕なんかない。実際の動きとは裏腹に実に脆弱な政権基盤なんですね。
党内だって磐石とはいえない。菅原琢さんが書いてますが今回大勝したということは次回の落選が予約されてる議員ばっかりですから、何とか落選を防がなければならない。そのためには票を出してくれる人の意見を聞かないといけないわけですね。
次回政権から転がり落ちてもとりあえずコアな支持層が比例代表である程度票を出してくれるから議席一桁になるという最悪の事態だけは避けられる、それさえできれば御の字とか思ってるんでしょうよ。
だからこそ民主党には頑張って党を再建してもらいたいのですが民主党再建もおぼつかない様子で、こりゃダメかなと半分諦めてます。
ちなみに、私は公明党がブレーキ役になるとは到底思えませんね。せいぜい参院選後への引き伸ばしを図って自らの議席を守るだけでしょうよ。万が一公明党が引き下げを完全阻止したら称賛記事を書こうかとも思ってます。票は入れないけれど。
61
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/01/20(日) 23:24:14
あとは落ち穂拾い的に。
スカート丈指導の厳格化から教育基本法改定の影響を妄想したという話ですが今となってはあまり笑えなくなってきました。
事情通に言わせればAKBの影響がかなりあるとか言っていましたから一旦はバカバカしいと破棄したわけですよ。
と・こ・ろ・が。地域ぐるみでスカート丈のみならずさまざまな指導を足並みそろえてやり始めていたと聞いて翻意しました。やっぱり教育基本法改定の影響だ。
たまたま大きな図書館に足を運んで教育関係の書架を見渡してさらに愕然としました。90年代初めにたくさん出ていた学校自由化を主張する書籍、最近のものはほとんどないんですよ。そんな90年代初めの書籍を手にとって見てみたら当時さんざん批判された校則が今復活傾向にあったりしてね。嗚呼、黄昏の教育基本法。
とまあ最初は下心ありまくりの考えでしたがだんだんシリアスになりつつあります。
> ……こうした事例は副次的な効果として、他の、より悲惨さの程度がマシな人権侵害を訴えることを抑圧し、躊躇わせる効果も持ちます
うん、そう思います。実際にそんなことを言っている人がうんざりするほどたくさんいるし、生活保護関係でもついさっき途上国にはもっとひどい人がいるのに甘えるなとか言う人にメンション飛ばしてきました。
より悲惨な状態があるのに云々かんぬんってのは単純な詭弁なんですが、無自覚に言ってしまう傾向が後を絶たない。気付く限り咎めるようにはしていますが。キリがないなあ。
人間ね、どうにも説明つかないことが起きるとどうしても何とか説明をつけようとする習性があるんですね。それが前世だとかスピリチュアルだとか祇園祭だとかになるわけですね。わからないものをわからないという勇気が必要だけれどなかなか難しいよね。恐怖ってのがあるから…
62
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/21(月) 20:45:36
>資料屋さん
取り急ぎですが、長引くようならいつでも此処使ってくださいね。掲示板のほうが議論はし易い面もありますから。一人で相手してるとしんどいだろうし。
63
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/22(火) 16:51:45
内容が前後しますが、
>>62
を書いたのでそれ関連のお返事を先に。
>生活保護関係でもついさっき途上国にはもっとひどい人がいるのに甘えるなとか言う人にメンション飛ばしてきました。
あれはマジ基地でしたね↓
https://twitter.com/pinkbijp/status/293178890749358080
https://twitter.com/pinkbijp/status/292231402102067200
https://twitter.com/pinkbijp/status/293179889786445826
https://twitter.com/pinkbijp/status/293180495422971905
https://twitter.com/pinkbijp/status/293360680302678016
https://twitter.com/pinkbijp/status/293570836198219777
https://twitter.com/pinkbijp/status/293573875831279616
>より悲惨な状態があるのに云々かんぬんってのは単純な詭弁なんですが、無自覚に言ってしまう傾向が後を絶たない。気付く限り咎めるようにはしていますが。キリがないなあ。
万能の詭弁ですよね。「日本より貧しい国」「日本より性犯罪が多い国」「日本より治安の悪い国」……etc.
そういう遠い国には、俺サマが同情するに足る「恵まれなくても美しく生きてる弱者」が居るんだ、と。
そういう弱者に同情してる俺サマって優しい!と思いながら身近な犠牲者を叩くわけです。
一種のユートピア幻想だし、「理想の女の子」に萌えようという身勝手な心理とも相似です。
資料屋さんとやり合ったマジ基地も、だからアカウント画像がアニメ絵の女の子だったでしょ?w
生身の、自分と同じく欠点も短所もある「人間」を愛おしむことの出来ない、夢の世界に逃避したタイプってことですよ。
しかし彼のような詭弁を突き詰めると、途上国の不幸も結局は自己責任ということになってしまうんですがね。
途上国だって経済的にのし上がる人は居るんだから、そうなれないのは個人の自己責任。無能だから悪い。性格が悪いからいつまでも不幸なんだ、と。
かくて日本の中世にも見られた悲惨極まる自力救済社会は肯定されるわけです。そんな社会で、あの手の夢見がちな甘ったれが生きていけるとは思えないけどね。(笑)
>人間ね、どうにも説明つかないことが起きるとどうしても何とか説明をつけようとする習性があるんですね。それが前世だとかスピリチュアルだとか祇園祭だとかになるわけですね。
ああ、そう言えばこっちではその話題が棚上げのままでした。すみません。一応、資料屋さんトコでやり取りしたログを皆さんにもご紹介しときます↓
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-64.html
(2011-05-19 00:03から2011-05-28 23:59に投稿されたコメント欄のやり取りを参照)
>>50
に挙げた例もやっぱり↑と同じでそのアンチさんというのは、ご自身は創価学会のご家庭と無関係だったんですよ。
自分はその境遇と無縁な外部の身で「二世三世に生まれたのは本人の自己責任」というオカルト理論を、二世三世さんのブログに書き込んでたんです。それ見て私は不快になったんですね。
https://twitter.com/TenpuBOT/status/293318004131897344
資料屋さんが今回相手したマジ基地も↑みたいなオカルトをRTしたり「人間は神様の分け御霊をもらって生まれてきた」云々と発言してますが、幼稚なオカルト振りかざして他者の自己責任を論難するやり口は、私は徹底的に嫌悪します。
64
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/22(火) 17:02:35
一応、自コメントの要点だけ引用しておこうかな。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-64.html
>犠牲者非難は、以前ご説明した大衆心理の一種です。この場合“他人”の身に起きた不幸を「自業自得」と考えるために、間違った極論やオカルト的な価値観が利用される訳です。
>
>しかし一方、“自分”の身に起きた不幸を「天罰」「前世の報い」と解釈する、ある種の自傷によって心の整理をつける場合もあります。
>祇園祭の発祥を例に挙げられていましたが、これも無責任な犠牲者非難ではありませんよね?
>私は歴史が好きですが、例えば戦国武将なども、自身や自身の家族を襲った理不尽な死や不幸を、「自分の前世の報い」と捉えている例は多くあります。
>
>前世の報いだから、供養によって来世ではせめて愛する家族に幸せになってほしいと願う。これを批判するつもりなど私にはありません。
>有名な池田大作の「原爆は仏罰」発言も、それを信じて創価の活動に打ち込むという的外れな対策で、何とか心を整理した被爆者の方がおられます。
>私は痛ましいと思いこそすれ、責める気にはなれません。
>しかし、そのような一部の学会員被爆者を責めないことと、池田大作を人間のクズと批判することは別な問題です。
>
>今回の震災に関して、私が問題ありと見なした例は全て、“他人の身に起きた不運”をオカルト的に解釈していたケースです。
あと、今回の麻生氏の問題発言については↓のご意見に同感でした。
https://twitter.com/redbull_p/status/293356532513505280
https://twitter.com/tasano/status/293370023618174978
まあ、元々こういう考えなんでしょうな。麻生氏というのは↓
https://twitter.com/sir43k/status/293359282760581122
65
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/23(水) 23:24:49
色々重いニュースばかりでうんざりしますが、一言だけ。
https://twitter.com/s_pai/status/294041436108779521
うん。やっぱり役に立たなかったな、公明党。手柄を盗み取る手腕くらいしか取り柄のないクソ政党め。
……さて我々は「自分が間違ってたら公明党を称賛しますよ」と退路を断って自説を述べてたわけですが。
衆院選で公明党に入れたと公言してた皆さんは、その期待を現在のところ裏切り続けてることを批判するなり、自分の見る目の無さを反省するなりされるのかな?
ネトウヨ批判で創価と馴れ合った挙句、連中がいかに似通った性質を持ってるかについては目をそらし続けるんだろうね、どうせ。
状況は苦しいですが、エセ庶民の味方公明党と違い、真面目に反対運動をされてる方々へは心から敬意を。
貧困の当事者のひとりとしてこの結果がどうなるにせよ、本当に感謝しています。もちろん資料屋さんにも。
66
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/24(木) 00:23:02
http://togetter.com/li/443241
資料屋さんがまとめ↑作ったマジ基地さんが
https://twitter.com/pinkbijp/status/293673049734148096
本当に真性のマジ基地だった件↑
https://twitter.com/pinkbijp/status/293914984445009921
こういうキチガイは自民批判や創価批判↑しなくていいよ、足引っ張るだけだから。
……にしても、何でも自作自演に見える陰謀脳かぁ。色々揃って役満クラスの電波だなぁ。
http://ameblo.jp/pinkbijp/entry-11191533006.html
ブログ見たらリチャード・コシミズの信者↑だったし。資料屋さんの例示した通り「私たちは震災で2万人が死んだから変わったんです」とか言ってるよコイツ。
まさに「通り魔にも感謝しろ」理論だな。まあこれ以上電波弄っても仕方ないんだろうけど、落ち穂拾い的にひとつ。
https://twitter.com/pinkbijp/status/293307583035494400
↑コレなんだけどね、よく読むとおかしくないですか? だって、ブスの対義語はブオトコでしょう? ダメ男の対義語ならダメ女なはず。
つまりこういう輩はね、「男性は女性の容姿を一方的に品評する資格があるが、女性が男性の容姿を云々するのは許されない」
っていう差別主義者なんですよ。だから「ブス」の対義語が「ダメ男」になっちゃう。そういう本音がポロッと漏れてるんです。
男が妥協するのは女性の容姿だが、女が妥協するのは男性の内面であるべき、と。こういうアホがたとえば痴漢被害者のことも叩くわけですな。
私はここまで相手を男性と決め付けて書いてますが、本当にリアルの性別が男性なのか、たまにいる男社会に媚びるのが上手い名誉男性なのかはしらんけど。
あと絶対、この手の輩はガールズ&パンツァーの武部沙織をビッチとか言って叩きますよ。ええ断言します、きっとそうです。
おのれ許さないぞ! さおりん、ちょっと胸が大きい以外は非の打ちどころのないイイ子じゃないか!←お前もたいがい変態だよ
(つうか、ガルパンのキャラでは沙織押しなのかお前?)
いや? アンコウチームは全員好きだよ。冷泉麻子はおばあちゃん込みで好きだし。脇役キャラだと……一年生チームの坂口佳利奈。喜怒哀楽っぷりがいいなあ、と。
戦闘中に「頑張って!」「やれば出来る子だよ、佳利奈ちゃんは!」と言われて「あいーー!!」って必死になるところとか可愛い。あとバレー部チームも、八九式中戦車が最も似合うのは彼女たちですw
ところで生徒会チームがニコ動で「黒い三年生」と呼ばれてたのは笑った。黒い三連星ネタで。でもプラウダ戦はカッコ良かったよマジで。
ライバルキャラだと……聖グロリアーナはもちろんだけど、サンダース大付属が個人的に好きですね。隊長のケイと副官のナオミ。あとアリサの部下の装填手がかわいそかわいいです。
ナオミはさ、大洗女子の勝利が決まった瞬間、やり切ったような表情でニヤリと笑うじゃん。あそこがいいよね。自分の技術への自信と対戦相手を讃える気持ちが表れてますよ。
(……AKBの名前とか一人も覚えてないのに。アニメキャラの名前だとそこまで覚えるんだな)
うるさいよ! リアルのアイドルの名前なんか覚えて何の役に立つんだよ。つうか人名覚えるのそもそも苦手なんだよ悪いか!
67
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/24(木) 01:10:34
ということで、ガルパン動画へのリンクを幾つか。
まずはサンダースとの一戦、BGMをMSイグルー2の神BGMである
重力の掟に差し替えたモノ。元BGMが消しきれてないのはご愛嬌ですな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19695307
続いて、生徒会チームが主役のヤツを。プラウダ戦は熱かった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19846646
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19581171
あと、登場人物まとめとMADをいくつか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19871938
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19305079
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19574196
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19826654
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19617654
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19756300
68
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/25(金) 22:49:18
https://twitter.com/cochonrouge/status/294757065866493952
https://twitter.com/jjjyaiko/status/294796150857412608
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012501002292.html
>公明党が準備期間を十分に取るため8月実施を主張したことなども勘案した。
>公明党が準備期間を十分に取るため8月実施を主張した
>公明党が準備期間を十分に取るため8月実施を主張した
見事な自民のブレーキ役っぷりですなあ、公明党さんは(皮肉)
https://twitter.com/sir43k/status/294800459762388993
↑まったくですな。あきれて気の利いた皮肉さえ思い浮かばないですよ。
69
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/25(金) 23:46:26
https://twitter.com/unbalance_x/status/294768718129553409
まったく最低だな産経は。さすがネトウヨに人気なだけあるわ。
70
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/31(木) 22:49:05
https://twitter.com/sir43k/status/296932107589144576
https://twitter.com/sir43k/status/296932159376203778
資料屋さんに同意です。つか、丸坊主ってマジですか……
あちこちで話題になってるツイート読んだだけで吐き気がして、実際の動画見る気になりませんでしたよ。
見ずにどうこう言うのも間違ってるかもしれませんが、これってそもそも被写体になった人間が責任負うような筋の話じゃありませんよね。
むしろ子どもと一緒に撮られたアイドルも、精神的なケアだって受けてしかるべき被害者でしょう。
責められるべき責任者である周りの大人は逃げて、年端もいかない若い娘を晒し者にして、その構造を考えれば考えるほどおぞましいとしか言えません。
71
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/31(木) 23:10:44
あ、ごめん。
>>70
だけど完全に勘違いしてた。例の回収騒ぎとは別口なのか、コレ。
って、単に恋愛しただけなの!?それで丸坊主!?
……キチガイだろ。運営もファンも。
72
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/01/31(木) 23:25:29
まあ、この勘違いでバレバレなように、私本気でリアルのアイドルの名前とか知りません。(汗)
恥かきついでにぶっちゃけると、前にゆきりんが云々って見出しみつけたとき、私はそのゆきりんというのを 長 門 有 希 の こ と だ と 全 く 疑 わ ず リンクをポチっとクリックしたら 何 故 か AKBの記事に飛んで「え?あれ?なんで?」となったこともあります。
……アホです。ごめんなさい。生きていてすみません。
73
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/04(月) 02:55:02
https://twitter.com/IchigoIchieFilm/status/297721201445437441
↑まあそうなんだけど、この際日本の社会的地位が低下するくらい大炎上して、ガンガン叩かれるといいよ。そうでないと今の日本(の一部)の風潮の異常さに、日本人は気付かない。
https://twitter.com/heboya/status/297846341164482560
https://twitter.com/natamamenoki/status/297192557274869760
https://twitter.com/natamamenoki/status/297192740893106179
https://twitter.com/rinda0818/status/297180443785191424
上記の指摘もそうだけど、色んな問題の根っこは似通ってるから。
国際社会との常識のズレでいうなら、過去のいわゆる従軍慰安婦の方々のことを蔑んでそれが許容されるのは、腐り切ったクズ日本人の間だけにしか通用しないローカルルールだからね。
ネットで偉そうに事実認識がどうこう言うヤツは全員例外なく、まともに資料なんかあたらずに過去の戦争犯罪や人権侵害を正当化してるだけのクズです。
この件に関して「日本の正当な立場」とやらが国際社会に認められる日は、未来永劫絶対に来ませんよ。それが何故か分からない人間は、まず自分の常識を疑ったほうがいい。
https://twitter.com/sivaprod/status/297278411137744897
無論いわゆる従軍慰安婦についてはその問題を責める側・反発し否定する側の双方に問題があり、以下の著作にその一端が良質な資料とともに語られています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4121019008/
同様の、という言い方では非礼かもしれませんが、似たようなことは原発をめぐる肯定派と反対派や、カルト問題の批判者たちのなかにも散見されるように私には感じられますね。
74
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/04(月) 20:03:12
いや、悪いんだけど、自己責任論唱えますわ(笑)
この論の前提として、
20歳過ぎた女性アイドルが、
“辞めたくないから”“メンバーにも事務所の方にも誰にも相談せずに、坊主にするこ
とを自分で決め”て実行した。
という報道が事実であること
ってのを置きますけどね。
事務所やら誰かから何らかの強制があったのだとすれば、さすがの俺も自己責任論なん
て唱えませんわな(笑)
つか、
“事務所の方針が男女交際禁止、辞めさせられた前例もあった”
ってことを知りながら、バレなきゃ大丈夫ってなもんで火遊びしてバレちゃった女性ア
イドルが、辞めたくないから謝罪した
って流れのどこに、異常な点があると?
二十歳過ぎた以上、その程度の責任くらい取ってもらわんと(笑)
無論、周囲がよってたかって髪切らせたってんなら、外部から文句言う余地も成立しま
すわな。
本人が決めて、本人がやらかしたこと(しかも、誰にも迷惑かけてない)に、外から文
句言うその姿こそが異常に見えちまう俺は、ネトウヨなんですかねぇ?(笑)
その価値観(髪切って謝罪)に文句言う余地なら、成立しますけどね。
国際的な価値観とのズレってやつについては、捕鯨を根絶してから言い合いましょう
か(笑)
いや、俺は鯨肉大っ嫌いですけど(爆笑)
あと、それに関する話題を見聞きして気分悪くなったってぇのは、完全に気分悪くなっ
た方の自己責任(笑)
「グロ画像注意!」って警告がなけりゃブラクラ踏むの?(爆笑)
「痛々しい」ってのには同意するし、「そんなモン、わざわざ公開するの?」とも思う
けど、それは結果論であって(笑)
「正視に耐えない」ってんなら、『じゃ、見なきゃいいじゃん!』としか思えない(笑)
それが、見に行った結果ショック受けたとしても、ショック与えた対象に文句言うのは、文句言う矛先が逆なだけであって(笑)
見に行っちゃった自分を責めずに誰を責めろと(笑)
タバコ吸っといて、タバコ製造会社を訴えてる基地外と一緒じゃん(笑)
...ここに、そんなこと言う基地外はいないと思うけどね(笑)
75
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/04(月) 20:31:45
>>74
T.Rさん
うーんとね、丸坊主にしたというところまでなら本人の意思であって、これを止めることができないでしょうよ。
しかしですね、プロダクションは公式チャンネルに動画を公開しているわけですよ。
公開したのはプロダクションの選択の結果としか言いようがない。そんな無残な姿を公開したのはプロダクションの選択。
プロダクション側の責任は免れません。件のタレントが勝手に動画を撮影して勝手に公式チャンネルから公開したというのなら別ですけれどね。
本来ならそのような行為を止めるべきところ進んで公開しているんですからね。
何が何でも止めろというのは無理があるのは認めますよ、でも全部自己責任というのは違うでしょう。
人としての尊厳を害する行為を見聞きして気分悪くなったのが自己責任?見なければいい?
見なければいいでは尊厳を害する行為は放置されることになりますね。尊厳を害する行為そのものへの批判なんですよ、「正視に耐えない」という表現は。
76
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/04(月) 20:48:40
>>75
資料屋氏
>本来ならそのような行為を止めるべきところ進んで公開しているんですからね。
止める理由がわからない、ってのが正直なところです。
丸坊主にしたのが男なら、止めますか?
男女同権やら平等やらを標榜する人だとするなら、そういう部分も平等じゃなきゃ。
>でも全部自己責任というのは違うでしょう。
極論を述べます。
20歳過ぎたら、全部自己責任。
>人としての尊厳を害する行為を見聞きして気分悪くなったのが自己責任?
髪切ったら、尊厳を害する行為なんですね?
髪切れないじゃん、それなら(苦笑)
切った長さの問題じゃないんですよ、これは。
俺から見たら、男女差別であり、この世に存在する、自由意思で丸坊主にした女性への
冒涜でもあるんですよ、あなたの言っていることは。
iconiq(アイコニーク)という女性シンガーは、自由意思で髪を坊主にしているそうで
すが、彼女のしていることは人権を害する行為なんですね?
謝罪という意図でしたことが「尊厳を害する行為」?
男性ならば、社会的にも普通に受け入れられることが?
もはや支離滅裂、感情的な主張としか思えません。
あなたの論の筋は、一体どこに存在するのですか?
俺みたいな馬鹿者にも、分かるようにご説明いただければ幸いです。
77
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/04(月) 21:10:57
>>76
T.Rさん
> 丸坊主にしたのが男なら、止めますか?
止めますけれど。
> 極論を述べます。
> 20歳過ぎたら、全部自己責任。
それじゃあ政府はいらないってことになりません?
放射能に危険なくらいに汚染された食物だろうと地震が来たら簡単に潰れる建物だろうと好きなように自己責任で住んでもらえばいいってことになりますわな。
当然ですがそんな社会には誰も住みたくない。
> 切った長さの問題じゃないんですよ、これは。
そうですね。長さの問題ではありませんね。切った後にどんな髪型をしているかの問題です。
> iconiq(アイコニーク)という女性シンガーは、自由意思で髪を坊主にしているそうで
> すが、彼女のしていることは人権を害する行為なんですね?
はい、彼女は自らの思想を一方的に表現するためにやったことでありましてね。
謝罪という他者へのレスポンスとして行われた行為ではない。レスポンスを受けるべき他者が止めるのならともかくもそんな姿を公開するなんてのは間違いです。
> 謝罪という意図でしたことが「尊厳を害する行為」?
謝罪という意図ならばなんでもいいわけではありません。
近年では男性でも丸刈りなんて見ませんからなおさらです。
78
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/04(月) 21:32:46
>>77
資料屋氏
>> 丸坊主にしたのが男なら、止めますか?
>止めますけれど。
正直、驚きました。
ですが、批判はいたしません。それがあなたのお考えなのでしょうから。
また、あなたは、俺とは逆の意味で男女平等に考えていると理解できま
したので、男女差別については撤回させていただきますm(__)m
>切った後にどんな髪型をしているかの問題です。
高校の柔道部なんか、あなたから見ると批判の対象でしょうね。
『G.I.ジェーン』って映画も(笑)
いや、どっちも好きって訳じゃないけどさ(笑)
あ、あと松山千春も(爆笑)
>放射能に危険なくらいに汚染された食物だろうと地震が来たら
>簡単に潰れる建物だろうと好きなように自己責任で住んでもら
>えばいいってことになりますわな。 (改行位置変更失礼)
それが自己責任ってもんですわな(笑)
“そのリスクはテメェが尻ぬぐえや”ってのが俺のスタンスですので。
そっか、俺ってアナキストだったのね(笑)
>レスポンスを受けるべき他者が止めるのならともかくもそんな姿を
>公開するなんてのは間違いです。 (改行位置変更失礼)
これを個人として受容できるかどうかは決められても、間違いかどうかを
決めるのは、あまりに傲慢であると思います。
被爆の価値を人間が決定づけるのと同様にね。
>近年では男性でも丸刈りなんて見ませんからなおさらです。
普通に見ている俺っていったい...(笑)
ちなみに、女関係で男が丸刈りにして我が職場に来たことも...(笑)
あなたの意見の筋を明瞭にしてくださったことに感謝いたします。
最後っ屁。
尊厳なんて、本人が決めるもんで、端からどうこう言うのはおこがましいと
思いますよ。
それがたとえ、国際的な常識というやつでもね。
でないと、俺みたいに日常的に人との違いを意識せざるを得ない人間にと
っては、この世の中があまりに生きづらくなってしまうものですから。
つまり、尊厳を害する行為やらなにやらの体裁と、宗教的(宗教外でもいい
ですが)な規律は、すぐに仲良しになっちまうんですよ。
それらをすべて無視しろたぁ言いませんが、それらのおかげで生きづらく
なってる人間のたわごとにも、少しは耳を傾けてくださいね。
それに比べりゃ、たかが丸坊主なんて小さい、小さい(笑)
それよりも、尊厳とやらを振り回して他人の行為を規制しようとする連中の
したり顔を見てる方が、吐き気がします。
79
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/04(月) 21:44:20
以下未完成草稿。
個人が趣味で丸刈りにするのと謝罪のために丸刈りにするのはやっぱり違うと思うんですよ。
自分の趣味でスキンヘッドにする松山千春と謝罪のために丸刈りにしたアイドルは違う。
どこが違うのか今パッと論理的に説明できるわけではないのですがね。ううーむううーむ。他人のためというのが大きなポイントか。
自分の趣味でスキンヘッドにするなり刺青入れるなりするなら自由だけれど謝罪のためにこれらのことをするのはやっぱりわけが違うと思うのですわ。
当人を非難するのは間違いでしょうが謝罪を受けるべき人間を非難するのはアリではないかなと。どこまで止めたんだと。
80
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/04(月) 21:47:38
と言ってるうちに大爆笑!!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7379843/
いや笑った(笑)
事実関係は置いといて、笑えました。
81
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/04(月) 21:52:42
>自分の趣味でスキンヘッドにする松山千春
事実関係の誤り。
ハゲたから、いっそ剃ったのが事実。<ラジオ放送で本人語る。
>謝罪のために丸刈りにしたアイドルは違う。
何も違いませんよ。尊厳だなんだと言い訳はしてませんもん(笑)
>謝罪のためにこれらのことをするのはやっぱりわけが違うと思うのですわ。
受け取る側のわがままでしかないでしょう。
だから頭を刈ったことの反響も含めて、全部自己責任。
そういった受け取り手のわがままも甘受しなけりゃならんのだから。
>どこまで止めたんだと。
俺の持論からはズレるのでレスには書いてませんが、Wikiを見る限り、止めてません(笑)
本人が丸刈り、放送のためにスタイリストが後ろ髪整えたって書いてますから(笑)
82
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/04(月) 21:59:49
>>76
T.Rさん
>丸坊主にしたのが男なら、止めますか?
>
>男女同権やら平等やらを標榜する人だとするなら、そういう部分も平等じゃなきゃ。
詭弁の典型です。男性と女性の間に今も厳然と存在する非対称のことも見落としています。
「どうせ男性なら止めないんだろ?」とハナから決めつけている辺り、逆説的にこの非対称を自ら証明していますね。
そこが非対称でない、つまり「実質的に差別が存在しない異世界」でなら、はじめてあなたの一連の主張は正当性を持つでしょう。私がこの種の男性原理を嫌うのは結局のところ、
こうした男女間の非対称は私のような男性にとっても不都合だからですよ。その意味でも資料屋さんの姿勢は正しいと思います。
私は女性を守るためではなく、自分の居心地の良さや幸福を守るために発言しているのですから。
以下の発言の詭弁性についても指摘しておきます。
>iconiq(アイコニーク)という女性シンガーは、自由意思で髪を坊主にしているそうで
>すが、彼女のしていることは人権を害する行為なんですね?
それは今回の事例と別問題であることは資料屋さんのご指摘通りですが、更に述べるならレアケースを持ち出しても詭弁は正当性を持ちません。
たとえば性犯罪について述べる場合、一般的に加害側が男性で被害側は女性と考えられるわけですが、
しかし現実には男性が性犯罪の被害者というケースもあるわけです。異性間のみならず、男性が男性に被害を被る例もありますね。
こうしたケースを挙げて、しかし「痴漢対策に女性専用車両を作るなら、男性専用車両も同数作るべき。
男女同権やら平等やらを標榜する人だとするなら、そういう部分も平等じゃなきゃ。」と主張するならば、
現実に厳然と存在する「男女間の非対称」を無視した詭弁だと言えます。この非対称が解体された別世界でなら通るでしょうが、非現実的な主張ですね。
AKBのビジネスは、「女性の処女性は売り物になる」という私たちの社会における男女間の非対称性を資金源としています。
逆を考えれば「男性の童貞性は売り物にならない」わけですから非対称性は歴然です。
仮に「男性の童貞性が売り物になる別世界」で、男性アイドルが今回のAKBのような姿を晒されれば、私は同様に「おぞましい人権侵害」と感じますよ。
83
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/04(月) 22:16:01
>男性と女性の間に今も厳然と存在する非対称のことも見落としています。
男女が非対称だから、男が丸坊主で謝罪するのは当然アリだと考えていま
すが何か?(笑)
>自分の居心地の良さや幸福を守るために発言しているのですから。
俺にとっては、女性が丸坊主にしたくらいで、尊厳どうのと口にされる方が、
よほど居心地が悪いです(笑)
だからって、
>AKBのビジネスは、「女性の処女性は売り物になる」という私たちの社会における男女間の非対称性を資金源としています。
という真実を無視する気もないですがね。
女性アイドルは、スキャンダルが出た瞬間に人気が暴落するとかテレビで見ましたから。
その価値を捨ててまで遊びたかったアイドルを擁護する気も、まして尊厳がどうこうと守って差し上げる気もないって話で(笑)
>仮に「男性の童貞性が売り物になる別世界」で、男性アイドルが今回のAKBのような姿を晒されれば、私は同様に「おぞましい人権侵害」と感じますよ。
望んで入った人々が、そのような人権侵害を感じているかどうかは別問題ですがね(笑)
その撤廃を臨むなら、バラエティや歌番組からまずは放送禁止ですわな(笑)
エロゲやBLなんてやってるやつぁ、非国民ですぜ、旦那(笑)
あ〜、結婚して、その手の方向から足洗っといてよかった(笑)
84
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/04(月) 23:18:31
>>83
T.Rさん
「男女が非対称だから、男が丸坊主で謝罪するのは当然アリ」
この主張から導かれる論理的整合性のある結論は、「男女が非対称だから、女が丸坊主で謝罪するのは当然ナシ」となりますよ。
>俺にとっては、女性が丸坊主にしたくらいで、尊厳どうのと口にされる方が、
>よほど居心地が悪いです(笑)
私の先の主張は「【(不特定多数の)女性を守るため】という動機は結局のところ女性への所有欲や保護欲に繋がる可能性があり、【処女性信仰】と裏表である」という性格を踏まえてのことです。
ギャルゲーやエロゲーの【不幸な美少女萌え】なヲタクが、自分に従順でない【美しくない被害者・弱者】を現実に見出して叩くケースなどが、こうした理由によるものでしょう。
T.Rさんの想定するような動機や衝動は、むしろ今回の事例では、件のアイドル個人を叩く方向で発散されていると見えますよ。
私の主張は「自分を不快にさせたから許さない」と言っているのではなく、「自己の快楽原則を優先する過ち」から私自身を遠ざけるための自衛です。
あなたの我々への指摘は、「春田の蛙と資料屋は単に自分が不快になったからAKBに対して「よくも俺サマを不快にさせやがって!」と怒っている」との誤った前提に立っています。
その前提で拾い読みするから噛み合わないのですよ。そもそも私は動画自体を見ていません。単に不快になるのが嫌なら見なければ良いだけです。
件のアイドルも私は知りませんし、個人的に擁護する義理もありません。私は(おそらく資料屋さんも)このような人権侵害を公然と行うAKBの存在を批判しているのであって、
私はアイドル個人には何の思い入れもありませんし(顔さえ知りません)、彼女がどういう人格や経歴の持ち主かにも全く興味ありません。
人権侵害とは、そのような個人の資質や性格で重要性が左右されたり免罪されるものではありません。たとえ本人が自らの人権を侵害されることを望んでいてもです。
でなければ、本人もしくは親権者の希望によって教育権を放棄し、義務教育を受けさせないということも是となります。
体罰の批判やドメスティックバイオレンスへの批判も同じこと。自らへの体罰を積極的に肯定する生徒や、伴侶の暴力を愛の証と考える人間は珍しくありませんよ。
これらは、単に二十歳を境にピーっと線を引いて割り切れる問題ではありません。
T.Rさんのような方向の主張は、結局のところ無政府状態・自力救済社会の肯定へと繋がります。資料屋さんのご指摘もこの意味でしょう。
85
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/04(月) 23:54:30
>>79
資料屋さん
ひとつには、やはり社会通念というか、そうした周囲からの社会的圧力や規範の内面化の問題(これは本人の希望か否かという点に関わってきます)があると思います。
江戸時代の殉死を例に取れば、基本的に殉死は禁じられていたのですが例外があって、衆道によって取り立てられた者は殉死が「許された」のですね。
社会通念上の建て前としては、殉死しても良いという「許可」です。本人の希望を「許す」。主君との肉体関係が出世のきっかけだった者は
殉死しても良いという、しかしこれはやはり周囲からの社会的圧力や規範の内面化の問題であろうと思います。
もちろん、であるからこそパフォーマンスや自己実現としての殉死(葉隠の著者のスタンスに顕著ですね)を望んだ例もあるでしょうし、
殉死の禁止以前は死後の一族の取り立てを期待しての殉死もありました。
ここで「本人の希望」を錦の御旗にすべてを等閑視するのは実に乱暴な議論であり、誤りであると思います。
86
:
♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪
:2013/02/05(火) 00:23:31
>>84
春田の蛙氏
>この主張から導かれる論理的整合性のある結論は、「男女が非対称だから、女が丸坊主で謝罪するのは当然ナシ」となりますよ。
まぁ、そうなりますわな(笑)
俺もちょっとミスったなとか思ったり(笑)
でも、女性が丸坊主にして謝罪「したい」のだったら止めませんが。
外見が何ぼのもんじゃ、と思ってますから。
>件のアイドル個人を叩く方向で発散されていると見えますよ。
叩きたいバカも保護したい馬鹿(小林よしのり等)も好きにすればいいことで(笑)
>「春田の蛙と資料屋は単に自分が不快になったからAKBに対して「よくも俺サマを不快にさせやがって!」と怒っている」
微妙にズレが。
「たかが丸坊主にしたくらいで、何で尊厳まで持ち出して叩いてるん?」
です。
人間の本質や尊厳が、丸坊主にしたくらいで変化すると思ってるあなた方が理解できないのですよ。
たかが外見に、何をそんなに必死になって非難しなけりゃならんのか。
それを望んだ本人さえ否定する勢いで。
正直、意味不明です。
「髪を切る」という方向性を否定したいのなら、それはそれで結構ですが。尊厳までいらんやろ。
吐き気を催すなんぞもってのほかで(笑)
>人権侵害とは、そのような個人の資質や性格で重要性が左右されたり免罪されるものではありません。
自らの髪を望んで切るのが人権侵害?自傷行為?
はさみやバリカンをそんな風に使うのが危険って意味でならわかりますがね。
または、自分がそうしたから、他者にもそれを強要するという方向へ発展するのでしょうか?
とにかく、俺は、自分で丸坊主にして謝罪の意思をこめることを、否定的に受け取ってはいないのですよ。
実例を目の前で見たこともありますしね(男でしたが)。
そういう謝罪を許容するかどうかが、今回のポイントのような気がします。
俺は許容できるので、今回のことは「それもアリか」程度に受け取っております。
>これらは、単に二十歳を境にピーっと線を引いて割り切れる問題ではありません。
ええ、あくまで極論です。ですが、ある程度の責任は求めていかなければならないと思っていますよ。
今回は、それで丸く収まったらそれも良し、まだまだ叩きたい奴がいるならそれも良し。
ただ、だからって本人の考えを(衝動的だそうですが(笑))否定して、人権侵害とまであげつらう必要もないと思ってます。
所詮、アイドルだし(自嘲笑)
だって、「AKB辞めたくない」ってのが最大の動機な訳で。
そのために必死になった本人を否定する必要もないか、とも思ってますよ。
浅はか、とは思うけど。
>結局のところ無政府状態・自力救済社会の肯定へと繋がります。
それは認めますよ。資料屋氏へのレスでも認めてるでしょ?(笑)
つか、政府に任せといてもろくなことにならんし(苦笑)
もちろん、それは弱者保護の否定にもつながるわけで、よくない傾向だと思うんで、
少々考え直しの必要に迫られてます(笑)
なんにせよ、俺が聞きたいのは、たかが、アイドル辞めたくない女性が、必死の勢いで髪切ったからって、何をそんなに大事にしたててるん?
ってことです。
自分で切った訳で、命取られた訳でもあるまいに。
この形の謝罪が横行するようになるなら、また考えますがね。
また、
>本人もしくは親権者の希望によって教育権を放棄し、義務教育を受けさせないということも是となります。
ってのは、明らかに現時点では考えすぎでしょう。
杞憂、という言葉を贈らせていただきます。
87
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/05(火) 02:15:07
>>86
T.Rさん
>まぁ、そうなりますわな(笑)
>俺もちょっとミスったなとか思ったり(笑)
あなたは
>>76
>もはや支離滅裂、感情的な主張としか思えません。
などと大見得を切ったわけですが、実際にはご自分こそが支離滅裂な感情論で突っかかっていたわけです。
だからちょっと突っ込まれるだけでポロポロとアラが露呈するのですよ。
そして目先の反撃に固執するから私のレスを、再反論する際にも生かせない↓
>外見が何ぼのもんじゃ、と思ってますから。
>人間の本質や尊厳が、丸坊主にしたくらいで変化すると思ってるあなた方が理解できないのですよ。
そんなことはこれっぽっちも思ってないし、主張してもいません。
相手の主張の前提を間違ったまま拾い読みで反撃するから、撤退戦さえこなせなくなるのですよ。
そんな風に相手の主張を誤読したまま比較して自らの侠気をひけらかすなど、卑怯でカッコ悪い振る舞いです。
以前似たようなことをsew氏からやられましたが、T.Rさんがこんな醜態を晒すとは思いませんでした。
http://wirelesswire.jp/london_wave/201302010745.html
>まず始めに、これを見みて、イギリスの歴史番組で繰り返し放送される「第二次世界大戦後にナチに協力した、ドイツ兵と恋人関係にあった、という理由で公衆の面前で丸刈りにされ、屈辱を与えられた女性達を思い浮かべたからです。男性達は丸刈りにされませんでしたが、女性達はされました。それが最大の屈辱の一つだったからです。ナチに協力したわけではなく、自分や家族を守るために、仕方なくドイツ兵とつきあっていた様な女性も恥ずかしめを受けました。また、ナチの強制収容所で酷い目にあったユダヤ人の女性達のことも思い出しました。収容所についてすぐ、頭を丸刈りにされました。丸刈りにすることで、恥ずかしめ、尊厳を奪ったわけです。
(↑ソースとしてはあまり適切ではありませんし引用箇所以外の内容はどうかとも思いますが、同種の指摘のなかでは比較的表現が柔らかいと思えたので
リンクと引用を示します。リンク先から実際の歴史上の記録映像を見る際はくれぐれも自己責任で)
このような歴史的事実を踏まえれば、「女性の処女性や女性への所有欲は売り物になる」という社会通念に支えられたビジネスからの脱落を拒むため
丸刈りで謝罪するという手段を取り、その謝罪を公式動画で話題作りの売り物にするなど、おぞましいと言われて当然です。
言ってみれば、歴史上実在した陰惨な人権侵害の醜悪なパロディなのですよ、あれは。ネタだと言えば何でも許されると思ったら大間違いです。
資料屋さんの挙げられている刺青の問題とも相似です。ファッションやパフォーマンスとしての刺青を全否定してるわけではないし、
刺青ごときで人間の本質や尊厳が変化するなどとはこれっぽっちも述べてません。
社会的制裁やスティグマとしての刺青は、それとは異なると述べているのです。
刺青にはファッションやパフォーマンスだけではなく、社会的制裁やスティグマとしての歴史もある。これは事実です。
さて、ではAKBのアイドルの丸刈りはどちらの文脈で行われたのか。社会的制裁やスティグマとしての「女性の丸刈り」という文脈を、
AKBのそれに見出すのが「考え過ぎ」ですか? まったくもって「それそのもの」ではないですか?
歴史上に同様の文脈を見出せば、およそおぞましい吐き気のする光景が浮かび上がってきます。
あなたは文脈を悉く無視し、恣意的な切り文批判を感情的にわめき散らしているのですよ。
そんな誤読で居心地悪くなられても、こっちこそ知ったことではないです。それこそT.Rさんの自己責任でしょう。(笑)
88
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/05(火) 02:15:34
以下、細かい部分のレス。
>>86
>もちろん、それは弱者保護の否定にもつながるわけで、よくない傾向だと思うんで、
>少々考え直しの必要に迫られてます(笑)
ではじっくりと考えてみて下さい。それに必要な議論は歓迎です。
他人の意見や指摘で考えを変えることは、恥ではありませんよ。
私もそうして考え方や、時には好きなアニメの趣味さえ変わってきたんですから。
>明らかに現時点では考えすぎでしょう。
>杞憂、という言葉を贈らせていただきます。
いいえ、杞憂ではありません。同じ地平線上の問題です。何故ならAKBの問題は、
AKBという特定集団すなわち部分社会におけるローカルルールの、人権への干渉をどこまで容認するかという問題でもあるからです。
AKBを学校に置き換えれば体罰の問題に、家庭に置き換えれば私の指摘した問題になります。お気づきかもしれませんが、
これはすなわちカルト内部のローカルルール、それを信仰する個々の家庭での裁量権をどう見るかの問題でもあります。
89
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/05(火) 02:31:30
もう一点。
>>86
>微妙にズレが。
ズレてません。あなたの最初の主張は以下です。
>>74
>あと、それに関する話題を見聞きして気分悪くなったってぇのは、完全に気分悪くなっ
た方の自己責任(笑)
>
>「グロ画像注意!」って警告がなけりゃブラクラ踏むの?(爆笑)
>
>「痛々しい」ってのには同意するし、「そんなモン、わざわざ公開するの?」とも思う
けど、それは結果論であって(笑)
>「正視に耐えない」ってんなら、『じゃ、見なきゃいいじゃん!』としか思えない(笑)
>それが、見に行った結果ショック受けたとしても、ショック与えた対象に文句言うのは、文句言う矛先が逆なだけであって(笑)
>見に行っちゃった自分を責めずに誰を責めろと(笑)
このような見解に基づき、あなたは我々の反応を「受け取る側のわがままでしかない」と述べています。
よって以上を「春田の蛙と資料屋は単に自分が不快になったからAKBに対して「よくも俺サマを不快にさせやがって!」と怒っている」
とまとめるのは正確な要約です。何もズレていません。感情論で場当たりな反発をするから、数レス前に自分が何書いたかも忘れてしまうのですよ。
90
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/05(火) 14:10:18
http://bfffffffragile.hatenablog.com/entry/2013/02/04/033108
↑AKBの熱心なファンによる論評。個人的には細部に若干異論もありますが、まず良質な考察だと思います。
https://twitter.com/tabusa/status/297196732582879232
https://twitter.com/tabusa/status/297197709666967553
https://twitter.com/tabusa/status/297201683040198657
https://twitter.com/tabusa/status/297202442125328384
https://twitter.com/tabusa/status/297204246183542784
https://twitter.com/tabusa/status/297206367792529408
https://twitter.com/tabusa/status/297365371315441665
https://twitter.com/tabusa/status/297366345979404289
https://twitter.com/tabusa/status/297367092649406464
https://twitter.com/tabusa/status/297368366056869888
https://twitter.com/tabusa/status/297653932417773568
https://twitter.com/tabusa/status/297654047417188354
https://twitter.com/tabusa/status/297655360548909056
https://twitter.com/YuhkaUno/status/298621926388142081
https://twitter.com/YuhkaUno/status/298622797394112512
↑これらの指摘と併せて読むのがオススメかな。
91
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/05(火) 15:23:35
https://twitter.com/hahaguma/status/298229442399051777
https://twitter.com/ocha1978/status/298347214625964032
↑これらの事例と絡めながら、
>>85
に述べた殉死の問題を少し違った視点からも考えてみたいと思います。
殉死というのは、基本的に主君への忠義ゆえに自分の意思、すなわち自己責任において行われるもののはずです。
どうして武士の社会がこれを(一部の例外を除いて)禁ずる必要があったのか? 本人の意志なら周りがとやかく言う必要もないでしょう?
何も社会がそれに口出しし文句つけて、一律禁止にする必要はないのではありませんか?
これを考える際に、現代の最低賃金の問題を並べてみて下さい。
「最低賃金の半分でも構いません!」「むしろお金を払っても働きたいです!!」
これらも、それが本人の意志なら構わないではないですか。本人の希望も叶い、雇う側もウハウハ。誰にも迷惑かけてませんよ?
――殉死の例と最低賃金の例。この共通点は、それが結局は忠誠心の過当競争を作り出して、他者へも規範の内面化を促す効果を生むという点にあります。
競争はより過激なパフォーマンスを生み他者の人権をも抑圧して、しまいには社会全体が成り立たなくなる。
殉死の競争が始まったら武家社会は次代が存続出来なくなりますし、最低賃金を無視したり金を払って働くところまでいったらもはや現代社会はお終いです。
つまらない幼児性から政府の存在そのものを否定したり、人権や尊厳といった物言いに反発する人も居ますが、
現実に存在した歴史上の自力救済社会でさえ、結局は殉死が禁じられたり「無能な人間にも生活出来るだけの俸給が与えられるべき」との考えが生まれたのは、
そうしないと社会そのものが成り立たないからですよ。こういう「当たり前の現実」に反発を感じるのは、幼児性でしかありません。
江戸幕府にはたしかにろくでもない点が多々あったでしょうが、「結果として自力救済社会を終わらせた」という評価が変わるわけではありません。
同様に現代の政府の問題点を個々に指摘するなら大変結構なことですが、それで自己責任を強調しアナーキズムに走るのは幼児のいちゃもんです。
92
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/05(火) 16:42:01
>>79
資料屋さん
引き続き考えてみました。一言で述べるなら、公に行われた個人の言動・行動には「歴史形成責任」という意味で、安易な自己責任論者が主張するものとは全く異質の、
かつ比較にならないほどの重い責任が存在するというのが私の考え方です。私の批判は基本的に、この文脈においての道義的責任を追及しています。
安易に「最低賃金以下での労働」だの「恋愛禁止というローカルルール違反へのペナルティとして当人の丸刈り動画を流す」だの
「大人は陰に隠れて子どもに体罰擁護させる」だのを許し、それへの批判を揶揄するのは、歴史形成責任という文脈での重い道義的責任を問われて然るべきかと。
たとえば「間違ったデータが流布しそれに基づく間違った理解が定着する」ことを資料屋さんが強くおそれるのも、「個々人の歴史形成責任」という文脈において
整理出来るのではないでしょうか。簡単に言うなら、これは「当事者意識とは何か?」ということですけども。
こう見ると、「個人の髪型としてのスキンヘッドにはAKBの丸刈り動画のような歴史形成責任が存在しない」
「個人的な信仰・思想としてのスキンヘッドの持つ歴史形成責任は、女性性を売り物にするための丸刈り動画と方向性が真逆」
「女性性への攻撃として行われた過去の丸刈りとは方向性が同一」といった形での問題整理が可能だと思います。
93
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/05(火) 18:19:02
>>92
訂正
× 公に行われた個人の言動・行動には
○ 公に行われた個人および集団の言動・行動には
94
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/05(火) 22:44:47
>>92
春田の蛙さん
なるほど、「歴史形成責任」ですか。ううーむ、なんとなくこの言葉だと仰々しすぎるというか、どこからが該当するかの閾値が高すぎるような気がする。
ただ方向性としてはその通りで、私も同じようなことを考えてました。それを表現するのがなかなか難しいのですがね。
あえて他者の行動を形成した責任と言ってみたい気がする。が、これは微妙な問題ではありますわね。
>T.Rさん
その上であえて問います。なぜ彼女は「丸刈り」にしたのでしょうか。
松山千春が丸刈りだろうとスキンヘッドだろうと別に誰も気にしません(趣味的な見方はあるでしょうが)。
松山千春と同じように個人的に髪形を変えたに過ぎないのなら変える必要性はなかった。「なぜ」変えたのか。私が人権侵害として引っかかるのはその理由なんですよ。
95
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/07(木) 22:01:36
やれやれ、風呂敷を丸めて投げ捨てて終わりにしたい訳だったんだが(笑)
そりゃ無様だろうね。馬鹿すぎて、まともに相手する気がねぇんだもんよ(笑)
>非対称は〜〜
時間の余裕がなかったんで、それで正しいと思っちまったわけだが、俺もあんたも、持ち出してるのは【非対称】(笑)
あんたが反論として持ち出したケースは、【線(もしくは点)対称】な(爆笑)
「非対称」って言ってる以上、俺の主張は合同と対称を除く、どの位置でも良い訳なんだが?(笑)
「男性の丸刈りは当然アリ」に対して、「女性の丸刈りはアリっちゃアリ」でも十分に“非”対称な(笑)
人に「論理破綻だ」って持ち出した論理が、すでに破綻している訳だが?(笑)
それに気づいてない時点で、十分そっちも感情的だし、支離滅裂なんだけど(笑)
>ナチスとつきあった女性を丸刈り
だから?
これ、「強制的に屈辱を感じさせた」のが問題視されるべきなのであって、それと「丸刈りという意思主張」を
ごっちゃにしている時点で、もはや支離滅裂(笑)
自分が丸刈りに感じる嫌悪感を、人権問題にすり替えちゃイカンでしょ?(笑)
そこを 峻 別 できていない時点で、更に支離滅裂な訳だが?(笑)
それを屈辱と感じる人もいれば、感じない人もおるし。個人個人の感受性の差を、【人権侵害】の名を借りて統
制しようとするのは、決してほめられた振る舞いじゃない。
むしろ全体主義への傾斜なんだが、言ってもワカランのだろうなぁ...(笑)
「それを【人権侵害】と感じないのが、無自覚な異常だ」とか、「人権に対する意識が希薄だ」とか居丈高に言
い募る姿が、ありありと目に浮かぶわ(笑)
「自由意思で丸刈り」にしてる人のファッションセンスを全否定してることにもなる訳で、そっちの方がよっぽ
ど人権侵害だと思うんだけど、それにさえ気づいてねぇってのが(笑)
>公式チャンネルで公開
それとそっくりな学会員を山ほど見てきた訳だが?(爆笑)
「本尊を不敬するなんて〜!それも2chで公開するなんてぇ〜〜〜!!!1!!!1!!」
ってな連中をさ(大爆笑)
背景となる「価値観」を取り替えただけで、これほど相似になる光景も、滅多にない(笑)
背景となる「価値観」が重要だって?それじゃ、目的は手段を正当化するって言う全体主義の価値観にご賛同な
さる訳でございますよね?(爆笑)
「非強制の丸刈りが【人権侵害】」ってのは、【強制された丸刈り】の人権侵害論を単なる【丸刈り】にまで無
自覚かつ無制限に拡大してるだけの話なんだが?(笑)
どっかのバカが「指詰め」と同一視して論じてるけどさ、丸刈りが古代インドの剃髪やら、古代日本の禊やらの
ように、【 刑 罰 】だった時代とは 違 う んだよ?(笑)
再生不能な指詰め(ひいては切腹)の価値と、再生可能な丸刈りの価値をごっちゃにして論じるってのは、明らか
に行き過ぎだと思うんだけどもねぇ(笑)
髪伸びて、元の姿になっても、失われた尊厳は回復しねぇってか?ばかばかしい(笑)
「見る度に、丸刈りの光景を思い出して不愉快になる」とでも?(笑)
そこまでひきずるってんなら、そっちの方がむしろ異常だ(爆笑)
丸刈りに清潔感を感じて、それが好きだって女性もいる。例えば、うちの嫁が俺に丸刈りにしろって言う(笑)
俺は、自分にそれが 似 合 う と は 思 え ず に、たびたび論争になる訳だが(笑)、それが屈辱だから
って否定したことはねぇわな(笑)
ぶっちゃけ、【強制された丸刈り】と【丸刈り】が区別できてない時点で、明白に支離滅裂だわな(笑)
まして、その混同の原因が【自らの不快感】って時点で感情論だし(爆笑)
96
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/07(木) 22:02:49
>自由意思の制限
笑い死ぬかと思った(爆笑)
ああ、カルトから退会させるためなら監禁もアリって言う活動家と仲良くし出す予定があるなら、さっさとすれ
ば?(爆笑)
俺は、そんな思想を持ってる狂人とお友達になる気はないんで、縁切らせてもらうけどさ(爆笑)
にっし〜の「子どもと信教問題」のときの発言に匹敵する基地外発言な訳だが、自分の正しさに酔ってて気づい
ていやがらねぇ(爆笑)
あ、あと学校に不適応を起こしちゃって、フリースクールへ通う子ども達も「自ら決断して義務教育を放棄」し
てる訳だが、それさえも否定するのね(笑)
どっち向いて発言してるの、あんた(笑)
「俺は正しいし、それに逆らう奴はみんな悪だぁ〜〜!」ってやらかした、地雷除去のときの振る舞いを、またし
でかしてる訳なんだが、気づいてねぇんだろうなぁ。..(笑)
確か、それに関して謝罪を受けた記憶もあるんだけど、もはや記憶の彼方ですってか(笑)
これ、にっし〜の口先謝罪にも匹敵する超無礼だと思うんだけど(爆笑)
自分の中だけの「常識」や「正しさ」やらにしがみついて、自己客観視を怠ってるのが丸見え(笑)
「常識」やら「正しさ」やら、ひいては「人間の良心」を疑って見てる人間からは、あんたらと学会員の相似形
が見え見えで、軽蔑の対象でしかない(笑)
【丸刈りが人権侵害】に飛びつく前に、その強制性に目ぇ向けるべきだったわな(笑)
飛びついた理由は何?
自分の快不快が原因じゃあないの?(笑) 自分の居心地云々言ってたしねぇ(笑)
違うってんなら何なのさ?(笑)
人権の根本って、自由権じゃないの?
その中には表現の自由も含まれてて、謝罪の意思を「丸刈り」というヘアスタイルで表現することも当然含まれ
てる。
それをどう受け取るのかは、受け取った個人の自由。しかし、自分の快不快を原因に、人権問題にまで拡大し、
さらには自由意思への制限まで考えるってのは、明らかに、「人権保護の衣をまとった個人の自由権の侵害」。
だいたい、あの丸刈りで、誰が 不 利 益 受けるのさ。人に迷惑かけない限り、自由ってのは尊重されなけ
りゃならんはず。誰かが丸刈りにすることは反対されるかもしれんが、そいつが丸刈りにする 自 由 っての
は、そいつの尊重されるべき権利のはずだ。
公開された画像を見た印象ってのは、個人の感情の範疇だよ。
それを大上段に、「人権侵害だ」って騒ぎ立ててる奴は、自分の快不快という主義主張を、他人に押しつけてる
としか理解できないね。
丸刈りの背景だの、運営の思惑だの、そんなもんは、お前らが自己の快不快を正当化するための道具でしかない
んだよ。
97
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/07(木) 22:03:29
と言ってやっても、
「自分達は、それとは違う。女性の人格の尊厳云々」
って、さぞかしご高説垂れるんだろうが、その前に、まず自分の胸に次のことを問えや。
1.丸刈りせずに謝罪しても、ここまで騒いだか?
この手の謝罪やら脱退報道は、これまでもこのグループにはついて回ってた。
つい先日も、博多に飛ばされたメンバーもいる(笑)
そのとき、どうして騒がんかった?(笑)
「丸刈り」という外見的な問題が絡まなかったら騒がないことと、運営や事務所への批判は別物なんだろ?(笑)
2.男でも丸刈り謝罪は止めるって吠えてた奴(笑)
さあ、非難しな。↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%88%88%E3%82%8A
ずいぶん前のネタも含まれるが、もう丸刈りは済んじまった女性アイドルにも、ここまで吠えられるんだ。
今からでも蒸し返して騒げるだろ?(笑)
3.相対化して見たときの、自分達の姿の醜悪さは理解できるか?(笑)
学会員や、監禁活動家やらとの相似性に気づいてない連中に、何言われても痛くも痒くもねぇよ(笑)
「目的が手段を正当化する」ってぇ主張をしたいなら、そういった連中に懇切丁寧に謝罪して、これから同
一歩調を取る旨、宣言してから来いや(笑)
4.メンヘルやらそこいらの連中と、今回のアイドルを同列に並べるのっておかしくないか?(笑)
別に、このアイドルが精神的に健全で完璧だ、って言ってる訳じゃない。
だが、それまでの行動で、「同伴者からの暴力を愛として感じる」だのといった、明らかに正常からはみ出
した言動を取ってるのか?(笑)
自己正当化のために、無理矢理異常な方面へ対象を拡張してる時点で無理筋だが?(笑)
さて、後世への責任?(笑)
それなら、「人権保護の名を借りた全体主義への傾斜」を一見正論に見える形で持ち出した連中こそが、その責め
を負うべきさ(笑)
そのうち、この全体主義、無制限に暴走を始めるよ。今の社会の右傾化が暴走し始めてるようにね。
尖閣への侵入を武力で撃退せよ、だぁ?そのうち、こんなことやってる中国へ侵攻しろとか言い始めるぜ。いや、
すでに言い始めてるのか。まったく、その先頭に自分達が立たされることなんてないと信じてる劇甘のバカどもに、
つける薬はないよな(笑)
この問題も同じ。
そのうち、あれは人権侵害だ、これは人権侵害だって、人権保護委員会が暴走始めるだろうな(笑) 戦前の特高や
らと同じように(笑)
たかが「丸刈り」の光景で暴走始めたバカどもの言説がきっかけで(爆笑)
その責任、お前らが取れるのか?
つか、取れよ(笑)
俺は、そんな責任を押しつけられることは御免こうむる(大爆笑)
俺は、後世に胸を張って、
「俺は、自由意思による自己の思想の主張を擁護した」
って言うからね(笑)
┌─┐
|も|
|う|
│来│
│ね│
│え|
│よ|
バカ ゴルァ │ !|
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ(`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ (木亥 火暴)
98
:
T.R
◆t4OB0.UQBo
:2013/02/07(木) 22:11:40
>なぜ彼女は「丸刈り」にしたのでしょうか。
>松山千春が丸刈りだろうとスキンヘッドだろうと別に誰も気にしません(趣味的な見方はあるでしょうが)。
>松山千春と同じように個人的に髪形を変えたに過ぎないのなら変える必要性はなかった。
>「なぜ」変えたのか。私が人権侵害として引っかかるのはその理由なんですよ。
伝統だろ?(笑)
けじめつけるのには丸刈りってのは、さ(笑)
そんな伝統なんか、馬にでも食わせちまえってぇ見方にも、批判も非難もしない。
時代遅れっちゃぁ時代遅れだもんな。
ただ、伝統的に伝わってる「丸刈り」ってぇけじめのつけ方に、彼女なりに触発される
もんがあったんだろうさ。
だから、衝動的にやっちまった、と推測してるよ。
さっき上げたURLに、その手の実例(けじめ)がいくつも載ってるから、見てみな(笑)
間違っても、「ナチスと付き合った女性がどうこう」とか、「ナチスが女性に科した刑罰」
なんて知見は欠片もねぇだろうさ(笑)
それと結び付けてみる奴が西洋にかぶれ過ぎてるだけだよ(爆笑)
99
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/07(木) 22:44:37
> 伝統だろ?(笑)
はい、これが自由権の侵害の証左ですね。まったく圧力がなく100%自由意志で決断したというのならともかく(これが松山千春他)、圧力がなかったとは言わせない。
蛙さんが挙げていらっしゃったサイト等に詳細な考察がありますね。こういう状況下で自由意志による選択だったと言い切るのは大いに問題があります。
なんかあれこれ大きなあらが見られてどうしようもないですよ?
> 非対称
揚げ足取りの範囲を一歩も出ていません。男性と女性の間に「現実に」ある差異を踏まえた男女双方にとっての意味合いの差異について述べるのならともかくそれを一切無視だもんね。
> 個人個人の感受性の差
個人個人の感受性の差はあるにしてもさ、一応のコンセンサスってのがあるでしょうが。
死ぬことこそが至高の幸せな人が休みも取ることなく給料ももらうことなく働くのを認めるんですかと。
公式チャンネルで公開したことを批判して、その価値観を批判したらどうして目的が手段を正当化するってことを主張したことになるのかさっぱりわからないんですけれど。
シビルミニマムに反する行為のためにあるツールを使用することを批判し、しかし別の善良な目的のためにツールを使うことを批判しないってのは単にツールの悪用を批判しているだけなんですけれどね。
これがどうして目的が手段を正当化するって話につながるのかさっぱりわからないんですけれど。
同じ論法を使うと殺人のために包丁を使うことを非難したら目的が手段を正当化するなんて主張をしたことになるってことなんですがね。
> 学校に不適応を起こしちゃって、フリースクールへ通う子ども達
よくぞ言ってくれました!待ってました。飛んで火にいる夏の虫。
一点目。フリースクールに通うこと自体は別にどちらでもいいと思ってます(それどころか法で認めるべきとすら思ってます)。
ただ既存の学校に通うことを阻害する要因はとことんまでなくすべきです。このことは何ら矛盾しません。
フリースクール業界の人だって学校を否定するわけじゃないんですよ。ただ選択肢を増やしてくれと言っているだけです。
二点目。フリースクールに通うことが教育を受ける権利の放棄になるわけではない。
フリースクール全国ネットワークなどは現在「多様な学び保障法を実現する会」なる会を作って多様な学び保障法をという運動をしています。
http://aejapan.org/wp/
私はこの会の会合に参加しましたけれど、フリースクールに通ったからって教育を受ける権利を放棄したなんていっている人は一人もいなかった。
ただフリースクールという形での教育を受けたいと言っただけの話ですね。これを権利放棄とみなすのは不登校のこどもの権利をむしろ無視するものであり、看過できません。
100
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/07(木) 23:10:21
ここまで酷いともはや病気だねぇ……どーしようもないわ。何を明後日の方向にキレてるんだろ?
>資料屋さんへ
素早いレス感謝です。
>>99
の内容を全面的に支持します。今日は体調悪くて早引けしたので、おかげで相手せずに休めますよ。助かりました。m(_ _)m
101
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/10(日) 22:53:42
今回の丸刈りの件をあれこれ検分していてどうしても引っかかることがあったのだがsewさんの意見を聞いてようやくはっきりした。
少なくとも私は件のアイドルの自由意志かどうかに大いに疑問を持ってるってことですな。
立場の強弱があって自由意志に任せていては強者の言いなりになって一方にとっての自由意志からかけ離れてしまう場合というのも確実にあって、そういう場合にあわせて強者よりにならないようにしているのが労働法制だったりするわけですね。
こういう整理の仕方ならだいぶはっきりしてくるかとおもわれます。最低賃金だって単に自由意志に任せていては一方の本当の自由意志とはかけ離れたところで合意ができかねないから。
謝罪丸刈りだってかかっていた圧力を思えば本当の自由意志か怪しいものですよ。そういうことですね。
102
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/10(日) 23:49:16
>>101
資料屋さん
取り急ぎのお返事。ここでsew氏とやりとりをしたいとのご希望なら、一時的に彼女のアク禁を解除しますよ。
>謝罪丸刈りだってかかっていた圧力を思えば本当の自由意志か怪しいものですよ。そういうことですね。
そうですね。あと想像ですが多分T.R氏は本人の自由意思を強調することで、最終的には従軍慰安婦問題を否定したかったのでしょう。
その取っかかりとして、こんな支離滅裂な難癖をつけてきたのだと推察します。
要は、無理やり監禁したり武器や暴力で脅されたりしなければ強制じゃないんだ、自由意思に基づく自己責任だと。
これも結局、自分の感情を「正しいもの」と認めて欲しいから暴発した醜態なのだと思います。
「なにかを長年嫌ってた」んだけど、それを正当化してくれてた論拠が「実は正しくなかった」と知る。そこに強い反発やショックを受ける。
これはまあ、創価学会を強く信じてた元信者さんも「他宗教についての感情」で体験される場合が多いと思います。その意味において、我々はみな隣人同士なのですよ。
103
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2013/02/11(月) 00:20:44
>>102
春田の蛙さん
取り急ぎ。sew氏とここでやり取りするつもりはないですー。ただ彼女が送ってきたリプライに触発されて旗色がはっきりしたというだけの話です。
あとはおいおい後日にでも(気が向けば)
ああ、やっぱり従軍慰安婦問題が底にあったのかなと。どこまでが自由意志でどこからが圧力によるものかというのは慎重な考慮が必要ですが暴力さえ振るわなければ自由意志というのも乱暴な話です。
この手の議論はうんざりするほど見てきましたし当事者にもなってきましたから嗚呼ここでもかと。
104
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/14(木) 20:20:32
取り急ぎですが、お祝いを。
https://twitter.com/sir43k/status/302005825533251587
おめでとうございます、資料屋さん! ついに夢が叶いましたね。
ああ……ここで私に動画制作のスキルがあったら、「ヘッドライト・テールライト」でプロジェクトX風に仕上げるのに……
中島みゆき『ヘッドライト・テールライト』
http://www.youtube.com/watch?v=1v90BoB__3E
とりあえず、ようつべで。m(_ _)m
105
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/20(水) 12:59:16
https://twitter.com/1955Toru/status/303904182707056640
https://twitter.com/KASE551/status/303852003883372544
://twitter.com/unorthodox_TW/status/303921441752096768
https://twitter.com/yhlee/status/304002354846515200
https://twitter.com/kinkuma0327/status/304007571495333888
https://twitter.com/sir43k/status/304018882589495296
https://twitter.com/sir43k/status/304020236137545728
https://twitter.com/sir43k/status/304020713285746689
上記のツイートにことごとく同意。特に資料屋さんの発案は実効性があっていいですね。
まあでも、上記のような批判が何故なされるのか分からず、単純に朝鮮学校排除に賛同してる人もいるんだろうなあ。
それが人権侵害であるということにさえ気付かずに……悲しいことです。
106
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/20(水) 13:31:37
ちなみに反創価の人たちにも朝鮮学校排除に賛同してる人は多いけど、↓とかね。
https://twitter.com/sougaku_salon/status/284614321537970176
国家や組織の問題と末端の弱者を同一視して攻撃していいなら、私みたいに創価に迷惑被った外部の人間は、
↑のリンク先ツイートみたいな広宣部の元活動家(現在非活動の創価学会員)を憂さ晴らしに攻撃してもいいんですかね?
相手の人権を守るというのは、同様のロジックが自分に跳ね返ってきた時に、自分の人権を守ることに繋がります。
何も考えずに、自分は(係累も組織も地域社会も民族も国籍も属するマジョリティの圧力からも)真っ白の無罪だと無邪気に信じ込めるのだとしたら、
それは世間知らずのおめでたい考え方です。そういう鈍感さが、安易に人権侵害へ荷担する空気を生むのかもしれませんね。
107
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/02/20(水) 14:25:57
https://twitter.com/1059kanri/status/300572213910851585
https://twitter.com/1059kanri/status/300578499159281665
https://twitter.com/1059kanri/status/300579590219390977
https://twitter.com/1059kanri/status/300562226408992769
https://twitter.com/1059kanri/status/300574383162929152
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/52456998.html
現今の社会問題に日本の文化だの伝統だの持ち出す場合は、せめて↑この辺りは押さえておく必要がありそうですね。
ところで、下記のようなご指摘にはいつも頷かされます。
■男性はもっと客観性を持ってください
http://anond.hatelabo.jp/20130213005533
「女性は論理的思考が苦手」などという意見を見るたびに思うのですが、あくまで私の狭い経験の範囲内ですけど
そう言い張る人で「なるほど言うだけのことはあるな」と思えるくらい見事に論理的な男性に、
私はまだ出会ったことがありません。私より博識だったり論理的な考え方の女性なんてザラにいるのにね。
男女問わず、得意な人は得意だし苦手な人は苦手というだけの話だと思うんですがねえ……
私が家事が苦手なのは、私が男性だからではなく単にズボラだからだと思いますし。(汗)
108
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/03/01(金) 01:35:33
金明秀氏による「在日コリアンへの暴力的なデモを“認可”しないことを大阪府警に求める署名」への批判
://togetter.com/li/462982
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306761638013440000
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306761729138909187
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306762267641384962
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306808831109914624
https://twitter.com/kinkuma0327/status/306811713913778176
上記のまとめ及び一連のツイートの内容に深く賛同します。
他にもいろいろと触れたい話題はあるのですが、取り急ぎこれのみ。
109
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/03/01(金) 01:37:42
>>108
訂正
金明秀氏による「在日コリアンへの暴力的なデモを“認可”しないことを大阪府警に求める署名」への批判
http://togetter.com/li/462982
リンク失敗してました。すみません。
110
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/03/01(金) 01:47:59
https://twitter.com/han_org/status/306769062665539585
https://twitter.com/han_org/status/306725461617160192
https://twitter.com/Fumiaki_Taka/status/306727793927008258
https://twitter.com/piaoqin/status/306969699734937601
https://twitter.com/piaoqin/status/306969699734937601
https://twitter.com/ynabe39/status/306970567725154306
上記のご指摘やつぶやきにも、とても共感できます……
111
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/18(木) 23:37:17
さて、ひさびさの書き込みですが(某所でのやり取りなど中断したままですみません)
https://twitter.com/sir43k/status/324862730005803008
そうだと思いますよ。>右翼やってるとどうしても
レイシストおよびレイシストしばき隊を批判してる側にも、こんな意見↓あるし。
https://twitter.com/patriot_japan/status/321379881718018048
https://twitter.com/patriot_japan/status/321360664805376001
もうね、こういう単純で子どもじみた歴史観↑に対しては、無条件で「怪しい」と眉に唾付けるくらいでいいんですよ。本気で言ってるのかね?あほくさい。
今どき、特撮モノの戦隊シリーズや仮面ライダーだって、こんな幼稚な「せいぎのみかた」として悪を叩き潰すわけじゃないのに。
宇宙戦艦ヤマトのリメイクだって、主人公古代進のキチガイぶり(笑)はだいぶソフトに変更されてるしな。いや、私は旧作も大好きだけれど(でもヤマト2以降は擁護できませんw)。
なんつうか、上記リンク先みたいな右翼の主張は、ヤマト3のキチガイ艦長古代の理屈まんまだよ。それで戦争ふっかけては数々の星間国家を滅亡させる最悪の存在ヤマトw
まああれはアニメだから笑って済む話だけれど、現実の歴史をそれと同じレベルで語るなっつうの。
……とまあ、旧作ヤマト観てない人にさっぱりな話は一旦置いて(今期はヤマト・超電磁砲・俺妹などなど楽しみなアニメ多いので、いずれ別スレで詳しく)、
資料屋さんに伝わり易い分野で言うと、こういうお伽話の桃太郎的正義感・かわいそうな弱者を守って戦う俺カコイイ的暴力は、
結局パターナリズムの問題に行き着きますし、だからこそ、そんな被保護者たるべき弱者が「生意気」であることが許せなくなるのです。
「守ってやったのに逆らうのか」「今の生活は誰のおかげだと思ってる感謝しろ」「俺サマの有り難いアドバイスに異見するなどもってのほか」
「日本に住まわせてもらってる身で感謝しないのか」「税金で食わせてもらってるお前が娯楽に金遣うな」「俺サマみたいな暴力振るわない優しい男を女は有り難がるべき」…etc
――これら全て、そんな桃太郎的パターナリズムに基づく、マジョリティからの差別的圧力です。
アンチ創価にも居ますよね? テンプレな助言に感謝を要求したり、逆らうと創価側だとレッテル貼ってくるバカが。
あれも新宗教信者というマイノリティに対する、桃太郎的パターナリズムの表れですよ。
こういう価値観からは「おとなしくてマジョリティに従順な弱者」しか、存在を許されなくなります。
だから日本を批判する国には反日とレッテルを貼り、見え透いた外交的お世辞を真に受け、親日と思ってた国(および国民)からの批判にはうろたえる。
そんな桃太郎的パターナリズムの信奉者が、
>>41
みたいな日本に好都合なコピペやデマに耐性がないのも当たり前なんですよ。
ネトウヨの主張と、実は親和性が高い価値観なんです。彼らの対立は、本質的には同族嫌悪だろうと思います。
112
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/18(木) 23:43:26
>>111
続き
例えば新渡戸稲造らの推進した植民地主義も、(前に紹介した各論文に指摘のある通り)こうした桃太郎的パターナリズムに強く根ざしたものです。
よってその後の時代に「アジア諸国解放の聖戦」という気分が一部あったにせよ、また仮に差別反対の主張に役立った側面があるにせよ、殊更誇るべきではありません。
この流れを汲めば「アジア諸国は日本のおかげで独立した」だの「植民地といってもインフラを整備してやった」だの恩着せがましい主張が出てくるのもまた当然なんですよ。
こんな歴史観を全面的に振りかざすのは大いなる誤りです。歴史全体を見る目をも歪めてしまいます。
「だからお前たちは日本を批判するな・生意気言うな・逆らうな」という感情論は、容易に「在日は/生活保護制度利用者は/元カルト信者は/女は/子どもは」という言説と結び付くのです。
そんな正義の味方のおれたちに感謝してみかじめ料を払え、という思い上がった気分から恐喝ゴロへと転じていくのですよ。
そしてこの桃太郎的正義感に基づくパターナリズムこそ、明治時代の植民地主義から現代の右翼および
ネトウヨにまで、共通する心性の一つだと思います。ネトウヨの姿を見て、右翼はこの点を自己批判すべきでしょう。
過去においては与えられたら感謝すべきだった恩寵が、特別なものでなく当たり前となっていった歴史こそ日本を「良い国」にしたのだと思います。
この時計の針を逆回しにし、今さら再びそれらを「感謝するべき特別なもの」に戻そうとするのが、資料屋さんも批判されている昨今の流れであると、私は危惧しています。
このようなパターナリズムからの脱却と対等な人権の尊重こそ、私は誇るべき人類の進歩の歴史だと考えていますよ。現状、それがまだまだ発展途上の不十分なものだとしても。
113
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/21(日) 01:24:56
http://togetter.com/li/490810
https://twitter.com/sir43k/status/325632699408736256
https://twitter.com/sir43k/status/325633081069408256
私も寝るところだったのにw明日早いんだよチクショーwww
114
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/21(日) 01:32:51
>>113
のまとめより↓
>他人がどうこう論じる必要は最初からないではないか。 この「界隈」の人間が何が道義的かを決めれば良い。
なら、おまえらも他人の道義的責任には一切口出すなよバカwwww
115
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/23(火) 00:22:16
あなたがネトウヨにならなかった理由を教えて下さい。
http://togetter.com/li/491806
私が自分のこととして上記の質問に答えるなら、「たまたま」だと思います。
類似の質問というかやり取りは、浄土真宗の聖典である歎異抄の中にもありますが、
そこでの親鸞の回答も(端折って簡単に言うと)「たまたまに過ぎない」というものでしたね。
だからという訳ではないですが、私自身を見つめてみても本当にそう思いますよ。
>>111
>>112
の内容にしても、ここに書いた批判は全て一つ残らず、私自身の心にある醜さに対して当てはまります。
「自分がそうなんだから(自分はたまたま自制してるけど)他人も似たようなもんだろう」と。だから批判が書ける。
これに限らず自分の内に見いだせない悪や醜さについては、私は上手く批判出来ないです。
むしろ、上記の質問に対して(ネトウヨという)敵を舐めきって「自分とは異質の理解不能な存在だ」と言わんばかりの態度を取ることこそ、
次代の「ネトウヨ的な何か」を招来することになると思います。何故ならその態度は、当のネトウヨが
「彼らが反日と見なす相手」のおかしな点を、「日本人とは異質で理解不能な存在」だと否定・嘲笑する態度と同じだからです。
――ネトウヨが否定する相手もネトウヨ自身も、「ニンゲンモドキ」などではないのですよ。むしろそこには「人間」しか居ないのです。
たとえば先の電気代を恐喝した未成年右翼活動家についても、自分が「たまたま」その手の活動にオルグされていたら、
やはりそうなっていたかも、いやきっとなっていたな、と考えていますよ。それ故にいっそう哀れを感じています。
116
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/23(火) 00:47:24
追記
>>113
>>114
にしてもね、「自分たちは批判されたくない」が「他人は憂さ晴らしのはけ口に叩きたい」ってのは、間違いなく正直な人間の本音でしょう。
その本音をそのまま公衆の面前で実行したら、如何にみっともなくて滑稽かという、ネトウヨたちは反面教師の実例なわけです。
だから私も嘲笑はします。が、「自分の内にはそんな薄汚い本音などない」と口を拭って聖人君子ぶる気はありません。
たとえるなら、だれだって服を脱げば「裸という本音」があるわけですが、だからって街中でいきなり素っ裸になったら大抵の場合「おかしい」と思うでしょう?
連中のは素っ裸なんてもんじゃない自慰行為なわけですから、それを公開して仲間同士で褒め合って陶酔してるさまは気持ち悪いバカだと思います。
そんなものを、しかも暴力まで伴って押し付けられたら犯罪です。だから批判もしますし、それで分からない輩へは嘲笑もします。
しかし同時にこれは、自分自身の内なる愚かさをも笑っているわけです。
この視点を忘れて相手を人間として見なくなるなら、その人は次第にネトウヨと同じ怪物にとりつかれることになると思いますよ。
117
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/23(火) 23:27:05
https://twitter.com/sir43k/status/326472607467728896
それ言ったら私のほうがヒドいよ。なにせ過去はオカルト方面のビリーバーで、ムーに載ってるような内容を真に受けてたんだから。(笑)
私が一番「こんなの信じられるなんて理解不能。オマエ頭わいてるだろ?」と言いたいのは、過去の自分に対してですよ。
でもまあ、そのおかげでトンデモへの耐性というか免疫がついたんだろうと考えれば、
これは創価学会をはじめカルト組織やグループを体験することも似ていると思うわけです。
心情的にはなかなか「高い授業料」で割り切れる話ではないんでしょうが、それでも世の中同種同類の団体・グループなぞ
はいて捨てるほどあるわけで、それらにハマるかハマらないかなんて「たまたま」でしかありません。
これからその「たまたま」の確率を少しでも減らせるのであれば、それだけでも「創価学会のような組織の問題を理解できた」という体験は有益です。
まあだからこそ、そういう方向に全く生かせていない反創価の言説が、ネットでもリアルでも目立つのは困りものですけどね。
ただこれも「創価を辞めても会員の異常性は変わらない」とかいう話ではないと思います。
反ネトウヨ・反行動界隈の同様の誤りと自慰行為の醜さが表れたのが、先のまとめと考えれば、これは自明でしょう?
人間、たとえ自分が体験したことでも、それを本当に理解して以後に生かすというのは難しいのです。
我々はみな、所詮その程度の存在なんだと思います。それを知って互いに助け合い支え合うということが大事なんだろうな、と。
https://twitter.com/hayohater/status/326597421046067200
https://twitter.com/mea_querela/status/326499054932594688
https://twitter.com/evcaxa/status/326470345957724160
結局は「お互い様」「自分もいつ”そちら側”へ落ちるか分からない」ってことですからね。
もちろん、それでカルト問題やネトウヨ問題への批判を手控えるということではありません。
私も含め誰もが陥りかねない心の罠だからこそ、批判は痛烈かつ的確になすべきと考えています。
118
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/24(水) 01:02:34
https://twitter.com/rinda0818/status/326710159466446849
この李信恵さんという在日の方の感じ方は絶対に間違っていると思うし、差別解消のためには敵だとさえ思います。
李信恵さんに感銘を与えたという日本人の言葉にも、この文脈で読む限りは同様に怒りを覚えます。
上記のような主張は思想警察的な考え方です。当事者に差別やいじめをより認めさせ難くし、地下に潜らせて陰湿化させる効果しかありません。
そもそも、マイノリティには原罪がないとでも思い上がってるんでしょうかね、この人は?
マイノリティもまた、別なマイノリティを差別したりいじめたりしているのが現実ですよ。たとえばイギリスに支配されていた時代のインドは差別の被害者でしたが、
同時にカースト差別の加害者でもありました。ガンジーとアンベードカルの対立を見れば分かることです。
カルト問題研究で著名な聖書学者の浅見定雄博士は、ユダヤ人差別に断固反対なさる一方でユダヤ側の差別問題にも触れ、その例を聖書からも挙げておられました。
「イスラエルは差別被害者が作り上げた差別のない・差別をしない楽園なのか?」を考えたら、誰だって容易に分かることです。
差別やいじめというのは、その果てない連鎖も大きな問題なのです。「差別やいじめの被害者は、痛みを知っているがゆえにその加害者にはならない」などということは断じてありません。
よって「差別されてる人の前で、「自分もネトウヨ的な部分がある」って云うのは、差別をある意味後押ししてるのと一緒」などという物言いを、私は許せません。
それは差別問題の告発や告白を妨げる悪質な言論封殺であり、「自分が加害側になる可能性」を露ほども疑わない思い上がりです。
119
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/24(水) 01:13:58
……と、こういうことを書いてる人もいるよと相手に伝えてもらったら、また揉めるんだろうなあ。
まあ、あのまとめに違和感覚えてる人は多いみたいだから、遠からず誰かが同じような趣旨で批判をされるとは思いますが。
120
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/28(日) 11:58:59
上記で差別云々書いたので、私自身が親から受けた教育と、私の内なる差別心についても今後幾つか記しておこうと思います。
一応断っておきますが、今から書くのはいずれも私の子ども時代の話であって、現在のネット右翼の問題とは時代が異なります。
さて。まずは所謂在日および同和問題について。
私の母はあるとき、子の私へこう言ったんです。「あまりに強い表現で、また口汚くこれらの差別を話題にしたがる
ような相手には、単純な正義感から「それは差別だ!」とガミガミ責め立てないほうが良い」と。
私が何故?と聞くと、母はこう答えました。
「もちろん一概には言えないし、単純に差別心からそうなる日本人もいる。けれども自分自身が部落だったり
在日出身だからこそ、それを隠蔽するためにあえて“差別する側”として振る舞う人もいるからね。そういう一部分には、
在日でありながら日本への愛国心を誇示して、日本の右翼やヤクザになってしまう人もいるんだよ」
母はこんな話をした後に、懇々と私を諭しました。
「……お前はまだ子どもだから、お母さんの話がピンとこないかもしれない。
けれども、これを嘘つきだ!卑怯者だ!とは決して思ってはならない。それはお母さんが許さないよ。
何故なら、こうなってしまうのは殆どの場合その人個人が弱いからじゃなく、そうせざるを得ない、そうしなければ
何より身内や家族さえ守れないほどのひどい差別が、少なくとも昔の日本には確かにあったからなんだから」
だから次に「逆の真っ白な視点から行き過ぎた差別発言を責められる」と、批判意図とは違う意味で罪悪感を喚起され、その人たちは最後の居場所さえ失ってしまう。
そもそも本当に薄汚いのは、口汚く罵ることなくそういう方向へ社会的差別を醸成し、「ああいう悪口は行き過ぎだから同意しない」「差別反対」
と言いつつ就職や結婚では「区別」して在日コリアンや同和地区出身者を弾き出す、当時多くいた「普通の善良な一般日本人」ではないのでしょうか?
……母の子ども時代の体験では、差別やいじめに加わらなかったり反対したことで、むしろその後、その中心的ターゲットが母に向いたこともあったそうです。
なので現在、2ch創価板その他で私が常々「創価工作員」とか「在日工作員」などとやり玉に挙げられているのを見ると、思わず苦笑いがもれてしまいますねw
あまり詳しいことを書くと所在地バレに繋がるので曖昧に記しますが、地元には同和地区出身で、それを周囲へも隠さず事業で成功された一族の方がいます。
けれどもその方々は当時、私から見て不思議なほど、とうに零落した貧しい我が家へ(社会的立場は天地ほど逆転しているにも関わらず)
とても気を遣って下さってました。その理由のひとつが、私の母や祖父母たちのこうした考え方・行動にあったようです。
差別とは口先で「オレは決して差別をしない!」と断言すれば、解決する問題ではありません。
これについてもう一つ、私自身がかつて抱いていた醜い差別心の話題があるのですが、また時間のあるときに書かせて頂こうと思っています。
121
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/30(火) 03:30:03
https://twitter.com/kinkuma0327/status/319801308385247232
>>118
に書いた内容に関連して、我が意を得たりと思えるツイートがあったので、ご紹介しときますね↓
https://twitter.com/65kaop/status/328665859050598400
>>118
で挙げた在日の人によれば当然こういう教育↑は悪であり、真っ白な心を持った聖人君子を作る教育をしなければならなくなります。
そんな思想警察的教育から生まれるのは、表向きだけは差別を口にしない、嘘吐きの似非聖者ばかりでしょう。
私は、そんなひとりに断じてなりたくはありませんね。銀河鉄道999にも出てきたような「聖者の国」などまっぴらです。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328657042220933120
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328775102948855808
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328827614435352576
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328828977143750656
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328829421609971714
https://twitter.com/kinkuma0327/status/328832931223203841
また上記のツイートにも同感です。この方は
>>108
の意見も書かれた方なのですが、
おはらん氏を始めとする右翼側の「在特会もしばき隊もどっちもどっち」論には与せず、むしろそれを痛烈に批判なさってました。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/318371515836014592
https://twitter.com/kinkuma0327/status/314380634195898368
https://twitter.com/kinkuma0327/status/327988626162061312
私もレイシストしばき隊の問題と思える点へは批判しますが、同時に彼らの功績を忘れてはならないと思っています。
「在特会もしばき隊もどっちもどっち」論を安易に(しかも見たところ私怨で)唱える反行動界隈の右翼及びそれに与する言論へは、
「所詮はイデオロギー闘争か……」と呆れる気分ですね。
最後に。差別といえば「寝た子を起こすな」論式の隠蔽論も目に付きます。以前2ch創価板でも、
信頼していたコテハンさんがこれを言ってて心底がっかりしました。
差別とは現代日本においてすでに過去のものなのか?「寝た子を起こすな」「在特会もしばき隊もどっちもどっち」というのが
果たして現実的で正しい対処なのかを、以下の事例から皆さんにも考えて頂きたいと願っています。
https://twitter.com/kinkuma0327/status/319801308385247232
https://twitter.com/kinkuma0327/status/319392285630533632
122
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/04/30(火) 03:44:59
>>121
の最初のリンクはコピペミスです。
同じリンクを二重に貼っちゃって……すみません。
123
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/08(水) 22:53:02
https://twitter.com/sir43k/status/332110689382592513
何というか……こういうやり取りを目にするキッカケとなってくれたというだけで、もはやsewさんがやってきた
数々の無礼への憤りはサッパリなくなりましたね。だからといって、彼女とのやり取りを再開する気は全くありませんが。
良い機会なので、私の資料屋さんへの正直な気持ちも記しておきましょう。少し長くなりますけれど……。
――この掲示板、管理人のところに「ご隠居管理人」としてsalamさんという方のお名前があるでしょう?
彼は私よりずっと先輩のコテハンさんで、創価公明板だけでなく当時のゴーマニズム板でも活動されてました。創価公明板ではアンチ創価として、
そして(今と異なりネット右翼がまさに無敵だった時代の2chの)ゴーマニズム板では小林よしのりのアンチとしてです。あの当時に、ですよ。
私は、彼から2chでの振る舞い方の手本の殆どを学びました。今、もしも彼がネットに居たら、ネット右翼問題にもどれだけ心強いかと思います。
私みたいな凡人からみれば魔法としか思えない問い掛けで、彼はスレ荒らしまでやっていた言葉の通じない創価信者の幾人かとさえ対話を成功させ、
そんな妄信者から内心の不安や信仰活動への不満を引き出してそれに寄り添い、信頼さえ勝ち得ていたからです。
現在の脱会スレのテンプレートの幾つかには、彼に寄り添われて創価学会から脱会なさった方からの情報も含まれています。
……あんなことは、私の知る限りsalamさんにしか出来ませんでした。ご本人は断じて、ご自身のすごさをお認めにはなりませんでしたが。
以前、ちぃちぃさんにsalamさんのお話をしたとき「今の蛙さんみたいな人かなあ」と言われて、それはもう舞い上がるばかりに
光栄な御言葉ではあったんですが、しかし冷静に考えて、私は未だ彼の足下にも及ばないと思います。
その彼が一度だけ、脱会スレでご自身の功績を誇られたことがありました。曰わく、「法律ヲタ氏と春田の蛙氏を脱会スレへ招いたこと」だと。
「お二人のおかげで有益なスレッドになりました」と感謝されました。私がこれまでで最も報われた、嬉しかった言葉のひとつです。
それはもう、資料屋さんから以前、東村山問題に関して御礼頂いたときと同じくらい嬉しかったですよ。
そして今、私は当時のsalamさんと同じことを胸を張って誇れます。
私の唯一の功績は、資料屋さんを創価公明板へ招いて、脱会スレにも加わって頂けたことだと。
……本当は今おひとり、かわうそ一号さんのお名前を加えたかったのですが。
彼の才覚は中身は違えども資料屋さんと同等だった、もちろん私より遥かに優れていたと、今も考えています。
もし仮にsalamさんと再会することがあったら、資料屋さんのことを自慢します。「あなたからしてもらったことを引き継ぎ、引き渡せる相手が私にも出来たんだ」と。
と言ってもまあ、彼が私にしてくれた数々のことの万分の一さえ、私は資料屋さんへも他の方へも未だ出来てはいませんけれどね。(苦笑)
――資料屋さん。あなたの存在が、現在私のネットでの一番の誇りです。
こんな私に、胸を張って他人に誇れるなにかを与えて下さって、本当にありがとう。
これからも、できればずっと、付き合い続けてやって下さい。m(_ _)m
124
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/08(水) 23:52:40
https://twitter.com/sir43k/status/332133788442304516
T.Rさんとのやりとりについては、あれから目にした別なツイートなどにも関連して
述べたいことがありましたので、せめて要点だけでも、後ほどレスをここに書こうと思います。
で、それとは別に。要するにsewさんの不満は「自分はいつでも蛙の悪口を書くが(実際、私がスルーしてるだけで
あちこちに書き散らしてますよね)、蛙は二度とsewの話題を否定的な例として出すな」ということでしょう。
結論。言論の自由は互いに対等にあるわけですから、そんなネット右翼みたいなワガママは通りません。
私はsewさん自身がそうなさるように、今後も必要あるいは例として適切と思えば、一切遠慮なく話題に出します。
そもそも私自身についてもそうですが、一度ネットに書いたことはきちんと清算しない限り(どころか時には清算してさえ)
ログや関係者の記憶が存在する限り未来永劫ついてまわります。もっとも普通はそんな心配をする必要はありませんが、
何度も何度も何度も何度も何度も、同じことばかりを繰り返しているsewさんのような一部の人の場合は自業自得です。
創価板でも、山椒島さんからたしなめられたではありませんか? なのにたった今現在も、別なスレで同じような言動を繰り返す。
かかる相手について誰に何を言われようが、私自身の言論の自由を、
相手の幼稚なワガママに譲歩させるつもりはありません。
「これが春田の蛙の回答なので、もう自分には関与できませんよ」とsewさんにはお伝えの上で、
資料屋さんは以後、彼女がどこで何をなさろうが放置下さって構いません。
資料屋さんには、今回はご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。(深々)
125
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/09(木) 01:12:47
さて、とりあえず要点のみになりますが。以下は
>>101
資料屋さんの
「少なくとも私は件のアイドルの自由意志かどうかに大いに疑問を持ってる」
「立場の強弱があって自由意志に任せていては強者の言いなりになって一方にとっての自由意志からかけ離れてしまう場合」
という議題に関連しての内容になります。私は
>>101
のご意見に全面的に同意する立場です。
これを踏まえて、以下の「常々ネット右翼を批判している右翼さん」の意見をご覧ください。
https://twitter.com/patriot_japan/status/329592743426932736
この反行動界隈・右翼である凪氏↑は概略「戦時中の特攻は自由意志であり強制ではない」
という趣旨の自説を述べています。「事実上の強制ではなかったか?」という指摘にも断固反発といった具合です。
凪氏がAKB問題をどう考えていたか私は存じませんが、少なくともおはらん氏などからの反対意見は見受けられませんね。
と、いうことはですよ。仮に問題をこのように↓整理してみたら如何でしょうか?
「従軍慰安婦は自由意志であり(少なくとも日本軍による)事実上の強制はなかった」
「特攻への志願は自由意志であり(少なくとも日本軍による)事実上の強制はなかった」
「AKBの女性アイドルの丸刈りは人権侵害だ! (直接の証拠はないけど)事実上の強制だ!」
……この三つの意見を同時に述べるヤツがいたらバカでしょう。「平和ボケ」だと嘲笑されても仕方ないです。
が、あの問題についてこういうスタンスの右寄りの人、意外といませんでしたか?
どうみても(残酷な意見ではありますが)人権侵害として最も軽度なのは、このなかではAKBの丸刈り問題ですよ。
私はこの問題について、断固としてT.Rさんの主張には同意致しません。
残念ですがT.Rさんが考えを変えない限り、私たちは未来永劫この点について交わらないままでしょう。
その上で、敢えて申し上げますが、戦時中の日本の戦争犯罪や人権侵害に対する
道義的責任への言及にはやたらと反発するくせに、AKBの丸刈りは大問題のように言い立てた
有象無象よりかは、まだしもT.Rさんのほうが百倍千倍、筋道が通っていたと思います。
AKBの丸刈りを人権問題として扱う以上、特攻や慰安婦問題はより重い人道上の罪とせざるを得ないのですよ。当然です。
重ねて申しますが、私は絶対にこの点でT.Rさんに同意はしません。しかしT.Rさんの主張は「AKBの問題が他の人権問題に
どう波及するか」を踏まえたうえで、「慰安婦問題で日本を擁護する立場の人間」がダブルスタンダードに陥らないには
「あれしかない」というものだったとは思います。その意味においての「筋道」は、個人的には唾棄したくなるほど嫌い
ですが、好悪を抜きにした筋道というか論理の構成としては、認めます。
126
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/14(火) 07:24:07
https://twitter.com/patriot_japan/status/332479207466754048
https://twitter.com/patriot_japan/status/332612723240230912
https://twitter.com/patriot_japan/status/332627749049073664
https://twitter.com/patriot_japan/status/332629817793064960
……すみません。上記の右翼による創価批判なんですけど、
そこそこアンチ創価歴の長い私にも、よく意味がわかりません。
お仲間の反行動界隈の人、誰か解説してくれないかな?
http://kurasi.homeftp.net/~junkdark/item/168/catid/6
↑は熱烈な創価信者による反論記事ですが、私はこの件では、上記の右翼の人より
この創価信者さんのほうが正しいと思いますよ。普段ネット右翼を批判してる御仁が、
ネットの噂だから云々と「ネットDE真実」に陥っちゃイケナイと思いますけど……。
127
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/14(火) 07:38:45
>>126
続き
特に「住民票移動」などのネット上の噂に基づく以下の意見などは、無茶苦茶な暴論だねえ。
こんな創価批判↓はアンチ創価の言論の信頼性を損ねるので、迷惑だからやめて欲しいもんです。
>創価学会は、もともと日蓮正宗であったことから、布教の手法など様々な点において類似している部分があると考えるのが自然だ。創価学会に反目している者が創価学会と同じような手法を用いていれば、その者が日蓮正宗の影響を受けていると考えるのが自然だろう。
128
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2013/05/14(火) 19:36:44
互いに矛盾する陰謀論を信じること
http://transact.seesaa.net/article/249645469.html
https://twitter.com/NATROM/status/334136183045099520
https://twitter.com/NATROM/status/334136336002994177
https://twitter.com/NATROM/status/334137125723336704
ああ、そうか。資料屋さん紹介のこの研究とRT↑は面白いな。
反○○(○○には何が入っても可、○○に何となく反感を持ってたり胡散臭いと思ってる人も含む)な人にとっては、
それに好都合で有りさえすれば、「論理的に相反する内容」でも「同時に信じる」ことが出来るわけだ。
これって宗教の信者さんだけでなく、むしろ特定のイデオロギー的傾向に当てはまりますね。
これなら
>>125
に例示した、3つの相矛盾する主張を同時に持てることも説明がつきます。
こういう人は得てして「(空想上・物語上の)理想的な日本」を懐古する傾向がある。だから従軍慰安婦問題などにも耳を塞ぐわけですが、
AKBだって、彼らの懐古する「古き良き(そして現実には存在しなかった)日本」とは相反する存在でしょうからね。
各々の主張は論理的に相反するけれども、それを反○○といった中心的な信念のもと、同時に受け入れてしまうわけだ。
いや、実に面白い視点でした。ご紹介ありがとうございます。m(_ _)m
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板