したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

1とはずがたり:2004/12/02(木) 04:52
国政の趨勢を占う上でも重要な東京都議選。その重要性に鑑み統一地方選挙スレから独立させます。

http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/togisen.xls
東京都議選の候補者ファイル

その他都議選概要は>>2-10あたり

1514とはずがたり:2009/07/09(木) 18:19:51
三鷹も府中も自無民だし日野も然りで現職が有利に出てますね。。

あと青梅のネットは民主の間違いでしょうね。
西多摩はどうなんでしょうかねぇ

1515とはずがたり:2009/07/09(木) 18:47:31
珍太郎銀行は黒字を確保したみたいだけどこんな景気の悪いときに黒出せたってのはそれは即ち猛烈な貸し剥がしでもやったんだろうということで中小企業の銀行という当初の目的は全く達成されてないのである。

慎太郎まっ青! 都議選民主優勢で新銀行消滅ピンチ
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009070933_all.html
4年連続で赤字100億超

都議選で自民・公明の応援に走り回る石原慎太郎都知事。新銀行東京の命運がかかっているだけに必死だ(写真はコラージュ)

 12日投開票の東京都議選を前に、石原慎太郎都知事(76)の肝いりで設立された新銀行東京(東京都新宿区)の行く末が案じられている。選挙報道に強い大手メディア2社の分析調査によると、民主党が第1党に躍進するのがほぼ確実で、自民・公明の与党と民主など野党の勢力がほぼ拮抗する公算が大きい。最近の流れから与野党の勢力逆転も現実味を帯びており、そうなった場合、新銀行は最悪、清算に追い込まれる恐れもある。

 大手メディア2社の最新情勢調査によると、自民党は現有48議席から、38〜39議席に激減。1議席減の21議席と予測される公明党と合わせても59〜60議席となり、定数127に対する過半数(64議席)を割り込むことになりそう。

 一方、民主党は現有34議席から52〜53議席となり、都議会第1党に大躍進する。共産党は13から11、生活者ネットワークは4から2にそれぞれ議席を減らし、無所属は4議席から2議席という結果になっている。

大手メディアの都議選調査(クリックで拡大)

 6月中旬時点の調査では、石原都政を支える自公与党は「過半数をギリギリで維持できる」(都議会関係者)とみられていた。ところが、「総選挙の前哨戦」といわれた名古屋、さいたま、千葉各政令市の市長選と静岡県知事選で連続して自公系候補が敗北。勢いづく民主党が都議選の候補を増やしたこともあり、選挙戦終盤で情勢がさらに悪化しているようだ。

 前出の都議会関係者は「民主党は選挙後、生活者ネットや反自民の無所属議員と連携するとみられ、与野党がほぼ拮抗する可能性が高い」と分析している。

 最近の選挙戦でみられた流れがさらに加速すれば、与野党の勢力逆転も現実味を帯びてくる。

 今回の都議選では、経営再建中の新銀行東京や築地市場の移転問題などが焦点。民主が第1党となり、議員数で与野党が逆転した場合、民主は新銀行東京について事業譲渡か株式の売却を公約に掲げており、再建計画が大幅に見直される可能性が高い。民主党関係者は「(新銀行東京が)早期に事業譲渡ができない場合は、清算することも視野にいれなければならない」と話している。

 新銀行東京は2009年3月期まで4年連続で100億円を超える当期赤字が続いており、08年3月に都が400億円の追加出資をした。この都の追加出資を認める条件として、「増資する400億円は棄損させない」との付帯決議がつけられている。

 第1四半期決算(09年4〜6月期)で黒字転換した可能性が指摘されているが、通期で黒字を確保できるかは依然不透明な状況にある。都議選の結果によっては、新銀行東京は“消滅”の危機に直面することになる。

ZAKZAK 2009/07/09

1516和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/07/09(木) 19:31:21
読売情勢都民版(中)
中野区→公民(吉)〜民(西)自(川)/自(高)共 (6陣営競り合い)
杉並区→民(田)民(門)公自(早)〜共ネ/自(木)無(福)無(田)〜幸無(安)
****(11人、6議席争奪)
豊島区→民公〜自/〜共幸 (支持広げる民主)
北区→公共〜自〜民(原)/民(和) (公、共支持拡大)
荒川区→公自/〜民共無 (南千住の戦いカギ)
板橋区→公共民(熊)〜民(土)自(菅)/自(永) (熊木、厚い支持基盤)
練馬区→公民(野)自(高)〜共民(中)〜ネ/自(山)民(浅)〜社行幸 (複数擁立で大接戦)
足立区→民(大)公(友)公(中)共〜自(高)自(三)/民(鈴)〜無(市)無(浅)幸 (保守票奪い合い)
葛飾区→公〜民(伊)自(樺)自(鈴)/共〜民(佐)無 (民主の票、分散も)
江戸川区→公民(田)〜自(宇)共自(田)/〜民(笹)幸 (上野、田之上安定)
八王子市→公共〜自(石)自(串)民(相)/民(滝)無〜幸 (自・民など混戦に)
立川市→自民/共 (2現職優位な戦い)
武蔵野市→民/自〜共幸 (松下、小美濃競る)
三鷹市→民〜自/無共 (中村、安定した戦い)

江戸川の笹本、八王子の滝沢はちょい苦しいのか。50%を越えれば杞憂に終わるとは思いますが。

1517あかかもめ:2009/07/09(木) 20:49:25
>>1495-1496
まあ、競り合っていればむしろ劣勢に立たされた候補の方が中選挙区制においてはよいのかもしれませんね。

しかし、居ても立ってもいられないわw

1518ピンキー ◆PINKykQ49.:2009/07/09(木) 20:49:45
>>1491
ここまで自公の現職がバタバタ落ちたら凄いことになりますね。
北区の公明まで落選ですか!
太田代表の地元で定数4で落としたら代表クビレベルの失態でしょう。

1519名無しさん:2009/07/09(木) 20:53:06
読売と日経の情勢記事は過去の選挙結果を元に基礎票を概算したものに見えますね。千代田区とか「内田は基礎票9000票強あるよね。よし優勢!」的な適当さを感じます。
さて、産経の以下の記事ですがこれも適当ですよね。千代田区、中央区は確か85年まで定数2だったはずです。(自民が1議席を確保して2議席を社会党や公明党と争う構図でした)
昭島市は89年までは社会党が強く、議席を守っていました。島部は自民も川島忠一が6連勝中ですが、85年の初当選時は無所属で現職を破って追加公認された人です。それまでは元八丈町長の峯元清次という人が2期に渡って選出され、民主クラブという会派に所属していました。
青梅市は確かに都内屈指の保守地盤です。国政選挙でも野党陣営は事務所用地の確保さえ四苦八苦すると聞きます。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/275688/
都議選の夏 牙城守れ、閣僚もフル回転 自民、1人区に危機感
配信元:産経新聞 2009/07/08 22:16更新

 衆院選の前哨戦として注目されている東京都議選(12日投開票)で8日、麻生内閣の6閣僚が自民候補の応援に入った。民主との接戦が伝えられている「1人区」を中心にしたテコ入れで、地方選挙としては異例の態勢。各陣営の民主への危機感も尋常ではなく、まるで国政選挙の終盤戦のような総力戦を展開している。

 「政権交代とだけ言って政権がとれるなら苦労しない。われわれは実績を上げている。なんとしても私の大事な仲間を都政の場に送っていただきい」。

 8日午後3時ごろ、舛添要一厚労相は昭島市(定数1)で声を張り上げながら必死で自民新人の支持を訴えた。

 今回の都議選で、政党同士の対決が鮮明に出る1人区は計7選挙区。このうち千代田区、中央区、青梅市の3選挙区は半世紀、昭島市と島部地区の2選挙区は約20年間、自民党が議席を守っており、計5選挙区はいわば「自民の牙城」と言われてきた。

 だが、今回は麻生内閣の支持率低迷のあおりで、都議選を戦う自民候補にとっては激しい逆風選挙。くわえて総選挙の前哨戦として注目される都議選は投票率上昇の可能性が高く、既存の支持基盤を確実に固める「地上戦」で当選してきた自民候補にとっては不利な条件がそろう。

 牙城の崩壊の可能性を受けて自民陣営は選挙態勢をさらに強化。麻生首相の指示で、森英介法務相や中曽根弘文外務相、野田聖子消費者行政担当相らが「1人区」を中心に投入され、8日は6閣僚が20候補の応援に入った。

 一方、石原慎太郎知事も5日から4日連続で、「石原与党」の自民候補の応援に奔走。7日は7候補の援護射撃に回り、青梅市内では集まった聴衆に候補者を紹介しながら「命預けます」とお願いモード。8日と9日も計10候補を応援するハードスケジュールを組んだ。

 民主も自民と同様に「1人区」を重視。鳩山由紀夫代表の第1声は中央区で、8日も昭島市へ。岡田克也幹事長も5日に昭島市、青梅市に入った。告示日から6日間連続で街頭に立ち続ける菅直人都連会長は8日は地元の1人区の小金井市、武蔵野市で現職候補の応援に声をからした。

 また、公明は太田昭宏代表、共産は志位和夫委員長、社民は福島瑞穂党首ら党トップ自らが支持を訴えている。

1520とはずがたり:2009/07/09(木) 21:03:17
>>1518>>1491
北区で公明現職落選がどの程度正当化出来るかちょいとシミュレーションしてみましょうかねぇ・・

>>1519
おお,詳細な解説感謝。
定数2時代も含めるとは乱暴で誤解を発しかねない記事ですね。記者さん達にはレベルの扛上に励んで頂きたい所。

1521RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI:2009/07/09(木) 21:06:09
>>1516
中選挙区の情勢分析は難しいですね
実際の結果とはだいぶ変わってくるかもしれません
投票率が上がるのは確実ですし たぶん静岡知事選みたいに60%ぐらいはいくかな?
そうなれば当落線上の民主候補も上にいき、公明や自民、共産が激しく争うかもしれません
情勢分析って新聞によっても違いますしね
千代田、豊島あたりも結果が変わってくるかもしれません
千代田

1522名無しさん:2009/07/09(木) 21:09:37
日経情勢は、全体的に自民寄りの割には、
北多摩ニで民ネ独占の可能性ありとしてるんですねぇ。

1523必ずや政権交代を。:2009/07/09(木) 22:11:40
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
都議選の投票率を高め政治革命を成就させよう

1524とはずがたり:2009/07/09(木) 22:31:49
都議選北区検討

①風に煽られる浮動票の算出

北区を含む東京12区の05郵政解散時の自公得票は比例で自民92,公明44。03年と比較すると自民23,公明1の増加。
元々浮動票は公明には入りにくい事が判る
民主票は減票しているものの非自公共の野党票そのものは微増しており共産票も微増。従って自民へ入った23万票程度が浮動票。
38万人で投票率60%→66%で23k票浮動票流入。

民主が躍進した07参と民主が善戦した04参を比較してみる。
自公は合計92から89と微減。
民主も74から79へと微増だが主に日本の得票で非自公共野党の合計は85から101へ16増。
38万人で投票率55%→57%で16k票増

都議選では前回の50%からどの位の上積みが見込めるか?

②都議選での公共の得票
 1997 2001 2005
公 29① 29② 31①
共 27② 28③ 24②

基本公明1位,共産2位。01年は小泉旋風で自民が1位
公明を落とすには常に連動してきた公共のうち共産党にのみ得票が入らねばならない。
その票差は基本1〜2票。前回は共産が票を減らして7k差。
→公明が(政権批判等で)減票し,共産が減らした得票を恢復する必要がある。
共産28,公明27位?←戦略的投票等数百票単位での積み上げが必要かも

③都議選での民自の得票
自民現職高木は元民社系区議
前回候補を立てたアンチ公明の自民系組織は擁立せず。前回のあすか新生が乗らないので一本化がなってもそれ程増えない?
自民の01年の42k票はフェイクだとするとだいたい28k程。24kが浮動票。公共と大差ない票差に?!
民主系は97年27・01年40(民社系だった高木含む)・05年34と得票。そんな弱いわけでも無いのかも。今回浮動票が流れ込むとするとその戦略的票割りが重要に。

都議選北区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/togisen-09-45.html#kita

結論…現状では○原田(民)☆大松(公)☆高木(自)☆曽根(共)★和田(民)と自公共が僅差で並び,それを上下に民主候補が挟む形になるか?此処は共産とかよりも和田氏を票割りで上げる努力をした方が良いかも。

1525いなばやま:2009/07/09(木) 22:48:40
私見ですが共産党は票は減らさないけど投票率上昇に見合った得票増も見込めないので
軒並み苦戦となっていると見てます。
逆に自民党の方が共産党に比べて投票率上昇に見合った得票増が見込める
まぁ規模が違いますからもともと

1526RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI:2009/07/09(木) 23:20:52
>>1525
一概にそうとは言えないと思いますがね
いろんなケースがあると思います
豊島のように若い女性が候補で無党派受けしたり
葛飾のように参院選の候補だったり
江東のように自民がいろいろ分裂し、自民候補1人あたりの票が少なかったり
複数区であれば自民が2〜3人ぐらい候補を出してきますから
共産1人のほうが地力は上という場合もいえますし
候補者や他党の擁立具合などいろんな要素をはらんでいると思いますね

1527千葉9区:2009/07/09(木) 23:35:01
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/rensai/CK2009070702000139.html
とうきょうご当地争点<5> ごみ処理施設 避けて通れぬ建設問題
2009年7月7日

 「都議選と国政は関係ありませんよ。私の最大公約は小金井のごみ問題の解決です」。通勤客が行き交うJR武蔵小金井駅前で、自民の高木真人さんは訴えた。ここでの演説で高木さんが「ごみ問題」と口にしたのは五十回以上。「石原知事に目を向けさせ、解決できるのは与党の自民党しかない」

 菅直人民主党代表代行の地元にあたる小金井市選挙区。一九八九年に北多摩2から分区されて以来、五連敗中の自民にとって、議席獲得は悲願だ。定数一をめぐり、三人の候補全員が市民に身近なごみ処理施設建設問題の解決を公約に掲げ、激しく争う。

 知事とのパイプを強調する自民陣営に、民主現職の西岡真一郎さんも負けじと声を上げる。「この四年間、解決のため、都や関係自治体に必死になって働きかけてきた」と、同市の危機回避に都などが腰を上げたことへの実績を強調。「都の支援は大変重要。これからも一生懸命汗をかいていく」と誓った。

 自民対民主の構図に無所属・高木章成さんが割って入ったのも、長引くごみ問題が大きな動機だった。脳性まひの障害を抱えながら街頭へ。「ごみの減量や処理施設の建設場所決定に都政の力を引き出す」と主張。解決に向け、非焼却方式の導入も提案している。

 ごみ問題を争点に熱くなることを懸念する声もある。ある陣営関係者は「本来、一般廃棄物の処理は市町村の固有事務。都は調整はできるが、主体ではない」と漏らす。

 都議を複数期務めた男性は「選挙は結局、スローガン。地域で関心のある問題なので触れざるを得ないでしょう」と冷ややかだ。

 ごみ問題を扱うシンクタンク「ダイナックス都市環境研究所」(港区)の佐久間信一副所長は「都が自治体間を調整したとしても、建設地周辺住民の理解という高いハードルが残る」と指摘する。

 二〇〇七年まで稼働した二枚橋焼却場の跡地の周辺住民らでつくる「小金井東部の環境を良くする会」の小出広志会長(91)は「われわれは四十年来苦しみ、ここでの新施設建設に反対している。候補者は当選するため、都合の良いことを言っている」と批判した。

 小金井市のごみ問題 可燃ごみ処理施設がない小金井市は、調布、府中との3市にまたがる二枚橋焼却場跡地に施設の新設を計画、2月までに正式決定する予定だったが、調布市などの反対で先送りに。この先送りを「約束違反」として、ごみ処理を引き受けてきた周辺自治体が相次いで受け入れ継続を拒否。都などが仲裁し、八王子市などが受け入れを表明。ごみ処理不能となる危機は回避され、小金井、調布、府中市がこの問題を話し合う協議会も設置されたが、進展を見せていない。

1528千葉9区:2009/07/09(木) 23:35:26
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/rensai/CK2009070802000140.html
とうきょうご当地争点<6> スーパー堤防 街づくり ビジョン示せ
2009年7月8日

反対を訴えるのぼりがはためく北小岩地区の住宅街=江戸川区で


 東京都江戸川区北小岩の江戸川沿いに広がる住宅街。そこかしこに「スーパー堤防建設反対」ののぼりがはためく。

 江戸川区は、東京湾と荒川、江戸川に囲まれ、区内の七割が海抜ゼロメートル地帯。江戸川沿いに「スーパー堤防」を整備する方針が打ち出されたのは五年前のことだ。水害対策のための国家事業。江戸川右岸の北小岩地区二・二キロなどが対象で、整備したスーパー堤防の上に、区は区画整理事業も進める。

 区は「ひとたび(既存の)堤防が決壊すれば、江戸川区は甚大な被害を受ける。集中豪雨も増える中、危険性は増しており、スーパー堤防の上は一時避難場所にもなる」と意義を強調する。約一・四ヘクタールの先行モデル地区について、本年度内に区画整理の前提となる都市計画決定を目指す。

 北小岩地区の事業計画が実施されれば、千八百世帯が一時移転を余儀なくされる。反対派は「長期間にわたる移転が必要になり、住民の負担が大きすぎる」「巨額の税金の無駄遣いだ」と訴えている。

 自民・公明の候補は「住民合意が前提だが必要なものだ」との立場。自民・田島和明さんは「移転に伴う補償などを手厚くすべきだ」と指摘し、自民・宇田川聡史さんは「都も調整役として長期的な整備計画を立てることが必要だ」と話す。公明・上野和彦さんは「スーパー堤防だけでなく、千葉県側への避難経路を確保するための橋梁(きょうりょう)整備も進めるべきだ」との意見だ。

 共産・河野百合恵さんは、「住民の負担や犠牲があまりにも大きい。街を壊すことにもつながる」として計画撤回を訴える。

 民主・笹本尚さんは「賛成か反対かということだけに問題を矮小(わいしょう)化せず、全体の街づくりのプランを明示しなくてはならない」と言う。民主・田之上郁子さんは「地域住民が参画してこその街づくりに住民が置いてきぼりになっている」と指摘している。

 反対派の住民でつくる「スーパー堤防・街づくりを考える会」の運営委員長、戸口素男さんは「国と区の事業とはいえ、都議選の立候補者もしっかりと意見を示してほしい」と話している。


 <スーパー堤防> 大洪水による被害を防ぐことを目的とした大規模な堤防。従来の堤防の市街地側に幅200〜250メートルにわたって緩やかな傾斜で盛り土をして、耐震性も高める。堤防上に広大な土地が生まれるため、各自治体は区画整理事業などの街づくりも進める。国は、江戸川や利根川など首都圏と近畿の6河川で事業を進めているが、進ちょく率は5.5%にとどまる。

1529SWERVES:2009/07/10(金) 00:29:04
自分も予想してみました。

|千代|自         1500票差で栗下善戦と予想
|中央|民         女性地元市議と+要素満載
|港  |民自        余程のことがない限り・・
|新宿|民公共自(秋)  .民公は◎共が続き自は現職
|文京|民自        逆風も流石に中屋雪辱か
|台東|民自        まあ順当に・・
|墨田|民自公      藤崎倒れ無風化

|江東|民公自(山)共 
→保守系乱立でごった煮状態。保身に走った大沢と木内は◎、ライン低下で畔上が浮
上。残一枠は無所属3人はキャラ被りで食い合い、結局自民2人のうち若い山崎に。

|品川|民公民自(田)
→前回は与党系が3/4。今回は伊藤抜け、民もW狙える。ラストは知事一押し田中か。

|目黒|民(伊)公民(富)
→自が弱く(前回3位)、公が新人、民は急遽2人と各陣営が不安いっぱいの激戦区。伊
藤がやや有力で、斎藤も結局当選か。ゆかりが力を入れているが、民が風受け富川。

1530SWERVES:2009/07/10(金) 00:30:01
|大田|公(藤)公(遠)民(柳)自(章)共(可)民(田)民(岡)自(晶)
→カオスと化した公明の聖地だが、公2人はワンツー濃厚。民は若さ+組織で柳ヶ瀬が
上位で、田中(若さ)・岡崎(リベラル票)が続く。毎回下位当選の名取はきつい。自は全員
中年男性で広がりに欠けるが、W鈴木>神林か。共は可知一人で精一杯の印象。

|世田|民(山)民(花)自(田)共民(関)行公自(三)
→選挙民的には選びがいのある混戦区。風の影響がもろに出るエリアなので、民は花
輪・山口に加え関口もいけそう。行革後藤も手堅いが、逆にネット西崎が割を食うかも。
共も田副1人なら当確。自公からは田代、中嶋、三宅の3人で、公が完勝逃すと予想。

|渋谷|民自        THE無風

|中野|民(吉)公民(西)共
→民2人に比べ自2人に勢いを感じない。共もそれなりに強く、数少ない共倒れ区と予想

|杉並|民(田)公民(門)自(早)共自(木)
→民2人と松葉は上位。福士は高齢、坪井・田中はやや及ばず、相対的に自2人と吉田

|豊島|民公自
→泉屋、長橋が濃厚でラスト1議席を自共で争う。吉良は昔の伝統区を奪いたいが・・

|北  |公自共民(原)  .各党1議席ずつ民は若い原田
|荒川|公民
→国政では自と民になりそうな構図も荒川限定だと公は強い。風で2枠目が滝口か

1531SWERVES:2009/07/10(金) 00:30:40
|板橋|公共民(熊)自(永)民(土)
→公共は安泰で民×2、自×2から3人。勢いから民2人が有力で、自は女性の新人永井

|練馬|公民(野)共自(山)自(高)ネ
→民乱立で乱戦模様の練馬。支部の統制が効かず公認3となった民は野上以外共倒れ
。中川出馬は痛いがネットも引き継ぎ成功か。自は地割で手堅く、共も単独で当選圏。

|足立|公(中)民(大)公(友)共民(鈴)自(高)
→共以外の主要3党がWを狙う。足立で公は落ちるはずもなく、共大島も余裕あり。民も大
西は圏内を固め鈴木も下位に滑り込む。自は三原が高齢で苦しく高島のみに終わりそう。

|葛飾|公民(伊)自(鈴)共
→民は佐藤がもろ落下傘で伊藤の優位変わらず。自は鈴木>樺山の構図から鈴木優位

|江戸|公民(田)自(宇)民(笹)共
→公決まり。民田之上も有力で、自宇多川も結束固い。河野笹本田島で田島が弾かれる。

1532SWERVES:2009/07/10(金) 00:31:15
|八王|公民(相)共民(滝)自(石)
→お膝元で公トップ。民も相川と滝沢W濃厚。共も踏ん張り最後は自同士の争いで石森か
|立川|民自        典型的2人区
|武蔵|民         小美濃雪辱の風向きなし
|三鷹|自民        民主系統一で伊沢きつい
|青梅|自         落下傘山下僅差に迫るも
|府中|民無
→内ゲバ臭のする選挙区。民トップで、無備が何とか2位。今度は比留間が高齢であぼん
|昭島|無         後日象徴区として取り上げ
|町田|民自公      民自の後遺症が気になる
|小金|民         共見送りで西岡鉄板
|小平|民自        ハイ無風
|日野|民自        民浮上古賀強く村松苦戦
|西東|民自        石毛ダブルスコア狙える
|西多|民自(林)     民初議席自はあえて林田
|南多|自ネ        原田が牙城で議席死守か
|多Ⅰ|民公自      尾崎野田に届かず
|多Ⅱ|自民        興津がネットから議席奪う
|多Ⅲ|民自        尾崎トップ遠藤高齢も優位
|多Ⅳ|民自        現職堅い
|島嶼|自         ここはお手上げ

1533SWERVES:2009/07/10(金) 00:35:20
手元の集計だと、
自民38 公明22 民主49 共産13 ネット2 諸派1 無所属2
という予想です。

諸派1は行革後藤、無所属は備と星です。
感覚的な部分を重視しているんで、和子夫人さんのような
詳細な根拠はないのですが、どんな結果になるか注目です。

1534とはずがたり:2009/07/10(金) 01:59:46
>>1525-1526
俺も私見ですが,全体として共産党に戦略的投票や蟹工船ブーム(?)等で新たに入る票ってそんなに多くないのでは?と思ってます。

従ってRAINY DAYSさんの云うような個別ファクターを捜さないと駄目なんだと思います。

確かに葛飾・江東ぐらいは通って貰わないと,とは思ってるんですけどねー。

1535とはずがたり:2009/07/10(金) 02:01:05
>>1529-1533
予想乙でした〜ヽ(´ー`)/
例の予想ページに転載させて頂きますね。

1536名無しさん:2009/07/10(金) 02:15:44
>>1534
98年参院選のように、戦略的(?)浮動票が各地の共産へガッチリ入ったこともありますが…
当時に比べると、民主党が大きくなりすぎましたね。

1537とはずがたり:2009/07/10(金) 02:19:14
>>1536
あん時は野党が再編という名の権力闘争の過程のまっただ中で国民に一つぶれない野党の共産党に入れてみようやと云う気運が期せずして高まって居たからの様に思います。
共産党のその後の失われた10年はその支持を他野党の埋没からの相対的なものではなく自力で勝ち取った絶対的な勝利と思いこんでしまった所に原因があるように思います。。

1538やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/07/10(金) 03:21:29
>>1534
民主→共産への戦略的な流れは少なからずあると思います。
http://www.pref.osaka.jp/senkan/date/h19san/San_Top_Main.htm

宮本たけし  585,620
日本共産党 461,706

1539やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/07/10(金) 03:24:05
http://www.pref.kyoto.jp/senkyo/resources/sokuho.pdf
http://www.pref.kyoto.jp/senkyo/resources/1185871536072.pdf

成宮 275,285
共産 184,409

1540名無しさん:2009/07/10(金) 03:30:00
>>1534
前回の都議選(20005年)で無党派層の投票先で共産党は2番目に多かったですが。(NHK調査)

1541とはずがたり:2009/07/10(金) 03:55:46
おお,皆様有り難うございます。

>>1538
確かに12万は多い数字ですね。社民党からの流出分は1万なので,社民支持者の様なコアな革新票というより民主・無党派層からの流出分10万が戦略的投票に回ったと考えると計算が合うか。

梅村 さとし 1,281,502
民主党    1,312,016.463

服部 良一 141,867
社会民主党 156,149.456

>>1539
こん時は俺も随分と京都の知り合いに成宮を推して回りましたw

松井50.1
民主43
社民3.7
日本3.6
国新1.4
9ネ0.4

こちらはどうなんでしょうかね?
それ程強い傾向とも思えないような気もします。
候補者の居なかった社民のガチガチの人以外は護憲勢力に回って其れが積み上がっただけのような気も。
公明も保守色の強い西田には全ては流れづらかったと云う要素もありましょうし。

>>1540
出口調査っすね?
全般的にいつも自民党が2番目に多い傾向なんでしたっけ?


全般的に俺の印象よりも機能してると云うべきか。
京都でのあんま流れずの印象が強いのかなぁ。。

1542和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2009/07/10(金) 04:02:57
読売情勢都民版(下)〜7/10朝刊30・31面から
青梅市→自/民〜共 (野村に山下猛追)
府中市→民/自無〜共 (民主新人やや優位)
昭島市→自/無 (2新人の競り合い)
町田市→民公自/共無 (現職3氏が堅調)
小金井市→民/自無 (西岡、無党派に浸透)
小平市→民自/〜共無 (自、民現職に安定感)
日野市→民自/共 (3候補がしのぎ)
西東京市→民自/共 (石毛、山田が先行)
西多摩→民自(林)/〜自(畠)共諸 (民主、自民が優位に)
南多摩→民自/ネ〜共 (民、自、ネット接戦)
北多摩一→民公自/共 (民主、堅実な戦い)
北多摩二→民自/ネ共 (ネットの議席焦点)
北多摩三→民自/共 (民主に幅広い支持)
北多摩四→民自/共 (山下、動き活発)
島部→自/民 (川嶋、後援会強固)

ネットは両選挙区で厳しい模様。50%を越えれば、青梅、昭島も逆転すると見るが。

1543やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/07/10(金) 04:07:43
>>1541
京都の9万票は、民主から溢れた票と社民の労組残党以外の票でしょうね。
比例公明=選挙区共産は少ないでしょうから。
なお、新党日本は、その得票自体が民主から溢れたものと考えております。

1544とはずがたり:2009/07/10(金) 04:13:46
>>1542
あざーす。もうこんな(朝刊の)時間か。。

1545やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/07/10(金) 04:13:57
メディア露出しまくった宗男の得票が50万弱なのを考えると、
15万近い票が民主から溢れ出たものと考えられますが。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/scs/hskanri/senkyokukouho2.htm

1546とはずがたり:2009/07/10(金) 04:21:06

それにしても皆荒川は公明強いとなってますけど,西川区長は08年に自公民で再選されてますけど元々保守党(従って元々と新進党)で04年は自民系北城を破ってますのでどっちかと云うと支持者は自民よりも公明に近かったんでは?
と云う事で西川系のキムタケが総選挙に出て民主を応援している構図の元では自民よりも公明への影響が大きいかなと思うんですけど,どうなんでしょう?
ここの皆様は民公の予測が大半なんですけど。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/171
辞職した荒川区長に代わる区長選に前衆院議員(東京14区)の西川太一郎氏が立つ予定です。

因みにこの無党派さん (/3J5SzQQ)は現片言丸氏。

http://www.memoryflow.net/blog/archives/2005/06/9.html
June 24, 2005
東京都議選まであと9日

このブログのエントリだと西川氏は自民を支援と成ってますけど。

1547やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/07/10(金) 04:21:23
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h19sangiin/san_kekka/h19san_skai.html
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h19sangiin/san_kekka/h19san_hkai.html

民主 2,296,555
大河 1,087,743 
鈴木  780,662

新党日本票を除いても50万近い票が流出しましたが、
川田の得票の多くがこの溢れた票だとみております。

1548やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/07/10(金) 04:27:10
>>1546
西川系の議員がどうのこうので公明の票が大きく増減するようには思えないですね。
単純に、公明も自民も票を減らすが票の減少は自民のほうが大きいとみているのではないでしょうか。
そうなると、落ちるのは自民となりますが。

1549とはずがたり:2009/07/10(金) 04:39:13
>>1547 >>1545 >>1543
選挙ってのは全票調査で生データが全面公開されてます(抽出は一回限りだけどw)のではっきり数字で議論できて良いですね〜。
これだけクロスセクションで数字が集まりますと無党派票若しくは反自公票に占める戦略的投票者数の割合なりの数字が推計出来そうな感じもしますがどうでしょうかね。
まあ選挙区ごとに情勢違うから難しそうですけど。。

1550やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/07/10(金) 05:00:13
>>1549
確かに、例えば京都と東京では共産党への忌避率が違いそうですね。

1551とはずがたり:2009/07/10(金) 05:13:41
>>1529-1533
SWERVESさんの予想もうpさせていただきました。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/09togisenexp.html


>民初議席自はあえて林田
の敢えての根拠はなんかあります??

時にコテ名の由来は何なんでしょう?要らぬ詮索でしたら失敬ですm(_ _)m

1552名無しさん:2009/07/10(金) 13:35:07
こういう事聞いても良いのか判らんのですが、今度の都議選、府中市民で小沢好きだけど管嫌いって人にお勧めの候補者っています?
保守か革新かと言えば保守、ここ数年の選挙は自由党か自民党を中心に投票してきたけど、今の自民党はないと思ってます。
ちなみに07参はyahooだったか候補者へのアンケートを纏めたサイトを参考に、自分の考えに一番近い方(選挙区:東条(無)、比例区:玉置(民)、両者落選w)に投票しています。
今の気分的には備6:小山4(つまり備に投票)なんですが、この判断で良いのかちょっと迷ってます。

1553とはずがたり:2009/07/10(金) 16:36:23
自・民の複数擁立区カギに=注目の1人区−都議選のポイント
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009070900538

 東京都議選(42選挙区、定数127)の投開票が12日に迫った。民主党が目標とする都議会第1党の行方と、自民、公明の与党が過半数の64議席を守れるかが焦点。自民、民主がそれぞれ複数候補を擁立している選挙区や1人区がカギを握りそうだ。選挙結果に大きく影響する投票率を含め選挙のポイントをまとめた。
 〔与党過半数〕40年間にわたり第1党の座を守っている自民は、「小泉ブーム」の2001年選挙で53人が当選。前回は48議席だった。4回連続で公認候補が全員当選している公明が、仮に今回も23人全員の当選を果たした場合、過半数に必要な自民の議席は41。過去の都議選で自民の最少議席は1965年の38。消費税導入やリクルート事件のあおりで敗北した89年の獲得議席は43だった。
 〔民主第1党〕民主の公認候補は自民と同じ58人で、推薦を合わせると定数の過半数に当たる64人。前回選挙では35人が当選し、公明を抜き第2党に躍進した。ただ、1人区では自民の5勝2敗に終わっている。今回、注目される1人区や現在議席を持たない空白区、自民が複数候補を擁立している選挙区での戦いぶりが、第1党へのハードルとなる。また、共産党や地域政党の東京・生活者ネットワークなどと合わせた非自公系で過半数となれば、石原慎太郎知事の都政運営に大きな打撃となる。
 〔投票率〕前回の投票率は43.99%で過去2番目に低い。長期低下傾向にあるが、今回は衆院選を控え有権者の関心は高いとして、候補者の陣営では、01年選挙(50.08%)並みの50%前後まで上昇するとの見方が多い。(2009/07/09-14:39)

1554とはずがたり:2009/07/10(金) 16:41:23
>>1552
おお,府中市の方ですか。
そうすると元々保守色が強い友愛系(本人が保守色強いかどうかは判らない)の備氏で良いんじゃないでしょうかね?現在は菅と対立している様でありますし。
割りと善戦もされてるようなので例え当選しなかったとしても完全な死票にもならないと思いますよ。

玉置氏のどの辺がポイントでした??親爺さんは兎も角本人はしょぼい政治家との噂を俺は聞いてあんまいい印象なかったんですけど。
玉置氏も友愛系ですし益々備氏でいいんちゃいますか?

1555さんだーばー堂:2009/07/10(金) 17:06:58
>>1552
備でいいと思いますよ。
小山は菅がかなり前面に出て応援してますから、子分という感じがしますし…
府中の民主も社会党出身の尾崎が牛耳ってきたからか、備や市議の村井と仲違いしてからは特に左寄りになってる気もします。

15561552:2009/07/10(金) 18:40:37
>>1554
> 友愛系
友愛というのは派閥のようなものでしょうか?(鳩山派?)
ぐぐってみたんですがちょっと判りませんでした…

> 玉置氏のどの辺がポイントでした??
東京の東条さんもなんですが、当時ちょっと忙しかったもので機械的な選び方しちゃってたんですよ。
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/
このサイト(yahooと前述してましたが記憶違いでした)で出た結果に、
自分なりに補正(重要項目の点重め、どうでも良い項目の点削除とか)して、
自民・公明以外で最高点の人って選び方をしちゃってました。

一応wikiぐらいは見たんですが簡単なプロフィールぐらいしか載ってなかったかな?
なので、正直どんな政治家さんか余り良く判らず投票していたので、今だとまた別な選択になると思います。

ちなみにパソコン漁ってたらその時の採点表も出てきたんですが、東京は

13.5 東條由布子(無所)
11.5 丸川珠代(自民)
(数字は補正後の点数で21点満点)

ですぐ決まったんですが、比例が

13.5 中西茂昭(自民)
12.5 玉置一弥(民主)、衛藤晟一(自民)
12.0 魚谷哲央(新風)、米田建三(自民)
11.5 西岡武夫(民主)、ほか多数

となってて、最後まで自由党出身の西岡さんに投票するか悩んだ挙句「今回は機械的に徹しよう」と決めたのを思い出しました。


>>1555
> 府中の民主も社会党出身の尾崎が牛耳ってきたからか、備や市議の村井と仲違いしてからは特に左寄りになってる気もします。
そうなんですよねぇ…
小沢さんが合流してからは民主支持で来てますが、基本保守寄りなものでなかなか投票先が絞りづらいです。
だからちょっと前まで小沢さんが12区にくるなら引越ししたいなぁと、かなり本気で物件探ししてました。


こうしてみると菅さんのポイントにもあまりならないようですし備さんで行こうと思います。
お二方ともアドバイスありがとうございました。

1557とはずがたり:2009/07/10(金) 18:54:07
>>1556
友愛系というのは元々労働組合が連合に統一される前の同盟=民社党・総評=社会党の内同盟=民社ブロックを指す言葉です。
戦前の話しですが同盟の前身に友愛会という労働団体が有りましてこれが日本で最初のナショナルセンター大日本労働総同盟友愛会更には大日本労働総同盟となったんですけど,恐らく戦後は総評系についぞ規模で勝てなかった同盟が自己の正統性を主張しようとする自己ネーミングだと思われます。
従って鳩山の友愛よりも古い起源ですね。
労組系とは云っても西村慎吾や石原支持の土屋・名取を始めタカ派の右派が多いのが特徴です。三菱重工など軍事産業労組等に食い込んでいるからでしょうか。

玉置氏も友愛系として割りと保守っぽい主張をされていてフィットしたんでしょうね。
更に小沢氏の東京転出が成りそうになく残念っすね。12区への引っ越し迄考えられたとは!身軽な学生さんとか?

とまれ民主党の改革保守からリベラル・市民派・労組の組み合わせは個人的には寧ろ前向きに積極的に評価している(市場メカニズムを活用する形で弱者保護にも目配り出来る可能性がある)のですが,一般にはなかなか受け容れられずに歯がゆく感じてます。

1558名無しさん:2009/07/10(金) 19:10:24
ひっそりと毎日が終盤情勢を出してました。
戦略投票の参考にならない1人区情勢はどうでもいいんですが…

注目は北多摩4ですね。自共民が接戦のようです。
野党独占もありうる?

八王子  民(相)公共--自(串)自(石)/民(滝)無(小) (3人優位)
北多摩4 自共/民 (猛追・包囲網)
青梅   自/民 (追い上げ)
昭島   自/無 (激しく競る)


'09都議選:終盤情勢/上 多摩地区 混戦模様の八王子 激しく競る1人区 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090710ddlk13010295000c.html

 都議選(42選挙区、定数127)の投開票が12日に迫った。自民・公明の与党が過半数の64議席を守れるか、静岡県知事選勝利の勢いで民主が議席を伸ばすのか。注目区の終盤の情勢を追った。【青木純】
 ◇八王子市(定数5-8)

石森孝志  51 (1)自現
小島有紀子 43 諸新
小林弘幸  37 無新
串田克巳  56 (2)自現
滝沢景一  43 民新
相川博   60 (2)民現
清水秀子  57 (3)共現
東村邦浩  47 (2)公現

 多摩地区で最多の8人が立候補し、5議席を巡って混戦模様の八王子市。現職の▽民主・相川博氏▽公明・東村邦浩氏▽共産・清水秀子氏--が支持基盤を固めて戦いを優位に進めている。一方、ともに自民の串田克巳氏、石森孝志氏は党への逆風の中、議席死守を目指す。民主新人の滝沢景一氏も街頭演説を重ねて党支持層や無党派層にアピール。無所属新人の小林弘幸氏は既存政党との違いを訴え、幸福実現党新人の小島有紀子氏は選挙カーで市内をくまなく回り支持を呼び掛けている。
 ◇北多摩4(定数2-3)

畠山真  55 共新
山下太郎 36 (2)民現=[ネ]
野島善司 60 (2)自現=[公]

 統廃合が決まった都立清瀬小児病院(清瀬市)を抱える北多摩4(清瀬市、東久留米市)は、統合のメリットを説明する自民現職の野島善司氏を、以前から存続を求めてきた元市議で共産新人・畠山真氏が猛追。民主現職の山下太郎氏も小児病院や新銀行東京の問題の検証が必要との姿勢で、自民に対する「包囲網」を形成する。

  ◇ ◇ ◇

 自民・民主の勝敗の行方を占う意味でも注目される1人区。多摩地区に4カ所あり、各陣営ともに最終日まで懸命の運動が続く。
 ◇青梅市(定数1-3)

山下容子 50 民新=[ネ]
野村有信 68 (4)自現=[公]
工藤敬一 60 共新

 麻生太郎首相が告示日の第一声に選んだ青梅市。5選を目指す自民の現職・野村有信氏に対し、追い風を武器に多選批判を展開する民主新人の山下容子氏、共産新人の工藤敬一氏が追い上げをみせている。
 ◇昭島市(定数1-2)

星裕子   51 無新=[民][ネ][社][国][日]
杉崎源三郎 59 自新=[公]

 同じく定数1の昭島市は、自民の杉崎源三郎氏と、元ネット市議で民主が公認並みに支援する無所属・星裕子氏の両新人が激しく競っている状況だ。

〔都内版〕毎日新聞 2009年7月10日 地方版

15591552:2009/07/10(金) 19:43:24
>>1557
解説ありがとうございます!
そうか鳩山さんより前から友愛を旗印にしてた方々がいらっしゃったんですね。
勉強になりました。

> 更に小沢氏の東京転出が成りそうになく残念っすね。12区への引っ越し迄考えられたとは!身軽な学生さんとか?

いえいえ30代のおっさんです、無知なのは普段からの不勉強さ故ですのでお恥ずかしい限りw
独身なんで身軽ではありますが、もうちょっと素性さらすと高校くらいまで足立区の江北って場所に住んでたんですよ。
通勤場所も(方角は逆ですが)丁度等距離位だし、今でも知り合いがそこに住んでて近くまで遊びに行く事もあるので、引っ越しても問題ないよなぁと。
何ヶ月前だかにその知り合いから「なんか小沢こないで新人候補立てるみたいよ」って聞かされて取りやめました。

> 民主党の改革保守からリベラル・市民派・労組の組み合わせは個人的には寧ろ前向きに積極的に評価している(市場メカニズムを活用する形で弱者保護にも目配り出来る可能性がある)のですが,一般にはなかなか受け容れられずに歯がゆく感じてます。

ひょっとして菅さん支持されてましたでしょうか?
だとしたら変なお願いしてしまって申し訳ありません。
リベラルや労組を全否定する気はないのですが、旧社会党や社民連の方々にはなんというか信用の置けない感じがしてまして…
まぁ最近の自称右派・保守もその点では似たり寄ったりに感じてますが、こっちはまだ旧知の仲って辺りで点を甘くしているようです。

1560名無しさん:2009/07/10(金) 19:57:50
友愛について補足すれば新進党が解党した際に旧民社党系の議員が作った政党が新党友愛であります。(名前はもちろん友愛会に由来)
現在民社党系の議員を友愛系というのはこの影響が大きいと思われます。
現在は純粋な民社党系意外にも保守系も含めた民社協会所属の議員を友愛系と言う場合が多いです。
こちらに議員リストが載っていますので、これを見れば大まかな政治姿勢は見えてくると思います
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%8D%94%E4%BC%9A

1561とはずがたり:2009/07/10(金) 20:06:02
>>1559
お察しの通り菅好きなんですが,小沢支持者の方々ともこの掲示板などで交流させて貰ってますし違った立場の方のレスは違った見方を教えていただけるし大歓迎でありますヽ(´ー`)/

江北ですか。当方茨城なんですが静岡に実家,奈良に自宅があってクルマで往復したりすることがあるんですが,あの辺環七でたま〜に通りますね。
地元では小沢こないと云う噂になってるんですね。誰が立つとか噂ご存じッスか?

>>1560
補足説明感謝っすm(_ _)m
ありましたね,新党友愛。それも同盟の連合合流後の政治センターに友愛会議が残った故でしょうね。
同盟時代に友愛って単語頻繁に使われてましたっけ?なんかあの辺の連合結成同盟解散以降に良く耳にするようになった気がするんですけど。

1562千葉9区:2009/07/10(金) 23:01:38
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090710/tky0907102136004-n1.htm
【首都決戦’09都議選】仁義なき戦い…声枯らしラストスパート
2009.7.10 21:35
 同数の公認候補を立てた自民、民主両党を中心に与野党が全面対決した首都決戦は大詰めを迎えている。211人が127議席を争う東京都議選は12日に投開票日を迎える。街頭での活動もきょう11日を残すだけとなった。最終日も与野党の党首、幹部らが都内を駆け回って候補者の応援に奔走する予定だ。次期衆院選に大きな影響を与える前哨戦として各政党が国政選挙並みの態勢で臨み、選挙区によっては、与党同士や野党同士で票を奪い合う激戦が展開されている。

 気温30度を超える暑さとなった10日、選挙区各地の街頭では候補者が汗だくで支持を訴える一方、応援に駆けつけた党幹部や地元衆院議員らによる他党への非難がヒートアップした。

 自民、民主、公明、共産、無所属の5候補で定数2を争う荒川区。「民主優勢」がささやかれるなか、国政では協力関係にある自民と公明が正面からぶつかり互いの支持者の票を奪い合う“仁義なき戦い”が繰り広げられている。

 町屋駅前で行われた自民・崎山知尚氏の街頭演説に駆けつけた笹川堯総務会長は民主党の鳩山由紀夫代表の献金問題に触れ「民主党はみんなきれいで真っ白と思っていませんか。自民党は断固追及していく」と語気を強めた。

 夕方、南千住駅付近の広場で行った公明・鈴木貫太郎氏の演説では、全国から集結した大勢の支持者を前に太田昭宏代表が「仕事をやったのは鈴木さん。なんでも反対するのが民主党と共産党」と何度も繰り返した。

 一方の民主・滝口学氏は都電の停留所やJRの駅などを移動しながら演説。新銀行東京問題をあげ「自公の税金の使い方は都民のためになっていない」と訴えた。この日は応援はなかったが、11日には鳩山代表と蓮舫参院議員が来援する。

 このほか同区は無所属・丹治幹雄氏と共産・鈴木賢一氏も立候補しており、都政や都議会への批判を強めている。

1563千葉9区:2009/07/10(金) 23:06:42
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009071002000143.html
国政の構図そのままの『昭島』 牙城崩しに野党結束
2009年7月10日

 国政で麻生政権へ吹く逆風が、十二日投開票の都議選で吹き荒れている。象徴的なのは国会の縮図そのまま、公明推薦の自民新人と民主、社民、国民新、新党日本の相乗りする無所属新人が一騎打ちする昭島市選挙区(定数一)だ。同選挙区は四期十六年間、自民が議席を守った牙城。無所属新人は地域政党の東京・生活者ネットワークの元市議だが、民主への追い風を受け、選挙戦終盤までデッドヒートが続いている。 (都議選取材班)

 国会四党とネットが推薦するのは、星裕子さん(51)。対する杉崎源三郎さん(59)も市議出身で市議会の多数を占める保守系が全面支援する。自公陣営と、共産を除く非自公勢力が一対一でぶつかるのは、都議選の全四十二選挙区で昭島市選挙区だけだ。

 八日夜のJR昭島駅前。星さんは、民主の選挙カーの上に鳩山由紀夫代表と一緒に立ち「人気者(宮崎県の東国原英夫知事)の肩を借りて政権の座にしがみつこうとするのが与党の下品な政治」と自公を批判した。

 ネット出身の星さんだが、選挙運動で前面に出るのは民主だ。星さんも、得意な環境問題や介護福祉よりも、新銀行東京や築地市場移転で石原都政批判に力を入れる。陣営幹部は「民主と共通の主張を強調しなくては」と説明する。

 衆院東京21区(立川市、日野市、昭島市)の長島昭久議員も連日、星さんに付き添う。まるで自身の選挙のように、マイクで声を張り上げる。杉崎さん陣営が「投票用紙に『長島』と書く有権者もいるんじゃないの」と皮肉るほどだ。

 国政の影響を極力避けたい自民は都議会での実績を訴える。衆院選で長島議員と戦う自民現職の小川友一氏も杉崎さんの応援では国政には触れず、杉崎さんを持ち上げ「市政、都政、国政のパイプを」と訴える。

 「都議選で共産が出ていれば、反保守票が割れて、もう少し楽だったのに…」。杉崎さん陣営から、ため息が漏れる。その共産党は衆院選で東京21区から星篤麿(あつまろ)氏を擁立。自民と民主、共産の三つどもえとなる見通しだ。

1564千葉9区:2009/07/10(金) 23:10:50
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090709/tky0907092201039-n1.htm
【首都決戦】観光振興、住宅整備…島民の思い
2009.7.9 21:59

 東京都議選(12日投開票)も終盤戦。都内では各党の党首らが連日街頭で声をからしているが、東京から約180キロ離れた三宅島(東京都三宅村)でも“静かな”選挙戦が展開されている。噴火災害からの復興を目指す島民に都議選への思いを聞いた。(奥田嘉夫)

 伊豆・小笠原諸島2町7村で構成される「島部選挙区」(定数1)は自民現職と民主新人の「一騎打ち」の構図。街頭演説など派手な選挙運動はみられないが、三宅島でも関心は高まっており、期日前投票は8日までの5日間で前回より22人多い64人が投票。同村選挙管理委員会も「投票率(前回56・12%)は上がるのでは」と期待する。

 レンタカー会社従業員の男性(48)は「火山ガスが観光の障害になっているが、島の魅力をもっと伝えて盛り上げてもらいたい」と「観光振興が課題」と指摘する。旅館従業員の男性(34)は「釣りが好きで磯釣りのメッカの三宅島に移住して住み込みで働いている。若い力が島に必要だが、島に来ても住むところがない」と住宅環境の改善を訴え、菓子会社経営の男性(70)は「島には人工透析ができる病院がないので医療の充実を」と話す。

 火山ガスの高濃度地区に指定されている島東部の三池港で働く男性(53)は「島は物価が高い。車がないと生活できないが、ガソリンは1リットル190円以上。生活のための対策を講じてほしい」と切実だ。

 平野祐康村長は「火山ガスが止まらない限り、復興できたとはいえない。4割以下に落ち込んでいる飛行機の就航率回復、後継者の受け皿となる住宅準備など島は復興途上で、どの党が来てもお願いすることは多くある」と話していた。

15651552:2009/07/10(金) 23:15:09
>>1560
今よく使われる形としては元民社党系の方を指すという事ですね、ご教示ありがとうございます。
しかし渡辺秀さんもそこにいたとは。
今頃どうされてるんだろう…


>>1561
名前までは聞いてませんが新人の方(まだ当選した事ないって意味かも)らしいですよ。
当時は「民主系の支持者のところを回って支持固めしてる段階」だとか言ってました。

もっとも、その知り合い創価の方なんですよ(あの辺なんだかやたら多かったです>創価の方)。
今回の件も自分は「敵陣だからこそ真剣に情報集めてるんじゃないか」と思って信用してますが、
ひょっとすると願望とか牽制とかの思惑も入ってる情報かもしれません。

1566千葉9区:2009/07/10(金) 23:45:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009071002000154.html
日野市選挙区 自・民対決に“埋没”危機 共産 党首が3度応援入り
2009年7月10日

 自民と民主の対決に注目が集まりがちな今回の都議選では、共産党や生活者ネットの候補者らが“埋没”の危機に瀕(ひん)している。定数二で共産現職が議席死守を目指す日野市選挙区も象徴的なケース。保守支持層を固める自民現職と、風に乗りたい民主新人を相手に、党トップがこれまでに三度も応援に入るという懸命の戦いを繰り広げている。 (西川正志)

 「この議席は共産だけでなく、日野市民と共同の、宝のような議席。どんなことがあっても落とすわけにはいかない」。八日夕、JR日野駅前で、志位和夫委員長は約百五十人の聴衆に呼び掛けた。告示前も含めるとこれで三度目の日野市選挙区入り。陣営では「党首が来てくれてより多くの人に訴えが届く。二十〜三十代の聴衆もおり、派遣切りや雇い止めなど若者が苦しむ中で、党の主張が響いている」と話す。

 共産が最重点区と位置付ける同選挙区。候補は三期十二年の実績があるが、前回都議選はネット候補とわずか約三百票差での辛勝だった。それだけに民主への風を感じる今回の戦いは厳しい。

 陣営幹部は「都政を変えたいという有権者は多い。しかし都議会で石原知事が出した議案に99%賛成している民主は自民と変わらない。それを訴えれば状況を打破できる」。

 自民現職陣営は「今回は浮動票は望めそうにない」と判断。保守支持層固めに力を入れる。支援を受けている市議らの事務所を「移動事務所」として連日、ミニ集会を開催。各地域の道路整備や区画整理事業に伴うまちづくりなど、四期十六年積み上げた実績をはじめ、国、都、市をつなぐパイプの太さをアピールしている。

 民主新人は若さをアピール。以前勤務していた会社の後輩で、全国最年少の市長としての当選で話題を呼んだ熊谷俊人千葉市長も応援に駆けつけた。

1567千葉9区:2009/07/10(金) 23:45:51
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009071002000237.html
中央区 『マンション無党派』カギ 新住民が4割 通じぬ『看板』
2009年7月10日

 自民、民主、共産の三人で一議席を争う都議選の中央区選挙区。マンション住まいの新住民が急増し、従来の一戸建てを基準にした運動方法が通用しなくなりつつある。自らも新住民の民主新人岡田真理子さん(55)が政権交代を望む風潮に乗って浮動票を集める中、八期目を目指す自民現職立石晴康さん(67)は顔の見えない新住民への浸透に苦戦している。

 区内で開かれた立石さんの個人演説会は立ち見が出るほどの人で埋まった。立石さんは「来た人は私に投票してくれる。でも、それだけでは足りない」。過去にも難しい選挙はあった。難しさが目に見えた。今回は、知らない人が多すぎ、その人たちの投票行動が読めない。

 前回より有権者は約一万六千人増えて約九万八千人に。この間の転入者(子どもを含む)は五万人以上で、新有権者は最大で四割を超える。新有権者にとっては現職も知名度では新人と変わらない。しかも転入組の三十、四十代はいわゆる無党派層が多い。さらに同区のマンション居住率は86%と全国一。訪問はおろか、ちらしの配布さえできないマンションもある。

 立石さんはマンションの多い月島や勝どきで、これまでしたことのない運動を続けている。朝、地下鉄駅の出入り口に立ち、通勤者に声を掛ける。マンションの壁に向かい、見えない住人へ演説する。「なんでこんなことを」。初めのうちは、聴衆の姿が誰も見えないのに、一人しゃべっているのが虚(むな)しかったという。

 同区では二年前の区議選で、選挙に異変が起きた。数年前にマンションに越して地縁血縁も組織もない無名の新人だった岡田さんが浮動票を取り込みトップ当選を果たした。これは地道な地域活動で“顔の見える住民”への支持を広げていく従来型選挙の限界を印象づけた。

 「そのときの区議選の終盤よりも有権者の反応がいい」と岡田さんは話す。自宅マンションは月島にあり、都議選の立候補決定前から朝、地元の駅であいさつを続けてきた。街頭宣伝では「女性の声を政治に生かす。古い体質ではなく新人に任せて」と訴え、区民の政治への不満の受け皿となって急速に支持を拡大してきた。

 「区民の不満は噴火直前だ」と話す共産新人加藤博司さん(58)は「都議会では自民も民主も与党。不満の受け皿になりたい」と街頭演説を繰り返してきた。三つどもえの選挙戦は十二日の投開票に向けて、最終盤を迎えようとしている。

1568千葉9区:2009/07/10(金) 23:46:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009070802000226.html
裏技 ジミ/派手 コール
2009年7月8日

 終盤を迎えた都議選で各候補はあの手この手で支持の拡大を図っている。露出度アップ作戦はもとより、置かれた状況のハンディを、効果的アピールに変える奇策も多い。候補者たちの「ウラ技」を拾った。

 定数八に十四人が立候補し、朝の駅前で場所取り合戦が繰り広げられている大田区。広場の確保に敗れた候補が、なぜか線路沿いの狭い路地へ回っている。遊説の車を止めると、車の屋根に上り、都心へ向かう上りホームに向かって演説を始めた。

 「なんでこんな所に車を止めさせるのかと思ったら…」とスタッフもびっくりの機転。満員電車を待つ大勢の乗客が一瞬だが、耳を傾けていた。

 元看護師の女性候補は、応援する元同僚の看護師たちと白衣姿で歩道に並んだ。名付けて“白衣作戦”。「通行人も何だろうと思って見てくれる」と話すように効果抜群で、看護師の経験をアピール、医療と介護の充実を訴えた。

 環境都市づくりを公約の一つに掲げる新人候補は、選挙カーにハイブリッドカーを使う。緑の葉っぱの模様で飾り、「ECO(エコ)カー遊説中」と書いたうえ、自転車遊説とも併用。環境への思いを体現してみせる。

 下町の路地や高層マンション群を、マイクを手に歩く候補者の後から、スタッフが引っ張って歩くメガホンキャリー。市販のキャリーで手作りした。「三千円もかかっていない」との安さで、メガホンを持つより楽ちん。のぼり旗を立てる筒も付け、一台で旗とメガホンを運べる優れものだ。

 河川や運河の多い江東区では、水運を生かし、新人候補がボートに乗って遊説。橋上の人や、運河沿いに立つマンションの住民にアピールした。

1569千葉9区:2009/07/10(金) 23:47:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009070702000228.html
目黒区 直前に民主2人目擁立 票割れる?4党混戦
2009年7月7日

 次期衆院選東京5区で火花を散らす小泉チルドレンの一人、佐藤ゆかり衆院議員と、再起を期す手塚仁雄前衆院議員との代理戦争が予想された東京都議選目黒区選挙区(定数三)。告示直前に二人目の候補を立て、政権交代への勢いを増したい民主、国政と切り離したい自民、埋没を避けたい公明、間隙(かんげき)をつきたい共産と四党四様の思惑が交錯し、緊張感が漂う。

 「政権交代につながる都議選だ」。夕暮れの駅前で民主現職伊藤悠さんは強調した。二人目擁立が決まった際、共倒れへの懸念から動揺を隠せなかった。だが、告示日以降、「緊張感が生まれて有権者の関心も高まる。党勢拡大に協力したい」と割り切れた。

 朝、夕の駅立ちに寄り添い、二人三脚で都議選に挑む手塚さんは「衆院選以上に力を入れている」。二人目の新人富川知子さんはまだ表だった活動を始めていないが、自身の議席奪還を目指し、二議席獲得を視野に入れる。

 「都議選に政権交代は関係ない。言いたいやつには言わせておく」と自民現職鈴木隆道さん。二人目の民主候補による見えない影響への不安を押し殺し、自然体を心掛ける。

 応援する佐藤さんは「都議選と総選挙は別」と、鈴木さんに吹き付ける逆風をかき消すのに躍起だ。「政権交代の言葉に踊らされないでほしい。都政と国政を切り離して」と繰り返した。岐阜1区から国替えして臨む衆院選には「都議選以上に厳しいはず」と覚悟する。

 一方、公明新人斉藤泰宏さんは、自民と民主の争いに埋没することを心配する。出遅れた共産新人沢井正代さんは、一人当たり得票数の低下に当選の可能性をかける。

 いずれの候補も「本来は自分が何をしたいのかを有権者に率直に訴えるべきだ」「国の目線では見えない東京独自の問題に視点を当てるべきだ」と都議選への思いを語る。

 しかし、候補が遊説する区内の駅前で「都と国の選挙はもちろん、つながっていると思う」と女性会社員は指摘する。

 都議選は有権者の目から見ても、いやが上にも次期衆院選と結び付かざるを得ない状況だ。

1570千葉9区:2009/07/10(金) 23:48:24
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009070702000061.html
投票率の『恵み』誰に 激戦・世田谷 1%アップで7000票
2009年7月7日

 「投票率が1%上がれば(区内で)七千票が動く。それをどれだけ獲得できるかが命運を分ける」。東京都議選で十一人が定数八を争う世田谷区。各陣営が気をもむのは投票率の動向だ。候補者のうち九人が、百二十七番目の最後の当選者が決まるまでもつれた四年前の都議選を経験した。「また、ぎりぎりの際どい勝負になる」。候補者の誰もがそう思っている。

 世田谷区の有権者数は都内最多で、四年前よりも約二万三千人増え、七十一万五千四百三十五人(二日現在)。前回は候補者十二人中十一人が二万票以上を獲得。一位当選と八位当選の差が六千票ほどという接戦で、八位と次点の差は六百九十六票しかなかった。

 「期日前投票で私の名前を書いてください」。前回、“百二十七番目”に滑り込んだ民主の山口拓さんは五日、演説で有権者に呼び掛けた。民主は現職二人と前回惜敗の関口太一さんを公認したほか、ネットの西崎光子さんも推薦し、四議席獲得が目標だ。ただ候補者が増えたことで、民主陣営には「票の奪い合いで、星を落とすことにならないか」との不安もある。

 一方、逆風にさらされている自民。三宅茂樹さんの陣営幹部は「集会の人出は前回よりも多い。民主の票の奪い合いには期待せず、着実に支持につなげていくしかない」。返り咲きを狙う真鍋欣之さんも農協などを回り、目に見える票を固めようとしている。

 二議席を狙う公明は告示前に党代表や幹部が応援に入り、組織を固めている。風に左右されず確実な議席獲得を目指す共産は田副民夫さん一人に絞った。区民の根強い支持がある「行革一一〇番」の後藤雄一さんは、税金の無駄遣いを追及してきた実績を訴える。

 前回の投票率は42・17%だった。いずれの候補者も今回は確実に上昇するとみている。

 告示翌日から始まった世田谷区の期日前投票には、週末の二日間で一万五百五十四人が投票を終えた。四年前は五千九十三人だっただけに、選管側も「注目度が高い」と投票率アップを期待する。

 自民の田代博嗣さんは「投票率が上がれば民主有利」と淡々と話し、こう念を押した。「土壇場ではね、一票が重い。最後に当落を分けるのは数十票差だろう」

1571千葉9区:2009/07/10(金) 23:50:04
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009070502000054.html
荒川 2議席死守に危機感 自公 水面下の攻防
2009年7月5日

 「公明がうちの票を食っている。定数二が民主と公明になりかねない」。東京都議選で五人が争う荒川区。自民現職の崎山知尚さんの陣営は不満を隠さない。麻生政権の支持率低迷と民主の攻勢に危機感を強める公明現職の鈴木貫太郎さんの陣営が、票の掘り起こしを続けて自民票を侵食。国政でも都政でも与党を構成する両党陣営が、水面下の攻防を繰り広げている。

 公明は今回、「荒川区の情勢は厳しい」として、告示日に太田昭宏代表、北側一雄幹事長が駆け付けるなど、最重点区に指定。告示前から大量の支持者が区内に入り、知人らへの働き掛けを強めた。

 公明選対幹部らは「うちは三番手。とにかく必死にやるしかない」と声を振り絞る。

 「崎山さんの自宅にも『ポスターを張らせてください』と来たほど」。告示前には公明の動きに苦笑していた自民選対幹部だったが、「うちの支持者も食われている」という自民区議が続出する状況に、笑みが消えた。「自民の米びつに手を突っ込まれた」

 近づく衆院選東京14区(墨田、荒川区)で、自民は公明の支援を受ける。表立って争うことはできないが、国政の「大逆風」を受け、厳しい立場に変わりはない。「保守の強い土地柄。久しぶりの知人(の公明支持者)に頼まれたからといって、投票先を決めていいのか呼び掛けていく」と“反撃”を図る。五日には保守層に根強い人気を持つ石原慎太郎知事も応援に入る。

 前回、約二千五百票差で次点だった民主新人の滝口学さんは無党派層が主なターゲットで、「公明の動きに影響は受けない」。第一声に岡田克也幹事長が駆け付けたほか、四日は鳩山由紀夫代表、五日は菅直人代表代行が荒川入りし、攻勢を強める。

 共産新人の鈴木賢一さんは「民主も都政ではオール与党の一員」と自公、民主への批判を強め、福祉充実を訴えている。

1572千葉9区:2009/07/10(金) 23:52:47
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090710-OYT8T00181.htm
足しげく 「超党派」陣営通い ⇔ 完全静観
各首長対応さまざま
 都議選の投開票が12日に迫り、武蔵野地区の各選挙区でも激戦が続くが、地元市長の対応は様々だ。対決する自民、民主の両陣営に足を運んだり、逆に静観を決め込んだり……。その動向は選挙戦の行方にも微妙に影響しそうだ。

振り子のように 「三鷹の声を都政に届けてくれる人を応援する。『自民か民主か』ではない。『自民も民主も』だ」

 5日夜、JR三鷹駅南口で、民主候補の応援演説に立った清原慶子・三鷹市長は取材に対し、そう言い切った。実際、翌6日早朝には同じ場所で今度は自民候補を激励する姿が見られた。2年前の市長選で、自民、公明の推薦、民主の地元支部の支持を受け、都議選では早くから、自民、民主の両候補を支援する姿勢を打ち出した。それぞれの決起大会にも登壇した。

 自民、民主の両候補がしのぎを削る中、振り子のように動けるのも、三鷹市選挙区の議席が二つあるから。共産、無所属の両陣営からは「ちょっと熱を入れすぎ。市民派を自任しているのに、矛盾している」との声も。

 邑上守正・武蔵野市長も精力的に動く。告示後の9日間のうち6日間は、民主候補のてこ入れに入り、「市政と都政のパイプ役が必要」と街頭演説で訴え、選挙カーにも乗り込む。邑上市長は10月に控える市長選に再選を目指して出馬するか明言していないが、「都議選の結果もみて、(出馬の)判断をしたい」と語っており、市長選に向けた動きとも言えそうだ。

 4年前の前回市長選で民主とともに支援を受けた共産からも要請され、最終日の11日には共産候補の応援にも入る予定。市長の支援を受けない自民候補には、石原知事が8日、応援演説に駆けつけた。

是々非々 一方で、昨年6月に4選を果たした都内唯一の共産党首長、矢野裕・狛江市長は、自民、民主の両陣営が“矢野票”の行方を気にかける中、告示後、9日までに共産候補の応援に駆けつけたのは1回だけだ。党が反対していた定額給付金の支給体制を真っ先に整備するなど、「是々非々の姿勢が人気の秘密」(市幹部)とされ、普段から政党色を打ち出すことはほとんどないという。

 稲葉孝彦・小金井市長は2年前の前回市長選では自民、公明の推薦を受けたが、新ごみ処理施設の建設計画が難航している事情もあり、「超党派で解決していかねばならないのに特定候補を推す状況にない」と静観の構えだ。坂口光治・西東京市長と長友貴樹・調布市長は選挙公報などで、民主候補を応援する姿勢を示しているが、告示後は応援演説など目立った動きはない。

(2009年7月10日 読売新聞)

1573千葉9区:2009/07/10(金) 23:53:13
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090710-OYT8T00138.htm
都議選・台東区   「費用年1億円」には微妙な差


昨年4月に死んだリンリン。新たに選出される都議は、上野にパンダを呼ぶことができるか(2007年11月撮影)  12日投開票の都議選で、台東区選挙区から立候補している自民、民主、共産の3人が、そろって「パンダを再び上野に」と公約に掲げている。上野動物園からパンダが姿を消して1年あまり。「主役不在」で、昨年は入園者が60年ぶりに300万人を割り込む中、パンダへのラブコールで一致した格好だ。

 「商業の活性化のため、何より子供たちのために、パンダを呼びます」。観光客や買い物客が行き交うJR上野駅前で、候補者の一人が声を上げた。後日、別の候補者も同駅前で「パンダを上野に」と訴えた。東京五輪誘致や新銀行東京問題などでは意見が異なる3候補だが、「パンダを呼ぼう」という点だけは一致している。

 1949年から300万人以上を維持していた上野動物園の入園者数は、08年度は約289万8000人で、前年度比約60万人も減少した。昨年4月に「リンリン」が死んだことなどの影響と見られる。入園者数も2位の旭山動物園(北海道旭川市)に約13万人差に迫られている。

 入園者の減少は、周辺の飲食店や土産物の売り上げなどに影響を与えている。アメ横関係者は「包装紙からパンダの絵を外し、経費がかかった店もある。売上高以外の損失も大きい」と話した。3候補がパンダを公約に掲げるのは、地元の声を受けてのことだ。

 ただ、よく聞いてみると、3候補の主張には微妙なニュアンスの違いがある。自民の候補者は「パンダと政治は切り離して議論すべきだ」と訴える。中国からパンダの貸与を受けるには、パンダ保護支援の資金として年1億円と想定される支払いが必要だが、民主の候補者は「新銀行に追加出資するくらいなら、その金でパンダを借りればいい」と語る。共産の候補者は「希少動物の保護という観点から、1億円を払うのは無駄ではない」と主張する。

 もっとも、石原知事は昨年、中国側への支払いについて「法外な値段」と指摘。上野動物園の入場者減少に関しても今年4月、「(動物の見せ方に)工夫が足りない」と苦言を呈しており、都はパンダの貸与を受けるための具体的な動きをしていない。

 上野観光連盟の二木忠男会長は「一番望ましいのは、政治主導ではなく、地元の人や子供たちで盛り上げてパンダを呼ぶこと。でも、立候補者は当選したら、ぜひ力になってほしい」と、話している。

(2009年7月10日 読売新聞)

1574千葉9区:2009/07/11(土) 00:01:06
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090711k0000m010106000c.html
都議選:定数8に14人 駅前場所取り合戦 激戦・大田区
 東京都議選(定数127)の投開票が12日に迫った。42選挙区のうち最多の14人が出馬した激戦区・大田区(定数8)では10日、候補者らが大詰めの激しい選挙戦を繰り広げていた。

 午後6時半、JR蒲田駅前で自民党候補の応援に駆けつけた石原慎太郎知事がマイクを握った。「おかしな風が吹いているが、冷静な判断をしてください。東京の命運は都民に預けた」。民主が存続に反対する新銀行東京に触れ、声のトーンを上げた。「つぶせるものならつぶしてみろ」。300人を超える聴衆が沸く。会社員、田口宏昌さん(45)は「知事のリーダーシップは高く評価できる。知事を支える党に入れる」と話した。

 大田区では自民が3人、民主が4人を擁立。公明、共産が2人ずつ、社民も1人を立てた。さらに無所属が2人いて乱戦模様だ。

 候補者にとって、通勤客や買い物客でにぎわうJR蒲田駅前は魅力的な演説場所だ。どうしても場所の取り合いになる。ある陣営は朝の演説場所を確保するため、前夜から車を止めた。陣営間で緊張が高まることもあったが、「党首脳の応援を受けた候補に優先的に場所を回す」という紳士協定もできたという。

 午後5時半。800メートルほど離れた京急蒲田駅前商店街の入り口には、民主党候補が立った。「役人の天下りをなくし、日本の政治を変えよう」と訴え、ビラを配る。ここでは10分前に自民党候補が演説を終えたばかりだ。乳児を抱いて買い物中の女性(34)は「政党では選ばない。子供のことを考え、小児科医の不足など医療問題の解決に取り組んでくれる人に投票したい」と話した。

 公明の候補は朝、東急下丸子駅前で演説した後、歩いて有権者に語りかけた。その後、支援者の会社に立ち寄り、激励を受けた。「都議会唯一の野党」をアピールする共産候補は、選挙カーで区内を回り、夜はJR大森駅前で帰宅途中のサラリーマンらに支持を呼びかけた。社民の候補は国会議員と一緒にJR蒲田駅での演説に臨んだ。

 ある候補者の演説が始まるのを待っていた無職男性(63)は「地方の市長選などでは、若い候補が勝つなど変化が起きている。東京で変われば国も変わる」と話した。【林哲平、松谷譲二】

1575千葉9区:2009/07/11(土) 00:21:57
>>1406-1409>>1527-1528
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/rensai/CK2009071002000144.html
とうきょうご当地争点<7>スカイツリー 『金のなる木』 活用策は
2009年7月10日

建設中の東京スカイツリーがそびえる街並み=東京都墨田区で


 「景気が底打ちしたというが、全くそんな感じがしない」。中小の町工場が集まる墨田区でばね製造業を営む男性(43)は深いため息をついた。今年に入って自動車関連の仕事はゼロ。家族経営の合資会社は危機にひんしている。「スカイツリーで地元経済に勢いがついてくれれば」。祈るようにつぶやいた。

 ツリー建設は経済活性化のチャンスとみる同区内の鼻息は荒い。地元観光協会は任意団体から社団法人に生まれ変わり、民主導でツリー効果を拡大させようと躍起だ。区は〇六年度にまとめた基本計画に、周辺の川や道路の整備費など総額七十八億円のツリー関連事業を盛り込んだ。〇七年度には道路の電線地中化も追加し、予算は百億円以上に膨れ上がっている。

 「区民の暮らしが大変な時期。福祉などほかに予算の使い道があるのでは」。共産新人の阿藤和之さんはツリーを冷ややかに見詰める。「ツリーそのものに反対はしないが、今のまちの活性化につながるかは疑問。観光客が地元商店街で買い物をしてくれるとは思えない」と主張する。

 他の候補は積極的にツリーを活用する姿勢だ。自民新人桜井浩之さんは「インフラ整備は区だけではできない」と都の支援を働き掛ける構え。「地域の大きなイメージアップになる」と期待を込める。民主現職小沢昌也さんは震災や戦災の惨禍を伝える復興記念館とツリーを結ぶ観光ルートを提案。「平和の発信基地にしたい」と話す。公明新人加藤雅之さんは「多くの観光客が地元にお金を落としてくれる。ツリーは大歓迎だ」と話し、区民の優先雇用やオープン前の区民無料招待を要望する。

 土地区画整理で立ち退きを余儀なくされる商店からは不満の声も聞かれるが、建設に反対する目立った動きはない。着工から一年。“金のなる木”への期待は、工事が進むにつれて高まっている。

 ただ、「どうすればタワーを生かせるか」という各論に踏み込むと、意見はさまざまでまとまりがない。議論の芽も今後、吹き出しそうだ。 =おわり

 (この企画は、中里宏、比護正史、松村裕子、小川慎一、北川成史、小林由比、岡村淳司が担当しました)

 <東京スカイツリー> 東武鉄道が東京都墨田区押上に建設する電波塔。完成すれば世界トップレベルの高さの建物になる。地上デジタル放送のほか観光施設として活用。区は開業後に年間550万人が訪れ、880億円の経済効果があると試算。

1576千葉9区:2009/07/11(土) 00:26:23
○選挙区別
千代田
中央区>>1283>>1421>>1567
港 区>>1408>>1421
新宿区>>1326>>1341>>1407
文京区>>1265
台東区>>1406>>1573
墨田区>>1364>>1575
江東区>>1248>>1254
品川区>>1363
目黒区>>1352>>1367-1368>>1423>>1569
大田区>>1255>>1330>>1574
世田谷>>1222>>1330>>1352>>1570
渋谷区>>1364
中野区>>1409
杉並区>>1366
豊島区
北 区
荒川区>>1352>>1365>>1571
板橋区
練馬区>>1363
足立区>>1221>>1266>>1282
葛飾区>>1367
江戸川>>1528
八王子>>1233>>1262>>1324>>1368>>1427
立川市
武蔵野>>1267>>1306>>1366>>1372
三鷹市
青梅市>>1371
府中市>>1309
昭島市>>1283>>1371>>1420>>1563
町田市>>1268
小金井>>1368>>1527
小平市
日野市>>1365>>1566
西東京
西多摩>>1308
南多摩
北多1>>1310
北多2>>1307
北多3
北多4
島 部>>1564

○情勢記事
読売>>1467>>1516>>1542
日経>>1508

1577千葉9区:2009/07/11(土) 00:27:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090710/lcl0907100858002-n1.htm
ポスターに「自民」入れない都議選候補 逆風よけ?
2009.7.10 08:57

このニュースのトピックス:自民党
 12日投開票の東京都議選で、自民党公認にもかかわらず、選挙ポスターや選挙公報に自民の文字を入れていない候補者が複数いる。支持層が重なる身内の自民候補者との違いを出そうとしたり、党への逆風をかわし無党派層への浸透を図ったりする狙いがありそうだ。

 「都議会ただ1人の現役医師」。ある自民候補者のポスターにはこう書かれ、自民党公認の文字はどこにも入っていない。

 候補者は「デザイン上、入れることができなかった。自分はミスター自民党だと思っている」と話す。「現役医師」を前面に出して印象を強める戦略だ。

 この選挙区は自民、民主がそれぞれ3人の候補者を擁立している。民主陣営も、身内との票の奪い合いを懸念。ある候補者は「民主党への追い風を感じるが、問題はそこから先。どうやって自分の名前を書いてもらうかだ」と話している。

1578SWERVES:2009/07/11(土) 00:57:58
>>1551
コメントまで反映していただいてありがたいです

西多摩の林田について
一般的には若くて無党派ウケする候補を上位と予想してますが、
西多摩地域のようなエリアでは、地盤のある候補のほうがまだ上位に来そうかなと考えて。
>>1308の記事のように地域的に特殊構造を抱えている点もベテランに優位に働くと考慮しました。

コテ名は「曲がる、ゆらぐ」という意味から。
筋書き通りにはいかない選挙を象徴してるかなーと思って使ってます。

1579とはずがたり:2009/07/11(土) 02:11:24
>>1578
なるほど。恥ずかしながらその単語知りませんでした。。(;´Д`)
洒落てますな。

swerve
【名】急にそれる[曲がる]こと[もの]、脱線
【自動】急にそれる[曲がる・向きを変える]、急ハンドルを切る、逸脱する、正道を踏み外す
【他動】(急に)〜の方向を変えさせる、〜をそれさせる

確かに保守地盤ですし,無党派も若手よりも民主に流れそうですね>西多摩

1580とはずがたり:2009/07/11(土) 02:41:48
>>1576
あざっす。めっさ有用っすヽ(´ー`)/

1581とはずがたり:2009/07/11(土) 04:31:01
 ◇世田谷区(定数8−11)
① 29.2 花輪智史  42 党支部長   民現
② 28.0 山口拓   36 大学特別講師 民現=[国]
③ 27.9 西崎光子  55 会派副幹事長 ネ現=[民][社]
④ 25.1 中島義雄  59 党議会幹事長 公現
⑤ 25.1 田代博嗣  63 大学客員教授 自現
⑥ 25.0 田副民夫  59 楽団評議員  共現
⑦ 25.0 後藤雄一  59 行革110番代表 諸現=[日]
⑧ 24.8 関口太一  33 [元]区議  民新
(9) 24.6 三宅茂樹  59 中小企診断士 自現
(10)23.5 栗林のり子 55 [元]区議  公新
(11)20.2 真鍋欣之  52 [元]区議長 自元

公明…基礎票として小泉旋風の煽りを喰らった01並と仮定。その後の与党としての深耕票で現職は1.0上積み
ネット…毎回得票の変動が大きく読みにくい。。バックの大河原は参院選で都下全体から大量得票した上に前回候補を立てた社民の推薦も得た。。取り敢えず前回の(ネット+社民)*0.9程度と措定。0.9は候補者統合に拠る減票分の係数だが一応当該選挙区の01→05の共産等を参考に此方がアドホックに決めたもの。
共産…前回の05並とする。戦略的投票層は後藤や関口に?
自民…追い風の01都・05衆を除くと97都;66,04参;69,05都;75,09参;72とまあ底堅い様にも見える。今回も70位は抑えそうな気もするがちょい逆風を勘案。前回比2kずつ減票と予測。順位もここ2回とも田代・三宅・真鍋なので同じであろう。
パン屋…此処2回24で安定。今回も民主への票の吸い寄せもあり得るが日本推薦で凌ぐか?24+1くらい
民主…前回3候補併せて66票。都議選のそこそこ頑張った05年→大順風の09年を参院選のそこそこ頑張った04年→大順風の07年並の躍進と相似形と仮定すると105:109=66:x,x=68(但し手許の参院の数字は東京6区内のものと思われる。。)。これでは前回から2しか上積み出来てないことに。。流石にもうちと取るか。順風を見積もって現職の花輪・山口5k,新人で公認が遅れた関口に4kずつ上積みとする。3人で計82.0。

此処迄計算して11人の合計は278.4。流石にもうちとあがるかねぇ。公明は辛くも2人当選しそうな気もするが自民共倒れ,公明1人(新人の方)落選と云う試算結果に。
まあ取り敢えずこの数字で和子夫人>>1394に挑みます(`・ω・´)

1582名無しさん:2009/07/11(土) 08:34:33
勝敗ラインをさらに下げてきました。

都議選、自公で議長取れる体制が1つの勝敗ライン=河村官房長官
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK028234720090710
2009年 07月 10日 16:54 JST

 [東京 10日 ロイター] 河村建夫官房長官は10日午後の会見で、12日の東京都議会選挙に関連し、自民党と公明党で都議会の議長を選出できる議席数が勝敗ラインの1つになるとの見解を示した。

 河村官房長官は「マスコミ報道が総選挙に結び付けて報道していることもあり、投票率が上がることは十分考えられる」とし、「風がどちらに吹くかだが、都心部はどうしても投票率が上がれば、浮動票をたくさん取れる候補者が有利だという考え方はある」と述べた。

 また「地方議会の場合、議長を取ることが議会運営で大きなウエートを占めると思う。そういう意味で、政権与党と一体の形で都政が行われるとすれば、自民・公明としては議長を出せる体制が1つの(勝敗)ライン」との考え方を示した上で、「都議会の中でどのような合従連衡があるのかは十分承知していない」とした。

 解散・総選挙について、党内からさまざまな声が出ていることについて「麻生(太郎)首相としては重要法案処理がまず課題だと考えている。いずれにしても首相の決断だ」として、早期の解散に否定的な考えをあらためて示した。

 民主党が麻生首相の不信任案提出の動きをみせていることについて「どのような大義名分で出すのか承知していないが、いずれにしても当然与党は、結束して否決すると考えている」と述べた。

1583名無しさん:2009/07/11(土) 08:56:01
豊島区
吉良候補への誹謗中傷ビラ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-10/2009071015_01_0.html

吉良ちゃんは接戦まで持ち込んでいるということですね。
あと一踏ん張りして豊島で自公を一つ減らして欲しいです。

1584とはずがたり:2009/07/11(土) 11:19:08
>>1583
自公も焦ってますかね〜。
なんとか頑張っていただきたい所ですね。
共産党臭とか大丈夫なんでしょうかね?京都市議辺りに居そうなタイプな感じにも見えなくもないんですけど。

1585とはずがたり:2009/07/11(土) 11:24:53
>>1582
保守系無所属の取り込みを企図してるって事ですかね?
自公>民>共なら議長取れると云う事か?
第一党から議長と云う事になっても共産副議長とかを餌に自民が議長を取るとか?
それとも自公で統一会派組んで第一会派から議長の慣行で共産党の議会での発言機会にも十分配慮とか主張するんかね?

1586千葉9区:2009/07/11(土) 11:35:44
>>1558投票日前日に最終情勢ってのも凄いな
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090711ddlk13010212000c.html
’09都議選:終盤情勢/下 足立、保守分裂で混戦/荒川、激戦で党幹部来訪 /東京
 首都の今後を委ねる都議選(定数127)は、12日の投開票に向け、選挙戦は残り1日となった。衆院選へ向けた前哨戦の意味合いも高まり、221人の立候補者だけでなく、党幹部の遊説も目立った選挙戦。どの党が議席数を伸ばすのか。過半数をつかむ勢力は−−。自民、民主、公明、共産の4党に、幸福実現党や無所属候補がひしめき合う足立、荒川両区の終盤情勢を追った。【合田月美、山本太一】

 ◇足立(定数6−10)
 97年と01年選挙は自民3、公明2、共産1議席。前回05年は自民と公明が2、民主、共産が1議席で分け合ったが、今回は民主が2議席を狙い、元自民区議ら保守系2人も参戦し保守分裂の大混戦。前回トップ当選し区長に転じた近藤弥生氏の支持票を奪おうと、各陣営が必死だ。

 民主現職・大西智氏は追い風に乗り安定。公明の友利春久、中山信行の現職両氏と共産新人の大島芳江氏は、固定票以外への浸透も図る。民主新人の鈴木勝博氏は「足立からもう1人」を合言葉に猛追する。

 一方、自民現職2人と元自民区議の無所属新人2人は、支持基盤が重なり、読みにくい展開だ。

 三原将嗣、高島直樹の自民現職2氏の陣営は「当落線上のがけっぷち」と後援会組織をフル回転させ、区長票の取り込みに必死。

 元自民区議の浅古充久氏は「平沼赳夫グループ」をアピール、同じく元自民区議の市川伯登氏は八代英太元郵政相の応援を受ける。幸福実現党の宮本幸子氏は積極的な活動で知名度アップに努める。

 ◇荒川(定数2−5)
 前回05年選挙は、自民と公明が議席を分け合った。前回惜敗した民主に加え、共産、無所属の3新人が挑み、連日、党幹部級の応援来訪が相次ぐ激戦区となった。

 民主新人の滝口学氏は新住民の多い高層マンションが林立する南千住地区などで子育て支援策を訴え、無党派層の取り込みを図る。

 公明現職の鈴木貫太郎氏は日暮里・舎人ライナーの開通など5期20年間の実績をアピール。支持団体の組織票を固める。

 自民現職の崎山知尚氏は連日の集会や商店街回りで、保守層への浸透を図り、子育て世代の得票も狙う。

 共産新人の鈴木賢一氏は「都議会で、本当の野党は共産党だけ」と訴え、都政批判票の取り込みを図る。

 無所属新人の丹治幹雄氏は、都の外郭団体の見直しや地方分権の推進を訴え、無党派層にアピールする。

〔都内版〕

1587とはずがたり:2009/07/11(土) 11:46:17
>>1586
これ荒川は民公|自共無の順番って事ですかね?

1588千葉9区:2009/07/11(土) 11:47:17
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009071102000056.html
独自色に腐心 『子育て』『介護』女性5人、訴え重複
2009年7月11日 朝刊

 最終盤戦を迎えた東京都議選で“女性たちの戦い”が激しさを増している。定数六の杉並区は立候補者十一人のうち五人が女性で、その数は全選挙区で最多。子育て支援や介護の充実など政策が似通い、支持層も重なるため、各候補者は有権者の心をつかむ独自色を出すのに苦心している。 

 JR阿佐ケ谷駅前に設置された選挙ポスターの掲示板では、女性のほほ笑む姿が半分を占める。男性会社員(28)は「住んでいる中野区は男六人のポスターだけど、杉並は華やかだなあ」と笑った。

 百二十七議席に二百二十一人が立候補した今回都議選で、女性は過去最多の五十二人。前回は四十人が立候補し、二十二人が当選した。今回も女性の躍進が見込まれるが、杉並では組織に頼らない女性候補者同士の接戦になる可能性が高くなっている。

 「女性候補が多いのはやっぱり意識せざるを得ない」と話す生活者ネットワークの坪井真里さんは「私以外の二人はもともとネット出身なので支持層もかぶる」。駅頭では「民主推薦」を強調し、菅直人代表代行の応援も得た。

 元区議で民主を離党した無所属の田中朝子さんは「ほかの女性候補との違いを出すためには有権者にどう覚えてもらえるかが勝負」。新党結成を目指す渡辺喜美衆院議員と商店街を練り歩くなど、改革派をアピールする。

 自治市民の福士敬子さんは「無所属は告示後にパンフレットを配れないなど、政党に比べて選挙が不利だ」と話し、無所属の川田龍平参院議員や社民の保坂展人衆院議員の応援を受けて「市民派」を訴える。

 前回トップ当選だった公明の松葉多美子さんは組織票を固めているとされるが、陣営幹部は「油断すると足をすくわれる。意外に接戦だろう」と予想。「最後には投票所近くのポスターの顔写真を見て投票を決める有権者もいるから…」と不安を漏らした。

 街頭に立てば、赤、白、緑、オレンジなどカラフルなジャケット姿で舌戦を繰り広げる女性候補者たち。だが接戦を制しようと男性候補者も必死だ。四度目の都議選挑戦となる自民の木梨盛祥さんは「女性は目立つし票も取れる。ただ女性同士で票を奪い合えば、最後の一議席獲得は自民逆風の中でも、私が有利だ」と力を込めた。

1589千葉9区:2009/07/11(土) 12:08:44
>>1587
そうだと思います
足立は、民公公共 民(鈴)自│自無無
ってとこですね。
自民系4人で1議席を争う状況!?

1590千葉9区:2009/07/11(土) 12:12:46
菅が青梅に入るのが気になりますね
そして鳩山は中野で締めるのか!?いくら4人区に2人立てたからって
もっと接戦区あるんじゃないのかな?

【幹部遊説】11日、藤井最高顧問、鳩山代表、菅代表代行、岡田幹事長(東京)
 藤井裕久最高顧問、鳩山由紀夫代表、菅直人代表代行、岡田克也幹事長の街頭演説、徒歩遊説予定をお知らせします。
 「国民の生活が第一。」との思いで、国民のみなさんのための政治の実現を目指す民主党の主張に、ぜひ直接耳を傾けてみてください。
▼藤井裕久最高顧問(東京)
 12:00メド〜 南多摩  街頭演説 スーパー三和稲城店前
 16:00メド〜 三鷹   街頭演説 JR三鷹駅南口デッキ上
▼鳩山由紀夫代表(東京)
 13:00メド〜  大田  街頭演説 JR蒲田駅西口(東口へ徒歩移動)
 13:20メド〜 大田  街頭演説 JR蒲田駅東口
 14:30メド〜  荒川  街頭演説 町屋駅前町屋交差点
 15:30メド〜  北  街頭演説 JR赤羽駅東口
 17:00メド〜  練馬  街頭演説 西武池袋線石神井公園駅北口
 18:00メド〜  練馬  街頭演説 西武池袋線練馬駅南口
 18:10メド〜  練馬  徒歩遊説 練馬駅南口商店街
 19:00メド〜  中野 街頭演説 JR中野駅北口
▼菅直人代表代行(東京)
 10:00メド〜  青梅  街頭演説 JR青梅駅前ロータリー
 10:20メド〜  青梅  徒歩遊説 青梅駅周辺
 10:40メド〜  青梅  街頭演説 いなげや青梅師岡店
 11:10メド〜  青梅  街頭演説 カインズホーム青梅インター店前 新町6-9-4
 13:00メド〜  西多摩 街頭演説 あきる野とうきゅう前 秋川1-17-1
 14:00メド〜  昭島  街頭演説 JR昭島駅北口
 14:15メド〜  昭島   徒歩遊説 昭島駅北口よりスタート
 16:00メド〜  府中  徒歩遊説 府中けやき並木伊勢丹フォーリス(宮町1-41付近)よりスタート 
              途中スポット街宣あり
 17:05メド〜  小金井 徒歩遊説 やるき茶屋武蔵小金井店前(本町6丁目13−14)よりスタート
 17:30メド〜  小金井 街頭演説 JR武蔵小金井駅南口
 18:10メド〜  三鷹  街宣車流し遊説 デイリーヤマザキ三鷹井口4丁目店(井口4-2-25)よりスタート
                途中スポット街宣あり
 19:15メド〜  武蔵野 街頭演説 JR吉祥寺駅北口
▼岡田克也幹事長(東京)
 10:00メド〜  中央  街頭演説 築地4丁目交差点
 11:00メド〜  千代田 街頭演説 麹町郵便局前 九段南4-5-9
 12:30メド〜  品川  街頭演説 武蔵小山商店街 フジマート前 荏原2-17-19
 12:40メド〜  品川  徒歩遊説 商店街アーケード
 13:30メド〜  大田  街頭演説 京急線雑色駅前 終了後 雑色商店街練り歩き
 14:30メド〜  大田  街頭演説 JR蒲田駅西口
 16:00メド〜  江戸川  街頭演説 メトロ東西線西葛西駅南口
 16:50メド〜  江戸川  街頭演説 都営新宿線船堀駅南口
 17:45メド〜  葛飾  街頭演説 JR新小岩駅北口
 18:45メド〜  足立  街頭演説 東武伊勢崎線西新井駅西口
 19:30メド〜  足立  街頭演説 東武伊勢崎線竹の塚駅東口

1591千葉9区:2009/07/11(土) 12:19:36
http://www.nobuteru.or.jp/
ノブテルのサイトで遊説の動画が見れるんだけど・・・

変なスーツw

1592千葉9区:2009/07/11(土) 12:24:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090711/lcl0907110800000-n1.htm
【都市伝説を追う】「ゴリゴリ!」と議員が大合唱 渋谷区議会は学級崩壊状態!? (1/5ページ)
2009.7.11 08:00
 「渋谷区議会は、ヤジがひどいらしい」。ネット上で、そんなウワサを見つけた。党首討論のヤジをめぐり、国会議員のマナーが問題視されている昨今、地方議会でも同じことが起きているのかもしれない−。さっそく、渋谷区議会に向かった。


「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」

 平成21年渋谷区議会第2回定例会の初日。区長が所信表明演説を行った後、代表質問に入った。自民党と公明党の議員による質問では、どの議員もおとなしく聞いている。「ウワサはしょせんウワサだったのか…」と思い始めたころ、議会は休憩に。ところが、ある自民党の議員から「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」とのせりふが…。他の自民党議員も笑顔で応じている。

 そうか、これから激しくなるのか−。

 休憩後、質問に立ったのは民主党の議員。この議員は、都議選への出馬を予定していた。

 「これまでやってきたことを振り返る意味で質問を行いたい」。このせりふにすかさず自民党の議員が反応し、「やめるみたいだな」とヤジ。その後も激しくはないものの、ぽつぽつとヤジが飛んでいた。

 どうやらヤジを飛ばしているのは自民党と公明党の議員のようだ。なるほど、さっきまではヤジが飛ばなかったわけだ。


「一党独裁、ゴリゴリ!」

 この日最後の代表質問は共産党の議員。なんだか議会の雰囲気が先ほどまでと違うような…。おお、どんどんとヤジが飛んできた。

 共産党の議員が質問に出したのは、核兵器廃絶の取り組みや、消費税などについて。

 「生活保護制度について述べます」と話したときには、公明党の議員から「大きなお世話だよ」と合いの手が入った。

 また、「高齢者は無料なら安心して医療が受けられる」という話には、「そりゃそうだろ」「なんで急にそんなこというんだ。選挙でもあんのか」と次々と声が上がった。

 さらには、「区政の話あんまりねえな」と公明党の議員。

 最も盛り上がったのは、「区長がトップダウンで施設建設を行っている」という質問。共産党の議員が「(部下に)ゴリゴリ押しつけた」と発言すると、自民党議員の数人は「ゴリゴリ!」と異常反応。議題はそっちのけで、笑いながら「ゴリゴリ」を連発し、まるで学級崩壊した小学生のような乗りをみせた。

 共産党の議員が「区長一人の考えで決めている」などと指摘すると、区長が「あなたたちの党こそ、そうじゃないですか」と“迷答弁”。これを受け、ある議員は「一党独裁、ゴリゴリ!」と熱狂が冷めやらない。すっかり気にいってしまったようである。


「人をバカにしている」

 こうして大きく“盛り上がった”議会は、予定を2時間近くオーバーして終了。
 この日、初めて議会を傍聴したという渋谷区の主婦(70)に感想を聞くと、「すごく人をバカにしたような発言があった。ずっと私語をしている人もいて、あんなところだと思わなかった」とあきれ顔。

 後日、ヤジを受けた議員と飛ばしていた議員にそれぞれどう思っているか取材した。

 区役所5階、議員控室の前で取材に応じた共産党の議員は「いつもあんな感じ。議長がきちんと取り締まらないとね。やじというより妨害だから、めげないように頑張っています」と淡々とした表情で語った。

1593千葉9区:2009/07/11(土) 12:24:46
「必要と思ってやっているよ」

 一方、ヤジを飛ばしていた自民党の議員。区役所5階のエレベーター前で他の議員と話していたところに質問すると、笑顔が一転して真顔に。

 「別にみんなが結託してやっているわけではなく、個人がそれぞれの考えでやっている。どういうつもりって、それは必要と思ってやっているよ。違うことは違うといわないといけないでしょ」とみけんにしわを寄せながら話した。

 でも、その場でいう必要はないのでは…。

 議員控室にいた公明党の議員は「すみません、これから電話しなくてはならないから答えられないんですよ。都議選が近いから忙しくて、すみません」。携帯でおもむろに話し始めたため、取材には応じてもらえなかった。

1人で211回のヤジ

 同区の市民団体「渋谷オンブズマン」(久保田正尚代表)のブログによると、渋谷区議会でのヤジの最高記録は今年3月の211回。某委員会で委員長を務めていた自民党の議員によるものだが、1、2分に1回程度、ヤジを飛ばしていた計算になる…。

 傍聴したメンバーは「議会が機能不全。質問も答弁も聞き取れない。自制してもらいたいと思って、ブログに書いているが、本人たちには直す意思がない。議長も注意しようとすらしない」と口をとがらせた。もっともだ。

 

「ヤジはまだいい…」

 ただ、ヤジは渋谷区議会に限ったことではないようだ。

 市民団体「相模原市議会をよくする会」代表の赤倉昭男さん(72)は「大きな地方議会はどこもヤジがある」と話す。

 相模原市議会を始め、都内や神奈川県内で多くの議会を傍聴してきた赤倉さんの経験では、会派が多い議会では無所属や共産党の議員の質問が長くなるとヤジが多くなる。

 「ヤジは発言を聞いているということだからまだいい。もちろん口汚いやじは別ですが…。むしろ、居眠りや私語の方が問題。議長には議場内の整理整頓という義務がありますが、お情けで議長になっている人が多いので、まとめ切れないのでしょう」
録音させない理由

 ちなみに、渋谷区議会を傍聴する前に、「ヤジを録音しよう」と、ボイスレコーダーの持ち込みを議会事務局に申し込んだところ、職員から「議会は録画、録音できないんですよ」と言われた。

 同席した他社の記者が「議長の許可が得られれば大丈夫と(傍聴規則に)書いてあるけど」と食い下がったものの、「すでに議長は許可しないといっているんですよ。何社も来たんですけど」と事務局の職員は、申し訳なさそうに答えた。

 23区でもネット中継を行っている区議会がある時代、腑に落ちない気持ちもあったが、仕方なく議場へ向かった。

 傍聴を終えた後、議長が録音を許可しない理由がよく分かったことは言うまでもない。(行場竹彦)

1594千葉9区:2009/07/11(土) 12:36:52
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02041901/1.htm
都議選20議席割れ大敗の予想に公明党マッ青

2009年7月11日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 都議選も中盤戦。ここへきて常勝の公明党が目を白黒させて大慌てしている。23人の候補を擁立し全員当選を目標に掲げているが、大惨敗の可能性が出てきたのだ。

「告示前から荒川区が厳しいといわれてはいましたが、それでも残る22議席は堅いとみられていた。ところが、報道各社の情勢調査などから分析すると、落選は1議席どころじゃない。20議席を割り込むかもしれないのです」(永田町関係者)

 公明が苦戦している選挙区は、荒川(2人区)、目黒(3人区)、世田谷(8人区=2人擁立)あたり。いずれも最終議席を自民候補と争そうと予想されている。

「一般的に、公明は世論調査で低めの数字が出る。しかし、告示後は運動量が増え、だんだん数字が伸びてくるものです。しかし、今回は伸びがイマイチなのです」(前出の永田町関係者)

 国政で長く連立を組んでいることもあり、自公で支持組織がダブっていたり、双方が同じような名簿を持っていたりする。そういったところで票の奪い合いまで起きている。

「『公明は組織がしっかりしているので大丈夫』と訴える自民候補もいて、公明陣営はピリピリしています」(自民党関係者)


 中盤情勢では、ほぼすべての選挙区で、民主党が自民党にダブルスコアでトップ当選の勢い。国政の前哨戦ということで静岡県知事選のように投票率が大幅に上がれば、当選ラインも上がる。組織選挙の公明には、これも大打撃だ。

 公明党が都議会で初めて議席を獲得したのは1963年。89年の社会党大勝時に2人落選したものの、その後の4回は連続して候補者全員が当選している。そんな「完全勝利」の歴史の中で、今回、3、4人が落選しようものなら、支持母体の創価学会にとっても大変な汚名だ。続く衆院選で、全国の自公協力体制に大きなヒビが入るのは間違いない。

(日刊ゲンダイ2009年7月8日掲載)

1595千葉9区:2009/07/11(土) 15:04:25
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009071102000234.html
通例3割入れ替え、今回は? 新都議あす決定 “風”推し量る指標に
2009年7月11日 夕刊


 百二十七の議席をめぐって、立候補者二百二十一人が争う東京都議選は十二日に投開票を迎える。過去の結果をひもとくと、「新党ブーム」に沸いた一九九三年選挙を境に新人の当選比率が上昇、今は三割前後で推移している。選挙のたびに、議員の三分の一が入れ替わる計算だ。“風”の勢いを推し量るバロメーターにもなる。 

 今回の都議選候補二百二十一人の内訳は、現職百十二人、元職四人、新人百五人。欠員二人を除く現職百二十五人のうち、十三人が今期限りで勇退し、新人への議席継承を狙っている。

 二〇〇五年の前回選挙では、新人四十二人が当選し、全体の33・1%を占めた。この選挙で都議会第二党に躍進した民主党は、三十五の獲得議席のうち二十人が新人だった。

 新人の当選比率が33・6%に跳ね上がった九三年は、日本新党が都議会で初めて議席を獲得した選挙。同党の二十議席のうち、新人は十七人に上った。

 新人当選比率の三割ラインは、定数百二十七のうち三十八。現職がその分あおりを食う形で、新旧交代を印象付けることになる。

 主要政党の新人候補数をみると、自民五十八人のうち新人は十三人。積極擁立に動いた民主は、五十八人のうち四割の二十四人が新人だ。公明は二十三人のうち四人、共産は四十人のうち二十八人を新人が占めた。

1596とはずがたり:2009/07/11(土) 15:57:28
187 名前:共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました[] 投稿日:2009/07/11(土) 13:06:54 ID:NYTNi+QE

今朝の聖教新聞を見て直感で

目黒区の創価学会はほぼポアかな

世田谷の創価学会は投票率が50%突破できるかどうか
突破するようなら1人は確実にポア

もっといけばWポアもありかね

聖教新聞政治面の上段に目黒区と世田谷区2人の3人の顔写真がドーンと載ってある

1597名無しさん:2009/07/11(土) 16:37:57
動画でテキストに出てない部分まで解説されていました

解説者「1965年の雰囲気に似た状況」

<首都決戦2009> 都政の課題
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/200907107.html
http://www.mxtv.co.jp/meta2/200907107_high.asx?5807610

1598千葉9区:2009/07/11(土) 18:21:57
>>1594>>1596
ゲンダイの記事と、聖教新聞の危機感が一致してますね。
逆に荒川は公明当選 自民落選の雰囲気ですね。

1599名無しさん:2009/07/11(土) 19:12:03
中野区の鳩山演説に向かっています。

定数4に対し、自2、民2、公1、共1の選挙区

情勢的には公明と民主現職吉田は決まり。
残り2議席を自民現職川井、民主新人西沢と共産で争う構図かな?(自民の新人は諦めて自民一本化・共倒れを防ぎたいところだが)


日経では公民自共|民自
読売では公民民自|自共
和子夫人は自民共倒れと予想

1600千葉9区:2009/07/11(土) 19:43:19
鳩山に握手させてもらいました。
いやいやもみくちゃにされてましたよ、あんな無防備でイイのかな。
簡単に暗殺されかねない...

中野駅北口ロータリーに人が埋め尽くされておりました。

「日本人ってこんなに政治に関心あったっけ?」と思うくらいすげー熱気でした。

1601千葉9区:2009/07/11(土) 19:44:01
1599も自分でし

1602名無しさん:2009/07/11(土) 19:48:48
今まで共産に流れてきた左派無党派票を民主二人目が
根こそいでいくということはありませんか?

1603とはずがたり:2009/07/11(土) 19:49:36
>>1581
泥縄とはずがたりの都議選予想その2杉並区

自民97:34→01:55→05:37(浮動票は2万程ではないか?)
民主と夜明けに流れると仮定…内訳は田中6・門脇6・坪井4・田中4程か

◇杉並区
①28.3=22.3+6 田中良  48 党議会幹事長  (4)民現
②27.5(22.3+15.6*α) 早坂義弘 40 防災議連局長  (1)自現
③23.9=19.9(01ネ)+4 坪井真里 57 [元]生協理事長   ネ新=民
④23.5=17.5+6 門脇文良 54 党地区幹事長  (1)民現=国
⑤23.3(01公) 松葉多美子46 党都女性局長  (1)公現
⑥21.8(01共) 吉田信夫 59 党中央委員   (3)共現
(7)20.6(01福) 福士敬子 70 自治市民代表  (3)無現=川田無所属参院議員支援・保坂社民代議士支援
(8)18.6(8.2+15.6*(1-α))木梨盛祥 59 区議(友愛系)     自新
(9)16.6=12.6(01由)+4 田中朝子 49 区議(民主系)    無新=渡辺代議士
(10)2.0(興味票?)安東幹  45 執筆業        無新
(11)2.0(興味票?)手塚和泉  33 幸福支部役員   諸新

1604とはずがたり:2009/07/11(土) 19:50:35
>>1599-1601
あざーっすヽ(´ー`)/
献金疑惑の影響はどうないでっしゃろ?あんまなさそうな熱気ですな。

1605とはずがたり:2009/07/12(日) 00:08:18
泥縄予想シリーズ。その3

目黒区
前回は40%に届かずの投票率。今回も余り上がらずとする。
自民の基礎票は19。浮動票は01年の自民の得票増の12。
公明は22で安定。
民主の基礎票は05年の得票の23。合計(23+12)*1.1(複数擁立に拠る深耕係数)=38.5
伊藤:富川は6:4とする。国新系での出馬歴とより1程自民から富川へ移ると想像
公明は20強で安定。新人と逆風を考慮し-1

①伊藤(民)38.5*0.6=23.1
②斎藤(公)22-1=21
③鈴木(自)19-1=18
(4)富川(民)38.5*0.4+1=16.4
(5)沢井(共)11

惜しくも届かず。
但し投票率が上がれば逆転濃厚。国新に拠る投票者移動が2k程あっても逆転濃厚。

1606名無しさん:2009/07/12(日) 01:05:49
公明に入れろと  知り合いが頼まれて
びっくりしてた

1609とはずがたり:2009/07/12(日) 03:24:37
1607 名前:とはずがたり[] 投稿日:2009/07/12(日) 03:18:13
>>1581 >>1603 >>1605
その4
葛飾区
①36.2 野上(公)…01,05と42で安定。自公批判で2減票,女性候補へ2*2=4減票
②33.0 伊藤(民)…下記参照
③28.6 田村(共)…前回得票+女性票2+田村票2
④24.6 鈴木(自)…前回から批判票でやや減票
(5)24.4 樺山(自)…前回から批判票でやや減票
(6)24.0 佐藤(民)…下記参照
(7)8.0 米川(無)…01年の自由党候補ほど取らないと予想

35.1+01の自民へ集まった浮動票12程+自公批判減票分6=55.1を6:4で分割。佐藤には女性票+2。
178.8。前回は155.1

1610名無しさん:2009/07/12(日) 04:47:41
>>1605 >>1609
ただ投票率が上がれば民主が浮上し
目黒では公明落選、葛飾は自民共倒れという事態は
十分ありえますね
今回は55〜57%まで行くんじゃないでしょうか

1611RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI:2009/07/12(日) 04:49:07
>>1605 >>1609
ただ投票率が上がれば民主が浮上し
目黒では公明落選、葛飾は自民共倒れという事態は
十分ありえますね
今回は55〜57%まで行くんじゃないでしょうか

1612神奈川一区民:2009/07/12(日) 10:07:07
午前9時現在
3.98%
(前回より0.78%増)

1613とはずがたり:2009/07/12(日) 11:05:54
>>1611
皆さんみんな勇ましく予想されてますので投票率も期待ほどは上がらないと云う仮定で保守的に見積もってみました。
勿論,もっと上がって劇的な結果を期待してます☆


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板