[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
1581
:
とはずがたり
:2009/07/11(土) 04:31:01
◇世田谷区(定数8−11)
① 29.2 花輪智史 42 党支部長 民現
② 28.0 山口拓 36 大学特別講師 民現=[国]
③ 27.9 西崎光子 55 会派副幹事長 ネ現=[民][社]
④ 25.1 中島義雄 59 党議会幹事長 公現
⑤ 25.1 田代博嗣 63 大学客員教授 自現
⑥ 25.0 田副民夫 59 楽団評議員 共現
⑦ 25.0 後藤雄一 59 行革110番代表 諸現=[日]
⑧ 24.8 関口太一 33 [元]区議 民新
(9) 24.6 三宅茂樹 59 中小企診断士 自現
(10)23.5 栗林のり子 55 [元]区議 公新
(11)20.2 真鍋欣之 52 [元]区議長 自元
公明…基礎票として小泉旋風の煽りを喰らった01並と仮定。その後の与党としての深耕票で現職は1.0上積み
ネット…毎回得票の変動が大きく読みにくい。。バックの大河原は参院選で都下全体から大量得票した上に前回候補を立てた社民の推薦も得た。。取り敢えず前回の(ネット+社民)*0.9程度と措定。0.9は候補者統合に拠る減票分の係数だが一応当該選挙区の01→05の共産等を参考に此方がアドホックに決めたもの。
共産…前回の05並とする。戦略的投票層は後藤や関口に?
自民…追い風の01都・05衆を除くと97都;66,04参;69,05都;75,09参;72とまあ底堅い様にも見える。今回も70位は抑えそうな気もするがちょい逆風を勘案。前回比2kずつ減票と予測。順位もここ2回とも田代・三宅・真鍋なので同じであろう。
パン屋…此処2回24で安定。今回も民主への票の吸い寄せもあり得るが日本推薦で凌ぐか?24+1くらい
民主…前回3候補併せて66票。都議選のそこそこ頑張った05年→大順風の09年を参院選のそこそこ頑張った04年→大順風の07年並の躍進と相似形と仮定すると105:109=66:x,x=68(但し手許の参院の数字は東京6区内のものと思われる。。)。これでは前回から2しか上積み出来てないことに。。流石にもうちと取るか。順風を見積もって現職の花輪・山口5k,新人で公認が遅れた関口に4kずつ上積みとする。3人で計82.0。
此処迄計算して11人の合計は278.4。流石にもうちとあがるかねぇ。公明は辛くも2人当選しそうな気もするが自民共倒れ,公明1人(新人の方)落選と云う試算結果に。
まあ取り敢えずこの数字で和子夫人
>>1394
に挑みます(`・ω・´)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板