したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新潟県外のラーメンスレ

81ワンダ:2005/10/12(水) 07:15:04

 金沢市 西念交差点近く 「なんでんかんでん」 もやしラーメン 800円

 仕事で金沢、本当は地元のよさげなラーメン屋を探したかったのですが、日帰りでもあり、時間の都合で手近なところで。
 12:00過ぎで客は3割ほど。とんこつ専門店独特の臭い。麺の固さとスープをどうするか訊かれたがよくわからないので「普通(固め・こってり)」に。
 スープはしょっぱい。こってりの割にくどくない。茶色というか黄土色がかっている。豚臭さ充分。
 麺は橋でつまんで手首を捻るとまっすぐ立つかなというくらいの固さ。白っぽい極細ストレートでぶつぶつ切れる。スープを吸ってくるともちっというかねちゃっとした歯触り、細麺でこれはあまり好きではない。
 具はもやし、柔らかめの濃い味付けのチャーシュー2枚、万能ネギ、「なんでんかんでん」の文字とキャラクターが白くプリントされた海苔。ごま、高菜、紅生姜は大きなタッパーウェアに入っていて入れ放題。
 隣のオジサン、替え玉「はりがね(普通より固めらしい)」3連発。私はこの麺では2玉目、ちょっと無理でした。
 ここと「きんしゃい亭」が並んでたら「きんしゃい亭」に入ります。

82昼はいつも麺:2005/10/12(水) 15:31:17
昼食 蒲田駅西口 「ラーメン大」 ラーメン550円

 元「二郎」の店。2時過ぎだったが入るのに10分、入って15分待ち、食ったのは5分。
ニンニク抜きのあとは普通、で頼んだが、どんぶりの中と同じ程度に盛り上がっている野菜の山。甘めのスープの、肉じゃが風味。おいしかったです。
唯一のマイナス点は麺が固すぎ。紹介した同僚の目黒店、麺固すぎ、という話があったが、今日は堅すぎ。でも、おいしかった。

83ラーメンマン:2005/10/12(水) 19:28:24
富山 魚津 「はじめ家」 ラーメン 590円

食券製。麺の硬さ、脂の量、味が普通、多めなど好みの味を決められる。
テーブルに調味料が沢山ある。
家系独特の濃厚スープ、醤油というより味噌に近い。
はじめは特になんとも思わなかったが、お勧めの調味料の組み合わせが載ってあったのでそれをいれたら美味しくなった。
刻みしょうが、無臭ニンニク、酢、など…
具は多き目のノリ3枚(ノリはいらない)、メンマに菜っ葉みたいなの。結構マッチする。
麺は幅広でやや太くモチモチ。
肉はスモーキーで分厚く美味しいです。
結構お客さんが入っていました。
ふらっと入った店が美味しくて嬉しかったです。

84昼はいつも麺:2005/10/14(金) 15:27:56
13日昼食 横浜中華街 「四五六菜館」 五目そば 735円

 平日ながら、中華街のお昼は人が多い。「中華街へ行くぞ」と気張った感じの人も、いることはいるのだろうが、全体に「ただの昼飯」という感じの人が多い。
 どこへ行こうか考えるも、目に付いた有名店に入る。五目そば735円は、「広来」といっしょだ。家賃というか、土地代が高いだろうに、これは安く感じる。けっこう待って出てきたラーメン、かなりあっさりだ。はっきり醤油の色、味がして、私のイメージにある「五目そば」よりも上品だ。「広来」のイメージがこびりついている。
 脂っこくもなく、甘くも無い。あんの粘ちょう度も低い。麺は、あれが中華街の味なのか、細いストレート麺。案外硬めだが、歯でサクッと切れる。そうそう、肉は鶏肉だ。
 おなかがすいていたので美味しかったが、どうも、私は中華料理店よりも、もっと下品なラーメンが好きな人間であることを再確認した。

85昼はいつも麺:2005/10/14(金) 15:38:15
昼食 新橋 「ラーメン  新橋店」 ラーメンぶた入り 700円

 知っている人は知っているでしょうが、「二郎」をやめた元「二郎」の店。前に報告した神田の店もそうだし、少し前の「大」も元「二郎」だ。
 12時前、カウンター12席の店、3人待ち。いすに座って待って、席が空くとずれていく方式。それと、なぜか、「二郎」は食券だ。10分ほど待って着席。食券を出して待つ。
 「大」は極太だったが、ここは普通に太い麺。ぜんぜん違う。麺の木箱には「二郎」と入っている。ニンニク抜き、野菜、アブラ普通、麺柔らかめを頼む。相変わらず、というか、やはり、野菜増しの様相はすごい。ほんとうに山盛りのもやし。冗談じゃない量。でも、野菜増しを注文する人が多い。くりかえすが、見事なラーメン、、もとい、「二郎」だ。
 味は、二郎の味。甘い、豚味。ぎとぎと脂が美味しいのだ。何度か、いくつかの「二郎系」に行っているが、女性をほとんど見ないのも特徴。
 しいて言えば、「肉じゃがの煮汁」のようなスープ。普通でも圧倒的な麺の量だが、「なくなっていくのが惜しいラーメン」だ。ただし、体調が悪いときには、、、向かないラーメンでもある。
 「ラーメン 二郎」で検索、FC店紹介のHPを是非ご覧ください。それぞれ違う、いろんな二郎が見られます。
 食い終わる頃は行列。「二郎」、ラーメン好きの方にはお勧めです。 もう、なんか食いたくなってきましたもの。美味しいです。

86ワンダ:2006/01/30(月) 20:19:10
 長野市豊野町 「光陽亭」 半チャーハン+中華そば(ランチセットの1つ) 680円

 前回寄ったときあっさりだった印象が残っていて、今回もその通りでした。自家製麺だという麺もまあ普通。白身と赤身のバランスの良い、臭みを上手に抜いて旨味だけ残した長方形のチャーシューは相変わらずよかった。斜め切りの大きくて厚いナルトに感激。
 チャーハンはべとっとしていずに、味付け濃いめながらなかなかでした。
 有機自家精米コシヒカリも売りにしているようなので、次回来る機会が有れば定食ものでもと思いました。

87かれい:2006/01/30(月) 21:01:19
>>85
二郎は興味あります。池袋に住んでたとき野菜こんもりのラーメン食べたことあるけどそんな感じかな。どんな味かわかんないけど、うまそう〜ハンバーグ400gをぺろりと食べれて足りないくらいなんで〜どんなこってり大盛りでも食べれる自信はあります^^ちなみに太ってないです。

88昼はいつも麺:2006/02/22(水) 08:58:11
21日 遅い朝飯 池袋東武デパート「すみれ」 味噌ラーメン900円
 ちょっと東京行き。家でパンをかじって、始発の新幹線。朝の用事を済ませ、なんか食いたいと思い池袋をぶらぶら、新しい南池袋「大勝軒」と「二郎池袋」が隣接していました。1時頃昼飯の予定があったので、11時半まで待って「二郎」を食うと食えなくなる可能性が高いので東武の、前は「潤」もあったとかいう食堂街へ行きました。今は札幌の「すみれ」しかないのですね。「純連」の兄弟、ひらがなの「すみれ」です。
 メニューは味噌900円と、塩、醤油が800円、それに煮卵100円だけ。高いなぁ、と思いましたが、まぁ、場所代だと理解、一番に入りました。しかし続々来る他のお客さん、「塩」の注文が目立ちます。ま、いいや、と思って待ちました。
 出てきたラーメン、噂どおり表面は脂の層、「熱いのでお気をつけください」という言葉は本当です。具が、、、葱以外、よく見えません。かなり加熱されて茶色くなったもやしとひき肉、さいころ状6mm角の立方体型に切られたチャーシューが特徴、あとは、なんたって味噌です。
 どういう味噌かというと、、、簡単に言えませんね。「すみれ」、「純連」の味噌としか言えません。前に1食300円くらいの生ラーメンで食べましたが、それと一緒、いろんな味噌、いろんな動物、スパイス味が混ざっています。高級なハンバーグにありそうなスパイスの味が残ります。麺は黄色の中太、思ったより太くなく、スープがよくからみます。
 あちちあちちと食べましたが、なかなか、美味しかったです。比べて済みませんが、新潟にもできたチェーンの新し系札幌ラーメン某店、50円か100円高いと書いていましたが、これは、高くて当然、、て感じました。なかなか、、毎日は食いたくないけど、確かに美味しい味噌ラーメンでした。
 後半、厨房の声を聞いていたのですが、部屋割の変更の話でした。厨房の男性3人、ホールの女性4人、その他の今日休みの人も、皆札幌から来てホテル住まいのようです。それもやや高いことの理由かなと思いました。新潟には、、、来てくれないだろうなぁ、、、

89昼はいつも麺:2006/02/22(水) 09:57:33
 今回の出張、目的地は江古田という場所だったのですが、ラーメン屋がたくさんあり、なかなかいい場所でした。「二郎」系列の「どっとや」だかいう店もありましたし、興味があったのは踏み切り脇の「大盛軒」という店が19日で閉店だったこと。「スタミナ焼き」というのがどんな食い物なのか?? 食べようと思って来て、閉店を残念に、だの話している会社員の方々が複数組いましたので、人気の店だったのだろうと思います。その他、近所に安くて美味しそうな飲食店多数。西武池袋線沿線ははじめてでしたが、ごちゃごちゃした、私好みの下町風の場所でした。
 また池袋の西口にも、ミニ歌舞伎町的な界隈があり、夜、どんななのかな?なんて思いました。やはり東京、人が多くて、たくさんの刺激がありますね。

90昼はいつも麺:2006/02/24(金) 18:13:25
遅い朝食 千駄ヶ谷「ホープ軒」 ラーメン650円
 10時前に行く。懐かしい店、、、豚くさいのが嫌いな人は前を通るのも嫌だという店だ。食券を自販機で買う。厨房は日本人の若い兄さん1人。24時間営業のこの店の最もすいている時間かもしれない。冷たいジャスミン茶を準備して待つ。東京でも、、いや、日本でも屈指のぎとぎとラーメンなので、昔から、、中国茶なのだ。
 ラーメン、太目の白いストレート麺、これが、こってりというか、、ぎとぎとの豚骨臭満点の、また脂たっぷりのスープにとてもよく合う。具は茹でたもやし、厚めの肉、バラを巻いたもの2枚、メンマ。葱はセルフで、入れ放題。東京の人気店のひとつでもある。
 こんなに豚の味のラーメン、久々だ。新潟だと、昔の万人家の、いいときがこれに近いが、、豚骨、脂、そんなのが好きな人には是非一度は食べて欲しいラーメンだ。久々でもあり、大変美味しかった。新潟にあって欲しい度は、今日食べて、「二郎」以上だと感じた。とにかく、豚味、豚骨臭の権化だ。すばらしい。

91昼はいつも麺:2006/02/24(金) 18:22:19
昼食 南池袋「二郎」 ラーメン 600円
 時間は12時調度、「行ける!」と自分を信じて入店。なんと回転の途切れ目か、並ばずに座れた。食い終わる頃には15人待ち程度になった。
 しかし池袋、ぶらぶら歩いたが、ラーメン屋が多い、有名どころだけでも、「屯ちん」、「麺や武蔵二天」、「光麺」、あとは、、、忘れたが、有名無名、ラーメン屋の宝庫だ。
 さて、トッピングはノーマルをお願い。なんたって2時間前にホープ軒を食べたのだから、無理はできない。自分で食器を片付け、テーブルを拭いて「ご馳走様」と言わなければならない店だ。残すなんて、、もってのほかなのだ。
 待たずに座れたが、けっこう待って出てきたラーメン、、、一緒に出た7杯の中でもっともおとなしいもの。左の学生2人は「全マシマシ」だ。「大盛りを食うと歩けない」なんてそんな彼らも言っていたが、普通のラーメンでも、、そう、300gだという新潟大勝軒をはるかにしのぐボリュームだ。
 初めてのこの池二郎、、、麺が割合細めで、規則的な形の麺だった。あと、厚切り2枚の肉も、割合しっかり形があり、味付けも濃い目だ。感じたのはスープがしょっぱいこと。今までの二郎、元二郎の経験でもっともしょっぱい。それがちと気に入らなかったが、なんとか食べきって、大群衆を書き分けて池袋の町に出て行った。「並でも、、、歩くのがきつくなる」、そんなラーメンだ。次回は、お腹をすかせて、野菜マシを頼もうと思う。

92かれい:2006/03/21(火) 15:58:42
昨夜 渋谷区宇田川町 らーめん伝丸 塩ラーメン 600円

休みなので、東京に遊びにいきました。スケジュール都合上ラーメン屋は一軒だけで、渋谷のセンター街の近くの店で、食券販売機で買い。店にはいると、お客さんのほとんどが塩ラーメンを食べていたので、食券を普通の伝丸ラーメンから換えてもらいました。塩ラーメンのスープはマヨネーズ風味で香味油などが加えてあり、まろやかで、チャーシューは三枚肉を丸めたもので、柔らかい。麺は中太の縮れ麺でとてもつるつるして、もっちりで初めての食感で、抜群にいい。頼みませんでしたが、ライスも無料〜。カウンターは、せまくて、隣とのすきまはない。それはともかく、麺がとてもうまくて、スープとも絡みがよく、とても美味しかったです。

93K・パパ:2006/03/25(土) 01:11:07
昼麺さん出張ご苦労様です。
ホープ軒は背脂ラーメンを東京→全国に広めたお店。
で、初代ご主人は上越のご出身なんですよねー。
長岡の豊や、新潟の麺や来味、侍元などの
東京(関東)修業(経験)組のちゃっちゃ麺を食べると、
グルッと一周して還ってきた背脂って感じで、
感慨深いものがありますー。
ところで、県内にない二郎系ですが、
もう一ヶ月後あたりで、『なおじのリスペクト・ラーメン』で
食べられるかも、知れません。
が、あの注文の仕方などを、いったいどう再現するのでしょうか。
無理無理。

94昼はいつも麺:2006/03/25(土) 13:02:26
 こんにちは
>93 情報どうもありがとう。
 「二郎」の真似、、、、、、600円でやるにはちょっと難しいでしょうね。常時行列でないと、儲からない店です。「なおじ」、私はあまり評価していない店なのですが、でも、「二郎風」だったら、行ってもいいです。知らない新潟人はびっくりするでしょう。その辺はちょっと期待しちゃいます。

95山崎某:2006/03/25(土) 13:18:06
どんどんスレッドのタイトルから離れて行ってしまって恐縮ですが…話の流れでここに書かせてください。

>>28
私は酸っぱいのは平気ですが、甘いのがダメです。スーパーで買う冷やし中華はそういうものと思って食べますが、時には中華ドレッシングでタレを割ってしまいます。
そういえば、「うれっこ」(の話ばかりですみません)の冷やし中華は、20数年まえから甘くなかったですね。ダシが強めの醤油味でした。これも、珍しいと思います。今は、どうか知りませんが。
その一方で、怖いもの見たさで「大勝軒」に行ってみたい気もします。

96山崎某:2006/03/25(土) 13:23:43
>>95
スレッドを間違えました。上げなおします。

97ラーメンマン:2006/04/02(日) 15:42:27
30日 大阪 「らーめん餃子専門店 まんねん」 塩ラーメン 650円

中はそれほど広くなく囲んだカウンターとテーブル。
接客も上手です。
麺の硬さなど選べるけど全部普通で。
スープは鶏がらと塩ダレが美味くバランスが取れていて非常にまろやかでおいしい透明なスープ。
ナルト、のり、白髪ネギ、ほうれん草。
メンマはやや甘い味付けでしたが嫌な甘さじゃなくおいしく、長さも普通の3倍くらいで面白かったです。
肉は薄いけど、硬くて歯ごたえがあり、しっかり味がして美味い!
麺は細めんでかん水は少なめ。
とても美味い「塩」堪能できました。

98ラーメンマン:2006/04/02(日) 15:44:06
31日 大阪 「洛二神」 和風中華そば 700円

中は狭くてカウンターだけ。
丼が個性があって和を感じさせる器。
スープは魚介系のWスープで見た目はこってりだけど出汁が利いていてコクがあるしっかりしたスープ。
九十九里浜産煮干の香りが強いけど誇張しすぎずあっさり感も引き出しています。
のり、あさつき、干しえび、きくらげ…干しえび自体の旨味はスープに出たのかやや乾燥した食感。
肉は味がよくしみ込んだ肩ロースで、似てると言えば市販の「チャーシューが美味い店」な感じ。
麺は細麺で縮れでかん水少な目でスープとよく絡みます。
完成度の非常に高い一杯でした。
2件共に新潟にできてほしいなと思う店でした。

99ワンダ:2006/04/02(日) 18:32:58
 長野市 高田? 「長野高田 竹麓輔商店」 黒マー油ミソラーメン 750円

 定休日 無休。 駐車場 20台以上は停められそう。

 長野で仕事。昼食は旧長野市内でラーメンをと思い、R18から長野駅方向に右折、しばらく行くと右手に看板にらーめんの文字があるが店名のデザインされた崩し字が読めないこじゃれた店を発見。Uターンして確認したら「竹麓輔(名前しか知らない)商店」でした。信州ラーメンではないが、ここでいいやと入店。入り口で竹氏の写真が出迎えてくれます。
 新しい店内は明るく広い。中央に楕円系のカウンター(片側5席)、小上がり3、掘り炬燵式の腰掛け席2、テーブル席3。
 醤油・味噌・塩・つけ麺がある。初めての店ではたいてい醤油なのですが、長野まで来て苦手な煮干し突出系だと悲しいので、長野高田店オリジナルだという黒マー油ミソラーメンを注文。
 調理途中からニンニクの香りが漂ってくる。スープは「だるまや威風堂」の赤のような外観。合わせみそのような色のスープに多めのマー油が浮いている。丼の縁には透明の油の層があるところとゼラチン様の膜が張るところがある。とても熱く、甘み抑えめ。マー油の強烈な風味にミソが押され気味。結構な量が入っているらしく、胡椒の風味をかなり感じる。胡椒をほとんど使わない私にはマイナス点。
 麺は太めで黄色いストレート麺。これはマー油が絡んでもそれに負けない風味があり、おいしい。茹で具合も柔らかすぎず固すぎずでGood。
 チャーシューは大きめだが薄い、白身が適度に混じったもので、ごく薄味。良好。メンマは薄い色で歯ごたえがあり癖が残るもの。タマネギ、白髪ネギ、万能ネギの小口切りに海苔。
 かなり好みのラーメンでした。近くにあったら行くと思います。実際、次回長野行きの際は醤油系を食べてみようと思っています。

100ワンダ:2006/04/02(日) 18:45:07
 >>99 書き忘れ。
 メニューに行者にんにくを練り混んだというピリカフランクなるものがありました。ビールのつまみに絶妙に合いそうな予感。行者にんにく好きなんですよ。最近食べた「たらい舟」(すし割烹丸伊系の居酒屋)の行者にんにくのホイル焼きも絶妙でした。

101ラーメンボーイ:2006/04/03(月) 15:18:31
一年振りに母校近くの「ごとう」によったらすでにスープ切れで終了。それじゃ「池袋ひかり町ラーメン名作座」でラーメンを食べようと思ったら全店閉店撤退。ラーメンブームは去ったのか?
それじゃぁと、このスレでも話題の「ラーメン二郎」へ行ってみたら、一年前に俺が卒業記念に貼った池袋までの定期券が残っていて感動したな!
ところで「なおじ」というラーメン屋でリスペクトラーメンというのをやっているようだけど、オリジナルのラーメンを食べたことがない新潟人が食べてどんな意味がるのだろうか?

102山崎某:2006/04/04(火) 22:19:55
>>101
>オリジナルのラーメンを食べたことがない新潟人が食べてどんな意味がるのだろうか?
私もそうおもいます。なかなか食べられない地方の味を食べられる事自体は大歓迎なのですが、アレンジされているとしたら、どれくらい違っているのかわからず、無意味だと思います。

「リスペクトされたラーメン」がおいしいかどうかは別にして(値段はともかく、「渡なべ」リスペクトはおいしいと思いました)、その企画と意図そのものには疑問を感じます。
個人的には、まず県内の知名度の高い店を再現してみせて「再現力」を保証してから、県外の有名店を再現してほしいですね。だったらば、非常に有意義な事だと思います。

103ワンダ:2006/04/07(金) 17:27:01
 長野市豊野町 「横浜亭」 中華そば+ミニショウガ焼丼他(ランチセット) 730円

 R18沿い、赤い看板の店。入り口は2ヶ所あるが、1ヶ所は締め切られていた。
 日替わりのランチ、木曜(昨日の話です)はミニショウガ焼丼。ミニといっても、普通の家庭用ご飯茶碗2杯分はある。信州味噌ラーメンとどちらにしょうか迷うが、初めての店は原則醤油ということで。
 中華そばは、スープの油滴が少ないあっさり目のもの。煮干し、鶏ガラメインだがやや煮干しが勝つ。麺は細め、やや縮れ、色はどうだったか、昨日のことなのに印象が薄い。海苔、ネギ、メンマ、チャーシュー1枚。チャーシューは赤身のみの味付け濃いめ、やや小振り。ごく普通のラーメン。
 ショウガ焼丼の方は秀逸、甘ったるくないタレが豚肉、タマネギに絡み、ご飯への染み具合も適度、おいしかった。
 これにもやしの酢の物、昆布佃煮と奈良漬け、杏仁豆腐がつく。セットものとしてはお買い得感がありました。店内ポスターの信州味噌チャーシュー麺950円がやけにうまそうでした。

104昼はいつも麺:2006/04/20(木) 21:06:47
19日朝食 京都塩小路高倉下る(?うろおぼえ) 「第一旭たかばし本店」ラーメン600円 肉はバラで
 関西の人なら知らぬもののいない名店。やはり超有名人気店の「新福菜館」と細い階段を挟んで隣。5時から2時まで営業、6時でも行列があることもある店。
 昨年、伊勢丹の物産展で、行ってくれた方、、割合良い感想をアップしてくれていましたが、やはり物産展の移動ラーメンとは違いました。急行きたぐには6時15分京都着。かって知ったる裏通りで跨線橋通りの店へ行きました。6時過ぎでも入れないこともあるのですが、7分の入り。夜の仕事の方でしょうか、ビール飲む人多し。「ラーメン、肉バラで」とお願い。今回変わったのは店主のおじさんがおらず、ホールの、見事に注文を捌き伝える背の高い、顔も長い兄さんが厨房に行っていたこと。その兄さんがラーメンを作ります。
 細めのストレート麺、けっこう茹で時間がかかります。はーどろっかーさんのHPに写真を後日アップしますが、九条ネギの量、肉の量ともにたっぷりで、味だけではなく、やはり物産展はダメだな、と痛感するラーメンでした。
 豚味すごくしっかり。麺の旨さ、スープの旨さ、具の旨さ、やはり関西を代表する、スーパーラーメンの一つです。京都へ行ったら「第一旭」、駅からも近いので、是非本店で食べてみてください。「思い出しただけで唾液がじゅるじゅる」、そんなラーメンです。肉は、赤、バラ、白(もろに脂)、自由に選べ、750円の特製だと混ぜることも可能です。いやぁ、、、今思い出しても食べたくなる、すんごいラーメンでした。大都市はすごい、って思います。

105昼はいつも麺:2006/04/20(木) 21:12:59
19日昼食 近江八幡 「餃子の王将」近江八幡店 ラーメン餃子セット577円
 お昼を食べにラーメン屋を探すが、この近江八幡、繁華街が無い、不思議な街です。夜の飲み屋探しにも苦労しました。でも、面白い、いい街です。
 関西では有名なチェーン店、餃子180円は幸楽苑もいっしょですが、そういう元祖の店。ラーメン単品450円税別、メニューが非常に豊富で、テイクアウトも可能、セットもいろいろ。近くにあったら嬉しい店です。毎日、いろんなメニューを安く食べられますからね。
 ラーメンは、中細麺でもやしたっぷり、ま、チェーンの450円、大した味ではありませんが、私は変にいじくりまわしてる店なんかよりも好きですね。普通の人が、普通にお昼を食べに行く人気店でしょう。でも、「新潟の普通のラーメンのレベルは高いな」って思いました。

106らーめん男爵:2006/04/21(金) 01:03:31
昼はいつも麺さん、今晩は。

本店の「第一旭」はそんなに美味しいんですか。
池袋に「第一旭」の支店があって、そちらはマズイです。
トンコツのアク取りを怠っているようで、スープが臭いし、麺も茹ですぎでフニャフニャでした。
昔は京王線の明大前にありましたが、池袋に移ってきました。
明大前時代はそれなりに美味かったのですが、池袋になってさらにマズくなった感じです。
やはり京都の本店で食べないと真価は分からないのでしょうね。
たぶん池袋の「第一旭」とはまったくの別次元の味なんでしょう。
ぜひ本店の「第一旭」を食べてみたいものです。

「餃子の王将」の餃子はジャンクフードなんですが、「幸楽苑」よりも好きな味です。
でも、新潟にはないんですよね・・・。残念です。

107昼はいつも麺:2006/04/21(金) 12:28:49
>106
こんにちは、京都第一旭のHP,ごらんください。FC店も直営店も一番東が静岡県で1店あるだけです。名前だけまねた関係無い店のようですよ。
 四谷の「第二旭」が実は実際修行した人の店だと聞いていましたが、今はあるのか、わかりません。
 京都の第一旭、お勧めです。京都で、食べていただければと思います。

 王将は、、、c級の名店ですよね。でも、ホント、あったらきっと月に何度かは行く店です。

108らーめん男爵:2006/04/21(金) 13:44:35
>>107
そうなんですよね、「第一旭」は京都にしかないんですよね。

京都高橋の「第一旭」本店で修行してのれん分けしてもらって、神戸に支店を開いたのが
「神戸ラーメン第一旭」なんです。
で、この「神戸ラーメン第一旭」がフランチャイズ展開していて、東京にも数店舗
展開してるんですよ。
池袋にあるのはこの「神戸ラーメン第一旭」ですね。

二郎や家系の支店が勝手にフランチャイズ展開しているような状況なんで、
京都高橋の本店「第一旭」とは味が全然違うんだと思います。
本店を味見しないと本物は分からないですよね〜。残念です・・・。

109ワンダ:2006/04/28(金) 18:52:40
 富山県 高岡市 「らーめん麺華山」 ネギ醤油ラーメン 700円

 金沢へ日帰り出張、金沢市内でラーメンを食べたかったのですが、タイミング合わず。8号線富山県境で大工事渋滞、富山市内まで空腹を我慢できず、高岡の手近な店に入りました。
 店の入り口に製麺機があり、過程を見られるようになっている。3時近くという時間のためか客は私一人(あとからもう一人)。
 富山のラーメンはコクがあるというかくどいと聞いたような気がしたので、ネギラーメンを。
 スープは濃く濁った醤油色。豚と魚介と野菜の混沌が一度に来る。チャーシューの煮汁も入っているような。コクもあるが、豚と魚の臭みも感じる。
 麺は透明感のないやや縮れ、太さは普通。濃い色のスープをすくって茶色っぽく見える。もちもちして食感はいいが、スープの癖に負け麺の味自体は感じられない。
 ネギは、メニューには白髪ネギとありましたが、かなりダイナミックな太い切り方、白髪にしては剛毛です。量が多いので意識して優先的に食べないと余ってしまいそう。辛みがスープの癖を中和してくれる。メンマは癖の残るもの。
 かなり個性的、好みの分かれるラーメンだと思いました。帰りに5/31期限のたぶん使うことはないであろう50円割引券をもらいました。

110ワンダ:2006/04/28(金) 18:56:56
>>109 書き忘れ。

 チャーシューが1枚入っていました。巻いたもので、すぐほどけるタイプ。きわめて濃い味付け。とても柔らかいのにパサパサした食感。変な感じでした。

111クマさん2号:2006/04/28(金) 21:57:04
いよいよGWですね。

私は実家のある群馬県に行って来ます。

先日、高血圧で緊急入院し、以後医者から「ラーメン禁止令」が出ていましたが、故郷の昔懐かしいのラーメンを食べてきたいと思っています。
おいしいラーメンに再開できたら、アップさせていただきます。

112シーサー:2006/04/29(土) 02:53:48
長野県長野市高田南向 気むずかし家 拉麺 577円
先日長野まで買い物に行った帰りの遅い昼飯に
行きの道中 横浜亭、しなの など何軒かのラーメン店を横目に見ながら帰りに寄る店を物色
なんとなく気むずかし家に決定
2時半頃のわりにそこそこの客入り。知らない店なので無難に拉麺を注文。
普通の拉麺のつもりが白いスープ、トンコツか?そんな香りはしないし…
鶏白湯スープでした。(初)表面には油の層があり湯気は出ないがスープは熱々、一口飲むと油っこいわりにさっぱり、旨みが足りないと言うか…いまいちでした。後、小麦の香りがやけに口に広がる。湯切り不足か?
麺は細目、プツプツとした歯応え。まるで蕎麦の様でした。中国産黒小麦使用、蕎麦粉は使用していませんと書いてありました。
まー、インパクトはあったのでトッピの感想は忘れてしまいました。
家に帰った後、ネットで調べたところ、結構人気のお店の様でしたが賛否両論ある様でした。が、私的には無しでした。
ラーメン国技館お台場やラーメン国技場仙台に「信濃神麺 烈士洵名」 として出店しているそうです。

113ワンダ:2006/04/29(土) 09:16:34
 >>111 クマさん2号さん、お久しぶりです。お体大丈夫でしょうか。
 私もこの1、2年で血圧がかなり高値安定となり、看護師をしている同級生から「スープ半分残し令」が発令されていて、割と守っています。以前の書き込みから、私と同年輩か少し上の方とお見受けしますが、このくらいの年齢になると、私なぞ気は若いつもりでも体は正直だと思うことがしばしばあります(血圧だけじゃなく)。まあ、気楽に適度に楽しみましょう。

114ワンダ:2006/04/29(土) 09:21:24
 >>112 シーサーさんお久しぶりです。

 「気むずかし屋」、去年の信州ラーメン博で当日券完売で振られた帰りによりました。スープも麺も数種類あるようですね。私が食べたのは鶏ガラメインの醤油味でしたが、結構あっさりだった覚えがあります。上越の濃厚豚ダシが好きな人には物足りないかもしれませんね。

115ラーメンマン:2006/04/29(土) 19:15:53
こんばんは。
クマさん2号さん、入院されていましたか。
ラーメン好きとしては高血圧は気をつけねばなりませんね。
ついつい美味しいと全部飲んでしまいますがワンダさんのようにスープ半分が一番いいと思います。
お互い気をつけましょう。

116ワンダ:2006/05/25(木) 18:12:46
 長野県 飯綱町 「さかえや飯店」 ニララーメン 600円

 長野の仕事の帰りに前を通ると、駐車場に結構車が留まっているので気になっていました。店内は4人掛けの小上がりが6卓、片側6席計12席の細長いテーブルの他に座敷もあるようで、収容客数は多そう。ラーメンだけで30種類あるが、入って来るなりメニューを見ずに注文する常連らしき人もちらほら。
 結構迷うがニララーメンを注文。あんかけ系かと思ったが、炒めたニラ、キクラゲ、タマネギ、豚コマを載せたもの。
 スープは塩で、ごま油の香りが強い。塩とごま油は合います。鶏ベースのようで滋味深い。広口の大きめの丼で出てくるので、麺の量は多めかなと思ったら、少し物足りない。野菜が余ってしまった。
 普通においしいラーメンでした。定食類も豊富だし、昼食時に通ったら選択肢の一つにしたい。もう少し上越より、右手にも結構車が留まっている「なにものや」というラーメン店があり、こちらも気になっています。

117ワンダ:2006/05/28(日) 20:45:26
 喜多方市 「蔵屋敷あづまさ」 ミニラーメンが付いた1,265円の食事セット。

 職場の旅行で山形方面へ。道中、米沢・喜多方とご当地ラーメンの名所を通る。幹事特権で、二日目の昼食に無理矢理喜多方ラーメンを組み入れました。
 バスが駐車できて団体が入れるとなると当然食べられる店は限られる。ここも米穀商の屋敷を利用した団体も受け入れられる観光施設。喜多方ラーメンの雰囲気ぐらいでも味わえればいい位のつもりで。
 喜多方ラーメンは昔古町6のアーケード街二階にあったチェーン店「蔵」と喜多方のやはり団体客相手の「ふぶき亭」でしか食べたことがありません。今回も前2回と同じような印象。鶏メインでとんこつ、煮干しのあっさりスープに太め平縮れ麺。団体旅行の制約を考えれば、普通においしく食べられました(チャーシューは美味でした)。厚揚げの田楽がおいしかった。
 道すがら、ラーメン店を見つけてはどんな味なのか想像してニヤニヤしていた私は、さぞ沿道の人には奇異に映ったでしょう。米沢に「龍上海」の支店があるのも初めて知りました。近い内に個人的に訪れ、2〜3店は食べるぞと誓った日曜でした。

118山崎某:2006/05/28(日) 22:31:42
>>117
「幹事特権で…」とは、なかなか(笑)。
喜多方方面は、単車で良く行きましたが、あまり外れはありませんでした。もっとも、並ぶのが嫌で、有名店はあまり行っていませんが。
それより、会津若松市内も穴場です。ここもおいしいお店が多かったです。
「龍上海」、本店はおいしかったです。支店は血縁者にしか開かせず、比較的違いは少ないと聞きました。行きましたら、レポ、お願いします。

119ワンダ:2006/05/29(月) 07:16:06
 >>118 おはようございます。

 >支店は血縁者にしか開かせず

 なんか「オーモリ」みたいですね。たまたま米沢の支店の前を通りましたが、他にも結構あるようですね。

120ワンダ:2006/06/04(日) 17:41:34
 長野市 高田 「竹麓輔商店 長野高田店」 淡麗汐らーめん 600円

 どこで昼食をとろうかキョロキョロするが、目にはいるのは「蔵」、「くるまや」、「そこぬけ(長野では健在でした)」など、せっかく長野に来てまでという店ばかり(おいしくないと言う意味ではありません)。土地鑑もないし、混む前にと思い、前回黒マー油のみそがなかなかいけた竹さんちへ。
 午後(最近「ごご」と入力すると「Gogo」が最初に変換されます)から仕事で人と会うので黒マー油みそは自粛。同じ理由で行者ニンニクを練り混んだというフランクを使ったピリカ丼も自粛(すごくおいしそうなのですが)。醤油か塩で迷うが、店外に立て看板も出ていた淡麗汐に決定。
 非常にシンプルなラーメン。具は大きめチャーシュー、味玉半個、万能ネギ小口切りのみ。メンマは無し。スープの強い煮干しの香りが鼻腔を刺激する。後から油を加えてあるのか結構浮いている。濁っていて透明感はあまりない。煮干しメインで、薄く豚ガラの味もする。少ししょっぱめだが、角が立つものではない。個人的な好みから言えば、これ以上煮干しが強くなると「苦手」と思うぎりぎりのところ。淡麗とあったが、「東堀天龍」などのほうが(醤油だけど)同じ系統ならよほどあっさり。
 麺は味噌のものとは異なる細麺。多加水で茹で具合も固すぎず柔らかすぎず、食感も良く、良好。チャーシューは味噌と同じもの。歯ごたえのある薄味、脂身も適度に混じり、これも良好。味玉、これはおいしい。甘さ控えめ、しょっぱさ控えめ、タレに混ぜているのかニンニクのような風味がした。
 毎日でもとは思いませんが(遠いしね)、近くを通ったら選択肢に入る店だと感じました。ピリカフランク、テイクアウトできたらいいのに。

121ワンダ:2006/06/09(金) 22:22:50
 金沢市 金沢東インター近く 「ラーメン世界」 高菜ラーメン 750円

 定休日:メニューには無休とあったが、出入り口の営業中の札の裏には「命を惜しんで定休日」(?)の文字が。何故に? 駐車場:いっぱい。

 午後からの急な日帰り金沢行き。夜はラーメン食べないつもりでしたが、せっかく来たのだからとIC近くの店へ。
 店内は広く、死角になっている席もある。小さい子供連れの客が多いようだ。
 四川ラーメンが売りのようだが、九州の文字に惹かれて高菜ラーメンを。ニンニク投入無料ということで入れてもらった。
 白濁したスープだが、とんこつの臭みはほとんどない。こういうのも好きだが、ちょっと拍子抜け。ニンニクの香りは食欲を誘う。ただ、胡椒が入っていて、少し好みから外れていた。
 麺の上にはもやし、その上に高菜が山と盛られている。少しずつ崩しながら食べる。麺は透明感のない中くらいの縮れでなかなかいいが、スープをよくすくうため、その影響によりインスタントっぽい味になっている。
 チャーシューは味が染みてしっとりとしている。肉の旨味を上手く残したものが3枚。これはおいしかった。
 カウンターの前の棚に、切り分けてないチャーシューのブロックがボウルに入れて置かれていた。とてもおいしそう。テイクアウトでき、1本1,400円だそうです。

122なーる ◆gwzv.W2NoE:2006/06/09(金) 22:26:42
>>「ラーメン世界」

いい名前ですね(汁

123ワンダ:2006/06/10(土) 09:22:20
 >>122 おはようございます。

 金沢に何店かあるようです。あと「ラーメン全日本」というのもあるみたいです。

124昼はいつも麺:2006/06/10(土) 16:11:47
昼食 富山市西公文名町 「富公」 チャーシュー麺 630円

 ネットで探して目をつけた店。けっこう駅から遠い。お昼時ともありほぼ満席。1人だったのですんなり。
麺は黄色みがあり、中太、やや新潟の感覚からはぼそぼそ感あり。スープは濃い茶色。醤油味がきついが、この後の大喜に比べればかわいいもの。あまり豚味はしない、鶏メインに、、、醤油の味。肉はいろんな部位の厚切りがたくさん。バラの部分が一番うまかった。
 単純に新潟のラーメンと比較はできないが、なんか、いい意味でも悪い意味でも、そのまんま、という感じ。表しにくいが、これが富山の味、と理解すべきだろう。小細工無し、、、そんな、美味しいラーメンだった。この後、2時間後に「大喜」で、びっくりです。新潟の白山浦に一時あった「大喜」が、いかに薄めて、アレンジしていたかがわかりました。すごいです、富山ブラックのしょっぱさ。

 つづく

125なーる ◆gwzv.W2NoE:2006/06/10(土) 23:38:56
>>123
金沢っていい店揃ってますねぇ(・∀・)

126昼はいつも麺:2006/06/11(日) 16:18:41
10日 遅い昼食 富山西町「大喜」ラーメン小 600円

 遅めの時間に行ってみた。「大喜」の一番最初の店だという。富山大和の脇にある小さな店だった。
 メニューは小600円、大900円、特1200円の3つだけ。細長い店内はカウンターが両側にあるだけ。20席くらいの小さな店だ。表に「富山ブラック」という幟があったが、元祖の元祖、そんなことしないでもいいんじゃないかと思われる店です。
 ほどなくして出てきたラーメンですが、丼が、これは、富山標準なのか、前の「富公」同様、小さ目のサイズだ。濃い醤油色のスープにネギ、そして、たくさんのごろごろした肉、メンマ。麺は中太という感じ、それが見事に醤油に染まる。一口食べて、、、、しょっぱい!! 東横の味噌、一品香(山木戸)のメンマどこのしょっぱさではない。とにかく、異常な塩味。そして、肉も、メンマも、同じように超しょっぱい。だしは鶏がら中心だろう。あんがいあっさりだが、しょっぱい。麺は、「富公」同様、かなりぼそぼそっぽく、富山はこういうのが多いのかな?と思う。ネギが、これも、「富公」同様なのだが、厚めの輪切り。平均4mmという感じで、ネギを食ってる、という歯ざわりと辛みがしっかり。これは前に行った駅裏の「まるたかや」もそんなだったと思うので、富山のラーメンの傾向なのかもしれない。
 なんとか全部食べるには食べたが、ちょっとしょっぱすぎ。それでも、子供連れ含め、けっこう遅い時間なのにお客さんが出入りする。東横を「毎日食えないラーメン」だとすれば、ここも、同様。「話のタネ」という感じで、私は、もうここは遠慮です。夜、富山の人と飲みましたが、根塚「大喜」という店はもう少ししょっぱくないそうです。とにかく、しょっぱさにびっくり、、それに尽きるラーメンでした。

127ワンダ:2006/06/30(金) 19:00:03
 金沢市 金沢東IC近く 「ラーメン世界」 和風ラーメン 650円
 
 カウンターに座り、冷やし中華の説明の張り紙を眺めていました。酸味の少ないごまだれだとのことで、蒸し暑いし、前回にとても感心したチャーシューがドンッと載っているしで、それにしようかと考えていたら、店のお姉さんに「冷やし中華、今日できないんやわぁ〜」と関西風のイントネーションで謝られました。しょうがないのではずすかもしれないと思いつつ和風ラーメンを頼んだら、これが大当たり。
 煮干しがガンガンに効いたしょうゆ味を想像していたら、あにはからんや、塩ベースでした。節系と椎茸のだしを上手く引き出した滋味あふれる味。ごま油少量、胡麻が浮いている。おいしい。注文時に入れるか聞かれたので、ニンニク入りなのですが、不思議と優しいスープに合う。ただ、食べ進む内にニンニクの風味だけ強く感じるようになり、少し邪魔でした。
 麺は前回食べた九州風高菜ラーメンと同じものだろうか、加水率の低いもの。これは、まぁ普通。岩海苔はあまり香り立たない。ほうれん草は量が少なく、少し茹ですぎ。
 ここのチャーシュー、おいしい!ボウルにブロックが山盛りになっているのですが、煮豚でなく焼豚ですね。非常に食欲をそそる図です。濃くも薄くもない味付け、適度な脂身が混じりこれも美味い。割と厚切りで4枚入っていて、嬉しい。メンマは入っていませんでした。
 量としては物足りなかったので、機会が有れば次は、大盛り、ニンニク&ごま油抜きで注文したいと思います。

128山崎某:2006/07/23(日) 13:14:59
福島県磐梯町 「磐梯山SA上り」 味噌ラーメン  580円  休:無  駐:90

遅めの朝食。
SAのスナックコーナーのラーメンで、食券制。セルフサービス。
麺は喜多方ラーメン独特のコシの強い太麺。ただ、縮れはあまりなく、独特。
具は、チャーシュー(バラを巻いたもので脂少なく、良く煮込まれたもの3枚)、野菜(事前に火を通したもので、キャベツ、モヤシ、ニンジン、キクラゲ)、キヌサヤ、ネギ。
スープは、豚骨ガラ、煮干しなどの効いた味噌味。油が多めに浮き、味噌より割りスープの主張が強いもの。そつなくおいしい。
具の野菜が特徴があり、なにか香辛料の香りがする。隠し味として、適度なものだと思う。
味と値段のバランスも良く、満足。

昨日、所用で福島県に行った時に食べてきました。
ここのSAも、上り・下りで経営が違います。それぞれ経営は「アルツ磐梯」「宮」で、そつなくおいしいものです。
一時、仕事で磐越道を頻繁に利用した時は良く食べていましたが、ここでは味噌の方がおいしいと思い、もっぱら味噌専門でした(野菜を摂りたいというのもあったのですが)。
どちらかというと、下りの方が好みなので、帰りにはそちらでも、と思っていたのですが、ぎりぎり間に合いませんでした。ちょっと、ブルー。

129ワンダ:2006/08/16(水) 19:40:47
 会津若松市 「キャトル・シェフ」 ラーメンパスタセット(ピリ辛味噌味) 1,480円

 盆休みのドライブ、昼食は、家族好みが分かれるのでファミレスと思っていましたが、「和・洋・中・伊」と看板にあったレストランを偶然発見、入ってみました。場所は、会津若松駅から飯盛山へ向かって少し走った右側。

 変則的な円を使った建物。1階はカーテンで出入り口を目隠しした個室が中心のようだ。煉瓦模様の壁紙だが、テーブルの縁と平行でないため、ぼけっとしていると、軽い乗り物酔いのような感覚におそわれる。
 メニューは選り取り緑、メインの料理を2品選べるランチセット(日曜の昼でもOKでした)など、悩むけど楽しい。が、私の目は、単独でセルケースに入った「会津発 ラーメンパスタ」のメニューに釘付け。なにもこんな時までラーメンを、という家族の避難の視線の中、堂々注文を敢行。私の選んだピリ辛味噌の他にも、クリームソース、ネギ塩風味等がありました。
 メインの(!)ラーメンパスタ、麺は細めの軽い縮れ。汁気はないのかなと思ったが、汎用中華スープに麺の中程までひたっていて、これが結構熱い。ラーメンの麺をスープパスタ風に調理しましたといった風情。少々熱が通りすぎで、麺は柔らかい。ピリ辛の肉味噌とスープが絡まって、味自体は好み。フォークもあったけど、箸で食べました。
 カップスープは、椎茸のダシがきいたコンソメ風。サラダ、名前は忘れたが、小麦粉の皮で包んだ、円錐形をつぶしたような格好の、中にトマト味の野菜や椎茸の入った副食、デザートに杏仁豆腐、飲み物がつく。

 まぁ、話の種に、位の気持ちで注文しましたが、それなりに満足しました。ただ、もう行く機会はないだろうし、話の種になら、クリームソースのやつを頼むんだったなと後悔しきりでした。
 会津に向かう途中、休憩で寄った阿賀野川の道の駅で、「東横」の生麺を見かけました(その後新潟駅の新幹線コンコースの売店でにもありました)。やっぱり割スープとかついているんでしょうかね。

130チューリップ:2006/08/16(水) 22:30:30
: チューリップ 投稿日: 2004/09/19(日) 10:20

福島来訪のチャンスがあれば、JR水郡線川東駅の「ら〜めん好房」が
おすすめ!400円は安すぎます。(けど、上げないで下さい。)
温かみのある接客も味を倍加。巻のみそラーメンやさんと雲泥の差。


2 名前: 水羊羹 投稿日: 2004/09/21(火) 19:31

水郡線とはまたお懐かしい、水戸から郡山まで。何度か使ったことがありますね。
川東駅はどこいらへんにあるの?


3 名前: チューリップ 投稿日: 2004/09/21(火) 21:32

上手く説明できなくてすみません。
踏み切りのすぐ近くです。
8月18日にいただいたつけめん(スタンダード、夏用ではない年間メニュー)
もよかったです。食後、空港までの道順を丁寧に教えてもらいました。
須賀川市大字小作田字谷地1-2

http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.24.44.0N37.16.4.7&&u1=/keywordsrch.cgi?SRCHKIND__SRCH_ADR~~PARAM__%BF%DC%B2%EC%C0%EE%BB%D4%C2%E7%BB%FA%BE%AE%BA%EE%C5%C4%BB%FA%C3%AB%C3%CF1%2D2~~&s1=住所キーワード:須賀川市大字小作田字谷地1-2&s2=〒962-0727 福島県須賀川市小作田谷地1-2
http://homepage2.nifty.com/midorin/gurume/gurume.html

http://www.ne.jp/asahi/seikis/world/raumen/koubou.htm

http://www.aizu.net/frm/modules/xdirectory/singlelink.php?cid=8&lid=32


(新スレ立てるほどじゃないので、新潟県外スレに移動しました:byマタンゴ)

131ラーメンマン:2006/08/17(木) 18:44:12
大阪 「揚子江」 ワンタンメン 550円

ヘップの横の小路にあるカウンターの多い店。
塩が勝ってる優しい透明な鶏がらスープ。
拾番と同じ透明度ですね。
中華料理店のスープの味は独特であまり好みじゃないのが多いがここは美味くまとまっていた。
ワンタンは皮が厚め、肉はやや薄い噛み応えがあるもの。
菊菜に白いストレートな極細麺。
飲んだ後になんか最高、美味しかったです。

132歩道で30キロ、夜でも30キロ:2006/08/19(土) 07:36:37
>>131 超有名店ですよね。春菊が特徴。残念ながら行ったことがありません。どうしてもこってり系に行ってしまう私です。
 「有名店」、2000年よりも前の時期の有名店はほぼハズレがないと思っています。 それ以後、いわゆる「ブーム」に乗って出てきた店は特徴を出すために何か変ったことをやって、という傾向があり、万人受けしない店も混ざっている状態です。
 今月は地元での仕事が中心ですが9がつは出張が2件、どんな店に行こうか、そんな下調べもネットでできる、便利な時代になりました。

133新潟市→金沢市住み:2006/08/19(土) 19:08:22
はじめまして。旦那の仕事の都合にて新潟市から
金沢市に住んでいるものです。ずっとおいしいラーメンを
食べてきて、金沢でもあるのかと期待していたのですが、
私の好みでなないものが多くて困っています。新潟帰ってきたら
とりあえず、おいしいラーメンを食べて行くのを楽しみに。
↑でありました、金沢の「ラーメン世界」食べました。ここは
本当にチャーシューが以外においしくて、満足できました。ラーメンは
和風ラーメンを食べたのですが、値段ほど満足できず、うつわの中の
量がやや少なくて、少し残念でした。それにしても関係ないんですが、
新潟のラーメンって本当においしいものばかりだったのですね。
離れると更に新潟のラーメンが恋してなりません。幸せな新潟県民に
早く戻りたいです。

134ラーメンマン:2006/08/19(土) 19:26:34
>>132
こんばんは。HN変えたのかな。
もっと沢山行きたかったのですが夏季休みの店もあったりで残念でした。
でも上の方も書いておられますが新潟のラーメンって美味しいと思います。
大阪も暑いですが新潟も暑い。(笑)

135ワンダ:2006/08/20(日) 16:57:18
 >>133 こんばんは。

 ここのチャーシューはもろに好み。1本1,400円ほどでテイクアウトできるとあった気がするので、次回金沢行きでは是非買ってこようと思っています。

136レッドアリーマ:2006/08/20(日) 23:40:49
19、20日と東京へ用事があったので、ついでに、いろいろなお店へ探訪。
東京① 「ぽっぽっ屋 晴海トリトン店」チャーシューメン大盛+味玉+(メンフツウヤサイマシアブラマシタマネギマシカラメニンニク)¥1050

近代的な建物の中に店があります。夜景を見ながら、二郎系の麺を食べるのは、なかなかオツなものです。注文をとりにくる女の子は、アジア系の人なので無料オプション(呪文)は、ゆっくり話してあげましょう。
他の二郎系店舗に比べたら軽めなので、女性の方でも気軽に食べられると思います。きくらげとタマネギがいいアクセントになって、とても旨かったです。

137レッドアリーマ:2006/08/21(月) 00:12:42
東京② 高田馬場「渡なべ」 味玉チャーシューメン ¥1200

カウンター席だけの小さいお店です。値段を見て少し戸惑ったけど、せっかくの遠出なので思い切って味玉チャーシューメンを注文しました。
でてきたどんぶりの小ささに「少ねぇー」と思ったのですが、中身はかなり濃厚なスープだったので満腹感がありました。
スープは、強烈な魚介の風味がするドローンとした豚骨スープでした。麺は、博多ラーメンによくでてくる、細くて白い麺です。
チャーシューは、まるで角煮をスライスしたような柔らかいチャーシューで、メンマは超極太(いっとうやクラス)です。
これも私的には満足のいく一杯でした。

138レッドアリーマ:2006/08/21(月) 00:45:09
東京③ 早稲田「うだつ食堂」肉そば+生卵 ¥900

ここは、東京で徳島ラーメンが食べられる唯一の店と聞いたので、伺いました。
濃厚な豚骨スープなんだけど、甘いようなしょっぱいような不思議な味のするラーメンでした。
肉は、バラ肉を甘辛く煮込んでいたもので旨かったです。具のもやしがまた良かったです。
好き嫌いはハッキリ分かれると思いますが、私的には、これはこれで旨いラーメンでした。

ふと思えば、自分は無意識のうちに「なおじ」リスペクトシリーズの本家に近い所を探訪していたようです。
次回「なおじ」のリスペクトシリーズが、発表されたら、また本家探訪してみようかな?(笑)

139らーめん男爵:2006/08/22(火) 13:24:50
レッドアリーマさん、こんにちは。

「ぽっぽっ屋」は美味いですよね。「なおじ」の二郎リスペクトは「ぽっぽっ屋」をリスペクトしたものだそうです。
特に玉ねぎのトッピングなんかはまさにそれ、って感じですよね。
もっとも、「ぽっぽっ屋」は二郎で修行しておらず、この店自体がリスペクト店なんですが、私は本家二郎よりも好き
です(笑)兜町の「ぽっぽっ屋」では新発田の「焼ヌー」みたいに焼肉が食べられますので、焼肉→〆に「ぽっぽっ屋」
のラーメンや油そば、という流れが最高ですね。晴海トリトン店はお店が凄く綺麗。

「渡なべ」の極太メンマは好きですが、スープが焦げ臭いので、ちょっと遠慮です。凄く炭のニオイがして・・・。
「うだつ食堂」のすき焼きのタレのようなスープ、あれは私も好きです。あのお店はBGMがずっと阿波踊りなんで、
ラーメンが出てくるまでソワソワしてしまいますね(笑)あのラーメンをおかずにライスを一緒に食べるのが作法らしい
のですが、私はあのラーメンだけで食べるのが好きです。味が甘くて濃くて・・・。本当に不思議ですね。
すき焼きラーメンって感じです。

140レッドアリーマ:2006/08/22(火) 22:58:53
はじめまして、らーめん男爵さん。そして、こんばんは。

いろいろな情報ありがとうございます。兜町の「ぽっぽっ屋」での焼肉→〆のラーメンor油そばですね。いい話を教えてもらいました。次回、東京へ行く時にぜひ実践してみたいと思います。

このサイトのおかげで、いろいろな店や情報を知ることができて、本当にありがたいと思います。また、管理人さんの店のレポートは、ユニークでとても楽しいですね。とくに「公楽園」シリーズは楽しませてもらいました。

141ワンダ:2006/08/24(木) 07:12:43
 富山県 滑川市 「越中」 カレーセット 650円

 急用で滑川へ。駅前は寂れた印象のショッピッングモールが目立つだけで(専門店らしき場所は、シャッターが降りている店が多い)、商店は少ない。ラーメン店が入居していたので入ってみた。夜は「源さん」という店名で居酒屋になるらしいです。
 13:00過ぎだが、買い物客のおばさんや外回りの会社員で、席は半分ほど埋まっている。厨房は、母娘らしい2人が切り盛り。曜日代わりサービスで、通常750円が100円引きのカレーセットを注文。

 ラーメンのスープは澄んだ印象の、油滴はそれほど多くないもの。豚、鶏のダシに乾物が絡む。少し酸化臭というか味がするのがマイナス。
 麺は細い縮れで、まあ普通。チャーシューはバラで、濃いめの味付けながら脂の旨味がよい。薄い色のメンマは癖の強いもの。ネギ。
 カレーは細かい肉片だけで、野菜の影はない。煮溶けたのだろうか。これも可もなく不可もなし。あとミニサラダが付く。

 値段なりで、そこそこおいしかったです。メニューに種なしラーメン(具がネギだけ)というのがありました。

142ラーメンボーイ:2006/08/27(日) 20:33:47
金曜日から土曜日にかけて、打ち合わせで上京してきました。
いくつかラーメンを食べてきました。

最初は「池袋ラーメン二郎」へ。いつもどおりの濃いうまさでした。

夜、打ち合わせが終わった飯田橋。角川書店への曲がり角のところの店が「山形ラーメン伝説(?)」という感じの名前の店に変わっていたので(ここ、えらく店の回転が早く、いろいろなラーメン屋や飲み屋にころころ変わっているのです)入店。地鶏しょう油(700円)を注文。

天かすのはいった、そばつゆのようなスープにちぢれた黄色い中太麺。チャーシューの代わりに鳥モモの焼いたやつが入っています。
感想は「うーん、まずい」。
麺はふつうに食べられるものなのですが、汁がそばつゆそのままの、甘いダシ汁なので、とにかくラーメンに合わないのです。そしてモモの焼いたやつはとにかく固く、まずくはないですが食べづらい。

個人的には、700円損してしまった感じでした。次に変わるだろうラーメン屋に期待したいところです。

143ラーメンボーイ:2006/08/27(日) 20:34:58
土曜日、知人の務める会社近くにいいラーメン屋があるというので、渋谷にほど近い池尻大橋へ。「支那そば 八雲」という店でした。
知人のススメに従い、白しょう油のタレをつかっているというワンタンメン(白)の大盛り(850円)を。

ひと口スープを飲むと、強い煮干し・鳥のダシと塩味。あっさり味に分類されるだろう味ながら、こってり好きにもオススメできる強いパンチを感じました。非常に好みでした。

メンは黄色っぽい細めのストレート。汁に小麦が溶けださず、いい感じ。
チャーシューはまわりが赤く焦げた固めのもの。歯ごたえも味もしっかりしておいしい。

ワンタンは肉ワンタンとエビワンタンが2つずつ。どちらも具が大きく、食べた気を与えてくれるもの。個人的には肉ワンタンがストライクでした。

知人が食べていたつけ麺(650円)は、半ば透き通った黄色く四角い太麺が魅力的で、久々に「麺が食べてみたい」と思わせるものでした。次回はつけ麺にワンタンがつく特つけを食べてみたいと想いました。

144昼はいつも麺:2006/08/28(月) 07:37:29
26日夜食 松本 うら町 「三福」 醤油ラーメン650円
 松本でセミナー。土曜の仕事の後、車で向かいました。遅い時間で、肥るかとも思ったが、ラーえメンです。「ラーメン大学」とか、「花月」とかのチェーンはなんか面白くないと思い、繁華街裏手の深夜営業店でした。
 しっかりした醤油味、麺は中細のつるつるした縮れ麺。スープの味はなかなかです。業務用元だれ中心の味でしょうが、充分ウマイです。肉はバラの巻いたのの厚切りで歯ざわり、味付けともに適切。メンマは少し甘めに煮られたものでたっぷり。650円、ちょっと高いな、と思いましたが飲み屋街ですのでしょうがないのかとも納得できるものでした。いろんなのがあっていいとは思いますが、今時のヘンにいじって、いじりすぎたラーメンよりもこういうほうが夜の街では受けるのでしょう。美味しかったです。

145ラーメンボーイ:2006/08/28(月) 18:52:50
26日昼食に仙台市内の二郎系? 卍(まんじ)に行って来ました。来店は13:30位で満席
醤油大盛(普通同値段¥700)+野菜増し(¥100)+豚増し(¥200)+にんにく(¥0)合計¥1,000
麺は、大盛を頼んだけど二郎の普通盛位。野菜増増し(もやし:キャベツ=9.5:0.5)が有料とわ。(ーー;)

麺の茹で方は、ぼっきぼきに近い程の固茹で(^^)v  スープもGood
花鳥OKのσ(^。^)には直球ストライクで舌鼓を打って来ましたが財布にわ厳しいと思いました。

全体的の感想は美味しかったですが、なおじのリスペクト「なおじろう」の方が断然美味しかったです。
なおじろう………復活しないかな〜〜
署名集めるとしたら集まるかなぁ〜〜
 ↑そうゆう問題ぢゃ無いと思う…(;^_^A  ← 一人つっこみでしたm( . . )m

146ラーメンボーイ:2006/08/29(火) 13:54:38
この前の「海老」を題材にした合同企画は、面白かったなぁ。
今度は「二郎系」を題材にして、どこか合同企画してくないかなぁ。
新潟であんなジロー、こんなジローなんて食べ歩きできたら最高だな!
・・・・失礼!一介のジロリアンの妄想でした。m(_ _)m

147らーめん男爵:2006/08/29(火) 16:17:47
みんな二郎系に行ってるなぁ・・・。私も先週東京にずっと行ってたので、二郎系を食べまくり
ました。「どっと屋」「ぽっぽっ屋」「要町マルジ」「目黒二郎」と食べまくり。
やっぱり二郎系は燕三条系とはまったく違う味。これはこれで大好きです。
どうしても二郎系のお店に入ってしまう・・・。
「なおじ」のリスペクト二郎は私も大好きでした、いわゆる二郎の味とは違うんですが、あれは
あれで美味かった。ところが、もうやらなくなったので、気が付いたら「なおじ」にはまったく
行かなくなりました・・・。
やっぱりみなさんリスペクト二郎が好きだったんですね。終了してからは「なおじ」へ足が遠のい
ちゃうんだよなぁ・・・。

東京では、「丸長目白」「べんてん」「中本」「麺珍亭」など、他にもかなり行きました。
東京は自分の好きなラーメン屋しか行かないので、ほとんど固定されてるんですが(笑)
と言っても、軽く100軒近くは好きな店があって、迷いますね。

ところで、「中本」で修行していた方が開いた長岡の「麺喰い」はどうなんでしょうか?
まだ行ったことないんですが、噂では「中本」のメニューは一切ないとか・・・。
それはそれで残念です。どんなラーメンなんだろう?人気あるのかな?

148ラーメンボーイ:2006/08/30(水) 08:57:43

長岡の「麺喰い」?
「喰拳」じゃねーが?

149らーめん男爵:2006/08/30(水) 12:30:27
>>148
すいません、「ラーメン喰拳」でした。間違えました。
「麺喰い」は東京の店でした・・・。
ほとんど長岡には行かないので、まだ食べた事がないです。
写真で見る限りでは、ネギチャーシューメンが無茶苦茶美味そうなんですが・・・。
行きたいなぁ・・・。

150らーめん男爵:2006/08/30(水) 12:32:20
また間違えた(笑)
ネギチャーシューメンは「ネギぶたそば」と言うんですね(笑)

151ラーメンボーイ:2006/09/09(土) 02:05:34
前日に毎度毎度の池袋二郎(麺少なめ固め/野菜増し・ニンニク増し増し(600円))と硯屋でざるうどん(380円)を連食し、とりあえずの満足感を味わえたので、今日は久々の麺舗十六へ。
らーめん並盛り(600円)に、味玉・のり×5・メンマ大量のトッピング三盛り(250円)を合わせて注文しました。

出てきたらーめんは、あいかわらずのボリューム。並は麺300グラムなのですが、多め400グラムまでは基本料金なので、満席のお客さん、私以外のほぼ全員が多めです。太くて四角い、うどんのような麺を大量に食える喜び!

さらりとしているのに、なぜかとろみを感じる動物系のスープは濃くにごったしょうゆ色。しょうがの香りが強いのも特徴です。開店当時から比べると、かなり脂が薄くなりましたが、はっきりこってり味。非常に好み。

ただ、トッピングはいまひとつ。めんまは割り箸をふやかしたみたいな味でしたし、味玉はほとんど固ゆでの“味なし”。昔はかなり私好みの濃い味な品々だったのですが。のりだけは普通においしかったので、今度はのり単品で行こうかと思います。

152ラーメンボーイ:2006/09/15(金) 16:09:29
「二郎」・・・それだけは、止められんな。

153昼はいつも麺:2006/09/15(金) 20:07:15
13日昼食 すすきのラーメン横丁「特一富屋」 醤油ラーメン700円
 北海道最初の食事は観光的ですが、ラーメン横丁です。昼間はやっていない店も多いようでしたが、開いている店はそこそこお客さんがいます。修学旅行の高校生女子が目立ちました。私も仕事関係の人2人といっしょにうろうろしましたが、ちょっと名前を聞いたことがある店「特一富屋」に入りました。
 麺は中太(札幌では細麺の部類)のストレートっぽい麺。醤油スープは色が濃く、きっぱり型でいいのだが、なんかコクがない。それに麺も、マタンゴさんが書きそうな表現ですが「気合が無い」というか、へろへろというか、、、第一旭(これはど真ん中ストライク店)塩小路本店の麺が伸びた状態のよう。そして、かなり油が浮いています。
 なんか、、、ちぐはぐ、というのが私の感想です。 札幌ラーメンの基本は醤油、というのを確認すべく「醤油ラーメンだけ食べる北海道行き」を考えていたのですが、最初にやっとキャッチャーが取れたという感じの球。2,3店しか行っていませんが、やはり観光的な場所なのかな?とも感じたお昼でした。

 14日は旭川へ行ったのですが、2つ「特一」というラーメン屋がありました。どっちかといえばこちらは筋金入った美味しさを期待させる感じの店構えです。もしかしたら旭川の「特一本店」で働いていた人が名前をもらったのかな?なんても思いましたが。5段階で☆2つ、という私の感想です。ちなみに、前記第一旭本店とかで4.5☆。新潟で好きな勝龍とか安福とか潤とか三吉信濃町とかで、4☆、亀萬、青島、東横、ちゃーしゅうや武蔵とかは3☆か3.5☆です。

154昼はいつも麺:2006/09/15(金) 20:22:58
14日朝食 すすきの「山岡家薄野店」 醤油ラーメン590円
 10数年前、札幌に旋風を起こした人気店なので知っている人も多いだろう。前に行ったことがあったのは狸小路の店。かなり私にも家系豚骨は新鮮で、美味しく感じたものです。札幌でも大人気だったのが、、、そうとう支店が増えたようですすきののど真ん中に24時間営業の薄野店がありました。590円の基本のやつ、醤油も味噌も塩も590円てのは札幌では安いほうです。
 当店の麺は太い特注麺ですので7分以上かかるとか書いてありますが、そのとおり、かなり待って出てきました。時間は6時前。それでも3分の入りという感じでした。 肝心のラーメンですが、新潟の人にわかりやすいように言えば「味濱家」と「心一家」を平均した感じです。豚骨が嫌でない人には美味しく感じるちょっとした豚骨の臭みがありますが、濃厚でいかにも身体に良さそうな、そんなスープでした。やや味は「濃い目」でしょうか、味濱家よりも豚骨度分☆2分の1上、そんなところです。
 しかし大都市で、590円。そうそう、味濱家の太麺はかなり少なく、すぐになくなってしまう印象ですが、ここは割合しっかり。お客が多く人気があるからできるのかと思いますが590円でこのラーメンが24時間食えるのは本当にうらやましいと感じた朝食でした。☆3つ半、今回の最高点です。

155昼はいつも麺:2006/09/15(金) 20:40:06
14日昼食 旭川駅そばの繁華街地下 「梅光軒旭川本店」 醤油ラーメン700円
 地下の店だが、開店と同時にほぼ満席、色紙多数、新聞記事も多数で旭川での人気投票で1位だかいうのもありました。味噌、醤油、塩、みな基本は700円です。今回の主旨に従い、醤油です。
 ここは細麺、スープは軽い感じ。豚味も軽め、魚味も期待したほどではなく、「薄い」感じ。15年前に食べた「蜂屋」のイメージで旭川を考えていたのであっさりすぎで物足りません。麺は細い縮れ麺、肉は堅めのももだったかなメンマが特大3本。ですが、基本の麺とスープという観点からはちょっと期待には応えてくれませんでした。「蔦亭」と「蜂屋」のどっちか、と思っていたのですが、ちょっとストライクとは言えない一球でした。
 隣の男性が味噌を食べていたが、そちらはメンマはあるけどチャーシューが無く、かわりにもやし玉ねぎひき肉炒めがのっている。麺は細麺のようだが、ここは、味噌にすればよかったかな、と思って食べ終えた。
 決して美味しくなくはないのだが、旭川のトップクラスの人気店、というつもりで食べたのもあってか☆は2つ半というところが私の感想です。

156昼はいつも麺:2006/09/15(金) 21:08:04
14日夕食の後の〆 ラーメン横丁「来来軒」 味噌ラーメン700円
 夜の薄野、呼び込みがすごいです。でも、5度目くらいの訪問ですが、かなり良くなった感じではあります。そんな呼び込みの断り文句を兼ね、ラーメン食べに行くんだ、いいとこ教えて?と頼んで推薦してもらったのがここ。味噌チャーシュー1000円は高いのでまずは基本の味噌。同行の友人は塩バターだった。
 ついに味噌を食べてしまったのだが、けっこう素朴であっさり目の味噌、細めの、でも浦咲の太いほうくらいの黄色い麺にわりあいさっぱり系、あっさりではないさっぱりの味噌味がよくからみ、美味しい。飲んだ後には最適のラーメンという感じ。こういうシンプルな味噌もいいな、なんて思って美味しく食べました。
 たとえば、真似だという話もあるけど特長があって美味しいちゃーしゅうや武蔵なんかとは違う、どっちかってば味の三平系、あまり芸が無さそうに思えるけど食べつけると美味しく、皆をひきつける、そういう系統。☆3つというところです。
 何度かこのラーメン横丁、見ていますが、どうも知らないと奥がというか中ほどが美味しいのでは?という気持ちを持つけど案外外側、南で言うと喜龍というのは案外いいかも、、と踏んでいます。 味噌は七難隠す、というのは私の言葉ですが、やはり無難な線にまとめやすいことは明らかですよね。

157ラーメンボーイ:2006/09/15(金) 22:35:51
業務連絡

昼麺さま、うままずでKパパさまがお呼びです

昼麺さま、うままずでKパパさまがお呼びです

158昼はいつも麺:2006/09/16(土) 07:47:34
>>157 何のことでしょう??

15日朝食 すすきの 「山岡家」薄野店 味噌ラーメン+煮卵 590+80円
 朝食はまたもラーメン、前記の通り、いくらでも朝の6時台にやっている店はあるが、繁盛しているのは明らかにこの山岡家だった。前の報告で醤油を食べて味濱家にそっくりと書いたが、味濱家に無い味噌を食べてみたくてまた行った。でも、ほんと、心一家の麺を味濱家っぽいスープに入れた感じの590円、いい感じだ。
 さて、味噌だが、豚臭さはかなり押さえた感じになる。味噌は臭い消しに使われる場合もあるので当然なのだが、かなり豚骨の臭みだけが押さえられた感じだ。味噌はいろいろ混合、でも、赤系のしっかりした味。太目の麺にもよく合う。やはり札幌で爆発的人気を得た90年代が思い出されるラーメンだ。しかし、、、、、、はっきり言ってサッポロ一番味噌ラーメン、日本一売れている袋麺のスープにそっくりだ。
 後ろの席で食べていた背広5人組。夜通し遊んでいた風だったが、その中の1人が「ここはやっぱ醤油ですよ」と言っていたのだが、そのとおり、豚骨の面白さが失われる結果にもなっているように思えた。醤油は今回最高の3.5☆だが、味噌は3☆に留まった。いい意味で味噌がここのクセをカバーした感じのラーメンだった。ニンニクとかを入れるとまた面白かったのかもしれませんね。

159昼はいつも麺:2006/09/16(土) 07:57:10
15日昼食 中央市場場外市場「あらとん」 あら焚き豚骨醤油ラーメン 680円
 今回唯一のネット店。新宿武蔵にいた人が、という話だが、たぶん数年前私が行った時に見ているお兄さんだ。厨房を広く、ゆったり取り、赤く漆調に塗ったL字形のカウンターだけ。いかにも見せる店、「武蔵」の感じを出している。11時と半端な時間だったので先客3人。ここは朝早くから午後早めで終わる、そんな市場の店なのだろう。観光バスの駐車場の一角なので、観光客にも期待なのかもしれない。
 丸く口の狭まった丼はあんまり好きじゃない。炙りチャーシューはかなり脂の多いバラ。斜め切りの白葱と小口切りの青葱。いかにも新しい店の特徴。メンマは細め、しっかり目。シンプルなラーメンだ。麺が、屯を固ゆでにしたみたいな太目の黄色っぽい平うちつるつる麺。なかなかいい。スープは、「魚のあらを煮出したものと豚骨のダブル」という、店の売りなのだが、なんか結局私が言う「新し系」の中に埋もれる味だ。豚を強調しているので飽きずに食えたがお馴染みダブルスープももはや新鮮味を失った、、、少なくとも私の中ではそんなふうに言える。
 途中、出勤してきた若手の人、ご主人には挨拶をしたが、客には愛想も無く、着替え室に入った。私なら目が合えば「いらっしゃいませ」だの言うし、従業員にもそうさせるけどなぁ、と感じました。
 サッポロには珍しいと思われる魚系豚骨、どう受け入れられるのでしょうね??よく考えられたラーメンなのでしょうが☆2.5というところでした。

160らーめん男爵:2006/09/16(土) 12:17:54
>>158
「丸千代山岡家」って奴ですか?千葉と埼玉で食べたことありますよ〜。24時間営業ですよね。
もう家系そっくりな味ですが、あそこのチャーシュー麺は結構美味しかったな。
あれで800円くらいだったらアリだと思います。「味濱家」よりも好きだな〜。
株式上場しているラーメン屋ですから、商売上手でしょうね。
朝食代わりに食べてる人が多いですよね、コッテリですがいい味です。

旭川ラーメンは「蜂屋」くらいしか食べたことないです。「一生」の醤油味とかなり似ているんですが、それに強力な
魚介ダシをぶち込んでいるので、もの凄い味です。でもハマると美味しいかも。

161昼はいつも麺:2006/09/16(土) 13:03:16
 こんにちは
 本当ですね、丸千代、という表示はどこにも無いですが今見てみたらそのチェーンのようです。「山岡家」自体は90年かそのちょっと前でしょうか、札幌のラーメン界に殴り込みをかけ、大評判になった店だったと思いますが、すごいです。完全「家系」ですもん。完全に根を張ったとは思っていましたが、そんなに発展していたとは知りませんでした。590円であのラーメン、24時間。新潟では夜の客がいないから無理かもしれませんが、いい店です。
 大量に使うであろうネギラーメンのネギも機械切りではありません。 機械で切ると、なんか揃いすぎで美味しくない、そんなふうに今は無き三条のラーメン屋、やはり家系を名乗る店で思いました。大都市でしかできない「いい仕事」もあるんですよね。
 「蜂屋」にすればよかったな、と私も後で思いました。札幌の駅そばのビルの上にあるラーメンテーマパークにも旭川代表で入っていましたが、軽すぎて拍子抜けでした、「梅光軒」。 札幌では「一国堂」というのが美味しいと聞いたのですが、行けませんでした。次回のテーマです。

162ラーメンボーイ:2006/09/16(土) 14:35:42
>158
うままず【ご存知でしたらしつry】
ttp://6008.teacup.com/mazui/bbs

163昼はいつも麺:2006/09/17(日) 20:17:30
雑談1000番へのレスです。

 私も大昔、初めて行って驚いたのですが、今も変わっていないようです。地下鉄南北線大通り駅とすすきの駅の中間付近、札幌パルコ裏、大丸藤井セントラルという小さめのデパートの4階です。超有名ラーメン店がデパートの4階てのは、面白いでしょう?先日の訪問のときに買ったガイドブックによれば011−231−0377、中央区南1西3となっていますが、ビルの4階にあります。細長い店で、食っている後ろに順番待ちの席があった覚えがあります。割合あっさりですが、札幌の人も「一時は浮気してもまた戻りたくなる店」だか、そんなふうに言っているようです。
 また兄弟店ですが「純連」と「すみれ」、地元の人は後者が好きというのが多かったのが記憶にあります。前のここでの報告のように、東京の固定式出店で食べましたが、こちらは濃厚な味噌、美味しかったです。

164昼はいつも麺:2006/09/17(日) 20:19:09
追加
 一番札幌で行列が目に付いたのはすすきのの「けやき」という店です。昼間、長いときで4,50人、少ない夜で20人くらい、店が開いている時間は常に行列という感じでした。今一番の人気店かもしれません。

165らーめん男爵:2006/09/17(日) 20:48:50
>>164
味噌は札幌が元祖なんでしょうが、地元新潟で育ったせいか、札幌の味噌は口に合いません・・・。
「純連」と「すみれ」、両方とも食べましたが、あまり好みではありませんでした。
というか、味噌というと「東横」がいつも頭にあるので、どうしても「東横」のほうの味が好みになってしまいます。
さらに「コトブキ」や「古譚」なんかがこれまた美味しいので、新潟にいると「純連」や「すみれ」の味噌はふ〜ん・・・って
感じになってしまいます。
別に地元贔屓ではないのですが、子供の頃から味覚がそうなっているので、札幌の味噌ラーメンを受け付けないのかもしれません。
好みが偏っているので、私のこういう味覚はよくない傾向かも知れませんね・・・。

166山ノ下人:2006/09/19(火) 08:52:46
ありがとうございました。札幌も行くんですが、一人の時間が取れるかどうか判りません。もし行けたらまたご報告しますね。

167山崎某:2006/09/19(火) 09:52:07
話の腰を折るつもりは無いのですが、一言。

「三平」を始め、札幌味噌ラーメンの味噌ダレは、新潟産をベースにするところが多いそうです。数年前、初めて知った時はびっくりしました。
新潟の味噌ラーメンが味噌の風味を生かすのに対し、札幌では脂の強い濃厚なスープに負けない味噌ということで新潟産、仙台産が選ばれているようです。

さらに蛇足ですが、北海道の日本海側は、越後人の子孫が多いです。単車でのツーリング中、知りました。代表的な北海道弁(札幌弁)の、「なまら〜」というのは、新潟人の子孫が持ち込んだものと確信しています。

168ラーメンボーイ:2006/09/24(日) 21:27:30
23日、格闘家の知り合いが生涯最後(現在42歳)のプロのリングに立つというので、東京新木場へ。その前に腹ごしらえをと、16時付近に営業している池袋のラーメン屋を探しました。

目についたのが、『つけめん屋やすべえ』。高田馬場の本店は意外に何度も食べているのですが、池袋店は未食だったので、みそつけめん(780円)ネギ抜きを。麺は大(440g)中(330g)小(220g)どれも値段変わらずなので、大盛りを注文しました。

店内は黒を基調の間接照明をつけた、薄暗いうなぎの寝床式のカウンタースタイル。が、ゆっくり見渡すヒマもなく、注文から3分ほどでつけめん登場。太麺なのにこの速さ。ゆで置きなんでしょうか? でも、別に麺がダンゴにくっついていたり、ぶよぶよしていることはありません。とすれば、速いのは素直にありがたいことです。

魚介ダシ香る甘いつけ汁にもやしとメンマ、挽き肉が入っています。
無料トッピングで生タマネギのみじん切り、魚粉があるのですが、魚粉を麺にかけるとスープがよくからみ、つけめんの「ダシ汁が麺にからまない不満」をかなり解消してくれました。個人的には好感触。魚くささが気にならない人なら、お試しいただきたいです。

正直、ダシは甘すぎて味も浅く、麺に特徴があるわけでもなし、うまいなとは思いませんでした。が、180gやら、特盛り280gやらと胸を張っている新潟つけめんと違い、440gの麺をデフォルトのしょうゆつけめんなら680円で食べさせてくれる。そのことに大きな価値があると思いました。ただでさえつけめんは、ラーメンよりもたくさん食べられる食べ物ですから。結構満足な夕ご飯でした。

ちなみに夜食は『天下一品』のぎょうざ定食(890円)。ごはんをこってりスープにぶちこんで、からしニンニクをいっしょに混ぜていただきました。天一もたまに、猛烈に食べたくなるメニューですね。あのスープ、本店以外はみな「魔法の粉」を溶いて作るらしいのですが(たまに粉がどんぶりに残っていることがありますね)、あの魔法の粉、ぜひ売ってほしいです。

169ラーメンボーイ:2006/09/24(日) 21:28:48
24日の昼ご飯は、かなり前に一度食べて以来の、池袋が誇る九州系ラーメンの人気店『無敵屋』へ。11時前についたのですが、中はほぼ満員でした。
ここもカウンターしかないタイプの狭い長方形型の店ですね。ただ、照明は明るく、店員のテンションも高いです。体調が悪いと、かなり体に響きます。

こってりメニューを探した末、創作系と言うらしい枠内の、「こいこく(650円)」を注文。替え玉100円もありつつ、大盛り無料とのことなので、大盛りにしてもらいました。

白ごまをたっぷりふりかけたとんこつ白湯スープは非常にマイルド。期待していたこってり感はありません。が、替え玉を意識してか、スープがたっぷりなのはいい感じでした。九州系っぽくキクラゲが入っているのですが、これがうまく味つけしてあっておいしい。メンマも入っていた気がするのですが、これは麺・チャーシューとともに印象に残っていません。
総合的には、可もなく不可もない、というくらいの感じでした。私は食べませんでしたが、短いスパンで客の反応を見ながら切り替えていくサイドメニューの数々は、商売に対する姿勢がうかがえて好感がもてました。

あと、個人的によかったのは、水のわきにジャスミン茶のタレが置いてあり、水と混ぜると好みの濃さの冷やしジャスミン茶が飲めること。口の中がさっぱりしますし、茶の濃度はそれぞれの好みがありますから、こういうのはありがたいですね。
ただし、無料トッピングの激辛高菜は、かるい気持ちで食べると激しく後悔するくらいむせます。ジャスミン茶もあまり助けになりませんでした……。

170昼はいつも麺:2006/09/28(木) 17:39:58
27日昼食 東戸塚西武 オーロラモール「上海公司」 坦々麺880円
 仕事先の方と昼食。どっちかってば「本牧家」だの、近くのラーメン街道の店に行きたかったが本格中華系へ。「中華街の店に比べればだいぶ落ちるけど、、」とのことでした。お昼なのでほぼ満席。
 この東戸塚、何も無かったとこに駅ができて急発展した街、若くて割合お金がある人が多いとのこと、確かに新しい街、高層マンションが居並ぶ街でした。
 遠慮じゃないんです、と言いながら勧められたコースを断り、ラーメンに。丼が小さく、量が少ない。あまり辛くなく、でも、ゴマ味しっかりのスープは美味しい。具は青梗菜、煮たひき肉にザーサイの刻み、ネギ、とシンプルだが、よくできた店。横浜中華のレベルの高さを感じるラーメンでした。唯一注文をつけるとしたら、これは本格中華ならではのことなのでしょうが、麺が、最後はサクッと千切れる感じで、でも、柔らかい麺であったこと。前にも書きましたが、わざわざ乾麺で出す店もあるとのことですし、、、我々日本式ラーメン派には、ちょっと、という部分もあるようです。割高に感じましたが家賃もあるのでしょう、美味しかったです。

171昼はいつも麺:2006/09/28(木) 17:47:09
28日昼食 東京駅ラーメン激戦区「まっち棒」 つけそば 680円
 何度か行っている店。これで和歌山のレベルを計られちゃ困るよね、と思う店だが場所がいいのでいつも混んでいる。今日もお昼でしばしば待ちが出る状態。初めてのつけ麺を頼む。
 この店、豚骨の匂いが溢れるとおり、スープはいいのだが、麺が、なんか頼りない上に量がとても少ない。基本のラーメンは630円だが大の男のお昼には絶対足りぬのでほとんどが最低880円の豚飯セットを頼んでいる。20キロダイエット中であと4きろの私はそばのみ。
 冷水でしめた麺、案外コシが出て、ラーメンで食うときよりいいかもしれない。つけ汁はほとんど酸っぱくないもの、量が少なく、肉2枚、メンマたくさん、ネギたくさんで、液状の成分は尚少ない。けっこう豚味もして、なかなかだった。美味しいよ。でも、やはり量は不満が残るもの、大盛りは150円増しなのだ。
 次から次と背広の男が出入りする東京駅の店。せわしなさは否定できず、やはり新潟はいいな、なんて思って店を出た。美味しかったです。
 同じ場所にある広島つけ麺、、、非常に酸っぱく、私は好みではないです。大盛りを頼んで残したことがあります。広島ラーメンは食っていますが、本当にあんなに酸っぱいのかな?とギモンの店です。

172ワンダ:2006/10/05(木) 21:31:15
 福井市 「野田拉麺」 醤油ラーメン 600円

 鯖江〜金沢へ日帰りで仕事、昼時に鯖江だったが、土地勘がないのと適当な店が見つけられなかったので、8号線を一つ新潟よりの福井IC方面へ走った。店は、8号線から福井ICへ向かう道に入り、すぐの左手奥。良さそうな雰囲気で、ICまでラーメン屋があるかどうかわからないし、ここに決定(高速乗るまでに2件ほどよさげな店がありました)。
 昼時、半数ほどの入り。メニューには、醤油、塩、味噌、とんこつと一通りある。飛騨コンロみたいなので自分でチャーシューを炙って食べる、1000円也のラーメンもある。店内はカウンターのみ禁煙。理由は健康増進法の要請ではなく、対面した「厨房に煙がこもるから」。
 さて、ラーメンのスープだが、動物系、海系、どちらも突出しない割と好みなもの。海系が少し控えめか。食べ進む内に、醤油の味が際だってくる。麺は細めストレート、加水率は高め。弾力があるというか、かみ切るときに押し戻してくる食感。歯ぬかりがないので、割と好み。チャーシューは大きめで薄味、適度な味付け。肉の味がわかる。割と好み。メンマは癖のないもので、ブラックペッパーがかけられている。胡椒は滅多に使わないので、これは余分。味玉半個、これは甘じょっぱすぎ。あとは茹でもやし。
 総じて「割と好み」なラーメンでした。地元にあれば、わざわざ行かないが、近くにいたときは入るのをためらわない店といった感じでしょうか。

173ラーメンマン:2006/10/14(土) 22:45:39
長野市 「ふくや 県町店」 中華そば大盛 800円

妻科店に行きたかったのですが時間がなかったのでここへ。
食券製で出来上がるとカウンターへ取りに行き、食べ終えると置きに行きます。
テーブルと座敷の比較的狭い店。
濃い醤油色の油が多めで動物系も感じるしっかりした深みがあるスープ。
見た目、塩メンマかと思いきや、やや甘めのメンマ、ネギ、のり1枚。
長細い大き目の肉はバラで噛み応えがあるもの6枚。
細麺縮れの麺がよく絡みます。ペロッといけました。
夜鳴きそば、大満足。これは癖になる。
トッピングにネギや生卵、カキ氷などもあります。
長野駅から歩いていけますしお勧めします。

174ラーメンマン:2006/10/17(火) 21:51:27
長野 松本市 「玄こつ」 醤油ラーメン 580円

スープは油が張ってる癖のない酸味のある醤油。
ノリ、刻みネギは、やや味のしみたメンマ。
肉はバラで煮込んでおり適度な噛み応えで美味しかったー。
麺は再来飯店の手打ち麺に似た中太縮れ麺。
久々に酸味の醤油が食べたかったので満足しました。
お勧め、美味しかったです。

ハルピン食堂とか本郷食堂行きたかったなー。
いつかチャレンジ。

175ラーメンマン:2006/10/22(日) 19:14:43
西湘PA 「湘南醤油ラーメン」 490円

薄い油の膜が張ってある醤油スープ。
ナルト、ネギ、薬品臭いメンマ、わかめ。
肉はバラで柔らかめのもの。
麺は細麺縮れ。
万人受けする味で休憩にはいいですね。

176ワンダ:2006/11/12(日) 17:30:07
 信州ラーメン博へ行って来ました。10:30前に付いたのですが、一番の目当て「かも屋」は4列で20m以上の行列。主催者のサイトを見ると、200人以上で176分待ち。並びましたが、全然進まず、雨も強いし寒いので、泣く泣く諦めました。ちなみに二番目に待ちが多かったのが、京都の「宝屋」でした。

177ワンダ:2006/11/12(日) 17:54:59
 信州ラーメン博 「らぁめん一兆堂」 とんこつしょうゆ〜ラーメン博Ver.ディンケル〜

 白濁とんこつスープで、癖はほとんどなく、旨味が厚い。大粒の背脂の甘みも強い。麺は、ドイツのディンケル小麦とかを使っているそうで、白っぽいストレート麺だが、小麦の味濃く、歯ぬかりもなく、おいしい。麺とスープはとてもよかったが、厚めのチャーシューは煮すぎですかすかした感じ。いま二くらい。ネギと海苔2枚。

 駒ヶ根市にある店だそうです。麺とスープは大変好みに合いました。それだけにチャーシューはちょっと残念。背脂少な目か無しで飲んでみたいスープでした。

178ワンダ:2006/11/12(日) 18:13:05
 信州ラーメン博 「みそラーメン一信」 北海道味噌ラーメン

 少し時間をあけて、腹を空かせてからと思ったのですが、同行者の「時間をあけるとなおさら食べられなくなる」との助言により、二杯目へ。安曇野市の「きまぐれ八兵衛」が第二候補だったのですが、とんこつのすぐ後にとんこつはきついので、目先を変え味噌へ。先週、偶然中野市の店舗の前を通った「一信」です。

 辛みを効かせたスープ。しょっぱい。ショウガとニンニクの味も強い。香ばしいとしか表現しようのない風味も感じる。飴色になるまで炒めたタマネギ由来か。麺は黄色っぽい中くらいの縮れの強いもの。少し歯ぬかりがあるが、気になるほどではない。なかなかおいしい。肉味噌と茹でもやし、南蛮が1本載る。

 ブースから列がはみ出ているのは4〜5店舗でしたが、そのうちの一つ。メリハリのしっかりした、味噌ラーメンらしい味噌ラーメンでした。近くにあったら、味が濃く、はっきりしたものを食べたいときに行くと思います。

179なおじろー:2006/11/12(日) 22:29:46
二郎 武蔵小杉店 小豚
スープにこくが無く残念でした。 期待が大き過ぎたのかも…
麺ももっとぶっといを期待してたんですが、ソーキそばの様でした。
豚も硬い豚。二郎全てが崩し豚ではないんですネ。
他の二郎も体験してみたいです。  これがいわゆる”ブレ”ってやつでしょうか?

大豚の食券を買ったんですが注文時、店主に「大盛食べたことありますか?
(普通盛を指差して)これの倍ですよ!!」って¥100帰ってきました。

今まで食べた二郎系で美味しいと思ったのは、なおじのナオジロウと
常勝軒@伊勢崎のふじ麺 かな?

なおじのナオジロー、レギュラーメニューにならないかなぁ。

180ラーメンボーイ:2006/11/12(日) 23:45:22
>>179
他のサイトで見たけど、12/16〜30の間が食べられるみたい。
ジロリアンさんがナオジローを定番化する為に協力を呼びかけてたね。
とにかく、この期間中に食えるだけ食って注文数を増やしたほうが定番化に繋がるみたいよ。

181昼はいつも麺:2006/11/13(月) 07:28:29
>>180 私も行きますよ。2週間だと、4回は行きます。もっと行きたいくらいですけど忙しい時期なんです。ともかく、新潟で二郎系が食べられるといい、には大いに同感です。

182らーめん男爵:2006/11/13(月) 14:34:56
>>179
私は結構武蔵小杉店は好きですよ。
あの角煮みたいなチャーシューが二郎のラーメンとよく合ってると思いました。

武蔵小杉店では大盛りを一度だけ食べたことありますが、「なおじ」のリスペクトの2倍強の量です。
非常にきつい(笑)トッピングコールは厳禁です(笑)野菜マシマシにしたら信じられない量になりますから。
他の人で大盛り・野菜マシマシで注文したのに残した人がいて、店の人が「こんなに残して・・・もったいない。」と言ってました。
無料トッピングとはいえ、大盛り頼んで残したらやっぱり失礼過ぎますよね。

大盛りは本当に「なおじ」のリスペクトの2杯分ちょっとの量があります。二郎を2杯も食べるのは正直うんざりしますよ(笑)
二郎では小豚を頼んで、野菜マシマシにするのが一番いいかも。私も大豚を頼むことはほとんどなくなりました。

183山崎某:2006/11/13(月) 21:28:22
* 番外
日光市(旧藤原町) 「道の駅 湯の郷」 天ぷらそば  700円  休:無  駐:数十台

関東からの帰り道、近道したところ、新規開通したバイパスに道の駅ができており、休憩がてら食べてみました。
天ぷらは、衣が固く、つゆに浸してふやけると丁度良いくらいです。中身は、タマネギ、ニンジン、ゴボウ、春菊?、オキアミ。ほか、キヌサヤ、ネギ。
つゆは、ダシが強めで醤油が弱いあっさりしたもの。つい、飲み干しました。
所詮、観光地の立ち食いなので、蕎麦に期待はしていなかったのですが、ちゃんと手打ちでした。かなり薄くのしたもので、切り方が悪いのか、やや不揃いです。
粉が2〜3番粉中心なのか、香りは弱めで歯ぬかりが強いのが気になりました。
ただ、手捏ね独特の柔らかさと、つゆが合っており、うまいとおもいました。
帰りに打っているところを見ましたが、蕎麦を牛刀で切っていました。つまり、観光向けとは言いながら、いつもどおりの慣れたやりかたで作っていたらしいのです。その、自然な姿勢に、好感もてました。今後も、変に観光向けの「見せる蕎麦打ち」をしないで行ってほしいものです。

184山崎某:2006/11/13(月) 21:29:50
会津若松市 「ばんげや」 会津ラーメン  500円  休:木  駐:5

場所は国道R118沿いで、駐車場はやや出入りしづらい。店内は、古い食堂然としているが、きれいに掃除されており、落ち着く。
席は、テーブル4×1卓、小上がり4×3卓、カウンター9席。
ラーメンは、見た目至って普通。
麺は、喜多方、会津に良くある、幅広の太麺。柔らかでもちもちしながらコシがあり、おいしい。
チャーシューはバラを丸めたもので、煮込みすぎておらず肉の旨味が楽しめる。メンマも薄味で、スープとの相性が良い。他、ワカメ、ナルト、ネギ。
スープは、豚鶏ガラベースに乾物を効かせた醤油味で、澄んだ飴色のもの。旨味調味料との相乗効果で分かり易い味。
シンプルながら、バランス良く食べ飽きず、回数を重ねるとクセになる味。

ここは、「牛乳屋食堂」「うえんで」「ばんげや」と3店が隣接・競合するおもしろい地域です。未食の「牛乳屋食堂」が目当てだったのですが、昼休みだったため、またまた食べられませんでした。残念。
この「ばんげや」は、仕事の関係で通りかかるといつも食べていたのですが、今回はイマイチに感じました。まあ、ブレの範囲とは思いますが。
初めて食べた時、熱々のスープに乗る生の白菜の千切りが斬新で、その写真が欲しかったのですが、ワカメだったのも残念。
ここも、作るのは女性達でして、ラーメンを待つ間耳にする、会津訛りの会話も楽しいです。
次はいつ食べられるのか、次回が楽しみです。

185ラーメンマン:2006/11/14(火) 17:46:12
東京 「ラーメン二郎 目黒店」 小ラーメン+ヤサイ 500円

10席くらいのカウンターだけの小さな店。
すぐ満席になるが回転は速い。
ヤサイはもやし7割、キャベツがシャキ感と柔らかい感じ。
火加減をよく調節しています。
ブタはちょっと柔らかい感じの濃い目のもの。
麺やや堅め、量はやや少な目、食感モサモサ。
ニンニク辛目が一番だったかな〜。
でも美味しかった。

186昼はいつも麺:2006/11/17(金) 13:11:20
知多半田駅そば 「麺屋 轍」 轍ラーメン 700円
 2時までとあるのに1時過ぎで昼営業分のスープが切れてしまう人気店。案外飯を食う場所が無く、選択の余地なく入った店だが美味しかった。名前から察するに東京新宿の行列店の系統かと思えたが、当たり。でも、動物味が強く、魚味も強いWスープ。新潟のそういう店のどこよりも、また、東京の某行列店よりも強く、ここまでやるのはスゴイなと感じました。麺が、その「麺や 某」とか、「屯」とかとは違うタイプ。「いっとうや」に似ている麺でしたが、久々、新鮮な新し系に行き当たりました。ただ、ここでも書いているように「毎日食べたい」と思わないのは一緒です。でも、頑張って欲しい店でした。

187昼はいつも麺:2006/11/17(金) 13:15:14
酒の後の〆 半田「轍」 つけ麺 700円
 宴席の後ホテルへ戻る途中でまた食べたくなり今度はつけ麺。やはり魚味の強い、わずかに酸味のあるつけ汁。この麺、つけ麺だとなお上手く合う感じで美味しかったです。180gと書いてありましたが、飲んだ後で無い場合はちょっと足りないと感じる量です。
 基本メニューはラーメンとつけ麺。オプションのチャーシュー400円というのが強気です。まぁ、美味しい肉を炙って出すのですが、400円は正直高いなと思います。

188富山より:2006/12/21(木) 02:34:08
新潟の隣、富山の朝日町に2軒「おもだかや」と「元気らーめん」タイプは違いますが、前述はあっさり支那そば風、後述は 鳥ガラ生姜醤油ベース、煮豚がトロケます。共に8号線沿いですぐわかりますよ。朝日IC近く。富山にも美味しいラーメンありますよ。市内は「富山ブラック」と呼ばれる黒いスープが有名。「めん八」「梵天」が旨いです。有名な「大喜」は県外のかたにはちょっとしょっぱいかも…

189ワンダ:2006/12/27(水) 21:36:05
>>188 さん、こんばんは。朝日町の「おもだかや」、新潟の店と関係あるのでしょうか。支那そば風というところが気になります。
今日は富山市堀川町「九頭竜南店」で昼食。1時半過ぎだというのに、十四台停められる駐車場はほぼ満車。店内も七割の入り。煮干しのいい香りがして、「天龍東堀」のよう。普通のラーメン600円は強気の値段設定だ。
もやしラーメン650円を注文。スープは魚介系と思いきや、動物系、とくに鶏ガラが強い。あっさり目のおいしいスープだ。麺は縮れの少ない黄色っぽい中太で、香りよくなかなか。もやしは茹でたもの。黒く変色している部分がある。こういうのを取り除く手間を惜しまないでほしい。チャーシューは厚めで箸で簡単に崩れるもの二枚。味付け濃すぎでしょっぱい。ねぎがたっぷりなのはいい。
量もまあまあだし、職場の近くにあったらよく行くと思います。

190山崎某:2006/12/27(水) 22:18:12
>>189
朝日町の「おもだかや」、2、3回行ったことがあります。
確か、新潟の「おもだかや」のFCだったはずです。
最後に行ったのは7、8年前だったと思いますが、FCの中ではずいぶん良い方だと思いました。最盛期の味が残っている感じでした。
機会があったら、レポしてくれると有り難いです。

191山崎某:2007/03/31(土) 08:44:32
会津坂下町 「坂本ドライブイン」 チャーシューメン  700円  休:無?  駐:20数台

店舗は、会津坂下IC出口の交差点近く。店内は広く、ドライブイン独特の雰囲気は好みが別れるところ。席は。テーブル4×7卓、小上がり4×3卓。
ラーメンは、昔懐かしい三角錐の双喜模様の入ったどんぶりで供される。
麺は、喜多方ラーメン様の太い平麺。やや硬めでぷりぷり感に欠ける。
チャーシューはバラで、良く煮込まれたもの。醤油メインの味付けで、シンプル。
ほか、塩抜きしたメンマ、茹で卵の輪切り、ネギ。
スープは、澄んだ醤油色。ガラ、乾物のダシだが、最近のラーメンにありがちなくどさは無い。最近のラーメンに慣れた舌には、コクに欠けるかもしれない。
やや量が少ないため、サイドメニューとのセットも考えた方が良い。

目当てのお店が休業の為(←その町じゅうのラーメン屋が火曜定休…)、帰途、何度か行った事のあるこちらへ寄りました。以前は味噌、定食だったので、醤油味のラーメンは初めてです。
まあ、こんなもんかな、という感じですね。あくまでこのお店のメインは定食ですし。
他のテーブルの常連は、メニューに無い「味噌バター」やホルモン定食を頼んでいました。
あと、お冷やがとても美味しかったです。水の良いところは麺もおいしい所が多いと思います。この地の蕎麦が美味いのも、この水のせいもあるのでしょうか。
ここも高速が開通してからお客は減ったようです。ただ、朝8:00からの営業は有り難いですね。
また、ドライブインと言えば、以前は大型車が入り易いオアシスのような存在だったのですが、高速・バイパスの整備とコンビニの展開のせいで激減していますね。
山形、秋田方面の仕事では良く利用していたのですが、コンビニの展開とともに次々に閉店していきました。
県内では、R116沿いの「どさん子」「野菊」「吉野茶屋」あたりを利用した事がありますが、あの独特の雰囲気は捨て難いものがあります。
地元の人や、意外と子供連れも多いのは、気安さからでしょうか。

192山崎某:2007/05/17(木) 21:41:17
滑川市 「8番ラーメン」 野菜担々麺  787円  休:無  駐:12

店舗は、R8沿いで、「くるまや」のような形態。採光も良く、明るく入り易い。
席は、テーブル4×6卓、カウンター15席ほど。
どんぶりは、厚手の標準的なもので、チェーン専用のもの。
麺は、やや白っぽい喜多方ラーメン風の幅広麺だが、コシが無いわけでもないのにソフトな食感の、独特なもの。
具は、キャベツ、ニンジン、モヤシ、タマネギを炒めたもの。その上に、挽き肉と野菜(タマネギ、シイタケなど)のそぼろ、「8」の字の入ったナルト?と、糸唐辛子が乗る。
スープは、ガラ・白味噌ベースのような味噌味で、柔らかな味わい。札幌味噌の濃厚さや新潟味噌のような味噌の個性の強さも無く、マイルド。そこへ、そぼろの辛みと炒め野菜の甘みが混じっていく。 
面白いのがそぼろで、中華風というより「肉まん」のあんのような味わい。
これはこれで、おいしいラーメンだった。

北陸地方を中心に190店を展開するチェーン店です。名古屋人にとっての寿がきやのように、北陸人のソウルフードかもしれません。
以前は、新潟県内にも東新潟をはじめ数店あったのですが、順次撤退し今は上越市内に一軒あるのみです。
やはり、新潟県人には支持されない味だったのでしょうか。
とはいえ、チェーン店とはいえ、ウリが野菜ラーメンなので各店で鍋を振っています。店舗の違いによるハズレもあまりない為、北陸方面へ行くと良く利用します。
やはり、餃子をはじめとしてセット物がお得なようです。安さと来やすさから、家族づれ、仕事中の人でにぎわいます。

ところで、「おもだかや」がR8沿いに移転していました。規模も大きくなっていて、繁盛しているようです。今度、翡翠拾いにでも行ったら、訪れてみたいと思います。

193山崎某:2007/05/17(木) 21:44:33
会津若松駅ビル内 「そば処 立ちあおい」 正油ラーメン  430円

駅ビル内の立ち食い蕎麦屋。食券制で、席は立ち食いのみ。
どんぶりは、双喜紋と龍の絵の描かれた、「これぞラーメン用」といったもの。かなり使い込まれていて、模様が剥げているのも、味のうち。
麺は、縮れた平麺。透明感、コシの強いプリプリした、典型的な会津ラーメン。タイマーで茹で時間を計っており、芯2本残した茹で具合はぴったり。
具は、丸めたバラのチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ。
スープは、澄んだ飴色の醤油味。会津ラーメン特有の、豚ガラと甘みの調和したあっさり味。
場所柄を考えたら、充分な一杯。

「喜多方ラーメン」に近い麺とスープ、実に無難な組み合わせですね。旨味調味料も強すぎず、後味もくどくありません。
ただ、タレをお湯で割るタイプですので、風味には欠けます。まあ、そこまで言うのは酷と言うものでしょう。
早朝からやっていますので、朝食として如何?

194山崎某:2007/05/23(水) 21:32:30
千葉県船橋市 「リンガーハット 千葉花輪インター店」 長崎ちゃんぽん  450円  休:無  駐:共用(25台)

店舗は幹線道路沿いで、「くるまや」タイプ。店名とともに、「長崎ちゃんぽん」という料理をイメージさせない感じ。店内は暖色系でまとめられ、明るい。
席は、テーブル4×6、2×4卓、ボックス4×2席、カウンター5席。
どんぶりは、これもパスタを盛っても似合いそうなシンプルでおしゃれなもの。口が広いすり鉢型。
麺は、例の太いちゃんぽん麺。ただ、粉っぽくもそもそした食感で、滑らかさに欠ける。
具は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、キクラゲ、カマボコ(はんぺん?)豚肉、イカ、エビ、キヌサヤ、コーン。種類も、量もかなり多い。
スープは、トンコツベースの白濁したもの。くどくなく、意外とあっさり。魚介の臭みも無い。ただ、スパイスの香りは付いているものの、良い意味での臭みや練り物の香り(これは大切)、こってり感も少ないのは寂しい。
ただ、割引を使わないでこの値段ならば、非常にお買い得だと思う。

駆け出しのころ、関東で仕事をしていたころは、良く食べました。ですので、最近懐かしさも手伝って、食べたいと思っていました。
今回、久しぶりに食べたところ、「あれ?こんなもんだっけ?」というのが素直な感想です。
その後、ちゃんぽんも個人店で何回か食べ、最近のこってりラーメンを食べ慣れ、ここで書かせてもらう様になって少しは舌が肥えた(笑)せいかもしれません。
野菜(ニンジン)が少しくたびれたものだったり、素材に関しては上等の部類ではありませんし、冷凍物も使っています。
とはいえ、この値段ならば充分だと思います。

195山崎某:2007/05/23(水) 21:44:12
長野市長野駅ビル内 「まいどおおきに食堂」 中華そば  350円  休:無  駐:無

店舗は、駅ビルの端の一角。出来て間もないのか、店内はきれいで明るい。席は、テーブル 4×6卓、他、カウンターある模様。
どんぶりは、樹脂製。値段相応というところか。
麺は、縮れた細麺。ぷりぷりしていて均質。提供時間からして、冷凍かもしれない。
具は、チャーシュー(と言うか贈答品に入っているハム様のもの)、多めのワカメ、ナルト(昔タイプでこれは良かった)、ネギ。
スープは、澄んだ飴色のあっさり。良く有る業務用のタレだが、チェーン独特の香辛料の風味あり。
まあ、値段相応というところ。何かと組み合わせて、汁もの代わりにするのも良。

店頭の「浪速の中華そば」というコピーに惹かれて食べてみました。予想に反して、廉価版ラーメンの見本のような感じの物が出てきました。
ハムチャーシューには笑いましたが(店でこういうのを食ったのは2回目)、まあ、こんなもんか、と言ったところですね。
帰ってネットで調べると、全国チェーンで、新潟にも4店舗あるのには驚きました。釜炊きのご飯がウリのようなので、それに興味を惹かれました。
ついでにFC加入者と本部におけるトラブルのページもヒットしましたが、利用する立場では悪く無い印象を受けました。
ただ、どういった客層を狙っているのか、イマイチ良くわかりませんでしたが。

196山崎某:2007/05/23(水) 21:46:06
長野市 「麺の邦心(くにしん) 石堂店」 味たまごらーめん  700円  休:無  駐:無

店舗は、長野駅近く。表の蝋細工の見本が無ければ、居酒屋と間違える佇まい。店内も、黒っぽい木造りで居酒屋風。また、メニューにはドリンクや肴類も多い。
席は、小上がり 4×3卓、カウンター25席。
どんぶりは、楽焼き風の黒く大きいもの。木製柄杓型のレンゲ?付き。
麺は、縮れた中太麺。多加水でプリプリしていて、独特。駅前の「張園」の麺を思わせる。
具は、チャーシュー(バラを長時間煮たもので、ツナ缶状態)、メンマ(大きめでやや甘め)、味付け卵(半熟で醤油の良い風味)、ネギ。
スープは、鶏、豚ガラと野菜を合わせたもので、醤油は少なめ。ショウガの風味ほんのり。臭みは無い。多めの背脂が浮くのでしつこそうだが、意外とさっぱり。旨味も必要かつ充分で、後味も良い。
独特なライトな麺は、意外と腹持ちが悪いので、大盛りか何かトッピングをした方が良いかもしれない。

こだわりの店のらしいのに、店頭に蝋細工の見本…。で、なんとなく入ってみました。
意外とメニューが多く、何回行っても楽しめそうです。また、夜は居酒屋として使えそうなのもいいですね。
誤解を恐れず例えれば、「さんぽう亭」のラーメンから強すぎる旨味をへらすか、「弥吉」から魚介系を抜いた、そんな感じです。
スープやチャーシューは、しばらく前に流行ったものであり、むしろ麺を面白く思いました。超多加水という感じで、好みは分かれるものの個人的にはおいしかったです。
帰ってネットで調べると、長野ではかなりの有名店だそうで、たまたま入った店だったのでラッキーに思いました。
ただ、県外では、ブーム以降の新店より(東京発の似たり寄ったり)、地元のラーメンを食べたいと思いますので、その点は残念でした。

197山崎某:2007/05/27(日) 18:59:46
富山市新富町1 「大喜 駅前店」 中華そば 小(並)  600円  休:日  駐:1

店舗は、富山駅のすぐ近く。店内は細長く、最近の新店のような変な装飾も無くこざっぱりしている。
席は、テーブル4×2、2×2卓、カウンター18席?。
どんぶりは、やや厚めで白いもの。スープとの色の対比が鮮やか。
麺は、中太のストレート。表面がざらつき、もそもそした食感。スープの色が移り、すでに茶色っぽい。
具のチャーシューは、肩ロースの薄切りで、量は多い。脂身も多めで、旨い。メンマはとにかく塩辛い。山木戸にあった「一品香」のメンマの比ではない。ほか、ザク切りのネギと、多めの粗挽き黒胡椒がかけられている。これは良くマッチしている。
肝心のスープは、醤油の色の強い、かなりしょっぱいもの。ただ、豚系のダシは弱く、旨味が少ない。結果、食べている間は醤油の味のみが前面に出てくる。もう少し、バランスがとれると良いのだが…。

事前に調べたら駅前にある事を知り、行ってきました。
メニューは、「小(並)」「大」「特大」「ごはん」「生玉子」の5品のみです。
上記のしょっぱいメンマは、ごはんを頼みおかずとして食べるのが正解だったのかもしれません。「小」では麺も少なめですし。また、この濃い醤油味には、生卵も合うでしょうね。
少し、予想と違った面もあり個人的にはイマイチな感想を持ちましたが、食べ慣れると止められないのかもしれません。機会があれば、また食べてみたいと思います。
一方、「GOINGOIN」の「山田ブラック」は、見た目は似ているものの、全く別ものです。塩気も薄く、タレを割るスープの違いのせいかダシが強く、本家に比べかなり美味しく、今風・新潟向けに仕上がっています。美味しいのは有り難いのですが、コピーとしては失敗だと思います。
今回の体験は、面白かったです。

以下一般論ですが、同じ系列店でも味を揃えるのは難しいのに、そう簡単にコピーは出来るものでは無いと思います。
「より美味しいものを食べたい」客、「○○と同じ味を食べてみたい」客、それぞれ目的は違ってしまうので、「○○風」と銘打っての商品は難しいですね。
「リスペクト」と断りつつ、適当にやるのが商売としては最良なのでしょうが、私には、どうも不実に感じてしまいます。

198山崎某:2007/05/27(日) 19:00:48
長野市JR長野駅ビル内 「大阪王将」 日替わり麺ランチ  690円  休:無  駐:無

店舗は、長野駅ビルに隣接した食堂街の中のひとつ。広く明るい店内は、接客と共にファミレス風。
席は、テーブル 6×4、4×4、2×3卓、カウンター10席。
どんぶりは、名入りの白いもの。
今回の日替わり麺類は、「とんこつ醤油ラーメン(うろ覚え)」。
麺は、断面の丸い、やや縮れた細麺。白っぽく、コシも無い感じでイマイチ。
具は、バラのチャーシュー(大きめ3枚でやや甘い味付け)、モヤシ、メンマ、小口切りの万能ネギ。
スープは、トンコツ醤油だが、こってり感は少なくあっさりで塩気も少なくマイルド。スープに独特の風味があるが、何なのかは不明。気になる。
「ハーフチャーハン」は、「ハーフ」とは言いつつ、かなりのボリューム。
基本的な卵炒飯で、具は、卵、ニンジン、ネギ、挽き肉?。
コショウはきつく無く、味も薄め。ただ、油の量は適度で風味も良く、おいしい。
値段・ボリューム・味、バランス良く満足。

「王将」と名のつくチェーンは2系統ありますが、こちらは初めてです。「餃子の王将(京都系)」は学生のころ、何回か行ったのですが。
最初は、餃子を食べようと思っていたのですが、どう組み合わせても量が多くなるので、麺のセットになりました。
全体に薄味・あっさりなのは、元々が大阪のお店だからでしょうか。味に関して特に不満は無いものの、麺は感心しませんでした。
ただ、餃子をウリにしていてもメニューは豊富で、ほぼ中国料理店と言って良いです。チェーン店の常で割安感も大きく、大きくハズレも無いでしょうから、家族連れなどで行くには良いですね。

199山崎某:2007/05/30(水) 09:01:00
長野市権堂 「麺屋 響」 響そば(並)  700円  休:?  駐:無?

店舗は、黒い木造りでモロ居酒屋風。メニューにもドリンク、肴が多く「ラーメン屋」か居酒屋か分からない。ただ、あくまでラーメンがメインとの事。
席は、小上がり4×1卓、テーブル4×2、2×2卓、カウンター10席。
どんぶりは、店名入りの白いもの。最近の新店でよく見るタイプ。
麺は、ストレートでやや太めのもの。柔らかすぎず硬すぎず、絶妙。食感がとても良い。最後は、ややのび加減。
具は、チャーシューがおもしろい。バラのスライスを甘辛く煮込んだもので、やや固くフライドベーコンのような状態。メンマは、冊から切り出したもので、やや固めのポリポリした歯ごたえ。好み。
ほか、モヤシ、万能ネギ。
スープは、一言で言えば、トンコツ醤油。鶏由来か、少し膜が張る濃厚でクリーミーなもの。色はやや濃いめながら、醤油、塩気は強くない。トンコツの臭みは無く、ニンニクの香りが強いのだが、良く馴染んだもので嫌みが無い。
乾物もふんだんに使っているようで、滋味豊か。
良い素材に手間をかけた感のあるスープはとても旨かった。ただ、モヤシが合っていなかったのが残念。

「ラーメン大学」が昼休みに入ったため、適当に近くの開いていたお店に入りました。今風の店名、居酒屋メニュー、素材の能書き…、悪い予感がしたのですが、良い方向へ裏切られました。
メニュー内の能書きに、「ご飯と一緒に…」というのがありましたが、この甘い不思議なチャーシュー?はおかずにしても良いな、と思いました。
ただ、この濃厚でおいしいスープには、水っぽいモヤシは全く合わないと感じました。別の物に替えるか、いっそ、無しで良いと思います。
長野駅で40分時間ができたら…、お薦めいたします。

200山崎某:2007/06/03(日) 21:19:19
千葉市JR千葉駅構内 「いっつも」 黒醤油ラーメン  400円

店舗はカウンターのみで、20席ほど。
ラーメンは、大きめで厚手のどんぶりで供される。
麺は縮れた細麺。やや硬く少しもそもそした食感。スープの絡みは良い。また、スープの色が移り、麺は茶色になっている。
具は、茹でたモヤシ、ネギ(中央に山に盛られている)、その上に黒いすりゴマ?、メンマ(やや甘く柔らか)。
スープは、かなり色が濃く、黒い。「たまり醤油使用」との事なので、その色か。そこへ、少し豚脂が浮く。
見た目にはかなり濃く見えるものの、味はあっさりしていて、塩気も少なめ。ただ、ダシも弱く少し物足りない。もう少し醤油を効かせると良いと思う。
ただ、値段を考えるとがんばっているな、と思った。

「京都の某有名ラーメン店の味を再現」とあったので、食べてみました。
見た目からは、「新福菜館」などの系統ではないかと思うのですが、さすがにダシにお金がかかっていないな、と感じました。たまり醤油の風味は良いと思います。
ただ、見た目と味の濃さのギャップには肩透かしを食いました。なにせ、「千葉県のラーメンは超しょっぱい」という先入観を持っていますので(笑)。一部の地域の特徴なのでしょうが。

201山崎某:2007/06/03(日) 21:20:29
千葉市若葉区 「餃子の王将 都賀駅西口店」 東京ラーメン+餃子  462+210円  休:無  駐:無

店舗は駅前で、「くるまや」タイプ。中華鍋がフル稼働しているせいか、やや油汚れが気になる。
ラーメンは、花柄がプリントされたシンプルな丼で供される。
麺は短めのストレートの細麺。粘りがなく、もっそりした歯ごたえ。
具は、チャーシュー(モモの大判が2枚)、メンマ、海苔、九条ネギ。
スープは、油滴の浮いた、澄んだ飴色のもの。やや甘めのすっきりしたもの。昨今の濃い味に慣れた舌には物足りないが、炒飯等との組み合わせや、毎日食べるには飽きない味。
餃子は、キャベツが多くスパイスの効いたあんを、コシのある皮で包んだもの。かなり大きなものが6個。お馴染みの味。
ただこの味に、「東京」と冠するのはいかがなものか。

言わずと知れた有名チェーンです。貧乏な学生時代にお世話になった方も多いと思います。
オーダーしてから「王将ラーメン」なるものがあるのに気づき(私には多いパターンですな)、後悔。写真から察するに、「天下一品」に良く似た色合いです。
そういう観点で見ると、チャーシューやネギなど、具は「天一」に酷似しています。やはり、京都発の血でしょうか。
「王将ラーメン」、気になります。

202山崎某:2007/06/03(日) 21:21:53
高崎市高崎駅ビル内(東口) 「八起家」 ラーメン  350円

駅のそば屋のラーメン。店舗は食券・セルフサービスの立ち食い形式ながら、席はテーブルと中途半端。だが、ゆっくり座って食べられるのは、もちろん有り難い。
どんぶりは、プラスチックながら、絵柄もクールで悪くない。
麺は、やや縮れた細麺。歯ごたえ良し。
具のチャーシューはバラを巻いた物が2枚。やや煮込みがながく固め。メンマは戻した物を味付けたもので、味付けも甘すぎず良。ほか、多めのネギ。
肝心のスープだが、やや濃いめの醤油色のもの。ガラのダシが良く感じられ、滋味がある。業務用のタレだとしても、スープはしっかりとっている感じ。
立地、値段との兼ね合いでは、充分にお薦めの一杯。

駅ビル内の立ち食いのラーメンというと、安いけどそれなりってのが多いんですが、ここはマトモなラーメンでした。
何年か前に週刊誌で紹介された立ち食いのお店があったらしいのですが、ここかもしれません。
また、高崎駅にはラーメンを出すお店が複数あり、「たかべん」系列もあるようです。
高くて旨いは当たり前、安いラーメン、値段に比しておいしいものを出すお店には頭が下がります。
わざわざ探して行くほどではありませんが、高崎駅での乗り換えの折にいかがでしょうか。

203山崎某:2007/06/03(日) 21:22:54
高崎市 「餃子の王将 高崎駅東口店」 王将ラーメン+餃子  472+160円  休:無  駐:無

場所は駅前で、店舗の造りは共通。油ギッシュなところも共通。
席は、テーブル4×5、6×1、2×4卓、カウンター6席。
どんぶりは、チェーン共通の花ガラのシンプルなもの。
麺は、例のややもそもそしたストレート麺。表面がザラついており、スープの絡みは良い。
具は、モモのチャーシュー、モヤシ、メンマ、九条ネギ。
さて、注目のスープ。クリーミーなトンコツ醤油ながら、「天下一品」のような凶悪な粘度(笑)は無い。それどころか、むしろあっさりした舌触り。小さな油滴と少量の豚脂は浮くものの、くどさは無い。
乾物由来のダシも効いていて、じんわりうまい。ただ、これも単品よりサイドメニューとの組み合わせを考慮しての味と思われる。
餃子は、キャンペーン中で160円。これは、安い。
各店のオリジナルメニューも豊富だし、学生街に一店は欲しいお店だ。

なんと、東口に「王将」発見!
という訳で、「王将ラーメン」(レシートは「こってり」)を食べてきました。意外にもあっさりしています。これも、単品で食べる仕様ではありません。こってりとはいえ、炒め物と一緒でもOKです。
あの、大きめの餃子6個が160円とは…。いいですね。

しかし、新潟って、ラーメンに関しては大手のチェーンが根付かないところですね。チェーン店の独特のチープな味も好きなので、ちょっとさみしい気もします。

204山崎某:2007/06/11(月) 22:49:35
豊島区南池袋 「光麺 池袋本店」 元祖光麺  680円  休:無  駐:無

店舗は、駅近くの街道沿い。細長く暗い、洞窟のような造りだが、黒っぽいインテリアも統一されておりおしゃれ。
席はカウンターのみで、16席(2Fに24席有)。
どんぶりは、楽焼き風の大きなもの。手で持って食べるには、ちとつらいか。
スープだが、鶏ガラベースのやや甘めなもの。やや濁り、多めの油滴が浮く。
具は、チャーシュー(焼いてあり香ばしい)、メンマ(塩抜き後味付け、歯ごたえ良くやや甘め)、小松菜、揚げタマネギ、輪切りの葉ネギ。あと、タイムサービスの味付け卵(半熟薄味)。
麺だが、これが秀逸。縮れたやや平べったく白いもので、歯ごたえが特徴的。硬いわけでもないのに、ぷつぷつと切れる歯ごたえが楽しい。つけ麺が良く出ていたのも頷ける。
全体のまとまりもも良く、さすがだ、と思った。

駅の近くで食事をしようと思い見つけ、食べてきました。
やや甘みが強いスープに揚げタマネギが合わさると、おくびがモロに立ち食いの天ぷらそばになってしまいます。なんか、おもしろいですね。
麺ですが、食感がとても良かったのです。素麺やカマボコのおいしさというのは、「プッ」と切れる瞬間にあるのですが、そういった系統の食感を持っています。意外と、こういった食感の麺は少ないですね。
以前書いた「光麺」のカップラーメンの記述を読み返すと、「この手のカップとしても硬く、コシが強い部類」となっています。麺に特徴のあるお店なのでしょう。
また、全体のまとまりやバランスがきっちりしていると思いました。さすがに、東京で名を馳せるお店だと感じました。

205山崎某:2007/06/11(月) 22:50:35
千葉県船橋市 「九十九とんこつラーメン」 九十九ラーメン  600円  休:月 

店舗は、JR津田沼駅前通り沿い。店内は狭いものの、席の間隔、カウンターは広くて食べやすく、店員の対応も良い。ただ、BGMの音がやたら大きいのはいかがなものか。食券制。
席は、テーブル4×2卓、カウンター12席。
ラーメンは、店名入りの白い厚手のおおきなどんぶりで供される。
麺は、中太のほぼストレートのもの。柔らかで、ふかふかした食感ながら、粘りとコシがあるというもの。表現しづらいが、良い食感。ちょっと、ちゃんぽん麺を連想してしまう。
具は、チャーシュー(バラの赤身の多い物を巻いたもの)、メンマ(甘めの味付け、歯ごたえ良)、海苔(アオサ系で風味強め)と、至ってシンプル。
スープだが、白濁したトンコツ。細かな油滴が浮き、臭みはほとんど無く、粘度も低いのにすっきりクリーミー。最初単調に感じた味も最後まで飽きない。
無料のトッピングも考えれば、なかなかお得感も高く、良い店だと思う。近くならば、他のメニューも食べてみたいと思った。

カウンターから奥を覗くと、大きな寸胴を長い木杓子で一生懸命かき混ぜている人がいます。いかにもトンコツを炊いている、という風景でいいですね(中身は見たくありませんが…)。
一口に「トンコツ」と言っても、いろいろありますが、ここはあっさりしていながら奥行きのある感じです。麺も良く、リピート率、高いんじゃないでしょうか。
私も聞いたことのある名前だったので、後からネットで調べたところ、恵比寿に本店のある有名店なんですね。ブームの初期の行列店だったようです。今となってはありきたりなレベルなんでしょうが、今だに行列が出来ると聞くに、納得してしまいます。

帰り際、感想を言い、遠方(新潟)から来たと言うと興味を持ったようで、お店の人と少し話しました、時間があれば、もっといろいろ話せて面白かったのですが。

206山崎某:2007/06/11(月) 22:51:39
岐阜県下呂市 「麺類の店 角屋」 支那そば  550円  休:?  駐:?

店舗は温泉街から外れた、住宅地の高台。街の蕎麦屋といった趣。メニューは、食堂並みになんでもある。
席は、小上がり4×8卓、テーブル4×5卓。
どんぶりは、青い小柄なもので、蕎麦丼といった感じのもの。
麺は、黄色いやや太めのストレート。ふわふわ柔らかいのにコシがあるという、おもしろいもの。
具は、チャーシュー(バラを煮込んだもので固めのベーコン様のが3枚、やや古いのか?)、メンマ(拍子木型に切った塩味)、カマボコ(サクサクしたおもしろい歯ごたえ)、ネギ。
スープだが、澄んだ醤油色のものに、大きな油滴が浮く。蕎麦のタレを鶏ガラでのばしたような感じで、ソーダ節のような香りが強い。「支那」という感じではないが、きっちりラーメン。
初めて食べる味で、楽しかった。

駅前のタクシーの運転手さんに「旨い店ラーメン店は?」と聞くと、さすが温泉街、昼間やってる店はないとの事でこちらへ行ってきました。
とにかく、おもしろい食感の麺と醤油スープは初めて食べる味です。使っている乾物とか醤油が違うのかもしれません。
蕎麦屋のラーメンというのは、タレや割るスープが独特でおもしろいです。特に蕎麦屋は地域に密着しているせいか、その地域の嗜好が如実に現れていると思います。また、ラーメンは本業じゃないので、いろいろ面白いワザも見られます。
また、以前も書きましたが、蕎麦屋は麺の扱いが上手く、麺の茹でがすばらしい店が多いと思います。
昨今のラーメン専門店は流行を取り入れるのが早いので、全国的に均質かしていて、ある意味おもしろくありません。その点、蕎麦屋のラーメンは、その地域の嗜好を知るのには絶好かもしれませんね。

207山崎某:2007/06/19(火) 14:02:11
愛知県名古屋市JR名古屋駅ビル内 「屋台 高山中華そば」 中華そば醤油  680円

店舗は、JR名古屋駅地下の「名古屋・驛麺通り」の一店。天井の低い地下街で、カウンターのみで8席ほど。パーティーションで区切られた店もあるが、ここは通路に面している。狭く混み合った地下街の喧噪が良い雰囲気を醸し出していて、楽しい。
どんぶりは、縁に鳳凰の書かれたもの。
麺は、加水率の低い細麺。ほぼストレートで、ザクザクした歯ごたえ。
具は、チャーシュー(バラで厚め)、メンマ、味付け卵(半熟のものが半分)、小口切りとみじん切りのネギ。
スープは、飴色の醤油味。多めの油が浮かぶ。ガラ、魚介系の風味が強いもの。旨味はかなり強いものの、特段の特徴は無いと思う。やや、甘め。
逆に、普通の醤油ラーメンとしては無難に充分においしいものだと思った。

名古屋駅の地下に、面白いものを見つけ、行ってきました。入っているお店は、博多、札幌を始めとする有名どころ7店です。その中で、あまり食べる機会の無い「高山ラーメン」を選択しました。
「高山ラーメン」といえば、千葉は「竹岡ラーメン」と並び、スープの作り方が変わったラーメンと聞いています。ところが、カウンターで見ていると、かなり色の濃いスープでタレを割って、普通に作っていました。ちょっと、興ざめでした。
食べると、スープ由来のかなり濃厚な香りがします。実は、かなり昔に「高山ラーメン」を食べた事はあるのですが、もっと素朴な、シンプルな味わいだったと記憶しています。
おいしかったものの、ちょっと求めていたものとちがったのかな、と思いました。
もっとも、「中華亭」→「侍」(一例として、ですよ)のように、進歩した、いま風の「高山ラーメン」なのかもしれませんが。

ところで、ネットで「驛麺通り」を検索すると、JR東海系列の会社の運営で6店舗ありました。名古屋の雰囲気とHPから察するに、有名店が選ばれている訳ではないものの、各地のエッセンスは楽しめるようです。
面白い企画・営業手法だと思います。

208山崎某:2007/06/19(火) 14:03:14
愛知県名古屋市駅地下街「エスカ」 「寿がきや」 白ラーメン+のり玉子  500+100円

店舗は、名古屋駅新幹線口地下街の一角。店舗はファストフード店の様態で、明るく開放的。接客も悪くない。席は、テーブル4×2卓、カウンター19席。
ラーメンは、名入りの厚手のどんぶりで供される。
麺は、やや縮れた細麺。白っぽく透明感に欠けるが、コシと弾力のあるもの。
具は、チャーシュー(バラを巻いたもので味の良く滲みたもの)、メンマ(歯ごたえ良)、ネギ(新鮮で多め)。トッピングの卵は温泉卵、海苔は緑色の濃い香ばしいもの。
スープは、白濁したあっさりトンコツに魚介スープを合わせたもの。旨味はトンコツ、香りは魚介とはっきりと分かりやすい構成。
ただ、昔食べたラーメンに比べると、ずいぶんおいしく感じた。

名古屋でラーメンと言えば「寿がきや」ですね。新潟で言えば「みかづき」のような立ち場にあたるでしょうか。
ラーメン自体は、スープの香りが良く、なかなか美味しかったです。寿がきやは仕事でしばらく千種区にいた折、何回か食べたことはあったんですが、それよりずいぶんおいしく感じました。
あとで地下街のパンフレットを見たところ、ここは他のお店よりグレードアップしてあるとのことでした。納得。
一方で久しぶりに、スタンダードな味(一般の店舗の「ラーメン」は280円)も食べたかったです。

209山崎某:2007/06/19(火) 14:04:46
小諸市 「ラーメン大学」 味噌ラーメン+チャーシュー(3枚)  560+160円  休:?  駐:15?

店舗は、R18沿い。深夜営業と4tも(なんとか)入れるのが有り難い。
「どさん子」タイプの店内は暖色系でまとめられており、明るく居やすい。
席は、小上がり4×3卓、カウンター10席。
どんぶりは、「大學」をあしらったチェーンのマーク入りの白いもの。なんか、カッコイイ!
麺は、やや幅広で角の立った太麺で、ほぼストレート。透明感のあるプリプリしたものながら、やや硬めでのびにくい。
具は、チャーシュー(トッピングとして。バラを巻いたものでチェーンの既製品か)、炒め野菜(キャベツ、モヤシ、ニンジン、タマネギ)、メンマ(やや甘め)、ワカメ、コーン、ネギ。
スープだが、昔懐かしい味噌ラーメンの味。昨今の濃厚な味に比べたら薄味ながら、必要にして充分。例えれば、「どさん子」の味噌ラーメンを、もう少しすっきり且つマイルドにした感じか。
とにかくメニューが多く、飽きないチェーン。

とにかく、長野県にはたくさんあります。北陸の「8番」、東海の「寿がきや」状態です。
ラーメンそのものは、この味噌に限って言えば、「どさん子」をイメージしてもらえればいいかと思います。「くるまや」vs「おおぎや」のような関係なんでしょうか。
丸山弁護士似のご主人の対応も良く、笑顔に癒されます。また、通りかかったら、行こうかな、と思うポイントの一つですね。

210山崎某:2007/06/19(火) 14:06:22
厚木市 「味のやまびこ」  しょう油らーめん  600円  休:火  駐:無

店舗は、小田急本厚木駅近く。店内は黒い木造りで、居酒屋風。
席は、カウンターのみで12席。食券制。
どんぶりは、白地にペイズリーのような模様のものでお椀型。
麺は、かなり加水率の低い細麺。色は白く、ぱつぱつした独特の歯ごたえ。好き嫌いがはっきりするタイプ。
具は、大判のチャーシュー3枚(肩ロースで薄味ながら肉の旨味が生きている)、メンマ(大きめで薄味ながら味の滲みた歯ごたえ良いもの)、ネギ2種類。
スープは、一言で言えばトンコツ醤油。表面には鶏由来か膜が張り、焼き干しらしい魚介の香りもする。
げんこつ主体のためか、家系のような味わい・濃厚さは無いものの、どっしりして奥深いもので飲み飽きない。ただ、塩気はかなり強く、苦手な人もいるかもしれない。
何回食べても、飽きない感じ。また、物の割りに安いとも思った。

駅前で適当なラーメン屋を探していると、店頭に仕込み用のげんこつが積んであるお店を見つけたので、ここに決めました。
食券制なので少し不安になりましたが、杞憂に終わりました。ずいぶんとおいしかったです。新潟にありそうで無い味ですね。
新潟でウケるかどうかはなんとも言えませんが、私は、機会があれば、また食べたい(今度は味噌)とおもいました。

食後、少し話したのですが、ここは旭川の本店(だったかな?)とほとんど同じ味を出しているとのことでした。そのため、最初はお客が付かず、苦労したそうです。やはり、人の舌というものは保守的なもので、新しい味が受け入れられるのには時間がかかるのでしょうね。
「きんしゃい亭」が最初受け入れられなかった事を思い出しました。
先に紹介した「九十九ラーメン」でもそうですが、新潟から来た「麺喰い」と聞くと、興味をそそられるようで、逆にいろいろ聞かれました。

211山崎某:2007/06/19(火) 14:07:50
群馬県みなかみ町 「うまいラーメンショップ 月夜野インター店」 チャーシューメン  735円  休:?  駐:16?

店舗は、関越道月夜野IC近くの国道沿い。向かいに大型も止められる公の駐車場もあるため、トラックにも利用しやすい。店内は広く、作業着で居やすい感じ。メニューは、麺類を始め食堂並みに揃っている。レジスターが無く、タッパ入りの小銭もうれしい。
席は、小上がり6×3卓、カウンター11席。
どんぶりは、お馴染みの薄青色の浅く大きなもの。
麺は、加水率低めの細麺。「ラーショ」の標準的なものに比べ、やや黄色みが強く、食感も硬め。
具は、チャーシュー(モモの上の方?、大判で味が良く滲みたもの)、メンマ、ワカメ、海苔、コーン、ネギ少々。
スープは、一口目でガツンとくるもの。ただし、旨味調味料は、このチェーンとしてはそんなに多くないと思う。浮く脂もかなり多く、こってり。
細部の調整がイマイチな気はするが、そういうものを求めるお店ではないし、「らしさ」を堪能し、満足。

月夜野IC近くには2店舗ありますが、これは上り側の年季の入った方(笑)です。その怪しさも手伝って、通りかかるたびに入ってみたかったお店です。
味の偏差の大きいラーショの中では、標準に近い方だと思います。
ラーショの楽しみのひとつにチャーシューがありますが、ここのはなかなか良かったです。味の滲み方、適度の歯ごたえを残した煮方。赤身のおいしさを堪能しました。
味には関係ないですが、口に入らないほど大きなレンゲも印象的でした。あの、浅いどんぶりには不適だとも思いますが。
ただ、コーンは???です。嫌いじゃないけど、醤油系のラーメンにはあの甘みは合わないと思います。
ちなみに、市内のスープ一押しの某店も、コーンと乾燥ワカメが入っているのには苦笑してしまいます。
次回のお楽しみは、下り側のお店ですね。

212山崎某:2007/06/19(火) 21:01:46
福島県猪苗代町 「うまいラーメンショップ?」 チャーシューメン  700円  休:?  駐:数十台可

店舗は、バイパスの駐車場(チェーン着脱所?)脇。トレーラーの転回も可能な敷地横で、抜群の駐車場環境。店そのものは、ドライブインタイプ。広く、落ち着く。席は、小上がり4×4卓、テーブル4×4卓、カウンター4席。
どんぶりは、白い楽焼き風のお椀型。
麺は、縮れた細麺。袋入りの生ラーメンのような、凡庸なもの。
具は、チャーシュー(バラを良く煮込んだもので崩れるタイプ)、メンマ、ワカメ、海苔、ネギ。
スープは、飴色の澄んだもの。多めの油滴が浮く。豚ガラ、魚系の風味のしばらく前に流行ったタイプ。
美味く無い訳ではないものの、「看板に偽りあり」で残念。

車を止める都合と、「ラーメンショップ」の看板に釣られて食べてきました。
結論から言うと、「ラーショ」ではありません。「ラーショ」の味を楽しみに入っただけに、美味いまずいは別にして残念でした。
実際、「ラーメンショップ」のロゴは例のものですが、一つだけの「うまい」は筆文字でした。一方、表の大きなラーメンの写真は、例の空色の浅いどんぶりなんですよねぇ…。
その少し先、会津若松寄りには、ちゃんとした「ラーメンショップ」があるので、脱退とかいろいろあったのかもしれません。まあ、いつかは引っかかったと思うので、そんなに腹は立ちませんが。

ところで、チェーン店や支店の場合、お客さんはその看板の「味」を期待して入る場合が多いと思います。つまり、事前に求める味が決まっているわけです。
そこへ(美味い・まずいは別として)違う味が出てきたら、幻滅しますよね。最低限、系列の味は必要なわけです。
「ラーショ」は結構数を食べていますが、かなり味にバラツキのあるチェーンとはいえ、県外では時々全く別ものが出てくる事がありました。予想と違う味に出会うと、かなりゲッソリします。
反対に、「ラーメン」としてはおいしくても、「ラーショ」のどぎつい味でない場合、やはり敬遠してしまう事があります。中途半端な気がしますしね。
また、今回のように「ラーメンショップ」の看板を掲げて別物を出すメリットもほとんど無いでしょうね。「ラーショ」が好きな人は2度と行かないでしょうし、「ラーショ」が嫌いな人は最初から敬遠するでしょうし。

213山崎某:2007/06/22(金) 17:20:04
長野市 「気むずかし家」 拉麺  600円  休:木  駐:2、30(砂利で白線無し)

店舗は、長野駅に近いR18号線沿い。早朝4時までの営業というのが目を惹く。
店舗は、黒い木造りで居酒屋風。ゆったりと空間をとってあり居やすいが、テーブルのベタつきは「鶏白湯」のせいか。席は、小上がり6×4卓、テーブル4×3卓、カウンター?6席。
どんぶりは、厚手で和風のお椀型のもの。
麺は、一見、蕎麦のような外見のストレート細麺。かなり硬く、ザクザク?プツプツ?とした食感は超個性的。蕎麦ともパスタともつかない、粘りの無い食感は中華麺の概念を壊すもの。
具は、チャーシュー(バラで脂身が旨い)、メンマ(ダシの滲みた歯ごたえの良いものでゴマ和え)、海苔、輪切りの白ネギ。
スープは、乳化した鶏白湯。魚介の香りが強く、塩分はかなり強い。スープ自体は意外とさらさらしていて、あっさり。写真やネットの情報ではもっと粘性の強いまったりしたものを予想していただけに、拍子抜け。
かなり個性的で好みが分かれる一杯。

今回の「ラー博」では、近く長野に行く予定があったので、「気むずかし家」は敢えて外しておいたのでした。
実際にお店で食べてみると、かなり戸惑うものでした。まずくはなかったものの、正直、自分には合わなかったです。逆に、ツボにはまった人には応えられない一杯となるでしょう。
ですので、もう一方の「翔弥」(清湯+すまし麺とやら)に興味があります。
「ラー博」の反響をネットで見る限りでは、なかなかの評価を受けていたようですので、食べ比べておくのもおもしろかったと思います。また、今回は深夜に食べたので、スープコンディションや塩分濃度が違っていたのかもしれませんしね。

ところで、メニューには別ブランドの系列店が8店紹介されていました。新潟の「だるまやグループ」のようなシステムなのでしょうか。

214山崎某:2007/06/22(金) 17:22:39
長野市 「らーめん とん太郎」 正油ラーメン  730円  休:?  駐:16

店舗はR18、通称「アップルライン」沿い。オレンジの看板がよく目立つ。
店内は明るくゆったりしており、家族連れもOK。
席は、小上がり4×3卓、テーブル4×4卓、カウンター5席。
うつわは、白地に薄く鳳凰が描かれた、わりとよく見るタイプ。
麺は、やや太いほぼストレートのもの。やや硬めで表面がざらつき、スープの絡みは良い。
具は、チャーシュー(ウデで味の滲みたもの)、味付け卵の半切り(薄味、やや甘め)、メンマ(柔らかいながら歯ごたえ良いく甘め)、ワカメ、小口切りの白ネギ。
スープは、きれいな飴色。鶏・豚ガラベースににショウガが香るもの。油が多めに浮くものの、しつこく無い。あっさりしているもののやわらかな甘みがあり、野菜を多く煮込んでいるのか厚みのある味わい。
ただ、致命的なのが値段。味はともかく、物の割りには高すぎると思う。回りに新店が多くある現在、人ごとながら心配になってしまう。

新潟で言えば、「おもだかや」〜「八角亭」あたりと同期のお店です(もう少し古いかな?)。
若いころ、バイクで長野に行くとたまに行っていました。当時は新しいタイプということもあり、かなり混み合っていました。ですので、横を通るたびに懐かしく、気になっていました。
そんなにはっきりした記憶はありませんが、基本的に当時とそんなに変わりはないと思います。当時の先進的なラーメンとして、ある意味貴重なものかもしれません。
ただ、高いんですよね。今の相場から言えば、200円、少なくとも150円は高く思います。メニュー全般を見ても、やはり200円ほど高めに感じるのは否めません。
ラーメンそのものは、郷愁も手伝ってかおいしく食べたものの、ちょっと残念に思い、お店を後にしました。

215山崎某:2007/06/26(火) 20:49:27
みなかみ町 「うまいラーメンショップ」 中ラーメン  550円  休:?  駐:8余(路上にトラック可)

店舗は、R17沿いの新潟寄り。店舗は街の食堂然とした感じで、アットホームな雰囲気。
席は、小上がり4×1卓、テーブル4×2卓、カウンター10席。
どんぶりは、チェーン純正の名入りで、大盛り用。
麺は、普通のもので、やや柔らかめの茹で具合。値段と「中」の表記から普通盛りと思っていたが、麺の量は大盛りだった。
具のチャーシューは肩ロースとバラの2種類で、味も滲みており煮込み過ぎずに旨味が生きている。ほか、ワカメ、海苔、ネギと、標準的。
スープは、このチェーンとしては澄んだ部類で、あっさり。浮く豚脂は細かなもの。
ややライトなラーショ、大食漢にお薦めのお店。

ここは、R17沿い下りのお店です。
味は、ラーショとしては並の部類ですが、とにかく麺の量が多く、チャーシューも2種類楽しめてこのお値段はお得です。果たして、「大」だとどうなるのでしょう?
近くにありながら、それぞれ特徴が違うので共存しているのでしょうね。
このお店も道路の駐車帯の前にあるので、トラックが止められます。大型車のドライバーには、有り難いお店です。

216山崎某:2007/06/26(火) 20:51:07

栃木県佐野市 「ラーメン 山岡家」 ラーメン  590円  休:無  駐:26(普)、10(大型)

店舗は、幹線沿いで、大きな赤い看板は非常に目立つ。店内は、吉野家を思わせる造り。テーブルの赤と強めの照明で目が覚める。店内には、かなり強めのトンコツの匂いが立ちこめる。食券制。
席は、テーブル4×6卓、カウンター15席。
どんぶりは、名入りの大きめなもの。
麺は、短めの太麺。表面が少しザラ付く感じで、スープが良く絡む。
具は、チャーシュー(肩ロース、厚く味薄め)、多めのホウレンソウ、海苔3枚、ネギ。
スープは、一言で言えばトンコツ醤油の家系のそれ。ただし、頭は使っていないのか、独特の濃厚さは無く、ややあっさり??に感じる。
浮く油は多く、透明。乳化したもの(スープ由来?)と分離したものがあるようで、後から添加しているようだ。
家系の味としては少し物足りない気もするが、リーズナブルに安心して楽しめる一杯。

関東の幹線を走っていると、その赤い目立つ看板をあちこちで見かけます。しかも、上京のの度にどんどん増えています。ある意味、都内の新店より気になっていたお店でした。
「家系」としては師弟関係は無く、独自に作った味と聞いています。
乱暴に例えれば、「味濱家」と「心一家」の間にある、といった感じでしょうか。ただ、チェーン店にありがちな「いかにも」感は無く、なかなかいけます。ただ、イメージとしては、もっとどぎつい味を予想していたのですが。
面白いのは、オーダー時「味の濃さ・脂の量・麺の硬さ」を指定できること。実際、他のお客さんは事細かに指示していました。私は、初めての為、全て「普通」で食べました。
また、麺の茹で時間が長いため、提供までは時間がかかります。
サービス券のシステム(全店共通)があり、常食すれば一杯あたり540円弱になります。24時間営業とともに、躍進している理由がわかった気がします。

217山崎某:2007/06/26(火) 20:58:02
東京都文京区(JR上野駅構内) 「らーめん 粋家 味玉らーめん  700円

店舗は駅の構内。隅の方でわかりにくく、穴場的。やや狭いもののこざっぱりしていて、チェーン店のラーメン店に多い居やすい雰囲気。
席の構成は、テーブル4×5、2×1卓、カウンター15席。接客も悪くない。
席は、小上がり ×、×卓、テーブル ×、×、×卓、 カウンター 席。
どんぶりは、黒く使いやすい形と大きさ。見た目と使いやすさを考えてある。
麺は、黄色みの強い縮れた細麺。「自家製玉子麺」との事だが、粘り・つるみに欠け、凡庸。
具は、大量の白菜(後述)、豚バラ(薄切り)、チャーシュー(肩ロース、大判で良く煮込まれた崩れるタイプ)、味付け卵(半熟、味薄め、薫製香有)、万能ネギ。
スープは、鶏ガラベースで乾物の効いた澄んだあっさりしたもの。一緒に煮込まれたザク切りの白菜の風味と味が溶け出し、まるで鍋のような味わい。が、ちゃんとラーメンになっている。
ヘルシーなイメージの、食べ飽きないラーメン。

「家系?いきや?」と思っていたら、「すいか」と読むそうです。運営会社がJR東日本系列なのでした。もちろん、アレも使えます(笑)。
カウンターでオペレーションを見ていると、きっちりマニュアル化された作業ですが、それほど機械的でもありません。
ですが、野菜を使った調理行程があるため、フレッシュな風味が加わり安っぽさはありません。ただ、チャーシューはイマイチに思います。
場所柄、リピーターを念頭に設計されたラーメンですね。食べ飽きないし、何回か食べるとクセになると思います。淡白すぎると感じる人には、辛いメニューの選択や卓上の辛みを入れて味を調整する事もできます。
大手資本が周到に用意したラーメン、良く出来ていますね。また、JR東海とは、違った攻め方でラーメンを商っているのにも感心しました。
すでに、都内に7店あり、結構繁盛しているようです。果たして新潟には来るのかな?

218moonchild:2007/07/02(月) 23:35:45
東京都千代田区(東京駅構内)「らーめん粋家東京店」粋家朝ラーメン\450
朝10時までは\450,10時以降は\600,内容がどう違うのだろう?
透明度感じられる薄い醤油色スープは旨みがやや強く感じた。
表面に浮く小さな油の粒々がいやに感じたのは朝だからか?
緩い縮れ細麺は加水少なめの様で固い。
麺の上には輪切り万能葱,丼の縁には煮込んだ白菜がやや多め,その下に極薄の小さい豚肉2片。
まあまあ旨かったですが,旨み強いのは少し気になった。
なんとなく「神座」のまねした感じ否めない。

> 217の報告と違うのが個人差なのか,朝とノーマルの違いなのか分かりませんが,一応感想まで。

219moonchild:2007/07/02(月) 23:51:39
東京都墨田区両国「らーめんまる玉両国店」○玉らーめん\600
6/28の夜,出張1日目の夜に寄りました。2-3年前にラーメン評論家が押してた鶏白湯の店。
始めに鶏の皮(?)の香りほのかにする,やや透明度ある白っぽいスープは塩が少し利いてるがアッサリで鶏と言われないと分からない感じ。
帰新後読んだ情報本には粘度あると書いてあったが,食べた時には全くなし。たまたまなのか?
注文してずいぶん早く出ると思ったら,縮れた細麺はかなりの固茹で。インスタントの茹で不足の様な固さ。
トッピングはあおさ(細く青緑っぽい川藻らしい)・万能葱輪切り・丸めた薄チャーシュー。
鶏白湯は豚骨並に濃いかと思ったので拍子抜け。話題になったラーメン食べたことにだけ満足。

220moonchild:2007/07/03(火) 22:17:59
東京都中央区小伝馬町「らーめんぽっぽっ屋本店」らーめん\680
6/28の夜,「まる玉」の食後に歩いて約15分の場所。 見た目は(失礼ながら)ちょっと冴えないラー店の雰囲気。 床はベタベタ。
かの有名な「ラーメン二郎」の流れをくんでいると言うらしいが,オリジナルを食べたことないので何とも言えない。
小振りな丼に少なめなスープは醤油っぽい味がけっこうしょっぱい。「濃い目」を選ぶこと出来るが自分には到底できそうもない。ベースのスープは判読不明。表面には背油覆う。
一辺3mmくらいの縮れ強い極太麺は茹で足りなくて固い。燕三条系の食べ応えあるも柔さ感じられる麺に慣れている身には,も少し茹でてほしい感じ。
トッピングは背脂に混ざった刻み玉葱(メンマなし)・茹で野菜はモヤシ+少しのキャベツ(作り置きなのか温かみあるが熱さはない)・その下に小さな(普通の半分くらい)のチャーシュー×3(柔らかで味濃い目)・薄く柔い木耳×1片。
思ったよりもヘビーさが感じられず,連食でも胃袋に納まりました(もっとも昼抜きでしたが)。
これまた情報本に載っているラーメン食べて満足かな?

221moonchild:2007/07/03(火) 22:56:20
東京都新宿区「麺屋武蔵新宿」らー麺 あっさり\730券売機制
6/29に出張終わり(終わらせ?),新宿着15時頃にどこ行くか?で行ってみました。
土日は行列もの凄い店ですが,平日のこの時間かつ蒸し暑いければ大して並んでないだろう,との読み,当たりました。
店内に立って待っていたのは2人だけ。これは短時間に食せる,と思ったんですが,けっこう時間かかりました。大行列の原因にはこれもあるのかな,と。
店内に魚っぽい,いい香り漂う。
赤っぽい薄醤油色の濁ったスープは魚の節っぽい味+αの混濁ダシ? 少々酸っぱさ感じる。醤油の味は少し緩め。
幅2mmくらいの平たい麺はツルツルでコシシッカリ。小振りの海苔(味した気がする)・輪切りの万能葱+白葱・平メンマ(やや固め)・少し大きめチャーシュー(脂身なし・ホックリで柔すぎず固すぎず)。
普通に旨いけど,行列で1時間以上も並んで食べると悲しくなりそう(行列してまで食べるほどの美味ではない)。
超人気店で食べられたことだけに満足しました。

222山崎某:2007/07/05(木) 17:39:36
富山市駅ビル内 「8番らーめん 富山駅店」 野菜五目らーめん  682円

店舗は、駅ビルの一角。造りと雰囲気は、ロードサイド店と変わらない。
席は、テーブル4×11卓、カウンター15席?。
麺は、例の平たい太麺。やや茹でが浅めで、食べていて丁度良くなる感じ。
炒めたキャベツ、モヤシ、ニンジン、タマネギの入ったスープの上から、タケノコ、ニンジン、キクラゲ、ヤングコーンの入ったあんがかけてある。その上には、「8」マーク入りのナルトが。
いかにも中華風のあんとスープが混ざると、柔らかい旨味と野菜の旨味が重なって独特の味わいになる。
油が少ないのが特徴で、かなりやさしい味わい。
ただ、キャベツが細か過ぎて食べにくい気がする。

店内は、野菜を炒める油が充満し、煙いくらいです。とにかく、野菜を炒めてナンボというのが特徴のチェーンですから仕方ないですね。
前回の「野菜担々麺」もそうでしたが、名前に反して中華っぽさがあまりありません。そして、どこかゆるい感じに仕上がっています。そこが、慣れるとたまらないのでしょうが。
野菜を炒めて(煮て?)いるため、その風味でスープが生き返っている感じです。
店ごとのブレが少ない、安心して食べられるチェーンではないかと思います。

223山崎某:2007/07/05(木) 17:40:51
神奈川県相模原市 「つけ麺 風庵」 醤油らーめん  休:?  駐:無

高円寺「草庵」姉妹店。店舗は、駅のそばのショッピングビルの1F。以前「なおじ」が入っていたところ。
ベージュを基調にした店内は、明るく開放的で広く、居やすい。食券制。
席は、テーブル4×2、6×1卓、カウンター11席。
どんぶりは、楽焼き風のものだが、口が広く食べやすい。
麺は、四角い断面のストレートの中太麺。透明感はあるものの硬めで粘りは少ない。表面はややざらつき、スープの絡みは良い。
具は、チャーシュー(肩ロースのウデ寄り)、メンマ(冊から戻した太いものでゴマ油の風味、ポリポリと歯ごたえ良)、味付け卵半分(半熟、ダシ風味の薄味)、海苔、九条ネギ、揚げネギ。
スープは、やや濁った醤油味のもの。薄くゼラチン膜と、多めの油が浮く。最初、鰹節などの香りが強く立つものの、後半は飛んでしまう感じ。
鶏・豚ガラをメインに、魚介系と乾物?を合わせたスープは、良く馴染んでいて複層的。数年前に流行ったタイプながら、より洗練された味わい。
ただ、麺が太すぎて合っていないと思った。

たまたま橋本駅近くに行ったので「なおじ」に行ったのですが、すでに入れ替わっていました。
新規開店セールで、看板のつけ麺は390円だったのですが、私はもちろん醤油ラーメンを選択しました(笑)。
新潟で言えば、「らのば」あたりに近い感じでしょうか。
麺がつけ麺と共用なのか、イマイチスープに合わないと思いました。スープ自体は深みもあり、よい感じですが、これも際立つ個性に欠け「どうしてもここでなきゃ」という感じではないですね。
ですが場所は一等地なので、リピーターは多いと思います。

私の勘違いかもと思い、お店の人に以前「なおじ」が入っていたかを確認してしまいました。
それをきっかけに、開店ヘルプの方と少し話し込んでしまいました。自分でも、いずれ店を持ちたいという若い方で、なかなか熱い物を感じました。がんばって欲しいものです。

224山崎某:2007/07/05(木) 17:42:15
京都市伏見区 「第一旭 藤の森店」  デラックス  750円  休:無  駐:10?

店舗は、街道から外れた道沿い。年季の入った店内は、正直きれいとは言い難いが、昔のラーメン屋然としていてむしろ馴染める。
席は、テーブル6×1、4×1卓、カウンター9席。
「スペシャル」「デラックス」など、メニュー名から品物の見当付かないので店員に訊き、チャーシューメンに当たるらしい「デラックス」を選択。
どんぶりは、名前入りの旧来の形でかなり年季の入ったもの。
麺は、角張ったストレートの細麺。ややザクザクした歯ごたえで、「天下一品」の麺を薄味にした感じ。
具のチャーシューは、バラの背の部分で、7ミリ程の厚切りが5枚。煮込みは浅く、薄味ながら肉本来の味と歯ごたえが楽しめるもの。
他、メンマ(薄味ながら独特の匂いとカラメル様の風味)、モヤシ(軸の細いシャキシャキしたもの)、九条ネギ。
スープは、すっきりした醤油味。細かな豚脂と油滴が多めに浮くものの、豚ガラのみというダシはくどすぎず、充分な旨味。最初は物足りないくらいに感じたが、最後まで飽きずに飲めた。
細かなオーダーが出来るようなので、通ってこそ真価を発揮するのかもしれない。また、サイドメニューも充実している模様。

ここは、FC店です。かなり年季の入った(笑)店内は、常連が多いようです。
以前、伊勢丹に出店した時に食べた事がありましたが、それよりはずいぶんあっさりで物足りなく感じました。店舗による違いや、時間帯による違いがあるのかとも思います。とは言え、充分な旨さはありましたが。
機会があれば、直営店に行ってみたいですね。

225山崎某:2007/07/09(月) 23:03:14
滋賀県高島市 「第一旭 マキノ店」 スペシャル  600円  休:月  駐:30ほど

店舗は、幹線沿いの峠下。県境の近く交通量は多いものの、へんぴな場所。年季の入った建物は、「いかにもラーメン屋然」としていて落ち着く。厨房内の職人の動きも小気味良い。
席は、テーブル4×4卓、カウンター10席。
どんぶりは、例の名入りのもの。
麺は、ストレートの細麺。やや柔らかめの茹で具合。
具のチャーシューは、不定形に薄く切られたバラ。煮込み過ぎておらず、脂身が旨い。メンマはやや薄味。あと、モヤシ、多めの九条ネギ。これがシャキシャキと美味い。
スープは、濁った豚ガラ醤油。飴色というよりは黒っぽい。細かな油滴は浮くものの、豚脂等は無し。
こってり感は低く、独特のクセ(饐えたような匂い)があるが、これにはなんとも言えない心惹かれるものがある。
ここは、機会があれば再訪したい。

「第一旭」は、都合3店食べた訳ですが、かなり違いがあります。HPを見ると、食材へのこだわりが強いようなので各店共通の物を使用していると思うのですが、調理法の違いでしょうか。
今までの3食の中では、ここが一番気に入りました。
ここもFCなので、FCはかなり味にバラツキがあるのかもしれません。また、その違いが好みを突くので、ラーショのように「第一旭」専門のマニアも居るでしょうね。
是非、一度、本店・直営店で食べてみたいものです。

226山崎某:2007/07/09(月) 23:04:23
愛知県名古屋市JR名古屋駅ビル内 「九州楼総本家」 豚骨ラーメン  680円  休:?  駐:無

店舗は、駅ビルの一角。とんこつラーメン店の常として、かなりべとべとした店内。また、店舗が狭いため、カウンターから大きな2つの寸胴(豚ソクなどがいっぱい浮いている)が見えるのも善し悪しだと思う。食券制。
席は、テーブル1×1卓、 カウンター9席。
どんぶりは、茶色のおおきなすり鉢型。口が広く、食べやすい。
麺は、黄色みの強い縮れた細麺。プリプリしてコシも強いものの、まあ、普通の範疇。
具は、チャーシュー(バラのスライスで良く煮こんだものが2枚)、メンマ(味の良く滲みたもの、業販?)、茹で卵半分、海苔、青ネギ。
スープは、細かな油滴が浮いた、あっさりしたもの。店の表に漂う匂いとは裏腹に、臭みはほとんど無い。
粘度も低く、さらさらした感じ。最初物足りなく感じたものの、深みのある味わいは2、3時間後にまた食べたくなった。
寡黙な店主と、このラーメン、なかなか良いと思う。

昨今の、こってり重い感じのトンコツではありませんが、じんわり旨いスープです。以前紹介した「驛麺通り」の今風ラーメンより気に入りました。
かなり年季の入った店なので、長く営業しているのでしょう。本格的な九州風の麺を使っていないところも、そう思わせます。
セット物も豊富で、それらはかなりのボリュームのようです。場所が辺鄙なのですが、機会があったら探してみては如何でしょうか。

227山崎某:2007/07/09(月) 23:05:27
富山県朝日町 「おもだかや」 支那そば  550円  休:火  駐:12

店舗はR8沿いで、大きな「おもだかや」の看板が目立つ。店内は木造りで、蕎麦屋を思わせる。
席は、小上がり4×7卓、カウンター14席。
どんぶりは、お馴染みのすり鉢型のもので、縁までなみなみのスープ入り。
麺は、縮れた細麺。やや固めの茹で具合でナイス。
具は、バラのチャーシュー、塩抜きメンマ、茎ワカメ、ナルト、ネギ。
スープは、澄んだ飴色のもの。ガラ、煮干し、乾物が馴染んだ味わい。やや薄めながら、シャープな味わいは最盛期を彷彿とさせてくれる。
特にチャーシューの出来は懐かしく、次回は是非チャーシューをオーダーしたい。

移転前のお店には何回か行っており、去年翡翠拾いのついでに行った時は見つからなかったので、閉店したのかと思っておりました。移転と知り、一安心。
新しいお店は、駐車場も広く、店内もゆったりしており居やすいです。
最盛期のおもだかやは、「おやじ(今は亡き前社長)」が定期的に巡回して、味・接客を指導して品質を安定させていましたが(当時はネギまでも東京まで空輸していたそうな)、今は残った店舗によるバラツキが大きいですね。
今残っている「おもだかや」の中では、ここが一番昔の味に近いと思います。ややダシが薄く感じましたが(これは私の舌が今の濃い風潮に慣れたせい?)、ダシのバランス、全体の雰囲気は昔のままに思います。
旨さで言えば、今や新津のお店の方が上だと思いますが、「らしさ」で言えばここが一番ですね。
メニュー裏の「子供は汚す天才、気になさらず…(だったかな?)」を読み、特に懐かしさをおぼえました。
会計時に奥さんと少し話したのですが、亡くなった社長を偲ぶ話しぶりに、味が守られているワケが少しわかった気がしました。
翡翠拾いに行った折には(普通滅多に行かねーって<笑>)、ちょっと足を伸ばしてみては如何でしょう。

228山崎某:2007/07/14(土) 22:30:33
三重県津市 「明仙閣」 チャーシューメン  780円  休:?  駐:無?

店舗は、駅前の小路にある。徒歩1分。店内は狭いものの、暖色系でまとめられており居やすい。
席は、テーブル4×2、2×2卓、カウンター4席。
どんぶりは楽焼き風の、大きなもの。スープはたっぷり。
麺は、やや縮れた黄色みの強い細麺。透明感のあるもので、やや硬め。
具のチャーシューは、バラの背の部分の薄いスライスで、良く煮込まれ味は薄め。それが5枚、花形に並べられている。ほか、メンマ(塩抜き・味付け、薄味歯ごたえ良)、モヤシ(軸の細い歯ごたえ良いもの)、小口切りの、多めの葉ネギ。
スープは、薄い飴色のどんぶりの底まで見えそうな澄んだもの。鶏ガラベースに鰹ダシ?や乾物を合わせたもののようだ。それを旨味調味料で調整・まとめた感じ。これも、新潟では体験した事が無い味。

帰ってからネットで見ると、同名の中華料理店のラーメン専門店のようです。メニューにもそれは反映されていて、「おつまみ」という形で中華天心が充実しています。
肝心のラーメンに関しては、少し物足りない感じでした。「関西風」なんでしょうか。また、チャーシューのボリュームも足りず、チャーシューメンとしては割高に感じます。
ただ、他のメニューやセット物が豊富なので、そちらがメインのお店のようです。「ラーメン+一品」がベストの選択ですね。

229ラーメンボーイ:2007/07/15(日) 22:31:17
このスレは無駄。

230山崎某:2007/07/21(土) 10:02:21
>>229
そうですね。全く無駄なレスも多くアップしてしまいました。どこで選別・区切るか悩み、とりあえず全てアップしました。自分でもあんまりかな、と思い、sageておいたのですが。

ただ、自分が立ち上げたスレッドだから擁護する訳ではありませんが、県外のお店の情報も役立つ場合はあると思います。実際、昼はいつも麺さんやワンダさんのレスは役立ちましたし、「二郎」関係もおもしろかったですし。

ですので、県人が行きそうな隣県、東京等の大都市、地方の有名店に絞っておれば、スレッド自体に無駄ということは無いとおもいますよ。
私自身、今後は選別してアップして行きたいと思います。

231山崎某:2007/07/31(火) 22:03:40
富山市桜町1 「ラーメン 一心」 チャーシューメン  900円  休:日  駐:無?

店舗は、駅に近いビルの1階。店内は狭いものの清潔かつ整頓されており、居やすい。接客も○。
席は、テーブル4×3卓、カウンター10席。
どんぶりは、白い名入りのもの。やや小振り。
麺は、角張ったストレートの細麺。表面がツルツルした感じのコシの強いもの。
具のチャーシューはバラをスライスしたもので、薄味。煮込み過ぎておらず、肉の味がしっかりしている。
メンマは、濃い醤油色でしょっぱそうだが(まるで味噌漬け)、意外と味は濃くなく、八角とコショウが香る。ほか、ザク切りのネギ。
スープは、色の濃い醤油にトンコツ、鶏ガラのスープを合わせたもの。色見ほど塩気は強くなく、臭みもほとんど無い。意外とあっさりした感じながら、滋味豊か。少し、豚脂が浮く。
旨味調味料不使用を謳っているだけあって、後味はすっきり。

ここも、富山のラーメンを語ると必ず名が出るお店のひとつです。前回、場所を間違えて覚えていて、行きそびれたので、今回は期待して行ってきました。
昼時は、セット物のメニューしか置いてなかったので、詳細は確認せず取りあえず「チャーシューメン」でオーダーしました。
味は、これも新潟では口に出来ないタイプです。一口目から「旨い!」と唸るタイプではありませんが、じんわり美味しく食べられました。スープにコストがかかっているな、と感じる味です。
「無化調、良質素材」が好きな人には気に入ってもらえそうですね。
ウリのひとつが味付け卵だと帰ってから知り、一方チャーシューメンが割高だった事もあり、少し後悔です。機会があれば、「煮たまごラーメン」を食べたいですね。
「大喜」は話のネタに、実質はこちらが上でしょうか。
また、昼のセットものは実にお得です。富山駅でお昼になったら、お薦めいたします。

232山崎某:2007/10/07(日) 21:53:12
喜多方市 「坂内食堂」 肉そば(チャーシューメン)  850円  休:木  駐:10?

店舗は住宅街の中にあり、昔の古びた食堂風。その前に並ぶ行列が繁盛店である事を物語っている。
席は、カウンター8、小上がり4×4、2×1卓、テーブル6×3、4×3卓。料金は、店内で事前オーダー、清算。大人数をさばくのに効率的で、回転も早く以外と待ち時間は短い。
ラーメンは、昔ながらの円錐形に雷紋のどんぶりで供される。
麺は、縮れた太麺。やや平べったく、硬め。みっしりした感じでプリプリというふうではない。
チャーシューはバラのブロックを切ったもの。形状は関係チェーン店の「小法師」と同じだがやや幅広く、柔らかいながらもしっかりと歯ごたえがある。ほかに、塩抜きのメンマ、小口切りのネギ。
スープは、薄い黄色で、丼の底が透けて見えるもの。薄くあっさりしているのに、旨味は充分、塩加減は良い塩梅で、誠に絶妙。豚ガラメインという事だが、当然表に現れない乾物は入っているものと思う。
「小法師」と比較すると、全てにフレッシュさを感じさせてくれる。再度、食べたい味。

行楽帰り、家族で行ってきました。喜多方は単車、車で何回も行っているのですが、いつも無計画な為、名前は知っていても場所を知らず、今回が初めてでした。「小法師」が近くにあるせいもあったしね。
麺はともかく、スープが好みに合っていて、とてもおいしかったです。チャーシューは、「小法師」の物をイメージしていたのでちょっと面食らいましたが(もっと煮込みの深い物を予想)、先入観抜きならばこちらの方がおいしいですね。ただ、肉そばでは多すぎに感じました。
面白いのが調味料入れ。コショウ等は、瓶詰めの空き瓶のフタに穴を開けたものです。これだけ繁盛しているのですから、きれいな既製品を使うのは簡単なのでしょうが、昔のまま、とう状態です。ある意味、これも上手な演出なのでしょう、「昔のままの、変わらないお店」。
いずれ、再訪したいお店ですが、せっかく喜多方に行ったなら、別のお店に行ってみたいのもあり、悩ましいところですね。

233山崎某:2007/10/07(日) 21:55:13
酒田市 「満月」  スタミナワンタンメン  750円  休:火or木  駐:30?(4or5ヶ所)

場所は、住宅地の幹線沿い。メニューにうどん、そばが多くあるように、店内は「蕎麦屋」という趣。年季の入った店内は清潔でこざっぱり。
席は、小上がり4×8卓、テーブル4×3卓、カウンター6席。
和風の黒い楽焼き風の大きなどんぶりに、たっぷりスープなのがうれしい。
麺は、自家製の細麺。加水率高くカンスイも少なく素直なもの。茹で加減、今回は柔らかめだった。
具は、チャーシュー(モモで薄味)、メンマ(味の滲みた歯ごたえ良いもの)、小松菜、ネギ。
ワンタンは、赤身の肉の小さなタネを、極薄の皮が包むもの。量はかなり多い。すでに皮は破れ、一体化しているため、数は不明。とはいえ、溶けている訳ではなく、破れている状態。
スープは、ガラベースに煮干しの風味が強いもの。薄味のせいか、煮干しの風味が際立つ。「スタミナ」はそこに、ゴマとラー油?の辛みが足されている。「石門子」のスタミナの様な感じ。
素直な麺、和風のそば屋風味のスープ、「酒田ラーメン」の典型のひとつ。

>>3で紹介したお店です。カミさんが以前より興味を持っていたので笹川流れのついでに(笑)行ってきました。
十数回は行っているのですが大体昼時が多く、夕方の閉店(16:30閉店)間際に行ったのは初めてです。
そのせいか、スープの煮干しの風味が非常に強かったです。こんなのは初めてでした。エグ味や臭みがある訳ではないので、私はなんともなかったのですが、東京のお客さんで食べられない人がいるというのは良くわかりました。薄味なので、煮干しの風味が全面に出過ぎてしまうのでしょうね。
実際、子供は二口食べてギブアップ、私は1杯半食べることになりました。
実はせっかくなので、「新月」(佐野実氏も来店した「無化調」のおいしい店)にも行きたかったのですが、さすがに無理でした。
ラーメンそのものは、「新月」を始め、他にもおいしいお店があるのですが、ことワンタンに限ってはここに敵うお店は無いとおもいます。本当に、ストローで吸えそうな極薄ワンタンは、絶品です。ただ、ちょっと極薄過ぎる、とも思いますが…。
新潟市からなら糸魚川と同じくらいの距離なので、機会があったら一度食べてみる事をお薦めします。

234ラーメンボーイ:2007/10/08(月) 17:14:35
無駄じゃないだろ 続けて欲しい

235ラーメンボーイ:2007/10/08(月) 20:55:52
あってもいいと思うよ。
新潟人だからこそ、県内の店と比較して他県を語れるわけで、
新潟人にとっては一番分かりやすい評価方法じゃない?
「石門子」のスタミナのような感じ、とかね。
生憎俺はそれは食ったことないけど、燕三条系みたいな、とか書かれると良くわかる。

236クマさん2号:2007/11/23(金) 01:10:53
流れ流れて、どういうわけか、現在中国シンセンにいます。

ちなみにシンセンは、観光とグルメで名高い香港島から中国本土の新開地区と川を隔ててすぐ来たにあります。

こちらでもラーメンを食べまくっていますが、日本のラーメンを食べ慣れた私の舌の実直な感想は・・・・・・・。

「課長が使われてない!!」ってことに尽きますね。

これがいいことなのか、そうでないのかは、B級グルメ愛好者を自認する私には判断できません。


はっきり言って、日本のラーメンに慣れた私の舌には当初「物足りない」の一言に尽きました。
でも毎日、それを食べていると、素材の旨さも感じられるようになってきました。


それとこちらに来て感じたことを、もう1点。

日本のラーメンは
・醤油ラーメン
・味噌ラーメン
・塩ラーメン
なんて区別してますが、こちらではメニューを見ると
・素材
・料理の仕方
がわかります。

記憶力がいいほうではないので、詳細な記述は後日にしますが、「このメニューはこうした材料を使い、こうした料理方法で、こうした味付けである」というメニュー表記なんですね。

今度、メモ長を片手に、実証してきます。

237クマさん2号:2007/11/23(金) 01:14:16
>香港島から中国本土の新開地区と川を隔ててすぐ来たにあります。

「香港島から中国本土の新開地区にいたり、そこから川を隔ててすぐ北にあります。


の間違いでした。

238ラーメンボーイ:2007/11/23(金) 16:00:49
>>236
新潟へ戻ったら一番最初に食べたいラーメンはどこの何ですか?

239クマさん2号:2007/11/23(金) 19:53:11
>238

むずかしい質問ですね。

た、かつては遠慮していた「無課長」の店のラーメンをどう感じるか試してみたい気持ちもあります。

240ラーメンボーイ:2007/11/24(土) 00:36:38
クマさん、国外レポ楽しみにまっています。
中華料理て、化学調味料使いまくりな感じがしてたんですけどねー

241クマさん2号:2007/11/24(土) 10:38:01
>240
>中華料理て、化学調味料使いまくりな感じがしてたんですけどねー

私もそうでした。
でもそれは日本の中華料理屋が日本人の舌に合う様に課長をドサンコ使った結果だと思います。
少なくとも私がこちらで食べたものには課長は使われていない様子です。

昨日もトンコツスープ(すみません、また料理名を控えるのを忘れてました)を飲みましたが、個人的に「これに課長加えたら日本のトンコツスープになるよなぁ」なんて思ってしまいました。
まぁ、日本のトンコツスープと同様白濁していて、そこそこ濃厚な味でした。
おまけにストローがついてきたので「これはどういう目的で使用するものであるか?」と聞いたら「骨の髄をこれですするために使用する」と教えられました。
これは日本的には奥ゆかしくないですね。
できれば骨の髄までスープに煮出してさりげなく出して欲しいと思うのですが、中国的には「この料理は濃厚なスープを味わい、かつ骨の髄を愉しむことのできる料理である」ってやった方が受けるんでしょう。

242ラーメンボーイ:2007/11/24(土) 12:34:53
前に、韓国行ったときラーメン食べたらインスタント出す店には驚きました。中国はそんなことないと思いますが麺ってどんなですか? 私もレポ楽しみにしてます!

243ラーメンボーイ:2007/11/24(土) 13:17:22
>>242
昼麺さん?

244クマさん2号:2007/11/24(土) 14:22:49
>242
インスタント麺は、日本と同じくフライド麺が多いですね。
ちなみに「麺」は中国表記では「面」です。
ただし、中国のキチンとしたレストラン・食堂ではインスタント麺をだすところはないと思います。
少なくとも私は経験ありません。

中国の「面」は様々です。
新潟でも一時注目された、白根の包丁で削ぐ麺にはお目にかかっていませんが、普通の食堂で麺を頼むと、日本で言う太麺、細麺、ソーメン、ビーフンがでてきます。
なぜか、日本で人気の中細縮れ麺にはこれまでお目にかかったことはありません。


それと中国でも、工場のような単純作業の場所は土曜日も仕事ですが、オペレーター(管理)側は休むオフィスが多いです。
それで今日は休日で、朝からカップ麺を食べているのですが、その表記は「花旗参(火偏に屯)烏(又偏に鳥)面」です。
多分「花旗参」は香菜の種類と使い方で、ガチョウかアヒルの焼いた肉をのせた麺、という意味だと思います。


ちなみにカップ麺は、中国でもそれなりに課長が使われている様子で、当地の食事に馴れた私には「あっ、これ課長が使われてる」って、半分懐かしく判断できます。

245通りすがり:2007/11/25(日) 21:20:30
最後にインスタントの乾麺を入れて食べる、韓国の軍艦鍋ってのがある。
「麺」の厳画略字が「面」。

246クマさん2号:2007/11/26(月) 01:39:18
こんばんは。
クマです。
時差があるので、いまちょうど午前0時です。

今日は結構ラーメンを食べていた店にメモ帳片手に行ってみました。
(結構恥ずかしいものがありましたけど)

今日食べたのは「香茹牛肉面(「茹」の字は草冠の下のつくりが「口」ではなく「古」でしたが)
何のことはない、牛肉とキノコのあんかけラーメンでした。
まぁ、そこそこ美味しかったですけど。
現地の人に聞いたら「香茹(「茹」以下同文)」は「キノコ」のことということです。

昨日食べたのを調べてみると「秘制猪手面」。
ナント、「秘制」ですよ!!  興味あるでしょ?
でも・・・・でも「秘制」って日本でいうところの「特製」ってヤツです。
確かに醤油味とも味噌味ともとれない味でしたが「秘制」って言われると期待しちゃうじゃないですか。
・・・・でも「猪手」、つまり「豚足」はよく煮込まれていて、まあまあ美味しかったです。

ついでに(「しつこい」って言われそうですが)一昨日食べたラーメンもメモしてきました。
これは「香辣排骨面」。
これは「さわやかな辛さ」の「骨付き豚肉」を入れたラーメンです。

(以下続く)

247クマさん2号:2007/11/26(月) 01:41:29
私が当初中国で面食らったのは、殆どの肉料理が「骨付き」である点です。
「豚肉の角煮」や牛肉料理以外で肉料理を頼むと、殆どが「骨付き」です。
まぁ、料理する時に、あのデッカイ包丁で骨ごとバンバン切っちゃうんでしょうね。
日本人にとって、コレ、結構困るんです。パクって食べると、ガツって骨が当たりますから。

でも考えを変えると、肉は骨付きの方がウマい。骨から削ぎとって肉をすするのも悪くない。
まぁ、文化の違いですね。

それに中国はある意味欧米みたいで、昼食に2時間ぐらいかけます。
それなら日本みたいに「サッサ」と食事を済まさず、骨についた肉を時間をかけて「愉しみ」ながら食べるのもアリかとも。

ちなみに中国人の骨付き肉の食べ方、骨の吐き出し方は見事です。
「プッ、プッ」と見る間に一所に骨の山を築きます。

248ラーメンボーイ:2007/11/26(月) 20:29:31
もういいよ

249クマさん2号:2007/11/27(火) 23:37:56
>248
ヲタの特徴、「異文化を理解する能力がない」なんて感じを受けましたね。
器が小さいと言うか、知らず知らずに「限定的」というか。
サビシイ人生ですな。
まぁ「小さい世界」で満足していてくださいな。

でも、ワタシ的にもスレずれは感じてます。
ただ、他に適当なスレがないわけで。

個人的には「中国のギョウザ事情」「中国のドンブリ事情」「中国のチャーハン事情」なんてのもアップしようと思っていたのですが、別に押し付けるつもりもありませんし、興味のある方がいらっしゃらなければやめましょう。

250クマさん2号:2007/11/27(火) 23:43:37
なお、スレが荒れるのを防止するため、私個人への書き込みは「もめごとスレ」にお願いします。

251ラーメンボーイ:2007/11/27(火) 23:53:01
クマさん2号さん江

今週の月曜あたりから、「ぬるい」のスレに猛烈に書き込みがなされていますね
>248様も、その人なのでしょう たぶん

わたしは、クマさん2号さんのレポートに、興味津々で読ませてもらっています
次のレポートをお待ちしています(^o^)

252かれい:2007/11/27(火) 23:58:52
>>247 こんばんわ〜クマさん2号さん
中国でお仕事たいへんそうですね。やっぱり骨付きの肉をかぶりつくのは旨いです。骨と肉のくっついてる部分はジューシーです。豚の角煮のとろっとして柔らかいのは大好きですが、脂が多いのが、ちょっと気になってしまいますね。
具がいっぱいのチャーハンとかおいしそうです。

253ラーメンボーイ:2007/11/28(水) 21:05:34
次のレポートお待ちしておりません(^o^)

254クマさん2号:2007/11/29(木) 00:30:40
>251、252サンクスです。

ということで、中国のドンブリ事情です。

中国でラーメンと並び、お世話になっているのがドンブリです。
というのも、正式な中国料理の場合、単品注文は基本的にNGのようだからです。
普通4人ぐらいで食事に行きますが、4品くらい頼んでも「もうそれだけか?」みたいな顔をされます。
ちなみに1品の量が多いので、普通の日本人では食べきれない量でも、そう言われるのです。
そんな中、麺類と丼類は大きな顔で単品注文できるので重宝しています。
値段も日本円で120円〜300円くらいとリーズナブルですし。
(正式な中華のメニューは安いもので1品450円くらいからです)
でもその値段からは考えられないくらい、内容はパワフルです。
基本的に油通しした肉、魚、野菜を再度炒めなおしたものがドーンとのってきます。
味付けは日本で言う「辛い」あたり、私的にはド真ん中ストライクみたいなのが多いです。
ただしメニューに「辣」の字が入っているのはかなり辛いです。
辛モノ好きな私でも何度か続けると、腹の調子がおかしくなります。
それにこちらの料理ではほとんどの料理に、日本では使われていない香辛料や香草、もしくは日本にあるものでも考えられないくらいの量が使われています。
若い頃は「普段食べられない味」=「美味しい」という感じで、海外旅行などでは現地料理を食べまくっていましたが、さすがにトシをとると普段食べつけないものが続くと、腹に疲労が蓄積するのも事実です。

255ラーメンボーイ:2007/11/29(木) 00:44:45
>>254

へー、そーなんですかー
中国の南の方は、やっばり全体的に辛めですか
その辛みは、唐辛子でしょうか?
それともタイのトムヤムクンみたいな別の辛みなのでしょうか

256ラーメンボーイ:2007/11/29(木) 00:53:35
さすがに国外スレを立てても全然書き込まれませんよね。
クマさん二号さんの書き込み、楽しく読ませていただきました。

自分はと言えば、東京蒲田の潤にしか県外の新潟らーめんでは
いったことありませんので、書かせていただきます。

そもそも岩海苔を加える燕三条系を食べるのが初めてだったので
違和感がありましたが、店長らしき人に、酔っ払ってたのもあり
怖いもの知らずで話しかけたりで楽しい時間が過ごせました。

店長曰く、新潟ラーメンはもっと関東に出てくれば面白い。
とかいってましたけど、それじゃ帰省する楽しみが減るってもんで。
前に食べた駅南中華亭や関屋福来亭の方が美味しかったなー。
あくまでも個人的な意見ですけどね。

それでも東京で新潟らーめんが懐かしくなったらきてみると吉です。

257クマさん2号:2007/11/29(木) 01:01:58
>255

私も大した知識はないのですが(キチンとした料理はあまり食べてないので)、どちらかと言うと南より北の料理の方が辛い傾向があるみたいですが、それよりも「○○地方」というように、それぞれの地方で辛さは別れるようです。
例えば四川料理とか湖南料理なんかは、かなり辛いです。

辛さは多分唐辛子によるものです。
要注意は青唐辛子です。湖南料理では切り方も量も一見ピーマンみたいに使われていて、辛いものが苦手な人は、食べてから苦しむ羽目になります。

258ラーメンボーイ:2007/11/29(木) 01:11:33
そーなんだー
わたしの中の「常識」とは違っていました
寒い北の地方の方が、辛いもので体を内側から温めるのかな〜
新潟でも「かんずり」とか、辛いものが昔からありますしね
「それぞれの地方で辛さは別れる」とは、やはり
中国は、奥が深いようですねー

「青唐辛子」、わたしはシシトウと間違えて食べて、地獄をみたことがあります^^;;

259クマさん2号:2007/11/30(金) 16:45:56
こんにちは。クマ2です。今日は中国のチャーハン事情についてです。

基本的に中国ではチャーハンは正式なメニューの1品であり、単品注文することはありません。つまり、他の料理と一緒に愉しむのが一般的です。
そして他の料理と同じように、自分の取り皿に少しずつ取って食べます。

味は、はっきり言って「ウマい!!」というものが多いです。
課長を使っていない(多分)にもかかわらず、これまで食べたものはみんな美味しかったですね。
それは日本のチャーハンに比べて「具」の量が圧倒的に多いことがあるかもしれません。
具はメニューにより、海鮮、鶏肉、豚肉など色々です。中華ハムを使ったチャーハンも美味です。
ただし、他のメニューに比べれば少ないですが、これまた骨付きの材料を使っているものが多く初心者は要注意ですね。「辣」に要注意なのも同様です。
それとドンブリ事情で書き忘れたのですが、当地では「本格的な中華料理」には長粒のインディカ米が使われ、「庶民向け」の料理にはお馴染みの短粒ジャポニカ米が使われることが多いような気がします。
ですから(これまで食べた中では)ドンブリはお米も食べ慣れた短粒種です。逆にチャーハンは長粒種が使われていて、パラパラとほぐれやすいのがいいですね。
同時に長粒種は調理にそんなに油を使わなくてもいいので、日本のチャーハンほど油っぽくなく素材の美味しさを堪能できます。

260ラーメンボーイ:2007/11/30(金) 23:37:46
>>長粒種は調理にそんなに油を使わなくてもいいので、日本のチャーハンほど油っぽくなく素材の美味しさを堪能できます

なるほどー そうだったんですかー
日本でチャーハンを食べると、有名店でもいつも、すごく油っこくて
「体に悪いからやめよー」って思ってやめているけど
日本政府が輸入を原則禁止している外国米の長粒米を使えば美味しいんですねー
おいしいチャーハン、日本でも食べたいです

261ラーメンボーイ:2007/12/01(土) 00:14:22
>260

長粒種のチャーハンは、実は私も今回「目からウロコ」だったんですよ。
「このテがあったか!」みたいな感じで。

日本ではなかなか手に入らない米ですが、チャーハンにするなら絶対こっちの方がお勧めですね。
私も何とか手に入れて試してみたいと思ってます。
ただ使ったことがないので、水加減なんかはインターネットなんかで要調査ですよね。

262クマさん2号:2007/12/03(月) 10:32:59
こんにちは。クマ2です。今日は中国のギョーザ事情です。

中国では南はコメ文化、北はコナ文化と現地のスタッフから教えられましたが、ギョーザを食べるとそれがよくわかります。

こちらでギョーザというと圧倒的に「蒸しギョーザ」もしくは「水ギョーザ」ということになるのですが、北方系の料理屋でギョーザをたのむと小麦粉製でぶ厚い皮のギョーザが出てきます。
これは結構大きくて食べ応えがあります。あまり何個も食べると他の料理が食べられなくなるほどです。
逆に南方系の料理屋のギョーザは(多分)米の粉で作った薄い皮が使われています。見た目にも中身が透けてきれいです。一つ一つが小さいので色々な種類を楽しめます。
日本でも人気の飲茶の点心を想像してもらえばいいと思います。
個人的にはどちらかといえば南方系のものが好きです。
素材も繊細で、ぷりぷりした食感のえびギョーザ、肉汁があふれてくるシャオロンポウなんかたまりません。
日本人にも(一部、香菜を多量に使ったものを除いて)取っ付きやすい味だと思います。
北方系の「どっしり」したギョーザは日本で例えると、太麺を使った「鍋焼きうどん」や長野県の「おやき」というイメージで、食べるといかにも体が温まりそうです。
そんなところにも地域性が感じられて面白いですね。

263クマさん2号:2007/12/23(日) 00:32:26
先日帰国しました。

日本は空気と水がうまいです!!

264クマ:2008/04/17(木) 18:43:38
こんにちは。
クマ2です。

また仕事で1週間ほど中国シンセンに仕事に行っていました。
帰りの香港空港で味千ラーメンの店があったので興味本位で寄ってみました。
味は?です。
以下、ランチョンマットに記載されていたセットメニューです。

熊本豚骨 味千拉麺 套餐 set menu

・叉焼拉麵・日式炸雞(チャーシューラーメン・鳥唐揚げ) HK$58(約¥870)
・吉列猪扒拉麵・日式手造餃子(トンカツラーメン・手造餃子) HK$60(約¥900)
・雜菜拉麵・北海道雜菜薯餅(野菜ラーメン・野菜コロッケ) HK$53(約795)
・猪軟骨拉麵・韓式泡菜(ナンコツラーメン・キムチ) HK$56(約¥840)
・北海道帯子拉麵・日式手造餃子(ホタテラーメン・手造餃子) HK$60(約¥900)
・麵豉拉麵・北海道雜菜薯餅(みそラーメン・野菜コロッケ) HK$58(約¥870)
・香葱辣麵・韓式泡菜(ネギ激辛ラーメン・キムチ) HK$56(約¥840)
(う〜ん、私のPCではワードパッドで出てきた文字が化けないか、それが心配です)

ちなみにシンセン市内でも味千ラーメンの店は結構見かけましたが、あまり評判はよくありませんでした。
中国人曰く「マズくて高い」
確かにシンセン市内の定食の相場がRMB20(約¥360)ですから、(シンセンでは店に入らなかったので現地価格は分かりませんが)現地の人の言い分もわかります。
だって、上記の値段、日本で食べるより高いですよね。

ましてや今回滞在した地方の街での定食の相場はRMB8〜12(¥120〜¥180)
まぁ、普通の人が昼食に食べる感覚とはかけ離れていることは確かですね。

265ワンダ:2008/06/24(火) 23:26:12
 金沢市 西念 「和歌山中華そば 神仙 石田商店」
 中華そばと餃子 600円と300円

 金沢の中央市場前の道路を挟む飲食店街の一角を占める店。派手なデコレーションです。前回の金沢行のとき、地元の方に並びの讃岐うどんの店「粉太製麺」に案内していただき(ここも大層おいしく気に入っています)、その時に目をつけていました。まわりにもラーメンの暖簾をさげた店や、いいたたずまいの寿司屋もあったのですが、和歌山ラーメンというものを食べたことがないので、どんなものかと。

 店内はカウンター8席、小上がりが四人席二つの八人席一つ。接客が、市場に勤める人相手が多いせいか、きっぱりして気持ちがいい。
 和歌山ラーメンを食べたことなくてもその勇名は知っている「井出商店」に暖簾分けを許された店らしいです。
 さて、その中華そば、黒塗りの小振りの丼ででてきた。見るからに粘度の高そうなスープに多めの鶏油。久し振りに濃ゆいコラーゲン感たっぷりのスープに出会いました。とても好ましい豚の癖感ずる味ですが、苦手な人も多そうだな。麺は加水率低めだが思ったほど細くなく歯抜かりもないもの。食べやすい。ここにネギとメンマと海苔と花柄ナルト(渦がないから蒲鉾か?)と、柔らかく煮込まれたバラを巻いたタイプのチャーシューが一枚入る。毎日は所望しないけど、とても個性的ないいラーメンでした。
 転じて餃子は絶品。大きめのもの5個で300円は、昨今多くの店の値上げしてもしょうがないでしょ、だって材料費高沸してんだもん、という開き直りとは程遠い安価。いや、それ以上の美味に感心しました。熱いのを覚悟で厚めの皮に歯をいれると、ショウロンポウのようにおいしいスープが溢れ出てくる。その店に行ったら餃子も絶対食べたいという店は今まで妙高市の「松茶屋」だけでしたが、ここのも好み。もう食べたくなってきました。

266ラーメンボーイ:2008/08/18(月) 21:22:58
店名『がいこつ軒』
http://blog.livedoor.jp/lovejiro55buta/archives/319737.html
不味かったら、御代は一切いらない店
店主はスキンヘッドです。↓が詳細っす。
http://blog.livedoor.jp/lovejiro55buta/
勇気がある方はどうぞ!!いろんな意味で最強っす。

267ラーメンボーイ:2008/09/13(土) 17:37:58
そこまで遠出してラーメンはなぁ・・・

268ラーメンボーイ:2008/09/20(土) 12:09:43
朝5時に出かけて(新潟市中央区)喜多方で朝ラーのはしごをしてきました。
まずは喜一です。シンプルにSIOラーメンにしようかと思いましたが、たま
には贅沢をしようと思い、赤魂ラーメンにしました。さすが価格差だけのこと
はあり、いっとうやに負けないくらいのチャーシューですね(あぶってはいま
せんが)。なんというか、じんわりと美味しいです。すこし食べてから赤魂を
溶いてみてスープを飲むと結構からいですね。食べ終わる頃には少し汗が出て
きました。
それからまこと食堂へ。まだ早いせいか左側の「食堂」の方で食べられます。
普通に「中華」を頼みます。レンゲは無いので、まずはどんぶりを持ち上げて
スープを飲みます。ネットではいろいろ言われたりすることもありますが私は
ここのラーメンは大好きです。注文があるとすれば、もうちょっと潤いのある
ネギを使って欲しいと言うことくらいでしょうか。
満足した休日の朝飯でした。

269クマさん2号:2008/09/27(土) 19:16:01
仕事の関係で単身赴任で福島市にきています。

福島駅から徒歩でいける場所に住んでいるのですが、近辺では正直好みの店が少ないです。
あっさり系でもこってり系でもストライクの店がなかなか見つかりません。
そのため、もっぱらラーメンといえば幸楽苑です。

幸楽苑以外で唯一好みに合うのが「東京とんこつ 平山」というお店。
以前、新潟の平島にあった「東京とんこつ そこぬけ」に似た味です。
テーブルの上に置かれた生ニンニクをお客が好みで絞って使うというスタイルも「そこぬけ」と同じ。

早くもっとたくさんの好みの店を開拓したいですね。

270山崎某:2008/10/02(木) 20:29:15
おひさしぶりです。

私も、先月仕事で一ヶ月程、佐野市近郊にいました。車が使えなかったため(自車無し)、歩いて行ける範囲で20軒ほど食べました。
さすが、佐野の隣町、ことごとく例のビロビロした加水率の高い手打ち麺+あっさりスープのお店だけでした。
「佐野ラーメン」自体は好みなのですが、さすがに同じようなラーメンばかりで、最後には物足りない気がしました。こういう時も、勝手知ってるチェーン店の存在は有り難いですね。

面白いのは、麺が主役なだけあって、「スープ切れ閉店」ではなく、「麺切れ閉店」のお店が多いんですね。楽しみにしていた有名店では連続で振られ、悪天候日にようやくありつけました。
また、喫茶店みたいなお店でも「手打ち麺」が出てくるのにも驚きました。手打ちと言う事で手間がかかっている割りには安いのも有り難かったですね。

帰ってから知ったのですが、彼の地の「ラーメンショップ」はやたら濃いらしいのです。あっさりが多い地なので、その反動なのでしょうか。この件にも興味津々です。

近日、再び近くで仕事がありそうなので、今度はきちんと下調べしておこうと思っています。

271ラーメンボーイ:2008/12/20(土) 18:31:38
喜多方の「まこと食堂」と「喜一」へ朝ラーしてきました。
はじめにまこと食堂。7時10分ころにはのれんが出ていて食堂側へ入る。
5つある「テーブルのうち3つにはすでにお客さん。
あいてある新聞から「民友」をとって注文は「中華!」
ときどきソースカツどんを食べたい誘惑にもかられますねぇ。
私は喜多方ではここが一番好きですねー。
そして次は喜一。ここではいつも塩を食べます(余裕のあるときは赤魂も)
薄くて広めの縮れ麺にスープが絡んでいいですね。
食べ終わって7時半ちょっとすぎ。本当はもう1件くらい行きたいのですが
諸般の事情で朝ラーはここでやめておきます。
日帰り温泉もまだ開いてないので引き上げるとしましょう。
10時前に勤め先(東区)にやり残した仕事をしに到着したのでありました。

272ラーメンボーイ:2008/12/21(日) 00:09:52
喜多方の「まこと食堂」私も先月行きました。うわさではよく聞いていたので今回の旅行で必ず食べようと思い、ならんで食べました。
しかしガッカリでした。スープはたしかにおいしかったけど麺がパサパサしてるというか、粉っぽいかんじ。その日がたまたまそんな味だったのかもしれないけど、がっかりでした。

273ラーメンボーイ:2008/12/21(日) 14:39:24
271です。
麺の状態ですが時間(混み具合、ゆでるお湯の状態)もあるのでは?
わたしがまこと食堂へ行くのは遅くても9時前です。

274ラーメンボーイ:2008/12/22(月) 23:53:18
272です。
私達が行ったのはお昼です、1時頃だったかな。新潟県央のものです。旅行で10人で行きました。
1人どんぶりに当たりがでたので、お土産ラーメンもらってましたよ。

275ラーメンボーイ:2008/12/23(火) 14:42:43
大阪へ行ったときには是非神座のおいしいラーメンを食べてみてください
幸楽苑に似た美味しいスープに白菜チャシューたっぷりでバランスのいい
絶品です

276ラーメンボーイ:2008/12/24(水) 12:42:29
>>275
かむくら、うまい?
好みの問題だろうけど、おれはスープの味がすき焼きっぽくていまいちだった。

277ラーメンボーイ:2008/12/29(月) 21:04:44
神座はいいですよ。私は大好き。どこがいいのかと聞かれると答えが難しいがあれはあれで多くの人に支持されているラーメンです。好みはもちろんアリですがね。

278ラーメンボーイ:2009/01/06(火) 20:33:33
今年の初ラーメンは喜多方の板内食堂。1月2日の朝に行ったらまことも喜一も
お休みだったので次善の策です。
正月の朝っぱらからもう10人くらい来ています。おいおい、他に行くところは
ないのかい。
中華を頼んで先に料金を払う。色は塩?というくらい薄いですが味はしっかりしています。
脂や脂身は好きなほうなのでここのチャーシューは好きですねー。

初まことは次の週末あたりにしようかな。

279ラーメンボーイ:2009/03/29(日) 19:01:03
山形県南陽市赤湯、龍上海本店、赤湯からみそラーメン
肘折温泉に行ったついでに寄ってきました。
11時30分開店のところ、11時にはすでに5,6人の行列(日曜日)
開店前に注文を聞いて回るが、だからといって開店してすぐに出て来るわけではないので。
店は狭い。カトウの本店の4〜5倍くらいの広さかな。カウンター席がないのでよけいに
狭く感じるのかも。

ラーメンはうまい。白みその甘みが感じられ、にんにくの風味も加わって
どんどん食べられます。
辛みそを溶かしても甘みがなくなることはなく、それほど辛いというわけでもない。
しかし額からは汗が流れてきます。
ちゃーしゅーや武蔵がマネしていますが、やはり本物のほうがおいしく感じます。

ラーメンではないですが、昨日は大石田町の七兵衛というそば屋でそばを食べてきました。
太くて噛み応えのある田舎そばですが、これもおいしいです。近くに行かれたら食べることを
お勧めします。

280ラーメンボーイ:2009/04/18(土) 15:08:08
福島県喜多方市。まこと食堂。1ヶ月ぶりくらいにに行った。
7時20分頃にはもう開いていて車が6,7台。幸い食堂の方は空いていた。
今日も「中華」。まれに中華そばがくる前に焼きおにぎりがサービスで出ることもあるが
きょうはそれはないらしい。(帳場の囲炉裏で焼いている時がそんなとき)
今日は麺がやや硬め。私にとってはうれしい。麺をすすり、丼を持ち上げてスープを飲んで
細いメンマを食べてネギを食べて、また麺をすする。いやー、いいですねぇ。
連休は混むだろうから、連休すぎたらまた来よう。

282クマさん2号:2009/05/16(土) 23:21:23
仕事の関係で、1ヶ月前から広島に来ています。

休みの度にラーメン食べてますが、「旨い」店にまだめぐり合えません。
そう考えると、(単に個人的な味覚の問題化もしれませんが)新潟は美味しいラーメン店が多いと思います。

ちなみに広島でラーメンを頼むと、かなりの確立で(70%以上)で縮れのない、「棒ラーメン」がでてきます。
もう慣れましたが、個人的にはやっぱり縮れ麺が旨いと思います。

283ラーメンボーイ:2009/06/06(土) 11:49:10
福島県喜多方市、一平。じとじとラーメン。
喜多方の中心地よりちょっと離れたところにあります。
朝一番にまこと食堂でラーメンを食べまして、その後いつもは喜一に行くのですが、
まぁたまには別なところへ、ということで行ってみました。
じとじとラーメンとは、早い話が背脂ラーメンで、笹口の中華亭の標準品に負けないくらい
背脂がかかっています。チャーシューが3枚、メンマ、ネギ、ナルト。
麺はそんなに太くないですね。
それなりにおいしいのですが、くらべると私はまこと食堂の方が趣味に合うなぁ。
あと2杯目に食べるなら喜一の塩ラーメンの方が食べやすいかも。

一平からそんなに離れていないところに大三元という店が復活して朝ラーをやっていると
聞いて見に行ってみましたが、朝7時からの営業は日祝だけで、それ以外は朝9時からの
営業のようでした。

284ラーメンボーイ:2009/08/15(土) 18:17:54
今日、7時前に喜多方に着いて、まこと食堂、喜一、坂内を回ってみると・・・
開店前から行列。自分のことは棚に上げて言わせてもらうが、この人たちは何なんだぁ?
仕方がないので隠し玉。会津若松の朝ラーに行く。
喜多方から車で約30分。鶴ヶ城の入り口からそう遠くない所にある大笑家。
「家」という字がつくが、清く正しい会津のラーメン。
100円ましで極太麺なのだが、お盆はやっていないらしく標準品(支那そば、600円)
チャーシューとメンマとネギ、そしてのりが1枚。
喜多方ラーメンとどこが違うか、といえば、それは行政区画の違いでしかない。
スープを飲み、麺をすする。十分おいしいし、麺の食べ応えもある(でも本当が極太麺が・・・)
喜多方にあったとしても繁盛する店だろうけれど、若松にあるとこんなときに
とてもありがたいです。

285ラーメンマン ◆A129AZhIz2:2009/08/18(火) 19:38:43
富山駅 「七越ラーメン」 550円

駅構内にあるラーメン店です。
スープは表面に油が浮いてるとんこつ煮干ベースでしょうか。
麺は固めでやや縮れてる細麺とメンマにねぎ。
肉はバラで噛むと崩れるほど柔らかいです。
普通といっちゃ普通でしたが次はチャーハンも頼みたいです。

286ラーメンボーイ:2009/09/11(金) 06:05:33
遅ればせながら、なおじ@目黒へ初訪問。
客入りは日曜の夕方で3〜4人。
残念ながら、ちょっと好みじゃなかったな。
激戦区だけにちょっと厳しいかな?

287クマさん2号:2009/09/12(土) 23:06:21
山陽道 上り線 吉備SA 尾道ラーメンと焼き飯セット \850

九州出張の帰りに食してみました。

尾道ラーメンは以前、別のSAで食べたものの方が魚介系を上手に使っていた記憶が舌に残っていたのでイマイチ残念。
大豆ほどの大きさの背脂ミンチが軽くかかった外見はほぼ同じでした。

焼き飯も特筆すべきものなし。

しかし今年48才になる私には十分なボリュームのあるセットでした。

288ラーメンボーイ:2009/10/18(日) 12:53:07
福島県喜多方市、大三元、味噌ラーメン(700円)
真っ先にまこと食堂で中華を食べてから日曜祝日だけ7時からやっている大三元へ。
普通の中華と味噌ラーメンとで迷ったが野菜を食べたかったので味噌ラーメン。
バーナ近くの席に座ったので調理中の音を聞いていると、野菜は炒めるというよりも
スープで煮ている感じ。
大きめのドンブリにたっぷりのスープが入って登場。野菜は白菜とモヤシがメインですね。
白菜のかたい所は細長く切ってあります。
味は・・・うーん、ちょっとしょっぱめのごく普通の味噌ラーメン。まずくはないが
すごくおいしいとは感じない。白根のシェの味噌とくらべるとシェのほうがずっといいなぁ。
もしかしたら普通の中華の方が合理的だったかもしれない。

289ラーメンボーイ:2009/10/19(月) 08:24:29
品川 TETSUでつけ麺 750円
 夕方早目ですいていた。かなり待って出てくるつけ麺は日清のに似たつけ汁。
麺はこの店が上で美味しい。でも日清もよく研究してるのを実感した。

291クマさん2号:2009/11/16(月) 20:16:43
久留米市 大砲 ラーメン \480

仕事で九州に来ています。

昨日、久留米に行ってラーメンを食べてきました。
実は今から29年前、久留米で初めて「豚骨スープ」のラーメンに出会い、
以来、大好きになりました。

今回の店は休みの日には行列ができるという評判の店とのこと。
私が行ったのは午後2時頃でしたが、それでも5人ほどの待ちがありました。
それでも回転がいいので、5分ほどで店の中へ。

オーソドックスなラーメンを注文しましたが、値段もお手ごろ。
大盛りは\100増しでしたが、とりあえず並盛りを注文。
出てきたラーメン、スープはもちろん豚骨。
新潟あたりで食べるものに比べ、豚骨の臭いがかなり強いです。
普段からこの位、ワイルドなスープのラーメンを食べていたら、
新潟あたりの豚骨スープでは物足りないと感じるかもしれません。


トッピングは海苔2枚、チャーシュー2枚、大量の万能ねぎ、少量のメンマ。
麺はストレートタイプでかん水がやや強め。

個人的には29年ぶりの久留米ラーメン、大満足でした。

292クマさん2号:2009/11/24(火) 21:28:58
久留米市 ○星(正確には○の中に星の字)ラーメン ラーメン\380

この間の日曜日、先週に引き続き久留米ラーメンを食しました。
今回の店は地元人お勧めの老舗。

店構え、店内ともに「昭和のドライブイン」を彷彿とさせる雰囲気。
ひびだらけのコンクリートたたきの床に、昔ながらの飾り気のないテーブルといすが並ぶ店内。
食券販売機も昔風。

何といっても\380という値段にびっくり。
チャーシュー、メンマ、その他トッピングのある普通のラーメンでこの値段。
おまけにテーブルには紅しょうがと漬物が置いてあり、入れ放題、食べ放題。

味については、当然ながら久留米ラーメンということで野生的な豚骨スープ、棒麺。
スープより麺に塩味がついているのか、ちょっとしょっぱめ。
個人的には前回の「大砲」の方が好みでしたが、雰囲気、お手ごろ価格に大満足。

今度は久留米ラーメンよりさらに濃厚という噂の熊本ラーメンを試してみたいですね。

293ラーメンボーイ:2009/11/26(木) 08:56:30
久留米の店、今はあるかどうかわかりませんがひろせ食堂、沖食堂もお試しください。

294クマさん2号:2009/11/27(金) 20:26:12
>293

ありがとうございます。
ググッてみたら、今も営業してるみたいです。
こちらでの滞在があと1週間なので、機会があれば行ってみたいです。

295クマさん2号:2009/11/27(金) 20:33:21
リンガーハット 大分宇佐店 長崎チャンポン \490

リンガーハットも29年前に九州を訪れた時に食べた店でした。
当時は豚骨スープに対する「慣れ」がなかったので結構インパクトありましたが、日本中で豚骨スープのラーメンが食べられる昨今、さほどのインパクトはなく、「穏やかな豚骨スープのラーメン」という印象でした。

それでも大量の野菜炒め(エビ、かまぼこ、イカ入り)がトッピングされたチャンポンで\490という値段設定はありがたい。
今回、九州のラーメン店めぐりは、どこもお手ごろ価格でびっくりです。

296ラーメンボーイ:2009/11/28(土) 12:21:44
リンガーハットは安いのにちゃんと作ってるのでいいです。
新潟にもできてほしい店だと思う。餃子はイマイチですが。

297クマさん2号:2009/11/28(土) 21:15:01
福岡県筑前町依井 永徳酒家 坦々麺 \720

取引先の社長と昼食をとることになり、私がラーメンを好きなことを伝えると
「他では食べられない、独特のラーメンを食べに行きましょう」
と連れて行ってもらったのがこの店。

メニュー的には「よくある中華料理店」です。
が、出てきたラーメンはホントに未体験のラーメン。

スープに大量に胡麻ペーストのようなものが浮いています。
で、これが絶妙。
多分、胡麻とピーナツ、それと隠し味に何か混ぜてある模様。
そして挽肉の代わりにフワッと仕上げたとき卵があわせてあり、トッピングは少量の炒め野菜とチャーシュー、輪切りの鷹の爪。
チャーシューは以前私が中国本土で食した豚肉料理に共通する「何か」の下味がつけられています。

そして麺。
まるで缶詰ラーメンに使われているようなコンニャク麺のような食感ですが、コンニャク麺ではない模様。

これまでの「坦々麺」の概念を覆すような構成ですが、これがまた不思議に旨いんです。
実際、私達以外にも結構な数の客が同じものを食べていました。

九州のラーメン、あなどれません。

298ラーメンボーイ:2009/12/03(木) 11:10:46
秋葉原の青島へ初訪問。
浅草橋寄りの辺鄙な場所(普通は偶然通るという場所ではない)で、
おまけに15時過ぎという時間にもかかわらず、思いのほか客が入っていました。
固定ファンがいるのでしょうね。
青島のラーメンを食べたのは10年ぶり位ですが、たまに食べたくなる味です。
確かに最近の東京にはない味で新鮮です。

299ラーメンボーイ:2009/12/19(土) 17:13:00
龍上海山形支店 辛し味噌ラーメン780円
本店のHpの写真とは異なり大きめのどんぶりにスープがたっぷりです。平打ちのつるつるもちもち麺はなかなか。
具は少なめでちゃーしゅうや武蔵のようにもやしどっさりとかは無く、スープがとにかく目立つ。
でも言いかえれば麺が少なく感じました。通し営業のようで、新しい場所で頑張っている風。出前もやっているようです。
本店は未知なのですが確かに特徴のある美味しいラーメンでした。チャーシューも美味しかったけどプラスすると1000円越え。次回は大盛りでたっぷり楽しみたいです。

300ラーメンボーイ:2010/01/20(水) 09:06:37
先日喜多方の「まこと食堂」へ行って来ました。絶品でした。今まで喜多方ラーメンは新潟のお店かお土産位しか知りませんでしたがまったく別物ですね。とても濃厚なスープでした。平日にも拘らず次々と入店してきます。超人気店ですね。こんなラーメン気軽に新潟で食べたいですね。ところで坂内食堂もこんな感じですか。お分かりの方いらしたら教えてください。

301ラーメンボーイ:2010/01/21(木) 19:57:32
坂内食堂のラーメンはスープの色が薄くて見た目は「塩?」という感じがします。
この点はまこととかなり違いがあります。
麺は太めの平縮れ麺。肉そば(チャーシュー麺)だと相当な表面積をチャーシューが占めます。
味はしっかりしていて喜多方有数のうまいラーメンでしょう。

私自身の好みで言えば、まこと食堂の方が好きです。
あと、塩味のラーメンとしては、喜一もオススメだと思います。

・・・AM11時まで喜多方にいることは滅多にないので、はせ川とかさゆりは
よくわかりません。わかる方、よろしくお願いします。

302ラーメンボーイ:2010/01/22(金) 15:51:09
300です。お返事ありがとうございます。来週チャンスありそうなので時間作って行ってみたいと思います。

303ラーメンボーイ:2010/04/13(火) 19:24:32
山陰に来ています。境港の水木しげるロードを散策していると「鬼太郎まぐろラーメン」の店が。多分今後の人生で食べる機会はないだろうと思い入ってみました。映画で鬼太郎を演じたウェンツが絶賛したらしい。
透き通った黄金色のスープですが、強烈な魚味。麺は細い固めの縮れで、これは好み。マグロのヅケが三切れ、もやし、丸いあられ、岩海苔、もやし、万能ねぎ、ゆず、鬼太郎の顔の蒲鉾。
変わったラーメンでしたが、話の種に一回食べればいいかな。最後にわさびをスープに溶いたら、魚臭が抑えられうま味だけが残りました。これはよかった。

304ラーメンボーイ:2010/04/24(土) 22:53:34
むかし食堂なおじ、ヒノマル食堂3号店、東京都港区新橋。新橋駅ガード下。
つけ麺(大盛り、600円)
新橋駅を降りたら・・・なおじがあってびっくり(ゆりかもめの駅の反対側)ここだったのか。
立ち食いラーメン屋ですね。朝の6時からやってようですが、これはいいですねー。
ミニ親子丼やらなにやらとのセットの種類も多いが、普通につけ麺大盛り。
立ち席だけで11人ぶんくらいかな?小さな店ですが必要にして十分。
食べ終わった食器は自分で返却口へ。立ち食い&半分セルフみたいな感じなので安いです。
いっとうやのつけ麺が普通でも大盛りでも700円。
ヒノマル食堂3号店はつけ麺で550円、大盛りで600円。
麺は色が濃くて何もつけないでちょっと食べましたがしっかりしていると思います。
つけ汁も濃い目で魚介の風味がぐっときてうまいです。中には大型メンマとチャーシューとネギ。
テーブルには魔法瓶に割りスープが入っていおいてあります。
駐車場も不要、立ち席でお客の密度を上げて従業員2人で回す、ということにすれば
東京でやっても新潟より安くできるんですねー。

305ラーメンボーイ:2010/05/02(日) 18:42:53
青森県弘前市撫牛子(ないじょうし、と読む・・・読めないって)高橋中華そば店
ラーメン(700円)
もし煮干で「天下一品」のようなスープを作ろうとしたら・・・・
それはきっとこの高橋中華そばのようなスープになるだろう。
少なくとも新潟県内にこのような煮干しスープは・・・無い。
強烈な煮干しの味を求めるならここが一番だと思う。
おいしいか?といえばそれは人によるだろう。なぜならそれは煮干しの旨味だけでなく
えぐみや苦みも含めての味だからだ。
好きな人ははまり、合わない人は食べない、ここはそんな味のラーメンなのだ。

麺はもっとスープに合うはずのものがあるのだろうが、そんなことは気にしない。
価格も唯我独尊といっていいかもしれない。

私は気に入った。車を飛ばせば新潟から6時間で体験できる異次元の味だ。
年に1,2回食べに行くくらいは、ささやかな贅沢といって良いだろう。

306ラーメンボーイ:2010/07/17(土) 13:18:54
池袋駅東口の大勝軒東口店 中華そば700円
復活した元祖の店は東池袋店というそうな。時間が無いので駅の近くで食べてみました。すぐ隣が有名な二郎で、お客の数は二郎が上でした。
食券制、案外早く出てきました。見た目は新潟の幸西店とそっくりで麺も似ています。違うのはスープと肉。魚は使ってるなとわかるくらいで動物系が強いこってりスープが美味しい。肉はあれは豚トロの煮豚で美味しいです。
新潟店同様に麺の量がたっぷり。やっと食べ終えたという感じで、小盛りが欲しいというのが感想です。東京はレベルが高いと思いました。

307ラーメンボーイ:2010/09/25(土) 19:20:07
今朝は喜多方。まいどあいかわらずで、まことと喜一のハシゴ。
まこと食堂は朝7時には開店するようになった。うむ、よいことだ。
今朝のまこと食堂では野菜の浅漬けをオマケでつけてくれました。
店の中にいた5人のうち4人までが麺硬めを頼む。そのため2番目に普通で注文した人は
後回しになってしまったようだ(私も麺固めのクチ)
これが朝飯なので腹が減っているせいもあるのだろうが、あいかわらずおいしい。
そのあと喜一へ。カウンターがちょうど1席だけあいていた。喜一もあなどりがたし。
Sio(塩)ラーメン500円。この美味しさで500円である。新潟にいくつかの店は
ここの爪の垢でも煎じて飲んでもらいたい。ついでに言えばこれだけの味を
作れる物なら作ってほしい。

いやぁ、満足した朝ラーでした。
3番目に行ってみたいのは坂内なのですが、さすがに朝から3杯も食べるのは
胃袋は許しても某医院の管理栄養士がきっと許さないだろう・・・

308ラーメンボーイ:2010/09/30(木) 10:27:57
新橋烏森口徒歩5分のつけ麺さとう 醤油つけ麺並700円(中盛りも同じ値段)
出張の帰りに寄りました。人通りの多い東京のせいか食事時以外も待ちがあります。なおじの店に行くつもりだったのがわからずにつけ麺専門店に入ったのです。
かなり待ってでてきたのが太い平打ちの黄色い麺でストレートでした。おいしそうです。背脂の浮く濃厚なスープはやや私には酸味が強く感じました。でもなかなかの麺で、固すぎず柔らかすぎず、一気に無くなり中盛りにしなかったのを後悔しました。
オフィス外のためか紙エプロンが備えられています。次回は味噌つけ麺中盛りを試しますか。

309ラーメンマン ◆A129AZhIz2:2011/01/09(日) 20:53:34
東京 「ラーメン二郎 目黒店」 小ラーメン+ニンニク 500円

2度目になります。
外で並んでましたが今回はニンニクだけにしました。
野菜、肉、二郎の麺、スープの濃さどれも最高でした。
普通でも十分満腹でごちそうさまでした。
新潟にも出来てほしいなぁ。

310ラーメンボーイ:2011/03/06(日) 09:42:28
福島県喜多方市、長谷川、中華そば(600円、大盛り+100円)
福島市からの帰りに、めずらしく10時少し過ぎに喜多方を通過することになる。
これは久しぶりに長谷川に行けるなぁ。そのへんをうろうろして10時45分ころに到着。
先客5,6名が店の前の椅子にすわって待っている。
11時開店。入ってすぐのテーブル席へ。中華大盛りを注文。
カウンターのところに持ち帰り用のラーメンのパックが積んである。
パックには象形文字風に長谷川食堂の文字。これはまぁ買って帰らなくてもいいなぁ。
少し待って出てくる。ドンブリには持ち帰りパックと同じ象形文字が書いてあった。
チャーシュー2,3枚、メンマ、ナルト、ネギ。麺は少し太めの縮れ麺。
スープを一口。醤油のいい香り。ただ、比べるとやっぱり私は「まこと」の方が好みだなぁ。
メンマはちょっと柔らかめだがいい味しています。チャーシューも味が濃くてビールの
つまみにいいかも。麺も良好。スープが絡んでおいしくいただけます。
寒かった体をラーメンで温めて新潟へ帰るのでありました。

311ラーメンボーイ:2011/05/05(木) 12:43:22
新宿歌舞伎町の神座で美味しいラーメン700円
昼間は650円のラーメンが夜と早朝は50円高い。しっかりしたコシのあるつるつるストレート中細麺に甘目の透き通ったスープがよくからみ、うまい。
途中からにらを入れて変化も楽しむ。肉はチャーシューというよりさっと煮た薄切り肉のようですが白菜とよく合って美味いです。
変わったラーメンだけどどこかでこんな味を食べたことがあると懐かしく思わせるいいラーメンです。新潟でもあるといい店です。

312ラーメンボーイ:2011/06/05(日) 21:31:21
長野駅前 「みそ家」 味噌ラーメン650円
昨夜食ったけどネット人気の割にフツウです。あっさり系味噌という評判通り味噌をお湯に溶いただけのようなスープです。
札幌式の作り方ではなく茹でた麺、炒めた野菜、行平で温めたスープの3つを混ぜて作ります。
麺は少し黄色い太めの麺ですごく美味しい。醤油かけただけでもめんつゆかけただけでもうまそうなものでしたので、もちっとスープをがんばればいいのになぁと感じました。
私的には期待が大きかったが故にちょっと外した感じです。新潟の味噌ラーメンの平均レベルが高いことを見直しました。

313ラーメンボーイ:2011/07/03(日) 22:40:16
神座渋谷店
小チャーシューメン800円
小は少のようで、950円のハーフチャーシュー、1150円のチャシュー麺がある。
白菜とともに入っている豚肉はチャーシューじゃないというのはもっとも。となると初めての神座のチャーシュー体験だったが、あんまり私に合わない肉だった。
パサっぽい薄切り肉が少でもたくさん。しかし幸楽苑のが甘目になっただけみたいで、つまらない。
個kのベストメニューは美味しいラーメン大盛りではないかという結論に達した。
甘い不思議なスープに固めでも気にならないすごい麺にニラの漬物をたっぷり入れて、幸福なひと時を味わえる。
好みはあるだろうが、完成されたチェーン店だろう。

314ラーメンボーイ:2011/07/12(火) 11:48:30
長野市権堂 中華食堂万両 ワンタンメン620円(?)
昭和レトロを通り越した老舗。厨房との間の壁に向かうカウンターとテーブル席。
明日天国へめされても納得のばあちゃんがラーメンを載せたワゴンをゆっくりゆっくり押してくる。
丼は小さいが麺はたっぷり。でも茹ですぎ。スープがすごい特徴で、超豚味。食えない人も多数いるだろう。
すごい店があったもんだと感嘆。新潟のラーメン野郎の皆さん、万両のスープに挑戦してみましょう。

315ラーメンボーイ:2011/07/29(金) 14:52:36
神座渋谷店 朝のおいしいラーメン480円を食べました。
前を通りかかったら6時から10時まで通常650円のおいしいラーメンが480円と言うポスター。これはラッキーと思って食券を買った。
新宿店とは違うタイプのカウンターで大阪の本店に近い。ラーメンはストレート細麺に少し甘いスープ。白菜と豚肉たくさん、あまり美味しくないチャーシュー少し。にらを入れて食べたけど美味い。壁に有名人のサインが並ぶのもいっしょ。場所はセンター街奥です。

316ラーメンボーイ:2011/07/30(土) 17:08:56
世田谷区桜丘 勢得 つけめん800円
行ってみたかった有名店でラーメンもつけ麺も人気のようだ。大勝軒風なのかと思っていたが、今風。開店前から行列ができて12席のカウンターが一気に埋まるため第1陣に入れないとけっこう待つことになる。幸い入れた。
麺はよくある今風の太い麺。つけ汁がかなり特徴的というかどろどろ。メンマとチャーシュー厚切り1枚、ネギと海苔とチャーシューの端の煮崩れたようなのが入っている。豚味に魚味とあとは海老味の濃厚な汁gあ人気の元だろう。
800800円は安くないが、たまにいって 並んで食うひとが多いのが納得できた。チャーシューは非常に美味しい。肉っぽさが残り、余計な味付けが無い。

317ラーメンボーイ:2011/07/30(土) 17:10:06
謹んで訂正 ↑80万800円でなく、800円でした。

318ラーメンマン ◆A129AZhIz2:2011/08/22(月) 23:47:25
大阪市北区梅田 「麺屋7.5Hz 梅田店」 中華そば(並盛) 450円

駅前第2ビルの中にありカウンターのみ。
表面に殆ど油が浮いてない鶏ガラに濃口醤油のスープ。
大きく切った九条ネギ、メンマ、脂身は少ない小さめの肉が3、4枚。
固めでモッチリした食べ応え十分の丸いストレートな極太麺。
やや粉っぽさを感じるのが気になるも超独特な麺。
新潟では食べたことのない麺で衝撃でした。
クセになる人はクセになるでしょうね。

319ラーメンボーイ:2011/08/22(月) 23:48:27
大阪市北区曽根崎 「金久右衛門 梅田店」 大阪ブラック 700円

カウンターと奥にテーブルです。
豚骨、鶏ガラに香味油などが合わさったような赤黒い醤油が前面に出た感じの味わい深いスープ。
ネギ、太いメンマは食感良好、やや大判なバラ肉は柔らかい。
麺は細麺と太麺をチョイス出来たので太麺をセレクト。
なめらかでコシのあるしっかりした平麺ですが、もう少し柔らかめの方が好みかな。
普通に美味しかったです。
食べ終えた頃には行列が出来てました。

320ラーメンマン ◆A129AZhIz2:2011/08/22(月) 23:52:32
大阪市北区梅田 「麺屋 楼蘭」 柚子塩ラー麺 730円

駅前第2ビルの中にあってカウンターのみ。
全体的に「麺屋来味」の和だし濁り塩らぁ麺に似た感じか。
柚子の風味はあまりしなかったかな。
ノリ、ネギ、味濃い目のメンマ、ホウレンソウ、湯葉、肉はホロホロ系。
湯葉は食感も良く上品な感じ。
ストレート気味のなめらかな中細麺。
普通に美味しかったです。

321ラーメンマン ◆A129AZhIz2:2011/08/22(月) 23:53:34
大阪市北区芝田 「煮干しらーめん 玉五郎 阪急梅田店」 煮干しらーめん 680円

地蔵横丁にありカウンターのみで食券制。
表面に適度な油が浮いた豚骨に煮干しがガツンと効いたスープ。
煮干しが効いてるわりに店内は煮干しの香りはしなかったかな。
ナルト、ノリ、ネギ、メンマ、やや厚いロース肉。
縮れたモチモチの中太麺。
人気店なのも頷けます。
調味料に玉子かけご飯専用醤油あり。

322ラーメンマン ◆A129AZhIz2:2011/08/22(月) 23:54:35
大阪市北区梅田 「煮干しらーめん 玉五郎 三代目」 つけめん 730円

こちらは駅前第3ビルの中にある同じ店です。
煮干しが効いた熱々で濃い目なつけ汁。
ナルト、ネギ、メンマ、厚切りの肉とシンプル。
チャーシューは注文してから切ってます。
縮れたプリっとした中太麺の上に刻み海苔が少々。
スープ割りがポットの中に入ってますが、薄めな感じ。
ここも混んでますね。

323ラーメンマン ◆A129AZhIz2:2011/08/22(月) 23:55:43
富山市 「まるたかや 牛島本店」 ラーメン 630円

富山駅から近くてカウンターのみ。
表面を覆う油に醤油の酸味と香ばしい香りが漂うコクのある味わい深いスープ。
見た目より結構しょっぱい。
しゃっきりした歯応えの青ネギ、薄味のメンマ、やや厚めのバラ肉2枚は柔らかくて美味。
やや縮れた程よいコシのある中太麺で普通に美味しかったです。
おでんもあって周りは殆ど注文してました。
昼時を過ぎても次から次へとお客さんが入ってきます。

324ラーメンボーイ:2011/08/26(金) 13:29:26
福島県の西会津町 大山ドライブイン 味噌ラーメン650円

ネットで見つけた有名店へ行ってみた。1時前なのにかなりの混雑で相席させてもらって座る。けっこう大きな店だが、1品ずつ丁寧に作っているのか時間がかかる。同じテーブルのおじさんは野菜炒め定食だった。
さて味噌ラーメンだが大きな丼に野菜もスープもなみなみ。野菜をかきわけて麺を食べ始めると、甘い。野菜の甘みというのでなく、新発田のあの店の味噌のようにみりんとか砂糖の甘さがかなりある。もやし、タマネギ、人参、ニラ、ひき肉、野菜はたっぷりで、しっかり火が通っているから元の量はかなりだろう。
甘いなぁ、でも美味いなぁと思いつつ麺をすすって食べ終えたが、この店は麺がとてもいい。太めの平打ち麺で、もちもち度が抜群。シンプルな450円のラーメンを食べてみたいと思いつつ店を出た。
西会津町、味噌ラーメンの街として売り出し中だとか。

325ラーメンボーイ:2011/10/14(金) 17:39:14
池袋駅東口 東急ハンズそば 神座池袋店 美味しいラーメン650円
 新宿店、渋谷店と行ったけど東京では池袋店が一番美味しかった。甘めの透き通ったスープに堅めの細いストレート麺、たっぷりの白菜と豚肉、そして入れ放題のニラ漬け。
チャーシューを入れると一気に1000円になるのは高いと思うが基本の美味しいラーメンかその大盛りで充分満足できる。東京がうらやましい。

326ラーメンボーイ:2011/10/16(日) 14:29:22
築地魚市場場外「若葉」ラーメン600円
築地というと井上ばかりが有名だが何度か食べてそれほど好きじゃないため初めての店へ。カウンター3席の極小店だが、市場の常連さんは歩道上の簡易テーブルでも食べている。
たまたま空いたカウンターの真ん中に座れた。両側はワイシャツ姿の会社員ふう。
 すぐに茹であがる極細縮れ麺、最初は堅めでプツプツ切れる感じだったがすぐにスープに馴染み始めいい感じに。ちょっと角があるかと感じたスープも食べて行くうちに美味しく丸みを感じるようになる。チャーシューはとても美味しい。1本1200円で売っているという情報もあるので持ち歩きが可能な日なら買ってみたい。
いい店みつけた、という感じだ。

327ラーメンボーイ:2011/12/05(月) 19:19:50
長野県中野市西条
らぁめん工房 「マスク麺」
マスク麺 700円 無化調の鳥パイタン味 店主が覆面を被った面白いお店
味は鳥エキスがたっぷり出たスープ 近くにそうげんらーめんがあるが
そこよりは弱い感じ。 普通に美味しかったな
でも、肉味噌味の 闘魂 800円 はめちゃくちゃもやしきゃべつが多かったね
別皿で出てきます。

328ラーメンボーイ:2012/01/26(木) 13:52:40
来来亭 
ラーメン650円
いろいろ注文できるのですが、基本の味をまずはと思いネギ増しだけで。
丼が小さく丸源が思い浮かんだ。ねぎは確かに多い。麺をほじくりだすと博多ラーメンのようなストレートの細麺。でも残念ながら私には柔らかすぎ。スープは鶏ガラとのことだが、あまり主張がない。醤油味と唐辛子の味がメインです。
まずくはないけどありがたくもない、丸源よりは競争力があるかとは思います。ラーメン中心のセットがお買い得なのでしょう。単品ではやや高く感じます。「近くにあればたまには行く」という感じです。

329ラーメンボーイ:2012/01/31(火) 22:23:29
さいたま市 東大宮
ジャンクガレッジ本店 
ラーメン中 トッピング 全増し(野菜、あぶら、にんにく)
極太の麺はゆで時間がかかるようでなかなか出てこない。
5食一緒にゆでていたのですがラーメンが先に提供され、まぜそばは後まわしとなるようで、先にいただきました。
麺が見えないくらいタワー型に盛られる見た目は二郎そのままです。
スープに浸しながらもやしを食らい、麺をすすればもくもくとした歯ごたえの噛みごたえのある太麺をすするとスープがどんぶりの外へはじけます。
肉はバラ肉を巻いて煮たものです。
二郎リスペクトですが私的にはこちらのほうが好みです。
ニンニクがよく合います。
店の看板「ニンニク入れましょう」納得です。
店にはまぜそばの他、みそラーメンもあります。
このスープはみそでも間違いなくおいしいでしょう。
次回はまぜそばに挑戦したいと思います。

330ラーメンボーイ:2012/03/25(日) 11:22:35
先週初めて喜多方に行ってきました。上越でも食べられるので、大安食堂はパス。まこと食堂か食堂なまえと思って、ナビに生江食堂の電話番号を入力して出発。なまえを名乗る店が二店あるとは露知らず。土曜の12時なのに客は二組。途中のドライブイっぽいところでさえ結構駐車場いっぱいだったのに。
あっさりのスープでまあまあおいしかったけど、関川の温泉について検索したら、勘違いに気づきました。残念。

331ラーメンボーイ:2012/09/29(土) 10:03:05
山形県酒田 駅東口そばのスーパートイチ隣 三日月軒駅東店 ワンタンメン650円
10時半か、早めに開店するようで先客4名。テーブルが3つともっと広い座敷に8卓くらい。酒田名物ワンタンメンを頼む。
相席当然、水はセルフ。思ったより早く出てきたのは醤油色の濃い透明なスープ。麺は極細の平縮れ麺で珍しいタイプ。ワンタンはしっかり肉が入った極薄のもので5個だったか4個だったか。肉はももの油の少ない部分3枚、めんま少々。
食べ始めると、麺は美味しいしワンタンもいいのだが、スープがなんだか日本そば風。動物系も魚系も突出したものがなく、昆布味をかなり感じるものだった。
「月」がつく店がワンタンメンで有名な酒田市だが、もっと回ってみたいと思いつつドライブを続けた。

332ラーメンボーイ:2012/10/13(土) 10:39:10
秋田駅前 末廣ラーメン本舗 中華そば680円
 地方都市には珍しい24時間営業のラーメン店で、京都の有名店の流れだか真似だか。はっきりした醤油味を期待して行ってみました。
小さめの店で、時間にもよるでしょうが1人でやってました。食券を買ってカウンターに置き、待ちながら観察。暇な時間だったがチャーハンのセットが一番人気のようで、ちゃんと1回1回作っているようでした。
肝心のラーメンですが、どこかぼやけた感じで、醤油味もあまり魅力的ではありませんでした。新福菜館は行ったことがありませんが、伊勢丹の物産展で食べた第一旭のほうが好みにあっていました。次回はチャーハン単品を食べたいです。

333ラーメンボーイ:2012/10/20(土) 20:23:01
とみたは旨い

334ラーメンボーイ:2012/10/30(火) 19:30:32
カップラーメンスレの384です。
休日出勤の代休で今日が休み。朝早くに出発してまずは喜多方のまこと食堂で朝ラー。
ここは早い時間に行くと浅漬けをサービスに出してくれる。
喜多方のラーメンはここのが一番私の趣味に合う。ただし9時以降は食べたことがないが。
峠を越えて米沢で一休み。そのあとで南陽市赤湯の龍上海。建て替えたんですね。
まだ営業時間でないので某ワイナリーに行ってワイン購入。デラウエアの甘口なので
ワイン通からすれば笑われそうだがいいじゃないか幸せならば。
で、再びの龍上海。入るのは5番目に入りましたが食べ終わって店から出るのは
一番早かったです。
本物は油の層が結構ありますね。味はそんなに濃くは感じません。
辛みそは半分くらい溶かす程度がいいかもしれませんが、よける場所が
ないので最後には全部溶かして見ました。そんなに辛くは感じませんが
汗は結構出てきます。
あぁ、大盛りにすればよかったなぁ。
福島県喜多方市字小田付道下、まこと食堂、中華そば(600円)
山形県南陽市二色根、龍上海本店、辛味噌ラーメン(780円)

335ラーメンボーイ:2013/01/22(火) 10:36:53
池袋二郎でラーメン700円
ネットの記事では従業員の態度がという文句が見られたがなるほど無愛想。10分ほど待って着席したが前もって食券を回収していたためかすぐに注文を聞かれる段階。全部普通でお願いした。
それほどの量でもないかと思いきやスープの中の麺がぎっしり詰まってて食べ始めるとともに食えるか不安になった。しかしまぁ、無事に全食。甘辛い二郎のスープとぶっといストレートの硬い麺。茹で野菜。肉は美味しくて肉入りにしてもよかったと思う。値上がりしたが増しを頼めば充分安い。営業時間中はずっと行列なのだろう。

336moonchild:2013/02/09(土) 18:39:59
東京目黒 ラーメンなおじ高崎店@高崎市小八木町(R17沿い)
白トンコツラーメン¥650+替え玉¥20
いい印象や評判がないため新潟では「なおじ」系列に行きたいと思わないが,高崎のはトンコツだと言うので行ってみた。
白濁豚骨スープはやや透明油が多めだが,薄過ぎず濃過ぎず※,豚骨スープの定番らしい味。
※群馬は豚骨を出す店が多く,中には新潟では見ない様なドロドロな物もある。
何も注文付けなかった極細麺は固めでいい感じだが,如何せん量が少なく替え玉を頼む。
皿に載せた替え玉を店員が持って来るが,渡してくれると思いきや店員が丼にIN,見た目最初の麺より多くない?
固めで頼んだが,最初の麺より固いバリカタ。
トッピングは海苔(上にゴマより固い白い粒々),半熟味玉1/2,細切り木耳,青ネギ,丼の端から端までの長さで厚さ1cmくらいの片面炙ったチャーシュー(「いっとうや」インスパイア?)
まあ,ラーメンは美味しく食せたけど,入店すると券売機の前で直前に入ったお客に,帽子かぶって法被みたいなのを着たちょっと野太い声の親父が「白が…黒が…赤が…細麺と太麺が…」と説明していて,かえって時間掛かってるじゃん!
自分の番がなったら「初めてですか?」と聞くので「はい」と答えたら説明を始めようとするので,「もう決まっています!」と言ったら引き下がったけど。
食べ終わり店出る時も出入口の前を邪魔する感じに立って「お菓子をひとつどうぞ」なんて言うから「要りません」と言ったらやっと身体をどかした。
佐藤社長はこんな人を置くことがサービスとでも思っているのかね?勘違いとしか思えない。
どうもこの親父は,新潟県内のなおじ各店に出没していたなんとか桃太郎みたい。

337ラーメンボーイ:2013/02/16(土) 18:34:44
福島県喜多方市。まこと食堂。中華そば(600円)
道路が凍結していて7時ちょっとすぎになってしまった。NHKでロシアの隕石をやってた。
中華、麺固めで。今朝は浅漬けのほかに囲炉裏で焼いたおにぎりも出てきた。
前よりもネギの量が多いかも。ただし切ったばかりの新鮮なネギではないらしい。
麺固めは早く出てくるし食感がいい。スープもいい感じ。
民友を見ていたら今日明日は喜多方で何か食のイベントがあるらしい。
でも、ここの日常の中華はそれに勝る満足感があるんだなぁ。

338ラーメンボーイ:2013/08/01(木) 09:50:56
富山駅前 西町大喜駅前店? ラーメン小 700円
旧大和裏の店にかなり前に行ったきりだったが、駅前店へ初入店。西町の店の感じを残したカウンターに一人客が多いようだ。ここは全部がチャーシューメンなので、小を注文。周囲は半分以上ライスもる頼んでいた。
さて、結構待って出てきたラーメン、ボリューム少なめに見えたけどしょっぱさは抜群。メンマも超塩辛い。煮た後に塩漬けしておいたくらい。麺も強いスープを吸ってしょっぱいので、肉が一番楽に食える。黒コショウも昔どおり。
そう、ねぎが唯一しょっぱくない。それがけっこう多いので口休めになる。固体を食い終えて最後にスープを2口。半分以上醤油なのじゃないかと思うほどの強い塩辛さ。大盛り1000円、特大1400円だったか、値段が高めなのは醤油代がかかるせいかと想像しつつ店を出た。10年に一度食えばいい。

339ラーメンボーイ:2013/09/16(月) 14:20:24
山形県新庄市五日町、麺武者、ガツンラーメン(700円、大盛+100円)
なぜか新庄市に行ってきた。国道13号線、秋田方面に向かって行き新庄駅へ入る
交差点を過ぎてヨーカドーとイオンが張り合っている交差点を左折。
陸橋手前で脇に入ると看板あり。左折して100mくらいのところ。
今風な清潔感のあるラーメン屋。お1人さまなのでカウンター席。
いくつか種類があるが「太麺・コッテリ優先」のアルゴリズムでガツンラーメン。
入り口に武者二郎的な限定麺の紙も出ていたがまぁ標準品で。
少し待って登場。厚めのチャーシュー、太目のメンマ、小さめの海苔、ナルト、ネギ。
ヤサイ分は少ないようだ。
スープは魚介が結構入っているような感じ。チャーシューは柔らかく煮込んであるタイプ。
メンマは甘めだが味はいいなぁ。これでビールが飲めたらうれしいのだが。
太く縮れた麺もおいしい。これはなかなか好みだ。次にいつこの辺に来れるかは不明だが
次も来てみたいものだ。

340ラーメンボーイ:2013/12/25(水) 10:14:19
東京笹塚 「麺屋 どうげんぼうず」の辛そば。日本と韓国の唐辛子をブレンドした辛みは
ピリッとしながらもマイルド。中太の縮れ麺が真っ赤なスープに絡んでうまし。

341ラーメンボーイ:2014/02/06(木) 22:17:01
仙台駅東口「りゅうぞう」 山形辛子味噌ラーメン800円
学生風の客が多い。ラーメンは高めだが平日昼は半ライス無料とのこと。隣県名物の辛し味噌が売りのようなのでそれ。でも800円は高いなぁ。 当然浮かぶのはいくつかある龍上海と県民のアイドルちゃーしゅうや武蔵。どんなのが出てくるか楽しみだ。
案外スープたっぷりの味噌ラーメンで、武蔵にあるもやしが無く、本家の真似に忠実。辛し味噌を初めから溶いて食い始める。幅広のひらうち太麺。油がかなり浮き、これも本家風。具はメンマとバラの薄切りチャーシュー2枚に赤地に白いナルト風蒲鉾と茎わかめと薬味のネギ。うーん。途中省略で、ちゃーしゅうや武蔵が勝ちそうだな。740円は高く感じるけど、それでいいのかも。美味しいから。

342ラーメンボーイ:2014/04/28(月) 12:48:56
山形県鶴岡市藤の花(旧藤島町) 「藤島魁皇」 中華そば(こってり) 600円

JR羽越本線 藤島駅 最寄の県道44号線沿いの市街地にあります。
無課長ラーメンを売りにするラーメン店です。
今回、初めてでしたのでデフォルトの中華そば(こってり)にしました。
10分ほどで出てきたラーメンは燕三条系のような背脂がたっぷり浮いたもの。
まずはスープを一口、背脂の甘さの後かつお節系の香りとたまり醬油の風味が沸き立ちました。
チャーシューはもも肉、メンマ、のり、ねぎがのってます。
見かけよろさっぱりと感じられ、即完食しました。
麺が選べますが今回は細麺でお願いしました。こってりは中太の平打ち麺があいそうです。
次回はこちらにしたいと思います。
他にみそラーメン、肉うどんもあります。
夜は居酒屋メニューも提供されるようです。なかなかの田舎町なので行く機会は無いと思われますがオススメのお店です。
庄内映画村の帰りにでもいかがでしょうか。

343moonchild:2014/05/05(月) 08:02:04
なんでんかんでん高崎店@高崎市小八木町(R17沿い)
高崎店,吉岡店,他伊勢崎市に2店と群馬に進出してきた「なおじ」も,早くも高崎店と吉岡店は閉店し,高崎店は「なんでんかんでん」へと代わっている。
店舗は内装も外装も券売機も「なおじ」のままだが,「なおじ」を思わせる物は何も無い。ただ,「なんでんかんでん」がどうだらこうだら…の能書の張り紙はくどい感。
なぜか川原社長のなんでんかんでんwebsiteには高崎店は載っていない。
ラーメン¥680:本物の「なんでんかんでん」も新潟にあった「なおじプレゼンツなんでんかんでん」も知らないのでなんともいえないが,くすんだクリーム色スープはさほど濃厚でもなく,タレの味が薄め。
低加水の極細麺は「ハリがね」で頼んだので確かに固めだが,直に弱くなる。
意味分からない文章「伝説のマイケル・ジャクソン丼がある」(複数の文章がある様子)を白く印刷した海苔・細切り木耳・細青ネギ・極薄バラチャーシュー。
量が少なく感じて思わず替玉を「硬さふつう」で注文,「なおじ」時代と同じに皿に載せてきた替玉は店員が丼へとドボン。
最初の麺より硬いんじゃない? スープに何度も浸しても,元のスープが力弱く,卓上のらーめんだれを入れ過ぎな程投入してやっと普通の味へ。ついでに卓上の紅生姜・ゴマ・高菜をそれぞれ投入して食す。
コスパはよくないなあ…

344ラーメンボーイ:2014/05/24(土) 17:02:54
山形県鶴岡市三瀬、琴平荘、極太ラーメン(700円、大盛は火金サービスで無料)
7号線を曲がって岬のほうに行くと何段かの駐車場がある。開店前なのにすでに20台以上が
止まっていて入り口にそれ相応の人数が並んでいる。ハハァ、なるほど繁盛店ですなぁ。
先に店の人が1グループ1枚の番号札を配ってから玄関が開く。みなさんぞろぞろと
中に入り大広間へ向かう。
大広間は2つに仕切られ片方には15卓くらいテーブルが並んでいて早く並んだ人は
そちらに座り、遅かった人は仕切られた隅っこのほうに座って待つ。しばらく待っていて
席が空くと番号を呼ばれるのでテーブルのほうに行く。極太麺があるようなのでそれにしよう。
スープはあっさりとこってりがあるがこってりを、そして大盛で。
あんまり待たないでやってくる。チャーシュー2枚、メンマ、海苔、ネギが載っている。
麺は極太とあるがそんなに太いわけではない。昔風の、とてもおいしいスープです。
いやー、新潟市内にはこんな感じのおいしい醤油ラーメンはないかもしれない。
ぜひまた食べに来たいけれど6〜9月は本業の旅館をやるのでラーメンはお休みとのこと。
5月中は行けないだろうなぁ。

345ラーメンボーイ:2014/07/17(木) 09:00:46
日暮里駅東口「馬賊」ラーメン700円
駅前広場の一角にある行列が目立つ店。行列の他におっちゃんが手で麺を延ばしては打つ様子もよく見える。2つある入り口から入るとほぼ満席で、大テーブルの相席。壁のメニューを見ると一番安いのがラーメン700円。多くのメニューが1000円オーバー。財布にも優しいラーメンを注文。ホールの女の子はかわいい。
異常に速く出てきたラーメン、肉、わかめ、メンマ、葱。醤油色のこいスープで麺は真っ白に近く、ストレート。で、柔らかい。
上手く言えないが、「平均」が完璧に集まるとすごい、そんなだろうか。興味ある人は食べログなんかの感想を見て欲しい。次回、もっと高いのを食うかもしれないが、東京は高いんだね。いい麺ではあるよ。柔らかいのに美味しい不思議な食感。

346ワンダ:2014/08/17(日) 17:38:13
長野市 長野駅前 金龍飯店 ラーメン炒飯セット 1080円

あっさりした鶏ガラスープ。じんわりと美味しい。麺は細目で、スルッとはいる。チャーシューは濃いめの味付けでこれも好み。葱は刻みたてで、好ましい。シャキッとした小松菜と中華料理店らしくウズラの卵。
炒飯はパラッとした、やはりあっさり味付けのもの。具はシンプルにチャーシューに卵にグリーンピース。残ったラーメンスープが良く合います。

開店と同時に入ったので座れたが、すぐに満席に。人気店なんですね。

347ラーメンボーイ:2014/08/17(日) 20:22:33
山形県酒田市船場町 麺屋酒田inみなと ラーメン 500円

定期船「とびしま」発着所の近所にあります。
キリッと醤油のきいたサカナ出汁のスープにレンゲに別盛りの背脂が添えられる。
のり、チャーシュー、細めのメンマ、太めの平打ちじり麺の食感が心地よい。
スープと背脂のマッチングがクセになる。麺の量にボリュームがあり普通盛りで満足であるが、大盛りは麺の量が増えるだけでなくチャーシューの量もほぼ倍量をなるのでこの店にはチャーシュー麺はあるがチャーシュー大盛りは無いのか
(真偽は不明)
次回は大盛りにチャレンジ!

348クマさん2号:2014/09/04(木) 21:58:12
仕事の関係で3月から福島のいわきに来ています。

色々食べ歩きました。
が、結論。
9年前、仕事で福島市に行っていた時と同じく、「旨いラーメン屋がない。」
この一言に尽きます。

ここまでくると、新潟県民と福島県民の「ラーメン」に求めるものが違うのではないか、と思いたくなります。

結局、福島市の時と同じく、幸楽苑で「とりあえず不味くない」ラーメンに頼ってしまいます。

でも、どこの幸楽苑も食事時は混んでおる。

どうも福島県人のラーメン嗜好が理解できません。

349クマさん2号:2014/09/04(木) 22:21:39
その反発で、盆休みに新潟に戻った時、お気に入りのラーメン、食べまくりました。
①三吉屋 信濃町店 (やっぱ、最高!!)
②むげん (自宅に近い。そこそこ旨い)
③だるま屋亀貝店 (西蒲区から最短のだるま屋。うまい!!)
④万人屋 大学前店 (ずっとなじみのお店)
⑤八珍亭 (特製味噌、さいこー)
お盆だけで、4kg体重増えましたが、今は戻りました。

やっぱ、新潟のラーメン、最高ですね。
お気に入りの店でなくても、福島の「旨い」と評判の店より旨い店が多いです。

350クマさん2号:2014/09/04(木) 22:27:39
ま、「旨い、不味い」には味覚や嗜好の問題があるかもしれませんが、
私自身、東京の人気店も食べてます。

それを考えても。福島のラーメン(特にラーメン専門店)の味、、、、、、
理解できません。

351クマさん2号:2014/09/04(木) 22:30:31
追伸

私も喜多方ラーメンはそれなりに美味しいと思っています。

白河ラーメンや須賀川ラーメンは食べていないので、わかりません。

352ラーメンボーイ:2014/09/07(日) 09:08:30
西会津の味噌ラーメンはいかがでしょう?水原のひさごとかはあっちの影響も受けてるのかもしれません。

353ラーメンボーイ:2014/09/07(日) 19:20:07
私も仕事の都合で新潟県や福島県に住んでいたことが有りましたので
福島県民と新潟県民のラーメン嗜好の違いを感じておりました。

福島県民が好む麺は、早朝4時から職人が竹と麺棒をつかった伝統の技で作る手打ち麺。
機械麺には真似のできない麺。

福島県民が好むスープは、名古屋コーチンなどの丸鶏を使った無化調スープ。

福島県民が好む具は、燻製された焼豚。
モモ肉、カブリ肉、バラ肉の三種類。

新潟県民が好む煮干しや背脂は全く入ってないのですが
「福島県には旨いラーメン屋がない」
「福島県には不味いラーメン屋しかない」と感じた場合は
白河ラーメンをおすすめします。

いわき市近辺や県庁所在地の福島市にも白河ラーメンの店はあります。

福島県民が好むラーメンは白河ラーメンです。

354ラーメンボーイ:2014/09/14(日) 08:28:28
酒田の満月でワンタンメン小たまご入りを食べました。入り口は狭いけど中はすごく大きな店です。厨房の人数もたくさん。お客もたくさん。案外早くできてきます。
薄い雲呑がいいです。スープは最初は物足りないかなと感じましたが終わるころはちょうどいい味。一言でいうと優しいラーメンでした。すぐそばに三日月軒というのもあり、どちらも人気店のようでした。駐車場が何か所にもありましたから。

355ワンダ:2014/09/23(火) 19:45:53
信州中野インター近くの「そうげんラーメン」。祝日の1時半で、店外に4組待ち。しばらく待って入店。
初めての店では、まずは醤油ラーメン(690円)を。小麦の風味豊かな細目のストレート麺、スープは鶏の旨味がギュッとつまった濃い目の醤油色。とても美味。それだけに振りかけられた二種類の魚粉が邪魔。チャーシューは上手に味つけられたホロホロと崩れるタイプ。葱は青い部分と白ネギの輪切り。あとは青菜とメンマ。
小さめの丼で量は少ないが、とても美味しいラーメンでした。並んでいるのもわかります。スープは魚粉無しで味わいたい。

356ワンダ:2014/10/13(月) 19:56:13
長野県白馬村の白馬山神2号店で醤油ラーメンと餃子。
豚ガラメインのスープに背油が浮く。一口飲んで、ラーショに似ていると感じた。麺は細目の縮れたもの。スープが良く絡む。チャーシューは白身の少ない良く味が染みたもの。これもラーショ風。メンマと万能ねぎと海苔。
餃子は味が付いているので、タレやラー油無しでと勧められた。確かにタレを付けると少ししょっぱい。しっとりとしてにんにくの効いた餡で好み。
白馬に来たら蕎麦!と思っていたのですが、同行者があまり好きじゃないのでラーメンになりました。わりと好みのラーメンでしたが、760円は強気の値段設定に感じました。

357ラーメンボーイ:2014/10/17(金) 16:12:31
浅草田原町 馬賊 坦々つけ麺850円
 メニューにないという話の坦々で行く。すいている時間だからかけっこう待って出てきた。つけ汁はかなり小さめの器でひっくり返しそう。一見具が無いみたいだが、そこにチャーシューの角切りが沈んでて、胡麻で濃厚。それほど辛くない。汁が出てから少し後に出てきた麺は平たい皿に盛られたもの。その場で麺を打つというこの店の最大の特徴は麺で、ストレートで1〜1.5mあるかもしれない。打つ人の腕を広げた幅なのだろうか。とにかく長い。そしてつるつるで美味しい。つるつる、もちもち、しこしこ、いろいろな言葉があるがすべてを兼ね備えたいい麺でした。大盛りはあるのかな?あったら次は大盛りでたっぷり食べたいと思いつつ店を後にした。

358moonchild:2014/10/23(木) 16:54:52
「なおじ高崎店」→「なんでんかんでん高崎店」も半年足らずで閉店し,伊勢崎の「なおじ」2店も閉店したらしく,一時は4店あった群馬からは全滅。
東京都内の店も色々変わっている様だし,新潟市内も閉じたり変わったりで,相変わらずの迷走ぶり。
ところでこの開店や改装費用ってどこから出ているんだろう?運営会社「オールドタイムズ」ってそんなに資源が豊富なのかな?

359ワンダ:2014/11/03(月) 17:39:09
長野市松代の丸新本店でラーメンと小カレーのセット、800円。ミニサラダ付き。
ラーメンのスープは鶏ガラのあっさりしたもの。麺は細目で、軽い縮れ。チャーシューは白身のない濃いめの味付け。海苔とネギ、ワカメ、メンマが載っていた。普通に美味しかった。
カレーはなんかレトルトっぽい。まあ、お腹いっぱいにはなります。

360ラーメンボーイ:2014/11/19(水) 23:13:00
会津若松の二郎にいってきたよ。
「小(650円)」を食べたよ。
味はイエローやのろしとそんなに違いがあるとは思わなかったけど
麺の表面にざらつきがあってスープの絡みはよかったかも。
駐車場は無いから車は近隣の駐車場に停めないといけないよ。

361ワンダ:2014/12/22(月) 18:28:49
富山市の岩本屋富山新庄店で、ベジポタ濃厚味噌ラーメン。850円。
鹹水の風味が強い黄色い太麺。これはいいです。背脂の浮いたスープはドロッと濃厚で、ニンニクが効いています。野菜の甘味を感じます。チャーシューは脂身の多いものが2枚。丼の縁に辛味噌とニンニクが塗られていました。半分食べてからスープに溶かして味の変化を楽しみました。
さあ、帰ろうとお冷やを飲んでからも、ついついスープを飲んでしまった。あとを引く美味しさ。北陸3県で十店舗以上経営しているチェーン店のようですが、勢いを感じます。新潟県にも来ないかな。

362ラーメンボーイ:2015/04/12(日) 18:46:27
日暮里、浅草の馬賊の麺はいですね。日本ではどこにも似てる麺は無いかもしれない。スープとのバランスはと聞かれると他のいいのがありそうだけど、いろいろ補って余りある麺です。ネットの話もいろいろあります。東京行く機会があって時間があれば食べてみる意義はあります。

363ドロ系:2015/05/05(火) 14:31:17
東京中野にある無鉄砲という店が凄く美味しかったです。ラーメンが好きで新潟ではあちこち食べましたが自分の一番美味しかったのは無鉄砲のドロドロな豚骨ラーメンでした。
新潟でもドロ系の美味しい店が出来て欲しいです。

364ラーメンボーイ:2015/05/24(日) 22:27:30
新発田のみそら、潰れてました。予想通りすぎ・・・

365ラーメンボーイ:2015/05/31(日) 20:57:18
新発田のみそらって、西区の赤なおじの跡に入ったんじゃないの?別の店?

366ラーメンボーイ:2015/05/31(日) 22:02:50
みそら、俺も移転だと思ってた。

367ラーメンボーイ:2015/06/28(日) 01:18:19
静岡県○○市にある豚骨ラーメンのお店なんだけど、店名と住所は教えたくないです。

ヒントは会計はお客さん本人で簡潔です。

368ラーメンボーイ:2015/11/08(日) 00:36:26
○元ラーメン

369ラーメンボーイ:2015/12/06(日) 10:58:48
馬賊のタンタンつけ麺うまいよ。メニューにない上に高いけど。

370ラーメンボーイ:2016/11/11(金) 17:03:50
鶴岡の琴壱
有名店の出身とのことで期待したがあっさり過ぎに感じた。
メンマが極細って、意味あるんだろうか?行列店なんだが
俺はもういいかな。本家に一度行ってみたいもんだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板